X



【JustSystems】Shuriken Part24【メールソフト】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/02/08(金) 16:28:01.82ID:0zb7OdzP0
shu2018up02

Ver. 16.0.5.3561
2019/02/08(金) 22:32:20.71ID:kCQVqXR00
>>134
d
2019/02/09(土) 01:01:16.20ID:KGp8aojt0
2019.02.08 更新版で追加した回避項目

「一発翻訳!10カ国語ワールドパック」のプラグインから翻訳が正しく実行できない現象
ビューアやエディタの「カーソル位置の桁ルーラー」色設定、「カーソル位置の行ルーラー」色設定、「選択部分の背景」色設定が効かない現象
「送信先の設定」画面でアドレス一覧の画面幅が保持できない現象
PCの画面が高解像度設定の場合、ビューアやエディタの添付ファイルタブの幅が大きく表示される現象
半角カナの添付ファイル名が文字化けする現象
ヘルプのWebFAQを表示できない現象

▼2018.02.09 更新版で追加した回避項目

Mailsploit脆弱性による問題を回避します。
2019/02/16(土) 09:26:46.19ID:9SQX/Myn0
>>136
このアップデート、何回実行しても出てくるんだけど
不具合報告の窓口が無いから、報告すらできやしない
2019/02/16(土) 09:43:01.93ID:6BY1ogvV0
>>137
多分おま環だろうけど電話で文句言ってみたら?
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=042605
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 20:47:06.41ID:ipo6KhVw0
受信したメールのデータとかは飛んでないのに時々背景が
真っ白になっていたりするのはなにかのバグか?
2019/03/11(月) 19:25:32.07ID:izGre2mi0
>>139
不正終了したらそうなりますね。
>>128のようなことが起こると再度カラーバリエーションを設定し直さないとならないのが面倒。
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 12:31:42.47ID:c6vWa1bw0
POPでgmailを受信させているが何で260通毎に手動で再受信しないといけないのか?
142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 17:17:01.62ID:Y4jSM2H70
終了時に迷惑メールを削除する→する
にしていても迷惑メールフォルダを一回見ないと削除されないんですけど仕様ですか?
他のフォルダやアカウント表示で終了すると削除してくれないです
2019/05/31(金) 23:02:42.36ID:8qNFzJZZ0
迷惑メールフォルダを起動中に確認しなかったら削除しません
て注意書きに書いてあるじゃないか
2019/05/31(金) 23:50:05.70ID:Y4jSM2H70
>>143
ほんとだスマンw

ONOFF出来たらいいのになー
2019/06/01(土) 04:44:12.55ID:lG+lHYMz0
迷惑メール(フォルダ)の中身を確認せずに自動削除されて消滅という事態を防ぐためじゃないの?
2019/06/01(土) 09:58:50.88ID:rJKsbQ3g0
承知の上
2019/06/01(土) 16:57:46.33ID:ukwXQnhq0
YahooメールのPOP3認証がやたら長いんだが、サーバー側に残して削除していないからかいな・・・
2019/06/01(土) 17:55:05.41ID:aDCGZh+i0
>>147
うちも同じです。ちょっと前から時間がかかるようになったよ。
2019/06/19(水) 18:35:34.15ID:wH5TAnZu0
今月からwindows10にしてshuriken2018を買って使い始めたんですが、
メール一覧のフォントって変えられますか。
windows7までの頃のようにもっと文字がくっきりしてほしいのに、ぼやっとしてるのが嫌だな。
2019/06/19(水) 21:50:02.53ID:eunI7PwB0
設定-画面モード設定で変えられるよ
2019/06/21(金) 15:49:27.29ID:JxZICD+w0
死語で言うチラ裏で褒め過ぎかも知れんが・・・・


長く使ってきてるけど、恐ろしい程軽いし、バックアップ取るのが
簡単なのに、リストアした時何から何まで全く同じ状態に復元できるとか
つくづく凄いメーラーだと思ってしまう

しかも今までの所、新しい手裏剣が出た時、
所致命的な改悪が無いので、お布施した時、機能とか殆ど変わって無くても
なぜか腹が立たない

「オイラが死ぬ前に開発中止」が起きない事をマジで願ってる(笑)
2019/06/21(金) 16:49:59.14ID:5yb5QbgQ0
その前にメールが廃れるでしょ
2019/06/22(土) 07:39:19.63ID:uk0V8pqt0
んなこたぁーない
SNSブームの中で Webページは廃れると極端なことを言っているのと同じ
2019/06/22(土) 09:00:44.70ID:r3Y/F+5/0
shuriken2010を使ってるんだけどインストールファイルが無くなってので公式行ってみたら ダウンロードは3年経過してるので無理とか・・・
もしかして詰んだ? 最新にしないとダメなのか
2019/06/22(土) 17:23:25.40ID:uk0V8pqt0
うん まぁ、アップグレードした方がいいと思う
2019/06/23(日) 01:58:12.69ID:WvGzDmqz0
>>153
2019/07/04(木) 17:43:07.17ID:kYwyWa5P0
うちの環境だとキャレットが意図したところに来ないのですが仕様ですかね?
例えば○と○の間にキャレットを置こうとしても
○l○←こうならないで
l○○←こういう感じで左に入っちゃったりします。
選択してコピペなどする時もズレてしまったりでイライラします
win10 64bitですが皆さんどうですか?
2019/07/06(土) 04:28:38.94ID:trhX/p0o0
>>157
Windows7 64bitでも同じくずれます。クリックした文字の左側にカーソルが来るみたい
他のソフトだと、文字の右4分の3くらいの箇所から右側扱いの模様
2019/07/06(土) 23:08:32.09ID:79ZkH0t20
>>158
やっぱり仕様のようですね
地味に不便なんだよなぁこれ
2019/07/07(日) 07:04:45.97ID:lbC86wkH0
そこまで繊細な操作にするとマウスに慣れることのできない人が困惑
2019/07/07(日) 21:13:04.81ID:67RWLrwM0
繊細な操作?
2019/07/08(月) 20:30:01.56ID:7c+9NsXt0
ズバッと一発、狙った文字から選択できるのが潔いし分かりやすい
ヘタに左右に振れるような親切反応すると老人とかが困るのよ
じいさんばあさんだからパソコン使わなくてもいいって時代じゃなくなってきているしね
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 15:12:00.04ID:XSLk0XNc0
Shuriken2018 体験版をインストールしました。

これってgmailとかoutlookの
エイリアス アドレスからメール送信できないのかな?
2019/08/06(火) 17:30:44.85ID:U+5LxIs40
エイリアスで送信するなら各アカウントを作成するか、
その都度メールアドレスの設定を変えなきゃならないみたいです
2019/08/06(火) 18:51:37.91ID:irpF9M/80
■■■PS2史上最悪の欠陥品にご注意ください■■■

http://ages.sega.jp/information.html
『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 〜ドイツ電撃作戦〜』バランス調整版交換に関するお知らせ

平成18年5月22日
株式会社セガ

平素は弊社商品をご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます。
先般ご案内致しました、弊社発売のプレイステーション2用ゲームソフト『SEGA AGES 2500 Vol.22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦−」における、アルゴリズムを調整しなおしたバランス調整版の交換方法につきまして下記の通りご案内申し上げます。


【調整版における変更の内容】
1. CPUアルゴリズムの調整・・・・・・・・・・・敵がプレイヤーを無視してMAP左斜め上に行軍してゲ一ムにならないというPS2史上最悪の欠陥
2. 戦闘画面の「DEFENCE」表示を修正
3. 戦闘結果計算アルゴリズムの調整・・・・・南人彰が攻撃力と防御力のデ一タをあべこべに算出するよう打った。早い話、すべてのデ一タデタラメ。
4. 都市回復力のバランス調整

※セーブデータは引継ぎ可能です。
SEGA AGES 2500 シリーズ Vol. 22 アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦--
【交換方法につきまして】
[1] まず、下記の要領にてお送りください。
※ お持ちのゲ一ムディスクの印刷面が「青色」であれば、そのディスクは調整版です。
お送りにならないよう、ご注意ください。
─----------------------------------
欠陥を故意に出した犯人の名前は韓国人通名の元セガ社員、南人彰容疑者
セガエイジス担当の奥成氏に恥をかかせる目的で犯行に及んだキチガイ通名韓国人

2ちゃんねるで芸能人を誹謗中傷している鈴木ドイツ(鈴木あきら)容疑者はアドバンスド大戦略好きで
ドリームキャストの雑誌でアドバンスド大戦略についてコラムを書いた事もある(ナチスの軍服を着用して著者近影の撮影にのぞんでおり、そこからどういう人間かが伺い知れる)

ただ、どっちが改竄した犯人かわからないが、wikipediaに書いてあったはずのこの欠陥項目は現在バッサリ削除されているので皆さんは悪質な犯罪者および欠陥品にご注意下さい
2019/08/07(水) 06:41:21.78ID:g1dxD0ry0
エイリアスから送信とか特定サービスの特殊な機能にはそうそう標準対応なんてしない気が
2019/08/07(水) 13:11:03.38ID:rQbHUz6Y0
>>164
ありがとう。

久しぶりにshurikenに戻ってこようとおもったんだけど。
自分の使い方には合わなかったようです。
2019/08/08(木) 13:36:50.89ID:1Bismfg20
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
> 929 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:07:22.15 ID:fUVcC+ua
> まあ実際他スレではほとんど皆スルーしてるから良いんじゃね
> IPはvpnでコロコロ変えてるから無意味だけどそれ以外の方法で透明NGは余裕っしょ
> このスレはゴミの肥溜めみたいなもんだからどんなに荒れてようが誰にも迷惑かからんし
> どうせ埋まったらキチガイ本人がまた次スレ立てるだろ
>
> 930 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:12:45.93 ID:Oj4+g13y [4/4]
> >>925
> まあ君に当たり散らした訳ではないのですまん
> スマホで見てるけどクリーニングするとキャッシュ消えていちいちNG入れないといけないからだるいんだよね
>
> 931 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 07:54:20.20 ID:1A/Ms3FC
> >>926
> 涙目逃亡糖質ガイジいっらいらwwwwwwww
>
> 932 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 10:52:01.00 ID:RVECqLpM
> ここの糖質が他スレを自演で南のフリして荒らして、南を懲らしめるっていうのを大義名分に自分でも荒らしてるってことでOK?
> もう子供のごっこ遊びレベルじゃん
> こんなのを四、五十歳のおっさんがやってると思うと悲しくなるな
>
> 病気だしどうしようもないね
> なるかどうかは運だし
> 早く良くなれよとしか
>
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

