Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part28
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1518840144/
※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Vivaldiブラウザ Part29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f65c-Z1C8)
2018/03/16(金) 11:23:32.27ID:vTGhRLi20521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a50-j3Wq)
2018/04/09(月) 23:37:06.23ID:cg1bM+HV0 (ノ∀`)アイター
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5a-lsjc)
2018/04/09(月) 23:38:00.86ID:Trljp5svM chromeと提携してるサイトはワロタ
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d63-AUjU)
2018/04/09(月) 23:38:35.24ID:pievH06S0 釣り?
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8692-3orc)
2018/04/10(火) 00:18:38.20ID:9vN5sYuZ0 中学生〜高校生あたりが書いてると思うと萌えるな
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a901-xjHw)
2018/04/10(火) 00:29:38.60ID:tRC0znAL0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3e74-Ru6x)
2018/04/10(火) 01:17:40.53ID:nQXfBKCu0 同期いつ来るんや
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c163-9G2f)
2018/04/10(火) 02:21:05.27ID:Em4T1Mgr0 www
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a50-hZTh)
2018/04/10(火) 02:23:16.63ID:JedpPnhA0 単純にGoogleとVivaldi社じゃ開発資金が段違いだからな。開発スタッフの数からして違う
それにユーザー数が多ければ多いほどフィードバックも多くなるからバグが減るのは速いよ
Chromeは世界一ユーザー数が多いブラウザだからその辺はかなり有利
それにユーザー数が多ければ多いほどフィードバックも多くなるからバグが減るのは速いよ
Chromeは世界一ユーザー数が多いブラウザだからその辺はかなり有利
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d87-Cf9E)
2018/04/10(火) 08:55:00.42ID:AmVkq5Wq0 開発年数もな
530名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-3orc)
2018/04/10(火) 09:20:25.12ID:74mDWK8/d ゲームが軽ければいいから機能なんていらないから全部オフにしてる
クロームは他の邪魔しないで協力しようとする姿勢はいい
ただクロームとIEは同期で競合するからIEがお荷物
クロームは他の邪魔しないで協力しようとする姿勢はいい
ただクロームとIEは同期で競合するからIEがお荷物
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a9dd-B9oi)
2018/04/10(火) 09:32:09.72ID:eeO4M/X60 >>520
…w
…w
532名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-T/hf)
2018/04/10(火) 09:56:08.66ID:ren52Cvdd なんでわざわざここに来てChromeあげするのか全く分からん…何も言わずにChrome使えばいいじゃん
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a113-6PJg)
2018/04/10(火) 10:08:30.30ID:+rTrkcji0 シェアに胡坐をかかずに各ブラウザスレで
Chromeをあげて他ブラウザを下げる書き込みするのが
クローマーのお仕事ですから
Chromeをあげて他ブラウザを下げる書き込みするのが
クローマーのお仕事ですから
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 854d-I7Wx)
2018/04/10(火) 10:31:07.38ID:ISUyePjG0 タブスタックの並び替えの改良さえしてもらえれば・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a901-4fa9)
2018/04/10(火) 10:42:12.92ID:hw3gUhIB0 タブスタックってFirefoxのパノラマ並に使われない感じがする・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d87-Cf9E)
2018/04/10(火) 11:10:36.84ID:AmVkq5Wq0 使ってるよ
プニルのよりは不便だから最近は開くタブの数自体を減らすようにしてるけど
タブスタックは2〜3タブくらいならともかくそれ以上になるとウインドウサイドバーも使わないとわけわかんなくなっちゃうんだよね
プニルのよりは不便だから最近は開くタブの数自体を減らすようにしてるけど
タブスタックは2〜3タブくらいならともかくそれ以上になるとウインドウサイドバーも使わないとわけわかんなくなっちゃうんだよね
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d94-tf0Y)
2018/04/10(火) 11:23:31.19ID:QJJ3E50v0 そんなもんタブを多段表示できるようにすれば解決や
実装はよ
実装はよ
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3e74-Ru6x)
2018/04/10(火) 12:01:11.16ID:nQXfBKCu0 ツリー型タブまだ?
