Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。
■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。
■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。
■関連
Mozilla Firefox Nightly Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505560392/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512574344/
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part177
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513787330/
Mozilla Firefox質問スレッド Part178
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/17(土) 16:13:08.12ID:TZDybPe202018/05/08(火) 22:46:30.24ID:QwSOSxiL0
ブックマークツールバーの「>>」に関しては
出ないような運用をすればいいんじゃないかな
ブックマークツールバーにフラットにブックマークを並べずに
フォルダーに入れて整理して通常の使用でオーバーフローしないようにしとけばいい
出ないような運用をすればいいんじゃないかな
ブックマークツールバーにフラットにブックマークを並べずに
フォルダーに入れて整理して通常の使用でオーバーフローしないようにしとけばいい
2018/05/09(水) 11:15:56.58ID:DnJfhJJs0
カスタマイズして、アドレスバー|サーチバー|ブックマークバー
という並びにした状態で、サイドバーからブックマークバーにブクマをドラッグすると以下の状態になります
アドレスバーとサーチバーが最大化される状態です
https://i.imgur.com/hWTmDUj.jpg
ちな、セーフモードは試しましたが、無意味でした。
みなさんもなりますかこれ
という並びにした状態で、サイドバーからブックマークバーにブクマをドラッグすると以下の状態になります
アドレスバーとサーチバーが最大化される状態です
https://i.imgur.com/hWTmDUj.jpg
ちな、セーフモードは試しましたが、無意味でした。
みなさんもなりますかこれ
2018/05/09(水) 12:39:57.93ID:suI7L3u90
自分で>>532に「新規プロファイルではならなかったです」って書いてるだろ
一気に設定上書きしないで1個1個試していけばいいだけ
一気に設定上書きしないで1個1個試していけばいいだけ
2018/05/09(水) 12:50:19.35ID:DnJfhJJs0
それがわからないから聞いているのです
2018/05/09(水) 13:03:14.12ID:IBeEvTPf0
それがわからないって何がわからないの?
>一気に設定上書きしないで1個1個試していけばいいだけ
っていう答え出してもらってるのに
まさかめんどくさいから一発解決法エスパーしろっていうんじゃないだろうな
>一気に設定上書きしないで1個1個試していけばいいだけ
っていう答え出してもらってるのに
まさかめんどくさいから一発解決法エスパーしろっていうんじゃないだろうな
2018/05/09(水) 13:12:43.81ID:DnJfhJJs0
ですから試してもどのタイミングかわからないんですよ
2018/05/09(水) 13:16:06.59ID:no7Bmzem0
新規プロファイルじゃ問題ないって結論が出てるのに、どのタイミングかわからないとか言われても
いじってる本人がわからなきゃこんなとこにいくら張り付いても答えなんか出るわけないだろ
いじってる本人がわからなきゃこんなとこにいくら張り付いても答えなんか出るわけないだろ
2018/05/09(水) 13:36:49.15ID:jKU3Bt+Z0
2018/05/09(水) 13:58:17.41ID:DnJfhJJs0
↑それやっても効かないのです
2018/05/09(水) 14:35:11.62ID:xty8PWGj0
だみだこりゃ
2018/05/09(水) 14:36:50.87ID:ACTPRlRf0
コミュニケーション不能
2018/05/09(水) 15:30:00.63ID:DnJfhJJs0
アドバイス出来ないやつは黙っとけ
2018/05/09(水) 15:35:18.73ID:IBeEvTPf0
はい構っちゃいけない人でしたね
次の方どうぞ
次の方どうぞ
2018/05/09(水) 16:07:29.17ID:DnJfhJJs0
答えられないなら黙ってればいい
どこでも荒れる原因になるのはお前みたいに自治し始めるやつだな
どこでも荒れる原因になるのはお前みたいに自治し始めるやつだな
2018/05/09(水) 17:30:30.85ID:wghI85Kn0
gPadスレにも湧いてる基地外か
2018/05/09(水) 18:20:53.54ID:JkGeKZoD0
基地外はお前
2018/05/09(水) 22:54:41.60ID:wghI85Kn0
基地外gPad厨 「基地外はお前(間抜け面
