Mozilla Firefox質問スレッド Part178

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 16:13:08.12ID:TZDybPe20
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。

■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。

■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。

■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。

■関連
Mozilla Firefox Nightly Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505560392/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512574344/

■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part177
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513787330/
320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 22:31:53.82ID:SRb6SvI70
>>319
公式のサポート記事読んどき(2つ目は翻訳されてないのでGoogle翻訳通しておいた)

SHIELD 調査について | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/shield

About Firefox Pioneer | Firefox ヘルプ
https://translate.google.com/translate?hl=&;sl=en&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fsupport.mozilla.org%2Fja%2Fkb%2Fabout-firefox-pioneer&sandbox=1
2018/04/16(月) 11:20:21.70ID:nnrSapu50
>>312
デフォはシステムのプロキシ設定じゃね?
2018/04/16(月) 11:52:53.95ID:1oAnmPhU0
横からだけどFirefox Pioneerってようは無料アプリとかである無料だけどサンプル取らせて頂きます
試用期間過ぎたら使えなくなりますってやつかね

確かに早いようつべ動画でシークバーにイライラしなくなるなこれ
研究終わるまで利用させていただこう
2018/04/16(月) 17:13:00.69ID:8ESAi0Kt0
57以降ショートカットキーを変更する方法なくなったの?
324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 19:24:45.13ID:DQpjRomS0
ポータブル59.02なんだけどadd-on入れてOption設定しても日本語メニューになりません。
解決方法知っている方いますか?
2018/04/16(月) 20:16:11.44ID:8P+qaEKZ0
ミスしてる場所を探すか素直に日本語版落とせば
2018/04/17(火) 02:38:09.62ID:wcNy97B60
59.02 の時点で…
2018/04/17(火) 12:09:15.48ID:oGDXE27n0
>>288
ありがとうございます。
ということは、今でも57以降のFirefoxでは、
中クリックで常にオートスクロールすることは不可能ですか?
2018/04/17(火) 13:28:36.31ID:r1xF9mYR0
56まででもAll-in-One Gesturesあたりのオートスクロールはブラウザ内蔵機能殺して自前で処理してたわけだけどね
2018/04/17(火) 14:04:03.78ID:oGDXE27n0
>>328
その「All-in-One Gestures」の機能を利用していて、
57以降では使えないらしいので、いまだに56を使っています。
2018/04/17(火) 20:01:51.78ID:7EP8mgaQ0
脆弱性ガン無視で古いの使ってるアホって周りの迷惑考えてないよな
2018/04/17(火) 23:12:57.57ID:kQ4YInjS0
スレ違いガン無視で話題を広げようとするアホって周りの迷惑考えてないよな
2018/04/18(水) 12:44:55.36ID:27wIgbpK0
sync機能のプライバシーポリシーはどこで確認できますか?
この機能を使うと、履歴とかお気に入りとかの情報を収集されたり、パスワードをネット越しにやりとりすることになるんですよね?
2018/04/18(水) 13:50:40.64ID:pLMIsAc20
https://www.mozilla.org/en-US/privacy/firefox/
2018/04/18(水) 20:37:37.23ID:z3JcuzuI0
>331 ←図星のアホが悔しさ丸出しで猿マネしてて草
2018/04/18(水) 21:12:42.41ID:wUaLwSyM0
xxxして不安な人、いろいろと質問したい人は

  / ̄ ̄ ̄ / . /''7 ./''7        / ̄/  /'''7
 ./ ./ ̄/ /  /__/ / /  ____    ̄  / /
 'ー' _/ /   .___ノ /  /____/   ___ノ /
   /___ノ   /.____,./         /____,./
.
   _ノ ̄/. / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  / .   ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /    . ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /.____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/  (´・ω・) ス
2018/04/19(木) 18:50:47.80ID:uEs3W+1D0
fox59でyoutubeで色々見てるだけですぐ
CPU温度が60→100度とかになったりするんですがおま環ですか?
2018/04/19(木) 20:02:18.56ID:AHCflgL/0
セーフモードや新規プロファイルでも?
2018/04/19(木) 20:49:04.95ID:L90aYVMB0
>>336
ハードウェアスクロールを使用してる?
WebGL関係は?
2018/04/19(木) 20:59:20.06ID:uEs3W+1D0
ハードウェアアクセラレータは有効になってましたノーパソです
切って様子見します
2018/04/20(金) 01:50:51.04ID:7MGf61Mf0
ノートで温度気にするんだったらedgeかIE使えって
軽いぞ
2018/04/20(金) 05:31:06.83ID:ShJY/keX0
59.02でオートコンプリートを強制的に有効化する方法はありませんか?
くぐったら過去バージョンのやり方は見つかったのですが59.02では使えませんでした
2018/04/20(金) 07:23:43.71ID:/zzhxZiI0
>>336
ノーパソで100度になってるならそもそも排熱失敗してる
素直に買い替えろ
2018/04/21(土) 02:18:06.42ID:LihBlEXC0
59.02 64bit版を使っています。

