前スレ
【JustSystems】Shuriken Part23【メールソフト】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1389479147/
【JustSystems】Shuriken Part24【メールソフト】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2018/03/02(金) 11:28:17.62ID:kaVrDai40
2022/02/21(月) 18:53:17.47ID:6D8/gxPb0
サポートのっとっくに昔に切れてるOSでの動作をサポートしなければいけないんです?
2022/02/21(月) 21:41:59.79ID:/jNHWlQm0
切れてると言っても有償の延長サポートはまだ続いてるけどな
2022/02/22(火) 03:02:15.40ID:0lE8/6Cf0
>>801
まさにそれ
まさにそれ
2022/02/25(金) 19:14:09.12ID:No3Sg2fd0
秀丸メール試してみた
メーラーとしてはいいんだけど設定画面が高DPIに対応してなくて、Windowsの拡大率変えてると文字が切れたりするのがいただけないな
4Kモニターとかこれから普及してくるだろうからいずれ弊害が出そう
メーラーとしてはいいんだけど設定画面が高DPIに対応してなくて、Windowsの拡大率変えてると文字が切れたりするのがいただけないな
4Kモニターとかこれから普及してくるだろうからいずれ弊害が出そう
806名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/26(土) 10:52:16.12ID:3IeqXAU102022/02/27(日) 19:58:30.02ID:XZdgkWD70
素人丸出し&非現実的なチラ裏でスマンが
さっき試しにサンダバ使ってみたんだが、
フリーウェアなので文句言えないけど、E2EE対応とか
常駐メモリが手裏剣よりかなり低いのは良いと感じたんだが
色々とゴチャゴチャしてて手裏剣に戻ってしまった
オイラは、動かない新OSが出た時と、新メールプロトコル対応の時だけ
新しい手裏剣を出してくれれば十分で、(物品の)在庫を抱えずに済む
ダウンロード販売だけにしてしまっても良いから考え直して欲しいんだが
あと蛇足だけど、ジャストさんは手裏剣の開発を打ち切る事を
出来るだけ早く予告するべきだと思うんだが、どうなっているんだろう?
さっき試しにサンダバ使ってみたんだが、
フリーウェアなので文句言えないけど、E2EE対応とか
常駐メモリが手裏剣よりかなり低いのは良いと感じたんだが
色々とゴチャゴチャしてて手裏剣に戻ってしまった
オイラは、動かない新OSが出た時と、新メールプロトコル対応の時だけ
新しい手裏剣を出してくれれば十分で、(物品の)在庫を抱えずに済む
ダウンロード販売だけにしてしまっても良いから考え直して欲しいんだが
あと蛇足だけど、ジャストさんは手裏剣の開発を打ち切る事を
出来るだけ早く予告するべきだと思うんだが、どうなっているんだろう?
2022/02/27(日) 20:39:55.61ID:aRb/ZmYv0
俺もThunderbirdに移行しようとして引き返した。
仕分けの楽さ、お気に入りフォルダ、そういう便利な機能がないんだよな。時間があったらプラグイン探してみるけど。
開発打ち切りって宣言しなくても、販売終了、サポート終了ってそういうことでしょ?
仕分けの楽さ、お気に入りフォルダ、そういう便利な機能がないんだよな。時間があったらプラグイン探してみるけど。
開発打ち切りって宣言しなくても、販売終了、サポート終了ってそういうことでしょ?