殺害に関連づける文章を書いている犯人はご存知株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と
鈴木ドイツ容疑者 必要ならば警察に被害届を出してください
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 23:02:51.05ID:dm0KFWcU0
そろそろ背景とかどうでも良いから、せめてwinmail.datとか対応してくれないかなぁ…
あと、グーグルカレンダーに同期できるカレンダー機能とかさ…
2019/08/23(金) 02:05:51.35ID:Fu5Agd9O0
a全




























青葉と宮崎のハイブリッド それが○株○式○会○社○チ○キ○ン○へ○ッ○ド○のチョウセンヒトモドキ 南ひとあき たるゆえん
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 07:34:47.92ID:9ZYExsxf0
最新のヤツWindows10でも使い始めたんだけど、着信監視でメール検出しないのに驚いた。
メーカーのHPみてもなにものってないし困った。
おれ環なのかしら?みなさん教えて。
2019/08/26(月) 19:05:05.88ID:E34ywbzk0
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
2019/08/26(月) 19:05:21.45ID:E34ywbzk0
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
2019/10/17(木) 20:02:52.93ID:ymSBPq/N0
HTML5のHTMLメールだけ文字化けする。HTML4.01とかは問題なし。
最近HTML5に対応したサイトが増えてきたからなぁ・・・
JS HTMLでは発生せずIE HTMLだけで発生してるから、IEコンポーネント絡み?
JUSTSYSTEMに連絡したところで、果たして直るのやら・・・

>>171
着信監視使ってないからわからん・・・
2019/10/23(水) 11:18:22.91ID:7HL4/Qsu0
コマンドラインでbccとか入れる方法ありますか?
2019/10/28(月) 03:30:39.33ID:YyNRhW1l0
>>175を見て気づいたけど、Shurikenはmailto:でCCやBCCが指定されていても無視してしまうんだな
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 09:42:40.45ID:v9R/UVSo0
もはやShurikenを使い続ける理由が、サーバーチラ見(選択受信)して
必要なものだけをダウンロードする機能だけになって久しい・・・
2019/11/03(日) 11:14:41.21ID:zcVeONDr0
俺はShurikenでメールヘッダを次々とチラ見しないと迷惑メール対策がうまくできなくなってる
2019/12/04(水) 21:46:36.82ID:svXkQamI0
2020コネー
2019/12/04(水) 22:33:05.77ID:v77Y6sew0
>>179
オレは今年2018を購入したばかりなので、2020出たらまたお金が要るw
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 23:53:39.84ID:8wEtZQ//0
2018で終わりなのかな?
https://www.justsystems.com/jp/news/2019l/news/j12041.html
2019/12/05(木) 00:13:14.78ID:Dfrf24gA0
・・・
2007の時のように年明け発表かもしれない…
2019/12/05(木) 00:43:46.73ID:1DxOX+jQ0
ああ、年に一度のお布施の時期か…
2019/12/05(木) 08:38:10.79ID:ad5PjL1Q0
ATOKも特に新機能が無い感じ
2019/12/05(木) 08:55:25.27ID:Hw+t/Wbo0
出荷終了日より1年後がサポート終了だが、一応首がつながったわけか
2019/12/08(日) 04:19:05.22ID:uL+uFg8b0
大量のメールをフォルダ移動したときに、移動処理中に(応答なし)になるのは仕様なんかな…
応答なしでも放っておけばそれなりの時間が経ったらちゃんと移動は完了するのではあるけど
2019/12/08(日) 05:14:42.25ID:1+ult8lI0
そういえば未読HTMLメールを見るときに画像などの読み込みがめっちゃ時間かかるのも仕様なのか?
レンダリングエンジンもChrome準拠に対応するとかして欲しいね
2019/12/08(日) 07:06:11.17ID:fMOcOqsa0
確かにネットワーク関係が弱いというか遅いって印象はあります
中で何やっているのか解らないので感覚的なもんだけど

ネットワークに何か障害らしきものがあると真っ先に反応するので診断ソフトみたい
2019/12/09(月) 19:26:07.89ID:xA3qDcKT0
>>186
応答なし・・・多いな、確かに
2019/12/13(金) 11:28:48.99ID:YYAOsYde0
2018を買ったのですが、設定が分からず困っています
送信する時の警告を設定出来るらしいのですが設定画面が開けません
どうやって設定画面を開けば良いのでしょうか?
2019/12/13(金) 12:25:22.27ID:kth2ewhF0
>>190
開けないってどういうこと?
設定→共通で設定ダイアログが出てこないってこと?

通常はこう↓
https://dotup.org/uploda/dotup.org2013427.jpg
2019/12/13(金) 12:36:04.35ID:YYAOsYde0
>>191
有難う、共通設定で開けたのですね
見落としていました orz
193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 06:39:35.73ID:HztFN+X+0
年末の恒例挨拶、律儀でまことに結構。
むかしは珍しくもなかったこんな挨拶。
まだまだ贔屓にしたくなる会社があったとは (⌒_⌒)
2020/01/01(水) 12:50:38.84ID:vs63Z+gZ0
すみません、設定→受信→パスワードのところの*****を見る方法ありませんか?
パス見え、パスワードアイなどのソフトを試してみましたがダメでした
2020/01/01(水) 18:52:56.51ID:ZC+Vfd8o0
プロバイダーに質問した方が良いよ
2020/01/01(水) 21:12:17.24ID:vs63Z+gZ0
>>195
無理なようなんです。
>連絡用メールアドレスの変更手続きをしていない←これ
http://zenno.com/bin/pass.php

むか〜し、あるメアドで登録したのですがもう十何年も前の事でログが残ってないんです。
手裏剣に残ってるパスワードしかなさそうなんです。
2020/01/03(金) 02:12:52.02ID:228Mz1UM0
かなり前に同じような質問があった気がする
Shurikenのパスワード入力欄は特殊だからパスワードを見るソフトでは見られない
ということで解決しなかったような
2020/01/03(金) 16:12:03.21ID:IG2hUF4i0
APOPを使わずに送受信して
パケットをキャプチャする、というのは
どうでしょう?
2020/01/03(金) 23:30:04.29ID:6+OuU2sS0
>>197
そうなんですねどうりで出来ないはずだ

>>198
素人にはよくわからないんですがそれだとわかるのでしょうか?
2020/01/04(土) 00:10:28.31ID:A2CGywLG0
↓のサイトにやり方が記されてますのでご覧ください
ttps://www.itbook.info/network/pop3.html

APOPの設定ではパスワードを暗号化して通信しますが、
POP3は平文でパスワードを通信します

WireSharkは通信内容をキャプチャするソフトウェアなので、
POP3でメール送受信すればパスワードが見つかるわけです
2020/01/04(土) 01:45:48.11ID:A2CGywLG0
説明ミスの修正

×APOPの設定ではパスワードを暗号化して通信しますが、POP3は平文でパスワードを通信します
〇POP3-APOPの設定ではパスワードを暗号化して通信しますが、POP3-PLAINは平文でパスワードを通信します

要はAPOPのチェックを外して送受信した内容をキャプチャすれば、パスワードが抜き出せるということですね
2020/01/04(土) 18:17:54.90ID:6JLQlJOv0
>>201
ありがとうございます。
やってみましたがダメでした。
passというのが表示されません
受信認証設定のAPOPをしようのチェックを外すんですよね?
2つのアドレスから相互送受信してみましたがダメでした。
2020/01/04(土) 18:59:33.29ID:A2CGywLG0
APOPの使用チェックを外したら
接続テストだけでいいですよ

Wireshrakの検索<文字列>で
PASS を入力すると見つかります

当方も復旧しなかった旧アカウントで実験しましたが、
平文の通信内容なので、有効/無効は関係なくキャプチャ可能でした

mad.dog.cxの無効アカウントより
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00270918-1578131912.png
2020/01/04(土) 19:05:05.29ID:9oHCyxVm0
気になって試してみたけどうちでは普通にpass丸見えだな
ちな、キャプチャ開始して受信・同期ボタン押しただけ
2020/01/04(土) 19:19:13.14ID:9oHCyxVm0
エスパーすると、最初に選ぶアダプタを間違えてるんじゃね

https://dotup.org/uploda/dotup.org2032331.jpg.html
2020/01/04(土) 19:21:53.44ID:9oHCyxVm0
>>205
ミス
https://dotup.org/uploda/dotup.org2032340.jpg.html
2020/01/05(日) 22:49:43.33ID:qE1G0YbB0
みなさんありがとうございました!
なんとか見えました!!助かりました〜!
やっぱ5ちゃんはまだまだ捨てたもんじゃないですね
2020/01/05(日) 22:57:39.80ID:Rj3sxgAL0
IMAPが異常に重い問題が解決されてないのだろうか
2020/01/05(日) 23:35:25.30ID:SvqbGmLB0
今年はお布施ナシかな・・・?
210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 10:14:21.51ID:Ao7izykH0
ごく普通のPOP3/SMTP使いだがWindows7/10双方のPCでHungする現象が多くて困っている。
前バージョンからの症状だったと思うがたまに再起動しないと確実に発生する。特にHTMLメールなどを
読むときに出やすいようだ。
複数台のPCで発生してるからいわゆる「オマ環」ではないと思うがクレームも出てないようなのが
不思議。
みなさんはどうですか?
2020/01/06(月) 13:57:14.84ID:6LiLqcCj0
ハングアップまではしないけど、画像読み込みに相当時間がかかることはあるな
時間がかかった挙げ句に読み込めなかったり
2020/01/07(火) 09:28:21.59ID:JG5avu5C0
htmlメールは時々読み込みにすげー時間かかる
shuriken起動直後とか何か処理が重なってるタイミングだとなりやすい気もするが、よく分からん
htmlメールはtempに展開されてから表示されるから、tempをRAMDISKに設定しててそれが何か悪さしてるんだろうか、とも思ったり
前まではハングアップしてると思ってたけどほっといたら表示される事が多々あったから読み込みに時間がかかってるだけだとは思う
2020/01/08(水) 13:18:34.50ID:DF1D0kJ90
htmlメールを印刷すると、受信時間や差出人のヘッダー情報が印刷されないのは何とかならないのかな
この点だけなんよな不満なのは
2020/01/14(火) 10:29:47.44ID:fa9Yiuxr0
ケツに火が付いてようやく7→10に移行
ついでにLiveメールからShuriken2018に乗り換えたんですが
アドレス帳の登録件数って表示されないもんでしょうか
無いと落ち着かない
2020/01/16(木) 05:26:09.96ID:WVJjtrLK0
無いと落ち着かないといえば、Outliik Express ではメール送受信完了後でも
前回の送受信完了状況を再表示できるけど、それがShurikenではできないのよね
これが今でもモヤモヤする
2020/01/18(土) 07:51:30.41ID:TA3dvMIR0
>>215、typoしていることに今頃気づいた(´・ω・`) もちろん正しくは、Outlook Express ね
2020/01/22(水) 09:34:31.67ID:s2YLwosD0
送信する前に、アレは間違ってねえか?コレも間違ってねえか?と
世話焼いてくれるのは粗忽者には助かる
うぜー時もあるけど
そして分かっちゃいたけど、添付ファイル開くのが確かに七面倒くさい
2020/01/23(木) 02:25:50.40ID:3WJt6geR0
>>217
署名欄までチェックをしてくるのは面倒くさいなと思うことがある
署名には、
--
(半角ハイフン、半角ハイフン、半角スペース、改行)
という区切り文字を使う風習があるけど、このあとはチェックしないというオプションがほしい
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 03:24:28.41ID:ZSxmRvUE0
仕分けじゃなくて、
特定の件名を、サーバーからダウンロードせずに、サーバーから削除するって、
できないんですか?

