Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part28
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1518840144/
探検
Vivaldiブラウザ Part29
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2018/03/09(金) 16:21:33.07ID:LxTaz93a0
2018/05/31(木) 20:44:03.23ID:2HgjCZf70
>>810
問題点はそこじゃない
問題点はそこじゃない
814名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/31(木) 22:44:03.07ID:Th0bijSl02018/05/31(木) 23:26:14.50ID:MeVvT/af0
2018/06/01(金) 00:42:57.92ID:H++KT1B60
>>812
まともに反論できない810草
まともに反論できない810草
2018/06/01(金) 08:24:54.02ID:LGPa1haH0
2018/06/02(土) 09:30:55.56ID:sXn7bdUR0
googleのトップページ開くとアドレスバーにフォーカスするのがウザったい
検索したいんだよ
検索したいんだよ
2018/06/02(土) 09:52:30.28ID:/uFWPUTG0
そもそもgoogleのトップページから検索する人って…
2018/06/02(土) 09:54:16.71ID:uzq0MfLS0
2018/06/02(土) 09:58:20.37ID:sXn7bdUR0
性格悪い奴多いなあ
google.comをホームページに設定してて新しいタブ開くとアドレスバーにフォーカスされるんだよ
google.comをホームページに設定してて新しいタブ開くとアドレスバーにフォーカスされるんだよ
2018/06/02(土) 10:03:55.41ID:sXn7bdUR0
マウスジェスチャーで開くと検索欄にフォーカスされるわ
+ボタン押した時だけみたいだな
+ボタン押した時だけみたいだな
2018/06/02(土) 10:10:16.13ID:FCdicBS10
ホームページがGoogleでそのまま使うくらい普通だろうに
マウントとれてないマウンティングは恥ずかしいからやめとけよ……
(うちはブランクページ派だけど)
マウントとれてないマウンティングは恥ずかしいからやめとけよ……
(うちはブランクページ派だけど)
2018/06/02(土) 10:16:39.15ID:sXn7bdUR0
検索してみたら同じ症状で悩んでる内容の情報がいくらか見つかった
"Focus Page Content On New Tab"のチェックが外れてたのが原因だったみたいだわ
逆にチェックを外した方がいいみたいな情報もあったけど、同じ症状で困ってる人は試してみてくれ
"Focus Page Content On New Tab"のチェックが外れてたのが原因だったみたいだわ
逆にチェックを外した方がいいみたいな情報もあったけど、同じ症状で困ってる人は試してみてくれ
2018/06/02(土) 10:28:42.74ID:uzq0MfLS0
普通の仕様なんじゃないの
他のページでも+ボタン押すとアドレスバーにフォーカスされる
vivaldiだけじゃなくchromeや他のブラウザも同様
というわけで〜、今後はマウスジェスチャーで開くようにしてくださいね。それで何の問題もありませんから。はい、解決!
他のページでも+ボタン押すとアドレスバーにフォーカスされる
vivaldiだけじゃなくchromeや他のブラウザも同様
というわけで〜、今後はマウスジェスチャーで開くようにしてくださいね。それで何の問題もありませんから。はい、解決!
2018/06/02(土) 12:16:20.58ID:l6AlUhww0
2018/06/02(土) 12:55:22.29ID:FCdicBS10
日本語で言うとタブ関連の「新しいタブを開いたとき、ページ内容をフォーカスする」か
ユーザに選択肢がある設定はいい事だ
ユーザに選択肢がある設定はいい事だ
828名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 20:57:07.56ID:Ak5Gf8l20 しばらく使ってないけど起動早くなった?
829名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/03(日) 00:09:19.80ID:vMJ7mI9v0 >>826
1.11.917.43の起動に久遠の時間がかかるようになったので1.15.1147.42に乗り換えたら爆速になった
1.11.917.43の起動に久遠の時間がかかるようになったので1.15.1147.42に乗り換えたら爆速になった
2018/06/03(日) 19:22:06.59ID:VgdPj4Pt0
1.141.15初期と二個ダメだったが今回の11.5二回目は割とましな感じある
2018/06/04(月) 10:34:10.28ID:WC1foZjW0
Vivaldiは、リンク上で中クリックしたときにタブで開いてしまう動作を無効にして、
どこで中クリックしても自動スクロールを開始するように設定することはできますか?
