一方二年に一度位お布施してる一太郎が届いた…
名前変えて新メーラーリリースとかやってくれたら神なんだけど…もう諦めなのかな(´・ω・`)
探検
【JustSystems】Shuriken Part24【メールソフト】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/02/10(木) 19:35:49.64ID:lrqRAozL0
2022/02/11(金) 10:12:30.24ID:PioZRp530
2022/02/11(金) 12:08:27.39ID:chStLm0W0
販売終了になったから試しにeM Client入れてみたけど
迷惑メールの判定はドメインだけ?
しばらくしたら自動で迷惑メールフォルダーに放り込んでくれるのか?
迷惑メールの判定はドメインだけ?
しばらくしたら自動で迷惑メールフォルダーに放り込んでくれるのか?
2022/02/11(金) 12:52:41.25ID:9BR6QViD0
やべえ買い逃した・・・・・・アマでパッケージ確保
店頭在庫はどうかしらんが、ヨド・ビックの通販も販売終了
アマのパッケージは残り2なので、必要な人は急げ
店頭在庫はどうかしらんが、ヨド・ビックの通販も販売終了
アマのパッケージは残り2なので、必要な人は急げ
735名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/11(金) 12:58:54.95ID:Url4UTJV0 転売ヤーの餌食に。
な訳ないなw
な訳ないなw
2022/02/11(金) 13:32:23.79ID:jIUQm6rO0
ダウンロード版でいいじゃん
2022/02/11(金) 14:49:55.00ID:u9t3PCjg0
>>736
どこで売ってる?
どこで売ってる?
738名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/11(金) 16:28:46.63ID:uGTqW24f0 販売終了してサポートも切れるのなら、以前使っていたEdMaxに戻しても良いかなと思案中。
2022/02/11(金) 17:23:47.11ID:hXAIoD0f0
駆け込みで尼で買った…
2022/02/11(金) 18:05:49.04ID:jIUQm6rO0
2022/02/11(金) 18:29:38.93ID:UJgupViZ0
ヨドバシで買ってきた。
ヨドバシ.comだと2月9日で販売終了になってたけど、実店舗に行ったらまだ残ってたわ。
ずっと使ってたから駆け込みでとりあえず買ったけど……サポート終了なら移行先を探したほうがいいんかなぁ。
ヨドバシ.comだと2月9日で販売終了になってたけど、実店舗に行ったらまだ残ってたわ。
ずっと使ってたから駆け込みでとりあえず買ったけど……サポート終了なら移行先を探したほうがいいんかなぁ。
2022/02/11(金) 19:41:16.61ID:7CpBP86b0
とりあずはOutlookでいいや
あとで別のに変えるとしても大抵のメーラーはOutlookからの移行に対応してるからな
あとで別のに変えるとしても大抵のメーラーはOutlookからの移行に対応してるからな
2022/02/12(土) 00:21:34.71ID:Qb0l7r4A0
しばらく2018で問題ない
けどGmailとかに仕様変更されたら終わりかなあ
けどGmailとかに仕様変更されたら終わりかなあ
2022/02/12(土) 00:42:22.47ID:MH6Vz4lF0
わざわざ高いパッケージ版買ってる人はなんか理由あるの?
2022/02/12(土) 01:03:03.38ID:qQwc3ExU0
ゲームでもなんでも物理的に手元に置いておきたいって人は結構いる
2022/02/12(土) 04:57:55.36ID:u9Ngl+d+0
PC自作するから何かとディスクの方が都合が良いの(個人的に
2022/02/12(土) 12:04:20.05ID:G1g5taMs0
USBメモリにインストーラーコピーして差せばいいだけじゃん
748名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/12(土) 12:17:14.15ID:2qmniNYO0 USBメモリーなんか使っているのか(驚嘆)
2022/02/12(土) 12:58:55.54ID:snhcot480
フロッピーどころかCDなんて見たこと無いってのが今時の若い奴なら結構居るだろうよ
下手しなくてもパソコンに光学ドライブなんてありませんってのが主流だと思ってるが
下手しなくてもパソコンに光学ドライブなんてありませんってのが主流だと思ってるが
2022/02/12(土) 14:54:56.64ID:MH6Vz4lF0
USBメモリは普通じゃん
751名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/12(土) 16:51:41.84ID:XjXczf1+0 CD-ROMは無くてもCDなら音楽や語学教材で見たことがあると思う。
ただ、語学教材は割と遅くまでカセットテープ、しかも本に付属ではなく別に販売だった
ただ、語学教材は割と遅くまでカセットテープ、しかも本に付属ではなく別に販売だった
2022/02/12(土) 17:09:03.77ID:BrgjDHFl0
Windows11 で問題なく使えてる
2022/02/12(土) 20:18:41.51ID:XbOFkVHm0
Win11入れてそこそこ経つが、UI以外はほぼWin10のままという感じ
2022/02/12(土) 23:55:48.65ID:PN3auBuW0
今回の機会でThunderbirdとeM Clientをインストールして比べてみたけど、
Shurikenって機能的にかなり時代遅れになってたんだなと感じた
お前らもいい機会だから移行するといいぞ
Shurikenって機能的にかなり時代遅れになってたんだなと感じた
お前らもいい機会だから移行するといいぞ
2022/02/13(日) 00:49:47.41ID:a27ODdG60
Shurikenはちょっと旧式かもだけど、こちらの必要なものは一通りそろってて、良かったなぁと思う
ほかをいろいろ試してるけど何かしら足りないのがあって、今のとこ2つのメーラーを使い分けることになりそう
(アンチメジャーな性格が邪魔をして避けてるけど、前に使ってたThunderbirdなら全部満たしてくれるんだろうけどねぇ)
ほかをいろいろ試してるけど何かしら足りないのがあって、今のとこ2つのメーラーを使い分けることになりそう
(アンチメジャーな性格が邪魔をして避けてるけど、前に使ってたThunderbirdなら全部満たしてくれるんだろうけどねぇ)
2022/02/13(日) 01:13:25.68ID:n4bOsEZj0
2022/02/13(日) 01:20:16.70ID:xg+gdMYE0
2022/02/13(日) 06:33:50.97ID:rFwI5rKO0
フォルダウォッチの機能が便利で不可欠なんだけど他のメーラにはありそうにないな…
2022/02/13(日) 06:46:22.10ID:rFwI5rKO0
eM Client は販売パートナーとして楽天ブックスが載ってるのに、
実際は楽天ブックスで販売していないのな
直接購入かVectorで購入者情報を登録する手間がかかる
実際は楽天ブックスで販売していないのな
直接購入かVectorで購入者情報を登録する手間がかかる
760名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/13(日) 08:03:44.31ID:uYILvqQw0 >>754
eM Clientってhtml表示の際に中国語フォントの問題があるってのが気になっているけど、実際はどうなの?
eM Clientってhtml表示の際に中国語フォントの問題があるってのが気になっているけど、実際はどうなの?
2022/02/13(日) 08:42:17.69ID:zBZD880x0
Thunderbirdはバージョン上がると使ってた拡張プラグインが機能しなくなる事がたまにあるねぃ
2022/02/13(日) 08:43:36.89ID:n4bOsEZj0
763名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/13(日) 17:13:04.95ID:uYILvqQw0 >>762
shurikenにそこまで拘る理由を教えて下さい
shurikenにそこまで拘る理由を教えて下さい
2022/02/13(日) 17:14:51.01ID:/PRRolqV0
>>763
長年使用してきたから、他のメーラーに変えるのが面倒
長年使用してきたから、他のメーラーに変えるのが面倒
2022/02/13(日) 23:23:06.22ID:xg+gdMYE0
怠け者
2022/02/14(月) 01:53:44.30ID:5VM1/bm50
shurikenディスる奴がいつまでこのスレにいんだよ
2022/02/14(月) 03:58:36.71ID:TD+FhxVO0
2022/02/14(月) 05:25:30.91ID:ekrxj+fX0
スレッドの表示は、比較的設計の新しいやつはメールソフトもWEBメールも大体あんな感じやな
なんか理由があるんだろうか
なんか理由があるんだろうか
2022/02/14(月) 06:13:53.48ID:AmYLX/vl0
Message-Id:をしっかり扱わないクライアントもあるからスレッド表示機能ははなから信用してない
2022/02/14(月) 06:55:14.72ID:djaX8mId0
だいたいEメールのルールに則ったメールを作成しない企業がいかんね
2022/02/14(月) 07:22:44.77ID:jYvug0JZ0
それで htmlメールやり放題にして
フィッシングに引っかかっているのが悲しい実態
フィッシングに引っかかっているのが悲しい実態
2022/02/14(月) 11:10:48.27ID:emobFtHw0
そういやShurikenの操作をミスって関係ないメールをスレッドの中に組み込んでしまった時、どう取り消せばいいのかわらんな
2022/02/14(月) 14:29:14.09ID:1cpuhIjg0
Ctrlキーを押しながらドラッグすればおk
2022/02/14(月) 15:50:42.61ID:viHpnLm50
Thunderbirdって脆弱性に問題があるような記事がでてたけど、もう問題ない?