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a901-4fa9)
2018/04/10(火) 13:01:34.43ID:IGlQYVOQ0 Firefoxのパノラマって全然使われてなかったから削除されてしまったけど、
Vivaldiもそういう方針なのあな?
Vivaldiもそういう方針なのあな?
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d63-lfby)
2018/04/10(火) 14:33:37.79ID:KteiEPjv0 公式ツイッターアカウント (JP) で以下のようなメッセージがポストされてた。
いよいよ次の安定版で Sync がリリースされるか?
> 日本時間4月10日(火)午前7時から午前10時まで、メンテナンスのため同期サーバーがダウンする予定です。Vivaldi Sync、ぐいっと前へ。
いよいよ次の安定版で Sync がリリースされるか?
> 日本時間4月10日(火)午前7時から午前10時まで、メンテナンスのため同期サーバーがダウンする予定です。Vivaldi Sync、ぐいっと前へ。
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a87-GSXa)
2018/04/10(火) 15:09:57.41ID:d3vz0dPE0 ぐいぐいっ
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9c5-p3lL)
2018/04/10(火) 17:12:29.65ID:UYumLNlv0 Win7-64でgdipp利用しててvivaldi初インスコ
vivaldi 1.14.1077.60 (Stable channel) (32-bit)
gdipp効かないみたいなのでvivaldi側のフォントを変更中
WebページのフォントはStylusで強制指定して変更できた
UI部分のフォントもフォーラムを参考にCSSを変更したんだけど
「ブラウザのシステムフォント?を変えたい」 https://forum.vivaldi.net/topic/25139/
右クリックメニューとvivaldiボタンメニューのフォントが変わらない
* { font-family: "フォント名" !important; } でも変わらない
別の場所で変更するところある?
それともこの部分の変更は無理?
vivaldi 1.14.1077.60 (Stable channel) (32-bit)
gdipp効かないみたいなのでvivaldi側のフォントを変更中
WebページのフォントはStylusで強制指定して変更できた
UI部分のフォントもフォーラムを参考にCSSを変更したんだけど
「ブラウザのシステムフォント?を変えたい」 https://forum.vivaldi.net/topic/25139/
右クリックメニューとvivaldiボタンメニューのフォントが変わらない
* { font-family: "フォント名" !important; } でも変わらない
別の場所で変更するところある?
それともこの部分の変更は無理?
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2587-mwLE)
2018/04/11(水) 05:11:01.60ID:02cuBVgW0 未だにgdipp使ってるやついたのか
FreeTypeの脆弱性放置だから更新が続いてるMacType使わないと危ないぞ
FreeTypeの脆弱性放置だから更新が続いてるMacType使わないと危ないぞ
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 157c-PkBH)
2018/04/11(水) 19:39:24.49ID:2kcJDzMQ0 複数ウィンドウ立ち上げて一つ閉じると必ずクラッシュする・・・
正直最近のバグまみれはひどい
正直最近のバグまみれはひどい
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ec-VcVx)
2018/04/11(水) 22:02:34.65ID:GkhVAxCB0 タブを横配置にしてスタック使ってるとタブ高さが変動しちゃって不便すぎる。
タブ高さ固定にしてくれよ。
タブ高さ固定にしてくれよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8985-ybm2)
2018/04/11(水) 22:28:42.56ID:FpjOuBah0 タブスタックはこういう事してる人もいる。これで少し使いやすくなるかも?