2018/05/09(水) 23:33:29.79ID:ItOkrX1R0
必死でレス仕返してんのキモッw
2018/05/09(水) 23:48:23.28ID:QrCzKOoY0
そいつ本スレや拡張機能スレでもageレスにいちいち反応して暴れてるマジもんのキチだから→ ID:wghI85Kn0
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ec-pRpi)2018/05/09(水) 17:33:46.98ID:wghI85Kn0
age厨に構うなよ
基地外が伝染るぞ
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ec-pRpi)2018/05/09(水) 17:51:18.39ID:wghI85Kn0
な、age厨だろ
それぞれのスレでもあしらわれてるしスルー推奨
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ec-pRpi)2018/05/09(水) 17:33:46.98ID:wghI85Kn0
age厨に構うなよ
基地外が伝染るぞ
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ec-pRpi)2018/05/09(水) 17:51:18.39ID:wghI85Kn0
な、age厨だろ
それぞれのスレでもあしらわれてるしスルー推奨
2018/05/10(木) 17:05:08.57ID:hYdoF2v10
56.02使ってるんですがニコ動を開くと
「このページのスクリプトは処理に時間がかかっているか応答しなくなっています。
今すぐスクリプトを停止するか、このまま処理を続行させるか選択してください。」
というメッセージが出て延々と読み込む状態になってしまいます。
アドオンは広告ブロックとトラッカー分析の奴を切ったので他に重いのは無いはずです。
去年組んだPCなのでスペック不足という事もありません。
原因or対策分かる方いたらアドバイスお願いします。
「このページのスクリプトは処理に時間がかかっているか応答しなくなっています。
今すぐスクリプトを停止するか、このまま処理を続行させるか選択してください。」
というメッセージが出て延々と読み込む状態になってしまいます。
アドオンは広告ブロックとトラッカー分析の奴を切ったので他に重いのは無いはずです。
去年組んだPCなのでスペック不足という事もありません。
原因or対策分かる方いたらアドバイスお願いします。
2018/05/10(木) 17:17:21.70ID:uHuMEYhj0
2018/05/10(木) 18:12:05.64ID:K3I7/hvS0
>>642
56.02などというバージョンはありません
それに今日Firefox 60.0 にアップデートしてるはずなのでは?
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0
56.02などというバージョンはありません
それに今日Firefox 60.0 にアップデートしてるはずなのでは?
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0
2018/05/10(木) 18:54:02.46ID:swnOb0v90
俺はABP2.9.1を使い続ける為に56.0.2で止めてる。
2018/05/10(木) 21:32:43.00ID:DuTX4TgR0
ブックマークのタブですべて開くでフォルダ内のサブフォルダも全部開くようにする事って無理ですかね?
もしくは似たような事ができるアドオンとかってないですかね?
もしくは似たような事ができるアドオンとかってないですかね?
2018/05/11(金) 00:57:44.58ID:JyqNgNvm0
新しくprofileを作りなおしたのですが、以前使用していたsearchpluginsフォルダを移植したのですが、認識してくれません。
firefox60ではもうsearchpluginsフォルダにxmlファイルで作った検索エンジンは使用できないのでしょうか?
firefox60ではもうsearchpluginsフォルダにxmlファイルで作った検索エンジンは使用できないのでしょうか?
2018/05/11(金) 04:27:09.87ID:YYNRp5gk0
>>647
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/search-engines-export-import/
の作者のgithubページにある57以降用の手動スクリプトで行けそう
自分は56のsearch.json.mozlz4を60に上書きして対処した
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/search-engines-export-import/
の作者のgithubページにある57以降用の手動スクリプトで行けそう
自分は56のsearch.json.mozlz4を60に上書きして対処した
2018/05/11(金) 07:13:42.69ID:V/JHoNOY0
650名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 11:06:39.84ID:u0hfDVai0 FoxAge5chで、左クリックして新規タブに開く方法はありますか?