2022/02/14(月) 17:35:31.15ID:tDvSc2DW0
2022/02/14(月) 18:45:55.94ID:OxJ7LW260
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/timeline/qfqqu505a5mg1qkeqhkyyuvjqlmhoev.png
よっぽどshurikenよりアプデされてるぞ
よっぽどshurikenよりアプデされてるぞ
2022/02/14(月) 19:16:02.48ID:xklB343m0
>>776
それだけ不具合満載な危険性があるとも言えそうだけどな
それだけ不具合満載な危険性があるとも言えそうだけどな
2022/02/14(月) 19:27:06.32ID:WgzRYVYX0
それだけ世界中の人が使ってて機能追加もされてるということだな
2022/02/15(火) 07:03:28.36ID:r6SmQp6Y0
コロコロ仕様変わるんだけどな…
2022/02/15(火) 19:28:39.81ID:YkkC7FUG0
2022/02/16(水) 11:47:35.41ID:VcDoUiPe0
Shurikenと比較されたらさすがにThunderbirdがかわいそう
2022/02/16(水) 20:04:01.74ID:J1CQTgKS0
使い慣れているからshurikenを使い続けているけれど、機能だのセキュアだので言えばthunderbirdが圧勝でしょ
2022/02/18(金) 00:05:30.50ID:CqfCPhFs0
ちょっと所用で初めてメールを印刷しようとしたのだけど、印刷機能めっちゃ貧弱だな…
(実際に紙に印刷するのではなく、仮想プリンタでPDF出力)
個別ビューアで表示したウィンドウをプリントスクリーンで撮ってペイントに貼り付けて
印刷した方がマシなレベル
(実際に紙に印刷するのではなく、仮想プリンタでPDF出力)
個別ビューアで表示したウィンドウをプリントスクリーンで撮ってペイントに貼り付けて
印刷した方がマシなレベル
784名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 11:35:11.80ID:ZIjjAC6R0 乗り換え先としてeM Clientをちょっと試してみたけど、
・起動時間が遅い(shuriken・1秒→eM Client・5秒)
・メール送信時のアドレス欄に、アドレス帳登録名が勝手に表示されるのが解除できない
の二点で諦めた。
しばらくはShurikenで続行。
・起動時間が遅い(shuriken・1秒→eM Client・5秒)
・メール送信時のアドレス欄に、アドレス帳登録名が勝手に表示されるのが解除できない
の二点で諦めた。
しばらくはShurikenで続行。
2022/02/19(土) 13:33:21.85ID:EXTVHJ8m0
このスレはshuriken乗り換え先検討スレになりました
2022/02/19(土) 15:03:58.63ID:HkA1WzNy0
thunderbird入れて気に入らなかった点
日付表示が当日だと時間しか出ない
↓
about:configで直せる
メール一覧でメアドが見れない/フォルダのソートができない/htmlメールを見るのが大変
↓
拡張入れる
メールデータが暗号化して保存できない
↓
どうしようもなさそう(壊れにくいようにmaildirにはした)
1クリックでIMAPの同期できない
↓
拡張入れて3クリックか再起動が早そう
smtpが同一サーバーだと纏められてしまう
imapの特殊フォルダの名前が標準と違う場合日本語の標記にできない
日付表示が当日だと時間しか出ない
↓
about:configで直せる
メール一覧でメアドが見れない/フォルダのソートができない/htmlメールを見るのが大変
↓
拡張入れる
メールデータが暗号化して保存できない
↓
どうしようもなさそう(壊れにくいようにmaildirにはした)
1クリックでIMAPの同期できない
↓
拡張入れて3クリックか再起動が早そう
smtpが同一サーバーだと纏められてしまう
imapの特殊フォルダの名前が標準と違う場合日本語の標記にできない
787名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 15:27:09.33ID:ZIjjAC6R0 >>785
それ以外の存続価値って何かあるの?
それ以外の存続価値って何かあるの?
2022/02/19(土) 19:01:53.89ID:XPlfFUas0
>>784
eM Clientって起動に5秒もかかるのかOutlookでももっと速いのに
eM Clientって起動に5秒もかかるのかOutlookでももっと速いのに
789784
2022/02/19(土) 21:40:34.93ID:ZIjjAC6R0 >>788
i5-9400/8GB だからそれ程低スペックじゃないはずだけど、起動が意外と遅かった。
Shurikenの起動時間に慣れている身ではストレスに感じる。
あと細かな設定ができなくて、すぐにあきらめた。
i5-9400/8GB だからそれ程低スペックじゃないはずだけど、起動が意外と遅かった。
Shurikenの起動時間に慣れている身ではストレスに感じる。
あと細かな設定ができなくて、すぐにあきらめた。
2022/02/19(土) 22:04:59.77ID:gC9vYZQ+0
POPで運用するアカウントは秀丸メールに乗り換えた
起動速いよ
IMAPはまだ弱いので長けたやつを探し中
起動速いよ
IMAPはまだ弱いので長けたやつを探し中
2022/02/19(土) 22:22:09.72ID:PNAEaTRJ0
Win7ESUでメール送信出来なくなって困った(SSL/TLS通信エラー)けど、サポートに連絡して解決
TLSの使用バージョンはOS側の判断に委ねられているけど、OCNのサーバー入替などで1.2に限定されるようになって、それでメールが弾かれたんじゃないかとの見解
結局Shuriken側でTLS1.2を指定するバッチファイルを送って貰って、それで送信出来るようになった
サポートなんて不要だと思ったけど、今回のように開発側の助けが必要になると考えてしまうな…
サポート切れる来年からは法人契約でProのライセンス買おうと思ってる
TLSの使用バージョンはOS側の判断に委ねられているけど、OCNのサーバー入替などで1.2に限定されるようになって、それでメールが弾かれたんじゃないかとの見解
結局Shuriken側でTLS1.2を指定するバッチファイルを送って貰って、それで送信出来るようになった
サポートなんて不要だと思ったけど、今回のように開発側の助けが必要になると考えてしまうな…
サポート切れる来年からは法人契約でProのライセンス買おうと思ってる
2022/02/20(日) 09:56:29.63ID:wn6gHkyp0
793784
2022/02/20(日) 11:38:11.22ID:4S3EYOv602022/02/20(日) 14:24:50.80ID:p7xXGU4q0
>>791
バッチファイルってこのレジストリ追加しただけじゃない?
https://github.com/ffftp/ffftp/wiki/TLS-1.2
BIGLOBEメールTLS1.2化でWin7で送受信できない問題あったけど上ので解決できた
BIGLOBEのSSL証明書がWin7に入って無い問題も自分で証明書インストールして解決した
今のところサポートが必要になったことはないな
バッチファイルってこのレジストリ追加しただけじゃない?
https://github.com/ffftp/ffftp/wiki/TLS-1.2
BIGLOBEメールTLS1.2化でWin7で送受信できない問題あったけど上ので解決できた
BIGLOBEのSSL証明書がWin7に入って無い問題も自分で証明書インストールして解決した
今のところサポートが必要になったことはないな
2022/02/20(日) 15:49:59.35ID:7AKwJpLg0
>>794
いや、中身はあくまでShurikenのレジストリを変更してるからちょっと違う
そもそも今回は真っ先にOCNに電話したものの、OCNでは何も設定変えていないと言われてマイクロソフトにたらい回し(MSではESU購入済みでもWin7のサポートは出来ないと断られる)
ジャストシステムにそのこと話したところ、OCNサーバー入替の話がサポートの末端にまで届いていないんじゃないかという見解だったわ
OCNでTLS1.2のことを教えてくれたら自分で対処も出来たかも知れないけど、今回は原因からしてわからないからお手上げだった
ちなみに、OCNでもジャストシステムでもWin7でメール送信出来ない件の問い合わせは複数来てるらしい
いや、中身はあくまでShurikenのレジストリを変更してるからちょっと違う
そもそも今回は真っ先にOCNに電話したものの、OCNでは何も設定変えていないと言われてマイクロソフトにたらい回し(MSではESU購入済みでもWin7のサポートは出来ないと断られる)
ジャストシステムにそのこと話したところ、OCNサーバー入替の話がサポートの末端にまで届いていないんじゃないかという見解だったわ
OCNでTLS1.2のことを教えてくれたら自分で対処も出来たかも知れないけど、今回は原因からしてわからないからお手上げだった
ちなみに、OCNでもジャストシステムでもWin7でメール送信出来ない件の問い合わせは複数来てるらしい
2022/02/20(日) 17:54:54.71ID:zEiKRWBt0
本当にTLS1.2の話がサポート末端にまで周知されてないとしたらクソすぎるな・・・
2022/02/20(日) 22:58:06.37ID:hOMxzEJw0
2022/02/21(月) 00:02:35.86ID:cKGDtmSo0
>>795
いくらWindows7はサポート外としてもOCNひどいわなぁ、
いくらWindows7はサポート外としてもOCNひどいわなぁ、
2022/02/21(月) 16:20:49.46ID:Rz0RYV5+0
2022/02/21(月) 16:43:14.52ID:tTvDmrWg0
サポート外だからサポート出来ないのにそれでひどいって何言ってんだ
2022/02/21(月) 17:14:23.70ID:TMO2p9JA0
Win7のサポートしなくなったのはMSであって、OCNがTLSのバージョンを変えた通知をしていないのは別問題だからな
2022/02/21(月) 18:53:17.47ID:6D8/gxPb0
サポートのっとっくに昔に切れてるOSでの動作をサポートしなければいけないんです?