Firefoxでその動作ができなくなってしまい、乗り換え先を探しています。
どこで中クリックしても自動スクロールを開始するように設定することはできますか?
Firefoxでその動作ができなくなってしまい、乗り換え先を探しています。
2018/06/04(月) 10:46:20.70ID:LB2t1dag0
chromeにはオートスクロール機能がありますから大丈夫ですよ
2018/06/04(月) 11:40:25.87ID:WC1foZjW0
>>832
オートスクロールの機能自体はFirefoxにもあるんですが、
Firefoxでは中クリックした場所がリンクの上だと、
そのリンクをタブで開く動作になってしまうんです。
これがすごい迷惑で乗り換え先を探しているのですが、
VivaldiなどのChrome系では、そもそもその動作が存在せず、
中クリックは常にオートスクロールしてくれるいうことですか?
オートスクロールの機能自体はFirefoxにもあるんですが、
Firefoxでは中クリックした場所がリンクの上だと、
そのリンクをタブで開く動作になってしまうんです。
これがすごい迷惑で乗り換え先を探しているのですが、
VivaldiなどのChrome系では、そもそもその動作が存在せず、
中クリックは常にオートスクロールしてくれるいうことですか?
2018/06/04(月) 21:49:27.01ID:VnK8yZsa0
夜間のネット閲覧にはセピア調フィルターが目に優しくてよいな
835名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/05(火) 15:04:56.02ID:KP9BPq3A0 最近調子良いな
836名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/06(水) 13:43:25.84ID:GE+px4ou02018/06/07(木) 15:24:23.67ID:BxfwLijw0
VivaldiTeamは2チームに分かれているんだってな
2018/06/09(土) 02:04:42.93ID:OI9XHRa50
クリーンだよ!
2018/06/09(土) 02:08:28.50ID:XE5sSHeI0
メーラーどんなもんかα版でもいいから触ってみたい
2018/06/09(土) 02:28:25.88ID:zlDLddBL0
今更メーラーなんかで開発余力使わんでもいいけどなぁ
2018/06/09(土) 08:53:38.30ID:GEjZkjnR0
>>833
これ結局Vivaldiも常にオートスクロールは不可能なのでしょうか?
これ結局Vivaldiも常にオートスクロールは不可能なのでしょうか?
2018/06/09(土) 10:31:59.56ID:81kNkD9e0
>>841
別人だが
マウスの中クリックって
中クリック後に下か上にマウス移動させると
スクロールし続けるのどのブラウザにも有ると思うけど?
他はChromeの拡張使えるんだからオートスクロールの拡張探してみれば?
別人だが
マウスの中クリックって
中クリック後に下か上にマウス移動させると
スクロールし続けるのどのブラウザにも有ると思うけど?
他はChromeの拡張使えるんだからオートスクロールの拡張探してみれば?
843名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/09(土) 11:21:11.09ID:x7ML0lR20 なにいってんのかわかんない
2018/06/10(日) 11:54:34.35ID:C7s3aTnk0
最大化のウィンドウのズレを解消するために最大化時に自動で2回最大化するスクリプト組んだら常にずれたサイズで表示されるようになった(´・ω・`)
2018/06/10(日) 12:04:31.69ID:7bGAJDJW0
2018/06/11(月) 10:47:51.08ID:x0xMzy8W0
>>842
何度もすみません。
中クリックのオートスクロールはもちろんFirefoxでも可能なんですが、
リンクの上で中クリックしてしまうと新しいタブで開いてしまうんです。
これを無効にして、常にオートスクロールを開始したいということです。
何度もすみません。
中クリックのオートスクロールはもちろんFirefoxでも可能なんですが、
リンクの上で中クリックしてしまうと新しいタブで開いてしまうんです。
これを無効にして、常にオートスクロールを開始したいということです。
2018/06/11(月) 11:29:48.38ID:iJeh723i0
リンクの上でクリックしないようにすればいい
残念ながらこれを無効にすることはできない。他のchrome系でも同様
残念ながらこれを無効にすることはできない。他のchrome系でも同様
2018/06/11(月) 12:57:23.40ID:7wBXHbyL0
うちのはなんか知らんがとばない
どこ設定したのか全く覚えてないが
というか俺環だと最初から飛ばなかったような気がする
どこ設定したのか全く覚えてないが
というか俺環だと最初から飛ばなかったような気がする
2018/06/11(月) 13:48:18.43ID:iJeh723i0
かざぐるマウスとかを使っていて中ボタンを別のものに割り当てていると