迷惑メール一日200件くらいあって、
プロバイダー側では削除機能はないんです。

ただ、件名に迷惑って文字つけてくれるから、あとは自分でなんとかしろ
みたいなんです。

ダウンロードするのも大変なんで、みる前に削除したいです。
Windows liveメールには、そういう機能あるんですけど。
2020/02/01(土) 12:38:08.75ID:1e+8Y2lQ0
2010を使う続けているけど2018にするタイミングないなー
Windows10で問題なく使えて不満ない

強いて言えば公式からセットアップファイルのダウンロードが出来なくなったので
保存しておかないと大変な事にw
2020/02/01(土) 19:18:39.16ID:LjJ6QIrN0
>>220
4Kモニター買ったときに、高精細ディスプレイ対応で2010から2018にした。
2020/02/05(水) 19:07:06.51ID:R+7+DSe+0
>>221
Proから使い続けているのでお布施したいところだけど2010から2018に変更は
画面設定はバージョン違うしやり直しになるのかな

2010の画面設定面倒だったのでまたやるのも腰が引けるw
2020/03/06(金) 20:02:51.94ID:xbsrPTbX0
2017なのですが添付ファイルが複数あるのに受信しただけでは
メール一覧でも個別ビューワでも表示されません。

ツールを起動させてHTMLファイルを実行、ブラウザを立ち上げて表示された画像を
名前を付けて保存するしかないのでしょうか?
2020/03/06(金) 23:55:13.09ID:iwSYWdVZ0
>>223
JS HTMLビューアになってない?
IE HTMLビューアにしないと、まともに表示されないことが多いよ
2020/03/07(土) 06:48:37.50ID:MIFJgE8B0
>>224
まず受信メール一覧で一見して添付ファイルがあるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
2020/03/07(土) 10:02:06.46ID:WN9msC6M0
設定
表示項目の設定
表示項目一覧
添付ファイル
にチェックしてみたら?
2020/03/07(土) 12:02:57.25ID:yd96R9oz0
>>225
添付ファイルがあるなら普通に一見してわかると思うが、どうか?
https://i.imgur.com/InM0vS0.jpg
228223
垢版 |
2020/03/07(土) 20:34:54.79ID:MIFJgE8B0
>>226 みなさま丁寧な返信に感謝しますぅ
チェック入っているようです
https://i.imgur.com/FDDxrxv.jpg

>>227
そんな風になって欲しいんですけどねぇ
相手の添付ファイルがあるメールの作成の仕方に依存しているのかな
こんな感じです
https://i.imgur.com/1ZCCwHq.jpg

AndroidスマホのメーラーはK9を使っていますが普通にクリップマークなどが表示されます
2020/03/08(日) 05:48:21.44ID:RqIQKnR/0
メール自体に画像があれば>>227の表示だけど、
メールがただのテキスト(プレーンテキストとHTMLのマルチパート)だけだと>>228の表示
2020/05/31(日) 19:09:23.16ID:1QxeeLtY0
SSL証明書のエラーなんたらというメッセージがAndroidスマホ2台で出てたけど
メンテ中だったのか
K-9日本語版だけでPCのShurikenでは出なかったけど
2020/06/09(火) 09:19:31.41ID:2BrvEhtB0
最近、受信メールの取り込みが鈍くなってきた
着信監視で『あり』になるのに、取り込むと何も無い
時間をかけるか、回数を重ねると受信できるけど
前はこんな事はなかった

windowsの度重なるバージョンアップで
不具合が出てるんじゃないのか?
個人の環境の可能性も高いっちゃあ高いが

メンテナンスもされている感じがないし、
諦めてr違うメーラーを物色しようかと思っている
2020/06/09(火) 10:53:17.06ID:yuhQiC6V0
たまにはメール整理した方がいいかも
2020/06/09(火) 14:21:13.75ID:2BrvEhtB0
お、すげえ適切そうなアドバイス
とりあえず少し整理してみたけど
なんか変わんね感じ
たまに接続できません、ってなるし
2020/06/09(火) 18:18:17.75ID:DHfBh5hg0
Windows10 2004 だけど、何も変化なし
2020/06/09(火) 19:06:47.72ID:anbVJBV10
>>231 俺も半年くらい前から遅くなってて。帰宅したので試してみた
結果から言うとノートンのアンチスパムが仕事してた
一時的に切ってメール受信してみたら以前の速さに戻ったわ
Windows10(1909)Shuriken2017 ノートンセキュリティ(360ではない)
ただ「着信監視→チェックでゼロ」 は今まで経験してないことは伝えとく
ウチでは1通2秒程度で友達少ないからアンチスパムをオンに戻したよ
2020/06/09(火) 20:53:50.58ID:DHfBh5hg0
>>235
Windows10 pro 64bit ver2004
Shuriken 2018
ノートンセキュリティ

の環境では何も問題ない
2020/06/09(火) 21:01:56.82ID:anbVJBV10
>>236
OKです。ご本人が来るまで待ってみましょう。
ノートンの可能性もそうでない可能性もあるので。
2020/06/10(水) 19:16:56.27ID:CpHT015P0
ノートン!
アンチスパム、切ったけど、変んね
その後、windows updataがあって再起動
なんか、反応がめちゃ早い
アンチスパムは再起動がいるのか?
友達はいないのでメールはまだなくて確認は取れない
一人でも別アドレスで確かめられるけど、そこまでやる気ないんで様子見します
みなさん、ありがとさん

ノートンでアンチスパム・・・
言われるまであるのも知らんかった
標準、オフしとけや
2020/06/10(水) 19:58:30.17ID:Cd83dPxQ0
>>238
報告どもども 変わらなかったか、残念なり
リブートしなくてもアンチスパムによる挙動は変化したよ
解決してよかった 236氏もありがとね
2020/06/11(木) 23:29:36.28ID:2J5F09gb0
そう言えばwin10、2004にしてもう問題ないの?
241236
垢版 |
2020/06/12(金) 12:12:49.83ID:Yw5iE6kJ0
>>240
俺の環境では今のところ問題ない
自己責任でどうぞ
2020/06/12(金) 12:15:30.69ID:IizmIfXN0
>>240
>もう問題ないの?

win10、2004とShurikenとで何か問題があったの?
2020/06/12(金) 15:12:37.99ID:uMamGFmq0
結果
着信監視で新着ありで起動しても受信はなしになる症状は消えず
何回かみにいかないと受信できないようだ
メールサーバーとの相性もある?
みなさんの話からは個人の環境のようなので、もうあきらめ気分
画像入りのメールの画像はまともに表示しないし(設定が悪い?)
もういいいか

outlookは会社で使っていて、どうにも使いにくいので、
フリーのメーラー探してみるか?
2020/06/12(金) 16:40:31.37ID:h63zqJwF0
メールボックスのサイズが大きくなりすぎてるとか?
[ツール]-[フォルダ内のメールの整理]やってみたらどうだろ
2020/06/13(土) 00:28:45.79ID:1QkRVx+10
手裏剣本体も常時起動しておいたら?
2020/06/13(土) 16:39:46.97ID:DQ/DhaPd0
いっぺんサポートに質問投げてみたら?
2020/06/13(土) 16:42:46.55ID:DQ/DhaPd0
あと、何かユーティリティーでネットワーク関係の設定いじっているとか・・・・・・

おれは通知だけで、受信しないように設定している
ポップアップもアニメも全て切ってる
2020/06/14(日) 21:04:33.48ID:5OpFzrFa0
PCを新調したのでShuriken2014を再インストールしたいのですが上手くいきません

Shurikenメールデータ
Shurikenメールデータバックアップ

2個のフォルダをwindows7のマイドキュメント内を保存先にしていたので外付けHDDにバックアップ
していました

windows10のDドライブにShuriken2014をインストールしたのですが、ユーザー管理ツールを
起動してリストアを選んだ後に聞かれる「リストア元フォルダ」で指定するパスは
どこを指定すればいいのでしょうか?
249248
垢版 |
2020/06/14(日) 21:17:51.67ID:5OpFzrFa0
自己レスですみません

デスクトップに他のメディアに保存していた「Shurikenメールデータバックアップ」という
フォルダを読み込ませましたらリストア出来ました。
しかし、バックアップ先が
C:\Users\名前\Documents\Shurikenメールデータバックアップ\
となり、自動でCドライブに指定されますが、これをDドライブの任意のフォルダに指定できますか?

例) Dドライブに適当な名前のフォルダ(メールデータなど)を作ってそれを指定
2020/06/14(日) 21:32:19.20ID:5OpFzrFa0
メールはリストア出来たけどアドレス帳全部飛んだw

送信履歴から一つずつ再登録するしかないですよね・・・
現行バージョンはリストア楽になったのかいな
2020/06/15(月) 19:10:11.56ID:M902ykry0
よくわからんがこれでは?
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=051524-1
これの注意のところ。
「ユーザー定義アドレス帳は、ユーザー定義アドレス帳の新規作成時にフォルダーの場所を変更すると、バックアップ対象になりません。バックアップする方法については、次のFAQを確認してください。」
2020/06/20(土) 22:26:25.73ID:ehiEe/fa0
現行バージョン買うのはお布施になっちゃかな

pro4 2004 2014と使い続けてきたけど

その前はAL-Mail ^^; シンプルイズザベスト
2020/06/21(日) 10:32:11.04ID:I4nDOqZK0
というより、もう現行は バージョン2018 です

古いバージョン 2014 でどうのこうの言われても
メーカーだって困るだろ
254243
垢版 |
2020/06/24(水) 12:37:48.51ID:uC3NVAJm0
調子悪いまま数日
いつも無視ているプロバイダからのパスワード変えろメールに従ってみる
で、パスワード変えたら、サーバーの設定がうんたらかんたら
設定値が変わっている・・・
直した
動いた