2022/03/01(火) 09:10:51.84ID:96SePhgo0
Shuriken proが残るんじゃないだろうか
2022/03/01(火) 10:34:22.33ID:bkWPUeNi0
2022/03/01(火) 11:31:06.84ID:zyhu/8OX0
proって個人で買えるん?買えたとしても個人にサポート受けられるんかな
2022/03/01(火) 12:17:48.94ID:V4t9OpG10
>>811
数年前にサポートに個人でも買えるか聞いた時はダメって言われた
数年前にサポートに個人でも買えるか聞いた時はダメって言われた
2022/03/02(水) 12:20:39.95ID:hiiLWo7i0
https://freesoft-100.com/review/emclient.html
eM client、リンクの下にあるユーザーレビューは散々だな
気になったのはサブスクでもないのに何やら常に監視されてそうなところ
ライセンスが遠隔(?)で無効にされるのもそうだし、「ライセンスポリシーに違反」って何で判断してるのかね。
いろいろデータ吸い上げられてそうで気持ち悪い
eM client、リンクの下にあるユーザーレビューは散々だな
気になったのはサブスクでもないのに何やら常に監視されてそうなところ
ライセンスが遠隔(?)で無効にされるのもそうだし、「ライセンスポリシーに違反」って何で判断してるのかね。
いろいろデータ吸い上げられてそうで気持ち悪い
2022/03/02(水) 17:44:13.23ID:Meu2ocP40
2022/03/02(水) 22:50:20.31ID:s3HVgT0P0
>>813-814
eM clientでは利用しているメールアドレスすべて吸われているということだな
eM clientでは利用しているメールアドレスすべて吸われているということだな
2022/03/03(木) 00:33:47.52ID:5OZdL2860
確認の名目で、使ってるアドレス送れって言ってるんだから、返答するまでは知らないんじゃないの
Freeライセンスを得るときに使ったアドレス以外は
Freeライセンスを得るときに使ったアドレス以外は
2022/03/03(木) 03:09:42.24ID:7ep7io1z0
2022/03/03(木) 03:34:38.69ID:lW8dS0sS0
どっちにしてもめんどくさいからeM client は候補から外そう。
2022/03/03(木) 08:21:04.60ID:vR6dYqT30
2022/03/03(木) 18:30:43.01ID:vR6dYqT30
芹奈はユーマお似合いか
2022/03/03(木) 18:57:18.44ID:FuKnjP/v0
googleから「5月30日より、安全性の低いログイン技術を使用するアプリにアクセスできなくなる可能性があります」って来ていたけれどshurikenさん大丈夫かな?
2022/03/04(金) 19:23:17.03ID:Qx7B7WDw0
Shuriken Proがそれに非対応なわけないから
必然的にShurikenも対応できているだろ
必然的にShurikenも対応できているだろ
2022/03/04(金) 20:42:39.89ID:K21jT2a60
oauth以外はNGということじゃないの?
2022/03/04(金) 22:35:09.20ID:XyrJ5Jv40
取引先がEmotet感染で迷惑メール大量発信してるのみると、
業務では仕方ないけど、個人でOutlookって選択肢はないんだよなぁ
Shuriken、いつまで使えるかなあ・・・・・・
業務では仕方ないけど、個人でOutlookって選択肢はないんだよなぁ
Shuriken、いつまで使えるかなあ・・・・・・
2022/03/05(土) 10:32:55.99ID:yU0K7t+a0
秀丸メールに切り替えた。起動もshurikenより速いな。
しばらくは平行運用するけど問題なければ完全移行
秀丸エディタを購入したのでついでにエディタも乗り換えになった
しばらくは平行運用するけど問題なければ完全移行
秀丸エディタを購入したのでついでにエディタも乗り換えになった
2022/03/05(土) 13:04:35.51ID:gU9qvj/60
2022/03/05(土) 13:13:08.75ID:oyJf2hjx0
ちなみにこれまでのエディタは何つかってたん?
秀丸・・・・・・スーパーライセンスパックで買うのもよさそうだなあ
購入は単品で?
秀丸・・・・・・スーパーライセンスパックで買うのもよさそうだなあ
購入は単品で?
2022/03/05(土) 15:54:29.69ID:44duBabJ0
前に一度、Googleの"安全性の低いアプリのアクセス"の項目でshurikenが引っかかったことがあったな
あれとは違うのか
あれとは違うのか
2022/03/05(土) 20:27:52.45ID:yU0K7t+a0
2022/03/05(土) 20:52:22.38ID:TUjTZasK0
shurikenって検索が爆速だと思うんだけど他のも速い?
それかもっと速かったりするのかな
それかもっと速かったりするのかな
831名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 22:55:16.74ID:ha+fxYyb0 >>830
「爆遅」の間違いなのでは?
i5-9400/8GB/SSD の環境で75000通のメールの検索をかけると2分間もかかってしまう。
なので下記のサイトを参考にして、検索の際はgoogleを使っている。googleのgmailなら一瞬(数秒)で終わるよ。
https://ascii.jp/elem/000/000/671/671425/2/
「爆遅」の間違いなのでは?
i5-9400/8GB/SSD の環境で75000通のメールの検索をかけると2分間もかかってしまう。
なので下記のサイトを参考にして、検索の際はgoogleを使っている。googleのgmailなら一瞬(数秒)で終わるよ。
https://ascii.jp/elem/000/000/671/671425/2/
2022/03/06(日) 00:05:33.31ID:Svqm0x5P0
どんだけメール貯めてんだよw
833名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/06(日) 00:49:23.27ID:J04+hoqk0 最古のメールは前世紀だから7万通くらい溜まってるが?