リンクの上でクリックしても飛ばないが、オートスクロールも無効になる
リンクの上でクリックしても飛ばないが、オートスクロールも無効になる
2018/06/11(月) 13:53:52.22ID:q6hgkeQw0
GreaseMonkey系で中クリックフックすれば医院で内科医
2018/06/11(月) 13:55:18.86ID:iJeh723i0
なるほど。では>>850、君が具体的な手順を教えてあげてやれ
2018/06/11(月) 13:57:35.77ID:q6hgkeQw0
2018/06/11(月) 14:36:54.63ID:vghNl21i0
>>845
要求がピンポイントすぎてさすがにそういう内部仕様も拡張もないのでは
"DOI:10.1021/jo0349227"
と指定した場合に
つねに"DOI:"の後ろに指定された文字列を
"https://pubs.acs.org/doi/"
につなげれば目的のURLになるのだとしたら
指定文字列からURLをつくってブラウザに投げるプログラムを
すきな言語で外側につくったほうがはやい
要求がピンポイントすぎてさすがにそういう内部仕様も拡張もないのでは
"DOI:10.1021/jo0349227"
と指定した場合に
つねに"DOI:"の後ろに指定された文字列を
"https://pubs.acs.org/doi/"
につなげれば目的のURLになるのだとしたら
指定文字列からURLをつくってブラウザに投げるプログラムを
すきな言語で外側につくったほうがはやい
2018/06/11(月) 15:27:43.84ID:vghNl21i0
凝ったことしなくてもOSがWindowsだとすれば
-------
"C:\Program Files (x86)\Vivaldi\Application\vivaldi.exe" "https://pubs.acs.org/doi/%1"
-------
をDOI.BAT
にして
コマンドプロンプトで
>DOI 10.1021/jo0349227
とするだけでも楽になるのでは
-------
"C:\Program Files (x86)\Vivaldi\Application\vivaldi.exe" "https://pubs.acs.org/doi/%1"
-------
をDOI.BAT
にして
コマンドプロンプトで
>DOI 10.1021/jo0349227
とするだけでも楽になるのでは
2018/06/11(月) 19:41:06.20ID:7wBXHbyL0
2018/06/12(火) 12:25:05.38ID:FtV+j9ff0
2018/06/13(水) 10:02:26.19ID:g2bTRa3w0
多重起動禁止にするにはどうやればいいの?
2018/06/13(水) 10:40:13.97ID:r5TvzGq+0
>>857
複数ウインドウ抑止ってこと?
複数ウインドウ抑止ってこと?
2018/06/13(水) 11:14:59.13ID:g2bTRa3w0
>>858
そうです。ウインドウ1つだけで使いたいのです。
そうです。ウインドウ1つだけで使いたいのです。
860名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 11:24:10.49ID:C13JptPV0 UAでモバイルにしておくぐらいじゃね
2018/06/13(水) 11:49:38.38ID:u13zWUtk0
最新のSS、アップデートを確認からだとエラーでインストールできなかった
2018/06/15(金) 06:14:30.39ID:pQAeLn9X0
アップデート来たけど、相変わらず重い
完全に起動(ブックマークにアイコン(ファビコン)が付くまで)するまでストップウォッチで計測してみたが、約3分6秒だった
前バージョンより47秒遅くなったなw
しかも起動させてかブラウザが最初に表示されるまでも他のブラウザに比べてワンテンポ遅れる
サイトの描画もやたら重くてイライラする
拡張機能もAdblockくらいしか入れてない
スクロールバーにマウスオーバーすると勝手にスクロールする自動スクロール機能とかやめてくれ
ちょっと上とかちょっと下に移動したいのに、いきなりトップまで戻るとか欠陥品だろ
まだまだベータの域を出ないね
ちなみに、Firefoxだと完全に起動するまで3秒だ
完全に起動(ブックマークにアイコン(ファビコン)が付くまで)するまでストップウォッチで計測してみたが、約3分6秒だった
前バージョンより47秒遅くなったなw
しかも起動させてかブラウザが最初に表示されるまでも他のブラウザに比べてワンテンポ遅れる
サイトの描画もやたら重くてイライラする
拡張機能もAdblockくらいしか入れてない
スクロールバーにマウスオーバーすると勝手にスクロールする自動スクロール機能とかやめてくれ
ちょっと上とかちょっと下に移動したいのに、いきなりトップまで戻るとか欠陥品だろ
まだまだベータの域を出ないね
ちなみに、Firefoxだと完全に起動するまで3秒だ
2018/06/15(金) 07:16:19.37ID:u60fs3GY0
864名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/15(金) 08:45:31.36ID:MmwfAB8U0 プロファイルくさってるんじゃね?