確かに中クリックして開いたら、新規タブで開くんだが、間違えて左クリックしてタブを上書きしてしまう。
これまで多数のタブを無意識の内に消してしまっていた。
確かに中クリックして開いたら、新規タブで開くんだが、間違えて左クリックしてタブを上書きしてしまう。
これまで多数のタブを無意識の内に消してしまっていた。
2018/05/11(金) 11:15:35.71ID:0l+yNTcF0
>>650
設定>スレッド>『スレッドを新しいタブで開く』チェック
設定>スレッド>『スレッドを新しいタブで開く』チェック
2018/05/11(金) 14:44:57.47ID:f9+Vfjhq0
60.0 64bit
ページ内検索の方の検索バーを使うときに
・虫眼鏡ボタンを再クリックで閉じる
・別なページに移動したときに自動で閉じる
を実現する方法はないでしょうか?
Quantumになる以前はFindbar Tweekアドオンで似たようなことはできたのですが
ページ内検索の方の検索バーを使うときに
・虫眼鏡ボタンを再クリックで閉じる
・別なページに移動したときに自動で閉じる
を実現する方法はないでしょうか?
Quantumになる以前はFindbar Tweekアドオンで似たようなことはできたのですが
653名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 16:21:23.00ID:6CEt8wWs0 firefox起動時に、新しいタブが開いていない状態(タブが何もない状態)に設定したいのですが、何か方法はありませんか。
環境はWindows10 firefox59.0.3です。よろしくおねがいします。
環境はWindows10 firefox59.0.3です。よろしくおねがいします。
2018/05/11(金) 16:56:57.11ID:leLJL1n/0
な、age厨だろ
2018/05/11(金) 18:40:28.07ID:ry5ehROG0
メール欄にsageって書かないと広告業者がひろゆきに無許可で広告を書き込んでいきやがるからな
2018/05/11(金) 19:05:51.24ID:JyqNgNvm0
>>648,649
お二人ともどうもありがとうございます
やっぱりもうsearchpluginsフォルダは使われていないんですね
紹介してもらったスクリプト使ってみたいと思います
どうもありがとうございました
お二人ともどうもありがとうございます
やっぱりもうsearchpluginsフォルダは使われていないんですね
紹介してもらったスクリプト使ってみたいと思います
どうもありがとうございました
2018/05/11(金) 19:21:42.57ID:QyKlctMG0
特定のリンクのURLだけ
別プロファイルで起動したFirefoxで表示させたいのですが
良い方法はあるでしょうか?
例えばリンクを右クリックして表示させたりできると助かります
よろしくおねがいします
別プロファイルで起動したFirefoxで表示させたいのですが
良い方法はあるでしょうか?
例えばリンクを右クリックして表示させたりできると助かります
よろしくおねがいします
2018/05/11(金) 19:31:30.78ID:arux5CYd0
タブが無いFirefoxなんてただの
2018/05/11(金) 20:14:34.33ID:lu8RMr4a0
FirefoxQuantum 60.0 64bitを使用しております。
リンクを新しいタブで開くではなく
新しいタブを開く(ctrl+t)このコマンドで開くタブの位置を現在の表示ページの隣で開くにはどうしたらいいのでしょうか、わかる方教えてくださいお願いします。
あと保護したcookie以外をまとめてワンクリックで削除できるcookie管理ツールがあれば教えてくださいCookieCullerに似たアドオンだと助かります。
よろしくお願いします。
リンクを新しいタブで開くではなく
新しいタブを開く(ctrl+t)このコマンドで開くタブの位置を現在の表示ページの隣で開くにはどうしたらいいのでしょうか、わかる方教えてくださいお願いします。
あと保護したcookie以外をまとめてワンクリックで削除できるcookie管理ツールがあれば教えてくださいCookieCullerに似たアドオンだと助かります。
よろしくお願いします。
2018/05/11(金) 20:35:49.71ID:i7XIfA1l0
>>659
Open Tabs Next to Current
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/open-tabs-next-to-current/
Open Tabs Next to Current
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/open-tabs-next-to-current/
2018/05/12(土) 08:23:33.19ID:KRNcH3fT0
ブックマークの自動バックアップを無効にする方法あるかな
2018/05/12(土) 09:01:38.44ID:HdUnVrqF0
>>661
user_pref("browser.bookmarks.max_backups", 0);
user_pref("browser.bookmarks.max_backups", 0);
2018/05/12(土) 09:12:28.06ID:KRNcH3fT0
2018/05/12(土) 12:45:46.77ID:XAI1/t0m0
Firefox56からQuantum 60.0 64bitに更新したのですが
アドオンのRight click closeが使えなく困ってるのですが代用はあるでしょうか?
