Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part28
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1518840144/
探検
Vivaldiブラウザ Part29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/09(金) 16:21:33.07ID:LxTaz93a0
2018/04/18(水) 22:22:22.92ID:Snjk3CvD0
SSDなのに起動おそっ
タブ開くのもトロく感じるなあ
プロセスの立ち上げがもたついてるんだろうな
Firefoxも爆速になったから、唯一のモッサリブラウザだね
タブ開くのもトロく感じるなあ
プロセスの立ち上げがもたついてるんだろうな
Firefoxも爆速になったから、唯一のモッサリブラウザだね
2018/04/19(木) 13:09:43.23ID:4+OmhJsI0
603「荒らしが迷惑をかける目的で立てたスレを、ルールに反して使用する奴のせいで迷惑を被っている。
仕方ないから埋め立てよう」
606「603のような荒らしは死ねばいいのに」
603ももっといい専ブラ使えよと思うけど、
最初に荒らした側(+それに暗に協力する側)がカウンターに文句言うとか厚顔無恥だな
正規のスレじゃないのは立った経緯を知らなくても>>1を見れば明らかで、そんなのが本スレと同名なのが迷惑ってことくらい馬鹿でも分かるのに、
正規のスレを立てるのを拒んでることに対して、誰一人まともな返答してないよね?
道理の通ってない屁理屈レベルの反論すらレアなのに、人格否定だけは旺盛だわ
非ワッチョイは不要というのは置いといて、
正規のスレ立てろというののどこか間違ってる? 反論できる?
開き直って建設的な対応もキックしてれば、荒らされても自業自得だよな
仕方ないから埋め立てよう」
606「603のような荒らしは死ねばいいのに」
603ももっといい専ブラ使えよと思うけど、
最初に荒らした側(+それに暗に協力する側)がカウンターに文句言うとか厚顔無恥だな
正規のスレじゃないのは立った経緯を知らなくても>>1を見れば明らかで、そんなのが本スレと同名なのが迷惑ってことくらい馬鹿でも分かるのに、
正規のスレを立てるのを拒んでることに対して、誰一人まともな返答してないよね?
道理の通ってない屁理屈レベルの反論すらレアなのに、人格否定だけは旺盛だわ
非ワッチョイは不要というのは置いといて、
正規のスレ立てろというののどこか間違ってる? 反論できる?
開き直って建設的な対応もキックしてれば、荒らされても自業自得だよな
609名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 22:59:20.92ID:X9XKDJNv0 発作キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2018/04/20(金) 14:05:02.71ID:Woq3edTU0
直後に分かりやすいサンプルを並べる>>609のサービス精神高過ぎ
2018/04/21(土) 02:16:20.97ID:FqRImxPI0
Vivaldi 1.15 RC 1 ? Vivaldiブラウザースナップショット1.15.1147.29公開のお知らせ
変更ログ
[リグレッション] ウィンドウを閉じる際、ピン留めされたプライベートタブが動かない (VB-39311)
[リグレッション] 外部リンクがバックグラウンドタブで開かれる (VB-39437)
[リグレッション] UI全体がピンチズームで拡大する (VB-39328)
[リグレッション] プライバシーエラーが表示されない ? 安全でないウェブサイトへ進めない (VB-38848)
[リグレッション] スピードダイヤルを追加する際、サムネイルが生成されない (VB-39487)
Chromium 66セキュリティパッチ適用
翻訳の更新
変更ログ
[リグレッション] ウィンドウを閉じる際、ピン留めされたプライベートタブが動かない (VB-39311)
[リグレッション] 外部リンクがバックグラウンドタブで開かれる (VB-39437)
[リグレッション] UI全体がピンチズームで拡大する (VB-39328)
[リグレッション] プライバシーエラーが表示されない ? 安全でないウェブサイトへ進めない (VB-38848)
[リグレッション] スピードダイヤルを追加する際、サムネイルが生成されない (VB-39487)
Chromium 66セキュリティパッチ適用
翻訳の更新
2018/04/21(土) 10:44:08.53ID:m3qxZwbt0
他のソフトでリンク踏んでブラウザ呼び出すと落ちるな
2018/04/22(日) 00:12:43.46ID:qJqL5tCi0
なんかやっぱたまに挙動がおかしいんだよなぁ
気持ち悪くなってきた
成熟するまで様子見しとこっかな
気持ち悪くなってきた
成熟するまで様子見しとこっかな
2018/04/23(月) 02:47:37.19ID:NzqzD90+0
vivaldiの問題ではないがスレ一覧が取得できないな
2018/04/23(月) 02:54:29.65ID:NzqzD90+0
