Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part28
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1518840144/
探検
Vivaldiブラウザ Part29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/09(金) 16:21:33.07ID:LxTaz93a0
2018/05/23(水) 22:11:16.83ID:DR/nbCUb0
客観的に見て居残ってるのは初心者っぽい自演レスとそれに釣られた人
自演レスで釣って居残り続けてるのは君
自演レスで釣って居残り続けてるのは君
2018/05/23(水) 22:17:40.17ID:Tfw4J29i0
意味不明
2018/05/23(水) 22:32:49.96ID:WBPkcZ0X0
客観的に見たら荒らしが立てたスレは誘導して放置するっていう
5chのルール無視してるのが荒らしだよ
5chのルール無視してるのが荒らしだよ
2018/05/23(水) 23:10:32.92ID:Q3r6FaIn0
又荒らしに来てるのかよ
ほんと暇人だねぇ
ほんと暇人だねぇ
2018/05/23(水) 23:25:44.83ID:GLOuSWSb0
荒らしに来てるじゃなく、現在進行形で荒らし行為助長してるのがここね
2018/05/24(木) 11:38:13.63ID:IkBac0TT0
煽りじゃなくて本気で理解できないんだけど、なんでこのスレにこだわるの?
荒らしが乱立した不具合のあるスレを使うことに対してのみ文句言われてて、ワッチョイなしの存在は基本的に肯定されてるのに、
正規のワッチョイなしを拒んでこのスレを使い続ける理由って、荒らしを喜ばせること以外になんかある?
>>757
関係のない話題でレスバトルしてるときを除けば、常にここより勢いのあるスレに対して、
何をどう勘違いして「あっちに行ってる人は皆無」とか言ってるんだろう……?
荒らしが乱立した不具合のあるスレを使うことに対してのみ文句言われてて、ワッチョイなしの存在は基本的に肯定されてるのに、
正規のワッチョイなしを拒んでこのスレを使い続ける理由って、荒らしを喜ばせること以外になんかある?
>>757
関係のない話題でレスバトルしてるときを除けば、常にここより勢いのあるスレに対して、
何をどう勘違いして「あっちに行ってる人は皆無」とか言ってるんだろう……?
2018/05/24(木) 11:39:49.96ID:bK8CxU1y0
キチだからに決まってるでしょ
2018/05/24(木) 11:41:48.01ID:16AJL+8X0
長文ニキはキチガイ
2018/05/24(木) 12:13:31.01ID:u+Xvn3EP0
アドレスバーで日本語うってると偶に前にカーソルいかない?
767名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/25(金) 10:47:50.32ID:uubOO98v0 開発ツール出すと落ちるのなんとかせーや
2018/05/25(金) 12:26:57.48ID:9lYt+0Cc0
769名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/25(金) 12:42:33.56ID:uubOO98v0 1.14.1077.55 (Stable channel) (64-bit) win10
現行はバグが多いから使わないようにしてる
現行はバグが多いから使わないようにしてる
2018/05/25(金) 13:50:20.50ID:9lYt+0Cc0
旧バージョンを使い続けて「なんとかせーや」は無茶なのでは?
2018/05/25(金) 13:58:20.05ID:Zh+FKhGj0
これは誰がどう見ても旧バージョンを使いづつけてる>>767が悪い
772名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/25(金) 14:08:40.84ID:uubOO98v0 15は15でひどいからね 最終では直っていることに期待
2018/05/25(金) 14:09:29.43ID:KuJhLuFQ0
酷いのはお前の頭だw
2018/05/25(金) 14:22:13.52ID:Zh+FKhGj0
開発ツールを使うのを止めたらいいだけやんけ
2018/05/25(金) 14:35:27.55ID:GUD+bkxU0
とりあえず初期化して入れ直そうぜ
2018/05/25(金) 20:04:43.67ID:10yZK9Fl0
777名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/25(金) 20:58:47.15ID:cJQOq9gJ0 旧版に拘るのはまあ個人の自由として、そのstableは安定してたんかな?