2022/03/06(日) 05:06:10.84ID:Knm600oz0
2022/03/06(日) 13:13:10.68ID:gRXQ/KC50
>>829
thx。自分も自宅だとMeryだ。普段使いだと便利なんだよなあ。職場ではTeraPadと、時々サクラ。
メーラーにはそこまでエディタ機能求めてないけど、秀丸も手に入ると考えれば安いから試用してみるかな・・・・・・
WZ Editor(+メール)→ShurikenR4→2012→2014、で落ち着いていたけど、ついに乗り換えを検討しないとならなくなっちゃった
Thunderbird でもいいんだけど、データのバックアップや復元が楽で、バージョンアップが頻繁でないほうが楽そうなんだよな
thx。自分も自宅だとMeryだ。普段使いだと便利なんだよなあ。職場ではTeraPadと、時々サクラ。
メーラーにはそこまでエディタ機能求めてないけど、秀丸も手に入ると考えれば安いから試用してみるかな・・・・・・
WZ Editor(+メール)→ShurikenR4→2012→2014、で落ち着いていたけど、ついに乗り換えを検討しないとならなくなっちゃった
Thunderbird でもいいんだけど、データのバックアップや復元が楽で、バージョンアップが頻繁でないほうが楽そうなんだよな
836名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/06(日) 19:46:32.26ID:X6Ub+cbH0 最近乗り換え候補をいろいろとネット検索していたけど、
メールディーラーという企業向けメールソフトの広告が表示されるようになってしまったw
メールディーラーという企業向けメールソフトの広告が表示されるようになってしまったw
2022/03/07(月) 00:13:54.85ID:cOmsPZ9G0
へーこれ検索遅いのか
まぁ最高でも5千通のフォルダしかないからか・・
サンダーバードにしよっかな無料だし
まぁ最高でも5千通のフォルダしかないからか・・
サンダーバードにしよっかな無料だし
2022/03/07(月) 07:41:10.15ID:XQWKJZAC0
人にいろいろ質問ばかりしてないでさっさと試せばいいのに
2022/03/07(月) 16:03:40.68ID:yF0pEKKH0
お〜こわ
2022/03/08(火) 15:50:03.87ID:0j3VSdCi0
>>836
おれもだw
おれもだw
841名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 09:40:46.76ID:/LJaIyZJ0 秀まるお氏が健在のようでうれしい
2022/03/15(火) 16:31:50.16ID:NDpYmkUK0
>>837
ThunderBirdこそ溜まってくると激遅だぞw
ThunderBirdこそ溜まってくると激遅だぞw
2022/03/16(水) 10:35:55.38ID:p0KqhKrj0
ProもOffice365の先進認証対応してないのが致命的だしもう終売だろうなぁ
Gmailだけ対応してるのは社内で使ってるからかな?
Gmailだけ対応してるのは社内で使ってるからかな?
2022/03/20(日) 14:54:49.39ID:fD+egF5V0
PUDOでの荷物の受け取りの為に
メールをスマホのキャリアメールに転送したら
いつの時代のiモードの文字数制限だよって文字数での
分割するかを聞いてきたが今でも生き残っているのか?
そんな制限のある携帯って
メールをスマホのキャリアメールに転送したら
いつの時代のiモードの文字数制限だよって文字数での
分割するかを聞いてきたが今でも生き残っているのか?
そんな制限のある携帯って
2022/03/20(日) 19:52:17.92ID:eEdkO2Mk0
i-modeサービス終了が2026年なので、使われてるかどうかは別にしてまだ必要なのかもしれない
846名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/26(土) 18:48:05.55ID:Ox+XXEr50 皆どれに乗り換えたんだろう?
秀丸が多いのかな??
秀丸が多いのかな??
2022/03/26(土) 19:54:57.94ID:rQgoaEuv0
秀丸はテキストエディタですけど
2022/03/26(土) 21:25:53.82ID:YewjEKSa0
お、おう
2022/03/26(土) 22:27:32.40ID:/9F70FQL0
>>847 テキストエディタが有名だけどメーラーもある
2022/03/27(日) 00:04:33.21ID:8owJpb9t0
Becky! は?