最新はこちらです、とか書いているやがる
いつからなんだ?
いつもプロバのメ−ルは読まないからなあ

ocnでした
2020/06/24(水) 19:24:16.09ID:a2pByo290
良かったね
2020/06/24(水) 21:45:58.46ID:TTOmUOti0
>>253
余計な機能が増えて重くなってないかなーとか心配する
メーラーってそんなに乗り換えないよねぇ
これからもShurikenを使うだろうけど
2020/06/24(水) 23:51:33.75ID:aAkL7hzu0
>>256
その分パソコンも高速化してるでしょ
古いパソコンをずっと使ってるのかな
2020/06/25(木) 06:21:35.85ID:Xpktd4Hx0
>>243>>254
プロバイダ側の設定が変わったのなら、「何回かみにいかないと受信できない」、
逆を言えば何度か見に行けば受信できていたというのが不思議
2020/06/25(木) 18:30:00.07ID:5vuozunA0
Shuriken2020はでないのかね
2020/06/25(木) 21:14:21.92ID:qWKPhR9R0
>>259
2014→2018だから次は2022かな?
2020/06/25(木) 21:57:14.29ID:346m3BCl0
>>258
想像だが、
古いユーザーのために古い値のサーバーも残してあって、
でも古い値のサーバー削減は進行。
気付かないユーザーの方が多いから
古い値のサーバーの負荷が増えてアクセスが不安定化
じゃないかな
2020/06/26(金) 21:39:24.27ID:QvJUMMxg0
>>260
2016がありますやん
2020/06/26(金) 22:32:28.58ID:SlTi9ju60
>>262
2016の存在は知らなかったw
2020/07/02(木) 23:51:34.40ID:6vhesP7M0
一太郎の出る2月以外に発売する理由がないからな
最新の一太郎プレミアムユーザに使用権つけないといけないし
Proは2月4月6月ときてるから、実は来月Pro8出るかもしれない
2020/07/14(火) 23:31:35.13ID:KF8vMRbs0
10年くらい使い続けていて
ついこの間、
セキュリティ設定を緩くすれば、
メール中の画像が全部表示できることに気づいた。

軽ーく、結構バカだと思った。
2020/07/16(木) 02:19:03.28ID:yEeofetn0
IEコンポーネントが死語になるとはな
2020/07/26(日) 19:42:52.47ID:nnAH65h+0
暇つぶしネタでスマンが
↓掃除してたらこんなん出てきた

https://imgur.com/GE1ctxO.jpg

いつ頃貰った物か記憶が無いけど、それ位ジャストさんの製品をオイラは
使ってきてるんだなぁって自分でもビックリ

一太郎は止めたけど、ATOKと手裏剣は使い続けていて
特に手裏剣は恐ろしく軽いだけじゃなく純国産日本人向けメーラーだから
「ヘルプの内容を少し充実させた」っていうだけの新版でも
喜んでお布施する狂信者()なので、これからも販売を続けて欲しいので
開発担当者さん達はどう考えてるのか(要らんお世話だが)つい心配に
なってしまう時が有る・・・・・




↓(蛇足だが)一緒に出てきたんだがコレもいつ貰ったか憶えてない

https://imgur.com/2N1nPx5.jpg
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 19:49:56.69ID:3bVeNi200
>>267
懐かしいな(^_^;)
持っててもなんの役にも立たないので実家に放置状態だわ。
なんか役に立った事ありますか?
2020/07/27(月) 00:08:44.34ID:QHTtEjVf0
オレのはコレ↓
https://i.imgur.com/Kc0iXUz.jpg

たぶんATOK15(2002年頃)を買ったときに登録したものだと思うw
そのときに特典としてもらった、Internet-disk 20MBのアカウントもあり(20MBとか、今じゃ役に立たないな)
JUSTの製品は現在、ATOK2017、一太郎2012、三四郎2009、Shutriken2018を使用中
PC98時代からずっとワープロと日本語変換システムは一太郎、ATOK一筋だな

Shurikenは2002の頃一時期使ってて、その後Becky! → Opera mailへと乗り換えたが
2018の発売でShurikenに戻ってきた
2020/07/27(月) 19:45:24.33ID:Y597kwvI0
俺も両方とも持っているわ
2020/07/30(木) 15:04:38.30ID:iEoIQwCH0
カナ入力なんだけど、may 2020 updateになってから起動パスワードの入力のとき
半角カナになったりならなかったりしない?
2020/08/30(日) 02:23:37.79ID:necVUkg90
メールの保存先はNASにしているんだけどPC新調したら保存先と設定そのまま引き継げます?
2020/08/30(日) 06:59:57.90ID:dVgZ9nMx0
バックアップをちゃんと取っておいて、新しいパソコンからも使える形にしておく
パソコン入れ替えたら登録画面で同じ名前入れて
保存先フォルダーも同じにする
ここで保存先ホルダーが初期化されてしまうようなので
取っておいたバックアップでリストアする これでOK

応用としては 複数のパソコンで同じディレクトリを共有できる
(ジャストシステムは推奨していないかも知れないけど)
2020/08/30(日) 12:35:20.30ID:necVUkg90
>>273
ありがとうございます!
移行できました
2020/08/30(日) 12:39:31.31ID:necVUkg90
今2014でGmailを受信するにはGmailの設定で信頼性の低いアプリをオンにしないと出来ませんが2018にしたらオフで受信出来るようなりますか?
2020/08/30(日) 14:22:06.92ID:dVgZ9nMx0
認証がかかるので、認証すれば行けるんじゃね?
2020/09/19(土) 03:53:52.23ID:Q/MLZXwj0
Shuriken2016だけど微妙なバグがあるな
メールを個別ウィンドウで表示して、そのウィンドウの上辺か下辺をダブルクリックして
上下方向に画面ぴったり表示させたままそのウィンドウを閉じると、
元のウィンドウサイズではなく上下方向に伸びたままのウィンドウサイズが記憶されてしまう
2020/09/29(火) 18:07:43.44ID:Wc0ePfX60
次のshurikenはいつ出るのだろうか
shuriken 2021 それとも2022か

microsoft office2021も出るし、shurikenもそろそろ期待している
2020/10/04(日) 17:29:05.75ID:9efcStsc0
スマホでも使えるようにしてくれないかね
2020/10/09(金) 21:53:22.64ID:M/0umeHp0
justmyshopはDL版を客が購入してから3年でダウンロード不可になるから、
それまでに次のバージョンがでるかもと予想
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 16:36:07.64ID:af7mTBID0
2〜3日使ってると固まるバグはいつ直るんだよ、まったく <`ヘ´>
Win10

て、いうけど他では出てないのかねこの現象
2020/10/12(月) 17:43:05.56ID:WTH/YMxT0
>>281
自動バックアップでも動いてんじゃね?
2020/10/14(水) 01:07:17.74ID:/hASnv4p0
>>280
ATOKもandroidでもWindows10でも対応しているのに私もそう思う。
2020/10/24(土) 06:18:40.78ID:xXCGoL/L0
いつからか分からないけど、アドレス帳で任意の登録済み項目をダブルクリックして、
「姓フリガナ」または「名フリガナ」をクリックしたらShurikenがクラッシュするようになってしまった
2020/10/25(日) 15:48:51.06ID:WZFcGh5a0
>>284
再インストールしてみれば?
2020/11/12(木) 18:44:03.40ID:hFgtBl8X0
Shuriken新作マダー?
2020/11/12(木) 18:48:09.26ID:zN6ERzgj0
まだ
2020/11/12(木) 19:03:14.25ID:xgcwr/cF0
shuriken2010を使っているけど新しいの出たらお布施しようかな
かなり世話になっているメーラーでお気に入りだし。
2020/11/12(木) 19:09:39.83ID:7n02ebIR0
Shurikenって複数のアカウントを一つの受信トレイとそれ以下のフォルダで管理出来る?
2020/11/13(金) 10:42:21.42ID:bZIUYl890
次期バージョンにはIMAP頑張って改善してほしい(願)
2020/11/13(金) 12:01:39.60ID:Bpo390lN0
IMAP処理遅いよね
HTMLメールの画像読み込みもすごく遅いときがあるよね
2020/11/13(金) 14:08:10.30ID:FtV4nlTN0
裏設定ではShurikenソフトウェアは10万度の高温でも壊せないという無駄に頑丈な仕様らしい。
2020/11/13(金) 19:59:59.83ID:3cat6y7v0
HTMLメール開くのが、「IE HTMLビューワ」っていい加減に変えないのかな
せめてEdgeにしろよ
2020/11/14(土) 13:32:03.63ID:I/M2Mfb50
ビューアで右クリックすればヘッダやソース見れるようにしてほしいわ
2020/11/14(土) 14:25:51.37ID:9CrMwOgd0
メール一覧で「見出し」が長くて全部表示されずに省略されている場合に
マウスポインタを当てたらツールチップで全部表示するようにしてほしい
2020/11/22(日) 02:44:05.68ID:Prws5V5l0
公務員になったら良いとは言わないけど公務員なんぞを妬まないで済むような仕事に就けばいいのに
2020/12/01(火) 19:14:55.02ID:WLm9KWg20
Shurikenは今年も更新なしか。
というか、一太郎2021 プラチナにメーラー自体が含まれてないし、もう捨てられたか?
2020/12/01(火) 22:05:24.60ID:/1Zj07Uh0
Shirikenの新版を一太郎スイート版の同梱で入手することも多かったから
俺も驚いた
Shiriken単品で購入するのは別にかまわない
終息だけは勘弁してくれ
2020/12/02(水) 23:47:03.91ID:9Cjk1MjU0
今はみんなスマホでキャリアメールかLINEだもんね
2020/12/03(木) 04:33:58.12ID:vJ9xFgBk0
300
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 17:54:49.62ID:ecySh2GR0
>>286
官能小説渡された客の気持ち考えてww
2020/12/10(木) 09:34:36.18ID:MKJByrmp0
2020新バージョンでないかな?とほんと何年か振りにこの板覗いた。
どうやら2020版は出ない感じでちょっと残念だけど、一方で、荒らしがいない、
まったりした昔ながらの版の雰囲気に癒された。
2020/12/10(木) 20:17:15.60ID:cfHZI50T0
お布施がしたくてウズウズしていますw
2020/12/14(月) 21:14:10.54ID:UIy3PTRW0
2018なんだけど、今まで平気だったのに、いきなり「shurikenからGmailへのアクセスを許可する画面が・・」って
何これ俺だけ?
2020/12/14(月) 21:21:46.13ID:UIy3PTRW0
あ、なんか障害みたいだな
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 00:18:04.79ID:PX31ikmY0
Shurikenは2018で終了
2020/12/18(金) 09:21:41.79ID:nOL9T7lT0
Shurikenは投げっぱなしで紛失しました
2020/12/18(金) 13:50:11.98ID:23wgQQPt0
一太郎の高いのに同梱すらなくなってるぅ!(いまさら
2020/12/18(金) 13:51:39.21ID:23wgQQPt0
途中送信した。
2016使用だけど、2021でるのまつか、今更単品で買うの、どっちがいいかな。
2020/12/18(金) 18:13:41.43ID:+vF5sKiX0
IEのサポートが無くなるけどHTMLメールはどうするつもりなのかな
JS HTMLビューアとか使い物にならんですよ
2020/12/18(金) 18:59:31.11ID:rz2cvinb0
それな
2020/12/18(金) 21:45:46.62ID:cgVdD2Uf0
次のバージョンはChromiumエンジンを内包するしかないな
2020/12/18(金) 23:57:30.49ID:0TKb7Wg10
>>306
まじか・・・
2020/12/20(日) 16:57:46.03ID:R+0re/ab0
2010を使ってるけど新しいのが出るのならお布施してもいいかな
2020/12/20(日) 18:00:35.17ID:zyxPrZ240
shuriken使って20年、バージョンアップ終わりは勘弁してくれよな。
2020/12/20(日) 18:50:24.81ID:OpCLvW160
>>314
2010使ってるとか全くお布施に説得力無くて草
2012、2014、2016、2018にも同じ書き込みしてそう
2020/12/21(月) 01:12:48.89ID:VfcVy27f0
>>1
こんなの糞飼い主が悪い
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 15:12:08.85ID:55PI13aa0
欲望に直球だなw
2020/12/28(月) 16:05:07.12ID:D7Oema/e0
Shurikenもう出さないのかな…
Yahoo!とかの一部のHTMLメールが表示されなかったり文字化けする事があるお
2021/01/01(金) 03:35:50.06ID:hU0kehDL0
出さないつもりであればShurikenと同じ機能を持ったソフトに移行しないといけない。面倒だ・・・
2021/01/01(金) 11:23:15.73ID:kU/hWKwz0
beckyのBkASPilが開発終了で無効化されて難民になった頃を思い出す
サポとサーバーは終了してもコア機能だけ残してくれたら未だにそのままだったのに
深海魚が我慢ならなくてShurikenに移ったけどメアド刷新のタイミングで迷惑メールがほぼゼロになった