(stableは追いかけてないのでわからないので…)
Snapshotは1.14系列は1.14.1064.3まで戻らないと不具合と実行速度の問題があったけど…
最近のSnapshot1.16.1183.3でやっと1.14.1064.3から移行しても問題ないかもって感じだし
(stableは追いかけてないのでわからないので…)
Snapshotは1.14系列は1.14.1064.3まで戻らないと不具合と実行速度の問題があったけど…
最近のSnapshot1.16.1183.3でやっと1.14.1064.3から移行しても問題ないかもって感じだし
2018/05/26(土) 02:04:10.42ID:S1b/0Bc70
個人的な思いだが1.14系の最後のstableは今の最新stableよりバグは少なかった気がする
2018/05/26(土) 02:24:50.69ID:v0FhZv1N0
どのバージョンでもよく開発ツール開いてるけど
そのタイミングで落ちた記憶はないな(Win32bit版)
拡張かなにかが影響してるのでは
いまのUser Dataを使わずに
すべて初期状態にして開発ツール起動しても落ちるんだろうか
そのタイミングで落ちた記憶はないな(Win32bit版)
拡張かなにかが影響してるのでは
いまのUser Dataを使わずに
すべて初期状態にして開発ツール起動しても落ちるんだろうか
780名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/26(土) 23:18:16.41ID:jzXiKQCL0 最大化すると上の部分が若干空いた状態になるのは俺環か?
2018/05/27(日) 00:33:52.32ID:eTL4zKk80
782名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/27(日) 09:59:08.91ID:G4U4TDSc0 >>781
ありがとう
ありがとう
2018/05/27(日) 10:24:57.36ID:TueSdX4H0
スイレを見ないでいきなり質問する人がいるのは面白いね
784名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/27(日) 10:44:33.57ID:G4U4TDSc0 日本語でおk
2018/05/27(日) 11:25:16.15ID:TueSdX4H0
2018/05/27(日) 12:03:51.27ID:wjS2HQcj0
>>785
わかった、ありがとう!(⌒-⌒)
わかった、ありがとう!(⌒-⌒)
2018/05/27(日) 17:51:38.07ID:15ZNfUvF0
ここが荒らしの立てたスレというのも、分かってくれていいんだよ
2018/05/27(日) 19:25:23.94ID:6DpMtcY60
変換したあと文字の先頭に移動するバグ復活してるんだが……
安定版1.15.1147.42
安定版1.15.1147.42
2018/05/28(月) 20:10:53.31ID:RnrpyEae0
こっちでは問題ないな〜
2018/05/30(水) 15:05:08.03ID:JzaRJchD0
ブラウザがクラッシュして落ちることがありますが
そのとき自動でタブを保存して、立ち上げ直すときに復活すること
できないでしょうか?
タブが全部消えて困ってしまいます
ピンどめしたのも消えます
そのとき自動でタブを保存して、立ち上げ直すときに復活すること
できないでしょうか?
タブが全部消えて困ってしまいます
ピンどめしたのも消えます
2018/05/30(水) 15:09:04.64ID:JzaRJchD0
自己解決
Session Buddy
Session Buddy
2018/05/30(水) 18:28:17.32ID:d62a+lnz0
Session Buddyで復帰はタブスタックが全部解除されるんだよ
793名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/30(水) 20:18:36.64ID:BGIr4WUW0 検索欄から検索履歴を選んだけで検索始めるのを止める方法ある?
2018/05/30(水) 21:27:14.94ID:EdkPQl6Y0
Enter押さなければ検索され無くない?
なにを求めてるのかがいまいちわからん
なにを求めてるのかがいまいちわからん
795名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/31(木) 01:11:30.77ID:xz8MtZj10 マウスで履歴の文言クリックすると即検索になるからそれだな
履歴の文言にキーワード追加とかできない仕様だし
履歴の文言にキーワード追加とかできない仕様だし
2018/05/31(木) 01:53:50.12ID:YTEPrlGJ0
うむ
仕様だから、そういうものと理解していればあまり問題ない
仕様だから、そういうものと理解していればあまり問題ない
797名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/31(木) 10:14:55.07ID:9kh1U47i0
2018/05/31(木) 12:13:26.23ID:7Xv464RL0
>>792
ではどうすればいいのでしょうか?