あスレ一覧とれないの治ったわ
しばらくおかしかった
しばらくおかしかった
616名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/25(水) 02:42:17.49ID:DVGsvvWp0 treetabの1.5.3でタブとグループがふっとんで
自動バックアップみたいな機能 (emargency if lost〜ってやつ) が付いてたからやってみようと思ったら
グレーアウトしてて使えないでやんの
他のセッション保存機能だとグループまで保存されないから困る
自動バックアップみたいな機能 (emargency if lost〜ってやつ) が付いてたからやってみようと思ったら
グレーアウトしてて使えないでやんの
他のセッション保存機能だとグループまで保存されないから困る
2018/04/26(木) 01:17:58.18ID:L07V9A/s0
マウスジェスチャが直って無くて落胆してる様子を見るのが最高に楽しいよね
2018/04/26(木) 18:48:26.11ID:CZkvTH3t0
アップデート来たけど、相変わらず重い
完全に起動(ブックマークにアイコンが付くまで)するまでストップウォッチで計測してみたが、約2分18秒だった
前バージョンより1分6秒も遅くなったなw
しかも起動させてかブラウザが最初に表示されるまでも他のブラウザに比べてワンテンポ遅れる
サイトの描画もやたら重くてイライラする
拡張機能もAdblockくらいしか入れてない
まだまだベータの域を出ないね
ちなみに、Firefoxだと完全に起動するまで3秒だ
完全に起動(ブックマークにアイコンが付くまで)するまでストップウォッチで計測してみたが、約2分18秒だった
前バージョンより1分6秒も遅くなったなw
しかも起動させてかブラウザが最初に表示されるまでも他のブラウザに比べてワンテンポ遅れる
サイトの描画もやたら重くてイライラする
拡張機能もAdblockくらいしか入れてない
まだまだベータの域を出ないね
ちなみに、Firefoxだと完全に起動するまで3秒だ
2018/04/26(木) 19:00:20.23ID:CZkvTH3t0
それと、スクロールバーにマウスが重なるとマウスを上下するだけでスクロールするバグなんとかしてくれ
わずらわしい
わずらわしい
2018/04/26(木) 19:09:44.23ID:nOlPO51O0
はいはい、環境は絶対書かないマン
621名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/27(金) 00:14:36.04ID:gFI1WiDe0 素で2分も掛かるとかフェニックス1号かよ
2018/04/27(金) 20:25:25.28ID:oO0ny8gE0
アクティブタブを追加 を消したくてたまらない
2018/04/28(土) 05:51:18.52ID:6KfOF8AP0
624名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/28(土) 15:11:18.39ID:eEXSKgmn0 アドレスバーとタブを画面下に持ってこれるから
win10タブでタッチ操作するとき使いやすいかも
android版も作ってほしいところだけど
win10タブでタッチ操作するとき使いやすいかも
android版も作ってほしいところだけど
2018/04/28(土) 20:29:26.13ID:ZykWYJcV0
2018/04/28(土) 20:47:28.54ID:W1BhK2cr0
Win7て
2018/04/28(土) 20:59:04.13ID:GpHboMWD0
うちのwin8,64bitセレロン、メモリ2GB、HDDちゃんでも30秒もあれば立ち上がるのに、かわいそ
628名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/29(日) 20:53:26.81ID:XSjfyuGi0 まったり
2018/04/30(月) 19:39:29.06ID:DguL1u2A0
2018/05/01(火) 03:18:29.64ID:0nPlg+bE0
このスレを荒らしてるのはワッチョイありの連中
だって誘導しようとしてるから……みたいなことを言ってた連中は、
ワッチョイありの荒らしが、次スレとしてここを指定してる現状になんて反応するのかな
だって誘導しようとしてるから……みたいなことを言ってた連中は、
ワッチョイありの荒らしが、次スレとしてここを指定してる現状になんて反応するのかな
631名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 15:53:20.14ID:7q4JRqwB0 ワッチョイスレが埋まったから
暫定的にこっちを使うしかない
暫定的にこっちを使うしかない
2018/05/01(火) 16:02:00.86ID:eyJ8r1Gl0
ワッチョイスレ、すでに立ってるからな
2018/05/01(火) 17:26:38.32ID:lMcNURT40
先を越されまいと荒らしてまで必死で消化していたのが手に取るようにわかる
2018/05/01(火) 22:13:51.49ID:fRqLwEba0
同期の設定ってベータ版みたいな方にしかないの?