クリーンインストールしろよ
クリーンインストールしろよ
2018/06/15(金) 09:47:06.28ID:xgulOxUe0
>>862
毎回スリープで終了していて一度も電源落としてないとかありそう
Vivaldiアップデート後に起動や新ページの表示が異様に遅くて再インストールしても直らない時が何度かあったけど
そういう時は電源切って10秒ほどおいてから起動すると直ってるってのが自分の経験則
毎回スリープで終了していて一度も電源落としてないとかありそう
Vivaldiアップデート後に起動や新ページの表示が異様に遅くて再インストールしても直らない時が何度かあったけど
そういう時は電源切って10秒ほどおいてから起動すると直ってるってのが自分の経験則
866名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/15(金) 10:53:20.01ID:4rG7zGdu0 起動時間遅いマンは絶対PC環境を晒さない、証拠の動画も上げない、ワッチョイスレに書き込まない
2018/06/15(金) 11:23:22.76ID:QNGhNvl60
たしかにうちはWinアプデの時以外再起動すらしないな
以前はビバも起動しっぱなしだったがあまりにメモリ食うので流石にビバは落とすようになった
以前はビバも起動しっぱなしだったがあまりにメモリ食うので流石にビバは落とすようになった
2018/06/16(土) 01:53:26.75ID:wg6If2ld0
2018/06/16(土) 02:47:00.49ID:jkbkuGFl0
>>862
(Firefoxへの)乗り換えに値する圧倒的な数字だと思うけど...
(Firefoxへの)乗り換えに値する圧倒的な数字だと思うけど...
870名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/16(土) 06:30:04.24ID:OMORsV8V0 >>862さん頑張れ!密かに応援しています
871名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/16(土) 11:00:44.67ID:/JBMjKTm0 同期いい加減遅すぎ
避難用に使ってるクロームがメインになりそうや
避難用に使ってるクロームがメインになりそうや
2018/06/16(土) 14:00:28.40ID:3JHeOrfX0
起動に時間かかるとかどんな低性能化石pcつかってんだよ
2018/06/16(土) 14:04:54.51ID:MtSkLUXi0
Vivaldi、Chrome、Firefoxの中なら一番起動遅くね?
874名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/17(日) 01:30:38.17ID:fUY+Fsj00 Gyaoが見れない
2018/06/17(日) 01:35:24.54ID:9ehW09rw0
>>874
動画が見れないときはアドブロック解除
動画が見れないときはアドブロック解除
2018/06/17(日) 01:51:14.77ID:9ehW09rw0
2018/06/17(日) 02:27:13.62ID:AHvGlzsO0
見れないか試そうとして名探偵コナン丸っと1話見てしまったw
2018/06/17(日) 02:39:29.92ID:6lGqcAvB0
>>876
今し方インストールしたばかりなら、「ここは本スレじゃない」という事実も知らなそうなので伝えておく
今し方インストールしたばかりなら、「ここは本スレじゃない」という事実も知らなそうなので伝えておく
2018/06/17(日) 03:07:36.62ID:H3bS6Ivq0
自分もGyao見られる
駄目もとでFlash入れ直してみれば?
駄目もとでFlash入れ直してみれば?