ではどうすればいいのでしょうか?
799名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/31(木) 16:20:24.09ID:Th0bijSl0 うむ、 じゃねーよお前は問題なくても俺は問題なんだよ
履歴から文言いじって再検索なんてよくある欲求でしょ
履歴から文言いじって再検索なんてよくある欲求でしょ
2018/05/31(木) 16:27:55.24ID:kzcPleK70
2018/05/31(木) 16:40:38.45ID:nCV9gDOb0
よく開くサイトはスピードダイヤルに登録してるわ
サムネ出て分かりやすいしいっぱい開くより軽いから
サムネ出て分かりやすいしいっぱい開くより軽いから
2018/05/31(木) 17:26:22.85ID:YTEPrlGJ0
2018/05/31(木) 17:56:53.04ID:zOTovt5o0
わざわざタブを開かなきゃならない時点で使わないわ
今見てるページから移ってからなんてめんどくさいじゃん
ブックマークバーなんてサイドバーより表示領域小さいんだから邪魔にならないし
今見てるページから移ってからなんてめんどくさいじゃん
ブックマークバーなんてサイドバーより表示領域小さいんだから邪魔にならないし
2018/05/31(木) 18:36:45.51ID:kzcPleK70
うちもブックマークバー派だな
いつも使うのは名前も位置も覚えてるし、いつものページならサムネあってもなくても変わらない
いちいちタブ開くより早いし
>履歴から文言いじって検索
わかる 履歴が出てきたけど今はそれとちょっと違うみたいなことは普通にある
いかに通信も応答も高速とはいえ、無駄にクエリ投げて当然って考えはよろしくないよな
まあそういうケースとクリックで即時検索の省力とを比較して後者を取ったのかもしれないが
いつも使うのは名前も位置も覚えてるし、いつものページならサムネあってもなくても変わらない
いちいちタブ開くより早いし
>履歴から文言いじって検索
わかる 履歴が出てきたけど今はそれとちょっと違うみたいなことは普通にある
いかに通信も応答も高速とはいえ、無駄にクエリ投げて当然って考えはよろしくないよな
まあそういうケースとクリックで即時検索の省力とを比較して後者を取ったのかもしれないが
2018/05/31(木) 18:52:35.58ID:KeSVKeby0
スピードダイアル開いてから サムネクリック
一端履歴のクエリ投げて検索サイトを表示させてから 修正クエリを投げる
これネットワーク/電力/時間の無駄よね
一端履歴のクエリ投げて検索サイトを表示させてから 修正クエリを投げる
これネットワーク/電力/時間の無駄よね
2018/05/31(木) 18:56:40.03ID:2HgjCZf70
2018/05/31(木) 19:08:34.04ID:YTEPrlGJ0
へー。過去ログに対処法があるなら、目を血眼にして過去ログを隅々まで熟読してみる必要があるだろう
>>799は頑張ってくださいね
>>799は頑張ってくださいね
2018/05/31(木) 19:17:52.73ID:Jvs4Ijyv0
2018/05/31(木) 20:16:50.52ID:mj03T5ux0
2018/05/31(木) 20:24:32.87ID:bpx4cWz80
今時ワッチョイありとなしのスレは別スレ扱いって知らないやついるのか
2018/05/31(木) 20:33:58.74ID:Liy+75VO0
別ものとして独立したのではなく荒らしがワッチョイ無しで立てた乱立スレだよ
2018/05/31(木) 20:40:03.78ID:bpx4cWz80
荒らしが建てた乱立スレにくるなよ
2018/05/31(木) 20:44:03.23ID:2HgjCZf70
>>810
問題点はそこじゃない
問題点はそこじゃない
814名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/31(木) 22:44:03.07ID:Th0bijSl02018/05/31(木) 23:26:14.50ID:MeVvT/af0
2018/06/01(金) 00:42:57.92ID:H++KT1B60
>>812
まともに反論できない810草
まともに反論できない810草
2018/06/01(金) 08:24:54.02ID:LGPa1haH0
