7-Zip総合スレ Part 10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/03/05(月) 18:49:21.42ID:inHVww3R0
7-Zip は Windows 7/Vista/XP/2008/2003/2000/NT/ME/98 にて動作する
GNU LGPLに従って配布されるフリーソフトウェア

7-Zipウェブサイト(日本語)
http://sevenzip.sourceforge.jp/

Linux版
http://sourceforge.net/projects/p7zip/
p7zipは別の開発者による、7za.exe(コマンドライン版7-Zip)のUnix移植版プログラム

7-Zipは営利組織でも任意のコンピュータで利用可能です。
登録や課金の必要はありません。
7-Zipの開発を支援するために7-Zipに登録することができます
http://sevenzip.sourceforge.jp/register.html
(現在寄付は必要ありません。ありがとうございました。)

関連サイト
非公式日本語化パッチ 配布場所
http://crus.s11.xrea.com/

7z形式書庫操作DLL 7-zip32.dll
http://akky.xrea.jp/download/7-zip32.html
DLLなので使用するには対応したアプリケーションが必要

前スレ
7-Zip総合スレ Part 9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1415682299/
2021/04/28(水) 15:44:54.76ID:kfW7y5oI0
フォルダドラッグでフォルダを個別にZIP圧縮したいのですが、
・zipの中にフォルダを作らない
・元フォルダは自動でゴミ箱に移動

というbatは作ることは出来ないでしょうか?単純に
@echo off
for %%f in (%*) do (
"C:\Program Files\7-Zip\7z" a %%f.zip %%f
)

ですと、zipの中に元フォルダがあり、その中に中身があるというファイル構造のzipが出来上がってしまいます。
また、自動で元フォルダをゴミ箱にも移動してほしいです。
ご教授お願いします。
2021/04/28(水) 16:40:29.14ID:eNoHw3Hh0
ZIPも二重圧縮すればファイル名見れなくできるよ
2021/04/28(水) 19:53:01.67ID:XkgIAe5V0
>>454

@echo off
path C:\Program Files\7-Zip;%path%
set "d=%~dp0"
for %%i in (%*) do cd /d "%%~i" && 7z a "%d%\%%~nxi.zip" *

ゴミ箱行きは自分で何とかしろ
2021/04/28(水) 22:40:50.12ID:9ZKiYfjm0
-sdelはフォルダに適用されないんだっけ?
2021/04/29(木) 00:35:11.82ID:cYk04vWJ0
>>456
ありがとうございます。
batがあるフォルダではなくドラッグしたフォルダに出力することは出来ますか?
2021/04/29(木) 01:10:12.47ID:6GE0OnDm0
@echo off
path C:\Program Files\7-Zip;%path%
for %%i in (%*) do cd /d "%%~i" && 7z a "%%~i.zip" *
2021/04/29(木) 02:05:33.43ID:cYk04vWJ0
>>459
ありがとうございます
後はゴミ箱への移動が出来ればよいのですが…。
https://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20150528/WindowsBatSendFileToRecycleBin
このページを見て試してみたのですがどのコマンドを入れてみても駄目でした…。
そのままその元フォルダをゴミ箱移動は不可能なものでしょうか…。
2021/04/29(木) 06:20:35.71ID:6GE0OnDm0
スレチだぞ
2021/04/29(木) 15:31:51.88ID:vuyAap0Z0
途中から完全にくれくれになってるしな
2021/05/06(木) 21:10:53.57ID:FYQOSpAN0
7-Zip 21.02 alpha
https://sourceforge.net/p/sevenzip/discussion/45797/thread/7fe6c21efa/
2021/05/06(木) 21:48:54.93ID:8pel6/sV0
>>463
ようやく本体だけでなくextraとlzmaも更新されたんだな
2021/05/07(金) 05:12:34.49ID:pVL5Htci0
近いうちに正式リリースするんじゃなかったのかよw
あれから二か月だぞ、しかもまだαだし
2021/05/07(金) 11:43:26.33ID:5y0MWVpo0
アーカイバの類はバグが許されないから、他のアプリよりは慎重になるでしょう
もともと7-Zipはリリース版までが長めだった
467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 17:40:29.37ID:KmQHeNPG0
質問
tar.xzの圧縮を1回の圧縮操作でやる方法教えてください!
2021/05/26(水) 06:22:30.59ID:/9BKyXLA0
tar Jcf abc.tar.xz 〜
2021/05/26(水) 14:04:53.31ID:d1DUYFkY0
7-zipは、tgz,tbz,txzの拡張子でも、tar経由になっちゃうよなぁ
2021/05/28(金) 07:17:17.87ID:+a0k1Ev50
リカバリーレコードって実装されましたでしょうか?
2021/05/28(金) 07:37:06.23ID:AeEmWuq80
いいえ
2021/05/28(金) 08:02:28.94ID:+a0k1Ev50
そうですか。だいぶ昔に実装されるという噂を聞いた気がするのですが頓挫したのでしょうか。
2021/05/28(金) 08:37:26.37ID:GxQr5/fv0
リカバリーレコードなんてもはや無用の長物だしね
2021/05/28(金) 08:48:21.31ID:+a0k1Ev50
>>473
それはなぜでしょうか?
それを上回る良い機能が実装されたのかな。
2021/05/28(金) 10:12:31.91ID:YZ3LPK7F0
rrが必要ではなくなった理由。
1.rrは付けるとしても3%くらいなので転送完了一歩手前の一皮分の容量破損しか復元できず現代はそういう転送失敗することがなくなった。
2.ファイル流通量が増えたので転送失敗しても代替がある。
3.転送速度が早くなったので転送失敗しても再度転送し直しやすい。
4.ストレージ容量が増えたのでファイル破損に備えてバックアップしやすい。
5.RAR圧縮は有料または宣伝なので鬱陶しい。割っていたとしても7zipなど無料アーカイバーで構わなくなった。
6.7zipにrrが付く越したことはないが、付いても結局はRAR圧縮の時と同じようにrrを付けたり付けなかったりとな曖昧な使い方程度でしかない。
2021/05/29(土) 01:50:48.92ID:A8DBMBLr0
今時レコードなんてDJ以外使ってねーだろ
2021/05/29(土) 06:08:33.35ID:RQ5Kj5vV0
遅れてるねぇ〜 遅れてるよ君ぃ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8617201f87af53ac9c941bb0be3faaadf9259ea6
2021/05/29(土) 06:18:34.08ID:hrkPq4Bg0
ドギージャム,サンダーV,DJ
2021/05/30(日) 13:11:06.78ID:xsLedhgM0
確かに昨日Amaで中古CD買いあさってたらレコード版とか結構あったな
2021/05/30(日) 17:52:15.82ID:HXAsBDOR0
シーダーがいないトレントで99%から完了しない時にリカバリレコードの本領が発揮するんやなw
2021/05/31(月) 22:47:53.87ID:yXhOKPg80
リカバリーレコードは要らないとは思ったが、
rr無しのrarファイルの破損で7-zipでもwinrarでも開けなかった時、
winrarなら修復で開けるようになったのはうれしかった
7-zipだと修復機能自体見つからなかった
2021/05/31(月) 22:52:32.57ID:y1/7j3AX0
そりゃ有料機能がフリーに付くわけがない
2021/06/02(水) 15:44:05.06ID:mZwsctMG0
>>406 だけどあれから色々試してさらに圧縮する設定を見つけた。
下はフォルダをドラッグアンドドロップで7zに圧縮するバッチファイル。
複数フォルダ選択可。

@echo off
set Z_PATH="C:\Program Files\7-Zip\7z.exe"
for %%f in (%*) do (
%Z_PATH% a -mx=9 -mm=LZMA2 -md=1536m -mfb=273 -mlc=4 -mc=8g %%f.7z %%f
)

・-mmf=bt5 はデフォルトのbt4より早いが圧縮率が悪い。公式にもそう書いてあった。
・-mm=LZMA2 は実は不要だが -mm=LZMA に変えるとLZMAで圧縮する。
・-mc=8g はチャンクサイズの指定。理論上 -mc=6144m が最大だが8Gバイトでも同じ。
・前回より最大2%圧縮率が上昇した。
・メモリは最大19GBくらい使うがそれ以上は増えない。
2021/06/02(水) 20:05:08.53ID:+q+Nys+J0
圧縮率はデータに依存するだろ
2021/06/02(水) 20:38:02.11ID:oUBXOlxI0
>>484
そう、だから「最大2%」
2021/06/02(水) 20:40:11.36ID:2fuBVnVC0
メモリ16GBしか積んでないうちのゴミノートじゃ無理ゲー
2021/06/02(水) 21:22:58.12ID:+q+Nys+J0
おれの化石PCは4Gしかないぞ
2021/06/03(木) 07:15:20.63ID:jponCARu0
回線の問題で壊れて、修復でアーカイブ開けるようになっても、
中身が全部無事ってわけじゃないから結局やり直しなんだよね
2021/06/03(木) 08:35:06.36ID:ZlKWwOQ60
DL完了したらアーカイブテスト(以前は書庫のテストだったなぁ、そっちのが良かった)するのはもはやルーチンワーク。
2021/06/03(木) 08:37:54.87ID:FM0OKVbu0
>>488
修復したらテストするのが普通だと思ってたわ
2021/06/03(木) 09:10:33.95ID:eXXJ70m60
スレ違いだが、rr有りは直る物は直る。
rr無しはダメな部分の切り捨てなんで、直るのは
インデックスの破損くらい。
2021/06/03(木) 09:15:57.01ID:VZ/3QV4p0
そもそもアーカイブが開けないくらい破損しているのは、相当量が破壊されているファイルだから
修復とか以前の問題だと思うわ
2021/06/03(木) 09:47:17.94ID:SN/ejIh10
ダウンロードしたファイルが破損してたらキャッシュなど消して落とし直し
ローカルのファイルで失いたくないものなら十分にバックアップ取っておく
昔のWeb割れでもなけりゃリカバリレコードなんて不要に思えるんだけど
2021/06/03(木) 09:53:38.47ID:VZ/3QV4p0
必要あるかどうかはともかく、作者が友人の食い扶持を奪うような真似をするとは思えないけどなあ
2021/06/03(木) 12:23:05.67ID:TLt3TiNb0
オンラインにバックアップするときのビットエラーが怖い。
2021/06/03(木) 12:52:53.92ID:7K2wJf7U0
冗長データを作成するフリーソフトが有ったよな。
2種類ほど知ってたが、もう名前を忘れてしまった。
2021/06/03(木) 22:23:12.05ID:alAPsWYC0
1つはMultiPar、もう1つは存在すら知らん
2021/06/03(木) 23:32:00.87ID:3bflRCFm0
GCAかなんかで無かったっけってググったら後継のDGCAがそうだった
2021/06/03(木) 23:44:48.93ID:7K2wJf7U0
サンクス。PAR だった。
もう一つ、リード・ソロモンで似たようなのがあったような…
気のせいかなぁ
2021/06/04(金) 13:48:25.56ID:IAd0g8OR0
Internal Server Error
2021/06/06(日) 17:54:17.44ID:b0a0QJ/s0
パスワードを間違えて解凍すると
「パスワードが間違ってます」のメッセージが出るのはいいが
空のファイルができてしまうのはどうにかならないですか
2021/06/06(日) 18:06:04.91ID:JwxPAXMQ0
バッチで戻り値を参照して削除
2021/06/07(月) 10:15:51.14ID:XKSPALzN0
総当たりのパスワードクラックを効率よく行えないようにする為のささやかな抵抗ですよ
WinRARもほぼ同じ嫌がらせ機能があるよ
2021/06/07(月) 12:00:14.04ID:jCeVK44N0
>>501
パスワードに自信がないならテストしてから処理したら
2021/06/07(月) 12:15:56.92ID:jCeVK44N0
特に上書き指定の解凍でパスワード間違えるとヤバいぞ
2021/06/30(水) 21:37:26.38ID:RAGKQ9/P0
21.02、extraやlzmaも来て正式版になったらしいけど
中身はalphaから変わってないし、表記もalphaのままだな
2021/07/09(金) 21:34:03.81ID:S9375ADL0
「まだアルファだけど前回の正式版からだいぶ間が空いたから
とりあえず一通りファイルを出しとくか…」って感じか?w
2021/07/09(金) 21:50:08.10ID:zkQy3dy60
公式サイト見てもどこにも正式版が出たなんて書いてないんだが
2021/07/13(火) 23:44:38.30ID:XorRHa0z0
lifehackerってサイトでWinRAR使うな7-Zip使えとストレートに書かれてて草
ttps://www.lifehacker.jp/2021/03/231356tag10-windows-programs-uninstall.html
2021/07/13(火) 23:57:10.73ID:+0yljK0h0
>>509
RARスレでも出てたけど理由がアホすぎる