Sylpheed試してみようかと思うが、結局html表示はIEコンポ頼みだし
独自実装でまともそうなのはThunderbirdくらいだろうけどどうも食指が動かない

メールなんてテキストベースで十分なんだから
html表示でしかまともに見れないメール送ってくんのやめてくんないかなマジで
2021/01/01(金) 16:05:05.02ID:2OZKVpI20
ちゃんとhtmlのルールに則った書式で書かれてるならいいけど
見た目ばっかり気にして、いいかげんに書かれていても、メールを
作成するところの環境だけでチェックしてOKなら流すっていうの
良くないよなぁ

誰でもどんなメーラーでも読めるメールが当たり前なのに、読めないメールに
ユーザーが合わせろってのは、(メールを送る)企業の怠慢だと思うわ〜
323174
垢版 |
2021/01/01(金) 19:23:40.03ID:8tlAC+xr0
思い違いでなければ、だけど。

メールのContent-Typeヘッダのcharsetに指定されている文字コードと、メール本文(実体)のエンコードが異なっているのが根本的な原因のように思う。
HTMLメールにmetaタグのhttp-equiv属性"content-type"がある場合、content属性で指定されている文字コードでデコードしているように見受けられる(なので、Content-Typeヘッダがおかしくても正常に表示されることもあるのかも)。
で、HTML5だとmetaタグのhttp-equiv属性を使わない(charset属性で事足りる)ことが多いから、文字化けが増えてきたんじゃないかなと思う。

もし想像したとおりだとすれば、送信側の問題であり怠慢だと自分も思う。
324174
垢版 |
2021/01/01(金) 20:00:41.08ID:8tlAC+xr0
連投ですまんけど、再確認したらちょっと違ってた。
少なくともHTMLメールのmetaタグのcharset属性があれば、そこで指定された文字コードでデコードしているみたい。
どっちにしてもHTMLメールの不備(実体とcharset属性の文字コードが異なる)に変わりはないけど。
2021/01/01(金) 21:10:45.22ID:kU/hWKwz0
メールのキャラクタセット不備はそもそもメールの策定に問題があるからなぁ
しかもHTMLも策定に問題だらけだからその2つがセットになると不具合しか出ないのはまぁ当たり前っちゃ当たり前
ソフトウェアのマナーが悪すぎるのも合わさるともう最悪
326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 00:24:38.31ID:OAVGlDgU0
2018で終わりなのかなあ
気になるのはサポート期間だけど、発売中の製品は最低でも1年はサポートされるそうな
だから2018は最低あと1年はサポート対象である
サポート切れの2016使っているけど、2020が出たら買うんだと思っていたら出なかったよ
今更2018買う気にはなれないなあ…
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 08:21:33.11ID:nb6LJw8A0
2021として出すか2018で終わるのか現状わからない。
2021/01/06(水) 12:01:21.60ID:vT3hxiOM0
続けて欲しいなあ
結構気に入ってんだよね
2021/01/06(水) 14:55:43.84ID:y54OhMcp0
2021出るとしてもWindows7非対応なんだろうなぁ
2021/01/06(水) 18:43:14.29ID:Q8LV6ICq0
Win10でも1809非対応はあるかも
2021/01/06(水) 20:15:47.16ID:TLOZa1Or0
あるフォルダから不要なメールを整理してるときに、他のフォルダに移動してまた戻ってきた時に前の位置を保持しておいて欲しい
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 22:20:45.63ID:c9hbnSTp0
thunderbirdに乗り換えた。
特に不自由はしていない。
2021/01/26(火) 10:00:30.46ID:yiuOiBwq0
>>332
いちいち報告いらねーよ
2021/02/02(火) 16:44:04.64ID:/Y8y5kdu0
shurikenの受信しールは他のメールアプリに移行出来ないよね
shurikenをインポート出来るメールアプリは見た事ない
2021/02/03(水) 08:46:27.11ID:R8KX19PP0
メール本体は、エクスポートして移行先でインボートすればいい。
eml形式かMailbox形式ならインボートできるメーラーは多い。
それよりアドレス帳や振り分け設定の移行が大変そうだ。
336335
垢版 |
2021/02/03(水) 14:10:49.90ID:R8KX19PP0
インボートじゃない、インポートだ
2021/02/07(日) 21:14:10.37ID:XglkelLK0
バックアップが20時間経っても終わらない(´・ω・`)
バックアップ先がNASだから遅いけどいつにも増して遅い
中断する正式な手段はないんだっけ
2021/02/08(月) 01:46:03.44ID:+nc9cMF/0
やっと止まった。

Shurikenのメールフォルダをコピーできませんでした。
(その他のエラーです。(64))

のエラーダイヤログ
2021/02/09(火) 21:02:47.75ID:ufqXlFB80
>>326

2018 の次は無さそうだから、併用している Thunderbird オンリーにしていく予定。

Shuriken いいんだけどね。先が無いんじゃ、仕方ないね。
やれやれ
2021/02/10(水) 08:37:58.58ID:pj79MNKo0
>>339
スレチだけど、Thunderbirdってそんなに使い勝手いいの
2021/02/10(水) 09:24:19.90ID:JbZ1UEkb0
Thunderbirdは昔ちょこっと使った事があるけど広告が煩わしくて使うの止めた思い出
2021/02/10(水) 11:56:37.53ID:MhNhMGTe0
重いし本体のアップデートするとプラグインが動かなくなったりで使い物にならない
343329
垢版 |
2021/02/10(水) 17:07:37.49ID:ZUvb0fOS0
Shuriken をメインに、Thunderbird も使っている人間の個人的見解。

>>340
使い勝手の差はすごく大きいわけではないが、Shuriken > Thunderbird 。
Thunderbird より、Shuriken のほうが使い慣れてるのもあるけど ・・・・・

>>341
Thunderbird を使って 10年くらい。
迷惑メールは、めったに来ない。
セキュリティソフトが処置してくれてるのかもしれないが。

>>342
添付ファイルなしの、長文ではないテキストメールのやりとりがほとんどで、
しかも大量のメールをやりとりするわけではないので、
Thunderbird の動作が重いかどうか、なんとも言えない。
アドオンは使っていないので、アップデートの悪影響についても、なんとも言えない。

以上、あまり役に立たない個人的見解でした。
2021/02/10(水) 21:53:30.09ID:P9FYQr020
Thunderbirdはプラグインなしで着信監視が出来てれば使ってたんだけどな
345340
垢版 |
2021/02/11(木) 09:49:07.82ID:hOcAiF9q0
Thunderbird使ってる人たちありがとう。
やっぱり使ってる人の意見って貴重ですね。
迷わずShuriken使います
m(__)m
2021/02/11(木) 18:34:44.02ID:LZRnjNYT0
Shurikeの姉妹ソフト(って認識してるんだけど)
Sasuke使ってる人いますか?

というのも、令和になって天皇誕生日が変わって、
毎回「休日の設定」をしないといけないのかなと。
2021/02/14(日) 20:14:43.64ID:pbR0cKcY0
2021でないのか
2021/02/14(日) 20:39:06.89ID:wHyTUIWB0
来年出なければ2018ではサポート切れるんだっけ?
2021/02/14(日) 20:41:38.91ID:fXDLprnS0
何で?
2021/02/14(日) 20:51:20.59ID:wHyTUIWB0
前誰か書き込みしていた気がするけど
公式HPの
サポートの終了
出荷終了日より1年後または、発売日より3年後のどちらか遅い期日に、サポートサービスを終了します。
って記述の事だったのかしら
2021/02/14(日) 20:58:22.59ID:fXDLprnS0
>>350
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=042609

何で

「製品が出荷終了となった場合」 という大事な部分を抜かすの?
2021/02/14(日) 21:02:01.91ID:wHyTUIWB0
>>351
見たページが違うな
https://support.justsystems.com/jp/severally/detail1574.html
2021/02/14(日) 21:06:34.86ID:wHyTUIWB0
https://support.justsystems.com/jp/list/index.html
後、ココのページの過去のShurikenの項目、発売から3年でサポート終了してる
2021/02/14(日) 21:34:21.71ID:IhBUzjPa0
どっちも「出荷が終了してから1年」か「発売日から3年」の どちらか遅い方 なんだから、どっちも合ってる。
言い方を変えれば「出荷が終了しても、最低限、発売日から3年間はサポートしますよ」ってこと。

今のところ出荷(≒販売)は終了してないので、このまま販売され続けている限りは、サポートが切れることはない。
2021/02/14(日) 21:35:41.65ID:fXDLprnS0
>>353
だから来年も2018を出荷していればサポートは切れないでしょ?って事
まだ出荷停止になってないのに、何で来年新しいバージョンが出なければ2018のサポートが切れてしまうという考えが不議でならない