「タブを選択するまで読み込まない」という動作はできますでしょうか?
宜しくお願い致します。
2018/04/21(土) 03:26:28.46ID:50gwqKm40
>>343
about:config
browser.sessionstore.restore_on_demand
true
になってるか確認してください
2018/04/21(土) 06:04:20.57ID:Ph5atWks0
価格.comのログイン時に、画像を何度も選択するあの面倒な認証が出てくるのですが、
皆さんも出てきますでしょうか?chromeは出てきません
2018/04/21(土) 07:24:24.51ID:bUcfjbhD0
ver: 59.0.2 (64 ビット)
テキスト選択して検索エンジンを指定して検索するように、everythingでローカル検索するようなアドオンや設定方法があれば教えてください。m(_ _)m
2018/04/21(土) 18:13:35.57ID:XM2I3HtI0
>>344
ありがとうございます。
確認したところtrueですが、お気に入りなどから3つページを同時に開くと
すべて同時に読み込まれてしまいます。
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 20:06:01.83ID:dc4/d4yA0
個々2,3日、FIREfoxでインスタにログインしてって
終了して閉じて、しばらくして、再度立ち上げて、インスタ開くと
ログアウトしてて、再度ログインを求められます。
以前はずっとログインしたままだったんですけど

同じ症状の人いますか?

Firefox
バージョン 59.0.2
ビルド ID 20180323154952
更新履歴
更新チャンネル release
ユーザーエージェント Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:59.0) Gecko/20100101 Firefox/59.0
2018/04/21(土) 20:20:50.42ID:/DoMIcst0
>>348
FIREfoxの質問だったんじゃないの?
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 00:24:03.13ID:SNcvBgcP0
ESRから59.0.2に変えたのですが
「タブの保護」という行為はできなくなったのでしょうか?
ピン留めはタブの位置が変わってしまい使用不可でした
2018/04/22(日) 01:04:20.22ID:c5TYy14m0
保護やロックは使えなくなった
352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 01:39:53.22ID:SNcvBgcP0
ありがとうございます。
マジですかー・・・考えねば
2018/04/22(日) 10:33:57.32ID:1p3DNdE00
>>351
これは酷いwwww
354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 11:12:55.37ID:fqKHH8Gn0
ときどき、長ーいHDDアクセスが起きたりしませんか?
なんなの、これ。
2018/04/22(日) 11:15:42.96ID:PPqCXR9j0
HDD故障の前兆
356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 11:16:51.33ID:2kDf3rHS0
リソースモニタでチェックしたのか?
2018/04/22(日) 11:31:02.38ID:hH7q+ELE0
perfmon.exe /res
でどのファイルにアクセスしてるかモニタできる
2018/04/22(日) 16:18:12.37ID:TulzOM/00
>>345
これどうでしょうか
2018/04/22(日) 16:23:56.22ID:2EGerK+S0
>>358
価格.comにログインとかまっぴらごめんです
2018/04/22(日) 16:40:40.80ID:hH7q+ELE0
>>358
Chromeでもでてくる
2018/04/22(日) 16:45:37.80ID:hH7q+ELE0
>>358
ああ完全にわかった
まずFirefoxでもChromeでも挙動は同じ
Googleにあらかじめログインした状態で価格.comにログインしようとすると画像認証は出ない
Googleに未ログインで価格.comにログインしようとすると画像認証は出る
2018/04/22(日) 17:58:57.56ID:RbvJUpKt0
fox59何ですがメモリの設定を見てみたら
browser.cache.memory.capacityの項目が無くなってるんですが
これは撤廃されましたか?代わりにどの数値を変えるのが良いのでしょうか?
2018/04/22(日) 18:01:31.98ID:od8XyjAT0
>>362
browser.cache.memory.capacityは元からデフォルトでは存在しない。
設定したければ作れ。
2018/04/22(日) 18:45:01.62ID:RbvJUpKt0
あ、そういうものだったんですか 仕組みがさっぱりです
2018/04/22(日) 18:55:25.87ID:8DsS7/B40
>>364
仕組みがさっぱりって、あんた自身が以前に設定を新規作成してるのを忘れてるだけじゃねーか
2018/04/22(日) 19:17:59.86ID:RbvJUpKt0
そうかも
2018/04/22(日) 20:09:13.38ID:joSwfXj50
音量ミキサーでfirefoxだけ音量がなにかの拍子で
最大音量になるのを防ぐ方法ないですか?
2018/04/22(日) 21:01:27.62ID:1N2We9ZC0
>>367
ミュートする
369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 21:24:43.41ID:7g2qId/E0
音量バグなおらないね
2018/04/22(日) 21:26:21.35ID:XVFrbd9P0
Windows 10 Pro FCU 64bit, Firefox 59.0.2 64bit