Rights to Close EXというページ上で右ダブルクリックをするとタブを閉じられる物があったのですが
これを有効にすると右クリックメニューがリンク上でしか開けなくなり、テキストをコピーできずダメでした
アドオンのRight click closeが使えなく困ってるのですが代用はあるでしょうか?
Rights to Close EXというページ上で右ダブルクリックをするとタブを閉じられる物があったのですが
これを有効にすると右クリックメニューがリンク上でしか開けなくなり、テキストをコピーできずダメでした
2018/05/12(土) 12:56:52.91ID:0DzZSMu10
スレチってワケではないけど一応専門のスレもある
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part113
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1523356925/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part113
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1523356925/
2018/05/12(土) 14:21:08.37ID:XAI1/t0m0
なるほど、そちらで聞いてみます
2018/05/12(土) 14:52:56.78ID:hrBlPjhb0
>>660
ありがとうございます
ありがとうございます
2018/05/12(土) 17:31:30.86ID:nUjStHEd0
logins.jsonじゃなくて
ログイン情報が入ってるフォルダって
どれでしたっけ?
ログイン情報が入ってるフォルダって
どれでしたっけ?
2018/05/12(土) 20:54:38.29ID:CSilnuj90
いまだに検索履歴を選択すると勝手にグーグルで検索してしまうのは改善出来ないんですかね?
俺はそのキーワードをyoutubeで検索したいんだよ、勝手に検索すんな止まっとけっていつも思う
俺はそのキーワードをyoutubeで検索したいんだよ、勝手に検索すんな止まっとけっていつも思う
2018/05/12(土) 22:17:46.01ID:nUjStHEd0
Quantumにしてからグーグルアドセンスが
表示されなくなったんだが???
表示されなくなったんだが???
671670
2018/05/12(土) 23:07:18.24ID:nUjStHEd0 すみません、自己解決しました!
アドオンのせいでしたw
アドオンのせいでしたw
2018/05/13(日) 10:52:45.50ID:IhMf66MB0
2018/05/13(日) 11:49:43.21ID:W4JL4cgV0
2018/05/13(日) 12:41:39.80ID:WpN2ebBa0
最近インストールしたばかりなんですけど
ログイン情報に保存されているchrome://FirefoxAccountsってなんでしょう?
パスワードとか謎の文字列なんですけど?
ログイン情報に保存されているchrome://FirefoxAccountsってなんでしょう?
パスワードとか謎の文字列なんですけど?
675名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 13:26:41.82ID:lEA2+u+S0 60.0にアップデートしたら、FirefoxでjpgファイルをD&Dでデスクトップに移すと拡張子がjfifになる
何か設定が変わった?
何か設定が変わった?