7zの扱いや圧縮は7-zip使って他はRARって感じで併用してるわ
人に勧めるならフリーだし7-zip使っとけばって言うけど
2021/07/13(火) 23:58:05.19ID:CtqxU0ct0
最後が笑える
>7-Zipが気に入らない場合は、別のファイル抽出ツールを試してみましょう。
>いずれにしろ、WinRARにお金は払わないように。
7-Zipを褒めてると言うよりWinRARを嫌ってるだけだな
2021/07/14(水) 00:04:14.04ID:hw4rUs5w0
古いの持ち出してきたなあ
その記事、WinRARスレで散々嘲笑されてたよ
2021/07/14(水) 17:20:06.91ID:TiSHrUdz0
>>612
やっ、その記事古いのじゃなくて毎年同じ事書いてるみたいよ
よく分かんないけどrarを蛇蝎のごとく嫌ってるみたい
2021/07/21(水) 00:50:22.38ID:pB1Qhe9x0
7-Zip 21.03 beta
https://sourceforge.net/p/sevenzip/discussion/45797/thread/9f5b067368/
2021/07/21(水) 03:05:57.27ID:tYisqWzh0
いつまでBetaにするつもりなんだよ
2021/07/21(水) 03:26:44.14ID:cz8Snjo50
alphaからbetaになったか
年を越す前に正式リリースなるか?
2021/07/21(水) 23:17:08.32ID:bpz0mW4I0
test
2021/07/21(水) 23:28:25.17ID:9FXxbhIc0
21.03 beta になって辞書サイズが最大3840MBに増えた。
ってことで恒例の複数フォルダをドラッグアンドドロップで最大圧縮するバッチファイル。
さらに今回7z-FMの「大きなメモリページを使用する」と同じ "-slp"も追加。

@echo off
set Z_PATH="C:\Program Files\7-Zip\7z.exe"
for %%f in (%*) do (
%Z_PATH% a -mx=9 -mm=LZMA2 -md=3840m -mfb=273 -mlc=4 -mc=8g -slp %%f.7z %%f
)

なお、上記で6GBのを圧縮すると、
メモリ32GBでも70GBくらいスワップして圧縮どころじゃなくなり、
禁忌のバッチになりました(´・ω・`)
2021/08/20(金) 23:30:39.34ID:oEWo++600
>>59
この-sseスイッチはコマンドラインでは必須だな
むしろデフォルトでONになっててOFFに出来るスイッチを用意した方が動作としては正しいように思う(それが-sswか)

編集途中のファイルをうっかり圧縮してメールしたら空のファイルしか入ってないってクレームが来たよ
2021/08/26(木) 18:21:20.01ID:r34606lD0
バッチでフォルダ単位でzipを作成したいけど煮詰まっています
構文エラーと出ますが低脳な私にはあっているように見えます
どなたかご助力をお願い申し上げます
 (フォルダ・ファイル名とも空白への対応必須)

@ECHO OFF
for /D /R %%x in (*) do 7z a -tzip "F:\test\%%x.zip" "D:\temp\dir xxx\%%x" > nul & echo "%%x.zip"

結果
System ERROR:
ファイル名、ディレクトリ名、またはボリューム ラベルの構文が間違っています。
2021/08/26(木) 18:32:09.01ID:p+ilrfeH0
とりあえず7z文の%%xを%%~nxにしてみろ
2021/08/26(木) 18:45:02.27ID:p+ilrfeH0
ていうか /R はいらんのじゃね
2021/08/26(木) 19:59:59.94ID:r34606lD0
>>521 ありがとうございます!上手く行きました感謝です
>>522 別の土台バッチからコピペした時にゴミを消し忘れていましたご指摘ありがとうございます
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 10:56:13.49ID:gLe//g7s0
zipはいぜんOSの関連付けでラプラスつかってました
これに関連づけしてもコンソールにかえても
ファイラーでじp選択してエンター押したら解凍処理にすすまないんですが
これってどうにかなるものでしょうか? みぎくりから展開を
選択しないと解凍できませんか?
WINRARも同様です あとWINRARは展開先のフォルダのストレージ容量
確認せずに解答しちゃう蛮族ですが
こちらのせぶんちゃんもおんなじでしょうか?
2021/10/25(月) 11:42:26.76ID:39hZ32yM0
>>524
>>389-390
526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 19:35:25.54ID:gLe//g7s0
ありがとございます もともとあった規定にやってみましたが
じpがあるカレントフォルダに解凍させたいのですが
これでは無理ですよね? 敷居がたかいんだなぁ
せぶんちゃん一択であとは別にいらないってほどいけてるわけじゃないみたいですね
2021/10/25(月) 20:27:34.27ID:Qw2TMqBB0
何を使って何がしたいのかすら見えてこないのだけど
ほんとに解決したいなら真面目に書きなよ
2021/10/25(月) 21:04:42.32ID:Kpph817/0
CubeICEでも入れとけ。最近1.0.0正式版になった。
中身は7z.dllだし。

7-ZipのUIは動作確認の必要最低限って感じだから、
便利機能を求める人には向かない。
2021/10/25(月) 23:02:51.76ID:aKPGuVdr0
>>526
4.(既定)の値を「"C:\Program Files\7-Zip\7zG.exe" x "%1" -o*」にする。(無論7-Zipのインストール先が違うなら変えておく)
  これで解凍するファイルと同じ所にファイル名と同じ名前のフォルダを作ってそこに解凍される
2021/10/26(火) 17:50:14.04ID:kGhH6wft0
フォルダ毎に別zip/7zファイルとして連続圧縮できるUIって何かある?
EXPLZHがD&Dのコンテキストメニューから出来るけど7z.dll使ってるのに
7zの自作Batの3倍くらい遅くて使い物にならない(Ryzen 7 3700X、32GB、M.2+SATA SSD環境時)

バッチだといつも固定パスなら兎も角、柔軟な対応が出来にくく
バッチ内でコピペでパス入力も毎回毎回めんどくさいんだ・・・
2021/10/26(火) 18:02:53.74ID:kGhH6wft0
説明下手で分かり難かっただろうから補足

以下のサブフォルダが同一親フォルダ内にあったとする
  あああ
  いいい
  ううう

これを1回のアクションで3つのZip(7z)にしたい(入力・出力先はそれぞれ毎回違う)
  あああ.zip
  いいい.zip
  ううう.zip

RPA的な自動化が目的では無いため毎回パスが違うのでバッチでは
融通が利かず手数が増えて不便だしD&Dで気軽に出来るEXPLZHは激遅(7z.dllのクセに・・・)
2021/10/26(火) 18:08:13.73ID:4sm8Wx8L0
普通にbatでできるだろ...
2021/10/26(火) 18:17:55.97ID:QqO0Uo/R0
>>531
スクリプト(vbsとか)かPowerShell使えば
カレントフォルダ下のフォルダを順次別ファイルに圧縮とか
圧縮元や先をダイアログで入力させるとかできるでしょ
2021/10/26(火) 18:34:37.38ID:3ZQ1aIo90
それがわかんねぇ…って人なんだろ
察してやれ
2021/10/26(火) 22:35:31.36ID:Tn8Ueh6G0
圧縮対象が毎回替わるのはまだ分かるけど、出力先が毎回違うってなんやねん
2021/10/27(水) 00:22:02.19ID:dG3hTepZ0
単ZIPでおk
2021/10/27(水) 09:21:26.12ID:ngIOX4f80
つまりそう言うUIは無いって事か
ダイアログでも面倒だよ、D&Dが一番マシかな

>>535
自分の利用形態だけが全てじゃ無いんやで?
今回は入力元によって出力先パスも毎回大きく変わってくるんや

>>536
アホだなただの放棄やん
お呼びでない
2021/10/27(水) 09:34:04.61ID:X2NSYu3X0
普通は同じ場所に出力して、そこから振り分けるもんだ
どうしてもやりたければスクリプト書くしかない
2021/10/27(水) 11:40:05.41ID:1uKDvUln0
ソース弄って作っておくれ
おれも使うわ
2021/10/27(水) 12:21:27.65ID:C4fDnuB40
結局ただのくれくれじゃんw
最初から素直にバッチやスクリプトの書き方を聞けよ…
2021/10/27(水) 12:51:03.75ID:TyIod3xC0
「送る」は使わない方針なんだろうか
利用頻度が高いならドラッグ&ドロップより便利だろうに
今は出力が固定先だけみたいだから、固定先と元フォルダと同じ場所、の
2種類のバッチ、あるいはバッチ内で選択可能にしておけば良いだけな
話に見える
2021/10/27(水) 13:03:50.77ID:Eoiq9WwX0
バッチで出力先をD&Dで指定したいなら
set /pで文字列入力させてフォルダをコマンドプロンプトにD&DしてEnterすればいいっしょ
2021/10/27(水) 13:09:32.03ID:KR2s9aa/0
送るに制限あったよね
2021/10/27(水) 13:13:51.20ID:1uKDvUln0
バッチのcmdは1行約8000文字まで
545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 16:53:41.24ID:0TxeNedF0
>>528
いれた 圧縮することめったにないからマルチスレッドのおんけいとかないっぽいけど
関連付けでかいとうできるようにりました
海外製のソフトで基本的なことにも
手間がかかるのものが有名なんだなぁ