・Firefoxのプロファイルマネージャですべてのプロファイルを削除する。
・アプリと機能からFirefoxをアンインストールする。
・下記フォルダを削除する。
C:\Users\UserName\AppData\Local\Mozilla\Firefox
C:\Users\UserName\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox

上記手順後にFirefoxを再インストールしても再インストール後の初回起動時に"Firefoxが再インストールされ前回のプロファイルが残っています。新品の状態にリフレッシュしますか?"と表示されます。
これを表示させないようにする完全アンインストールの方法はないでしょうか?
2018/04/22(日) 22:45:12.91ID:2EGerK+S0
>>370
書いてることちゃんとやってればそんなことにはならないはず
フォルダをちゃんと削除しているなら1つ目は不要
なにか見落としや勘違いしてると思う

そもそも「リフレッシュしますか?」と訊かれてキャンセルした場合、前のプロファイルの内容が残っていたのか?
2018/04/22(日) 23:43:38.44ID:aPPzzAPq0
Firefox 59.0.2
新しいタブを開いた時に表示される、スタートページ(トップサイトとかハイライトが出てくる)を
YahooとかGoogleのサイト直接表示させることは可能でしょうか?
2018/04/22(日) 23:52:24.06ID:tHSuwU850
>>372
Custom New Tabs
2018/04/22(日) 23:52:44.53ID:r6kSHRBB0
>>372
このアドオンを使えば設定できる
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/new-tab-override/
375370
垢版 |
2018/04/22(日) 23:52:53.66ID:XVFrbd9P0
>>371
レスどもです。
>>370には書いていませんが、プロファイル削除前にシステム再起動、2つのFirefoxフォルダーを削除後にシステム再起動、
Firefoxをインストールする前に"アプリと機能"とEverythingを使ってプロファイルフォルダが存在しないことを確認してからFirefoxを再インストールしていますが"リフレッシュしますか?"がどうしても表示されてしまいます。

リフレッシュをキャンセルした場合: 以前インストールしていたブックマークや機能拡張は存在していません。
リフレッシュを実行した場合: Old Firefox Dataフォルダーがデスクトップに出現してフォルダー内にははいろいろ入っています。

VMware上のWindows 10でも同様なので、システムレジストリに以前インストールしていた情報が少し残っていて"リフレッシュしますか?"が表示されているだけでそれほど気にしなくてもいいんですかね・・・
2018/04/23(月) 00:26:35.44ID:CoPQiA610
ブックマークに追加する時に便利だった
アドレスバー上のスターアイコンを誤って右クリ→削除してしまいました
スターアイコンを復活させる方法が分からないのでお願いします

【WIN10 59.0.2】
2018/04/23(月) 00:30:11.49ID:9S7r3b+u0
ツールバーの上で右クリ→カスタマイズの中にない?
2018/04/23(月) 00:37:21.45ID:CoPQiA610
>>377
カスタマイズの中にもないんですよね (アドオンとか履歴とかのアイコンはあります)
一応PC再起してきましたがスターアイコンは表示されません
2018/04/23(月) 00:39:05.17ID:khqaiKMJ0
>>376
ロケーションバーの…メニューのこのブックマークを編集を右クリ
2018/04/23(月) 00:48:57.47ID:CoPQiA610
>>379
解決しました 有難うございます!