2018/05/01(火) 22:31:19.72ID:lMcNURT40
安定版には無いよね
なぜかは知らない・・・
なぜかは知らない・・・
2018/05/03(木) 00:43:21.06ID:ADC8ZLI30
>>632
WindowsとLinuxの間で同期サーバーの不具合があるのではないかとフォーラムで書かれていた
WindowsとLinuxの間で同期サーバーの不具合があるのではないかとフォーラムで書かれていた
2018/05/03(木) 00:44:28.33ID:ADC8ZLI30
>>632
失礼しました。誤爆しました
失礼しました。誤爆しました
2018/05/03(木) 12:35:08.96ID:4a9HAZnb0
2018/05/03(木) 12:37:30.07ID:4a9HAZnb0
追記
30秒でもブラウザとしては遅すぎるな
ちなみに、Operaだと完全に起動するまで5秒
30秒でもブラウザとしては遅すぎるな
ちなみに、Operaだと完全に起動するまで5秒
2018/05/03(木) 14:34:01.27ID:qEI2hKWq0
遅い遅い君の「ブックマークにアイコンが付く」って言葉が理解できないんだが理解できてる人いる?
2018/05/03(木) 15:32:25.99ID:u+KAWovi0
5年位前のノートB590 59394996を120GB SSDに交換したもの
https://www3.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2013-b590_rt_1001_5
Vivaldi 7.1秒、併用してるFirefox59.0.3が4.3秒
「ブックマークにアイコンが付くまで」ってサイドバー表示された時点で全部いっぺんに表示されるだろうに
https://www3.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2013-b590_rt_1001_5
Vivaldi 7.1秒、併用してるFirefox59.0.3が4.3秒
「ブックマークにアイコンが付くまで」ってサイドバー表示された時点で全部いっぺんに表示されるだろうに
2018/05/03(木) 20:20:13.36ID:Q7RDeLcG0
タスクバーの通知領域にVivaldiを表示する設定はどこ?
2018/05/03(木) 22:02:43.87ID:DFvxrdvd0
特に設定してないけど表示されてる
644名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/03(木) 22:59:38.61ID:6d3QjjQy0 htmlファイルをVivaldiにドラッグアンドドロップで開けないかな
デフォルトブラウザに設定すればこんな事しなくても良いんだろけど
ちょっと不便
デフォルトブラウザに設定すればこんな事しなくても良いんだろけど
ちょっと不便
645名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 03:30:03.04ID:qAyCjDl30 15にしてからクリックの反応おかしくない?
タブの閉じるボタンが反応鈍かったりスクロールバーがくっついたり
タブの閉じるボタンが反応鈍かったりスクロールバーがくっついたり
646名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 03:45:39.28ID:qAyCjDl302018/05/05(土) 00:51:09.46ID:2CeYwaEV0
chrome飽きてきたし乗り換え候補として期待してるんだけど
バグはなかなか無くならんし同期もまだ出来ず
タブやスマホ版もないから連携も出来ないし
いつまでまで待てば良いのやら
バグはなかなか無くならんし同期もまだ出来ず
タブやスマホ版もないから連携も出来ないし
いつまでまで待てば良いのやら
2018/05/05(土) 03:45:25.18ID:+HHe9siw0
>>647
ここ本スレじゃないよ
ここ本スレじゃないよ
2018/05/05(土) 10:16:55.33ID:tH+OwUyF0
荒らし(>>648)の言うことは無視しましょう
2018/05/05(土) 11:10:35.99ID:2gAQrRI/0
ここが荒らしの立てたスレじゃん
2018/05/05(土) 12:05:33.42ID:/ORsf0GC0
stable使ってるとバグに出くわすことが殆どないんだがそんなに不安定だろうか
2018/05/05(土) 12:14:21.69ID:tH+OwUyF0
タブ上を右クリック+スクロールでタブ移動する癖を無くせば問題ないと思うよ
俺は普通にマウスを動かしてタブを変えているのでね
俺は普通にマウスを動かしてタブを変えているのでね
2018/05/06(日) 10:34:57.47ID:aiwcwbio0
Android版って無いの?