2018/06/17(日) 03:10:03.86ID:NZ3xthaD0
本スレじゃないって又言ってる奴が居るよw
荒らし監視乙ですwwww
荒らし監視乙ですwwww
2018/06/17(日) 06:18:23.82ID:QHQSJ49w0
ここは荒らしがワッチョイなしに誘導して過疎らせる目的で立てたスレで本スレじゃないっての
荒らしが自演で上げ続けてるのと釣られる馬鹿がいるからで、経緯は前スレ読めば分かる
やってるのFirefoxから来たのだけど、同じことFirefoxスレでやって
まともな書き込みする人みんないなくなって過疎って死んだのに懲りてないんだよな
荒らしが自演で上げ続けてるのと釣られる馬鹿がいるからで、経緯は前スレ読めば分かる
やってるのFirefoxから来たのだけど、同じことFirefoxスレでやって
まともな書き込みする人みんないなくなって過疎って死んだのに懲りてないんだよな
884名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/17(日) 07:44:34.98ID:imJVRMu90 本スレ本スレ騒いでる奴は本スレだけ見てれば良いのに
何で何時までもこのスレに居るんだろ
とっくにワッチョイスレ見切って見ても居ないわ
何で何時までもこのスレに居るんだろ
とっくにワッチョイスレ見切って見ても居ないわ
885名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/17(日) 08:14:24.39ID:jSEIguIt0 きちがいに何言っても無理なんやで
2018/06/17(日) 09:00:34.06ID:nKxLG4Pr0
もとがワッチョイスレで経緯無視して基地害立てた乱立の残りカスがここな
ワッチョイなしでやりたいのが集まってるわけじゃない
嘘と自演繰り返してれば本当になると思ってるのか知らんけど、いつまでやってんだか
ワッチョイなしでやりたいのが集まってるわけじゃない
嘘と自演繰り返してれば本当になると思ってるのか知らんけど、いつまでやってんだか
2018/06/17(日) 09:31:12.65ID:0yJRDKfa0
ワッチョイ強制導入テロ「ワッチポンプ」の手口
1・強制派がスレの趣旨に関係ない有害な書き込みを続ける
1.5・ 有害な書き込みには大抵「キーワード」があり、それを連呼する
2・その書き込みをダシにして、ワッチョイを強制しろとマッチポンプの本性を現す
3・もしコンビ打ち状態である場合、「自分の所属していない側」を叩いて強制を主張する
4・平日の昼や早朝の連投で馬脚を出しやすい
5・まんまと強制立てに成功した次のスレからマッチポンプがぱったり終わる
6・分が悪いと非表示スレに数ヶ月間〜それ以上の粘着を続け、もしそれでも非表示側を崩せなければ逃げる
1・強制派がスレの趣旨に関係ない有害な書き込みを続ける
1.5・ 有害な書き込みには大抵「キーワード」があり、それを連呼する
2・その書き込みをダシにして、ワッチョイを強制しろとマッチポンプの本性を現す
3・もしコンビ打ち状態である場合、「自分の所属していない側」を叩いて強制を主張する
4・平日の昼や早朝の連投で馬脚を出しやすい
5・まんまと強制立てに成功した次のスレからマッチポンプがぱったり終わる
6・分が悪いと非表示スレに数ヶ月間〜それ以上の粘着を続け、もしそれでも非表示側を崩せなければ逃げる
2018/06/17(日) 09:58:52.84ID:2wcftE/F0
2018/06/17(日) 10:25:33.64ID:iKY4A3Lp0
2018/06/17(日) 10:39:45.74ID:Q/JtkqbS0
ここまで来たんだから終わらせれば良いよ
2018/06/17(日) 14:05:48.38ID:6lGqcAvB0
そもそもは「ワッチョイなしが存在しても何も問題ないけど、ドサクサ紛れでやるな」という話だよな
協議した上でワッチョイなしとして正式に分離するわけではなく、荒らしが乱立したスレのひとつが何故か活用されてるから面倒なことになってるだけで
さすがにこの時点でスレ放棄するのは馬鹿らしいけど、
次スレを立てるのだとすれば、ワッチョイなしとしての体裁を整えるために、
1. スレタイに(ワッチョイなし)を明記する
2. テンプレにワッチョイありのリンクを張る
3. その他、細かいテンプレ整備
あたりを行って、
ならびにワッチョイあり側が次スレを立てるときに、
4. スレタイに(ワッチョイあり)を明記する
5. テンプレにワッチョイなしのリンクを張る
を行えばいいとは思う
4は「最初からワッチョイありなんだからそんなの不要」という意見もあったけど、そんなことより分かりやすさが重要だと思う
ナンバリングをリセットしろみたいな変な要求してるのは、そんな事例聞いたこともないんで無視
これで全部丸く収まると思うんだがどうだろう?