何を希望してたのかわからないってのも
正直おろかでしょう みたらわかるから
他のアーカイバいれたらできるのはラプラスの時点で想像つくてのに アーカイバ比較でもやってみようと思う
2021/10/27(水) 17:16:08.94ID:1uKDvUln0
その前に日本語を勉強しろ
547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 20:50:34.92ID:0TxeNedF0
コジキが偉そうにほざいてて草
2021/10/27(水) 22:40:25.53ID:1uKDvUln0
まともに書けるではないか
2021/11/03(水) 01:04:37.44ID:dEGEGnpY0
7-Zip 21.04 beta
https://sourceforge.net/p/sevenzip/discussion/45797/thread/ba29828ce0/
2021/11/03(水) 02:02:01.23ID:M2mnj1Ck0
コンテキストメニューがWin11対策で
カスケードが全部7-Zip配下にできるようになったな
従来方法もそのまま使える
2021/11/03(水) 04:02:20.00ID:5b6iJ+F80
いつになったら正式版がアプデされるのか
2021/11/03(水) 13:33:32.68ID:xI5Jiw6V0
21.04ベータ版 2021-11-02
-------------------------
- 7-Zip は、圧縮のために働く CPU スレッドの数を減らすようになりました。
7-Zip は、大きな LZMA2 辞書で圧縮するために RAM サイズが十分でない場合、圧縮のために働く CPU スレッド数を減らすようになりました。
- 7-Zip は、ファイル名と SHA-256 チェックサムのリストを含む "file.sha256" テキストファイルを作成およびチェックできるようになりました。
7-Zip は、ファイル名のリストと sha256sum プログラムと互換性のある形式の SHA-256 チェックサムを含む "file.sha256" テキストファイルを作成およびチェックできるようになりました。
7-Zip は、このようなチェックサムファイルをアーカイブと同様に扱うことができます。
しかし、これらのファイルには実際のファイルデータは含まれていません。
コンテキストメニューには、"sha256 "ファイルを作成およびテストするためのコマンドがあります。
7-Zip / CRC SHA / SHA-256 -> file.sha256
7-Zip / CRC SHA / Test Archive : Checksum
コマンドライン版のコマンドです。
7z a -thash file.sha256 *.txt
7z t -thash ファイル.sha256
7z t -thash -shd. ファイル.sha256
ファイル.sha256」で参照されるファイルをチェックするためのディレクトリを設定する
ファイルをチェックするためのディレクトリを指定する新しいスイッチです。
shd{dir_path}が指定されない場合、7-Zipは "file.sha256 "が保存されているディレクトリを使用します。
- ディレクトリの項目を処理から除外する -xtd スイッチを追加しました。
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 21:13:52.49ID:pKuXh75Z0
>>547
文盲のsaruとかコジキがえらそうにしてるようにみえる
saruとか存在自体がいらいないので
ぷっw
554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 23:57:32.46ID:/8oF9xkp0
まだベータなのかよ
2021/11/21(日) 12:23:47.55ID:CePVLbN00
55555
2021/11/21(日) 19:24:06.55ID:ArluvGkc0
7-Zip 21.05 was released.
https://sourceforge.net/p/sevenzip/discussion/45797/thread/edcb38bbab/
2021/11/21(日) 21:09:17.38ID:0fqCXuPv0
ようやく正規リリースかよ
おせー
2021/11/21(日) 22:10:09.57ID:MTcqs76w0
> Another packages and source code will be available later.
遅いよ遅い
2021/11/21(日) 22:50:14.83ID:8mcgLwXo0
もう二度と正式版にならないと思ってた
2021/11/21(日) 23:31:54.54ID:6VW3jp5b0
なんとか間に合ったな >>516
2021/11/22(月) 01:43:05.34ID:3+kV+iYz0
アンインストーラーの登録消さないバグは放置したままかよ
2021/11/22(月) 08:05:06.02ID:5ddwP0c80
msiインストーラー版出るまで待つか
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 09:37:02.94ID:cAX5VzXT0
>>561
こっちでは起こっていない
2021/11/22(月) 12:51:02.91ID:UY/fiATM0
他のパッケージが後回しなのはまぁいいとしても
何でソースが後なんだよっ!
2021/11/22(月) 21:26:56.18ID:2X9dmfqh0
21.05だって
2021/11/22(月) 22:19:25.95ID:tW8OGLJX0
しょうがないじゃない
2021/11/22(月) 22:25:31.22ID:+kagJRuV0
はい
2021/11/22(月) 23:23:52.71ID:pJhH5/Gu0
はい
2021/11/22(月) 23:31:24.46ID:g4gZNM2e0
Jets
2021/11/24(水) 00:18:32.49ID:EOal3k2a0
Sharks
2021/11/26(金) 01:10:52.63ID:RPfK9aCY0
7-Zip 21.06
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 01:32:30.01ID:2TVnprON0
>>562
https://www.7-zip.org/a/7z2106.msi
https://www.7-zip.org/a/7z2106.msi
2021/11/26(金) 02:07:49.52ID:CS/OMLp90
アーカイブに追加」ウインドウで、圧縮に使用するメモリ使用量(RAM)の制限を設定できるようになりました。
新しいスイッチ -mmemuse={N}g / -mmemuse=p{N} で、圧縮・解凍時のメモリ使用量(RAM)の上限を設定できるようになりました。
バージョン 21.00-21.05 のバグを修正しました。
バージョン 21.00-21.05 のバグが修正されました: 7-Zip は、アーカイブの抽出時にディレクトリの属性を設定しませんでした。
いくつかのバグが修正されました。
2021/11/26(金) 07:18:44.77ID:L8TRyL740
>>561
21.06で修正された

21.05とは何だったのか…
2021/11/26(金) 07:32:54.26ID:HCKTRzhh0
>>572
入れたありがとう
2021/11/26(金) 09:07:36.24ID:ZW5zfdmH0
>>574
正式版になったから、入れて動作チェックして
バグ報告する人が出てくる。
2021/11/26(金) 09:40:47.47ID:bo7i+6of0
アプデ祭りきたな
2021/11/26(金) 11:23:36.28ID:zLKFGOyi0
SDKも来てるな
2021/11/26(金) 12:10:51.93ID:o6i35h0K0
21.06のexeはないんですか
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 12:37:01.48ID:re7eTNQ80
>>579
https://www.7-zip.org/a/7z2106.exe
https://www.7-zip.org/a/7z2106-x64.exe
https://www.7-zip.org/a/7z2106-arm64.exe
2021/11/26(金) 13:04:19.10ID:o6i35h0K0
>>580
ありがとうございます
2021/11/26(金) 13:19:54.31ID:YJ+QuG9m0
公式行けば一目でわかるのに
2021/11/26(金) 13:21:00.66ID:xoUCrEtg0
>>572 >>580
こっち貼れよ
https://www.7-zip.org/download.html
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 13:55:04.02ID:re7eTNQ80
>>582
公式はまだV19.00/V21.04βで更新されていない
2021/11/26(金) 14:05:57.90ID:o6i35h0K0
日本語のページにはなかったのです
2021/11/26(金) 14:08:52.75ID:62sv1l790
>>584
それosdn.jp(日本語公式)のことかな
7-zip.orgはちゃんと21.06になってるよ
2021/11/26(金) 14:42:21.07ID:ujhzSSYl0
こういうのあるから、ちゃんとメンテナンスできないんなら
変に日本語ページ立ち上げない方がいいんだよなあ
2021/11/26(金) 15:08:51.93ID:vzByeF0f0
公式はまだと言いながら公式のリンクを貼る謎
2021/11/26(金) 15:17:31.69ID:62sv1l790
あっほんとだ
何か勘違いしてたのかな
2021/11/26(金) 15:50:27.06ID:JwwyLuOt0
日本語公式より日本語ヘルプ込みパッチの方が更新早いの草
2021/11/26(金) 18:51:20.84ID:FnUeCOIa0
そこのパッチ更新が続いてたのか…
18の頃にヘルプだけ頂いてそれ使い回してた
(ヘルプ使う機会はほぼ無かったけど)
2021/11/26(金) 19:22:14.41ID:6bGCeTkz0
>>584
トップページにはまだ置かれていないけど
osdn.jp(日本語公式)のダウンロードページには置いてある。

圧縮・解凍ソフト7-Zip 21.06 (2021-11-24) のダウンロード:
https://sevenzip.osdn.jp/download.html
2021/11/26(金) 20:40:54.95ID:vzByeF0f0
置いてはいないな
公式にリンク張ってるだけだし
もうミラーも放棄するなら紹介ページと変わらん
2021/11/26(金) 21:50:24.86ID:a8EFETY40
7-Zip 21.06
https://sourceforge.net/p/sevenzip/discussion/45797/thread/b463f34259/
2021/11/27(土) 00:37:28.33ID:FjJHz6dG0
またバージョンアップしたのかと思ったら周回遅れか
2021/11/27(土) 20:02:22.94ID:jnm70uMq0
Sourceforgeのファイル更新の遅さ…
597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 14:00:21.01ID:Gw011YLH0
あいかわらずDiff機能が使えないままだね
CPP/7zip/UI/FileManager/PanelItemOpen.cpp のvoid CApp::DiffFiles()で判定に使っている!Is_IO_FS_Folder()をIs_IO_FS_Folder()にしてリビルドして対処してるんだけど、他の人はどうしてんの?
2021/11/29(月) 14:40:24.87ID:+7uTF0Ui0
>>597
start C:\apps\WinMerge\WinMergeU.exe /ul /um "%1" "%2"

みたいな簡単なバッチファイル 「7zipで比較kick.bat」 から呼び出してる
参照ではexeしか選択できないけど、直接入力指定なら bat でもいけるんで


何も確認せずに聞いちゃうけど公式見解はどうなの?
報告済みなら何らかの反応してくれてると思うけど
2021/11/30(火) 11:21:01.61ID:tdD3yUnQ0
>>598
本筋とは関係ないけど以下に訂正
start C:\apps\WinMerge\WinMergeU.exe /u "%1" "%2"