2022/03/27(日) 18:09:58.78ID:en7TtXQh0
2022/04/01(金) 20:57:37.81ID:PwHlQVLy0
あれ?またgmail取得出来なくなってる?
2022/04/01(金) 21:44:06.47ID:Tnf6APcH0
うちは問題無いよ
2022/04/06(水) 15:55:19.14ID:yXdfKHKn0
そろそろ新バージョンに更新かな!と思ってサイトみたらとっくに終了しててワロタ…
2022/04/06(水) 16:41:14.86ID:vjey0PvP0
…サポート切れるとJUSTオンラインアップデートで今までの不具合修正パッチも降ってこなくなるんかな?
PCクリインとか作り直しで入れ直しの時困る…かも
PCクリインとか作り直しで入れ直しの時困る…かも
856名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/06(水) 18:32:35.86ID:k7CeDGDr0 >>855
先日クリーンインストールしたけど、
一太郎 徹(2014)(当然サポート切れ)の2015年に公開されたアップデートモジュールはオンラインアップデートでインストールできた。
いつまで続くかわからないけど。
先日クリーンインストールしたけど、
一太郎 徹(2014)(当然サポート切れ)の2015年に公開されたアップデートモジュールはオンラインアップデートでインストールできた。
いつまで続くかわからないけど。
2022/04/06(水) 20:01:25.46ID:GNK63EXh0
ここんとこ、迷惑メール判定をすり抜けるスパムがあるなあ。これが続くなら本当に終わりだ。
2022/04/07(木) 07:37:40.15ID:wpfdrKuh0
メーラーで対策する時代はもう終わってるし新規開発もしてないだろう
2022/04/13(水) 11:09:44.29ID:3EydXn1/0
ついこの前クリーンインストールしたけど、shuriken2018ダメだった。
2022/04/13(水) 11:46:46.17ID:8i2SXrKw0
何がどうダメだったのかさっぱり分からんw
それはそうと法人向けのJUST Office 5からもShuriken外されちまったようだ
https://www.justsystems.com/jp/news/j04121.html
もうほんとやる気ないんだな
それはそうと法人向けのJUST Office 5からもShuriken外されちまったようだ
https://www.justsystems.com/jp/news/j04121.html
もうほんとやる気ないんだな
2022/04/13(水) 11:51:49.98ID:d3V8JBp/0
満を持して新メーラーソフト発売!とかやってくれたら一生ジャストシステムについてくわw
二年に一度ごとの一太郎お布施ももうやめようかな…
二年に一度ごとの一太郎お布施ももうやめようかな…
2022/04/13(水) 13:02:44.06ID:XD9aHc0V0
Webオーサリングツールで
ホームページミックスが終了しても
ホームページビルダーで復活したりしたから
希望は捨てない
ホームページミックスが終了しても
ホームページビルダーで復活したりしたから
希望は捨てない
2022/04/13(水) 13:37:36.12ID:3EydXn1/0
3年以上たったからとかいう理由でインストールできなかった
2022/04/13(水) 15:18:20.87ID:dospY4lQ0
justsystems.comのMXレコードがGmailだし
現時点でMS365の先進認証対応したもの出してない時点でもうお察しくださいだろう
現時点でMS365の先進認証対応したもの出してない時点でもうお察しくださいだろう
2022/04/13(水) 17:51:56.13ID:OejlpZH/0
2022/04/13(水) 19:17:34.94ID:XpGA0+R30
867名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/13(水) 21:29:25.81ID:nZIGFENz0 >>863
そんな制限があるのか( _ Д _ )
一太郎は8年前の製品もインストールできたけど、shurikenは謎規制がかかっているのかな?
ってか、今度win11にアップする際にクリーンインストールするつもりだったけど、shurikenはインストールできないということなのか。。。
そんな制限があるのか( _ Д _ )
一太郎は8年前の製品もインストールできたけど、shurikenは謎規制がかかっているのかな?
ってか、今度win11にアップする際にクリーンインストールするつもりだったけど、shurikenはインストールできないということなのか。。。
2022/04/13(水) 22:00:04.10ID:8i2SXrKw0
インストーラーを置いておけばいい
自分はバックアップ取ってるぞ
自分はバックアップ取ってるぞ
2022/04/13(水) 23:37:40.00ID:OgGhetxR0
え
あれ
手裏剣おわったの!?