2018/05/06(日) 12:17:23.59ID:cz9oH5EG0
残念ながら無い
2018/05/07(月) 15:38:24.82ID:DsMN+Jg10
Vivaldiってブックマークのファビコンが起動時に全表示されなくね?
Firefoxだとファビコン一度読み込んだらまず離さないんだけど
Firefoxだとファビコン一度読み込んだらまず離さないんだけど
2018/05/07(月) 15:45:48.06ID:9LttRD760
壊れかけのストレージでも使ってんのか?
起動時(サイドバー表示時)にfavicon全表示されるじゃないか
起動時(サイドバー表示時)にfavicon全表示されるじゃないか
2018/05/07(月) 15:50:16.66ID:DsMN+Jg10
フォルダの中にさらにフォルダ作ってそこにブックマークしてたりするとファビコン真白のままだぞ
ファビコンが真白のブックマークにマウスポインタ当てたりするとファビコンが表れてくる
起動はすごく早いブラウザだと思ってるけどこれってバグじゃね?
ファビコンが真白のブックマークにマウスポインタ当てたりするとファビコンが表れてくる
起動はすごく早いブラウザだと思ってるけどこれってバグじゃね?
2018/05/07(月) 15:53:25.79ID:Lf32nf+30
起動はすごく早い?
モダンブラウザの中では最も遅い部類だが
モダンブラウザの中では最も遅い部類だが
2018/05/07(月) 15:56:46.23ID:DsMN+Jg10
Firefoxより早い感じがするし
タブスタックとかOpera直系独特の便利な事が出来るから凄いと思う
アベマでChromeと認めて貰えないのが笑えるけど
タブスタックとかOpera直系独特の便利な事が出来るから凄いと思う
アベマでChromeと認めて貰えないのが笑えるけど
2018/05/07(月) 15:59:23.82ID:9LttRD760
そんな壊れかけのストレージ、とっとと交換しろ…
ついでに、起動が速いとかどこの並列世界の住人だよw
拡張入れると露骨に遅くなるChromiumにあれこれ機能載せてんだから当然遅い
多分近年のブラウザの中では一番起動遅いぞ
ついでに、起動が速いとかどこの並列世界の住人だよw
拡張入れると露骨に遅くなるChromiumにあれこれ機能載せてんだから当然遅い
多分近年のブラウザの中では一番起動遅いぞ
2018/05/07(月) 16:00:20.19ID:Lf32nf+30
よりによってFirefoxより早いって、マシンスペック低いんじゃないのか?
2018/05/07(月) 16:00:31.46ID:DsMN+Jg10
ガイジはいちいち絡んでこなくていいぞ
2018/05/07(月) 16:05:32.66ID:k0kviqm30
>>662
確かに言い方がキツかったかもしれないけど、「Vivaldiの起動がすごく速い」と聞かされると「幾ら何でもそれはねーよ」と思う人はたくさんいるよ。
もう少し落ち着いて出来るだけ客観的に状況を伝える努力をしてみれば、誰かが有用な回答をしてくれるかもしれない。
確かに言い方がキツかったかもしれないけど、「Vivaldiの起動がすごく速い」と聞かされると「幾ら何でもそれはねーよ」と思う人はたくさんいるよ。
もう少し落ち着いて出来るだけ客観的に状況を伝える努力をしてみれば、誰かが有用な回答をしてくれるかもしれない。
2018/05/07(月) 16:12:32.97ID:DsMN+Jg10
スレが乱立してて様子がおかしいしガイジしかおらんのか?って思ったスレで書いたのが間違いだった
無意味に絡んできて俺Tueeeしてえだけの住人しかおらんようだな
もうタラコの頃みたいな2chではなくなって有用な情報が掴めない掲示板だってよく分かった
公式のコミュを見たほうが良かった
無意味に絡んできて俺Tueeeしてえだけの住人しかおらんようだな
もうタラコの頃みたいな2chではなくなって有用な情報が掴めない掲示板だってよく分かった
公式のコミュを見たほうが良かった
2018/05/07(月) 17:51:15.97ID:k0kviqm30
>>664
そうじゃなくて「Vivaldi の起動がすごく速い」というあなたの環境は何かおかしくない? 何か心当たりない?
