【JustSystems】Shuriken Part24【メールソフト】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/02(金) 11:28:17.62ID:kaVrDai40
前スレ

【JustSystems】Shuriken Part23【メールソフト】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1389479147/
2022/02/14(月) 07:22:44.77ID:jYvug0JZ0
それで htmlメールやり放題にして
フィッシングに引っかかっているのが悲しい実態
2022/02/14(月) 11:10:48.27ID:emobFtHw0
そういやShurikenの操作をミスって関係ないメールをスレッドの中に組み込んでしまった時、どう取り消せばいいのかわらんな
2022/02/14(月) 14:29:14.09ID:1cpuhIjg0
Ctrlキーを押しながらドラッグすればおk
2022/02/14(月) 15:50:42.61ID:viHpnLm50
Thunderbirdって脆弱性に問題があるような記事がでてたけど、もう問題ない?
2022/02/14(月) 17:35:31.15ID:tDvSc2DW0
>>773
ありがとう
なんとなく気になっていたのが解消されてすっきりしたわ!
2022/02/14(月) 18:45:55.94ID:OxJ7LW260
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/timeline/qfqqu505a5mg1qkeqhkyyuvjqlmhoev.png
よっぽどshurikenよりアプデされてるぞ
2022/02/14(月) 19:16:02.48ID:xklB343m0
>>776
それだけ不具合満載な危険性があるとも言えそうだけどな
2022/02/14(月) 19:27:06.32ID:WgzRYVYX0
それだけ世界中の人が使ってて機能追加もされてるということだな
2022/02/15(火) 07:03:28.36ID:r6SmQp6Y0
コロコロ仕様変わるんだけどな…
2022/02/15(火) 19:28:39.81ID:YkkC7FUG0
>>776
ブラウザのFirefoxと同じく
バージョンだけは上がっていくけど
本当にアプデしているかは別の話だがな
2022/02/16(水) 11:47:35.41ID:VcDoUiPe0
Shurikenと比較されたらさすがにThunderbirdがかわいそう
2022/02/16(水) 20:04:01.74ID:J1CQTgKS0
使い慣れているからshurikenを使い続けているけれど、機能だのセキュアだので言えばthunderbirdが圧勝でしょ
2022/02/18(金) 00:05:30.50ID:CqfCPhFs0
ちょっと所用で初めてメールを印刷しようとしたのだけど、印刷機能めっちゃ貧弱だな…
(実際に紙に印刷するのではなく、仮想プリンタでPDF出力)
個別ビューアで表示したウィンドウをプリントスクリーンで撮ってペイントに貼り付けて
印刷した方がマシなレベル
784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 11:35:11.80ID:ZIjjAC6R0
乗り換え先としてeM Clientをちょっと試してみたけど、
・起動時間が遅い(shuriken・1秒→eM Client・5秒)
・メール送信時のアドレス欄に、アドレス帳登録名が勝手に表示されるのが解除できない
の二点で諦めた。
しばらくはShurikenで続行。
2022/02/19(土) 13:33:21.85ID:EXTVHJ8m0
このスレはshuriken乗り換え先検討スレになりました
2022/02/19(土) 15:03:58.63ID:HkA1WzNy0
thunderbird入れて気に入らなかった点

日付表示が当日だと時間しか出ない

about:configで直せる

メール一覧でメアドが見れない/フォルダのソートができない/htmlメールを見るのが大変

拡張入れる

メールデータが暗号化して保存できない

どうしようもなさそう(壊れにくいようにmaildirにはした)

1クリックでIMAPの同期できない

拡張入れて3クリックか再起動が早そう

smtpが同一サーバーだと纏められてしまう
imapの特殊フォルダの名前が標準と違う場合日本語の標記にできない
787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 15:27:09.33ID:ZIjjAC6R0
>>785
それ以外の存続価値って何かあるの?
2022/02/19(土) 19:01:53.89ID:XPlfFUas0
>>784
eM Clientって起動に5秒もかかるのかOutlookでももっと速いのに
789784
垢版 |
2022/02/19(土) 21:40:34.93ID:ZIjjAC6R0
>>788
i5-9400/8GB だからそれ程低スペックじゃないはずだけど、起動が意外と遅かった。
Shurikenの起動時間に慣れている身ではストレスに感じる。
あと細かな設定ができなくて、すぐにあきらめた。
2022/02/19(土) 22:04:59.77ID:gC9vYZQ+0
POPで運用するアカウントは秀丸メールに乗り換えた
起動速いよ
IMAPはまだ弱いので長けたやつを探し中
2022/02/19(土) 22:22:09.72ID:PNAEaTRJ0
Win7ESUでメール送信出来なくなって困った(SSL/TLS通信エラー)けど、サポートに連絡して解決
TLSの使用バージョンはOS側の判断に委ねられているけど、OCNのサーバー入替などで1.2に限定されるようになって、それでメールが弾かれたんじゃないかとの見解
結局Shuriken側でTLS1.2を指定するバッチファイルを送って貰って、それで送信出来るようになった