まじかよ…
あれ
手裏剣おわったの!?
まじかよ…
2022/04/14(木) 00:26:53.13ID:0pls+VQB0
移行先としてClaws Mailを検討中。
Sylpheedのフォークで、本家と違って現在も開発続行中。もちろん日本語対応。
Thunderbirdは起動が遅すぎるし、IMAPのフォルダ構成がちょっとヘンだしね。
Sylpheedのフォークで、本家と違って現在も開発続行中。もちろん日本語対応。
Thunderbirdは起動が遅すぎるし、IMAPのフォルダ構成がちょっとヘンだしね。
2022/04/14(木) 01:05:23.65ID:YviWc8u80
Outlookは仕事してるみたいで嫌や
2022/04/14(木) 01:43:52.57ID:yHoJmGLk0
OSS系メールクライアントも今のメンテナいなくなって終了ってなりそ
2022/04/14(木) 04:11:29.97ID:CPDFIKAb0
2022/04/14(木) 05:02:10.98ID:1h3iKy9b0
875名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/14(木) 06:50:48.26ID:Pf3mYG7o0 インストーラとアップデータを保存しておけばしばらくはなんとかなると思うけど
2022/04/14(木) 08:20:52.17ID:G/tSXxUK0
877名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/14(木) 19:04:58.01ID:OaIuzJv002022/04/14(木) 20:55:01.38ID:ORJ2E9180
Sylpheedと同じで1メール1ファイル形式じゃないの
2022/04/14(木) 21:46:26.24ID:CPDFIKAb0
1メール1ファイルだとクラスタギャップがなぁ…
2022/04/15(金) 10:58:49.69ID:2Ov0evK70
やはり旧人類が多いスレだったか
2022/04/15(金) 12:53:23.44ID:qFVsgzhI0
クラスタギャップとかよりファイル数が膨大になってバックアップとかが面倒そう
2022/04/15(金) 13:10:23.71ID:2Ov0evK70
アーカイブした方が早そうだな
ファイルが一つ壊れても他を巻き込まない、って利点もあるし一長一短だとは思うが
ファイルが一つ壊れても他を巻き込まない、って利点もあるし一長一短だとは思うが
2022/04/15(金) 14:23:52.23ID:Z8DgvCf70
このソフトだとバックアップリストアが楽だったのになぁ
Outlookとかバックアップめんどい
Outlookとかバックアップめんどい
2022/04/15(金) 14:37:15.28ID:7eV0S75o0
メールをローカルにバックアップって時代じゃないしなぁ
2022/04/17(日) 20:39:36.49ID:UudbVcm/0
先ほど10からのアップデートの蓄積でガタガタになったWin11をクリインして
Shuriken2018ディスク版を入れてみたが正常に稼働中
ただし一部HTMLメール表示不具合は結局直らないまま…(´・ω・`)
Shuriken2018ディスク版を入れてみたが正常に稼働中
ただし一部HTMLメール表示不具合は結局直らないまま…(´・ω・`)
2022/04/17(日) 21:14:55.89ID:Vk9jA8hL0
もうShurikenはオワコン
そもそもジャストから来る通販メールがHTMLなのに表示を改善する気なかったわけだし
そもそもジャストから来る通販メールがHTMLなのに表示を改善する気なかったわけだし
2022/04/18(月) 19:16:12.59ID:WQnzQ8840
JustMyShopにメールソフトが並ぶ可能性はあるか?
2022/04/18(月) 20:12:11.67ID:gPPE3vAl0
その気があったら繋ぎで2022を出してただろうなぁ
2022/04/18(月) 20:52:27.31ID:4Hb1c4jk0
ATOKみたいなサブスクも無理だしな
2022/04/18(月) 22:09:59.27ID:fcP6S4VN0
今の他社製のソフト売る感じでメーラー売るって事?