ttps://forum.vivaldi.net/topic/26464/custom-tab-stack-css/4
多段タブは多分いまでもこれが使えると思う
ttps://github.com/justdanpo/VivaldiHooks/blob/master/vivaldi/hooks/multiline-tabs.css
ttps://forum.vivaldi.net/topic/26464/custom-tab-stack-css/4
多段タブは多分いまでもこれが使えると思う
ttps://github.com/justdanpo/VivaldiHooks/blob/master/vivaldi/hooks/multiline-tabs.css
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2363-ycE0)
2018/04/12(木) 02:10:34.86ID:StTgActj0 HTML5 audio fixes – Vivaldi Browser snapshot 1.15.1147.19
https://vivaldi.com/blog/snapshots/html5-audio-fixes-vivaldi-browser-snapshot-1-15-1147-19/
Changelog
[Regression] Click & drag to mark text fails at bottom of viewport VB-38818
[Regression] History page does not load history VB-39151
[Regression] Mouse gestures not reliable VB-38919
[Regression] No hand mouse pointer over links VB-38823
[Media] Broken sound from online radio and MP3 files VB-30381
らじるの対応したのかな
https://vivaldi.com/blog/snapshots/html5-audio-fixes-vivaldi-browser-snapshot-1-15-1147-19/
Changelog
[Regression] Click & drag to mark text fails at bottom of viewport VB-38818
[Regression] History page does not load history VB-39151
[Regression] Mouse gestures not reliable VB-38919
[Regression] No hand mouse pointer over links VB-38823
[Media] Broken sound from online radio and MP3 files VB-30381
らじるの対応したのかな
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 730f-t7sG)
2018/04/12(木) 02:36:03.78ID:OK+okhVq0 またピンチイン・アウトでズームされるバグが復活してる
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-R8pc)
2018/04/12(木) 09:23:02.52ID:v39w4Zky0 タブスタックにする挙動もちょっとやりにくいんだよね
場所がくるくる左右に移動しまくってなかなかスタックしてくれない
場所がくるくる左右に移動しまくってなかなかスタックしてくれない
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-R8pc)
2018/04/12(木) 12:24:19.09ID:v39w4Zky0 あとやっぱりドラッグ状態になりやすい気がする
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff01-dFr4)
2018/04/12(木) 13:37:49.58ID:EQtLlQ490 HTML5 audio fixes | Snapshot 1.15.1147.19 | Vivaldi Browser
https://vivaldi.com/blog/snapshots/html5-audio-fixes/
マウスジェスチャーがおかしい問題は治った?
https://vivaldi.com/blog/snapshots/html5-audio-fixes/
マウスジェスチャーがおかしい問題は治った?
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e363-7E0j)
2018/04/12(木) 13:42:25.82ID:v6x7oLx80 マウスジェスチャーの感度が元に戻った気がする
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2387-ycE0)
2018/04/12(木) 15:15:55.33ID:L1QecAZs0 ホットボタンで出てくるリストにスクロールバーもしくはマウスホイールでスクロールできないのか
上下に出てくるスクロールボタンだけではちょっと使い勝手が悪いような
上下に出てくるスクロールボタンだけではちょっと使い勝手が悪いような
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 033e-AvIJ)
2018/04/12(木) 16:00:33.73ID:eCe99jmc0 「ホットボタン」ってなんだ?
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f38e-wnac)
2018/04/12(木) 17:27:03.09ID:rcZ/WIle0 体の一部がホットホット!
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 73dd-KS+Q)
2018/04/12(木) 17:52:52.39ID:jS/19a1Z0 マウスジェスチャ直ったぞうおおお
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff01-dFr4)
2018/04/12(木) 18:15:24.94ID:AJ+R/0am0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff46-8060)
2018/04/12(木) 18:50:58.48ID:R7gF75ii0559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa9-IXcQ)
2018/04/12(木) 19:20:50.66ID:VxpOBzx00 クリックがドラッグになるって書いたら、マウス壊れてんじゃないかと言われたが
今回のアプデで起きなくなったわ
今回のアプデで起きなくなったわ
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4d-9gHV)
2018/04/12(木) 21:31:28.09ID:Q3+w/xoy0 ズームを規定で大きくしていても画像は100%に表示できるオプション付けて下さい
サイトごとに拡大率記憶出来るようにして下さい
FirefoxのZoom pageは神アドオンでした
サイトごとに拡大率記憶出来るようにして下さい
FirefoxのZoom pageは神アドオンでした
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1313-RG5a)
2018/04/12(木) 21:33:16.06ID:8eOSnuqF0 NoSquint Plusじゃ無理だったっけ?