サポートなんて不要だと思ったけど、今回のように開発側の助けが必要になると考えてしまうな…
サポート切れる来年からは法人契約でProのライセンス買おうと思ってる
2022/02/20(日) 09:56:29.63ID:wn6gHkyp0
>>789
そのスペックで起動遅いのか…Shurikenが起動速かったから遅いとストレス溜まるよね

秀丸メールは起動速いみたいだしそっち検討してみるか
793784
垢版 |
2022/02/20(日) 11:38:11.22ID:4S3EYOv60
>>792
スペック以外にも、
shurikenのメール・7万件
eM Client・1件のみ
で、この起動時間の差だった。
改めてShurikenの良さを実感してしまった。
2022/02/20(日) 14:24:50.80ID:p7xXGU4q0
>>791
バッチファイルってこのレジストリ追加しただけじゃない?
https://github.com/ffftp/ffftp/wiki/TLS-1.2

BIGLOBEメールTLS1.2化でWin7で送受信できない問題あったけど上ので解決できた
BIGLOBEのSSL証明書がWin7に入って無い問題も自分で証明書インストールして解決した
今のところサポートが必要になったことはないな
2022/02/20(日) 15:49:59.35ID:7AKwJpLg0
>>794
いや、中身はあくまでShurikenのレジストリを変更してるからちょっと違う

そもそも今回は真っ先にOCNに電話したものの、OCNでは何も設定変えていないと言われてマイクロソフトにたらい回し(MSではESU購入済みでもWin7のサポートは出来ないと断られる)
ジャストシステムにそのこと話したところ、OCNサーバー入替の話がサポートの末端にまで届いていないんじゃないかという見解だったわ
OCNでTLS1.2のことを教えてくれたら自分で対処も出来たかも知れないけど、今回は原因からしてわからないからお手上げだった

ちなみに、OCNでもジャストシステムでもWin7でメール送信出来ない件の問い合わせは複数来てるらしい
2022/02/20(日) 17:54:54.71ID:zEiKRWBt0
本当にTLS1.2の話がサポート末端にまで周知されてないとしたらクソすぎるな・・・
2022/02/20(日) 22:58:06.37ID:hOMxzEJw0
>>784
起動時間そんなかからないけどな
うちだと
shurikenたぶん1秒かかってない
eM client 2秒くらい
2022/02/21(月) 00:02:35.86ID:cKGDtmSo0
>>795
いくらWindows7はサポート外としてもOCNひどいわなぁ、
2022/02/21(月) 16:20:49.46ID:Rz0RYV5+0
>>792

秀丸メール その選択肢があった
秀丸エディタ使ってるのに忘れてた
2022/02/21(月) 16:43:14.52ID:tTvDmrWg0
サポート外だからサポート出来ないのにそれでひどいって何言ってんだ
2022/02/21(月) 17:14:23.70ID:TMO2p9JA0
Win7のサポートしなくなったのはMSであって、OCNがTLSのバージョンを変えた通知をしていないのは別問題だからな
2022/02/21(月) 18:53:17.47ID:6D8/gxPb0
サポートのっとっくに昔に切れてるOSでの動作をサポートしなければいけないんです?
2022/02/21(月) 21:41:59.79ID:/jNHWlQm0
切れてると言っても有償の延長サポートはまだ続いてるけどな
2022/02/22(火) 03:02:15.40ID:0lE8/6Cf0
>>801
まさにそれ
2022/02/25(金) 19:14:09.12ID:No3Sg2fd0
秀丸メール試してみた
メーラーとしてはいいんだけど設定画面が高DPIに対応してなくて、Windowsの拡大率変えてると文字が切れたりするのがいただけないな
4Kモニターとかこれから普及してくるだろうからいずれ弊害が出そう
806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 10:52:16.12ID:3IeqXAU10
>>805
作者の秀まるお氏に要望出してみればいい
最近はコンタクトないけど彼の要望に対する真摯で誠意ある対応にはビックリしたことが多々