もしも納得いかねえというのなら、一度ワッチョイあり側で「本来行われるべきだったのにすっとばされた」話し合いをするのが道理かと
どちらもの話だけど、変に依怙地になって現状維持をした場合、乱立荒らしが喜ぶだけなんで
協議した上でワッチョイなしとして正式に分離するわけではなく、荒らしが乱立したスレのひとつが何故か活用されてるから面倒なことになってるだけで
さすがにこの時点でスレ放棄するのは馬鹿らしいけど、
次スレを立てるのだとすれば、ワッチョイなしとしての体裁を整えるために、
1. スレタイに(ワッチョイなし)を明記する
2. テンプレにワッチョイありのリンクを張る
3. その他、細かいテンプレ整備
あたりを行って、
ならびにワッチョイあり側が次スレを立てるときに、
4. スレタイに(ワッチョイあり)を明記する
5. テンプレにワッチョイなしのリンクを張る
を行えばいいとは思う
4は「最初からワッチョイありなんだからそんなの不要」という意見もあったけど、そんなことより分かりやすさが重要だと思う
ナンバリングをリセットしろみたいな変な要求してるのは、そんな事例聞いたこともないんで無視
これで全部丸く収まると思うんだがどうだろう?
もしも納得いかねえというのなら、一度ワッチョイあり側で「本来行われるべきだったのにすっとばされた」話し合いをするのが道理かと
どちらもの話だけど、変に依怙地になって現状維持をした場合、乱立荒らしが喜ぶだけなんで
2018/06/17(日) 14:33:09.84ID:0yJRDKfa0
1. スレタイに(ワッチョイなし)を明記する
いらねー
5chのデフォはワッチョイなし
ワッチョイありがイレギュラーなんだよ
いらねー
5chのデフォはワッチョイなし
ワッチョイありがイレギュラーなんだよ
2018/06/17(日) 14:39:40.38ID:iKY4A3Lp0
そのとおり
従って、1を省いて
2. テンプレにワッチョイありのリンクを張る
3. その他、細かいテンプレ整備
あたりを行って、
ならびにワッチョイあり側が次スレを立てるときに、
4. スレタイに(ワッチョイあり)を明記する
5. テンプレにワッチョイなしのリンクを張る
が最も望ましい
従って、1を省いて
2. テンプレにワッチョイありのリンクを張る
3. その他、細かいテンプレ整備
あたりを行って、
ならびにワッチョイあり側が次スレを立てるときに、
4. スレタイに(ワッチョイあり)を明記する
5. テンプレにワッチョイなしのリンクを張る
が最も望ましい
2018/06/17(日) 15:25:09.04ID:H3bS6Ivq0
わざわざここ荒らす奴が居る所に誘導する必要は無いのと
ワッチョイ有りのスレにここのリンクが無い同様
ワッチョイ有りのリンクは貼らなくて良い
ワッチョイ有りのスレにここのリンクが無い同様
ワッチョイ有りのリンクは貼らなくて良い
2018/06/17(日) 15:30:27.23ID:cmYtaadX0
2018/06/17(日) 16:04:01.87ID:iKY4A3Lp0
だから
4. スレタイに(ワッチョイあり)を明記する
と言ってるでしょう?誰が区別しないと言いましたか?
4. スレタイに(ワッチョイあり)を明記する
と言ってるでしょう?誰が区別しないと言いましたか?
2018/06/17(日) 16:12:07.95ID:jK8gVait0
頭おかしい人か
ワッチョイなしで分岐したほうがなんで何もなしになるんだ
乗っ取りたいだけっしょ
ワッチョイなしで分岐したほうがなんで何もなしになるんだ
乗っ取りたいだけっしょ
898名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/17(日) 17:30:42.67ID:ICHygH+l0 ワッチョイとかVivaldiと関係ない下らない話は他所でやってくださいな
そういう議論する者=ただの荒らし=ただの邪魔者、なので
そういう議論する者=ただの荒らし=ただの邪魔者、なので
2018/06/17(日) 17:59:47.16ID:mGb3WHov0
過去、荒らしを散々論破して真っ赤っかにしてきた俺が通りますよ。
生きてたんだなここ。
ここはワッチョイなしの隔離スレなので、引き続きワッチョイなしご希望の方はこのままどうぞ
ワッチョイありご希望の方はこのスレに関わっちゃダメよ
次スレ?