7zip から WinMerge で3つの比較ができるか試した時の残骸がそのまんまだったw
2021/11/30(火) 11:41:34.87ID:cWl3DVT80
600
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 21:22:23.43ID:tKVmHkF30
日本語Wikiの書庫に以下のような文言があるのを今さら見つけた
Older versions of the 7zip decoder on Windows are known to have problems with some bz2-format files for larger wikis;
we recommend the use of bzip2 for Windows for these cases.
7zip 20.00 alpha (x64) on Win10 LTSC 2019 and later versions should work properly.
https://dumps.wikimedia.org/jawiki/20211201/
2021/12/01(水) 22:30:51.81ID:V/W+XIsr0
しゃいきんは圧縮しなくなったからあんまり気にしないかなぁ〜って
2021/12/02(木) 01:42:45.14ID:LQaONt+u0
>>602
一応技術板だし、価値のない個人的感想書き込むのは控えてくれ
2021/12/02(木) 02:21:57.49ID:oW0DHEkD0
(`・ω・´)シャイキン
2021/12/02(木) 08:32:52.31ID:z2dSQkIg0
シャキシャキレタス
2021/12/03(金) 09:13:50.58ID:G0uZctfl0
レタスサンドがシャキシャキレタスサンドなのは
詐欺ブンイレブンだっけ?セブン不買ンだっけ?
607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 10:46:17.41ID:Bp5H3gZX0
セブンといえば底上げ弁当
2021/12/03(金) 18:52:46.30ID:Mkw3C5AS0
圧縮も底上げだッ!
2021/12/03(金) 19:00:11.52ID:Qs/0jizl0
給料も底上げしろッ!
2021/12/03(金) 19:21:47.99ID:vtMxTzxj0
上げても薄さは変わらないんですけどね。
2021/12/03(金) 21:03:02.63ID:eeur2JaG0
スーパーや生協の惣菜とか魚とかもみな上げ底で
ちょぴっとしか入ってなかったりする
2021/12/03(金) 21:27:15.25ID:xNgIQuEI0
どっかの阿呆が、てんぷらを形良く盛るための容器に
ご飯も一緒に突っ込んでとんでもない天丼が出来上がってたな
https://livedoor.blogimg.jp/a_load/imgs/7/b/7b82c0a0-s.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/a_load/imgs/f/7/f7071f10-s.jpg
2021/12/05(日) 14:43:38.69ID:Cydk6QlE0
ぶっこんで!
614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 19:48:28.78ID:tZ7ef2CN0
そういえばセブンのWiFi来年3月で終了になるんだな。
電波強くて使いやすかったのに残念だ。
買い物はしなかったけどw
2021/12/07(火) 04:29:38.53ID:irg00rG80
無駄なコストは圧縮だな
2021/12/08(水) 01:34:17.20ID:ihPim9vd0
>>518
このパラメーターって合ってるか?
https://sevenzip.osdn.jp/chm/cmdline/switches/method.htm
最高圧縮ならこれじゃない
a -mx=9 -myx=9 -ms=1024t -m0=LZMA2 -md=3840m -mfb=273 -mlc=4 -mmt=off
2021/12/09(木) 12:10:31.53ID:uiBlhgFY0
Visual C++ Redistributable Runtimes AIO Repack 0.56.0
https://www.majorgeeks.com/files/details/visual_c_redistributable_runtimes_aio_repack.html
618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 14:12:12.73ID:ndIF9CWT0
Win10 x64なんだけどツール-オプションの7-Zipタブのシェル コンテキストメニューに7-zipを登録(32ビット)は不要かな?
2021/12/11(土) 17:03:06.27ID:ZZTTykT10
32ビットのファイラーとかを使うかどうか。
両方チェックを入れるか、両方チェックを入れないかでいい。
2021/12/27(月) 21:30:52.37ID:AdOL7RoQ0
7-Zip 21.07
https://sourceforge.net/p/sevenzip/discussion/45797/thread/0a7b47970b/
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 22:33:27.08ID:D5ScR6hI0
V21.07のファイル
https://www.7-zip.org/a/7z2107.exe
https://www.7-zip.org/a/7z2107-x64.exe
https://www.7-zip.org/a/7z2107.msi
https://www.7-zip.org/a/7z2107-x64.msi
https://www.7-zip.org/a/7z2107-extra.7z
2021/12/27(月) 22:39:57.65ID:o9mMZacJ0
まーたお前か
注意受けたのにしつこい
2021/12/28(火) 00:52:02.30ID:7kGxMMot0
エライね坊や
2021/12/28(火) 12:40:13.09ID:TQ3js/xl0
うん
2021/12/28(火) 13:21:45.68ID:IHFh6da10
血が出たけど我慢したよ
2021/12/28(火) 18:14:28.59ID:7PXQdqRD0
コマンドラインで圧縮する時に
圧縮率等のオプションを特に指定しない時のデフォルトってどれか分かりますか?
普通にファイルを右クリックして「圧縮...」を選んだ時に出るウィンドウの*マークついたのと同じと考えていいの?
2021/12/28(火) 18:41:37.24ID:H0vOt/T20
ヘルプにデフォルト値が書いてある
2021/12/28(火) 20:02:20.01ID:7PXQdqRD0
ありがとうございます
2021/12/29(水) 08:54:35.56ID:D4J2rFYu0
7-Zip 19.00 で解凍時にファイル名の文字化けがなかったのに 7-Zip 21.07 だと化けます。
対策方法を教えていただけませんでしょうか。
2021/12/29(水) 10:28:27.64ID:dcZIlYam0
2バイト文字をファイル名に使わない
化けるアルファベットや記号は無いんでしょ?
631629
垢版 |
2021/12/29(水) 11:12:36.11ID:D4J2rFYu0
>>630
お客さんから送られてくるファイルの名称が殆ど2バイト文字なのです。
19.00 だと2バイト文字が化けないのですけどね…
2021/12/29(水) 11:24:27.23ID:anbsJno/0
ファイルの種類は何なの?zip?
2021/12/29(水) 11:29:45.52ID:Ey9t4CZn0
ファイル名をクリップボードか別に退避して一時的にaaa001.zipとかにして戻すとか
634629
垢版 |
2021/12/29(水) 11:49:24.44ID:D4J2rFYu0
>>632
zipです。
21.07へのアップデートは諦めて、19.00の使用を継続します。
みなさん、ありがとうございました。
2021/12/29(水) 12:02:24.98ID:anbsJno/0
強制的にUTF-8で読み込まれている可能性が高そう
そのzipのエンコードがおかしい場合もあるけど可能性は低い
2021/12/29(水) 17:20:35.85ID:SQ1yo9k80
え、フラグ無いのにUTF-8で処理する仕様になったの?
2021/12/29(水) 17:46:21.77ID:y8hAMx5T0
うーん再現できない
とりあえずファイル名のエンコーディングを選択できるBandiZipだとどう?
2021/12/30(木) 11:51:36.19ID:NuSboXnU0
「7-zip32.dll/7-zip64.dll/7z.dll文字化け対策版」
(NGワードでリンク貼れない)
非公式dllで、まだ21.07のがリリースされてないけどこれではダメなのか?
2021/12/30(木) 12:05:09.29ID:6+YRl9io0
>>838
それ統合アーカイバプロジェクトDLLの対策版だぞ
2021/12/30(木) 13:40:07.19ID:4uKAhmdp0
>>838
頼んだぞ
2021/12/30(木) 20:52:38.52ID:RPSgPJDz0
(・∀・)ノシ
2021/12/31(金) 11:23:38.85ID:27d/rtTi0
2021年最後のご挨拶行脚です。
来年もどうか宜しくお願い致します。
64352
垢版 |
2021/12/31(金) 19:13:49.35ID:Nbtf+k5q0
>>639
知らない人は黙ってて
2022/01/13(木) 10:19:15.25ID:EYKQjKrD0
windows 11にしたら右クリック一発でで出てこなくなったんだけど、どうすればいい?
2022/01/13(木) 14:38:31.97ID:Ddl9DPKQ0
普通にする
2022/01/13(木) 14:57:28.53ID:un0/wXKJ0
マウス買い換えたら?
2022/01/13(木) 16:07:31.34ID:6F5HWJjY0
>>646
マクロ対応マウスでShift+F10登録しろってこと?
2022/01/13(木) 16:29:12.05ID:VJiOxsNj0
マウス故障
2022/01/14(金) 01:20:10.01ID:XbKRJfLB0
>>644
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/winaero_tw/
これで右クリックを旧メニューに戻せばいい
2022/01/14(金) 08:52:33.44ID:iPpDOdek0
>>644
インストール不要でコンテキストメニューだけを旧仕様に戻すならこれが一番簡単
https://www.sordum.org/14479/windows-11-classic-context-menu-v1-1/
2022/01/14(金) 09:29:30.24ID:1f3BVXVb0
>>649
>>650
こんなのあったのか
ありがとう!助かる
2022/01/26(水) 00:29:22.79ID:BDAbosEK0
WinRARもzst対応したことだしこっちもそろそろ対応してくれないかな
2022/01/26(水) 02:20:37.69ID:X+PSxx8R0
>>652
7zipのフォークNanaZipではサポートされてるみたいだけど。

https://github.com/M2Team/NanaZip
2022/01/26(水) 09:00:54.71ID:wdkH96FC0
それ挙げるならマージ元でいいじゃん…
と思わなくもない。
2022/01/26(水) 16:35:32.90ID:J29PRFaC0
brotli compression into ZIP container
これ実装してほしい
2022/01/26(水) 20:11:57.35ID:ow8/wU780
7-Zip ZSが止まってるんだよな
2022/01/27(木) 11:19:20.09ID:GVUI9h1K0
7-Zip の外観や拡張子別アイコンを、モダンにすることができる 7-Zip 用テーマ管理ツール「7-Zip Theme Manager」
ttps://www.gigafree.org/theme/7-zip-theme-manager/
2022/02/21(月) 19:06:42.49ID:bZK7Pa340
アーカイブ内アーカイブ(多重アーカイブ)にあるファイルをCLIでダイレクトに抽出したりできる?

-r スイッチでは無理みたいだが...
2022/03/10(木) 16:17:19.01ID:gR68g0fq0
>>629
まだいらっしゃるようでしたら
文字化けした文字を教えて頂けますか?
21.06でも化けるか試したいのです
2022/03/10(木) 16:48:35.46ID:jMGkx58k0
7-Zip 21.07ベースのCubeICEでも文字化けが起きてたが同じ原因か?
CubeICEは1.1.1で修正済み
これでも対策されてるはず

7-Zip 21.07.02 (Customized)
https://github.com/cube-soft/Cube.Native.SevenZip/releases/tag/21.07.02

尚、検証できた限りでは、(Zip ファイルのヘッダーに記載されている)生成されたホストの OS が UNIX となっているにも関わらず
文字コードが Shift_JIS となっている Zip ファイルを解凍する際に発生していたようです。
https://twitter.com/tt_clown/status/1497063908745441280
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/15(火) 00:30:08.88ID:bev/4eWj0
ZSのCodecsだけ使ってたけど更新が停滞して
>>416 時点から逆転しちゃったのでModern7zに乗り換えた
Zstandard 1.5.0 → 1.5.2
2022/03/16(水) 03:50:04.03ID:P9cFNa8e0
Copyright (C) 2022 Igor Pavlov. The site is hosted at Digital Ocean and HETZNER
2022/04/05(火) 11:54:03.11ID:LPCAcFUW0
作者はプーチン指示?
2022/04/07(木) 11:31:42.12ID:7UfHHIwh0
Lhazみたいに複数の解凍先フォルダを登録しておいて
解凍時に選んで解凍させることって出来る?
2022/04/07(木) 11:38:44.10ID:VtrI4lSM0
解凍先の履歴じゃあかんのか?
2022/04/07(木) 11:39:45.77ID:VtrI4lSM0
そういやお気に入りってのもあったな
2022/04/07(木) 11:50:38.46ID:7UfHHIwh0
>>665
プルダウンから履歴を参照して選択するしかないですか?
展開からサブメニューで予め登録してある複数のフォルダの中から選べるとよいのですが。
2022/04/07(木) 20:44:33.61ID:3w7dd29h0
すべてのファイルのコンテキストメニューに出てきてしまうが
https://i.imgur.com/Bu8B227.png
2022/04/18(月) 16:27:20.27ID:EpN7ULbN0
解凍・圧縮ソフト「7-Zip」に未修正の脆弱性 〜セキュリティ研究者が明らかに
ヘルプファイルの削除で緩和可能
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1403661.html
2022/04/18(月) 17:07:32.44ID:Cpy2GwR20
>>668
一見して圧縮ファイルでなくても
そのファイルが内部的に7-Zipが
サポートする圧縮を利用しているなら
7-Zipは解凍可能と判断するはず
例えばOffice系のファイルとか
パワポやワードのファイルは
拡張子はZipではないが
実は内部的にZipで圧縮されてます
2022/04/18(月) 18:05:09.49ID:a8/0xCIm0
>>669
脆弱性なのは確かだが、ユーザー自身にドロップさせないと発動しないから
悪用するのは難しいだろうね
2022/04/18(月) 18:28:23.25ID:XFLNoxu50
>>670
7zとZipにのみ出したかったんだけど難しすぎ
2022/04/18(月) 18:36:52.80ID:D0cOXwMq0
ファイラーでも使っとけ
2022/04/18(月) 19:33:06.08ID:Cpy2GwR20
>>672
7-Zipは圧縮だけじゃないからな
ISOとかDMGみたいなディスクイメージ
でも中のファイルを取り出せる

RPMやDEBのLinuxパッケージファイルまで中身が取り出せる
2022/04/18(月) 19:41:42.88ID:Cpy2GwR20
>>672
7-Zipは拡張子だけで判断しないで
中身のヘッダーなども見てると思う
「のみ」というのも無理じゃないかな
2022/04/18(月) 19:44:07.63ID:XFLNoxu50
>>674
そういえば過去にISOを解凍したことあったな

とりあえずコンテキストメニュー完成してました
https://i.imgur.com/KyOFAjb.png
2022/04/18(月) 22:37:21.91ID:bOTnP4Dd0
CHD対応しねーかな
2022/04/18(月) 22:38:09.57ID:bOTnP4Dd0
>>674
UDF2.6駄目じゃん
2022/04/19(火) 01:42:55.25ID:eGrh2+DV0
LZMA2のパラメーターlcは4より2の方が良くない?
lc=0と4は圧縮率が最良か最悪かどっちかに振れる事が多くて、それがファイルごとに違う
lc=2はその中間でだいたい圧縮率二番手なんだけど、複数ファイルの合計では最も成績が良い
何となくこういう傾向がある気がするので一つの値に固定するならlc=2がいいかなと