まだ老け込む年じゃないから即対応に取りかかってくれるはず
2022/02/27(日) 19:58:30.02ID:XZdgkWD70
素人丸出し&非現実的なチラ裏でスマンが

さっき試しにサンダバ使ってみたんだが、
フリーウェアなので文句言えないけど、E2EE対応とか
常駐メモリが手裏剣よりかなり低いのは良いと感じたんだが
色々とゴチャゴチャしてて手裏剣に戻ってしまった

オイラは、動かない新OSが出た時と、新メールプロトコル対応の時だけ
新しい手裏剣を出してくれれば十分で、(物品の)在庫を抱えずに済む
ダウンロード販売だけにしてしまっても良いから考え直して欲しいんだが



あと蛇足だけど、ジャストさんは手裏剣の開発を打ち切る事を
出来るだけ早く予告するべきだと思うんだが、どうなっているんだろう?
2022/02/27(日) 20:39:55.61ID:aRb/ZmYv0
俺もThunderbirdに移行しようとして引き返した。
仕分けの楽さ、お気に入りフォルダ、そういう便利な機能がないんだよな。時間があったらプラグイン探してみるけど。

開発打ち切りって宣言しなくても、販売終了、サポート終了ってそういうことでしょ?
2022/03/01(火) 09:10:51.84ID:96SePhgo0
Shuriken proが残るんじゃないだろうか
2022/03/01(火) 10:34:22.33ID:bkWPUeNi0
>>808
自己レス

お気に入りフォルダはThunderbirdにあるな
Suriken で気に入ってるのはフォルダウォッチ
お気に入りフォルダが中身をチラ見せしてくれたらいいんだけど
2022/03/01(火) 11:31:06.84ID:zyhu/8OX0
proって個人で買えるん?買えたとしても個人にサポート受けられるんかな
2022/03/01(火) 12:17:48.94ID:V4t9OpG10
>>811
数年前にサポートに個人でも買えるか聞いた時はダメって言われた
2022/03/02(水) 12:20:39.95ID:hiiLWo7i0
https://freesoft-100.com/review/emclient.html
eM client、リンクの下にあるユーザーレビューは散々だな