2018/06/02(土) 09:30:55.56ID:sXn7bdUR0
googleのトップページ開くとアドレスバーにフォーカスするのがウザったい
検索したいんだよ
検索したいんだよ
2018/06/02(土) 09:52:30.28ID:/uFWPUTG0
そもそもgoogleのトップページから検索する人って…
2018/06/02(土) 09:54:16.71ID:uzq0MfLS0
2018/06/02(土) 09:58:20.37ID:sXn7bdUR0
性格悪い奴多いなあ
google.comをホームページに設定してて新しいタブ開くとアドレスバーにフォーカスされるんだよ
google.comをホームページに設定してて新しいタブ開くとアドレスバーにフォーカスされるんだよ
2018/06/02(土) 10:03:55.41ID:sXn7bdUR0
マウスジェスチャーで開くと検索欄にフォーカスされるわ
+ボタン押した時だけみたいだな
+ボタン押した時だけみたいだな
2018/06/02(土) 10:10:16.13ID:FCdicBS10
ホームページがGoogleでそのまま使うくらい普通だろうに
マウントとれてないマウンティングは恥ずかしいからやめとけよ……
(うちはブランクページ派だけど)
マウントとれてないマウンティングは恥ずかしいからやめとけよ……
(うちはブランクページ派だけど)
2018/06/02(土) 10:16:39.15ID:sXn7bdUR0
検索してみたら同じ症状で悩んでる内容の情報がいくらか見つかった
"Focus Page Content On New Tab"のチェックが外れてたのが原因だったみたいだわ
逆にチェックを外した方がいいみたいな情報もあったけど、同じ症状で困ってる人は試してみてくれ
"Focus Page Content On New Tab"のチェックが外れてたのが原因だったみたいだわ
逆にチェックを外した方がいいみたいな情報もあったけど、同じ症状で困ってる人は試してみてくれ
2018/06/02(土) 10:28:42.74ID:uzq0MfLS0
普通の仕様なんじゃないの
他のページでも+ボタン押すとアドレスバーにフォーカスされる
vivaldiだけじゃなくchromeや他のブラウザも同様
というわけで〜、今後はマウスジェスチャーで開くようにしてくださいね。それで何の問題もありませんから。はい、解決!
他のページでも+ボタン押すとアドレスバーにフォーカスされる
vivaldiだけじゃなくchromeや他のブラウザも同様
というわけで〜、今後はマウスジェスチャーで開くようにしてくださいね。それで何の問題もありませんから。はい、解決!
2018/06/02(土) 12:16:20.58ID:l6AlUhww0
2018/06/02(土) 12:55:22.29ID:FCdicBS10
日本語で言うとタブ関連の「新しいタブを開いたとき、ページ内容をフォーカスする」か
ユーザに選択肢がある設定はいい事だ
ユーザに選択肢がある設定はいい事だ
828名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 20:57:07.56ID:Ak5Gf8l20 しばらく使ってないけど起動早くなった?
829名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/03(日) 00:09:19.80ID:vMJ7mI9v0 >>826
1.11.917.43の起動に久遠の時間がかかるようになったので1.15.1147.42に乗り換えたら爆速になった
1.11.917.43の起動に久遠の時間がかかるようになったので1.15.1147.42に乗り換えたら爆速になった
2018/06/03(日) 19:22:06.59ID:VgdPj4Pt0
1.141.15初期と二個ダメだったが今回の11.5二回目は割とましな感じある
2018/06/04(月) 10:34:10.28ID:WC1foZjW0
Vivaldiは、リンク上で中クリックしたときにタブで開いてしまう動作を無効にして、
どこで中クリックしても自動スクロールを開始するように設定することはできますか?
Firefoxでその動作ができなくなってしまい、乗り換え先を探しています。
どこで中クリックしても自動スクロールを開始するように設定することはできますか?
