Vivaldiブラウザ Part29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f65c-Z1C8)
垢版 |
2018/03/16(金) 11:23:32.27ID:vTGhRLi20
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E

■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja

※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part28
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1518840144/


※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/03/28(水) 10:49:07.01ID:fdxyc69p0
>>294
アンバサダー1000人も集まるんだろうか
個人ユーザー中心だろうから企業や学校で呼びたいってところがどれだけ出てくるかだな
2018/03/28(水) 12:32:15.16ID:zjBINA250
>>301
1.15.1137.3 が出たよ。

Regression fixes and better macOS emoji support - Vivaldi Browser snapshot 1.15.1137.3 | Vivaldi Browser
https://vivaldi.com/blog/snapshots/regression-fixes-and-better-macos-emoji-support-vivaldi-browser-snapshot-1-15-1137-3/

Changelog
[Regression] Alt+letter shortcut doesn’t work to open main menu (VB-32821)
[Regression] Content scripts are not loaded on startup (VB-38849)
[Regression] Open link in private window crashes Vivaldi (VB-38684)
[Regression] Quick Commands menu does not hide by clicking on the page (VB-38640)
[Regression] Right click context menu opens with wrong coordinates when opening before a page has finished loading (VB-38868)
[Regression] [Linux] Cannot use the right click context menu with mouse gestures and rocker gestures enabled with a scaled (HiDPI) display (VB-38504)
[Mac] Shortcut for emoji (Ctrl+?+[Space]) not working on Mac OS X: works in Vivaldi UI only for now (VB-18960)
[Bookmarks] “Add Bookmark” dialog cut off in popup windows (VB-38858)
[Mouse Gestures] Gestures don’t paint after settings search (VB-38396)
[Notes] Wrong focus styling on buttons and avoid jumping text (VB-38922)
[Search engine] Restore buttons overflow (VB-33519)
[Sync] Tweaks to the sync UI (VB-38768)
Context menu covers the address bar item when bar on the bottom (VB-38866)
Updated Chromium to 65.0.3325.183
2018/03/28(水) 13:06:06.74ID:COKei9I/0
相変わらずイベントが複数回発生する問題解決してないじゃん
マウスもほぼ死んでる
2018/03/28(水) 13:52:48.93ID:fdxyc69p0
>>304
今まで使ってても起きたこともないけど
ss1.15.1137.3 Windows10を新しくスタンドアロンで入れてみてもそういう症状出ない

User Data Directory新しく作って試してみては
https://chromium.googlesource.com/chromium/src/+/lkcr/docs/user_data_dir.md
2018/03/28(水) 13:57:15.50ID:hrebmEh/a
>>304
おま環
2018/03/28(水) 14:19:08.94ID:fdxyc69p0
>>303の日本語訳
https://jp.vivaldi.net/2018/03/27/regression-fixes-and-better-macos-emoji-support-vivaldi-browser-snapshot-1-15-1137-3/