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 837c-LJHW)
2018/04/12(木) 23:46:31.45ID:E43vEbvN0 マウスジェスチャ直ったってほんとだな?信じていいんだな?
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2363-ycE0)
2018/04/12(木) 23:48:59.45ID:StTgActj0 使ってみて判断すればいいのでは
自分の環境だとジェスチャーおかしくなってるようには感じないから
アドバイスできん
自分の環境だとジェスチャーおかしくなってるようには感じないから
アドバイスできん
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836c-sSYP)
2018/04/12(木) 23:52:16.63ID:xJGQsIlz0 stand aloneで入れて確かめられるしね
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfda-lTbv)
2018/04/13(金) 06:52:44.67ID:iJP4GscW0 右クリック+ホイールでタブ切り替えるとページスクロールするように戻ってしまったな・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f321-LJHW)
2018/04/13(金) 08:25:01.89ID:LMP0SvP40 Vivaldiにしてからメモリ使用率上がったわ
しかもプロセス何個もあるし止めてくれ
しかもプロセス何個もあるし止めてくれ
567名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-CvHc)
2018/04/13(金) 09:08:25.97ID:OerpDwSjd というかキャッシュちゃんとしてるのかよく分からない
kinzaは指定するとフォルダができるけどこっちはなし
kinzaは指定するとフォルダができるけどこっちはなし
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf42-LJHW)
2018/04/13(金) 09:38:26.42ID:cw0jdsKZ0569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033e-LJHW)
2018/04/13(金) 11:45:09.36ID:pRqab9y/0 タブの読み込みは設定がなかったっけ
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf42-LJHW)
2018/04/13(金) 12:41:50.73ID:cw0jdsKZ0 >>569
起動時のバックグラウンドタブはなぜか読み込まんのよ
起動時のバックグラウンドタブはなぜか読み込まんのよ
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff46-c3t8)
2018/04/13(金) 12:45:23.27ID:f6mdRrQk0 >>569
俺環では読み込まないように設定されてるのにアプグレしたら全タブ読み込まれるようになった
俺環では読み込まないように設定されてるのにアプグレしたら全タブ読み込まれるようになった
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8356-ycE0)
2018/04/13(金) 12:45:39.51ID:LkgdIB8O0 >>565
えぇ…ジェスチャおかしい版はそこは改善されてたからジェスチャ直ったなら入れようと思ったけど戻しただけかい…
えぇ…ジェスチャおかしい版はそこは改善されてたからジェスチャ直ったなら入れようと思ったけど戻しただけかい…
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-R8pc)
2018/04/13(金) 13:52:36.67ID:m7MjLcss0574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f301-dFr4)
2018/04/13(金) 14:40:44.83ID:IRghtRuV0 最新SS、インスコ時の掃除抜きに起動が早くなった気がする
気のせいかなー
気のせいかなー
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 033e-LJHW)
2018/04/13(金) 14:45:05.03ID:pRqab9y/0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-LJHW)
2018/04/13(金) 15:20:21.75ID:I0S+GXZW0 1.15.1147.19はバックグラウンドのタブは起動時に読み込んでから休止になってるのか?