Firefoxでその動作ができなくなってしまい、乗り換え先を探しています。
2018/06/04(月) 10:46:20.70ID:LB2t1dag0
chromeにはオートスクロール機能がありますから大丈夫ですよ
2018/06/04(月) 11:40:25.87ID:WC1foZjW0
>>832
オートスクロールの機能自体はFirefoxにもあるんですが、
Firefoxでは中クリックした場所がリンクの上だと、
そのリンクをタブで開く動作になってしまうんです。
これがすごい迷惑で乗り換え先を探しているのですが、
VivaldiなどのChrome系では、そもそもその動作が存在せず、
中クリックは常にオートスクロールしてくれるいうことですか?
オートスクロールの機能自体はFirefoxにもあるんですが、
Firefoxでは中クリックした場所がリンクの上だと、
そのリンクをタブで開く動作になってしまうんです。
これがすごい迷惑で乗り換え先を探しているのですが、
VivaldiなどのChrome系では、そもそもその動作が存在せず、
中クリックは常にオートスクロールしてくれるいうことですか?
2018/06/04(月) 21:49:27.01ID:VnK8yZsa0
夜間のネット閲覧にはセピア調フィルターが目に優しくてよいな
835名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/05(火) 15:04:56.02ID:KP9BPq3A0 最近調子良いな
836名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/06(水) 13:43:25.84ID:GE+px4ou02018/06/07(木) 15:24:23.67ID:BxfwLijw0
VivaldiTeamは2チームに分かれているんだってな
2018/06/09(土) 02:04:42.93ID:OI9XHRa50
クリーンだよ!
2018/06/09(土) 02:08:28.50ID:XE5sSHeI0
メーラーどんなもんかα版でもいいから触ってみたい
2018/06/09(土) 02:28:25.88ID:zlDLddBL0
今更メーラーなんかで開発余力使わんでもいいけどなぁ
2018/06/09(土) 08:53:38.30ID:GEjZkjnR0
>>833
これ結局Vivaldiも常にオートスクロールは不可能なのでしょうか?
これ結局Vivaldiも常にオートスクロールは不可能なのでしょうか?
2018/06/09(土) 10:31:59.56ID:81kNkD9e0
>>841
別人だが
マウスの中クリックって
中クリック後に下か上にマウス移動させると
スクロールし続けるのどのブラウザにも有ると思うけど?
他はChromeの拡張使えるんだからオートスクロールの拡張探してみれば?
別人だが
マウスの中クリックって
中クリック後に下か上にマウス移動させると
スクロールし続けるのどのブラウザにも有ると思うけど?
他はChromeの拡張使えるんだからオートスクロールの拡張探してみれば?
843名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/09(土) 11:21:11.09ID:x7ML0lR20 なにいってんのかわかんない
2018/06/10(日) 11:54:34.35ID:C7s3aTnk0
最大化のウィンドウのズレを解消するために最大化時に自動で2回最大化するスクリプト組んだら常にずれたサイズで表示されるようになった(´・ω・`)
2018/06/10(日) 12:04:31.69ID:7bGAJDJW0
2018/06/11(月) 10:47:51.08ID:x0xMzy8W0
>>842
何度もすみません。
中クリックのオートスクロールはもちろんFirefoxでも可能なんですが、
リンクの上で中クリックしてしまうと新しいタブで開いてしまうんです。
これを無効にして、常にオートスクロールを開始したいということです。
何度もすみません。
中クリックのオートスクロールはもちろんFirefoxでも可能なんですが、
リンクの上で中クリックしてしまうと新しいタブで開いてしまうんです。
これを無効にして、常にオートスクロールを開始したいということです。
2018/06/11(月) 11:29:48.38ID:iJeh723i0
リンクの上でクリックしないようにすればいい
残念ながらこれを無効にすることはできない。他のchrome系でも同様
残念ながらこれを無効にすることはできない。他のchrome系でも同様
2018/06/11(月) 12:57:23.40ID:7wBXHbyL0
うちのはなんか知らんがとばない
どこ設定したのか全く覚えてないが
というか俺環だと最初から飛ばなかったような気がする
どこ設定したのか全く覚えてないが
というか俺環だと最初から飛ばなかったような気がする
2018/06/11(月) 13:48:18.43ID:iJeh723i0