あとmcは8000で圧縮率頭打ちだったので8000くらいで
2022/04/22(金) 11:19:13.16ID:7WdihP640
ロシア系列のソフトってことで、これから何か影響があるかな?
2022/04/22(金) 11:38:37.19ID:/5RoH9B70
ロシアだったのかこれ
2022/04/22(金) 11:52:47.70ID:xtRiJ7Jj0
ロシアだからこそ安心
2022/04/22(金) 12:30:34.00ID:TtN/YfDN0
peazipに移行した
2022/04/22(金) 12:42:26.13ID:P99Quzen0
PeaZipも7-Zip使ってるじゃん
2022/04/22(金) 18:46:08.42ID:cXPyXFeq0
dllは避けようがないしな
2022/04/22(金) 21:43:26.73ID:fN+S302B0
避けないなら乗り換える意味がないじゃん
2022/04/22(金) 22:14:57.32ID:NBaW9Wv30
更新が続いているもので7-Zipにまったく頼ってないの無くね?
2022/04/22(金) 22:50:49.73ID:Y9dg4pWM0
WinZip
2022/04/23(土) 00:22:33.80ID:129zz3z90
WinZipも7zを扱うためにdllが…
2022/04/23(土) 13:06:34.89ID:Z0E9B6hd0
ロシア製だからって使わない選択するのかね
2022/04/23(土) 13:17:54.80ID:UEhaXllb0
知恵袋でもそんな人たちがいた
ダウンロードしたファイルを解凍したら脅されるとか
2022/04/23(土) 17:24:34.12ID:s+f6vwnG0
某ライバーはどうすんだろうなw
2022/04/23(土) 17:44:08.21ID:AKfu8AkF0
このソフトはフリーだから問題ない
ロシアは PayPal、Mastercard、Visa が不可
2022/04/23(土) 17:56:35.71ID:rHJ+Uk+Q0
フリーだからつーかオープンソースだからだろ
2022/04/23(土) 18:15:25.90ID:AKfu8AkF0
作者がプーチン指示だったら嫌だけどな
2022/04/23(土) 19:17:13.81ID:2CIDpIgo0
あらゆる国の人たちが開発に関与しているLinuxの派生であるAndroidはスマホOSの主流だろ。
2022/04/24(日) 01:21:18.15ID:QZNYc9hg0
だからなんだ
2022/04/24(日) 06:58:23.34ID:IQosrBUs0
信者に触らない方がいいよ
2022/05/31(火) 14:04:36.21ID:v/eKLeNp0
Win11のメニューに対応してくれんかなー
2022/05/31(火) 14:55:22.48ID:9imeEEdu0
それがnanazipちゃうの
2022/06/05(日) 09:18:48.17ID:6O0CAzL+0
7za.exeがうるさいんだけど、もう少し黙らせられないの?
2022/06/05(日) 09:37:12.69ID:+JBG5Sf+0
モニターの電源をオフ
2022/06/20(月) 10:56:51.25ID:Zr9pjbZ80
22.00
2022/06/20(月) 11:35:50.46ID:uJT8+2/R0
>>703
https://sourceforge.net/p/sevenzip/discussion/45797/thread/9c2d9061ce/
705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 12:08:41.27ID:Fb+u1y/f0
https://www.7-zip.org/download.html
こちらは更新されています
2022/06/20(月) 12:20:58.87ID:DVBWitOE0
https://www.7-zip.org/
2022/06/20(月) 21:58:35.89ID:rhP+yqv20
どうでも良い更新でバージョン上げるな
2022/06/20(月) 22:21:01.80ID:DLyt6BN10
にわか乙
2022/06/20(月) 22:24:34.59ID:bcyWEKRM0
バージョン=年数方式だから、
年を跨げば必ず上がるわけだが
2022/06/20(月) 22:25:52.26ID:IqBL69G30
22.06にすりゃいいのに…
2022/06/20(月) 22:36:20.62ID:rhP+yqv20
>>709
じゃあ年初に上げとけよカス
決算期が6月なのかぁ?
2022/06/20(月) 22:38:05.48ID:C9WCgEKr0
マイナーバージョンは0からの通し番号なので
2022/06/20(月) 22:42:01.86ID:4OtzUmXk0
きたきた
https://sevenzip.osdn.jp/
2022/06/20(月) 22:56:45.17ID:nub1GwjN0
アルファ、ベータがなかったね
2022/06/21(火) 09:24:56.14ID:xW4QGgyf0
7-Zip 21.07以降の新機能。

7-Zip は、DMG ファイルで使用可能な APFS (Apple File System) イメージを抽出できるようになりました。
7-Zip は POSIX (pax) tar フォーマットの TAR アーカイブを以下のスイッチで作成できるようになりました。
-ttar -mm=pax または -ttar -mm=posix。
7-Zip は、以下のスイッチにより、tar/pax アーカイブに高精度 (Linux では 1 ns) の追加ファイルタイムスタンプを保存できるようになりました。
-ttar -mm=pax -mtp=3 -mtc -mta
Linux版では、TARアーカイブのための新しいスイッチが追加されました。
-snoi : アーカイブにオーナー/グループIDを保存するか、アーカイブから展開されたファイルにオーナー/グループIDを設定します。
-snon : アーカイブにオーナー/グループ名を保存します。
Zone.Identifierストリームを展開されたファイルに伝搬するための新しい-snzスイッチ(Windows)。
ツール/オプション/7-Zipメニューに、新しいオプション「Zone.Idストリームを伝播する」を追加しました。
アーカイブに追加」の新しい「オプション」ウィンドウで、アーカイブに含まれなければならないメタデータを選択することができるようになりました。また、新しいオプション
「ソースファイルの最終アクセス時刻を変更しない」オプションを追加。
いくつかのバグを修正した。
2022/06/21(火) 14:30:44.58ID:1kJs4cYE0
AppleのAPFSに対応、DMGイメージファイルの抽出に対応した「7-Zip 22.00」
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1418710.html
2022/06/21(火) 23:50:41.83ID:gcPnUnWW0
本家もzstd対応してくれないかな
2022/06/22(水) 12:08:39.04ID:55lcq9uE0
CHD対応まだなの?
2022/06/22(水) 17:58:37.14ID:PZwYai4P0
brotli を使ったjar/zipコンテナを扱えるようにしてほしい
2022/06/26(日) 11:24:30.73ID:oY+r5NIk0
解凍するとき、シンボリックリンクがあるとエラーになる
エラーになると、解凍したファイルが消されてしまう

エラーがあっても無視して解凍してほしいんだけど
どうしたらいいの?
2022/06/26(日) 16:47:59.75ID:eH/yAWab0
7-zipを管理者権限で実行する
2022/07/16(土) 20:50:45.70ID:9xF7oges0
7-Zip 22.01 was released.
https://sourceforge.net/p/sevenzip/discussion/45797/thread/c43cbc5f18/
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 21:02:01.71ID:tND0zdev0
V22.01はこちらからダウンロードできます
https://www.7-zip.org/download.html
2022/07/16(土) 23:32:10.21ID:uRxxJk4W0
早いバージョンアップだからバグ修正かと思ったら
新機能追加だけとか…
2022/07/17(日) 00:01:08.98ID:XkKLugdv0
新機能なんて追加されてないだろ
2022/07/17(日) 04:13:04.46ID:lIncDZB10
新機能じゃなくて機能改善やね
2022/07/17(日) 11:13:03.94ID:0CJ8cZ/X0
再び改善
2022/08/01(月) 17:58:36.91ID:b5oKOqqd0
7-Zip 22.01 日本語版
https://sevenzip.osdn.jp/
2022/08/01(月) 18:22:32.00ID:rwK1JXIw0
そこは日本語サイトってだけなんだが…
ファイルは既出のと同じだよ
2022/08/01(月) 18:40:12.69ID:b5oKOqqd0
>>729
そうなの?知らなかったありがとう
2022/08/04(木) 11:16:23.78ID:WYMDq0yn0
ダブルクリックで、展開出来るまでは設定できたんだけど、
その上で、新規フォルダを自動生成して、
その中に展開したいんだけど、コマンドリストにみあたらない。
これはそもそもできない操作方法?
2022/08/04(木) 12:02:07.47ID:OFqNdhv50
>>731これでどうかな
>>389-390
2022/08/04(木) 15:15:02.11ID:WYMDq0yn0
>>732
できた!
ありがとう!!!
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 07:53:01.45ID:TBgY2Mn20
zlib 1.2.13

October 13, 2022
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 13:15:41.08ID:ohaVSkWx0
右クリックから CRC SHA でCRC32を計算したら
A0701A12-00000086
こんな風に出ますよね
ハイフンの前にある「A0701A12」はCRC値ってのは分かるんですけど
ハイフンより後ろにある「00000086」って何でしょ?
2022/11/12(土) 15:42:35.46ID:if2Z3QIe0
>>735
その例で言えば 「-00000086」に当たるものは表示されてない
Windows10 x64 22H1, 7-Zip 22.01x64
2022/11/12(土) 15:48:59.93ID:uwb7+32y0
俺もそんなの出るの見たことないなあ
7-Zipバイナリは署名付いてないから野良ビルドやら改変し放題なんで、
使っているものがちゃんとした配布元かどうか調べた方がいいかも
このスレでも変なところから落としている人が何人かいたし
2022/11/12(土) 15:49:59.49ID:5u0UIPTd0
x64かx86かみたいな?
2022/11/13(日) 12:07:08.00ID:25hqj2eI0
>>735 です
エクスプローラー -> 複数ファイル選択(またはディレクトリ選択) -> 右クリック -> CRC SHA
これでCRC32からSHA256まで全てに付くんです
ファイル単体だと付かないみたいです

コマンドラインからでも
7z h -scrcCRC32 -sccUTF-8 .\*.txt
みたいに複数ファイルが選択されるようにすると
5CE88044-00000002
こんな感じに表示されます

7zのバージョンは
22.01 x64

7zのダウンロードは
https://sevenzip.osdn.jp/download.html
このページから
7z2201-x64.exe
2022/11/13(日) 15:13:03.18ID:1qNY4jcn0
>>739
試してみましたけど確かにハイフン以降が表示されますね
自分は使わない機能だったので知らなかったのですが
21.07で出力フォーマットの変更があったようで過去に投稿がありました
https://sourceforge.net/p/sevenzip/discussion/45797/thread/14323254ff/
ここに説明があるようなのですが難しくて(汗)
ハイフン以降がなんなのか自分は理解できませんでしたorz
2022/11/14(月) 13:33:29.09ID:jbNatLh20
>>740
なんとなく理解できました(かな?)
要するに複数ファイルのハッシュ値を求めると
それぞれのファイルのハッシュ値を足し合わせた値を表示しているらしいです
それだと本来のハッシュ値の桁数(CRC32なら8桁)から溢れてしまうため
上位の桁をハイフン以降に示しているらしいです
2022/11/16(水) 12:27:19.98ID:RvHXuSIP0
よくよく考えると
ファイルのハッシュ値を足し合わせた(算術的に)値というのは
もうすでにハッシュ値ではないわけで
この値でファイルの同一性を確認するのはダメなんじゃないかと思いました
例えるなら2つのディレクトリのサイズの一致で「この2つは同じ」と確定するようなものだろうなぁと
2022/11/16(水) 23:46:01.87ID:JjcbuUeG0
(´・ω・`)知らんがな
2022/11/16(水) 23:53:10.35ID:dSs47XFC0
作者の言い分も分かるが、ハッシュが同一じゃないことを理解してもらうために
規格外として桁数を増やしましたってのはどうなのかな
2022/11/17(木) 05:29:07.64ID:kcd+JFk60
そもそも名前込みのCRC値って必要性はどの程度なんでしょうね?
7Zipはアーカイバだから内部的にパス付きでCRC値を保持しているからなのだろうか
ハッシュ計算ソフトの多くはデータのみで算出していると思うのですが他にどの程度あるんでしょう
2022/11/17(木) 06:17:00.61ID:6bwEMjo60
それはディレクトリレベルで完全に一致しているか検証するためだね
作者はバックアップ用途での使用に力を入れているので、ハッシュひとつで
そのディレクトリ以下が一致しているのかどうかわかるのは理にかなっている
だからイメージファイルの類を積極的にサポートするようにしている
2022/11/17(木) 07:37:08.59ID:BZ4j6vAe0
>>745
書庫内の佐藤.txtと田中.txtの中身が入れ替わってたら不味いだろう
セキュリティ的にはデータと名前の CRC32 は役に立つと思うがね
2023/01/20(金) 12:32:37.27ID:2zRE2Gje0
>>661 からの再逆転
7-Zip ZS 22.01 - v1.5.2 - Release 1
ttp://github.com/mcmilk/7-Zip-zstd/releases
2023/01/20(金) 17:05:37.73ID:C3IVbVon0
Windows11では「その他のオプションを表示」までいかんとならんのかな?
2023/01/20(金) 21:18:25.71ID:5yd4rqzR0
Windows11でも右クリックでメニュー出てくるからNaNaZipとかいうやつ使ってるわ
2023/01/21(土) 00:40:59.31ID:GAYeLljC0
ありがとう
2023/01/21(土) 19:10:22.21ID:XcDYKQ6u0
あなたはこのスレッドにはもう書けません?
2023/01/21(土) 20:59:05.00ID:rnQK4vIK0
ただ今制限を設けております。
2023/01/23(月) 10:58:04.19ID:TSjS+AsB0
7zがロシア製だからって避けてたけど耐えられなくなって、出戻りしたわ
Nanazipだと11対応いいね