2022/02/21(月) 21:41:59.79ID:/jNHWlQm0
切れてると言っても有償の延長サポートはまだ続いてるけどな
2022/02/22(火) 03:02:15.40ID:0lE8/6Cf0
>>801
まさにそれ
まさにそれ
2022/02/25(金) 19:14:09.12ID:No3Sg2fd0
秀丸メール試してみた
メーラーとしてはいいんだけど設定画面が高DPIに対応してなくて、Windowsの拡大率変えてると文字が切れたりするのがいただけないな
4Kモニターとかこれから普及してくるだろうからいずれ弊害が出そう
メーラーとしてはいいんだけど設定画面が高DPIに対応してなくて、Windowsの拡大率変えてると文字が切れたりするのがいただけないな
4Kモニターとかこれから普及してくるだろうからいずれ弊害が出そう
806名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/26(土) 10:52:16.12ID:3IeqXAU102022/02/27(日) 19:58:30.02ID:XZdgkWD70
素人丸出し&非現実的なチラ裏でスマンが
さっき試しにサンダバ使ってみたんだが、
フリーウェアなので文句言えないけど、E2EE対応とか
常駐メモリが手裏剣よりかなり低いのは良いと感じたんだが
色々とゴチャゴチャしてて手裏剣に戻ってしまった
オイラは、動かない新OSが出た時と、新メールプロトコル対応の時だけ
新しい手裏剣を出してくれれば十分で、(物品の)在庫を抱えずに済む
ダウンロード販売だけにしてしまっても良いから考え直して欲しいんだが
あと蛇足だけど、ジャストさんは手裏剣の開発を打ち切る事を
出来るだけ早く予告するべきだと思うんだが、どうなっているんだろう?
さっき試しにサンダバ使ってみたんだが、
フリーウェアなので文句言えないけど、E2EE対応とか
常駐メモリが手裏剣よりかなり低いのは良いと感じたんだが
色々とゴチャゴチャしてて手裏剣に戻ってしまった
オイラは、動かない新OSが出た時と、新メールプロトコル対応の時だけ
新しい手裏剣を出してくれれば十分で、(物品の)在庫を抱えずに済む
ダウンロード販売だけにしてしまっても良いから考え直して欲しいんだが
あと蛇足だけど、ジャストさんは手裏剣の開発を打ち切る事を
出来るだけ早く予告するべきだと思うんだが、どうなっているんだろう?
2022/02/27(日) 20:39:55.61ID:aRb/ZmYv0
俺もThunderbirdに移行しようとして引き返した。
仕分けの楽さ、お気に入りフォルダ、そういう便利な機能がないんだよな。時間があったらプラグイン探してみるけど。
開発打ち切りって宣言しなくても、販売終了、サポート終了ってそういうことでしょ?
仕分けの楽さ、お気に入りフォルダ、そういう便利な機能がないんだよな。時間があったらプラグイン探してみるけど。
開発打ち切りって宣言しなくても、販売終了、サポート終了ってそういうことでしょ?
2022/03/01(火) 09:10:51.84ID:96SePhgo0
Shuriken proが残るんじゃないだろうか
2022/03/01(火) 10:34:22.33ID:bkWPUeNi0
2022/03/01(火) 11:31:06.84ID:zyhu/8OX0
proって個人で買えるん?買えたとしても個人にサポート受けられるんかな
2022/03/01(火) 12:17:48.94ID:V4t9OpG10
>>811
数年前にサポートに個人でも買えるか聞いた時はダメって言われた
数年前にサポートに個人でも買えるか聞いた時はダメって言われた
2022/03/02(水) 12:20:39.95ID:hiiLWo7i0
https://freesoft-100.com/review/emclient.html
eM client、リンクの下にあるユーザーレビューは散々だな
気になったのはサブスクでもないのに何やら常に監視されてそうなところ
ライセンスが遠隔(?)で無効にされるのもそうだし、「ライセンスポリシーに違反」って何で判断してるのかね。
いろいろデータ吸い上げられてそうで気持ち悪い
eM client、リンクの下にあるユーザーレビューは散々だな
気になったのはサブスクでもないのに何やら常に監視されてそうなところ
ライセンスが遠隔(?)で無効にされるのもそうだし、「ライセンスポリシーに違反」って何で判断してるのかね。
いろいろデータ吸い上げられてそうで気持ち悪い
2022/03/02(水) 17:44:13.23ID:Meu2ocP40
2022/03/02(水) 22:50:20.31ID:s3HVgT0P0
>>813-814
eM clientでは利用しているメールアドレスすべて吸われているということだな
eM clientでは利用しているメールアドレスすべて吸われているということだな
2022/03/03(木) 00:33:47.52ID:5OZdL2860
確認の名目で、使ってるアドレス送れって言ってるんだから、返答するまでは知らないんじゃないの
Freeライセンスを得るときに使ったアドレス以外は
Freeライセンスを得るときに使ったアドレス以外は
2022/03/03(木) 03:09:42.24ID:7ep7io1z0
2022/03/03(木) 03:34:38.69ID:lW8dS0sS0
どっちにしてもめんどくさいからeM client は候補から外そう。
2022/03/03(木) 08:21:04.60ID:vR6dYqT30
2022/03/03(木) 18:30:43.01ID:vR6dYqT30
芹奈はユーマお似合いか
2022/03/03(木) 18:57:18.44ID:FuKnjP/v0
googleから「5月30日より、安全性の低いログイン技術を使用するアプリにアクセスできなくなる可能性があります」って来ていたけれどshurikenさん大丈夫かな?
2022/03/04(金) 19:23:17.03ID:Qx7B7WDw0
Shuriken Proがそれに非対応なわけないから
必然的にShurikenも対応できているだろ
必然的にShurikenも対応できているだろ
2022/03/04(金) 20:42:39.89ID:K21jT2a60
oauth以外はNGということじゃないの?
2022/03/04(金) 22:35:09.20ID:XyrJ5Jv40
取引先がEmotet感染で迷惑メール大量発信してるのみると、
業務では仕方ないけど、個人でOutlookって選択肢はないんだよなぁ
Shuriken、いつまで使えるかなあ・・・・・・
業務では仕方ないけど、個人でOutlookって選択肢はないんだよなぁ
Shuriken、いつまで使えるかなあ・・・・・・
2022/03/05(土) 10:32:55.99ID:yU0K7t+a0
秀丸メールに切り替えた。起動もshurikenより速いな。
しばらくは平行運用するけど問題なければ完全移行
秀丸エディタを購入したのでついでにエディタも乗り換えになった
しばらくは平行運用するけど問題なければ完全移行
秀丸エディタを購入したのでついでにエディタも乗り換えになった
2022/03/05(土) 13:04:35.51ID:gU9qvj/60
2022/03/05(土) 13:13:08.75ID:oyJf2hjx0
ちなみにこれまでのエディタは何つかってたん?
秀丸・・・・・・スーパーライセンスパックで買うのもよさそうだなあ
購入は単品で?
秀丸・・・・・・スーパーライセンスパックで買うのもよさそうだなあ
購入は単品で?
2022/03/05(土) 15:54:29.69ID:44duBabJ0
前に一度、Googleの"安全性の低いアプリのアクセス"の項目でshurikenが引っかかったことがあったな
あれとは違うのか
あれとは違うのか
2022/03/05(土) 20:27:52.45ID:yU0K7t+a0
2022/03/05(土) 20:52:22.38ID:TUjTZasK0
shurikenって検索が爆速だと思うんだけど他のも速い?
それかもっと速かったりするのかな
それかもっと速かったりするのかな
831名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 22:55:16.74ID:ha+fxYyb0 >>830
「爆遅」の間違いなのでは?
i5-9400/8GB/SSD の環境で75000通のメールの検索をかけると2分間もかかってしまう。
なので下記のサイトを参考にして、検索の際はgoogleを使っている。googleのgmailなら一瞬(数秒)で終わるよ。
https://ascii.jp/elem/000/000/671/671425/2/
「爆遅」の間違いなのでは?
i5-9400/8GB/SSD の環境で75000通のメールの検索をかけると2分間もかかってしまう。
なので下記のサイトを参考にして、検索の際はgoogleを使っている。googleのgmailなら一瞬(数秒)で終わるよ。
https://ascii.jp/elem/000/000/671/671425/2/
2022/03/06(日) 00:05:33.31ID:Svqm0x5P0
どんだけメール貯めてんだよw
833名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/06(日) 00:49:23.27ID:J04+hoqk0 最古のメールは前世紀だから7万通くらい溜まってるが?