気になったのはサブスクでもないのに何やら常に監視されてそうなところ
ライセンスが遠隔(?)で無効にされるのもそうだし、「ライセンスポリシーに違反」って何で判断してるのかね。
いろいろデータ吸い上げられてそうで気持ち悪い
2022/03/02(水) 17:44:13.23ID:Meu2ocP40
これ?
https://tayori.com/q/emclient-faq/detail/220054/
2022/03/02(水) 22:50:20.31ID:s3HVgT0P0
>>813-814
eM clientでは利用しているメールアドレスすべて吸われているということだな
2022/03/03(木) 00:33:47.52ID:5OZdL2860
確認の名目で、使ってるアドレス送れって言ってるんだから、返答するまでは知らないんじゃないの
Freeライセンスを得るときに使ったアドレス以外は
2022/03/03(木) 03:09:42.24ID:7ep7io1z0
>>816
>>813-814 を見ると、Free版でco.jpやac.jpなどのドメインが設定されていないか
チェックしているように思えた
2022/03/03(木) 03:34:38.69ID:lW8dS0sS0
どっちにしてもめんどくさいからeM client は候補から外そう。
2022/03/03(木) 08:21:04.60ID:vR6dYqT30
>>816
そんなの形だけで実際はデータ抜いて知ってる上で言ってるんだよ
抜いてるっておおっぴらにしたら違法になっちゃうから
2022/03/03(木) 18:30:43.01ID:vR6dYqT30
芹奈はユーマお似合いか
2022/03/03(木) 18:57:18.44ID:FuKnjP/v0
googleから「5月30日より、安全性の低いログイン技術を使用するアプリにアクセスできなくなる可能性があります」って来ていたけれどshurikenさん大丈夫かな?
2022/03/04(金) 19:23:17.03ID:Qx7B7WDw0
Shuriken Proがそれに非対応なわけないから
必然的にShurikenも対応できているだろ
2022/03/04(金) 20:42:39.89ID:K21jT2a60
oauth以外はNGということじゃないの?
2022/03/04(金) 22:35:09.20ID:XyrJ5Jv40
取引先がEmotet感染で迷惑メール大量発信してるのみると、
業務では仕方ないけど、個人でOutlookって選択肢はないんだよなぁ
Shuriken、いつまで使えるかなあ・・・・・・
2022/03/05(土) 10:32:55.99ID:yU0K7t+a0
秀丸メールに切り替えた。起動もshurikenより速いな。
しばらくは平行運用するけど問題なければ完全移行
秀丸エディタを購入したのでついでにエディタも乗り換えになった
2022/03/05(土) 13:04:35.51ID:gU9qvj/60
>>821
これではダメなのだろうか?https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=56055
2022/03/05(土) 13:13:08.75ID:oyJf2hjx0
ちなみにこれまでのエディタは何つかってたん?
秀丸・・・・・・スーパーライセンスパックで買うのもよさそうだなあ
購入は単品で?
2022/03/05(土) 15:54:29.69ID:44duBabJ0
前に一度、Googleの"安全性の低いアプリのアクセス"の項目でshurikenが引っかかったことがあったな
あれとは違うのか
2022/03/05(土) 20:27:52.45ID:yU0K7t+a0
>>827
Meryとサクラエディタかな
Meryは独自の便利機能があるからちょくちょく使うかもしれないけど、サクラは全部秀丸で置き換わると思う
購入はベクターで買った
2022/03/05(土) 20:52:22.38ID:TUjTZasK0
shurikenって検索が爆速だと思うんだけど他のも速い?
それかもっと速かったりするのかな
831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 22:55:16.74ID:ha+fxYyb0
>>830
「爆遅」の間違いなのでは?
i5-9400/8GB/SSD の環境で75000通のメールの検索をかけると2分間もかかってしまう。
なので下記のサイトを参考にして、検索の際はgoogleを使っている。googleのgmailなら一瞬(数秒)で終わるよ。
https://ascii.jp/elem/000/000/671/671425/2/
2022/03/06(日) 00:05:33.31ID:Svqm0x5P0
どんだけメール貯めてんだよw
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 00:49:23.27ID:J04+hoqk0
最古のメールは前世紀だから7万通くらい溜まってるが?
2022/03/06(日) 05:06:10.84ID:Knm600oz0
>>831
ほんと、検索は爆遅よね
さらには遅さに耐えかねて検索途中でESCキーで中断しようにもすぐに止まらないし
2022/03/06(日) 13:13:10.68ID:gRXQ/KC50
>>829
thx。自分も自宅だとMeryだ。普段使いだと便利なんだよなあ。職場ではTeraPadと、時々サクラ。
メーラーにはそこまでエディタ機能求めてないけど、秀丸も手に入ると考えれば安いから試用してみるかな・・・・・・
WZ Editor(+メール)→ShurikenR4→2012→2014、で落ち着いていたけど、ついに乗り換えを検討しないとならなくなっちゃった
Thunderbird でもいいんだけど、データのバックアップや復元が楽で、バージョンアップが頻繁でないほうが楽そうなんだよな
836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 19:46:32.26ID:X6Ub+cbH0
最近乗り換え候補をいろいろとネット検索していたけど、
メールディーラーという企業向けメールソフトの広告が表示されるようになってしまったw
2022/03/07(月) 00:13:54.85ID:cOmsPZ9G0
へーこれ検索遅いのか
まぁ最高でも5千通のフォルダしかないからか・・
サンダーバードにしよっかな無料だし
2022/03/07(月) 07:41:10.15ID:XQWKJZAC0
人にいろいろ質問ばかりしてないでさっさと試せばいいのに
2022/03/07(月) 16:03:40.68ID:yF0pEKKH0
お〜こわ
2022/03/08(火) 15:50:03.87ID:0j3VSdCi0
>>836
おれもだw
841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 09:40:46.76ID:/LJaIyZJ0
秀まるお氏が健在のようでうれしい
2022/03/15(火) 16:31:50.16ID:NDpYmkUK0
>>837
ThunderBirdこそ溜まってくると激遅だぞw
2022/03/16(水) 10:35:55.38ID:p0KqhKrj0
ProもOffice365の先進認証対応してないのが致命的だしもう終売だろうなぁ
Gmailだけ対応してるのは社内で使ってるからかな?
2022/03/20(日) 14:54:49.39ID:fD+egF5V0
PUDOでの荷物の受け取りの為に
メールをスマホのキャリアメールに転送したら
いつの時代のiモードの文字数制限だよって文字数での
分割するかを聞いてきたが今でも生き残っているのか?
そんな制限のある携帯って
2022/03/20(日) 19:52:17.92ID:eEdkO2Mk0
i-modeサービス終了が2026年なので、使われてるかどうかは別にしてまだ必要なのかもしれない
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 18:48:05.55ID:Ox+XXEr50
皆どれに乗り換えたんだろう?
秀丸が多いのかな??
2022/03/26(土) 19:54:57.94ID:rQgoaEuv0
秀丸はテキストエディタですけど
2022/03/26(土) 21:25:53.82ID:YewjEKSa0
お、おう
2022/03/26(土) 22:27:32.40ID:/9F70FQL0
>>847 テキストエディタが有名だけどメーラーもある
2022/03/27(日) 00:04:33.21ID:8owJpb9t0
Becky! は?
2022/03/27(日) 18:09:58.78ID:en7TtXQh0
>>846
秀丸メールに乗り換えた。
ただしGmailをGmailらしく運用するには不向きなので、そのアカウントのみブラウザ+メールチェッカーで。
2022/04/01(金) 20:57:37.81ID:PwHlQVLy0
あれ?またgmail取得出来なくなってる?
2022/04/01(金) 21:44:06.47ID:Tnf6APcH0
うちは問題無いよ
2022/04/06(水) 15:55:19.14ID:yXdfKHKn0
そろそろ新バージョンに更新かな!と思ってサイトみたらとっくに終了しててワロタ…
2022/04/06(水) 16:41:14.86ID:vjey0PvP0
…サポート切れるとJUSTオンラインアップデートで今までの不具合修正パッチも降ってこなくなるんかな?
PCクリインとか作り直しで入れ直しの時困る…かも
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 18:32:35.86ID:k7CeDGDr0
>>855
先日クリーンインストールしたけど、
一太郎 徹(2014)(当然サポート切れ)の2015年に公開されたアップデートモジュールはオンラインアップデートでインストールできた。
いつまで続くかわからないけど。
2022/04/06(水) 20:01:25.46ID:GNK63EXh0
ここんとこ、迷惑メール判定をすり抜けるスパムがあるなあ。これが続くなら本当に終わりだ。
2022/04/07(木) 07:37:40.15ID:wpfdrKuh0
メーラーで対策する時代はもう終わってるし新規開発もしてないだろう
2022/04/13(水) 11:09:44.29ID:3EydXn1/0
ついこの前クリーンインストールしたけど、shuriken2018ダメだった。
2022/04/13(水) 11:46:46.17ID:8i2SXrKw0
何がどうダメだったのかさっぱり分からんw