ちゃんとした回答が欲しいなら、もう少しちゃんとそちらの環境を教えてくれる? という話なんだけど……
あとはまあ、このスレはワッチョイが無い方のスレなのでちゃんとした回答を期待するなら本スレで聞いた方がいいかも。
そうじゃなくて「Vivaldi の起動がすごく速い」というあなたの環境は何かおかしくない? 何か心当たりない?
ちゃんとした回答が欲しいなら、もう少しちゃんとそちらの環境を教えてくれる? という話なんだけど……
あとはまあ、このスレはワッチョイが無い方のスレなのでちゃんとした回答を期待するなら本スレで聞いた方がいいかも。
2018/05/07(月) 17:57:40.77ID:WdfuFJ190
本スレとやらでもちゃんとした回答を得られないことが多いけどね。まー、見に行ってみればわかる
2018/05/07(月) 23:18:55.42ID:Cd4QLwhD0
ワッチョイスレなんて自我強くて何の解決にもならんよ
とっくに見ることすらしてないわ
とっくに見ることすらしてないわ
668名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 23:29:31.53ID:kXnwJkGe0 Fxより起動速いとかファビコン表示されないとか
本当にVivaldi?別ブラウザと間違ってない?
本当にVivaldi?別ブラウザと間違ってない?
2018/05/09(水) 17:51:56.17ID:g9TDhSao0
起動が早いのはSuperFetchのおかげだったりする
HDDから読み込むとなるとそれなりにかかる
HDDから読み込むとなるとそれなりにかかる
2018/05/10(木) 18:12:59.20ID:9Smrc7M/0
2018/05/10(木) 18:23:46.92ID:PchJxBE80
無理に使うことないんじゃね?
672名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/10(木) 20:34:19.13ID:xB2wHGoE0 前バージョンの最終を使うべきと悟った
2018/05/10(木) 22:21:42.04ID:4IT2j5nZ0
例えば FIREFOXが1秒で立ち上がるとしたら こいつは10秒
10倍も立ち上がりが遅い
10倍も立ち上がりが遅い
674名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/10(木) 23:36:58.47ID:AXU/BtEn0 10倍は盛りすぎでしょーw
遅いのは遅いけど3秒くらいしかかわらんね
FireFoxが4秒ちょっとでこれが7秒ちょっとくらい
遅いのは遅いけど3秒くらいしかかわらんね
FireFoxが4秒ちょっとでこれが7秒ちょっとくらい
2018/05/10(木) 23:44:12.00ID:sjrVwb1s0
俺も3秒ぐらい遅いかな
Vivaldiが5秒ぐらい
Vivaldiが5秒ぐらい
2018/05/11(金) 07:14:11.67ID:VwlmGrMy0
雑誌のブラウザ対決()でも取り上げられるけど
起動速度競う意味とかあるのか疑問
重要なのは使い勝手と思うんだけど
起動速度競う意味とかあるのか疑問
重要なのは使い勝手と思うんだけど
2018/05/11(金) 11:48:06.68ID:QDgh0EIf0
画面上のブックマークバーによく行くサイトを並べようとすると
左のブックマークパネルにもアイコンが並んでしまって使いづらくなってしまう
chromeとかFireFoxだと専用のフォルダにぶっこんどけばよかったんだけど…
左のブックマークパネルにもアイコンが並んでしまって使いづらくなってしまう
chromeとかFireFoxだと専用のフォルダにぶっこんどけばよかったんだけど…
2018/05/11(金) 11:55:48.04ID:QDgh0EIf0
ごめん自己解決した 開くフォルダ自分で設定できるのね
2018/05/11(金) 13:28:56.86ID:L2Xjp8xq0
そうね、これが出来るのはvivaldiだけ
自分は新規タブ(スピードダイヤル)を開いてそのまま目的のサイトに行くからブックマークバーはあまり使わなくなってる
自分は新規タブ(スピードダイヤル)を開いてそのまま目的のサイトに行くからブックマークバーはあまり使わなくなってる
2018/05/11(金) 15:12:40.20ID:VhMdi29P0
スピードダイアル、最初はただのブックマークじゃんって思ってたけど手放せない機能になったなぁ
2018/05/11(金) 15:21:38.88ID:QDgh0EIf0
タブとかブックマークバーの色がサイトによって変わるの面白いけど
ちょっと色が鮮やか過ぎるなーと思ったらこれもカラーの項目から調整んだ