FlashとかHTML5のメディアは再生されないので困らないけど変な動作するんだね
あとマウスは右クリックホイールスクロールでページずれる再発確認したけど
以前のたまに効かない事態よりマシではある・・・
FlashとかHTML5のメディアは再生されないので困らないけど変な動作するんだね
あとマウスは右クリックホイールスクロールでページずれる再発確認したけど
以前のたまに効かない事態よりマシではある・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f301-dFr4)
2018/04/13(金) 15:37:14.23ID:IRghtRuV0 また右クリでのタブ移動時、ページが動いちゃうバグが再発しちゃったか・・・
なんか同じような問題ばかり再発しちゃうね
なんか同じような問題ばかり再発しちゃうね
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2387-ycE0)
2018/04/13(金) 17:10:25.40ID:v9qgYQ540 自動化テストの用意されていないプロダクトは どーしょうもないな
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-R8pc)
2018/04/13(金) 17:53:22.08ID:m7MjLcss0 VIVALDIの設定ってちょっとわかりにくいところあるよね
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 73dd-KS+Q)
2018/04/13(金) 18:06:03.14ID:0CwUurru0 まあカテゴリ分け適当だからね
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2363-ycE0)
2018/04/13(金) 18:29:03.31ID:3S0M5F7l0582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f38e-wnac)
2018/04/13(金) 20:47:50.12ID:ElPejPf/0 こいつのデグレは伝統芸能やな
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-ycE0)
2018/04/13(金) 21:09:59.55ID:Yn/TPPCX0 新しく追加した機能にバグがあるのは理解できるし「SS版ってそういうものだよね」と思うんだけど
全然関係ない箇所にバグが出たり一度消えたはずのものがまた再発するのは
正直ちょっとイラっとしてしまうな、タダで使わせてもらっている身で言うのもなんだが
全然関係ない箇所にバグが出たり一度消えたはずのものがまた再発するのは
正直ちょっとイラっとしてしまうな、タダで使わせてもらっている身で言うのもなんだが
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1313-RG5a)
2018/04/13(金) 21:21:29.40ID:xe/N1J2f0 デグレードはソフト開発の基本
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 730f-t7sG)
2018/04/13(金) 21:31:22.84ID:5uRoUSeG0 Canary相当で起きるのはわかるんだけどBeta相当で頻発するのはさすがにな…
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff46-8060)
2018/04/13(金) 22:16:41.13ID:vvLCY/7X0 1.15.1147.21
の更新が来て更新したら起動時全タブ読み込み直ったw
の更新が来て更新したら起動時全タブ読み込み直ったw
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e394-9gHV)
2018/04/13(金) 22:25:24.06ID:O+teJyFg0 更新したらURL渡したときの動作がおかしいぞ?
新しいタブを開くには開くんだけどバックグラウンドのタブで開いてる
新しいタブを開くには開くんだけどバックグラウンドのタブで開いてる
588名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sadf-ycE0)
2018/04/14(土) 00:39:14.48ID:8VYCbY4Oa >>583
そういう状況に陥っているソフトはたいていろくでもないソフトでセンスのない人間がコーディングしてるんだよね。
そういう状況に陥っているソフトはたいていろくでもないソフトでセンスのない人間がコーディングしてるんだよね。
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-ycE0)
2018/04/14(土) 00:51:20.24ID:aQ1LfRNg0 俺はそこまで言っていないけどね
590名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sae7-sSYP)
2018/04/14(土) 01:59:39.81ID:efuqnimoa591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33f3-zmT2)
2018/04/14(土) 02:08:19.21ID:s9enDjba0592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3315-ycE0)
2018/04/14(土) 06:14:09.70ID:Ws67jjEy0 インプレス系のサイトで上に戻るボタンが表示されると
フォントがクッソ汚くなる問題って既に誰かレポート済みなん?
いつまで経っても治らんねコレ…
フォントがクッソ汚くなる問題って既に誰かレポート済みなん?
いつまで経っても治らんねコレ…
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1b-LJHW)
2018/04/14(土) 07:44:41.89ID:KkjzcZzp0 >>587
良かった、俺だけじゃなかったんだコレ
良かった、俺だけじゃなかったんだコレ
594名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sadf-ycE0)
2018/04/14(土) 08:59:33.56ID:l4qHcCRga Chromeだとサイトの拡大縮小の情報はコンテンツの設定に入ってるけど
Vivaldiのプライベートデータの削除には項目がないよな?
これってどうなってるの?プライベートデータを全削除すると拡大縮小もリセットされてるように
見えるんだが。
Vivaldiのプライベートデータの削除には項目がないよな?