変更ログ
[リグレッション] メインメニューを開くAltショートカットが効かない (VB-32821)
[リグレッション] 起動時にコンテントスクリプトがロードされない (VB-38849)
[リグレッション] プライベートウィンドウでリンクを開くとVivaldiがクラッシュする (VB-38684)
[リグレッション] ページをクリックしてもクイックコマンドが隠れない (VB-38640)
[リグレッション] ページロード前に右クリックでコンテキストメニューを開くと表示位置が誤っている (VB-38868)
[リグレッション][Linux] HiDPIユーザーは、マウスジェスチャーやロッカージェスチャーが有効になっていると、右クリックのコンテキストメニューが使用できない (VB-38504)
[Mac] 絵文字入力のショートカットが効かない (VB-18960)
[ブックマーク] 「ブックマークに追加」ダイアログがポップアップウィンドウに割り込む (VB-38858)
[マウスジェスチャー] 設定検索後にマウスジェスチャーの軌道が表示されない (VB-38396)
[メモ] ボタン・デザイン関連の修正 (VB-38922)
[検索エンジン] ボタンのオーバーフローを修正 (VB-33519)
[同期] UIを調整 (VB-38768)
アドレスバーが下にある場合、コンテキストメニューがアドレスバーに覆いかぶさる (VB-38866)
Chromiumを65.0.3325.183にアップデート
2018/03/28(水) 14:51:57.09ID:QGHzAjbf0
ここ最近のSSのマウスジェスチャーは死にまくってるな
2018/03/28(水) 14:53:07.07ID:XRVbF7Xf0
>>304
マウスジェスチャおかしいのは同意
なかなか直らんねStableで凌いでるけど
2018/03/28(水) 15:15:24.98ID:kmh7HEJE0
誰もissueに登録してないのである! ってことになってたりはしないの?
2018/03/28(水) 15:38:58.23ID:mBGm7/GC0
うちも不通に使えてるからジェスチャの不具合が分からん。
マウス補助系のツール入れてたりしたらなりそうだけども。
2018/03/28(水) 15:53:22.31ID:19YVZpnI0
未だにダウンロード欄のバグ直らんのな
2018/03/28(水) 15:58:47.27ID:4hukCSt90
イベントが複数回ってマウスの寿命でチャタリングでも起こしてるんじゃないの?
2018/03/28(水) 16:02:14.01ID:COKei9I/0
他のアプリでおかしくならないからそれはないわ
それが原因だとしたらVivaldiが特殊すぎる
2018/03/28(水) 16:11:41.37ID:z5AI2YyG0
知らないけど、長いこと"SS版"だけマウスジェスチャーに不具合があるって不可解だな
2018/03/28(水) 16:15:59.76ID:COKei9I/0
確実におかしくなったのは1.15.1111.3より後
気づいたときは既におすしで、いつものようにプロファイル上書きでも戻せない
スタンドアロンで入れなおして、プロファイルだけ上書きでもだめ
(プロファイルがこのバージョンに対応していない云々)

だからゼロから作り直すしかないんだよ、でもそこまでやって改善しなそうだし
俺環だけじゃないぽいし
2018/03/28(水) 16:21:23.09ID:MT//P23Y0
他アプリからブラウザを開くという操作をした時開かないのですが
(ウェブサイトを開く、ブラウザで開く等)
対応していないのでしょうか?
Windowsの規定のアプリにはVivaldiを指定しています
2018/03/28(水) 16:39:44.78ID:hrebmEh/a
具体的に何のアプリでどういう操作したのか書かないと分らんよ
2018/03/28(水) 16:49:44.30ID:MT//P23Y0
Discordで「Googleで検索」、Terapadで「URLを開く」などです
2018/03/28(水) 16:53:53.24ID:M7VZ/NoG0
「スタンドアロンで入れなおして、プロファイルだけ上書き」じゃなくて完全にクリーンな状態で試してみないと
2018/03/28(水) 16:59:07.41ID:M7VZ/NoG0
新しいSSもマウススクロールのタブ移動ぐちゃぐちゃなままか…

>>317
自分はjunestyleや他のフリーソフトからのリンクもちゃんと開くけどな
ちゃんと再起動した?
2018/03/28(水) 17:13:26.92ID:MT//P23Y0
>>321
再起動しても変わりませんでしたが、開くということなので
一度アンインストール後入れ直してみたら開きました!
どうもありがとうございます
2018/03/28(水) 18:53:31.20ID:x+bNwPz40
初日のパッチはあるのかしら?
あるとしたら何GBぐらいになるかしら?
2018/03/28(水) 22:40:51.03ID:2b6v6+gO0
ニコ動の動画停止問題は解決しないままか・・・
ここでも言ったが、フォーラム見てみたらそこでも全く同じ報告されてた

何とかして欲しいなぁ
2018/03/28(水) 22:53:41.98ID:wMIwcX5R0
ニコニコなら不自由なく見れてるけどそれおま環の可能性あるで
2018/03/28(水) 23:29:08.12ID:2b6v6+gO0
クリーンインストールしたてのWindows7と10の両方で発生したし、
かつchromeでは全く発生しないから違うと思うけどな