chromeで苦労したブックマークを常に新しいタブで開くってのもすぐできたしこのブラウザいいわー
ちょっと色が鮮やか過ぎるなーと思ったらこれもカラーの項目から調整んだ
chromeで苦労したブックマークを常に新しいタブで開くってのもすぐできたしこのブラウザいいわー
2018/05/11(金) 17:04:58.19ID:QDgh0EIf0
なんか使ってるマウスジェスチャのソフト(stroke plus)と相性悪いらしく
戻る、進むが2ページ分行われてしまう…(他のブラウザでは起きない)
ソフト切ってブラウザの機能だけにすると普通にできるんだけど
戻る、進むが2ページ分行われてしまう…(他のブラウザでは起きない)
ソフト切ってブラウザの機能だけにすると普通にできるんだけど
2018/05/11(金) 17:07:29.17ID:fgDenCc90
二重にジェスチャー使ってんの?
そりゃ、そっちが悪いわ
そりゃ、そっちが悪いわ
2018/05/11(金) 17:23:26.02ID:QDgh0EIf0
いやブラウザの方の機能切ってソフト単体にしてもそうなる
検索したら似たような症例の人いた
ttps://forum.vivaldi.net/topic/21167/
検索したら似たような症例の人いた
ttps://forum.vivaldi.net/topic/21167/
2018/05/11(金) 18:30:20.63ID:F3dNLIbp0
とりあえず現行スレに移動してやりな
ここ荒らしのスレだから
ここ荒らしのスレだから
2018/05/12(土) 03:44:04.44ID:VP0QQruC0
Vivaldi 1.16.1177.5 (公式ビルド) (32-bit)
変更履歴 99b19ee6957ba19bd3127e350b5aecd15df0745b-refs/heads/master@{#555836}
OS Windows
JavaScript V8 6.5.254.41
Flash 30.0.0.85 C:\windows\system32\Macromed\Flash\pepflashplayer32_30_0_0_85.dll
ユーザーエージェント Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/65.0.3325.183 Safari/537.36 Vivaldi/1.97.1177.5
コマンドライン "F:\VIVALDI RCx Snapshot\Application\vivaldi.exe" --vivaldi-standalone --ppapi-flash-path="C:\windows\system32\Macromed\Flash\pepflashplayer32_30_0_0_85.dll" --flag-switches-begin --flag-switches-end
実行ファイルのパス F:\VIVALDI RCx Snapshot\Application\vivaldi.exe
プロファイルのパス F:\VIVALDI RCx Snapshot\User Data\Default
Compiler clang
Vivaldi/1.97.1177.5 ← 草生えるwwwwwwwwwww
変更履歴 99b19ee6957ba19bd3127e350b5aecd15df0745b-refs/heads/master@{#555836}
OS Windows
JavaScript V8 6.5.254.41
Flash 30.0.0.85 C:\windows\system32\Macromed\Flash\pepflashplayer32_30_0_0_85.dll
ユーザーエージェント Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/65.0.3325.183 Safari/537.36 Vivaldi/1.97.1177.5
コマンドライン "F:\VIVALDI RCx Snapshot\Application\vivaldi.exe" --vivaldi-standalone --ppapi-flash-path="C:\windows\system32\Macromed\Flash\pepflashplayer32_30_0_0_85.dll" --flag-switches-begin --flag-switches-end
実行ファイルのパス F:\VIVALDI RCx Snapshot\Application\vivaldi.exe
プロファイルのパス F:\VIVALDI RCx Snapshot\User Data\Default
Compiler clang
Vivaldi/1.97.1177.5 ← 草生えるwwwwwwwwwww