2018/05/13(日) 13:27:57.30ID:OTeekszg0
ググりもしねえのか
レジストリ
レジストリ
2018/05/13(日) 13:36:59.60ID:BhHICFFA0
>>674
なんでしょうって、Firefoxアカウントだろ
https://support.mozilla.org/ja/kb/access-mozilla-services-firefox-accounts
便宜上、ユーザー名とパスワードの欄で表示されるけど違うから
君が入力したり解釈する必要のないデータだから気にすんなよ
なんでしょうって、Firefoxアカウントだろ
https://support.mozilla.org/ja/kb/access-mozilla-services-firefox-accounts
便宜上、ユーザー名とパスワードの欄で表示されるけど違うから
君が入力したり解釈する必要のないデータだから気にすんなよ
2018/05/13(日) 16:55:49.68ID:WpN2ebBa0
2018/05/13(日) 17:08:45.81ID:BhHICFFA0
2018/05/13(日) 18:37:16.00ID:Q2PJKJeE0
■質問テンプレ
【質問】Firefoxのタブを下に表示したい(アドレスバーの下という意味ではなく、画面の下側にしたい)
【バージョン】60.0
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】無し
【導入している拡張とそのバージョン】無し
【使用しているテーマ】 無し
すみません。以前TabMixというアドオンでタブの表示を下にしていたのですが
検索しても「タブをブックマークの下にする方法」は出てきたのですが
「タブを画面下部にする方法」がみつかりませんでした
縦モニターを使用しているので、画面上部にタブがあると目が疲れます…
対応策があれば教えて頂けますでしょうか
【質問】Firefoxのタブを下に表示したい(アドレスバーの下という意味ではなく、画面の下側にしたい)
【バージョン】60.0
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】無し
【導入している拡張とそのバージョン】無し
【使用しているテーマ】 無し
すみません。以前TabMixというアドオンでタブの表示を下にしていたのですが
検索しても「タブをブックマークの下にする方法」は出てきたのですが
「タブを画面下部にする方法」がみつかりませんでした
縦モニターを使用しているので、画面上部にタブがあると目が疲れます…
対応策があれば教えて頂けますでしょうか
681名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 19:31:39.21ID:oiTqJE9q0 Foxy Gesturesで、タイトルとURLをコピーを
使っている人、います?急に使えなくなったのですが
使えてます?
↓これ
http://texst.net/firefox57-quantum-firegestures-foxygestures/
名前 Firefox
バージョン 60.0
ビルド ID 20180503143129
更新履歴
更新チャンネル release
ユーザーエージェント Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0
OS Windows_NT 10.0
使っている人、います?急に使えなくなったのですが
使えてます?
↓これ
http://texst.net/firefox57-quantum-firegestures-foxygestures/
名前 Firefox
バージョン 60.0
ビルド ID 20180503143129
更新履歴
更新チャンネル release
ユーザーエージェント Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0
OS Windows_NT 10.0
2018/05/13(日) 20:25:41.39ID:J7Ko/obk0
https://support.mozilla.org/ja/kb/keyboard-shortcuts-perform-firefox-tasks-quickly#w_twindowaealci
タブを先頭へ移動(タブの選択時) Ctrl + Home
これ動きます?
タブを先頭へ移動(タブの選択時) Ctrl + Home
これ動きます?
2018/05/13(日) 20:37:54.71ID:wCzVjQtY0
動く fx60 win10
×(タブの選択時)
○(タブにフォーカスがあるとき。 言い換えれば、タブタイトルにフォーカスリングが表示されているとき)
×(タブの選択時)
○(タブにフォーカスがあるとき。 言い換えれば、タブタイトルにフォーカスリングが表示されているとき)
2018/05/13(日) 21:02:37.29ID:oG8vbhLJ0
約1年ぶり
「ロケーションバーを選択し、Shift + Tab キーを 2 回」が正しいが
「ロケーションバーを選択し、Tab キーを 2 回」と誤訳されているのが原因
Mozilla Firefox質問スレッド Part172
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1489460538/894
「ロケーションバーを選択し、Shift + Tab キーを 2 回」が正しいが
「ロケーションバーを選択し、Tab キーを 2 回」と誤訳されているのが原因
Mozilla Firefox質問スレッド Part172
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1489460538/894
2018/05/13(日) 21:12:31.76ID:J7Ko/obk0
2018/05/13(日) 21:48:20.62ID:twUPazk10
戻る・進むボタンを上部の左右二か所に付けたいのですが
いい方法を教えてください
ver60.0
いい方法を教えてください
ver60.0
2018/05/13(日) 22:30:22.87ID:pxQwembY0
chaikaが対応したからFirefox56から60に乗換えたけど、SearchWP+検索ボックス自動入力がないのが地味に痛い
代替でEnhanced word highlight使ってるけど、使い心地がいまいちなんだよね
なにかSearchWP+検索ボックス自動入力の代替で良い方法ってある?