これってどうなってるの?プライベートデータを全削除すると拡大縮小もリセットされてるように
見えるんだが。
595名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sadf-ycE0)
2018/04/14(土) 09:13:49.64ID:l4qHcCRga あ、すまん、間違えてた。
プライベートデータを全削除しても拡大縮小は維持されてるな。
逆にどうやったら情報をリセットできるのか。
プライベートデータを全削除しても拡大縮小は維持されてるな。
逆にどうやったら情報をリセットできるのか。
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-ycE0)
2018/04/14(土) 10:15:25.23ID:DB3H9ts40 メーラーやらtwitterやらのリンクをクリックするとVivaldiが閉じる
すぐリンクを開いた状態で復帰はするんだが、おま環?
すぐリンクを開いた状態で復帰はするんだが、おま環?
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7378-ycE0)
2018/04/14(土) 10:19:42.49ID:19HP18LR0 うん
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-AaJY)
2018/04/14(土) 11:09:21.87ID:A2A53Stj0 >>589
梯子外しワロタ
梯子外しワロタ
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-R8pc)
2018/04/14(土) 11:38:21.31ID:FGed/6yo0 梯子外しもなにも他の書き込みをダシにsageたいだけでしょ
600名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sae7-t7sG)
2018/04/14(土) 13:17:29.70ID:q/1XGGG6a タブレットモードで使うと勝手に全画面になってバーが消えることがまれにあるんだがこれはなぜだろう
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff01-dFr4)
2018/04/14(土) 14:39:14.87ID:/7Wx/4cV0 最新SS(1.15.1147.21)にしたら、他のソフトから渡されたURL(例えば専ブラに貼られたURLをクリック)
を開いたらそれがアクティブにならず、バッググラウンドで開くようにったんだけど、
これってバグかな?
1つ前のSS(1.15.1147.19)ではそうならないんだがなぁ・・・
を開いたらそれがアクティブにならず、バッググラウンドで開くようにったんだけど、
これってバグかな?
1つ前のSS(1.15.1147.19)ではそうならないんだがなぁ・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-7E0j)
2018/04/14(土) 19:54:53.14ID:aQ1LfRNg0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e389-sSYP)
2018/04/14(土) 20:32:21.29ID:MVbKgoS30 Coinexchangeってサイトで、今までページの自動更新というかサイトのスクリプトが動いてたんだけど
いつのバージョンからか動かなくなってしまった
ttps://www.coinexchange.io/market/BSR/BTC
原因とか直し方あります?
いつのバージョンからか動かなくなってしまった
ttps://www.coinexchange.io/market/BSR/BTC
原因とか直し方あります?
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9370-6odL)
2018/04/14(土) 22:12:30.35ID:TC8Nfw5B0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2363-ycE0)
2018/04/14(土) 22:14:59.65ID:JznjlCCo0606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2363-ycE0)
2018/04/14(土) 22:28:36.33ID:JznjlCCo0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e389-sSYP)
2018/04/15(日) 00:18:50.10ID:Ovhe4mYD0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2363-ycE0)
2018/04/15(日) 00:39:50.31ID:23UKND2r0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 837c-JZuv)
2018/04/15(日) 09:37:37.72ID:IBRe/IKU0 youtubeのHDR表示ってChromeしか対応してないしVP9デコードはHDRだとグラボ使えないし散々。
Vivaldiで見れる日は来るのだろうか。
それはさておきmhtで保存したページを開くと強制クラッシュ→一度ブラウザ立ち上げになる。
今まではこんなのなかったのに。
Vivaldiで見れる日は来るのだろうか。
それはさておきmhtで保存したページを開くと強制クラッシュ→一度ブラウザ立ち上げになる。
今まではこんなのなかったのに。
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 837c-JZuv)
2018/04/15(日) 09:38:32.58ID:IBRe/IKU0611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffc6-hIJq)
2018/04/15(日) 10:07:32.55ID:10rqYcAz0 ブックマークバーの項目にマウスオーバーしたときのツールチップが消えないのはバグ?
マウスをサクっと動かしたときに発症します。設定で消えるまでの時間とか調節できますか?