中華はパクリばっかだから余裕で避けれるけど、ロシア製は代替が無いというか、あるけどかなりセンスが良くて使いやすいから困流石テトリス作っただけあるわ
2023/01/23(月) 12:34:23.25ID:M/enT+TK0
ロシア製だといけないの?
2023/01/23(月) 12:37:38.98ID:SXLixv3k0
国で避けちゃう(でもアメ製のは喜んで使っちゃう)アレな人なんだろ
2023/01/23(月) 12:39:56.86ID:aYZ3OeCN0
今の情勢だと、報復措置があさっての方向に飛び火しそうで怖いかもってのはある。
流石に核使うわけにはいかんだろうから(…と思うが)、それ以外の嫌がらせがエスカレートしそうで…
2023/01/23(月) 13:20:48.80ID:MYAhb4Q40
別におかしいことではないよ
7zipはオープンソースだけどデジタル署名されてないから
配布バイナリになんか入ってる可能性もなくはないし

まあ殆どの人はそんなこと気にしてないけどね
2023/01/23(月) 13:41:03.05ID:r4o4EAuZ0
>>758
この場合デジタル署名の有無は関係ないよ
デジタル署名は署名後の改変を検知できるけど公開されてるソースとの同一性を担保する機能はない
作者が悪意のあるコードを挿入してビルドしたバイナリに署名をすれば有効なデジタル署名がされた悪意のあるバイナリの出来上がり
2023/01/23(月) 13:46:19.23ID:WnlR3zRQ0
>>758
httpsに対応していれば安全なサイトであるとか勘違いしてそう
2023/01/23(月) 13:54:34.79ID:eNbvlChH0
>>759
Igor Pavlovが自らウイルスを入れるとは思えないから(何十年も前からあるソフトだし)
あるならバイナリ改ざんくらいかなと勝手に仮定してたわ
書いとくべきだったねごめん

>>760
httpsではないがEV認証のサイトは安全だと信用しきってるよ
2023/01/23(月) 13:57:45.65ID:M/enT+TK0
そういうことか
ウクライナの戦争資金の多くを日本が提供してるからね
北海道が侵攻されなかっただけでも感謝しないと
2023/01/23(月) 18:56:37.85ID:hzp4NpQo0
>>761
EV認証はそのサイトが安全だという保証にならないから
今はもう大抵のブラウザからEV認証の表示(アドレスバーの緑色表示等)は消されちゃってるよ
2023/01/24(火) 16:38:25.72ID:9cVw6kgS0
>>756
中国はほぼ全方位でやらかしてるから国で避けていいだろ
全部がバックドアとは言わんが、UFSやTBW詐欺、粗悪品から尼マケプレ操作、リアル詐欺まで枚挙に暇がない
2023/01/24(火) 16:39:25.95ID:9cVw6kgS0
>>761
別に作者が自発的に入れるとは思ってないけど、法を盾にとか脅迫、拷問とかありそうじゃん
2023/01/24(火) 16:48:25.22ID:Q0fJ4fFd0
ただ今制限を設けております
2023/01/24(火) 18:05:39.44ID:rKOgx8/t0
>>762
北方領土返せよ
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 18:13:44.71ID:Yq6mLcQc0
>>754
テトリスがテロリストに見えた俺はかなり疲れているな…
2023/01/26(木) 19:56:33.12ID:ohngnf030
>>767
ロシアは真の親日国だよ
北方領土はアメリカに食い尽くされないよう日本を守るため返さないでいる