2018/05/12(土) 03:57:36.65ID:nymcppUD0
688名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 21:55:57.94ID:KOQ1lTUn02018/05/13(日) 16:58:59.76ID:e0ATdeFV0
>>687
そうだったのか! これは失礼した
そうだったのか! これは失礼した
2018/05/13(日) 21:55:22.20ID:sC4ykQ460
2018/05/13(日) 22:23:59.42ID:sti+r/7d0
最近、右の縦スクロールバーを押すと一気に下まで行ってしまいすごく使いにくいのですが直し方わかる方いましたら教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
692名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 23:28:07.56ID:Z7rDaObq02018/05/13(日) 23:47:35.04ID:TsuufJ0m0
694名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 02:55:33.29ID:76NLKo720 >>691
俺もそれでバージョン落とした 最新版追いかけるのはやめたほうがいい
俺もそれでバージョン落とした 最新版追いかけるのはやめたほうがいい
2018/05/14(月) 06:39:35.67ID:1uI6n75s0
2018/05/14(月) 07:50:42.11ID:tQuIuEOE0
ssはdeveloper版みたいなものだからな
バグが出たらレポートしなければいけない
それによって改良されていくのだ
バグが出たらレポートしなければいけない
それによって改良されていくのだ
2018/05/14(月) 08:05:38.86ID:Rgyd64hG0
Windows10上の1.15.1147.36の64bit版だけど
別サイトへ飛ぶリンクが無効になる場合があるのって
何かの設定でそうなってるの?
別のブラウザならポイントするとポインターが人差し指おっ立てになって
クリックして飛べるのに、Vivaldiだとポインタが矢印から変化せずに
「Gallary」とか関係ないポップアップだけが出る。
Windows10のRS3とRS4の両方で確認。
別サイトへ飛ぶリンクが無効になる場合があるのって
何かの設定でそうなってるの?
別のブラウザならポイントするとポインターが人差し指おっ立てになって
クリックして飛べるのに、Vivaldiだとポインタが矢印から変化せずに
「Gallary」とか関係ないポップアップだけが出る。
Windows10のRS3とRS4の両方で確認。
698名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 14:09:41.46ID:AINCv++60 アップデート来たけど、相変わらず重い
完全に起動(ブックマークにアイコン(ファビコン)が付くまで)するまでストップウォッチで計測してみたが、約2分19秒だった
前バージョンより1秒遅くなったなw
しかも起動させてかブラウザが最初に表示されるまでも他のブラウザに比べてワンテンポ遅れる
サイトの描画もやたら重くてイライラする
拡張機能もAdblockくらいしか入れてない
スクロールバーにマウスオーバーすると勝手にスクロールする自動スクロール機能とかやめてくれ
ちょっと上とかちょっと下に移動したいのに、いきなりトップまで戻るとか欠陥品だろ
まだまだベータの域を出ないね
ちなみに、Firefoxだと完全に起動するまで3秒だ
完全に起動(ブックマークにアイコン(ファビコン)が付くまで)するまでストップウォッチで計測してみたが、約2分19秒だった
前バージョンより1秒遅くなったなw
しかも起動させてかブラウザが最初に表示されるまでも他のブラウザに比べてワンテンポ遅れる
サイトの描画もやたら重くてイライラする
拡張機能もAdblockくらいしか入れてない
スクロールバーにマウスオーバーすると勝手にスクロールする自動スクロール機能とかやめてくれ
ちょっと上とかちょっと下に移動したいのに、いきなりトップまで戻るとか欠陥品だろ
まだまだベータの域を出ないね
ちなみに、Firefoxだと完全に起動するまで3秒だ
2018/05/15(火) 14:20:24.71ID:jBk82gwk0
君は死ぬまでFirefoxを使えばいいんじゃね。3秒で済むんだろ?だったら他に選択肢なんて無いと思うがね
2018/05/15(火) 20:06:25.68ID:ljnC86O00
起動時間気にする人って一回一回終了させてるの?