条件不明は相変わらず不明なんだが
・長尺の動画を再生してる
・動画を一次停止してスリープ→解除して再生する
・動画を一次停止してyoutubeを再生、しばらくしてからニコ動に戻って再生する
上記の時に発生しやすいみたい
2018/03/28(水) 23:47:09.00ID:fdxyc69p0
ニコニコ側の配信の問題のような気もするけど
再生時間20分以上の長い動画見てると時々切れるね
動画途中で一時停止するんじゃなく、動画最後の広告流れて
最後まで再生終わったかのような状況になる
2018/03/29(木) 00:48:41.29ID:Z+nQ/JqC0
>>326
あーそれは多分ニコニコ側の原因
プレミじゃないとシークが出来ない昔の動画で良く起こる
一度でも読み込みを遮断するとそれ以上読み込まなくなって云々…
2018/03/29(木) 00:49:55.55ID:Z+nQ/JqC0
ってChromeでは大丈夫なのか
2018/03/29(木) 00:50:39.50ID:onnGCwE40
1.15.1111.3より後のバージョンだと
webページ以外のタブ(拡張機能が作った画面やdnsエラー画面)でマウスジェスチャーが働かなくなってる
2018/03/29(木) 03:34:11.04ID:X6e2JTDS0
>>330
丁度昨日、拡張機能でできたページをマウスジェスチャーで閉じまくったぞ
2018/03/29(木) 08:07:20.24ID:nUTENKrT0
>>330
んだんだ
だから自分も1.15.1111.3をずっと使い続けてる
2018/03/29(木) 09:25:30.32ID:aiqblwVwd
ニコニコに関してはkinzaでもedgeでも止まるし別の問題だと思うよ
janestyleだったりホットスポットが動いててスマホの方に回線速度が合わされてたり
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8139-eDmw)
垢版 |
2018/03/29(木) 14:20:19.81ID:fj4q0R4m0NIKU
ニコ糞の技術力のなさをブラウザのせいにするなって話だな
2018/03/29(木) 14:21:00.76ID:XcWvIe+40NIKU
にっこにっこ
2018/03/29(木) 15:20:33.11ID:mdPoshhcaNIKU
にー
2018/03/29(木) 19:33:20.88ID:b9E39CXb0NIKU
これが信者か
2018/03/29(木) 23:02:57.67ID:/vVtQ1B30NIKU
マウスジェスチャまともに動かないけど
インスコし直すのもめんどくさくてChromeで頑張ってる
はやめに対応してほしいね
2018/03/30(金) 00:26:00.00ID:dKHv9n8V0
メーラーはまだか!
2018/03/30(金) 09:52:22.90ID:waphu4Vt0
原因不明なので全然見当違いかもしれないけど、
Vivaldiを起動してるとスクリーンセイバー / ディスプレイの電源OFF / スリープなどに突入しないって人、他にいる?
この状況に陥るのってVivaldi起動中だけだと気付いたんだけど、裏で常駐してる何かのせいかもしれないので確認程度に
おま環ならむしろ嬉しい

OSはWin10/64bit
かなり前からだからバージョンは関係ない
2018/03/30(金) 10:15:27.63ID:f/qImbnY0
寝落ちしても電源切れてたってかスリープだけど入ってた
ディスプレイも電源落ちるの確認してる
参考までに
2018/03/30(金) 10:17:28.03ID:RoZCT7cs0
このお気に入りのファビコンが最初表示されないの早くどうにかしろよ
2018/03/30(金) 10:50:41.53ID:OoZStkIA0
>>340
管理者権限のコマンドプロンプトで
powercfg /requests
の出力確認してみては
Vivaldiのプロセスがスリープ阻害してるなら、[PROCESS]として検出されるはず
2018/03/30(金) 14:22:12.18ID:8UBpfGHH0
とりあえず一回同期できる安定版出してくれないかな
2018/03/30(金) 15:00:13.58ID:myzFyMTg0
>>340
ウチは Win7 32bit で Vivaldi を立ち上げっぱなしだけど、ちゃんとディスプレイの電源が OFF になるよ。ご参考まで。
2018/03/30(金) 15:40:37.31ID:waphu4Vt0
情報&確認法さんくす
何のプロセスもスリープ阻害してないみたいだわ……
2018/03/30(金) 16:15:22.77ID:ZR7jhz2aa
つまり気のせいだったということだな
2018/03/30(金) 17:33:11.14ID:waphu4Vt0
Vivaldiが原因かもというのは気のせい
何かがスクリーンセーバー起動/自動ディスプレイオフ/自動スリープを阻害してるのは残念ながら気のせいじゃないけど、
原因は今のところ不明……
2018/03/30(金) 23:47:38.95ID:Kxz1E4dB0
セッション回復しての起動が出来なくなりやがりましたよ
2018/03/31(土) 15:06:37.41ID:4KiwHp+r0
マウスの右ボタンで文字ドラッグできてしまうのはおま環?
不便だからなんとかしたい
2018/03/31(土) 16:09:21.61ID:LwnaXmjN0
>>350
ジェスチャー無効にして使ってる感じだろうか
ジェスチャー無効状態だとなるね