かざぐるマウスとかを使っていて中ボタンを別のものに割り当てていると
リンクの上でクリックしても飛ばないが、オートスクロールも無効になる
リンクの上でクリックしても飛ばないが、オートスクロールも無効になる
2018/06/11(月) 13:53:52.22ID:q6hgkeQw0
GreaseMonkey系で中クリックフックすれば医院で内科医
2018/06/11(月) 13:55:18.86ID:iJeh723i0
なるほど。では>>850、君が具体的な手順を教えてあげてやれ
2018/06/11(月) 13:57:35.77ID:q6hgkeQw0
2018/06/11(月) 14:36:54.63ID:vghNl21i0
>>845
要求がピンポイントすぎてさすがにそういう内部仕様も拡張もないのでは
"DOI:10.1021/jo0349227"
と指定した場合に
つねに"DOI:"の後ろに指定された文字列を
"https://pubs.acs.org/doi/"
につなげれば目的のURLになるのだとしたら
指定文字列からURLをつくってブラウザに投げるプログラムを
すきな言語で外側につくったほうがはやい
要求がピンポイントすぎてさすがにそういう内部仕様も拡張もないのでは
"DOI:10.1021/jo0349227"
と指定した場合に
つねに"DOI:"の後ろに指定された文字列を
"https://pubs.acs.org/doi/"
につなげれば目的のURLになるのだとしたら
指定文字列からURLをつくってブラウザに投げるプログラムを
すきな言語で外側につくったほうがはやい
2018/06/11(月) 15:27:43.84ID:vghNl21i0
凝ったことしなくてもOSがWindowsだとすれば
-------
"C:\Program Files (x86)\Vivaldi\Application\vivaldi.exe" "https://pubs.acs.org/doi/%1"
-------
をDOI.BAT
にして
コマンドプロンプトで
>DOI 10.1021/jo0349227
とするだけでも楽になるのでは
-------
"C:\Program Files (x86)\Vivaldi\Application\vivaldi.exe" "https://pubs.acs.org/doi/%1"
-------
をDOI.BAT
にして
コマンドプロンプトで
>DOI 10.1021/jo0349227
とするだけでも楽になるのでは
2018/06/11(月) 19:41:06.20ID:7wBXHbyL0
2018/06/12(火) 12:25:05.38ID:FtV+j9ff0
2018/06/13(水) 10:02:26.19ID:g2bTRa3w0
多重起動禁止にするにはどうやればいいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [Hitzeschleier★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★5 [BFU★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」 [冬月記者★]
- 中国の複数の旅行社、日本ツアーを中止 政府の訪日自粛要請受け [蚤の市★]
- 【北京中継】「日本国民はとても友好的」日本訪問予定の中国人は冷静な反応…中国側報道「高市首相は辞任すべき」 [煮卵★]
- 俳優 高岡蒼佑「エジプト出身とかナイジェリア出身とかの人が、日本の代表顔して移民の事とか話してるの見るとなんか違う気がする」 [Anonymous★]
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.7@@@
- とらせん デバニー立石
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.6@@@
- こいせん 全レス転載禁止
- はません
- 中国の複数の大手旅行会社が日本旅行の販売を停止、高市のおばちゃんの答弁が原因😲 [861717324]
- 【オワタ】中国外務省「李強首相がG20会合中に日本の指導者と会談する予定はない」と発言 [812874503]
- 俳優・高岡蒼佑(43)「エジプト出身とかの人が、日本の代表みたいな顔して移民の事とか話してるの見ると、なんか違う気がする」 [377482965]
- ミヤネ屋「これ、立憲民主党さんの岡田さんが「台湾」という誘導尋問で意図的に高市早苗首相を貶めたんとちゃいまかぁ!?」 [779857986]
- 鹿ウヨ「高市さんの問題発言を引き出した立憲が悪いけど高市さんが言ってることは正しいので問題ない」🤔 [931948549]
- 【朗報】高市早苗委員、4年前の予算委員会で「台湾有事は日本有事」発言をわざわざ質問していた… 日本の国防のため当然の質問だね [452836546]