すごく単純なミスな割にヘルプ等で検索しても引っ掛からず困ってました
有難う御座いました
2018/04/23(月) 08:50:40.48ID:xvGakLk20
>>364
仕組みがさっぱりです
about:configのトップページを100回音読してから出直そう
2018/04/23(月) 13:12:57.32ID:XgsPp7kq0
>>362
>>364
以下を参考に設定してみてはどうですか。

Firefoxのキャッシュ場所を変更する
https://news.mynavi.jp/article/20180328-firefox/
383372
垢版 |
2018/04/23(月) 17:59:25.67ID:IqzSoS/J0
>>373-374
助かりました、ありがとうございます。
384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 00:54:31.78ID:Kh0im0xa0
最近56から59に上げたんだけど、フリーズしまくって使い物にならない。

特にブックマークサイドバーやメニューを開こうとしたら、それだけで固まってしまう。

設定を全部捨てて、ブックマークだけ入れ直したんだけど、それでも駄目。
2018/04/24(火) 01:04:02.34ID:m5kZ10Go0
>>384
> 設定を全部捨てて、ブックマークだけ入れ直したんだけど、それでも駄目。

それどうやったの? プロファイルを新規に作ったの?
ブックマークも何もいじらなかったら?
セーフモード(ハードウェアアクセラレーション無効)はやったの?
PCスペックが極端に低いとかは?
2018/04/24(火) 01:11:15.20ID:R5tNpYIC0
???
2018/04/24(火) 04:21:59.79ID:NxPOHYPr0
>>375
プログラムフォルダ側のファイルにも履歴は残る
そっちも完全削除してみれば?
2018/04/24(火) 06:11:06.23ID:vl48ofeg0
>>361
firefoxではgoogleにアカウントログイン状態でも出るんだが?
2018/04/24(火) 15:52:54.07ID:h2D8UEBa0
誤って52→46にしてしまった際にデータが全部吹っ飛んで
復元した時にjsonlz4まで吹っ飛んで復元したものの破損しているようで59で読み込みするなどしたものの読み込めない
なんとか読み込みだけでもしたいんですが・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 16:52:18.99ID:iSR6/4Vn0
Firefoxってソース見るためだけに、わざわざもう1回リクエストしてるのか?
おかげでログインが必要なページのソースが表示できない。
このポンコツ仕様何とかならんのかな。
開発の時はおとなしくChrome使っとけってか。
2018/04/24(火) 17:47:16.46ID:c2v8ucew0
ちょっと何言ってるか(ry
2018/04/24(火) 20:45:26.44ID:DrKVojtO0
age厨に構うなよ
基地外が伝染るぞ
2018/04/24(火) 21:08:37.62ID:jqctOPZg0
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
2018/04/24(火) 22:19:16.97ID:7PuxoJ3B0
少し前からGoogle検索がやたらと失敗するのって自分の環境だけなんでしょうか?
他のサイトは問題ないんですがGoogle検索だけ新しいタブになる時があります
バージョンは 59.0.2です
2018/04/24(火) 22:30:39.06ID:xlqG84H70
最新versionなのにカスペルスキーで脆弱性が検出されたんですが
どうしたら良いんでしょうか?
2018/04/25(水) 00:25:21.90ID:a6+ugXWL0
カスペルスキー自体がウィルスなので無問題
2018/04/25(水) 00:52:22.83ID:kfJbFII70
【質問】Adobe Flash Playerが有効化されません
【バージョン】59.0.2
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】OpenH264 1.7.1 Shockwave Flash 29.0.0.140 Widevine Content Decryption Module 1.4.8.1008

先日Quantumにアップデートしたばかりです
ニコニコ動画のhtml版のプレイヤーで動画再生すると
画面上に流れるコメントの上部が欠けて表示されるという症状が出たので
FLASH版でも再生しようとしたところ有効化できていないことに気づきました
オプション上は常に有効になっています

あわせてニコニコでのhtml版の症状についても心当たりがありましたら教えてください
セーフモードでも症状がでました
2018/04/25(水) 07:21:22.13ID:Vao1A1G80
>>396
問題無いと聞いて安心しました
ありがとうございました
2018/04/25(水) 09:30:27.58ID:vDJQiZZV0
327だけど、やっぱり今のFirefoxでは、
All-in-One Gesturesのオートスクロールは再現できないんですかね。