2022/03/06(日) 05:06:10.84ID:Knm600oz0
2022/03/06(日) 13:13:10.68ID:gRXQ/KC50
>>829
thx。自分も自宅だとMeryだ。普段使いだと便利なんだよなあ。職場ではTeraPadと、時々サクラ。
メーラーにはそこまでエディタ機能求めてないけど、秀丸も手に入ると考えれば安いから試用してみるかな・・・・・・
WZ Editor(+メール)→ShurikenR4→2012→2014、で落ち着いていたけど、ついに乗り換えを検討しないとならなくなっちゃった
Thunderbird でもいいんだけど、データのバックアップや復元が楽で、バージョンアップが頻繁でないほうが楽そうなんだよな
thx。自分も自宅だとMeryだ。普段使いだと便利なんだよなあ。職場ではTeraPadと、時々サクラ。
メーラーにはそこまでエディタ機能求めてないけど、秀丸も手に入ると考えれば安いから試用してみるかな・・・・・・
WZ Editor(+メール)→ShurikenR4→2012→2014、で落ち着いていたけど、ついに乗り換えを検討しないとならなくなっちゃった
Thunderbird でもいいんだけど、データのバックアップや復元が楽で、バージョンアップが頻繁でないほうが楽そうなんだよな
836名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/06(日) 19:46:32.26ID:X6Ub+cbH0 最近乗り換え候補をいろいろとネット検索していたけど、
メールディーラーという企業向けメールソフトの広告が表示されるようになってしまったw
メールディーラーという企業向けメールソフトの広告が表示されるようになってしまったw
2022/03/07(月) 00:13:54.85ID:cOmsPZ9G0
へーこれ検索遅いのか
まぁ最高でも5千通のフォルダしかないからか・・
サンダーバードにしよっかな無料だし
まぁ最高でも5千通のフォルダしかないからか・・
サンダーバードにしよっかな無料だし
2022/03/07(月) 07:41:10.15ID:XQWKJZAC0
人にいろいろ質問ばかりしてないでさっさと試せばいいのに
2022/03/07(月) 16:03:40.68ID:yF0pEKKH0
お〜こわ
2022/03/08(火) 15:50:03.87ID:0j3VSdCi0
>>836
おれもだw
おれもだw
841名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 09:40:46.76ID:/LJaIyZJ0 秀まるお氏が健在のようでうれしい
2022/03/15(火) 16:31:50.16ID:NDpYmkUK0
>>837
ThunderBirdこそ溜まってくると激遅だぞw
ThunderBirdこそ溜まってくると激遅だぞw
2022/03/16(水) 10:35:55.38ID:p0KqhKrj0
ProもOffice365の先進認証対応してないのが致命的だしもう終売だろうなぁ
Gmailだけ対応してるのは社内で使ってるからかな?
Gmailだけ対応してるのは社内で使ってるからかな?
2022/03/20(日) 14:54:49.39ID:fD+egF5V0
PUDOでの荷物の受け取りの為に
メールをスマホのキャリアメールに転送したら
いつの時代のiモードの文字数制限だよって文字数での
分割するかを聞いてきたが今でも生き残っているのか?
そんな制限のある携帯って
メールをスマホのキャリアメールに転送したら
いつの時代のiモードの文字数制限だよって文字数での
分割するかを聞いてきたが今でも生き残っているのか?
そんな制限のある携帯って
2022/03/20(日) 19:52:17.92ID:eEdkO2Mk0
i-modeサービス終了が2026年なので、使われてるかどうかは別にしてまだ必要なのかもしれない
846名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/26(土) 18:48:05.55ID:Ox+XXEr50 皆どれに乗り換えたんだろう?
秀丸が多いのかな??
秀丸が多いのかな??
2022/03/26(土) 19:54:57.94ID:rQgoaEuv0
秀丸はテキストエディタですけど
2022/03/26(土) 21:25:53.82ID:YewjEKSa0
お、おう
2022/03/26(土) 22:27:32.40ID:/9F70FQL0
>>847 テキストエディタが有名だけどメーラーもある
2022/03/27(日) 00:04:33.21ID:8owJpb9t0
Becky! は?
2022/03/27(日) 18:09:58.78ID:en7TtXQh0
2022/04/01(金) 20:57:37.81ID:PwHlQVLy0
あれ?またgmail取得出来なくなってる?
2022/04/01(金) 21:44:06.47ID:Tnf6APcH0
うちは問題無いよ
2022/04/06(水) 15:55:19.14ID:yXdfKHKn0
そろそろ新バージョンに更新かな!と思ってサイトみたらとっくに終了しててワロタ…
2022/04/06(水) 16:41:14.86ID:vjey0PvP0
…サポート切れるとJUSTオンラインアップデートで今までの不具合修正パッチも降ってこなくなるんかな?
PCクリインとか作り直しで入れ直しの時困る…かも
PCクリインとか作り直しで入れ直しの時困る…かも
856名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/06(水) 18:32:35.86ID:k7CeDGDr0 >>855
先日クリーンインストールしたけど、
一太郎 徹(2014)(当然サポート切れ)の2015年に公開されたアップデートモジュールはオンラインアップデートでインストールできた。
いつまで続くかわからないけど。
先日クリーンインストールしたけど、
一太郎 徹(2014)(当然サポート切れ)の2015年に公開されたアップデートモジュールはオンラインアップデートでインストールできた。
いつまで続くかわからないけど。
2022/04/06(水) 20:01:25.46ID:GNK63EXh0
ここんとこ、迷惑メール判定をすり抜けるスパムがあるなあ。これが続くなら本当に終わりだ。
2022/04/07(木) 07:37:40.15ID:wpfdrKuh0
メーラーで対策する時代はもう終わってるし新規開発もしてないだろう
2022/04/13(水) 11:09:44.29ID:3EydXn1/0
ついこの前クリーンインストールしたけど、shuriken2018ダメだった。
2022/04/13(水) 11:46:46.17ID:8i2SXrKw0
何がどうダメだったのかさっぱり分からんw
それはそうと法人向けのJUST Office 5からもShuriken外されちまったようだ
https://www.justsystems.com/jp/news/j04121.html
もうほんとやる気ないんだな
それはそうと法人向けのJUST Office 5からもShuriken外されちまったようだ
https://www.justsystems.com/jp/news/j04121.html
もうほんとやる気ないんだな
2022/04/13(水) 11:51:49.98ID:d3V8JBp/0
満を持して新メーラーソフト発売!とかやってくれたら一生ジャストシステムについてくわw
二年に一度ごとの一太郎お布施ももうやめようかな…
二年に一度ごとの一太郎お布施ももうやめようかな…
2022/04/13(水) 13:02:44.06ID:XD9aHc0V0
Webオーサリングツールで
ホームページミックスが終了しても
ホームページビルダーで復活したりしたから
希望は捨てない
ホームページミックスが終了しても
ホームページビルダーで復活したりしたから
希望は捨てない
2022/04/13(水) 13:37:36.12ID:3EydXn1/0
3年以上たったからとかいう理由でインストールできなかった
2022/04/13(水) 15:18:20.87ID:dospY4lQ0
justsystems.comのMXレコードがGmailだし
現時点でMS365の先進認証対応したもの出してない時点でもうお察しくださいだろう
現時点でMS365の先進認証対応したもの出してない時点でもうお察しくださいだろう
2022/04/13(水) 17:51:56.13ID:OejlpZH/0
2022/04/13(水) 19:17:34.94ID:XpGA0+R30
867名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/13(水) 21:29:25.81ID:nZIGFENz0 >>863
そんな制限があるのか( _ Д _ )
一太郎は8年前の製品もインストールできたけど、shurikenは謎規制がかかっているのかな?
ってか、今度win11にアップする際にクリーンインストールするつもりだったけど、shurikenはインストールできないということなのか。。。
そんな制限があるのか( _ Д _ )
一太郎は8年前の製品もインストールできたけど、shurikenは謎規制がかかっているのかな?
ってか、今度win11にアップする際にクリーンインストールするつもりだったけど、shurikenはインストールできないということなのか。。。
2022/04/13(水) 22:00:04.10ID:8i2SXrKw0
インストーラーを置いておけばいい
自分はバックアップ取ってるぞ
自分はバックアップ取ってるぞ
2022/04/13(水) 23:37:40.00ID:OgGhetxR0
え
あれ
手裏剣おわったの!?
まじかよ…
あれ
手裏剣おわったの!?