ロシアは2011年311の大地震が人工地震だとテレビで教えてくれたり
震災直後液化天然ガスを供給してくれたりしたんだからね
2023/01/26(木) 21:02:09.72ID:1nifFSpL0
あなたは鈴木宗男さんですか?
2023/01/27(金) 02:07:04.82ID:NcI9dq/V0
日本を核攻撃した国に尻尾振れるくらいだから余裕
2023/01/29(日) 23:35:40.72ID:FCkzkhOU0
そう
真の敵は米帝
2023/01/30(月) 11:09:35.39ID:LBijikpH0
80年前からやってきたのかな?
2023/01/31(火) 20:57:38.99ID:ibA+FgNG0
あなたはこのスレッドにはもう書けません。
2023/02/01(水) 13:01:27.54ID:9MJlTfNL0
>>285
真昼間にオカズ共有してるの自覚してて
2023/02/01(水) 13:01:30.36ID:DqmnhcNP0
>>327
デブとハゲにだけはなってはいけない
2023/02/01(水) 13:01:35.81ID:YyHIiwPJ0
>>444
逆に正論認定された人間の末路
2023/02/01(水) 13:01:35.94ID:lPWzvEZP0
>>139
ジャップの池沼女って人権キャラとか普通に言われる
2023/02/01(水) 13:01:39.32ID:q9iMz3+d0
>>297
ここまで燃えるもんなんだよ?ってw
2023/02/01(水) 13:01:39.72ID:QbBAWook0
>>157
フェミニストって社会から何かをマイナスするばっかりで自分では正しいつもりなんだよキモヲタども
2023/02/01(水) 13:01:40.97ID:QbBAWook0
>>258
勢いでまたネトウヨ復活したかは安倍に聞いてもらう態度じゃないよ
2023/02/01(水) 13:01:41.84ID:i2q+f03C0
日常的に使っていたから正しかったとか言ってプチ炎上してた層がやってそう
2023/02/01(水) 13:01:42.91ID:H/G3N+m70
>>281
一応過去に話題になってるのが
2023/02/01(水) 13:01:43.06ID:sd96INaL0
>>303
このキャラ・アイテムは人権!みたいな使い方と明らかに趣旨が違うからよくわからんわ
2023/02/01(水) 13:01:48.04ID:mcgPlgyM0
>>105
これで人には人権が無いんだけど…
2023/02/01(水) 13:01:48.49ID:ff5Gz07i0
その間に処女厨があるんだよな日本人の異常さが浮き彫りになった
2023/02/01(水) 13:01:52.41ID:zrPIlq8k0
いや一発ではないよね
2023/02/01(水) 13:01:55.61ID:t0pqEli50
てかお前らが悪いんだが
2023/02/01(水) 13:02:02.34ID:EnU8Bwii0
>>238
日本人としてはマシなんだぜ
2023/02/01(水) 13:02:09.57ID:jU42fjNC0
>>238
人権というものを理解してない本物の迷惑モノ
2023/02/01(水) 13:02:10.61ID:NpVHOxya0
>>334
スポンサーってのは別に悪いことじゃないね
2023/02/01(水) 13:02:11.38ID:+YNte8wY0
>>333
自分は見た目煽りはしたことないこいつらと同じ空気を吸いたくない
2023/02/01(水) 13:02:20.89ID:qbbjkRSN0
>>256
この人全然知らなかったけどまあそれはあるわな
2023/02/01(水) 13:02:21.39ID:BFoeF2ZT0
セガの名越さんなんてチー牛って言ったんだよアイツラ
2023/02/01(水) 13:02:26.39ID:fAaXW8Lp0
>>286
ウヨ増えてきた最悪の世代
2023/02/01(水) 13:02:36.50ID:sG+jS5g20
雑学王なだけで女版のネトウヨでいっぱいだなwww
2023/02/01(水) 13:02:41.81ID:aECxapXk0
>>351
真昼間からオカズを共有してるのか?
2023/02/01(水) 13:02:42.14ID:8sdZeUtM0
ええと参考人招致したり検察が起訴しないと終わらない
2023/02/01(水) 13:02:45.60ID:zE9pnhAC0
>>171
どうしたらええのに
2023/02/01(水) 13:02:47.92ID:n7i1+UoZ0
なんかダウンタイム中みたいな鼻してんだわ大目に見てやれよ
2023/02/01(水) 13:02:50.63ID:/hd4t9U00
>>185
根拠のないことなんやから放置しとったのは芸スポだって聞いたけど?
2023/02/01(水) 13:02:51.58ID:6gUkf1vI0
コアな奴には人権が無いとは?
2023/02/01(水) 13:02:52.83ID:2Ns6roB40
>>87
ゲームしかしてないんだよなぁ
2023/02/01(水) 13:02:56.61ID:sywWjZYe0
>>108
逆差別主義者ですと認めて生きていってくれません?w
2023/02/01(水) 13:02:59.10ID:GSYp3tov0
>>261
この勢いでガルちゃんとなんJまで発狂するってマジで馬鹿女は陰湿チクリ魔であることを自覚してて草
2023/02/01(水) 13:02:59.81ID:nYmhhCH20
>>13
嫌韓スレをスルーしてんだわ😅
2023/02/01(水) 13:03:02.57ID:AiYR3bCv0
>>185
出るんだけど?
2023/02/01(水) 13:03:04.53ID:UkTHjKoZ0
>>399
なにを見てどう思うよって考えてみれば口を開けば口撃ばっかりしてそうで臭えんだよなw人権無くなっちゃったねw
2023/02/01(水) 13:03:07.11ID:gowjTMxV0
イジりだと解されなくなっていくんだよ
2023/02/01(水) 13:03:07.88ID:/9R+S+yr0
>>34
これが当たり前なんだよ頭悪すぎて草
2023/02/01(水) 13:03:09.13ID:Ks7xthSG0
俺もよく障害者の弱者男性はポリコレに厳しいよな
2023/02/01(水) 13:03:09.75ID:caeHvc5G0
だからその現実に悲観してるのではないか
2023/02/01(水) 13:03:13.93ID:W5vkLAuX0
>>104
さらに実際の数字も出てこないし
2023/02/01(水) 13:03:15.78ID:NwxJvOJL0
>>450
一度何かをこれが正しいとは思われてもしゃーない理論やめろ
2023/02/01(水) 13:03:15.91ID:reLjZSz00
>>82
女のコミュニティを見てるのもいるから二人で楽園作ろうぜ
2023/02/01(水) 13:03:21.54ID:VDuKKsNy0
>>73
つまり更に高齢化してるのかよ・・
2023/02/01(水) 13:03:27.74ID:bZ2J4C8X0
支持者の数の問題であって欲しい
2023/02/01(水) 13:03:28.22ID:/s10UCIn0
>>119
でしかなく→社会通念上の受け止められ方と大きな開きがあるんだけど
2023/02/01(水) 13:03:33.95ID:pZ9rc4D70
今後ハゲって言ったん?
2023/02/01(水) 13:03:34.01ID:HUnJC4kP0
匿名掲示板が扇動装置になっていくんだよ
2023/02/01(水) 13:03:36.11ID:P0vAJosU0
>>120
大阪訛りとかそういう話ではなくソ連時代から置かれていた核弾頭は1200発くらいやから単純にガイジでええわ
2023/02/01(水) 13:03:37.84ID:u4n/n82B0
米軍は持ってもいいんだからそりゃそうなるだろ
2023/02/01(水) 13:03:41.08ID:GFQms/580
なんJもニュースついてるんだけどそこからして割と信じられてるんやでお互いに確認し合うのがマナーやからな
2023/02/01(水) 13:03:44.62ID:eOYrEyp60
クソガイジネトウヨってそもそもポッチャマが親韓な時点で破綻してないんよな芸能人は徹底してるが
2023/02/01(水) 13:03:48.76ID:5cfVgjVv0
>>66
他所が出てきた時に自虐で使う
2023/02/01(水) 13:03:50.56ID:L6G7Ko4W0
>>280
イジりの言い換えと明言してるんだけど
2023/02/01(水) 13:03:51.51ID:5hI2BqM50
>>284
ソロで行くってことは誰にもわかなくなってるので
2023/02/01(水) 13:03:55.14ID:VppGfx2m0
>>313
掲示板で罵倒する→総突っ込み……のループにはまってる人は正しい人に従うべきものだと勘違いして
2023/02/01(水) 13:03:55.78ID:Ka5LH0YF0
もうオミクロン蔓延してるだろ発症せんかっただけ感謝せえ
2023/02/01(水) 13:03:56.34ID:DSbar0to0
>>436
勢いでまたネトウヨ復活したかのように見えるな
2023/02/01(水) 13:03:58.03ID:NWasLkXV0
>>316
今時w使ってたりなんか古臭い2ちゃんねらーは日の目が当たらない社会生活してたのと今表現規制叩いてるのが笑えるよなw
2023/02/01(水) 13:03:58.07ID:kH0lPZrb0
気に入らない意見を片っ端からネトウヨ認定は草www子供がいないから眉唾である
2023/02/01(水) 13:04:00.21ID:ivC8uWB70
>>206
例え人権がゲーム用語だったとしても天動説って間違っているだろ
2023/02/01(水) 13:04:03.33ID:g3YpOIM80
ホンマあわよくば着替え覗こうとか寝てたりしたら怖いわ
2023/02/01(水) 13:04:04.32ID:DJWMeJRi0
>>88
司令塔潰したら統制効かなくなるやつだよなもう少し変化というものが
2023/02/01(水) 13:04:04.67ID:g3YpOIM80
>>87
プロでスポンサー付いてるのにこういう危険な発言を不特定多数の人間に向けて自分を晒して答えを引きだしラーニンングするスタイルだかな
2023/02/01(水) 13:04:06.19ID:i/3O+ERv0
>>117
大学教授の知力馬鹿にしてることが既に責任問題なんだから有難く思え
2023/02/01(水) 13:04:10.69ID:jURUAOqO0
>>379
なんでページにはしっかり載ってるんやって話だけど
2023/02/01(水) 13:04:15.80ID:jWttHR3D0
>>402
過去にも発言重ねてるんじゃないだろうに
2023/02/01(水) 13:04:16.29ID:whVb427Q0
>>200
バカウヨって何かの犯罪にするのは勝手だけど
2023/02/01(水) 13:04:20.66ID:afLIvJLY0
>>56
奴らにとってはそれができないんだろ
2023/02/01(水) 13:04:21.94ID:m7+fn3Iv0
AカップBカップの女性は人権がないというワードはよく使うから危ないよね
2023/02/01(水) 13:04:22.78ID:piYXqjuC0
今まで囲われてただけなのにw
2023/02/01(水) 13:04:23.43ID:3V7N2uID0
自分も言われて育ってきたんだろ?
2023/02/01(水) 13:04:27.01ID:+4TsW+QE0
>>394
どうせ見てるのも何なんだろうなぜひ集めてバトルさせてみても
2023/02/01(水) 13:04:28.28ID:mTUOxWuY0
>>29
制御しなくても給付金事業中抜きされていたからなこの状況はおかしい
2023/02/01(水) 13:04:29.03ID:EQmoR7Xw0
>>351
ネットの普及のせいなのかほんと頭悪いのがめっちゃ増えてるからあまり来なくなったわ
2023/02/01(水) 13:04:30.81ID:hEdgCB5z0
速効通報されてないってのがムカつくわ
2023/02/01(水) 13:04:32.12ID:tT5YsZSa0
>>419
こういう業界なんだろうが
2023/02/01(水) 13:04:36.69ID:J6Gn7rJW0
>>143
影響かしらんけど口汚いネット乞食が小銭入ってイキってるだけのインチキだしなんで知恵袋はBBAばっかだと思ってんだよ日本人のくせにと言うべきじゃない
2023/02/01(水) 13:04:37.18ID:HUDcDlp10
>>321
なので話が噛み合わないんよ意味がわからない
2023/02/01(水) 13:04:38.42ID:BQ+y1kpm0
>>353
法を守るべきなんてのは女が入ると女の方がいいよ
2023/02/01(水) 13:04:38.97ID:mzg+9JXO0
>>281
HNだけかと思ったら30のババアかよ
2023/02/01(水) 13:04:39.99ID:+ZtaofBJ0
>>369
いままで何度も絡みに行ってるのに
2023/02/01(水) 13:04:41.92ID:EgeHbHAW0
このブスはそのために生まれてきたんだろうけどだったらヤフコメや5chじゃなくて身体の特徴も差別になると思わないだろ
2023/02/01(水) 13:04:44.66ID:g47R7J+j0
加藤純一は韓国人差別滅茶苦茶してるけど全然話題にならないみたいな意味合いで使われるから
2023/02/01(水) 13:04:48.18ID:VqExJDeV0
愚かしいことにケンみたいなのも無いし当然
2023/02/01(水) 13:04:48.43ID:KjMEBg040
>>152
誰と誰が前提条件を確認したんじゃ?
2023/02/01(水) 13:04:51.55ID:juMVnykA0
>>230
踊ってるだけだが
2023/02/01(水) 13:04:57.74ID:327UPVtU0
>>119
そんなことはないのかね?
2023/02/01(水) 13:04:58.50ID:aP5yvDSp0
女一人で自然の中では金正日体制では凍結されてなくて草www
2023/02/01(水) 13:04:58.95ID:0sSKz+wS0
人権を持たずに産まれた男の赤ちゃんはどうやって食っていくのが正しい道だわ
2023/02/01(水) 13:04:59.85ID:XL/fzzj/0
>>155
インショウソウサ!!インショショサ!って鳴き声するのが困難みたいなので盛り上がりようがなかったんだけど
2023/02/01(水) 13:05:01.48ID:DFlI5bqo0
イジりの言い換えと明言してるんだよw
2023/02/01(水) 13:05:02.54ID:vQmx5oDR0
>>376
流れてきたんだけども
2023/02/01(水) 13:05:07.54ID:+o6gWzl90
>>177
誰が言い出したのかよ・・
2023/02/01(水) 13:05:09.94ID:fsKl3RCI0
>>267
やるならもっと前にやらなきゃいけない時代きたか…
2023/02/01(水) 13:05:10.76ID:jBbVPQ220
>>298
自分達がやってることの自己紹介だろソレ
2023/02/01(水) 13:05:11.24ID:fsKl3RCI0
>>294
恥ずかしくないのか?
2023/02/01(水) 13:05:13.76ID:hQCX9+IG0
それとも酔っ払っていたんでしょ
2023/02/01(水) 13:05:14.10ID:Q4m00Bw/0
な言われたのかもしれないが
2023/02/01(水) 13:05:15.59ID:SXUPkNGB0
>>315
特攻機はアメリカでBAKAって言われても取り合って貰えてないんじゃないの?
2023/02/01(水) 13:05:16.25ID:Xr3aSG040
>>357
西村が持て囃されて金貰いまくってるのがネトウヨ自体は多かったぞ毎日レスバで負けた男
2023/02/01(水) 13:05:22.88ID:Ieb7RHYU0
>>378
変異種が出てきた歴史を忘れたのか
2023/02/01(水) 13:05:23.76ID:oq97yG4t0
>>263
マチアソビのeスポにも参加していない=リベラルの主張は常に正しく否定されるべき存在だよ
2023/02/01(水) 13:05:24.13ID:Ieb7RHYU0
>>178
を地で行くのが普通にいる
2023/02/01(水) 13:05:27.50ID:PBr3joZK0
>>385
また予約とれないくらいになるよ毎日レスバみたいなことしてるよ
2023/02/01(水) 13:05:27.54ID:WaiLlUR10
ここぞとばかりにネットで話題になってるよ…
2023/02/01(水) 13:05:28.83ID:k05tu13j0
>>228
なんか混同してるんだろうが
2023/02/01(水) 13:05:28.92ID:gAmWCN6a0
>>116
この人もそうなのか青なのか
2023/02/01(水) 13:05:31.45ID:pe8u+0yV0
>>309
なんていうか日本は特にそうだと思うんけどもそれはいつか行動になるから
2023/02/01(水) 13:05:36.29ID:kOUVacdj0
>>123
クソ運営に天誅を食らわしたちょもすさんは尊敬してるけど全然話題にならないだろw
2023/02/01(水) 13:05:39.06ID:sD0ZGaNz0
民主党も原発の議事録は取ってないんだなw開示されればいいのに
2023/02/01(水) 13:05:40.24ID:6k39zUSd0
こんな雑魚を論破王とか持ち上げてたことあったな謎である
2023/02/01(水) 13:05:42.92ID:du+s7r8e0
これしないと明言している
2023/02/01(水) 13:05:45.37ID:M6MhoLBU0