いつまでも56を使い続けるわけにもいかないし、
他のブラウザも含めて、同じ機能を探します。
2018/04/25(水) 11:35:07.46ID:t4uNYykN0
Bad Request
2018/04/25(水) 11:50:38.72ID:Dd9jbgCe0
長時間立ち上げていると(4時間以上?)貼り付けが出来なくなる
2018/04/25(水) 13:20:13.79ID:jQrh73KW0
今ブックマークのリンク切れのチェックをしようとしてますが
「他のブックマーク」に保存されているお気に入りがチェックできないのですが仕様ですか?
ずっと「他のブックマーク」に追加しまくっていたので困っています
2018/04/25(水) 13:38:37.97ID:TDIVz2B10
>>401
どうせFirefox以外のツールの問題
2018/04/25(水) 15:30:35.42ID:ECzI47DK0
59です
tab mix puls にあったような
タブをロックや保護の機能がある方法またはアドオンないですかね

tabloc使ってみましたがダメでした
リロードするだけで解除されるロックの何がロックなのか
2018/04/25(水) 15:35:35.14ID:ECzI47DK0
後履歴ボタンを表示させる方法をussで試したんですがうまくいきません
56ではうまくいったんですが、59だと違う方法じゃないと適応しないのでしょうか
2018/04/25(水) 15:38:36.54ID:vGYtlcpp0
>>404
>保護やロックは使えなくなった
>>350>>351
2018/04/25(水) 16:17:31.36ID:ECzI47DK0
tablocアドオンを甘く見てました
下の自動ロックにURLを入力すると更新してもロックかかるようになりました
それどころか入力いらずでサイトにいけばロック状態がずっと維持されるようになりました
たとえば https://www.youtube.com/ と入れるとようつべサイト全部で全て新規タブで開くようになり
tab mix を超えましたw

後はなにかしらの不具合でフリーズした時のために定期時間おきに状態を保存してくれる
TabSessionManager を入れれば俺的には満足いきました

>>350
ご参考にどうぞ
2018/04/25(水) 16:17:41.27ID:86A1jsvE0
>>404
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512639644/767
2018/04/25(水) 17:14:40.52ID:ECzI47DK0
後は>>405なんですが
やり方間違ってるんですかね?ご教授お願いします
2018/04/25(水) 17:49:58.87ID:31O5cajp0
>>402
Bookmarks Organizer
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/bookmarks-organizer/
山口達也ぇ~;(TωT)
2018/04/25(水) 18:26:39.91ID:tqHKQlz70
は?
2018/04/25(水) 23:08:53.78ID:ECzI47DK0
http://ttgcameback.blogspot.jp/2017/11/firefox57.html

***2018/01/28追記***
以下の件はFirefox58から利用できなくなったようです。
***追記ここまで***


マジか?css使えなくなったんか?
ああ困った誰か頼みます
検索ボックスにフォーカスを合わせてから↓キーを押下しないと履歴が出ないという間抜けな手間が嫌なんです
413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 07:09:05.10ID:1+eXPZBW0
>>410
ありがとうございます!
英語ばかりで使い方が分かりませんがちょっとやってみますw
2018/04/26(木) 07:52:23.36ID:9R+xj0ha0
すいません59.2です
ショートカットキーのカスタマイズについて質問です
一応Shortkeys (Custom Keyboard Shortcuts) for Firefoxというアドオンは見つけたんですが
どうもaddon上では機能しないとかyoutubeの検索窓にフォーカスがいってると機能しないとか不具合が多いんです
他にいいadoonないですかね?
2018/04/26(木) 19:55:46.57ID:9R+xj0ha0
自己解決
Keyboard Butler 〜鍵盤の執事くん〜
という神ツールでで全て解決してしまいました、ついでに 履歴ボタン も↓を作って解決です

ショートカットキーで悩んでる人イススメですよ
416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 18:54:06.26ID:K2POpZDM0
>>348です。
同様の症状がでてるみたいなので
こちらのスレで様子見します。
Instagram #8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sns/1519435837/
2018/04/27(金) 23:14:14.30ID:db7BVrTy0
ublock originを入れていたのですが、いつの間にかアイコンが消えていて
勝手に無効化されているようで、アドオン一覧では有効になっていますが広告が消えず
一度無効化しても有効になりません…
2018/04/27(金) 23:17:47.15ID:iyf2IhkG0
なんの報告だよ
2018/04/27(金) 23:18:16.79ID:i7b/44QJ0
おま環報告お疲れ様です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況