それはそうと法人向けのJUST Office 5からもShuriken外されちまったようだ
https://www.justsystems.com/jp/news/j04121.html
もうほんとやる気ないんだな
2022/04/13(水) 11:51:49.98ID:d3V8JBp/0
満を持して新メーラーソフト発売!とかやってくれたら一生ジャストシステムについてくわw
二年に一度ごとの一太郎お布施ももうやめようかな…
2022/04/13(水) 13:02:44.06ID:XD9aHc0V0
Webオーサリングツールで
ホームページミックスが終了しても
ホームページビルダーで復活したりしたから
希望は捨てない
2022/04/13(水) 13:37:36.12ID:3EydXn1/0
3年以上たったからとかいう理由でインストールできなかった
2022/04/13(水) 15:18:20.87ID:dospY4lQ0
justsystems.comのMXレコードがGmailだし
現時点でMS365の先進認証対応したもの出してない時点でもうお察しくださいだろう
2022/04/13(水) 17:51:56.13ID:OejlpZH/0
>>860
法人こそメールソフト需要ありそうなのに、メールソフトだけはOutlook使えということなんだろうか?

>>863
3年経過で再ダウンロード出来なくなっただけでは?
2022/04/13(水) 19:17:34.94ID:XpGA0+R30
>>865
Outlook……
そうだ、ジャストシステムにはFullBandがあったじゃないか
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 21:29:25.81ID:nZIGFENz0
>>863
そんな制限があるのか( _ Д _ )
一太郎は8年前の製品もインストールできたけど、shurikenは謎規制がかかっているのかな?

ってか、今度win11にアップする際にクリーンインストールするつもりだったけど、shurikenはインストールできないということなのか。。。
2022/04/13(水) 22:00:04.10ID:8i2SXrKw0
インストーラーを置いておけばいい
自分はバックアップ取ってるぞ
2022/04/13(水) 23:37:40.00ID:OgGhetxR0

あれ
手裏剣おわったの!?
まじかよ…
2022/04/14(木) 00:26:53.13ID:0pls+VQB0
移行先としてClaws Mailを検討中。
Sylpheedのフォークで、本家と違って現在も開発続行中。もちろん日本語対応。
Thunderbirdは起動が遅すぎるし、IMAPのフォルダ構成がちょっとヘンだしね。
2022/04/14(木) 01:05:23.65ID:YviWc8u80
Outlookは仕事してるみたいで嫌や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況