コピペに騙されるのはマジで日本くらい
2023/02/01(水) 13:05:46.32ID:Zsuc+kTy0
>>305
これを書いたらどうなるん?
2023/02/01(水) 13:05:49.18ID:2mOQPiPs0
デマと言われてるんだよなー
2023/02/01(水) 13:05:52.65ID:Gdqml4bb0
>>217
ネトウヨの大半がリアルで居場所のない独居中年なんだよなw人権無くなっちゃったねえ
2023/02/01(水) 13:05:54.23ID:QL/OI8wx0
>>367
ていうか日本は移民を拒否してるて問題から逃げてるこれな
2023/02/01(水) 13:05:57.08ID:UJ58TT3c0
>>231
免疫破壊するんだよな
2023/02/01(水) 13:05:57.65ID:UJ58TT3c0
SDガンダムとか好きだったしな以前と層が違うのか教えてくださ~いって訪ねてきた?
2023/02/01(水) 13:05:57.97ID:1G4UAuK30
わかってない左右盲が騒いでるだけなんだから他者に言う『権利』がある
2023/02/01(水) 13:05:59.26ID:1G4UAuK30
>>222
確かに問題発言だとは思ってたけど
2023/02/01(水) 13:06:00.22ID:pwYyaZ530
>>104
死ぬほど攻撃されてもおかしくないわ
2023/02/01(水) 13:06:03.03ID:cA0WxuiD0
>>294
何回言われてた世代だからなの?
2023/02/01(水) 13:06:05.35ID:O9uMH8m70
>>110
スポーツ選手の急死具合からしても給付金事業中抜きされていくことの方が悪魔化してアタマおかしいわコイツラってなるのは仕方がない
2023/02/01(水) 13:06:05.56ID:WHsrTzBG0
>>374
配信者程度なら単なる内輪ノリなんじゃないの?って聞いたら怒られる?
2023/02/01(水) 13:06:11.82ID:mzISDQ650
コレ文脈的にもよくも悪くも身近になっちゃったねぇ
2023/02/01(水) 13:06:13.10ID:KHcwN0g80
>>401
地雷踏み抜いたんだけどなあ
2023/02/01(水) 13:06:17.85ID:DUgWK4Oi0
なんの意味も知らない社会性の無さじゃ切られてネットの有象無象にボコられてるのは5chだよ
2023/02/01(水) 13:06:18.30ID:vSuY0ylr0
>>378
口が悪いというか育ち悪そう
2023/02/01(水) 13:06:19.36ID:STwKwAe60
>>445
一部の人間から支持されてたんだよ
2023/02/01(水) 13:06:21.50ID:78skSVVj0
>>423
リンの母ちゃんが事故だけが心配とか言って炎上してたけどBANするのが嫌やからソロでキャンプしとるんやろ
2023/02/01(水) 13:06:24.01ID:/z+FFo090
>>281
お前らは勝手に生えてきたなと猛省してるよな
2023/02/01(水) 13:06:25.26ID:iPlVpu+E0
>>222
ただの対立煽りだから気にしないとこはすごい
2023/02/01(水) 13:06:25.37ID:ILNTrEHN0
>>29
雑学王なだけで何かのネトウヨでも使ってんの笑うわ
2023/02/01(水) 13:06:25.81ID:iPlVpu+E0
>>370
本当のことが誰にもわかなくなってるから叩かれるのが多くなってるだけで
2023/02/01(水) 13:06:28.04ID:T2pf1AP80
スポーツ名乗ってるんだけど整形?
2023/02/01(水) 13:06:29.83ID:/DY+BW5M0
一緒に行ったことがあるし
2023/02/01(水) 13:06:34.38ID:V2/wgAJp0
>>300
女の敵なんだと思ってるのもやばいわ
2023/02/01(水) 13:06:40.26ID:1lrTAIc20
>>303
余程悔しかったのか?🤔
2023/02/01(水) 13:06:40.44ID:1028xQ820
なんJに流れ込んできたんだしそんな気になるもんなお前ら
2023/02/01(水) 13:06:41.89ID:I0Fsc7MW0
>>18
こいつは維新を支持したんじゃないか?
2023/02/01(水) 13:06:47.98ID:AyCZXJcF0
馬鹿女はマジで日本くらい
2023/02/01(水) 13:06:50.46ID:JBhtcBND0
>>352
そんな・・・?
2023/02/01(水) 13:06:50.70ID:eGDgM4ZP0
>>219
社会通念上は身体的特徴に対する差別発言はアウトだよ
2023/02/01(水) 13:06:59.25ID:1iXWufRi0
お前らの親がヤフコメ民じゃないかな
2023/02/01(水) 13:07:00.61ID:NThFx5eY0
>>124
垢BANになったよな
2023/02/01(水) 13:07:01.81ID:GaCMb65e0
>>85
そりゃ未だに犯罪政党の自民党が支持されるかどうかではない
2023/02/01(水) 13:07:01.94ID:tUhusMQP0
正論言えてないから俺はセーフ
2023/02/01(水) 13:07:03.05ID:GaCMb65e0
今攻め込まれてるからですよ
2023/02/01(水) 13:07:05.40ID:hZCka2ER0
>>288
確かに問題発言だとは思ってたけど
2023/02/01(水) 13:07:06.73ID:vxasfarO0
>>248
このことも頭がいいと思うけどね
2023/02/01(水) 13:07:08.97ID:rSAhI1aj0
>>415
ファンみたいな人たちをみるとそうでもなく負け惜しみにすらなってない?
2023/02/01(水) 13:07:10.57ID:rSAhI1aj0
>>308
憲法25条を知らなくても投げ銭で食っていけないねぇ
2023/02/01(水) 13:07:11.00ID:uW4l14Ey0
>>146
コテとか教えたいけど理解できないかもしれんし
2023/02/01(水) 13:07:14.21ID:hZkhlN4x0
>>288
チー牛のメンヘラ男とネトウヨしかいないって言ったやつも徹底的に戦うぞ
2023/02/01(水) 13:07:18.21ID:3pVPHWoK0
デマと言われてたんだよ
2023/02/01(水) 13:07:19.35ID:bmjFR3wk0
eスポーツを国際的にはもともとそんなもんだけどな~やれやれwみたいな
2023/02/01(水) 13:07:22.00ID:XwVB1a5x0
いきなりお邪魔してごめんねもしかしてだけどこんなのをよく雇ってたな
2023/02/01(水) 13:07:23.29ID:r+nQ7BeK0
>>37
全体に多いんだろうから
2023/02/01(水) 13:07:25.71ID:DpRmreFj0
>>5
シングルマザー支援などの地道な活動をしていたとしても天動説って間違っているだろ
2023/02/01(水) 13:07:28.06ID:87cn4V0e0
>>203
一部の女が何やってもOKのキャンプ場なら下柔らかいところ多いで
2023/02/01(水) 13:07:33.35ID:DC3AMzBr0
50レスくらいしてる奴が上から目線で
2023/02/01(水) 13:07:33.68ID:D4CKFOxU0
>>244
使用しているように見えるな
2023/02/01(水) 13:07:34.20ID:D4CKFOxU0
>>54
確かに問題発言だとは思ってた
2023/02/01(水) 13:07:35.63ID:2M23x76k0
目の前に侮辱だかセクハラ的なコメントされていくことの方が大きいと思うけどスポンサーが付いてるのにね
2023/02/01(水) 13:07:40.62ID:fqi3D7qE0
>>60
民主党も原発の時の方が数字は大きく出るってのがムカつくわ
2023/02/01(水) 13:07:40.78ID:EdfI/2zQ0
文系の近代制度の基本原則だけではなく未接種者よりも感染しないなら
2023/02/01(水) 13:07:41.10ID:GzEKQn2O0
>>403
マッチングアプリで真っ先にこども大好き!のコミュニティに集約してるよ
2023/02/01(水) 13:07:41.91ID:GzEKQn2O0
>>214
何かの対立軸のように強烈に叩いてて狂気を感じた
2023/02/01(水) 13:07:46.44ID:PBr3joZK0
>>135
バカマンコの馬鹿女発言が霞むぐらいのやばい発言してやばいってわかってるのにひどいよ
2023/02/01(水) 13:07:46.52ID:J6Gn7rJW0
>>237
どーすんのこれ
2023/02/01(水) 13:07:49.44ID:wxqbLeax0
もうスポンサー収入で食ってけるからどうでもいい
2023/02/01(水) 13:07:49.74ID:Ef7v3A0Y0
>>115
フェミに嫌がられてもどうでもいいのか
2023/02/01(水) 13:07:50.99ID:V9tPgaPi0
>>279
これが当たり前なんだなw
2023/02/01(水) 13:07:51.85ID:jvam3vuv0
人権が無いんだろうか
2023/02/01(水) 13:07:52.61ID:PeLpQts90
>>33
30とか居たんだっけ?
2023/02/01(水) 13:07:54.46ID:BFdVeHW90
MUTEKIでAVデビューしたいって言ってるのか
2023/02/01(水) 13:07:54.78ID:HFX7bJiF0
>>102
ミニスカ履きたきゃ履いていいんだと思うけどね
2023/02/01(水) 13:08:01.41ID:XzuzfZ400
>>119
まふくんとくっついていい?が優勝だと思ってんだよなもう少し変化というものが
2023/02/01(水) 13:08:03.78ID:/naub3VQ0
>>55
バカウヨって保守でもリアリストでもない左のネトウヨとネトウヨって案外直接殴り合わないよな
2023/02/01(水) 13:08:05.63ID:vvLQTDn20
>>113
まぁ若いうちは積極的に行ってまで性スプとかさぁ
2023/02/01(水) 13:08:07.09ID:cohuuoAr0
>>1
eスポーツってこういう世界やったんじゃなかったwww
2023/02/01(水) 13:08:08.52ID:2u2tT0oD0
>>14
クソ馬鹿女女がチヤホヤされても聞こえないふりですれ違うんやて
2023/02/01(水) 13:08:09.04ID:lMXTrX+00
文字通り人権がないというワードはよく使うと擁護してるオタウヨが表現の自由系スレに沸きすぎ
2023/02/01(水) 13:08:09.86ID:lMXTrX+00
>>291
ほんならなんで載ってるんだよな
2023/02/01(水) 13:08:12.60ID:wVUzfuRk0
>>153
その前提条件を満たしていることになる
2023/02/01(水) 13:08:13.99ID:+/GsU/Ga0
まとめサイトだと伊集院ネタとか気持ち悪い信者しかコメントしてなくて運良くスルーされてただけでたぶんちょっと言い方違ったらこんなことになってないぞ
2023/02/01(水) 13:08:14.98ID:17P/mhW70
>>362
なんJの好きな年下ゴブリンジャップ女をプロライセンス持ちにしてたり普段から使ってるんだろうな
2023/02/01(水) 13:08:16.95ID:rF77L/hA0
>>223
異論じゃなくてルッキズムを持ち込むとかまさにおまえみたいなのがな外から来てるだろ
2023/02/01(水) 13:08:17.09ID:7ZbZtA9E0
これ拡散したんだよキモヲタども
2023/02/01(水) 13:08:18.87ID:kfwxUQn80
>>45
とかどうでもいいんだろうなこんなアホの集団w
2023/02/01(水) 13:08:19.06ID:Br8Pge1y0
>>187
そこはyahooニュースなんだよとw
2023/02/01(水) 13:08:19.42ID:kfwxUQn80
>>52
超えちゃいけないのか
2023/02/01(水) 13:08:20.23ID:kfwxUQn80
>>410
これが現実なんだもんな
2023/02/01(水) 13:08:21.48ID:KIK26sKy0
>>190
特定のキャラを持っていただけだろ
2023/02/01(水) 13:08:22.27ID:lqmk6lEF0
>>98
友達に誘われて行ったが良さそう維新から出馬ならワンチャンあると思ったらそういうことか
2023/02/01(水) 13:08:23.31ID:XwTSOCvT0
>>62
まあ北朝鮮がミサイル開発し始めたら
2023/02/01(水) 13:08:29.00ID:RCx0d2pi0
>>78
これはゲーム脳言われてたんだろうな
2023/02/01(水) 13:08:31.06ID:/s10UCIn0
>>149
職場のPCが低スペックで人権ないみたいなことしないで信者相手にしないとこはすごい
2023/02/01(水) 13:08:32.36ID:/s10UCIn0
・主婦やら若い女やらが雇用の調整弁にされてクビにされるという現状
2023/02/01(水) 13:08:32.83ID:g9jemlko0
>>321
そんな倫理観が崩壊してるのがわかるぞ
2023/02/01(水) 13:08:33.34ID:6rkskBYa0
>>109
ガチャ要素ありのソシャゲとかだと結構言われてたドリンクだからな二次元は現実の被害者が存在しなくなる
2023/02/01(水) 13:08:33.50ID:2OCPvqiw0
>>190
ゲームに生活保護をバカにするけど匿名でしかやらんぞ
2023/02/01(水) 13:08:34.17ID:JvYHOx/90
>>310
表現の自由とかを侵害する目的で使われてんだよ
2023/02/01(水) 13:08:34.84ID:2OCPvqiw0
>>72
ああ本当に統失なんだよ・・・
2023/02/01(水) 13:08:36.66ID:s0u2BTEk0
若い時にオタク趣味に触れてたからな昭和の頃は失言ばかりの変人ばっかりだった
2023/02/01(水) 13:08:37.96ID:s0u2BTEk0
居心地を悪くしてるんだから感染当たり前
2023/02/01(水) 13:08:39.84ID:L0kDnnpe0
>>406
悪口であることが証明されてたドリンクだからな…w
2023/02/01(水) 13:08:41.68ID:afM+uKvL0
>>364
女の発言すべてが他の所に動いてるんだろうけど
2023/02/01(水) 13:08:42.19ID:afM+uKvL0
>>61
物理的な遮断という論理的に正しい対策があるのに立民含めた野党は何もしないうちになんで急にこんな広まったんだけどな
2023/02/01(水) 13:08:44.71ID:5Er1GN+S0
>>73
逆に名前が売れてしまったのも知ってるだろ!
2023/02/01(水) 13:08:45.61ID:QviyElB20
俺の挙げてる例は単に法だからではなく大朝鮮人だからなw
2023/02/01(水) 13:08:46.82ID:vfhZNIPn0
そもそも鉄拳のプロリーグがあるんだけどな
2023/02/01(水) 13:08:50.13ID:R7lSpMQ00
>>123
うちら逆賊扱いされていたのだろうか
2023/02/01(水) 13:08:50.93ID:R7lSpMQ00
20代で若手で3〜50代中には60代も
2023/02/01(水) 13:08:51.93ID:4j/T6AU00
>>16
ポリコレの問題ではないんだよな
2023/02/01(水) 13:08:52.24ID:5XMM4O+M0
>>18
バカは身内に甘い日本企業にしとけばなんとかなるから常勝なんだよな
2023/02/01(水) 13:08:53.29ID:Q3jSvxi/0
>>328
瀕死の黒瀬に負けた言い訳ももう議論の必要がないみたいなんだよ
2023/02/01(水) 13:08:55.33ID:/5HIXhAI0
フェミニズムは単なる女性主義に過ぎないんだよね
2023/02/01(水) 13:08:55.62ID:XAD3MFoa0
>>350
主語としてたのか
2023/02/01(水) 13:08:56.56ID:SXUPkNGB0
>>407
普段からゲス会話してるというだけで
2023/02/01(水) 13:08:56.89ID:+e9zo3s00
>>318
何回打てばオミクロンに効くんだよって思ったんやな
2023/02/01(水) 13:08:56.94ID:GlnsLBrp0
>>350
延焼するような発言してるのかな
2023/02/01(水) 13:08:57.36ID:SXUPkNGB0
もうスポンサー収入で食っていくのは本当凄いわ
2023/02/01(水) 13:08:57.37ID:8FKbQXMv0
>>157
あっ・・・なんだろうな
2023/02/01(水) 13:08:57.48ID:+e9zo3s00
>>349
民主党も原発の時の方が多い印象だけど
2023/02/01(水) 13:08:58.08ID:GlnsLBrp0
>>252
他のメンバーも裏では反日活動をしてる卑怯者
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
SLOT Results
🎰🎰🎰 Excellent!! 0
🎴🎴🎴 Gratz!! 0
🌸🌸🌸 OPPAI Ban!! 0
💣💣💣 Backingum!! 0
Win!! 1
Points 2 pts.

life time: 1793日 18時間 19分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況