代替でEnhanced word highlight使ってるけど、使い心地がいまいちなんだよね
なにかSearchWP+検索ボックス自動入力の代替で良い方法ってある?
2018/05/14(月) 00:30:21.94ID:IWrEzSy10
2018/05/14(月) 07:32:15.35ID:GdbfC/Vs0
>>688
不正確な情報って何?
不正確な情報って何?
2018/05/14(月) 09:32:15.89ID:mhGtHKEE0
昔は機能拡張autoauthを使ってました。今はbasic認証の度に[OK]を押しています。
いいかげん疲れたのですが解決策ありますか?
いいかげん疲れたのですが解決策ありますか?
2018/05/14(月) 09:47:08.83ID:1YuHq5Zv0
肉食ってスタミナつけろ
2018/05/14(月) 10:09:04.87ID:Cq72hPex0
2018/05/14(月) 11:47:49.28ID:6+cvlpye0
クリックするの面倒くせぇ
当然検索するのも面倒くせぇ
でも便所に落書きするのはできるんだよね
当然検索するのも面倒くせぇ
でも便所に落書きするのはできるんだよね
2018/05/14(月) 12:50:22.05ID:mhGtHKEE0
>>692
当然知ってます。
それだと<img src=>で書かれたbasic認証は通らないんですよ。
昔の仕様なら通ったんですけどね。
検索バーの仕様もAPI拡張すれば〜みたいな話をここで見たことあるけど、
このままなんでしょうな・・・。
当然知ってます。
それだと<img src=>で書かれたbasic認証は通らないんですよ。
昔の仕様なら通ったんですけどね。
検索バーの仕様もAPI拡張すれば〜みたいな話をここで見たことあるけど、
このままなんでしょうな・・・。
2018/05/14(月) 12:58:37.07ID:JB9gMHEc0
またおきたよ
バージョンが悪いのかと思って56から59にしても起こりやがった
TLS ハンドシェイクを実行しています・・・
ここで止まる、そうするともう何やっても(アドオン無効再起動はもちろん再起動、LANケーブルの繋ぎなおし)
インターネットに繋がらなくなりPCの復元するしか方法がなく困る時があります
同じ症状あるよって人、原因と対処法ありましたらご教授お願いしたいです。
なんでこんなに頻繁に起きてるのに俺だけなん?シネヨコフュvy25ybcの、@いお;
バージョンが悪いのかと思って56から59にしても起こりやがった
TLS ハンドシェイクを実行しています・・・
ここで止まる、そうするともう何やっても(アドオン無効再起動はもちろん再起動、LANケーブルの繋ぎなおし)
インターネットに繋がらなくなりPCの復元するしか方法がなく困る時があります
同じ症状あるよって人、原因と対処法ありましたらご教授お願いしたいです。
なんでこんなに頻繁に起きてるのに俺だけなん?シネヨコフュvy25ybcの、@いお;
2018/05/14(月) 13:15:57.08ID:JB9gMHEc0
TLS ハンドシェイクを実行しています・・・
なんだよこのウンコみたいな言葉
何実行してんだよこんなわけわかんねえ事IEじゃしねえだろ?
firefoxだけ一体なにやってんだこれ毎回毎回チラチラでるけどよ
いらねええよこのハンドシェイクとか伊美のわからん作業しねええせvtgぬ、lhl」k:phlk」@
なんだよこのウンコみたいな言葉
何実行してんだよこんなわけわかんねえ事IEじゃしねえだろ?