まじかよ…
2022/04/14(木) 00:26:53.13ID:0pls+VQB0
移行先としてClaws Mailを検討中。
Sylpheedのフォークで、本家と違って現在も開発続行中。もちろん日本語対応。
Thunderbirdは起動が遅すぎるし、IMAPのフォルダ構成がちょっとヘンだしね。
Sylpheedのフォークで、本家と違って現在も開発続行中。もちろん日本語対応。
Thunderbirdは起動が遅すぎるし、IMAPのフォルダ構成がちょっとヘンだしね。
2022/04/14(木) 01:05:23.65ID:YviWc8u80
Outlookは仕事してるみたいで嫌や
2022/04/14(木) 01:43:52.57ID:yHoJmGLk0
OSS系メールクライアントも今のメンテナいなくなって終了ってなりそ
2022/04/14(木) 04:11:29.97ID:CPDFIKAb0
2022/04/14(木) 05:02:10.98ID:1h3iKy9b0
875名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/14(木) 06:50:48.26ID:Pf3mYG7o0 インストーラとアップデータを保存しておけばしばらくはなんとかなると思うけど
2022/04/14(木) 08:20:52.17ID:G/tSXxUK0
877名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/14(木) 19:04:58.01ID:OaIuzJv002022/04/14(木) 20:55:01.38ID:ORJ2E9180
Sylpheedと同じで1メール1ファイル形式じゃないの
2022/04/14(木) 21:46:26.24ID:CPDFIKAb0
1メール1ファイルだとクラスタギャップがなぁ…
2022/04/15(金) 10:58:49.69ID:2Ov0evK70
やはり旧人類が多いスレだったか
2022/04/15(金) 12:53:23.44ID:qFVsgzhI0
クラスタギャップとかよりファイル数が膨大になってバックアップとかが面倒そう
2022/04/15(金) 13:10:23.71ID:2Ov0evK70
アーカイブした方が早そうだな
ファイルが一つ壊れても他を巻き込まない、って利点もあるし一長一短だとは思うが
ファイルが一つ壊れても他を巻き込まない、って利点もあるし一長一短だとは思うが
2022/04/15(金) 14:23:52.23ID:Z8DgvCf70
このソフトだとバックアップリストアが楽だったのになぁ
Outlookとかバックアップめんどい
Outlookとかバックアップめんどい
2022/04/15(金) 14:37:15.28ID:7eV0S75o0
メールをローカルにバックアップって時代じゃないしなぁ
2022/04/17(日) 20:39:36.49ID:UudbVcm/0
先ほど10からのアップデートの蓄積でガタガタになったWin11をクリインして
Shuriken2018ディスク版を入れてみたが正常に稼働中
ただし一部HTMLメール表示不具合は結局直らないまま…(´・ω・`)
Shuriken2018ディスク版を入れてみたが正常に稼働中
ただし一部HTMLメール表示不具合は結局直らないまま…(´・ω・`)
2022/04/17(日) 21:14:55.89ID:Vk9jA8hL0
もうShurikenはオワコン
そもそもジャストから来る通販メールがHTMLなのに表示を改善する気なかったわけだし
そもそもジャストから来る通販メールがHTMLなのに表示を改善する気なかったわけだし
2022/04/18(月) 19:16:12.59ID:WQnzQ8840
JustMyShopにメールソフトが並ぶ可能性はあるか?
2022/04/18(月) 20:12:11.67ID:gPPE3vAl0
その気があったら繋ぎで2022を出してただろうなぁ
2022/04/18(月) 20:52:27.31ID:4Hb1c4jk0
ATOKみたいなサブスクも無理だしな
2022/04/18(月) 22:09:59.27ID:fcP6S4VN0
今の他社製のソフト売る感じでメーラー売るって事?
2022/04/18(月) 23:17:27.45ID:4Hb1c4jk0
メーラーのサブスクするぐらいなら365かGoogleWorkspace契約するから出しても売れないってこと
2022/04/19(火) 12:33:04.66ID:8jx03bwW0
複数垢を一括してローカルで扱えるメーラーは需要あると思うんだけどね
2022/04/20(水) 13:11:15.30ID:fKXAsHzl0
EmotetのこともあるしOutlookやThunderbird以外にこういうメーラーって貴重だったんだけどな
2022/04/20(水) 15:14:28.86ID:wyGSn1/Y0
カラーバリエーションのクリアホワイト設定にしてるけど
目が疲れない色合いで、このままずっと使っていたかったよ
目が疲れない色合いで、このままずっと使っていたかったよ
2022/04/20(水) 17:58:55.48ID:JxcOP/B/0
自分は目が疲れない色合いで逆にクリアブラックにしてる
2022/04/21(木) 14:15:15.97ID:+B4Jg5tf0
2018買っておけばよかった
2022/04/22(金) 20:35:32.83ID:V2i0I44j0
>>894
俺もクリアホワイトだ
俺もクリアホワイトだ
2022/04/23(土) 22:12:59.02ID:HZx8WFE/0
サウンドハウスっていう楽器系の通販サイトのメルマガが、ここ数日でいきなり画像表示されなくなって、
アンチウィルスソフト切ってみたり、Shurikenの設定見直しを数時間やってたら、
FAQでこんな事書いてあって、ガックリ来た。
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=037512
・「https」ではじまる場合
ShurikenのビューアでSSLを使用しているサイトを表示することはできません。
今までなんで表示できていたのかわからなかったけど、確かにHTML見たら画像のリンクがHTTPSで始まってた。
特に今までHTMLメールでの表示不具合に当たったことなくて、不満とか無かったからギリギリまで使いたかった。
今更だけど乗り換え先探さなきゃならないか。
アンチウィルスソフト切ってみたり、Shurikenの設定見直しを数時間やってたら、
FAQでこんな事書いてあって、ガックリ来た。
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=037512
・「https」ではじまる場合
ShurikenのビューアでSSLを使用しているサイトを表示することはできません。
今までなんで表示できていたのかわからなかったけど、確かにHTML見たら画像のリンクがHTTPSで始まってた。
特に今までHTMLメールでの表示不具合に当たったことなくて、不満とか無かったからギリギリまで使いたかった。
今更だけど乗り換え先探さなきゃならないか。
2022/04/23(土) 23:52:12.27ID:jL1sOBgX0
まだ探してなかったのかいな
こういうのは使えるうちにやっとかないとデータ移行できなくなるぞ
こういうのは使えるうちにやっとかないとデータ移行できなくなるぞ
2022/04/24(日) 00:07:25.31ID:8g1WSNB20
>>898
サウンドハウスのhtmlメールの画像ってhttps:click.email.soundhouse.co.jpで始まる奴だよね?
うちでは4/23付けのも表示されてるよ
HTML設定でIE HTMLビューアになってるよね?
サウンドハウスのhtmlメールの画像ってhttps:click.email.soundhouse.co.jpで始まる奴だよね?
うちでは4/23付けのも表示されてるよ
HTML設定でIE HTMLビューアになってるよね?
2022/04/24(日) 00:29:46.64ID:Qz1ojmYU0
>>900
そうです。そのファイルです。
IE HTMLビューアになってるんですが、表示できないんですよね。
メールを表示させようとすると、画像をダウンロードしている途中かなんかで、
左下端の所のメッセージで「待機中」とキャッシュフォルダのパスがずっと出て、最終的に表示されない
というような動きをしている感じです。
AcronisでCドライブをバックアップ取ってたんで、メールが表示されてた頃のデータをリストアしたんですが
結局、表示されないままでした。
そうです。そのファイルです。
IE HTMLビューアになってるんですが、表示できないんですよね。
メールを表示させようとすると、画像をダウンロードしている途中かなんかで、
左下端の所のメッセージで「待機中」とキャッシュフォルダのパスがずっと出て、最終的に表示されない
というような動きをしている感じです。
AcronisでCドライブをバックアップ取ってたんで、メールが表示されてた頃のデータをリストアしたんですが
結局、表示されないままでした。
2022/04/24(日) 12:43:24.66ID:8g1WSNB20
サウンドハウスは大丈夫だけどうちでも同じ様な挙動になるメールたまにあるわ
一応テキストメールも表示されてるはずだから冒頭のhttps://view.email.soundhouse.co.jp〜のアドレスクリックして
Webブラウザで確認するくらいしかないかな
役に立てずすまぬ
いやほんとShuriken気に入ってただけに残念すぎる
一応テキストメールも表示されてるはずだから冒頭のhttps://view.email.soundhouse.co.jp〜のアドレスクリックして
Webブラウザで確認するくらいしかないかな
役に立てずすまぬ
いやほんとShuriken気に入ってただけに残念すぎる
2022/04/24(日) 13:48:27.02ID:X3RzHXJI0
>>902
レスありがとうございます。
他のメールでも、同じような挙動のメールあるんですね。
私は仕方がないんで、「表示」→「ツール起動」を選択するとブラウザで見れるのでそれで見ようかと思ってます。
何でいきなり、過去のメールも含めて見れなくなったのか、全く謎なんですよね。。。
サポセンに連絡も考えたのですが、
月〜金9:30-18:00で電話だけだし、電話しても「HTTPSだから見れません」で終わりそうでやめました。
本当に残念です。
レスありがとうございます。
他のメールでも、同じような挙動のメールあるんですね。
私は仕方がないんで、「表示」→「ツール起動」を選択するとブラウザで見れるのでそれで見ようかと思ってます。
何でいきなり、過去のメールも含めて見れなくなったのか、全く謎なんですよね。。。
サポセンに連絡も考えたのですが、
月〜金9:30-18:00で電話だけだし、電話しても「HTTPSだから見れません」で終わりそうでやめました。
本当に残念です。
2022/04/24(日) 18:08:17.30ID:e2ZPI1Vc0
個人用途でShurikenにこだわる人って自前のメールサーバでも建ててるの?