>過去のShurikenの項目、発売から3年でサポート終了してる
そりゃあ出荷終了日の1年後よりも発売日からより3年後の方が遅いからじゃない?
2021/02/14(日) 21:40:18.64ID:wHyTUIWB0
だから、サポート切れるんだっけ?と最初に疑問形で申しておるのに…
357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 00:48:55.73ID:5ZuzVWu+0
Sasukeユーザーはいないかェ…
2021/02/15(月) 19:30:51.69ID:mc1C+d8T0
2020プラチナに付いてくるShurikenのサポートは
2020プラチナのサポート終了で終了なのか
単独の商品としてのShuriken2018のサポート期間の方なのか
どっち?
2021/02/15(月) 19:33:07.15ID:70qKKOuN0
>>358
クイズ?
2021/02/15(月) 21:20:13.29ID:2kDpnlBI0
>>358
まず、常識的に考えて2020プラチナ販売終了日≦Shuriken2018販売終了日 になる。
単独商品の販売終了後もセット商品に含まれている、なんてことは普通ありえない。
よって、「Shuriken2018販売終了前か同時に2020プラチナも販売終了となる」という前提で考える。

となると、2020プラチナが先に販売を終了してもShuriken2018は継続販売しているので、サポート終了はShuriken2018単独販売終了の日から1年間となる

以上、終了
2021/02/16(火) 11:45:36.31ID:MkYHdAg/0
一太郎とのバンドルで新しいの入ってる時にいつもそれかって一太郎、ATOKも一緒バージョンアップしてたから、なんか、こう完全に抜かれると、ね。
362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 21:05:15.22ID:no4/kRf60
>>361
言わんとするところはわかる。
ウンウン同感だ。
363326
垢版 |
2021/02/17(水) 16:50:35.69ID:MmKvA74J0
もう諦めて2018買うことにした
バージョンアップ版[DL]で2200円か…。
これでいきなり出荷停止になったら泣ける
2021/02/17(水) 17:36:48.37ID:XwwdNJ/L0
法人向けのShuriken Proがある限りは存続するとは思うぞ
2021/02/17(水) 17:50:27.38ID:9oYBKJWG0
一部のHTMLメールが文字化けするんだよなぁ…
Yahoo!ショップとかDMMの新刊電子書籍情報とか
2021/02/18(木) 05:44:20.02ID:2GDDXg3A0
HTMLをアイコン表示にせずに、テキストとHTML両方がある場合はテキストを優先して表示する
という設定はないんですよね。結構不便。

>>365
JS HTMLなら文字化けせず、IE HTMLだと文字化けしてしまうパターン?
2021/02/18(木) 06:18:33.16ID:+AmFfz2r0
>>366
JS HTMLだともはやHTMLメール自体まともに表示されなくて
IE HTMLだとなぜか一部のHTMLメールが真っ白になって表示されなかったり文字化けしちゃいます
368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 12:51:37.32ID:XqJWe/dW0
観念して2200円払って2016から2018に入れ替えました
フォルダ同期の速度含めて2016よりサクサク動くかんじ
進歩しているんですね
それだけに2018で止まっているのが残念…。
出荷停止+1年までは使い続けると思います
2021/02/21(日) 19:44:00.08ID:xKJx+ia40
JS HTMLって、
なんとなくNetscapeに似てる気がするんだよねぇ。
2021/02/21(日) 21:42:37.50ID:EL9LASdG0
なんだかんだ言って一太郎Lite(Shuriken 2.2)は2013年まで11年売られていた もちろん2002年の2.21でアップデートは止まったままだが
2021/02/21(日) 21:57:19.33ID:8ivruE1s0
何だかんだでOutlookを併用して運用し始めたです。慣れてないから使いづらいけど
2021/02/25(木) 20:00:31.88ID:A0kY6xJ50
2010を使っているけどHTMLメールはまともに見れないよw
2021/02/28(日) 14:22:36.23ID:KITJKDoX0
2018で日産自動車のhtmlメルマガを開くと真っ白になった
スクリプトを有効にしたらWarning吐きながら表示された
2021/02/28(日) 21:27:07.07ID:QjRASBdS0
とりあえず問題の切り分けからかな。
自分の場合、
・ウイルス対策ソフトのメール保護機能がメールをチェックするためメールをデコード→再エンコードした際に文字化けしていた
 ※送信側のメールヘッダに不備があり(あるフィールドが必要なのにメールに記述されていなかった)、それが原因で「不審なメール」として処理されていた
・HTMLの内容に不備があった(メールのエンコードとmetaタグのcharset属性が異なる、HTMLの構造がおかしい、どのバージョンに対応してるのかわからん、など)せいで文字化けしていた
⇒ウイルス対策ソフトメーカー/メール送信業者に、どこにどう問題があるのか詳しく報告、対応を依頼

てなわけで、さしあたりウィルス対策ソフトとかの常駐プログラムやメールのソースあたりを当たってみると、なんだかんだ原因が解るかもしれないよ。
それと、報告したら基本的には対応されてるよ。1件だけシカトこかれた業者があったけど(今どうなってるかは知らん)。
2021/02/28(日) 21:52:29.68ID:Js852KqW0
MUFGを騙るスパムが1899/12/30に来てた事になってるw
2021/02/28(日) 22:05:01.98ID:w5bOmQ0T0
>>374
ノートン先生のメール監視を取りあえず無視設定にしてみたお
メールが来るまで様子見…
2021/02/28(日) 22:37:35.35ID:QjRASBdS0
>>376
Ctrl+F5(サーバを選んで受信)でメールサーバに残ってるメールを再受信できたりもするよ。
2021/02/28(日) 22:38:23.80ID:QjRASBdS0
×サーバを選んで
○サーバから選んで
2021/02/28(日) 22:43:38.54ID:w5bOmQ0T0
>>377
すまんPCで受信したらサーバーには残さない派なんだ
2021/03/01(月) 13:11:35.75ID:wkgRBNpM0
ウィルスメール監視切ってメール受信したけど
DMMの新刊情報HTMLメール無事文字化けてましたダメっぽい
2021/03/01(月) 13:14:57.04ID:qGgOYuci0
サーバーに残さないようにしていて
ハードディスクがクラッシュで
前回の外部へのバックアップからのメールを失って以降
2週間くらいサーバーに残すようにしたな
2021/03/01(月) 13:15:01.36ID:wkgRBNpM0
追記、ノートン自体を落として再受信してみたけど変わらず
2021/03/01(月) 14:05:12.67ID:s4ADL5XK0
俺もSSDの寿命でOSやられて何週間分だかのメールが巻き添え食らってから
毎週バックアップ+2週間サーバーに残す設定だな
2021/03/01(月) 17:30:52.66ID:JLfE38uX0
>>382
もし自分なら、そしたらメールの方に問題があるか確認するかな。

自分の中で一番可能性が高いのは、メールのソースのHTML部分がHTML5で作られていて、
HTMLに&lt;meta charset="〜"&gt;の記述があって、そのcharsetとメール実体のエンコードが違うパターン。
HTMLのパートの最初の方にある「Content-Type: text/html; charset="〜"」の文字コードと違ってる。
(「コード変換する」のチェックを外してエンコードされた状態のメール本文から文字コードを判別できるならそれでもOK)

他にもHTMLの構造自体がおかしいとか、あるかもしれない。

あとはメールのソースに「MIME-Version: 1.0」の記述がないパターン。
たぶん、セキュリティソフト切っても文字化けするんなら、これではない(ちゃんと書かれてる)と思うけど。
なければ問題(自分の場合、マルチパートメールと認識されなかったり、HTMLが認識されなかったり、HTMLが部分的に文字化けしたりした)。
2021/03/01(月) 17:31:39.34ID:JLfE38uX0
>>384
×&lt;meta charset="〜"&gt;
○<meta charset="〜">

なんかおかしなことになった
2021/03/01(月) 18:21:20.56ID:wkgRBNpM0
>>384
別のメーラーで同じメール受信するとそちらは何ともないですん
2021/03/02(火) 06:22:49.75ID:XjEwpiix0
Shuriken 2022出して欲しいわ〜
2021/03/02(火) 12:51:26.61ID:XNbWwlus0
>>386
その他のソフトは、HTMLの内容とかメールヘッダに問題あっても無視したり補完してるのかもな
とにかくメールのソースを調べてみたら?
2021/03/03(水) 14:50:34.61ID:sYmljUaN0
さっき突然メールの送受信が通信エラーでできなくなった
webメールでサーバーにアクセスすることはできるしwebメールから送信することもとりあえずできた
けどshurikenでローカルにメールを送受信できなくて困ってる

2時前までは普通に送受信できてたんだよな〜
2021/03/03(水) 18:26:35.15ID:736bR8Rd0
2014なのですが、メール作成中の画面でホイールスクロールすると
複数行が勝手に選択されてしまうので都度、ESCキーで戻しています(笑)

何かいじってしまったかな・・・汗
2021/03/03(水) 21:39:30.59ID:u7WZ7+4p0
>>389
まれにそういうことあるな
2021/03/04(木) 16:28:49.89ID:CGR7uuP30
>>391
ありがとう
>>389の原因はうちの事務所のセキュリティユニットが悪さをしていたようだ
復旧したしshurikenの問題ではなかった
2021/03/04(木) 23:39:25.44ID:cDpmFJKB0
>>391
1年に一2回かな
原因は不明だ
Web mailなら問題ないのだ
2021/03/18(木) 20:59:24.05ID:KN7QHAAm0
2014なのですが、デスクトップ上のJPEGファイルを添付ファイルとしてメールを
作成中に、ファイルを別のフォルダにしまってから送信しようとしたところ、
デスクトップ上にファイルがありませんとエラーが出ました

メール作成中の画面にD&Dで添付ファイルとしただけでは
NGでしたっけ?
2021/03/19(金) 00:27:20.42ID:5MXcYG5Q0
>>394
書きかけの時点まではリンクだけ、
送信待ちになってようやく添付されるみたい。
サイズを見るとよく分かる。
2021/03/20(土) 01:02:07.97ID:LodMqULv0
2016から2018アップグレードのダウンロード版買ってみた
サクサク動くようになったがまだ違いがよくわからないな
いつのまにかatokが買い切りじゃなくなってるし
2021/03/28(日) 09:52:10.33ID:zSbQlqUT0
2010使っているけど2018にしてもHTMLメールとか表示出来ないの多いんだろうと思うと買うのに踏み切れない
2021/03/28(日) 10:44:15.50ID:uqihzQV70
2014とか2016とか、OSの対応とかUNICODE辺りの変化はあるとしても実際古いUIそのままだったりで
ソースも引き継いでるんだから前のバージョンを切り捨てる為の名目で数字上げてるだけにしか見えない