ジェスチャー無効にせずAltキーと合わせてジェスチャーを有効にするのチェックを入れて使えば
意図しないジェスチャー起こさずに右ボタンで文字選択も起きずに使えるんじゃないかと
2018/03/31(土) 23:15:06.14ID:4KiwHp+r0
>>351
ありがとう!有効にしたら右ドラッグされなくなった!
Altにチェック入れてジェスチャーも全消ししたから他のと競合することもないだろうし安心して使える
2018/04/01(日) 06:35:13.78ID:vzjsArlBdUSO
質問すみません
Tree Tabs の拡張なのですが、

- 最新版をダウンロード・展開する
- 拡張機能の管理をデベロッパモードにする
- 未パッケージの拡張を選択

以降、どのようにすればよいのでしょう?
いろいろとオプションを設定してみたりしているのですが、何も変化がなく、
最低限どのような設定にした上でどのような操作をすればいいのか、教えていただいて構いませんか?
2018/04/01(日) 06:45:37.73ID:vPuSPg4c0USO
>>349
うちも
2018/04/01(日) 11:02:01.85ID:MDYaOZI90USO
>>353
1. 最新版をダウンロード・展開する
2. 拡張機能の管理をデベロッパモードにする
3. 未パッケージの拡張を選択
4. ダウンロード・展開したフォルダを選択する
5. 機能拡張管理ページにTree Tabsが表示されるので、オプションをクリックして
  Tree Tabsの設定画面を開く
6. 設定画面の一番上にある
  -- Vivaldi -----
  Url for the Web Panel [chrome-extension://jugemuhogefugapiyo/sidebar.html]
                 ↑このURLをコピーする
  ※ jugemuhogefugapiyo はユーザーごとに変わる文字列だから自分のものをコピー
7. WebパネルにコピーしたURLをペーストして登録して使う
2018/04/01(日) 17:06:41.00ID:UzGyE+jx0
荒らしのほうのスレでやたら落ちるって言って伸ばしてるのいるけど、落ちないよな
向こうに書きたくないからここに書くけどさ
2018/04/01(日) 17:28:02.00ID:UvsP7K8n0
まず見に行かなくていいよ
2018/04/01(日) 17:30:26.71ID:5BD0gGDM0
俺も見に行かないから
むこうで役に立つ書き込みあったらコピペしてくれな
2018/04/01(日) 17:32:05.94ID:pSEVWZIA0
>>340
スクリーンセーバーは自分最近は使ってないけど、
Win7、64bitでディスプレイ暗転、スリープ突入は問題なく出来てるよ。
2018/04/01(日) 19:07:48.19ID:MDYaOZI90
>>358
むこうのはコピペしなくていいかと
ちょっと前に俺のレス前に勝手にコピペされてたから、またコピペする口実与えるだけだし
むこうで自演っぽいのが無駄に加速させてるときに
こっちで同様の話出して拾ってくのはいいと思うけど
2018/04/01(日) 22:01:31.31ID:eTRxJpJ20
落ちたことないしセッションも毎回漏らさず復帰してくれてる
2018/04/02(月) 00:42:54.19ID:INGix9wb0
言ってるそばから>>355が荒らしにコピペされてたわ
あいつ自分のレスはこっちにコピペするなって言ってたのに
自分は平気でコピペしてんの何とも思ってないんだろうか
2018/04/02(月) 00:45:17.43ID:gdYmHX2a0
ほっとけっつーの
2018/04/02(月) 00:50:34.34ID:INGix9wb0
自分の書き込み勝手にコピペされてスレ伸ばされて言いたくもなるだろ
自分で禁止しといてやるのかよっていうのも合わせてな
2018/04/02(月) 01:03:33.10ID:yJ67uEUFa
気にした時点で負けだぞ
向こうのスレ覗くのもこっちで向こうの話題出すのも全部荒らしの思うつぼ
2018/04/02(月) 01:06:26.02ID:YkXCf1zN0
その分こっちを伸ばせばいいよ
2018/04/02(月) 01:06:46.65ID:INGix9wb0
いやこっちより伸びたらそれこそ荒らしの思うつぼだろうから注意してんだけどね
スレ番ごと乗っ取ろうとしてやってるんだから
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c2-neCP)
垢版 |
2018/04/02(月) 01:09:42.30ID:RX4J34DX0
伸ばす・伸ばさないとか荒らしと同じ思考でわろた
なんで専門板の住民って荒らしが飽きるまで完全放置って基本すらできないの?
2018/04/02(月) 01:10:23.38ID:UHEbzRsX0
ああ、このしつこさは成りすましだねスルーしとこう
2018/04/02(月) 01:11:05.71ID:GeEIr/CK0
www
2018/04/02(月) 01:11:12.36ID:YkXCf1zN0
まぁ荒らしが乱立させまくったおかげでどさくさに紛れてスレ番乗っ取るのはもう無理だと思う
2018/04/02(月) 01:11:19.27ID:GeEIr/CK0
www
2018/04/02(月) 01:33:32.67ID:+1V3KK2xa
>>367
こっちに来たみたいだが奴アホだからな
テンプレミスったスレ使ってるの指摘されて発狂してスレ乱立させてたんだし
矛盾した行動してるのは周囲に周知させるためにも指摘してやらないと
放置してたら好き勝手やって喜ぶだけ
2018/04/02(月) 02:01:28.32ID:Vl1261mc0
258 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/03/27(火) 00:09:17.98 ID:BDex5XBc0
そういえばVivaldi flagsのpassword import exportでパスワード移行できなくなった件について
windowsだけだけどエクスポートする方法見つけたから書いとく