2022/04/24(日) 18:47:09.91ID:6biPr1PK0
shurikenと自前メールサーバーの関連性がわからん
2022/04/24(日) 19:22:48.01ID:e2ZPI1Vc0
GmailとかOutlookとかWebメールあるのにあえてShuriken使う?って思ったんだけど
2022/04/24(日) 19:29:33.40ID:w0zHvb6O0
Webメールで間に合ってる人が何でメールソフトのスレ覗いてんの?
2022/04/24(日) 19:58:31.41ID:8g1WSNB20
Gmailに細かな条件付けた振り分け機能とか無いでしょ
複数のメールアカウント一括で使い分けるのに便利なんだわ
複数のメールアカウント一括で使い分けるのに便利なんだわ
2022/04/24(日) 20:02:45.27ID:9vdOPi1m0
自前メールサーバーでもwebメールは使えるから関係がない
2022/04/24(日) 23:46:30.69ID:NPq9+Kw10
気に入っているとか使い慣れているとかで選ぶ類いものだし
お前だって新しいものが出たら常に乗り換えるわけじゃあるまい
お前だって新しいものが出たら常に乗り換えるわけじゃあるまい
2022/05/16(月) 04:48:22.53ID:wo/VJh+s0
スパムメール対策でこれに匹敵するやつある?
2022/05/17(火) 17:39:40.95ID:EZI5mb300
こちらに来る迷惑メールに関しては、のりかえた秀丸メールの迷惑メールフィルターが同等以上に正確に処理している。
ただしURLチェッカーを有効にする必要がある。デフォルトは無効で、そのままだと弱い。
ただしURLチェッカーを有効にする必要がある。デフォルトは無効で、そのままだと弱い。
2022/05/20(金) 00:09:51.29ID:xjna3sva0
秀丸かーIMAPちゃんと対応してくれてたらなー言うことないのに。
2022/05/20(金) 19:08:16.35ID:6vF0yjuk0
秀丸メールってIMAP対応してないの?
秀丸メールの設定IMAPにしてGmail使ってるって人の話聞いた覚えがあるけど
秀丸メールの設定IMAPにしてGmail使ってるって人の話聞いた覚えがあるけど
2022/05/20(金) 22:15:07.32ID:ZItS/hqQ0
対応してる
2022/05/27(金) 23:00:10.64ID:QrPR/Ay70
Shurikenは迷惑メールの振り分けが優秀だよなぁ
メーラーはたくさん試してみて使ったけど、迷惑メールの振り分け学習が優秀過ぎてプライベートのパソコンにはShuriken2008から使い続けてる
頼むから後継も発売してくれ
メーラーはたくさん試してみて使ったけど、迷惑メールの振り分け学習が優秀過ぎてプライベートのパソコンにはShuriken2008から使い続けてる
頼むから後継も発売してくれ
2022/05/28(土) 08:53:17.62ID:TavTWNJi0
クライアント側で迷惑メール対策する時代でもないしOAuthすら対応しないしなぁ
2022/05/28(土) 13:35:52.44ID:kcmB66xo0
少なくともGmailには対応してるよ
OAuthがなんなのかよく理解できてないのだけど
Wikipediaを読む限り、べつにGoogle限定の仕組みではないみたいね
https://ja.wikipedia.org/wiki/OAuth
OAuthの新版が出た時点でShurikenは対応できないだろうけど
現時点で最新のOAuth 2.0のRFCが発行されたのが2012年だから
(新版のRFC発行から普及までの年数を見込めば)この先10年は大丈夫かな
>>826 のFAQだと、ShurikenのOAuth2対応はGmail限定なの?て不安になるけど
他社のメールサービスでもShurikenでOAuth2を使えるのだろうか
Gmail限定だったら、Exchange Online(Microsoft 365)が今年10月1日で
基本認証が廃止されるから、Shurikenでは利用できなくなるかも
OAuthがなんなのかよく理解できてないのだけど
Wikipediaを読む限り、べつにGoogle限定の仕組みではないみたいね
https://ja.wikipedia.org/wiki/OAuth
OAuthの新版が出た時点でShurikenは対応できないだろうけど
現時点で最新のOAuth 2.0のRFCが発行されたのが2012年だから
(新版のRFC発行から普及までの年数を見込めば)この先10年は大丈夫かな
>>826 のFAQだと、ShurikenのOAuth2対応はGmail限定なの?て不安になるけど
他社のメールサービスでもShurikenでOAuth2を使えるのだろうか
Gmail限定だったら、Exchange Online(Microsoft 365)が今年10月1日で
基本認証が廃止されるから、Shurikenでは利用できなくなるかも
2022/05/28(土) 16:26:52.83ID:4N7UQoj10
OAuth2対応はともかく、IMAPでの動作が重すぎる
2022/05/28(土) 19:42:20.98ID:GXpDv1lx0
この人が開発元サポートに確認したところによるとGmail以外でOAuthを使うことはできないみたいですな
https://www.uramiraikan.net/other/entry-3886.html
https://www.uramiraikan.net/other/entry-3886.html
2022/05/28(土) 20:37:08.01ID:GHZGjjNc0
少なくともMicrosoft 365のOAuthはShurikenでは使えなかった。
2022/05/28(土) 21:53:47.47ID:V/vjf5mX0
2022/05/28(土) 22:35:47.31ID:FF29ZDdX0
Shuriken終了って企業サイドからは文句出てないのかね?
どう説明したんだろう
どう説明したんだろう
2022/05/28(土) 22:39:44.15ID:AOQGGsps0
>>923
法人向けはまだ販売してるのでは?
法人向けはまだ販売してるのでは?
2022/05/28(土) 22:43:34.99ID:txs16Qx70
企業は365かworkspace契約してたらデータ持ち出しリスク増えるだけでもう害しかないわな
2022/05/28(土) 23:38:47.53ID:cLnregxc0
2022/05/29(日) 11:52:37.38ID:ry7z6tqv0
値上げやクラファンで資金募るとかでもいいからなんとか考え直してくるないものかな
2022/05/29(日) 12:35:54.32ID:y/5eMDYp0
>>927
今の会社では無理では?
今の会社では無理では?
2022/05/29(日) 18:03:46.29ID:Z3HhNzed0
gmailはプロバ側にメール転送して利用してるわ
2022/05/30(月) 10:35:08.48ID:5bb6d28v0
2022/06/02(木) 20:13:39.23ID:n2Rt1nF30
>>916
禿げ同
禿げ同
2022/06/02(木) 20:15:12.16ID:n2Rt1nF30
>>923
文句言いたいよね
文句言いたいよね
933名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/03(金) 05:43:31.71ID:9YVrfPPo0 こんなのも有った
歴史メール「戦国武将の密書」
https://www.justsystems.com/jp/camp/rekishimail/sengoku.html
歴史メール「幕末志士の密書」
https://www.justsystems.com/jp/camp/rekishimail/bakumatsu.html
光栄が出したのだろうと思ったらジャストシステムだった。
歴史メール「戦国武将の密書」
https://www.justsystems.com/jp/camp/rekishimail/sengoku.html
歴史メール「幕末志士の密書」
https://www.justsystems.com/jp/camp/rekishimail/bakumatsu.html
光栄が出したのだろうと思ったらジャストシステムだった。
2022/06/03(金) 08:56:34.54ID:dlBTJjuD0
eM clientって良さそうなんだけど使ったことあるやついる?
2022/06/03(金) 09:08:51.64ID:bDvsswas0
2022/06/03(金) 09:09:25.13ID:bDvsswas0
2022/06/03(金) 12:20:23.10ID:HkuVMuTZ0
>>916
Shurikenで別のメールアドレスに送信したメールを迷惑メールに振り分けるお茶目さが可愛い
Shurikenで別のメールアドレスに送信したメールを迷惑メールに振り分けるお茶目さが可愛い
2022/06/08(水) 22:02:56.03ID:UWdvYiRY0
昨日から急にgmailの受信が出来なくなった。何もいじってないのに。
2022/06/09(木) 07:18:55.01ID:Sf/nLIE70
ShurikenでGmAIL対策でアカ作ったら
2010年のメールから流れてきてワロタ
2010年のメールから流れてきてワロタ
2022/06/09(木) 15:18:54.39ID:TzDHIWQP0
>>938
自己解決
自己解決
2022/06/13(月) 18:39:29.28ID:4zeksVCy0
>>928
そうだよね、あの頃のジャストシステムではないんだよね
そうだよね、あの頃のジャストシステムではないんだよね
2022/06/13(月) 21:23:03.96ID:t3+nxYiX0
もうキーエンス傘下になって長いしガラッと変わっただろう
2022/06/14(火) 11:18:29.23ID:K8iXWbmk0
クソメールはたくさん来るけど…
2022/06/15(水) 21:25:02.33ID:xpHotSxH0
POP3だったGmailが受信できなくなったので、アカウントの追加で新しくGmailを登録しようとしたんですが、
Shurikenからのアクセス許可→ログインできませんでした→もう一度試す→まっしろで先に進めず
ここで止まって登録できないんですけど解決方法はあるのでしょうか
ttps://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=56055
ここの手順8~9あたりで止まっちゃう感じです
Shurikenからのアクセス許可→ログインできませんでした→もう一度試す→まっしろで先に進めず
ここで止まって登録できないんですけど解決方法はあるのでしょうか
ttps://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=56055
ここの手順8~9あたりで止まっちゃう感じです
2022/06/16(木) 00:23:02.34ID:Lno3qKu20
自己解決
2016じゃShurikenのブラウザになっちゃうので新規登録はできないみたいでした
2016じゃShurikenのブラウザになっちゃうので新規登録はできないみたいでした
2022/06/17(金) 07:36:59.45ID:Y3/vCKKj0
pop3のgmailはダメなのかね?