うちは2016だがこのご時世に半角カナが未だに使われてるのを放置したまんまだったり
終了の見えてたIEコンポにも劣ると言うか使い物にならないHTML表示しか実装出来ないのは製品としてちょっとどうかと思うわ
2021/03/28(日) 15:15:54.02ID:Lo2T5Puq0
>>397
表示されるが・・・
2021/03/28(日) 16:08:34.71ID:I9f9/cPg0
Bad Request
2021/04/16(金) 21:40:46.49ID:3J7mtuIY0
本格的なHTML解析搭載したら重くなるからこれでいいわ。
Markdownが簡易ワープロ(というと語弊ありそうだけど)になってるようなものでしょ
2021/04/17(土) 09:44:45.38ID:ZJj6+IfI0
でも現状はHTMLメールの表示も読み込みも遅くて、挙げ句にちゃんと表示できないからな
それなら重くてもちゃんと解析されて正常に表示される方がよくね?
2021/04/17(土) 09:54:28.19ID:F8SeifPk0
来年こそは新Shuriken出して欲しい
2021/04/17(土) 14:39:04.43ID:6mLjZPb20
HTMLメールの危険性的な話を回避する代償だからな
2021/04/17(土) 16:22:03.89ID:6mLjZPb20
起動時のパスワードってあっさりとリセット出来るんだな
2021/05/22(土) 12:10:26.59ID:3lSisDJc0
IEのサポート終わっちゃうと
IE HTMLビューアはどうなるんだ問題
2021/05/22(土) 13:49:16.94ID:YdM2o4gY0
これは新しいShurikenが出る布石となるか!?
それともそのまま終了するのか…
2021/05/23(日) 08:15:13.45ID:wxgoHwDx0
職場のメーラーがOutlookに変わったから使ってみたけど
ぶっちゃけ何も知らず使ってる分にはいいんだろうが
本腰を入れようと思うと使いづらい
2021/05/24(月) 12:44:56.99ID:UMMtDbUe0
>>406
OSのコンポーネントとしては当面利用できるみたい
2021/06/01(火) 15:05:44.40ID:mkOrYid60
バックアップをするときは寝る前にいつも放置だからどれくらい時間がかかるのか気にしてなかったけど
今回バックアップ先を新しくしたので終了後にフォルダのタイムスタンプを見てみたら
作成時刻から更新時刻(=バックアップ終了時刻)まで85分かかってた
フォルダ内のサイズは5.5GBだからこんなものか
2021/06/01(火) 17:10:44.20ID:1eXAuH/n0
>>157
これだわ・・
結構致命的じゃないのこれ
移行するかなぁ 面倒いなぁ
2021/06/01(火) 22:00:55.95ID:zHeQSRRl0
移行するのなら雷鳥かな
2021/06/03(木) 09:20:04.40ID:+CIVfJGA0
Shurikenは捨てていないけど、新作が出る可能性は0とは言えないから
暫定的に雷鳥で凌いでいる。
2021/06/07(月) 18:14:39.44ID:rtfJBPP00
新作出てもWindows7は切り捨てられるんだろうな
2021/06/07(月) 19:27:39.31ID:ulsP8ri20
2018でももう切り捨てられているぞ
2021/06/07(月) 22:49:13.81ID:Xif8zc6t0
いつまで7とか言ってるんだよ
そんなやつはShurikenも新しくする必要ないだろ
2021/06/07(月) 22:52:10.25ID:016/MJfy0
新作出すつもりないならいっそのこと開発終了宣言してくれたほうがいい。
2021/06/08(火) 01:44:25.23ID:bk2rIFLB0
>>414 もうすぐ Windows11 が出るのに 7 なんて化石
419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 23:25:29.86ID:JvY3X8Fs0
>>418
どこからそんなネタ拾ってきたんだ?
420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 07:37:11.61ID:kt/Gtnqu0
Windows11でググれカス
2021/06/09(水) 07:46:19.59ID:qt02uoJ00
どの道今月下旬には正式発表
それとは別にして7はもうとっくにサポート切れてるし
2021/06/09(水) 20:11:53.54ID:Jm8qS9Bd0
Windows11は久々の全員有料アプデかな
2021/06/10(木) 18:55:15.14ID:bfDqzrwi0
モダンインターフェースなんか要らない。NT4.0の見た目のまま最新機能搭載して欲しい。
2021/06/10(木) 18:57:51.09ID:bfDqzrwi0
やっと外部ソフト活用してせめてXP時代の見た目にできたと思った矢先にこれか
2021/06/16(水) 19:29:41.33ID:FZHJoW7g0
Shuriken2018を使っているんだけど先週辺りから
・差出人でソートする
・F2でメール検索する
とShurikenが異常終了してしまうんだよね。
どんな原因が考えられるだろう?
2021/06/18(金) 08:37:45.63ID:1IB6aVFg0
>>425
Shurikenを構成するファイルが一部壊れたとか
再インスコしてみたらどうなるだろうか
2021/06/20(日) 17:08:17.49ID:NiSuNz0v0
>>426
Shuriken2018の再インストール、ユーザー管理ツールでデータのバックアップ/リストアをしてもダメで諦めかけていましたが
ツール−データ修復−メール一覧をフォルダごとに実行することで回復しました。
寝てる間にwin10が再起動したことが原因じゃないかと思っています。
お騒がせしました。
2021/06/26(土) 18:48:46.85ID:vjGXTgiP0
>>422
無料とのこと

いままでちょこちょこしていた動作要件の変更での切り捨てだか
今回は32bitCPUだとか32bitOSとか古いハードを一気に切り捨てただけ
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 19:53:54.88ID:vlVmhzRK0
7/5 17:30移行biglobeのメールが送受信できなくなりました。
win7でShuriken2012だったけどセキュリティ問題なのかと思い2018DL版を
購入して試したけど。だめでした。
ちなみにbiglobe推奨設定が変わっていたのを知らず、全部修正したけど状況変わりません。
誰か原因のわかる方いますか?
2021/07/15(木) 20:02:02.28ID:8eGuJygR0
https://support.biglobe.ne.jp/news/news674.html
431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 20:04:19.55ID:Wi9CKqKT0
>>430
ありがとうございます。
ただ、それはすべてやってるんですよね。
サポートには問い合わせをしているのですが返信はありません。
WEBメールは使えます。
ほかのShurikenユーザーでbiglobeで同じような状況の方がいればと
思ったのですが、固有の問題なのかな。
2021/07/16(金) 20:16:43.49ID:DCpyNM6p0
ビッグローブ光v6オプションでShuriken2018環境
全く問題なしデス
433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/20(火) 06:53:26.55ID:cyWQuHmK0
解決しました。SSLを使用しないにしたら受信するようになりました。
旧設定なんだけど、どういうことなのだろう?
434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/20(火) 07:03:52.43ID:cyWQuHmK0
追記です。送信はできませんでした。また改善あれば報告します。
2021/07/20(火) 19:24:02.66ID:h+VKKRN70
アンチウィルスは何を使ってる?
2021/07/20(火) 22:56:31.82ID:WkaCuEHA0
ジャストシステム推奨のアスペルスキーでしょ
2021/07/21(水) 04:51:26.91ID:IzYGw11P0
ジャストはそんなソフト出してない・・・
2021/07/21(水) 07:09:43.32ID:LmGa/n0B0
それまで日本では全く無名だったゴスペル好きを
ジャストが代理店販売したのでサポートも期待出来ると思って
CD買ったわ
439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 11:40:43.71ID:y6maY9Tq0
そんなソフト存在しない
2021/07/21(水) 17:22:16.43ID:utKLR/Fy0
>>439
カスペルスキーのことだ
分かってやれ
441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/07(土) 16:00:43.81ID:cobUuZOb0
そろそろ新しいの出してください。。
442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/07(土) 21:26:23.96ID:+x1INUQp0
ジャスペルスキーを堕せと?
2021/08/08(日) 17:44:33.30ID:usK1F4GU0
ウィルスメール駆除が標準でついてくるAVAST使ってないやついるの?
2021/08/10(火) 10:42:27.65ID:USXAP+680
4444
445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 00:24:54.70ID:V9x8VKfv0
君が死んでからもう10年。
君は今も僕を見守ってくれているのかな?
君は、僕の生まれて初めて出来た彼女だった。
すごく嬉しくて、幸せだったなあ。
突然、白血病だって医者に宣告されてから、君は病室で日に日に弱っていった。
「病院ってひまねえ」って笑う君を見て、僕はいつも泣いていたんだ。
君の為に、僕の小汚いノートパソコンをあげたら、君はすごく喜んでくれたよね。
ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、
それが「2チャンネル」だった。
ある日君はいつものように、笑いながら言った。
「ほら、見て今日も2ゲット出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」
なんて僕が注意すると、「ごめんねえ。 でもね、これ見てよ。
ほら、この3のひと、2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕は何も言えなかった。
「ほらみて、この3のひと、変な絵文字使ってくやしぃ〜!
 だって。かわいいねえ。 ふふ。」
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」 君がふと言った。
「…この3のひと、私がいなくなっても、あの時変な奴に2をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」

それから数ヶ月後、君は家族と僕に見守れながら息を引き取った。
君はもうこの世に居ない、なのに僕は今F5を連続でクリックしている。
君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。

天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む

        2 ゲ ッ ト
2021/08/19(木) 18:45:54.97ID:zZR4ffXJ0
少し前までは、win7 64bit+Shuriken2016が使えてた。
が、PCがとらぶり、win7を再インストール。
Shuriken2016もインストールしたところ、
使えなくなった、あるいは正しい使い方がわからなくなった。
こんなことあるのかな?
2021/08/25(水) 17:50:43.06ID:/TTAw53a0
添付ファイル、例えば画像ファイル3つ受け取って全て保存がないのがツライ
全部一回一回保存
そして毎回の確認ダイヤログが地味にウザイ
448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 12:30:16.86ID:bVmPrKTD0
>>447
Cyril+Aでもダメ?
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 12:31:16.37ID:bVmPrKTD0
>>447
間違えたm(__)m
Ctrl+Aね
2021/08/26(木) 13:17:51.83ID:wCNnaLJV0
マルチパートビューアなら一度で保存できるけど
2021/08/26(木) 13:56:16.71ID:oHW9odNq0
マルチパートビューア、必要な時いつも
どこにあったっけと探してしまう。表示からだよね

eml形式で1通ごと保存したいのでShurikenに辿り着いたけど
まともな会社の有料ソフトで他に代替ソフトあるんだろうか、無いよな
2021/08/26(木) 14:41:57.77ID:64KIPEMK0
>>447
ファイル - 名前を付けて保存
あるいは、右クリック - 名前を付けて保存
で、本文のチェックだけ外すのではダメなの?
453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 20:56:10.95ID:khzIeiIJ0
規制で投稿できませんでした。
あの後すぐ送信もできるようになりました。
win7のセキュリティ問題だったようで、JSのサポートに電話して
リモートでレジストリを変更してもらってSSL使用の通常状態で
送受信とも問題なくなりました。WIN8以降であれば自動(アップデート)
で解決されるが、win7は手動でやらなければならずサポートにそのファイルがあります。
JustSystemのサポートの方ありがとうございました。
2021/08/26(木) 21:29:33.16ID:bw7iuG5K0
>>451
eM Client
2021/08/26(木) 21:37:55.29ID:OLvb5ha40
>>453
これは良いレス
情報ありがとう 必ず誰かの役に立つ
2021/08/26(木) 21:42:20.90ID:lNDwjUnv0
>>452
おおおお目から鱗!
ありがとう!
ちなみにうちのは古いからか(2016)、メール - 名前を付けて保存でした
2021/08/26(木) 21:43:48.71ID:lNDwjUnv0
確認ダイヤログは出ちゃうけどね・・
2021/08/27(金) 08:29:51.80ID:W2C9ORud0
>>454
情報ありがとう
最悪このまま2018が最後になった場合
乗り換え先検討できるのはありがたい
2021/08/29(日) 20:56:29.09ID:iaFzOnB30
>>454
Windows11のリリース後にshuriken 2022を販売してくれれば即解決なのですが

eM Client 公式サイトを見ての印象
・shurikenと画面が似ている印象
・shurikenは同一ユーザ3PCまでOKですが、eM Clientは1台ごとのライセンス
・値段が高い(1台のみで1.5万、2台で割引込み2.4万