既にあるじゃん。ちゃんと活用しろよ無能荒らし。
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521501597/
生きてたんだなここ。
ここはワッチョイなしの隔離スレなので、引き続きワッチョイなしご希望の方はこのままどうぞ
ワッチョイありご希望の方はこのスレに関わっちゃダメよ
次スレ?
既にあるじゃん。ちゃんと活用しろよ無能荒らし。
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521501597/
900名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/17(日) 18:47:47.93ID:cU+EEb/v02018/06/17(日) 19:13:53.12ID:6lGqcAvB0
>>898
あるスレ、特にワッチョイ関係導入やテンプレなんかのローカルな議論は「そのスレで行う」のが基本です
そして必要な議論を完全に無視して、乱立荒らしに便乗するという最低の手法で利用されているのがこのスレです
責任は荒らしと最初に使い始めた馬鹿にありますが、
議論を放棄して現状維持をしようとしたら、それこそ荒らしと馬鹿の同類です
適切な手段を踏むという当たり前のことを「他所でやれ」とか、それなら場を用意してください
あるスレ、特にワッチョイ関係導入やテンプレなんかのローカルな議論は「そのスレで行う」のが基本です
そして必要な議論を完全に無視して、乱立荒らしに便乗するという最低の手法で利用されているのがこのスレです
責任は荒らしと最初に使い始めた馬鹿にありますが、
議論を放棄して現状維持をしようとしたら、それこそ荒らしと馬鹿の同類です
適切な手段を踏むという当たり前のことを「他所でやれ」とか、それなら場を用意してください
2018/06/17(日) 23:28:44.21ID:7HQoZYHb0
よしプロファイリング分析が得意な俺が教えてあげるね
利用者がどちらを使いたいか選ぶ権利が有るのに
荒らしやアスペは
自分が使用してる方が絶対に正しいと強く思いそれ以外を一切認めようとしない
良く本スレだの隔離とか言い差別化をはかる傾向が有る
脳から妥協という言葉が欠落しているせいか
自分が思った通りになるまで納得はせず
目的の為にしてたのにその行為に夢中になり最初の目的を忘れてしまう
行動をよくする
利用者がどちらを使いたいか選ぶ権利が有るのに
荒らしやアスペは
自分が使用してる方が絶対に正しいと強く思いそれ以外を一切認めようとしない
良く本スレだの隔離とか言い差別化をはかる傾向が有る
脳から妥協という言葉が欠落しているせいか
自分が思った通りになるまで納得はせず
目的の為にしてたのにその行為に夢中になり最初の目的を忘れてしまう
行動をよくする
2018/06/18(月) 03:25:09.48ID:DZXz6O8g0
>>902
> 利用者がどちらを使いたいか選ぶ権利が有るのに
利用者がきちんと選べない状況だから文句言われてるんだろ
選択肢のひとつだっていうんなら、荒らしに便乗なんてしてないで正規の手順踏めよ
> 自分が使用してる方が絶対に正しいと強く思いそれ以外を一切認めようとしない
自分が使用してるところが正しいんじゃなくて、ここが間違ってんだよ
何処の世界に荒らしの立てたスレを正統とする道理があるんだよ
> 脳から妥協という言葉が欠落しているせいか
>>891と>>892-894とを比較して、妥協してねーのはどっちだ?
馬鹿が勝手にスレ立ててアホほざいてるせいで、ワッチョイなしスレっていう選択肢が消えてんだよ
> 自分が思った通りになるまで納得はせず
プロファイリングと自己紹介との違いくらい分かれ
ここで文句が出ると「ワッチョイが騒いでるw」とかレッテル貼りしてるけどな、
勝手に見当違いない仮想的立てて馬鹿晒すのもいい加減にしろよ
ようやくスレ終わるから仕切り直せるってんのに、荒らし魂を後生大事にしてるのは荒らし本人か?