同じ設定した2つあるアカウントの1つは問題無いからたまたまかなと思ってたけど違うのか
同じ設定した2つあるアカウントの1つは問題無いからたまたまかなと思ってたけど違うのか
2022/06/18(土) 00:16:55.13ID:qIfk0NeG0
>>943
たくさん来るね・・・
たくさん来るね・・・
2022/06/19(日) 15:50:43.38ID:+hiO8fvH0
2022/07/19(火) 09:51:35.27ID:PpMDcCwf0
差出人やらHTMLのURLやら偽装してる詐欺メールが来るたびにShurikenの使い勝手の良さを思うぜ・・・
2022/07/19(火) 11:44:36.63ID:PUu6kn/d0
久しぶりに起動してみたらもう普通のHTMLメールも位置ズレや画像巨大化なんかでまともに表示出来なくなってた;;
音沙汰ないしもうメーラーは作らないのかな
音沙汰ないしもうメーラーは作らないのかな
2022/07/19(火) 13:47:50.54ID:2bosfKT20
ここは次スレなく静かに終了するのだろうか
2022/07/19(火) 20:32:16.62ID:FF1aMDY40
Shuriken TLS設定変更ツール
■本モジュールを導入いただくことで、以下の現象を回避します。
▼2022.07.07 公開版の回避項目
メールサーバーで暗号化プロトコルTLS 1.0が廃止された場合に、メール送受信ができなくなる現象
■本モジュールを導入いただくことで、以下の現象を回避します。
▼2022.07.07 公開版の回避項目
メールサーバーで暗号化プロトコルTLS 1.0が廃止された場合に、メール送受信ができなくなる現象
2022/07/20(水) 20:15:47.15ID:evU19Nv/0
2014には非対応か・・・・・・
買っておいた最新版にUPするか、もうさっさと秀丸に乗り換えるか迷うなあ
買っておいた最新版にUPするか、もうさっさと秀丸に乗り換えるか迷うなあ
2022/07/20(水) 20:54:51.64ID:vt070I7j0
2022/07/21(木) 08:10:27.62ID:0h/+YwQ10
乗換先は秀丸が最適って結論出たんだっけ?
2022/07/21(木) 11:54:56.41ID:KgVz8kl40
2022/07/21(木) 12:28:30.28ID:0sQcwzk20
2022/07/21(木) 19:12:02.70ID:KegukxuG0
ジャストの通販メールが朝9時から始まって22時ぐらいまで1時間に1通のぐらいのペースで送られてくるのがいい加減ウザくなってきた
2022/07/21(木) 21:04:14.78ID:KHs9GmoA0
迷惑メール設定したよ。もちろんShurikenでね。
2022/07/22(金) 00:15:46.18ID:nkqPbAOm0
962名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/22(金) 11:28:10.63ID:/hwiyzaZ0 >>956
自分は秀丸にしてみた
スピード速いし思いのほか機能が豊富で驚いた
仕事やプライベートでアドレスを複数持ってて大量のメールを処理する人にはお勧め
ただしデザインはクソofクソだからUIにうるさい人には向かない
機能に不満はないが使い慣れてるのもあってShurikenの良さを改めて感じてはいる
自分は秀丸にしてみた
スピード速いし思いのほか機能が豊富で驚いた
仕事やプライベートでアドレスを複数持ってて大量のメールを処理する人にはお勧め
ただしデザインはクソofクソだからUIにうるさい人には向かない
機能に不満はないが使い慣れてるのもあってShurikenの良さを改めて感じてはいる
2022/07/22(金) 11:38:59.60ID:IjBTBwqB0
>>962
Shuriken Pro3の時から2018まで同じデザインで使ってきたから、それとほぼ同じデザインにできる秀丸にしても違和感は感じなかったな
Shuriken Pro3の時から2018まで同じデザインで使ってきたから、それとほぼ同じデザインにできる秀丸にしても違和感は感じなかったな
2022/07/22(金) 11:48:03.63ID:JfRvLVDx0
Shurikenもキャレット挿入のズレとか確認ダイアログうざいとか
色々不満もあったから個人的にはちょうどいい機会だ
色々不満もあったから個人的にはちょうどいい機会だ
965名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/02(火) 16:29:02.21ID:FmU6IqvZ0 プロバイダASAHIネットでShuriken2014での送受信が8/1より出来ず原因はTLS1.0、1.1の無効化が原因でした
此処にたどり着いたことにより無事に解決できましたので先人の皆様にお礼申し上げます
此処にたどり着いたことにより無事に解決できましたので先人の皆様にお礼申し上げます
966名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/15(月) 18:25:08.92ID:88xrG8KI0 移行先候補でClaws Mail ってのを入れてみたけど、
マニュアル類が英語で細かな設定や使い方がよくわからない。
特に迷惑メールの設定の仕方が分からなかったから、早々と使うのを止めた。
マニュアル類が英語で細かな設定や使い方がよくわからない。
特に迷惑メールの設定の仕方が分からなかったから、早々と使うのを止めた。
2022/08/16(火) 00:39:19.63ID:Yummr0er0
>>966
そいつの迷惑メールフィルターの設定は
・迷惑メール移動先フォルダを作っておく
・設定→プラグイン を開く
リストに bsfilter があるか確認しなければロードをクリック
インストール先¥lib¥claws-mail¥plugins にある bsfilter.dll を選択
プラグイン画面を閉じる
・設定→全体の設定 を開く
プラグイン→bsfilter を表示
「受信時にメッセージを処理」にチェックを入れる
「迷惑メールを次の場所に保存」にチェックを入れ、開くをクリックしさっき作ったフォルダを選択
他の設定はお好きに
OKクリックして閉じる
・設定→現在のアカウントを設定 を開く
アカウント→受信 を表示
「受信時にメッセージを振り分ける」にチェックを入れる
「受信時にプラグインを使用して振り分けることを許可する」にチェックを入れる
OKクリックして閉じる
だったかな
そいつの迷惑メールフィルターの設定は
・迷惑メール移動先フォルダを作っておく
・設定→プラグイン を開く
リストに bsfilter があるか確認しなければロードをクリック
インストール先¥lib¥claws-mail¥plugins にある bsfilter.dll を選択
プラグイン画面を閉じる
・設定→全体の設定 を開く
プラグイン→bsfilter を表示
「受信時にメッセージを処理」にチェックを入れる
「迷惑メールを次の場所に保存」にチェックを入れ、開くをクリックしさっき作ったフォルダを選択
他の設定はお好きに
OKクリックして閉じる
・設定→現在のアカウントを設定 を開く
アカウント→受信 を表示
「受信時にメッセージを振り分ける」にチェックを入れる
「受信時にプラグインを使用して振り分けることを許可する」にチェックを入れる
OKクリックして閉じる
だったかな
2022/08/16(火) 00:47:46.30ID:Yummr0er0
学習型で何にも知らなくて最初は誤判定しまくるから、ちゃんと教えてあげてね
969966
2022/08/16(火) 18:27:16.73ID:qSb0P4D002022/08/23(火) 09:09:32.32ID:EnDwidPK0
odnがsslどうこうで受信できなくなったが
odn でshuriken2012はもう使えないのでしょうか?
odn でshuriken2012はもう使えないのでしょうか?