1.15.1147.21 64bit
マウスをサクっと動かしたときに発症します。設定で消えるまでの時間とか調節できますか?
1.15.1147.21 64bit
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-ycE0)
2018/04/15(日) 11:37:46.36ID:oXq8tRFc0 >>610
thx
thx
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-R8pc)
2018/04/15(日) 13:43:06.62ID:uJ2BQyRZ0 まだまだバグっぽいのあるんだな
開発チーム頑張れ
開発チーム頑張れ
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 73f7-SxLa)
2018/04/15(日) 19:47:09.37ID:Wyn0zNbH0 macbookだけど、メールのurlをクリックすると100%ブラウザ落ちる
OSはEl Capitan
OSはEl Capitan
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-fGAQ)
2018/04/16(月) 01:50:24.20ID:/UK+gK9b0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1361-AaJY)
2018/04/16(月) 10:12:38.20ID:A9lgavry0 ポップアップで更に別タブリンク開くと
そのポップアップ内で分割で開いて左側が特に何も表示されないのどうにかしてくれ
半分スペース取られるから全然見れない
そのポップアップ内で分割で開いて左側が特に何も表示されないのどうにかしてくれ
半分スペース取られるから全然見れない
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 730f-t7sG)
2018/04/16(月) 19:32:26.08ID:urALqwB60 このままだとChromiumエンジンの2周遅れは確実かな
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-AaJY)
2018/04/16(月) 20:38:13.42ID:CqVmnFNR0 Vivaldiブラウザー
@vivaldi_jp
3 時間3 時間前
今日、印刷業者さんとお電話してたら「このVivaldiってブラウザのでしょうか?最近乗り換えた所なんです」と教えてくださって感激しました。
最近、思いも寄らぬところで使ってくださる方に出会う機会が増えてうれしいです!
印刷業社さんと何を作っているかって?それは完成してからのお楽しみ😁
vivaldiたんの薄い本かな?
@vivaldi_jp
3 時間3 時間前
今日、印刷業者さんとお電話してたら「このVivaldiってブラウザのでしょうか?最近乗り換えた所なんです」と教えてくださって感激しました。
最近、思いも寄らぬところで使ってくださる方に出会う機会が増えてうれしいです!
印刷業社さんと何を作っているかって?それは完成してからのお楽しみ😁
vivaldiたんの薄い本かな?
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2363-ycE0)
2018/04/16(月) 21:00:10.37ID:pgmyNbfg0 なに印刷してるんだろうね
最近プライバシー重視してることアピールすること多いから、それ関連だろうか
そういやSpeedDialにデフォルトで入ってたFacebook削除されたらしいね
最近プライバシー重視してることアピールすること多いから、それ関連だろうか
そういやSpeedDialにデフォルトで入ってたFacebook削除されたらしいね
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-ycE0)
2018/04/16(月) 22:07:12.57ID:dEDF/Xg80 プライバシー重視なためか普段はリファラが無効になっているんだけど
ホイールクリックでページを開いた時は効いちゃうのよね
ホイールクリックでページを開いた時は効いちゃうのよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★3 [1ゲットロボ★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も ★2 [1ゲットロボ★]
- 「稼ぐのよ!」高市総理が電話ガチャ切りで伝えたこと 鈴木憲和農林水産大臣が国政報告会に出席 自身が目指す農政の方針語る [煮卵★]
- んなっても良いお🏡
- 【悲報】高市早苗を妄信している今の日本人見ると80年前も市民は進んで戦争協力してたんだって理解出来るよね🥺 [616817505]
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
- 識者「『フリーパレスチナ』とかイキってる連中が台湾の話になると『中国を怒らせるな!』ってなる。ほんと左翼の正義って薄っぺらい」 [279254606]
- 日本人、歴史も経済も分からず貧乏に耐えかねて第二次日中戦争を求めてしまう…ヤバイよ [819729701]
- 【朗報】中国との戦争、世論調査で「賛成」が「反対」を上回るwwwwwwwww