ここ↓のChromePassってソフト使うと出力できた
ttps://www.nirsoft.net/utils/chromepass.html

環境移行考えてる人いたら使ってくれ

それとこれはあっちのスレには転載禁止で

259 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/03/27(火) 06:52:14.49 ID:Erxdersi0
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4028414/automated-hacktoolwin32chromepass

HackToolで検出されるようなものをドヤ顔で紹介しないようにね


なんのことか分からんから見てきたが、この流れか
俺様の書き込み転載禁止っていいながらこっちからは転載してんのね
クズすぎ
2018/04/02(月) 02:04:58.88ID:EzXo4Nl80
URLがクッソ長いブックマークのURLを一部分編集したいんだけどどうやるのがベストなの?
URL編集ボックスってサイズが固定だし、左右キーでちまちま移動しながらやるしかない?
2018/04/02(月) 02:31:38.77ID:INGix9wb0
>>375
編集箇所が大量にあるならhtmlでエクスポートしてテキストエディタで編集すればいいかと
2018/04/02(月) 03:55:51.06ID:RQ+RBAFU0
evernoteの拡張が動かない。
早く直して欲しい。
2018/04/02(月) 04:48:34.91ID:9IDttRwDd
>>355
ありがとうございます
6番について勘違いしてたみたいです
2018/04/02(月) 05:39:58.27ID:iHbclOLr0
>>364
荒らしが筋なんか通すわけねえだろ
それより話題にするな
無視以外は全然堪えない連中で
構うこと=餌を与えること=おまえも荒らしだぞ
2018/04/02(月) 06:27:29.45ID:KwkFHBjH0
構ってちゃんと構いたがりちゃんはやるにしても
せめて隔離スレから出てこないでやって欲しい
2018/04/02(月) 10:14:33.17ID:AfZZwOLu0
スタートページのカラーの時間設定、起動してる時しか反映されないな
2018/04/02(月) 13:14:23.80ID:ZMOksrDQ0
>>379
被害者叩いてどうすんの
向こうのスレ書き込むなってのならわかるけど、話題にするなは意味わからんな
荒らしやらかしたこと話題にされて困るのなんて荒らし本人しかいないと思うが
2018/04/02(月) 14:04:58.98ID:lIz9QIXr0
荒らしスレの話題って荒らしの話題以外になんかあるの?
せっかく平和になってきたのに迷惑って感想しかないんだけど。

またあれですか、荒らしがイメージを植え付ける行動に出てきたんですか。
必死チェッカーで監視されて顔真っ赤になったの忘れちゃったんですか。
2018/04/02(月) 15:48:45.85ID:Vl1261mc0
荒らしがこんなことやってんぞって指摘は、スレ乱立したときに必死チェッカー貼ったのと変わらんだろと
それ話題にすんなって当の荒らしが一番嬉しい対応だろ
単発ワッチョイ多いのは必死回避かなんなのかわからんがバレバレだぞ
2018/04/02(月) 16:36:52.98ID:15m0vO5b0
そんな事より、SSが全然来ないなー
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2163-uaFS)
垢版 |
2018/04/02(月) 17:12:28.42ID:cXY2M0Xp0
>>385
スナップショットが来ないのは大きな変化の予兆だよ。期待して待て。
とはいえ 2018/03/27 に 1.15.1137.3 が出たばっかりだから、まだまだ「全然来ない」とは言えないんじゃないかなあ。
2018/04/02(月) 17:33:00.73ID:lIz9QIXr0
>>384
荒らしスレでチェッカー貼ったりして追い込んでたのは俺なんだよね。
削除依頼とか作業は色々やってた訳なんだわ。