2022/04/18(月) 23:17:27.45ID:4Hb1c4jk0
メーラーのサブスクするぐらいなら365かGoogleWorkspace契約するから出しても売れないってこと
2022/04/19(火) 12:33:04.66ID:8jx03bwW0
複数垢を一括してローカルで扱えるメーラーは需要あると思うんだけどね
2022/04/20(水) 13:11:15.30ID:fKXAsHzl0
EmotetのこともあるしOutlookやThunderbird以外にこういうメーラーって貴重だったんだけどな
2022/04/20(水) 15:14:28.86ID:wyGSn1/Y0
カラーバリエーションのクリアホワイト設定にしてるけど
目が疲れない色合いで、このままずっと使っていたかったよ
目が疲れない色合いで、このままずっと使っていたかったよ
2022/04/20(水) 17:58:55.48ID:JxcOP/B/0
自分は目が疲れない色合いで逆にクリアブラックにしてる
2022/04/21(木) 14:15:15.97ID:+B4Jg5tf0
2018買っておけばよかった
2022/04/22(金) 20:35:32.83ID:V2i0I44j0
>>894
俺もクリアホワイトだ
俺もクリアホワイトだ
2022/04/23(土) 22:12:59.02ID:HZx8WFE/0
サウンドハウスっていう楽器系の通販サイトのメルマガが、ここ数日でいきなり画像表示されなくなって、
アンチウィルスソフト切ってみたり、Shurikenの設定見直しを数時間やってたら、
FAQでこんな事書いてあって、ガックリ来た。
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=037512
・「https」ではじまる場合
ShurikenのビューアでSSLを使用しているサイトを表示することはできません。
今までなんで表示できていたのかわからなかったけど、確かにHTML見たら画像のリンクがHTTPSで始まってた。
特に今までHTMLメールでの表示不具合に当たったことなくて、不満とか無かったからギリギリまで使いたかった。
今更だけど乗り換え先探さなきゃならないか。
アンチウィルスソフト切ってみたり、Shurikenの設定見直しを数時間やってたら、
FAQでこんな事書いてあって、ガックリ来た。
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=037512
・「https」ではじまる場合
ShurikenのビューアでSSLを使用しているサイトを表示することはできません。
今までなんで表示できていたのかわからなかったけど、確かにHTML見たら画像のリンクがHTTPSで始まってた。
特に今までHTMLメールでの表示不具合に当たったことなくて、不満とか無かったからギリギリまで使いたかった。
今更だけど乗り換え先探さなきゃならないか。
2022/04/23(土) 23:52:12.27ID:jL1sOBgX0
まだ探してなかったのかいな
こういうのは使えるうちにやっとかないとデータ移行できなくなるぞ
こういうのは使えるうちにやっとかないとデータ移行できなくなるぞ
2022/04/24(日) 00:07:25.31ID:8g1WSNB20
>>898
サウンドハウスのhtmlメールの画像ってhttps:click.email.soundhouse.co.jpで始まる奴だよね?
うちでは4/23付けのも表示されてるよ
HTML設定でIE HTMLビューアになってるよね?
サウンドハウスのhtmlメールの画像ってhttps:click.email.soundhouse.co.jpで始まる奴だよね?
うちでは4/23付けのも表示されてるよ
HTML設定でIE HTMLビューアになってるよね?
2022/04/24(日) 00:29:46.64ID:Qz1ojmYU0
>>900
そうです。そのファイルです。
IE HTMLビューアになってるんですが、表示できないんですよね。
メールを表示させようとすると、画像をダウンロードしている途中かなんかで、
左下端の所のメッセージで「待機中」とキャッシュフォルダのパスがずっと出て、最終的に表示されない
というような動きをしている感じです。
AcronisでCドライブをバックアップ取ってたんで、メールが表示されてた頃のデータをリストアしたんですが
結局、表示されないままでした。
そうです。そのファイルです。
IE HTMLビューアになってるんですが、表示できないんですよね。
メールを表示させようとすると、画像をダウンロードしている途中かなんかで、
左下端の所のメッセージで「待機中」とキャッシュフォルダのパスがずっと出て、最終的に表示されない
というような動きをしている感じです。
AcronisでCドライブをバックアップ取ってたんで、メールが表示されてた頃のデータをリストアしたんですが
結局、表示されないままでした。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★7 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 【サッカー】U-17W杯 日本代表、無念のベスト8敗退… チャンスは多く作ったが仕留め切れず オーストリアに0-1で敗戦 [冬月記者★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ158
- 日本人「日本も治安悪くなった……」外務省「日本は安全だ!」日本人「そーだそーだ!」 [305926466]
- 外務省「中国の発表で、あたかも犯罪が多発しているかのような言及があるが、指摘は当たらない」 [834922174]
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- 好きなメイドキャラ早い者勝ち
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