firefoxだけ一体なにやってんだこれ毎回毎回チラチラでるけどよ
いらねええよこのハンドシェイクとか伊美のわからん作業しねええせvtgぬ、lhl」k:phlk」@
2018/05/14(月) 13:20:09.63ID:JB9gMHEc0
せっかく56から59になってもなんとか完璧超人までもっていったのによ
まーたやりなおしだよ
PC復元ポイントなんて作ってねえよ
まーたやりなおしだよ
PC復元ポイントなんて作ってねえよ
2018/05/14(月) 13:36:13.75ID:K/8Sykd00
おま環
2018/05/14(月) 13:47:18.38ID:guZvpGa40
2018/05/14(月) 13:47:43.79ID:i2Lk8t3t0
素直にIEでも使ってろや
2018/05/14(月) 14:04:33.87ID:Ai9ATwpi0
TLSハンドシェイク云々で待たされるのはたいてい相手サーバーかセキュリティソフトの問題だろ
2018/05/14(月) 14:14:37.02ID:EUKFbMHA0
>>696
フェラする前の手コキだと思って我慢して
フェラする前の手コキだと思って我慢して
2018/05/14(月) 14:29:07.68ID:1AgQgAgM0
>>696
URLがhttpsで始まるページを見るときには
どのブラウザでもやってるんじゃないかと…
https://employment.en-japan.com/engineerhub/entry/2018/02/14/110000
HTTPSは、HTTP over TLS、つまり、TLS(Transport Layer Security)上で
HTTP(Hypertext Transfer Protocol)を使うプロトコルを意味します。
HTTPS通信では、TCPハンドシェイクに続いてTLSハンドシェイクを行います。
HTTPS通信が行われているWebブラウザでは、安全な通信ができていることを
Webページの閲覧ユーザに示すために、アドレスバーに鍵のアイコンを表示します。
URLがhttpsで始まるページを見るときには
どのブラウザでもやってるんじゃないかと…
https://employment.en-japan.com/engineerhub/entry/2018/02/14/110000
HTTPSは、HTTP over TLS、つまり、TLS(Transport Layer Security)上で
HTTP(Hypertext Transfer Protocol)を使うプロトコルを意味します。
HTTPS通信では、TCPハンドシェイクに続いてTLSハンドシェイクを行います。
HTTPS通信が行われているWebブラウザでは、安全な通信ができていることを
Webページの閲覧ユーザに示すために、アドレスバーに鍵のアイコンを表示します。
2018/05/14(月) 15:52:26.43ID:IWrEzSy10
Firefox60でサイトの表示に多大な時間がかかる
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?t=17057
Windows 10 バージョン1803、未だに残るバグ、アップデートは待った方が良いかも(追記)
https://solomon-review.net/windows10-wait-update-to-v1803/
Windows 10の1803アップデートのせいかも
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?t=17057
Windows 10 バージョン1803、未だに残るバグ、アップデートは待った方が良いかも(追記)
https://solomon-review.net/windows10-wait-update-to-v1803/
Windows 10の1803アップデートのせいかも
2018/05/14(月) 17:01:20.36ID:BFzVF9Nl0
>>689
あれ?あれは問題ありじゃね
あれ?あれは問題ありじゃね
2018/05/14(月) 17:36:10.29ID:pGlmI7Zl0
>>695
その現象は海外でも起きてて↓このサイトに詳しく書いてある
https://www.thesslstore.com/blog/troubleshoot-firefoxs-tls-handshake-message/
とりあえずの対策としてやるべきことは新規プロファイルを作ること
それでもダメなら原因は相手側やネット経路上のルーターとかにあるのであきらめろ
その現象は海外でも起きてて↓このサイトに詳しく書いてある
https://www.thesslstore.com/blog/troubleshoot-firefoxs-tls-handshake-message/
とりあえずの対策としてやるべきことは新規プロファイルを作ること
それでもダメなら原因は相手側やネット経路上のルーターとかにあるのであきらめろ
2018/05/14(月) 17:44:30.87ID:TXfRzOu20
>>680
userChrome.css・userContent.cssスレ Part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510394098/294
Aris-t2/CustomCSSforFx (Classic Theme Restorer作者さんによるcssを使ったFirefoxカスタマイズ)