で、荒らしがこっちに顔出したときに限りこっちでも追い込んでたけど、
あっちの情報を一々こっちに貼って拡散なんぞ俺は一切してない。
こっちは収束させることしか考えてない。

やっとこっちではおとなしくなったのを見て俺も手を止めたわけだ。
この期に及んで何にもないこっちにあっちの情報を張り出すなんぞ、
当時似たようなことをしていた荒らし本人しか思えないわけだわ。

こっちはノータッチ。あっちは見に行かない。これでいい。
構うやつは荒らしと同じだ。
2018/04/02(月) 17:34:01.05ID:gdYmHX2a0
うおおお
期待した
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 393e-JAoY)
垢版 |
2018/04/02(月) 19:37:13.25ID:+ZADOmYb0
ページ内検索を常に表示しとく方法ってないの?
2018/04/02(月) 20:04:24.72ID:hAoHxXFm0
×スナップショットが出ない
○自分が不便を感じているバグが直らない
2018/04/02(月) 20:09:51.98ID:aWAvu93m0
それなら健全だけど、以前のSSまめに出す的な言葉を言ってるだけの人もいるからね。
2018/04/02(月) 21:17:21.51ID:nUbq2fUw0
これタイトルバー出すことは出来ないのかな?
ブラウザつかんで端に避けたいときに掴むとこ無くて不便
2018/04/02(月) 21:18:33.23ID:HnixonIy0
解釈の原因は解釈者が持つ自分ルール。解釈の自由は責任を伴う
言葉風紀世相の乱れはそう感じる人の心の乱れの自己投影。人は鏡
憤怒は一時の狂気、無知無能の自己証明。中途半端な知識主ほど激昂
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)
他人に不自由(制約)を与えれば己も不自由(不快)を得る
問題解決力の乏しい者ほど自己防衛の為に礼儀作法マナーを要求
情報分析力の低い者ほどデマ宗教フェイク疑似科学に感化洗脳
自己肯定感の欠けた者ほど「己の知見こそ全で真」に自己陶酔
人生経験の少ない者ほど嫌いキモイ怖いウザイ憎い想定外を体験
キリスト教は世界最大のカルト。聖書は史上最も売れているト本
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生存在現象に元々意味価値理由目的義務使命はない
宗教民族領土貧困は争いの原因ではなく口実動機言訳(原因帰属錯覚)
虐め差別犯罪テロ紛争は根絶可能。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人の当選は議員数過多の証左

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
2018/04/02(月) 21:56:53.20ID:INGix9wb0
>>389
タブやウィンドウ切り替えても表示し続けるのはないかと

>>392
メニューバー表示しとけばいいんじゃないかな
2018/04/02(月) 22:18:37.17ID:nUbq2fUw0
>>394
メニューバー表示でいけました。ありがとです
2018/04/02(月) 22:40:40.98ID:15m0vO5b0
新規タブを開くとスピードダイヤルが開きますが、
ブックマークをの方を最初からアクティブにすることってできませんか?
2018/04/02(月) 22:44:19.82ID:T9E6RtSC0
設定-タブ-タブの初期表示にvivaldi://bookmarks/
398389 (ワッチョイ 393e-JAoY)
垢版 |
2018/04/02(月) 23:10:42.49ID:+ZADOmYb0
>>394
ありがとう
2018/04/02(月) 23:19:50.76ID:LMzMfwzHa
解決したみたいだけど
一応タイトルバーそのものも
設定-外観-ネイティブなウインドウを使用する
で出せる

ただタブの右脇か上のすきまでもウィンドウつかめるだろうとは思うが
2018/04/03(火) 00:40:23.61ID:BvqbW7gv0
普通のブラウザではできて当たり前なことができないのが多すぎる、と思ってたけど
もしかしてそういうことは重視してないのかな?
それにリソース割くよりも尖った開発に集中するスタンス?
2018/04/03(火) 03:02:59.97ID:ANtj7/Wr0
プニルスレかと思ったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況