971名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/24(水) 22:47:13.57ID:e7c9Z/m802022/08/28(日) 10:29:21.62ID:RvJqDxyW0
最近Shurikenでgmail受信にすごく時間がかかる様になってきたので
調べたらもう販売終了なのか。乗り換えなきゃな
調べたらもう販売終了なのか。乗り換えなきゃな
2022/08/28(日) 20:08:33.30ID:ngXYCfS50
俺はもう乗り換えたが乗り換えてみるとShurikenの使い勝手の良さが際立つな慣れもあるんだろうけど
言ってもしょうがないが販売終了は本当に残念
一太郎に付いてたATOKもサブスク方式に変わっちゃったし売り切りソフトで儲けるのって
よほどの数が出ないと難しくなってきてるんだろうから仕方ないが
言ってもしょうがないが販売終了は本当に残念
一太郎に付いてたATOKもサブスク方式に変わっちゃったし売り切りソフトで儲けるのって
よほどの数が出ないと難しくなってきてるんだろうから仕方ないが
2022/08/28(日) 22:37:09.45ID:tRP9elMo0
親方キーエンスで渋くなっちゃったのよな
2022/10/31(月) 17:59:30.20ID:BxVUlPti0
11月30日(水)】をもってご利用いただけなくなります。
「Just MyShopアプリ for iPhone」
「Just MyShopアプリ」
サービス開始から多くのお客様のご愛顧をいただき、
誠にありがとうございました。
以降は直営のオンラインショップ「Just MyShop」で
まだ手裏剣は使っておるぞよ ありがとう (⌒_⌒)
「Just MyShopアプリ for iPhone」
「Just MyShopアプリ」
サービス開始から多くのお客様のご愛顧をいただき、
誠にありがとうございました。
以降は直営のオンラインショップ「Just MyShop」で
まだ手裏剣は使っておるぞよ ありがとう (⌒_⌒)
2022/10/31(月) 18:21:56.57ID:RnqlL3L80
Just MyShopもなぁ…
時々掘り出し物あるけどメール通知許可するとスパムみたいに送ってくるから
切ってると何売ってるか分かりにくいし
時々掘り出し物あるけどメール通知許可するとスパムみたいに送ってくるから
切ってると何売ってるか分かりにくいし
2022/11/03(木) 15:47:35.67ID:gmIvtfzu0
Edge WebView2 を利用できるアップデート来ないかな
2022/11/21(月) 12:13:03.28ID:yYE3AqZg0
なんか変な症状が出た
PCを再起動したら、PC再起動前は正常だったのに、
プロバイダメールと、あるフリーメールが受信できなくなった一方で
Yahooメールは受信できるという不思議な現象(いずれもPOP)
プロバイダメールは送信も不可だった(ほかのアカウントは試してない)
送受信時はタイムアウトするわけでもなく手裏剣のアイコンがずっとアニメーションするだけ
(IMAP接続の別のフリーメールは正常に同期)
再度PCを再起動したら直ったけど何だったんだろう
PCを再起動したら、PC再起動前は正常だったのに、
プロバイダメールと、あるフリーメールが受信できなくなった一方で
Yahooメールは受信できるという不思議な現象(いずれもPOP)
プロバイダメールは送信も不可だった(ほかのアカウントは試してない)
送受信時はタイムアウトするわけでもなく手裏剣のアイコンがずっとアニメーションするだけ
(IMAP接続の別のフリーメールは正常に同期)
再度PCを再起動したら直ったけど何だったんだろう
2022/11/22(火) 10:48:09.48ID:knkLz9ln0
そのプロバイダやフリーメールのサーバーに何か不具合が
もしくはその間で
メーラー側の問題じゃない可能性はあるぞ
もしくはその間で
メーラー側の問題じゃない可能性はあるぞ
2022/11/22(火) 19:51:18.85ID:0b5biPXT0
>>978
自分の場合、Shurikenからはログオンできず、メール受信でなくなるのですが。ブラウザのwebメールからは正常に読み書きできることがたまにあります。そのときは放置しておい数時間から翌日には自然に正常に戻っています。プロバイダはニフティですが、gmailやyahooメールは正常に受信できています。乗り換えしたいのですが良いメーラーかせ見当たらないためそのまま使用しています。
自分の場合、Shurikenからはログオンできず、メール受信でなくなるのですが。ブラウザのwebメールからは正常に読み書きできることがたまにあります。そのときは放置しておい数時間から翌日には自然に正常に戻っています。プロバイダはニフティですが、gmailやyahooメールは正常に受信できています。乗り換えしたいのですが良いメーラーかせ見当たらないためそのまま使用しています。
2022/12/03(土) 11:30:51.00ID:4epSMSag0
新しい一太郎、期待してなかったけど、やっぱりshurikenはなかったねー。
2022/12/03(土) 13:26:17.16ID:ft7kOOfp0
ATOKもサブスクだし全く響くものがないな
983名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/04(日) 19:07:16.46ID:BrkyTjjb0 サブスクじゃなかったら毎年は無理でも、何年かおきにお布施してたけどね
もうお布施する気が無くなった
もうお布施する気が無くなった
2022/12/04(日) 19:56:42.17ID:2oIw2J/I0
今のままの性能でもいいからセキュリティの更新とかは続けてほしい。
サブスクでもなんでもお布施はするから。
他に代わりが見つからない。Outlookは仕事で使ってるけど使いづらい。
サブスクでもなんでもお布施はするから。
他に代わりが見つからない。Outlookは仕事で使ってるけど使いづらい。
2022/12/05(月) 02:35:34.04ID:3QBs1Lez0
さすがにHTMLメール表示はWebView2にも対応してほしい
2022/12/05(月) 07:39:31.95ID:VRSAAdaJ0
本当にサブスクでもいいからなんとか続けてくれ…
2022/12/08(木) 19:20:58.23ID:K/rkbTpX0
考えたらサポートが無くなるだけで
サポート終了後でも使えるんだよね
サポート終了後でも使えるんだよね
2022/12/08(木) 20:18:34.85ID:EE2Waicp0
セキュリティホールが見つかっても何もしてくれないけどな
2022/12/11(日) 20:01:27.14ID:JMiKKuyC0
990名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/28(水) 20:53:51.80ID:n5V6KIjq0 年末年始の休暇中にwin11にアップするついでに、shurikenから秀丸に乗り換えようと思っている。
2022/12/28(水) 21:34:48.14ID:ksgJzZMK0
POPとSMTPで、shurikenと秀丸併用して徐々に慣れてきてる
正直、エディターの派生ソフトなのでTo、CC、BCCの欄というか枠というかエリアには、最初戸惑ったけど、
WZもこんな感じだったっけ? とか思いながら、徐々に移行が進んでる。慣れてしまえば秀丸いいね
ただメールチェッカーだけ、なんか欲しいなあ・・・・・・shurikenのメールチェッカー結構便利なんだよなあ
IMAP時代に、何アナクロなこと言ってんだ、と思われるかもしれんけど
正直、エディターの派生ソフトなのでTo、CC、BCCの欄というか枠というかエリアには、最初戸惑ったけど、
WZもこんな感じだったっけ? とか思いながら、徐々に移行が進んでる。慣れてしまえば秀丸いいね
ただメールチェッカーだけ、なんか欲しいなあ・・・・・・shurikenのメールチェッカー結構便利なんだよなあ
IMAP時代に、何アナクロなこと言ってんだ、と思われるかもしれんけど
2022/12/29(木) 00:38:32.89ID:bBXHdmZT0
Thunderbirdに移行でなんの問題もないわ
2022/12/29(木) 01:57:52.39ID:0bSLHzT20
火狐や雷鳥は、バージョンアップが頻繁すぎてな・・・・
データの場所とか分かりやすいから、バックアップは楽なんだけど
データの場所とか分かりやすいから、バックアップは楽なんだけど
2022/12/29(木) 11:21:42.09ID:nTxxxsss0
thunderbird、outlookと比較中
2022/12/29(木) 14:36:14.96ID:6oo3FYdd0
>>991
秀丸メールのメールチェッカーは、
・タスクトレイに常駐させる
・定期受信を有効にする
ことでなされる
まぁ、秀丸メールがそのまま非表示で定期的に受信するだけなので
その仕様が嫌なら単体のメールチェッカーを探すしかないね
秀丸メールのメールチェッカーは、
・タスクトレイに常駐させる
・定期受信を有効にする
ことでなされる
まぁ、秀丸メールがそのまま非表示で定期的に受信するだけなので
その仕様が嫌なら単体のメールチェッカーを探すしかないね
2022/12/29(木) 17:33:03.06ID:0bSLHzT20
2022/12/31(土) 19:06:20.08ID:qPuMddDK0
今年こそShurikenの復活がありますように
2022/12/31(土) 19:29:51.08ID:VG3dvnTj0
あと4時間半で終わりだけどな
【JustSystems】Shuriken Part25【メールソフト】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1672518000/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1672518000/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1765日 23時間 2分 5秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1765日 23時間 2分 5秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁、文春第2弾でフジも痛恨 『パリピ孔明 THE MOVIE』大コケで、永野主演映画は必勝が望まれていた [ネギうどん★]
- 首相、自民幹部にコメ高騰対策策定を指示 [首都圏の虎★]
- トランプ大統領、日本への自動車輸出少ない現状に改めて不満示す [首都圏の虎★]
- 【万博】ローソンの万博会場内の店舗 開幕日は売上高が“世界一”に 「からあげくん」1883個販売 [少考さん★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★16 [ぐれ★]
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★2 [839150984]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出
- おまえらwwwwwwwwwwwwwww
- 【朗報】大阪万博で「メッコール」が買えるみたい🤩 [616817505]
- __イーロン、非公開のミルケン会議*でAIが肥大化した非効率な連邦政府に取って代わるAI官僚統治構想 [827565401]
- 鳥山明「生涯収入84億円です」テスタ「44歳で資産100億です」これマンガ家やる意味ある?w [205023192]