https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx/issues/2
タブをコンテンツエリアの下にするcss例
https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx/blob/master/classic/css/tabs/tabs_below_main_content.css
おあとはcssスレ等で。
userChrome.css・userContent.cssスレ Part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510394098/294
Aris-t2/CustomCSSforFx (Classic Theme Restorer作者さんによるcssを使ったFirefoxカスタマイズ)
https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx/issues/2
タブをコンテンツエリアの下にするcss例
https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx/blob/master/classic/css/tabs/tabs_below_main_content.css
おあとはcssスレ等で。
2018/05/14(月) 20:05:59.59ID:ZIsCpSrb0
60でID/PWを登録したのだが
1日経つとlogins.json-1.corruptなる
ファイルに変わって自動入力できなくなる
なんで?どうして?教えて偉い人
1日経つとlogins.json-1.corruptなる
ファイルに変わって自動入力できなくなる
なんで?どうして?教えて偉い人
2018/05/14(月) 21:21:07.39ID:DcIQKVZw0
最近よくフリーズして勝手に落ちるんですが原因はなんでしょうか?
710名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 21:22:17.18ID:cDTFoxJm02018/05/14(月) 21:37:59.59ID:DcIQKVZw0
アドオンを無効にして再起動すると何か設定が消えたりとかあるんでしょうか?
2018/05/14(月) 22:29:16.63ID:qF4BgvaP0
2018/05/15(火) 03:20:03.14ID:5wyFc3Ao0
サッカーのニュースサイトです
http://www.goal.com/jp
ここで記事を見ると、毎回動画が再生されてうっとうしいんですが、
動画を再生させない方法か消す方法ないでしょうか?
アドブロックPlusは入れいているんですけど、なにか設定で上手くいかないものでしょうか
http://www.goal.com/jp
ここで記事を見ると、毎回動画が再生されてうっとうしいんですが、
動画を再生させない方法か消す方法ないでしょうか?
アドブロックPlusは入れいているんですけど、なにか設定で上手くいかないものでしょうか
2018/05/15(火) 03:33:57.04ID:GFI3G03w0
ublock plusなら手とり足取り1から100まで教えてをあげれたのに
残念やわぁ
残念やわぁ
2018/05/15(火) 04:01:10.74ID:5wyFc3Ao0
2018/05/15(火) 04:15:47.14ID:skJaMt0b0
いろいろと残念すぎて可哀想
2018/05/15(火) 05:34:40.69ID:5wyFc3Ao0
ublock plus入れたら出来ました
ありがとうございます
ありがとうございます
2018/05/15(火) 06:28:48.77ID:KB6BzWme0
ublock plusなんて偽アドオンあったんだ
2018/05/15(火) 06:44:24.20ID:GFI3G03w0
713から718まで
あらゆる回線を駆使した全て俺の自演
あらゆる回線を駆使した全て俺の自演
2018/05/15(火) 09:43:09.43ID:pTo30wLC0
画像が表示されないサイトがあるんですが悪さしてる部分見つけるにはどうしたら良いでしょうか
セーフモードだと表示されるんですが、だからといって手動でアドオン全部無効にしても表示されないんです
セーフモードだと表示されるんですが、だからといって手動でアドオン全部無効にしても表示されないんです
2018/05/15(火) 11:58:27.73ID:sfPbtA0D0
Firefoxが止まったのでタスクマネージャで終了させてから再起動したら
メニューが英語になってしまった 日本語にするにはどうしたらいい?
メニューが英語になってしまった 日本語にするにはどうしたらいい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★2 [♪♪♪★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- 親父と冗談言い合えるやつwww
- おほぉ///
- 【朗報】ボディビル大会で優勝した日本人、ボディが凄すぎて雑コラみたいになってしまう [731544683]
- 【日本一決定戦】静岡県民ちょっと来いkskすっぞ【富士山は静岡】
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? ★3 [158478931]