701名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/16(水) 00:06:37.57ID:zMu0BG3Y0 ただ事実を言ってるだけだが?
2018/05/16(水) 02:04:07.46ID:tR7fnzl00
というか、Firefoxで3秒も地味に遅くね?
どんな環境で使ってるんだ
どんな環境で使ってるんだ
2018/05/16(水) 02:36:53.90ID:99Kh+srp0
SandyBridgeやIvyBridge世代のノート用ローエンドセレロン並じゃな
2018/05/16(水) 02:44:33.32ID:ZORrrYNG0
復元するタブが多いとかアドオンにもよるから
まあ一概には言えない
まあ一概には言えない
2018/05/16(水) 06:36:58.56ID:8j6ARlR/0
起動なんて別に気にならないが
タブやウィンドウを開くレスポンスがマッタリしていることが気になる
タブやウィンドウを開くレスポンスがマッタリしていることが気になる
2018/05/16(水) 07:04:01.80ID:OnmgPDUE0
起動はパフォーマンスとリンクしてるから起動は重要。
たとえば火狐はChromeと同等に起動もパフォーマンスもめちゃめちゃ速くなった。
(実験的アドオン無効にすればChromeより速い)
あとたくさん機能つければもっさりするのはどのブラウザも当たり前、速さを取るか、利便性をとるかだね。
(二択って言いたいわけじゃないよ)
各々で現状、使いわない機能があって速さを阻害してるのに我慢できるか
将来、機能をどんどんつけて重くなっていくのを我慢できるか、新機能にとらわれるあまりバグ修正が後回しになっていくのを我慢できるか
我慢できないなら今すぐvivaldi使うのやめたほうがいい
使うなら文句言うな
たとえば火狐はChromeと同等に起動もパフォーマンスもめちゃめちゃ速くなった。
(実験的アドオン無効にすればChromeより速い)
あとたくさん機能つければもっさりするのはどのブラウザも当たり前、速さを取るか、利便性をとるかだね。
(二択って言いたいわけじゃないよ)
各々で現状、使いわない機能があって速さを阻害してるのに我慢できるか
将来、機能をどんどんつけて重くなっていくのを我慢できるか、新機能にとらわれるあまりバグ修正が後回しになっていくのを我慢できるか
我慢できないなら今すぐvivaldi使うのやめたほうがいい
使うなら文句言うな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [Hitzeschleier★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★5 [BFU★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」 [冬月記者★]
- 中国の複数の旅行社、日本ツアーを中止 政府の訪日自粛要請受け [蚤の市★]
- 【北京中継】「日本国民はとても友好的」日本訪問予定の中国人は冷静な反応…中国側報道「高市首相は辞任すべき」 [煮卵★]
- 俳優 高岡蒼佑「エジプト出身とかナイジェリア出身とかの人が、日本の代表顔して移民の事とか話してるの見るとなんか違う気がする」 [Anonymous★]
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.7@@@
- とらせん デバニー立石
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.6@@@
- こいせん 全レス転載禁止
- はません
- 中国の複数の大手旅行会社が日本旅行の販売を停止、高市のおばちゃんの答弁が原因😲 [861717324]
- 【オワタ】中国外務省「李強首相がG20会合中に日本の指導者と会談する予定はない」と発言 [812874503]
- 俳優・高岡蒼佑(43)「エジプト出身とかの人が、日本の代表みたいな顔して移民の事とか話してるの見ると、なんか違う気がする」 [377482965]
- ミヤネ屋「これ、立憲民主党さんの岡田さんが「台湾」という誘導尋問で意図的に高市早苗首相を貶めたんとちゃいまかぁ!?」 [779857986]
- 鹿ウヨ「高市さんの問題発言を引き出した立憲が悪いけど高市さんが言ってることは正しいので問題ない」🤔 [931948549]
- 【朗報】高市早苗委員、4年前の予算委員会で「台湾有事は日本有事」発言をわざわざ質問していた… 日本の国防のため当然の質問だね [452836546]