スレが立った時点で結論出てるのに、
プロファイリングとか「誰のこととは言ってませんよ?w」的な逃げ道用意したこすいことして悦に浸ってるんじゃねーよ
アスペとか言ってる時点でげすい人間性露呈してんだよ
差別主義者の荒らし野郎が言葉垂れ流すと、人間の平均レベルが落ちるから、
黙ってストップウォッチ握って起動時間でも計測してろ
> 利用者がどちらを使いたいか選ぶ権利が有るのに
利用者がきちんと選べない状況だから文句言われてるんだろ
選択肢のひとつだっていうんなら、荒らしに便乗なんてしてないで正規の手順踏めよ
> 自分が使用してる方が絶対に正しいと強く思いそれ以外を一切認めようとしない
自分が使用してるところが正しいんじゃなくて、ここが間違ってんだよ
何処の世界に荒らしの立てたスレを正統とする道理があるんだよ
> 脳から妥協という言葉が欠落しているせいか
>>891と>>892-894とを比較して、妥協してねーのはどっちだ?
馬鹿が勝手にスレ立ててアホほざいてるせいで、ワッチョイなしスレっていう選択肢が消えてんだよ
> 自分が思った通りになるまで納得はせず
プロファイリングと自己紹介との違いくらい分かれ
ここで文句が出ると「ワッチョイが騒いでるw」とかレッテル貼りしてるけどな、
勝手に見当違いない仮想的立てて馬鹿晒すのもいい加減にしろよ
ようやくスレ終わるから仕切り直せるってんのに、荒らし魂を後生大事にしてるのは荒らし本人か?
スレが立った時点で結論出てるのに、
プロファイリングとか「誰のこととは言ってませんよ?w」的な逃げ道用意したこすいことして悦に浸ってるんじゃねーよ
アスペとか言ってる時点でげすい人間性露呈してんだよ
差別主義者の荒らし野郎が言葉垂れ流すと、人間の平均レベルが落ちるから、
黙ってストップウォッチ握って起動時間でも計測してろ
2018/06/18(月) 03:29:03.77ID:zRR0oIob0
>>1
あぼーん
あぼーん
2018/06/18(月) 03:29:50.92ID:zRR0oIob0
>>2
あぼーん
あぼーん
2018/06/18(月) 03:30:07.23ID:zRR0oIob0
>>4
あぼーん
あぼーん
2018/06/18(月) 03:30:24.17ID:zRR0oIob0
>>6
あぼーん
あぼーん
2018/06/18(月) 03:30:49.69ID:rFziY5HL0
>>9
あぼーん
あぼーん
2018/06/18(月) 03:31:34.94ID:ud/36Kh70
>>47
あぼーん
あぼーん
2018/06/18(月) 03:31:52.20ID:QonK3Vwz0
>>49
あぼーん
あぼーん
2018/06/18(月) 03:32:31.71ID:+nR0i1Kj0
>>56
あぼーん
あぼーん
2018/06/18(月) 03:32:53.74ID:cpKtPU7P0
>>57
あぼーん
あぼーん
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [Hitzeschleier★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★5 [BFU★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」 [冬月記者★]
- 中国の複数の旅行社、日本ツアーを中止 政府の訪日自粛要請受け [蚤の市★]
- 【北京中継】「日本国民はとても友好的」日本訪問予定の中国人は冷静な反応…中国側報道「高市首相は辞任すべき」 [煮卵★]
- 俳優 高岡蒼佑「エジプト出身とかナイジェリア出身とかの人が、日本の代表顔して移民の事とか話してるの見るとなんか違う気がする」 [Anonymous★]
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.7@@@
- とらせん デバニー立石
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.6@@@
- こいせん 全レス転載禁止
- はません
- 中国の複数の大手旅行会社が日本旅行の販売を停止、高市のおばちゃんの答弁が原因😲 [861717324]
- 【オワタ】中国外務省「李強首相がG20会合中に日本の指導者と会談する予定はない」と発言 [812874503]
- 俳優・高岡蒼佑(43)「エジプト出身とかの人が、日本の代表みたいな顔して移民の事とか話してるの見ると、なんか違う気がする」 [377482965]
- ミヤネ屋「これ、立憲民主党さんの岡田さんが「台湾」という誘導尋問で意図的に高市早苗首相を貶めたんとちゃいまかぁ!?」 [779857986]
- 鹿ウヨ「高市さんの問題発言を引き出した立憲が悪いけど高市さんが言ってることは正しいので問題ない」🤔 [931948549]
- 【朗報】高市早苗委員、4年前の予算委員会で「台湾有事は日本有事」発言をわざわざ質問していた… 日本の国防のため当然の質問だね [452836546]