フリー版での商用利用は、公式サイトを見ると可・不可が混在しているので
記載内容にうさん臭さを感じます

eM Client 某サイトのユーザレビューに以下のものがありました
・添付ファイルを付けるとSMTP送信に失敗する
・メールが大量だと画面表示に時間がかかる
でたらめな情報も多いですので参考までですが
2021/08/29(日) 21:02:00.19ID:iaFzOnB30
乗り換えを検討中のメーラー
Sylpheed
2021/08/31(火) 06:59:06.09ID:HuvsLYRm0
>>460
現行版のリリースが2018年だけど、更新がないのはそれだけ機能的にも動作的にも
安定しているということなんだろうか
まあ、Shurikenも最終版は2018年だけど
2021/08/31(火) 11:31:53.13ID:p8bcb1mw0
うちの環境じゃHTMLメールの内の一部が文字化けて読めなかったり真っ白になって中身が全く分からないのがたまにあるんよね
Thunderbirdに乗り換えてるけどそっちでは異常ないし
2021/09/01(水) 18:01:35.55ID:fdkzkGDm0
迷惑メールフィルタ別に用意するの面倒だから少々の問題なら乗り換える気になれないな
464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 06:48:01.66ID:+v9IFERv0
昨日新規に購入したPCに環境移行したけど相変わらずの完璧さに感服しました
素晴らしい
早く次版出してね、必ずお布施するよ
2021/09/03(金) 10:05:56.22ID:s1xYZMSv0
死語で言う「チラ裏」でスマンが

かなり前、ジャストさんはリナックス向けATOKを出した
実績が事が有るから、困難なのは見えてる上に儲けが出るか難しいけど
敢えて、「リナックス向け手裏剣」を作るっていう挑戦をするのは
無理なのかな?

ただ(根拠は無いけど)個人的には、手裏剣って市販品だけど
凄まじくマイナーなメーラーだから、セキュリティホールを探し出して
攻撃する価値が無いも同然な点が却って良いとも言えるんで、
有名になると困る事が増えるかも知れんが・・・・・・
2021/09/03(金) 10:22:49.38ID:wim6Kyhx0
リナックス向け手裏剣は開発・販売は既に行なわれていますが
有名にならないように極秘扱いになり、パッケージは黒塗りです
とかw
467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 06:24:09.33ID:VZAg4yYx0
HTMLメール表示なんて端から期待してない
この形式はいろいろあるらしく完全に表示するとなるとめんどくさい事になりそう
完全に表示してほしい人はあきらめて幾つか候補に挙がってるSoftに行けばいいだけ

Shurikenには他にいい点は沢山あるのだからサポートを維持してもらう意味でも
Win11登場に合わせて新版を熱望したい
2021/09/06(月) 22:20:05.21ID:a5rVVvlF0
>>461
あれからサイトを見ていたらPro版もあるようです
これは2020/09版が最新のようです
https://www.sraoss.co.jp/prod_serv/package/sylpheed-pro/comparison/

有償でなくてもなんとかなるソフトでshurikenと似たインターフェースと
考えて探したら見つかったので、ご紹介したまでです

そちらもいいソフトが見つかればご紹介ください
2021/09/12(日) 22:20:38.91ID:1N5M1rCr0
Win11 で問題なく動作するんだろうか?
不安
2021/10/05(火) 13:21:22.36ID:tjrnqdeZ0
Win11でShuriken2018問題なく動作しているよー
ただうちの環境だと前から一部のHTMLメールが文字化けで読めない問題が解消されてなかった
OSのアップグレードでは無くクリーンインストールすれば直るのかも知れないけど
Shurikenだけのためにやるのは面倒であるし直らなかったらアレなので試していないです
471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 14:11:59.71ID:33W7s23l0
IMAPの遅さとか、他にも色々不満が有って、eMCliantも買ったけど
結局Shurikenに戻ってきたわ
まだまだ欲しい新機能や改善して欲しい使い勝手はいっぱい有るのに
提案できないのももどかしい。
2021/10/05(火) 19:45:59.57ID:pzepIP6I0
要望とかを聞いてるらしきところ。
https://www.justsystems.com/isd-svp/gencgi/mod/Input?prgid=cs008
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 11:20:46.30ID:eQjHCk0Z0
>>470
俺のところでは、新規インストールしたんだけど、ユーザー管理ツールが起動しない。
2021/10/11(月) 16:22:31.59ID:eQjHCk0Z0
>>473
追記 shirukenからリストア選択では起動しないけど、ユーザー管理ツールのexeを直接ダブルクリックだと動いた。
2021/10/17(日) 19:41:44.22ID:PVm5gJv/0
遅レスだけど
>>467さん
オイラ>>472さんのURLで結構、意見・要望・情報提供したこと有るけど
ちゃんと読んでくれてるよ

大昔だけどノートン絡みのトラブルが有って、1時間ほど掛けて
自力で乗り切り報告したら、(当たり前だけど)とても喜んで貰えて
「方法までわざわざ教えて下さり助かりました」って電話をくれた

*もちろんステマじゃないよ
あと蛇足でスレ違いだが、HTMLメールって個人的には
本当に迷惑なのだけど、画像表示させてスパイ行為出来る以外で、
送る側が得する事って有るのかな?
2021/10/18(月) 07:51:20.47ID:J+N8/sP60
テキストとHTMLのマルチパートの場合はテキストを優先して表示するオプションがほしい

>>475
受け取ったメールを見た人に対して、文字だけでなく視覚的に情報を伝えることができる
2021/10/27(水) 14:41:39.69ID:Qc2K4ekR0
https://www.justsystems.com/jp/os/win11/
shuriken2018は確認中

shuriken 2021のリリースを一刻も早く
2021/10/27(水) 16:23:57.41ID:P54mfNyL0
一応使ってる身から言うとWin11でほぼ問題無く動作してる
htmlメールの一部画像が表示されないのは前からだけど

まあきちんとEdgeに対応したの出して欲しいよね
2021/10/27(水) 18:37:12.74ID:Qc2K4ekR0
>>478
情報ありがとうございます

shuriken2018をインストールしたwindows10→windows11
という段取りだと正常動作する可能性が高そうですが
windows11を新規インストールした後にshuriken2018をインストールした時に
正常動作するかは気になるところです

shurikenが一太郎 2021のプラチナのアプリ一覧に含まれているか不明なので
ジャストシステム側がshuriken 2021なりをリリースする
モチベーションがあるのか疑わしくなります
2021/10/27(水) 19:32:27.05ID:P54mfNyL0
>>479
クリーンインストールも試したよ
結果htmlメールの挙動を含めてアップグレードしたときと同じ
やる気があるかどうかは知らん
一応要望は送っといたから貴方も良ければ送っといて
2021/10/27(水) 21:30:01.09ID:Ya6BYiDc0
windows11って見かけちょっと変えたたかがwin10のアプデだろ
2021/10/27(水) 22:33:26.52ID:P54mfNyL0
せめてhtmlメール表示にChroniumベースのエンジン使ってくれって話
2021/10/29(金) 08:36:32.38ID:UpPreCA10
Amazonからの注文メール全部スクリプトエラーが出るようになったんだけどみんなも同じ?
2021/10/29(金) 13:42:26.69ID:vBNGyyUC0
>>480
情報ありがとうございます
こちらもshuriken 2018使っていますが
HTMLメールの表示はうまくいかないことがあります

何年も前から新版リリースかアップデートの要望を送っていますが
未だ対応はありませんね、また送っておきます
2021/11/10(水) 15:32:33.34ID:nURERoip0
フォント変えられないの?
2021/11/14(日) 08:03:15.86ID:9UJ2d5LO0
メールフォルダが別ドライブにあるので、特にバックアップを取らずにWindows11をクリーンインストールしたのですが、
これってShurikenをインストールしてメールフォルダに既存のメールフォルダを指定するだけではダメなんでしょうか?
どう指定してもアカウントから何からまっさらだし、リストアを実行しても形式が違うと言われてしまう…
2021/11/14(日) 08:47:07.79ID:qZyXvGT10
すまんが
それアカンやつや
環境移動や大幅な設定変更時はパックアップが必ず必要になる

あとはホストのサーバーにメールを残す設定になっているかどうか
ホストに残っていれば アカウント再設定でまた取り込める
2021/11/14(日) 09:36:46.57ID:9UJ2d5LO0
アカンやつですか…
ホストのメールは消えてるし、Shuriken内でフォルダを山ほど作っていたのが痛いんですよね
旧環境は一応Cドライブ丸ごとTrue Imageでバックアップしてあり、それとは別に「C:\Program Files (x86)\JustSystems」
のフォルダを丸ごと退避してありますが、旧環境のJustSystemsフォルダを新環境に上書きコピーしてもダメでした

ただ、フルバックアップはあるものの、旧環境はSkylake系で新環境はAlder Lake系なのでリストアしても動かないかな…
とりあえずダメ元でリストアしてセーフモードなどで立ち上がるかどうか試してみます
2021/11/14(日) 10:50:13.98ID:BHTURD6O0
>>486 自動バックアップのデータさえあれば全部戻るんだが、、、

メールデータだけなら、これでどうか?

→shurikenを新たにインストール
→ユーザー管理ツールで別ドライブのメールフォルダを指定、
→アカウントの新規追加(アカウントの数だけ繰り返す)
→メール内容とフォルダだけは戻る。
2021/11/14(日) 11:39:16.66ID:qZyXvGT10
まだ残っているメールデータと、フルバックアップだけは絶対堅持
ほかにコピーして、それをイジるようにする オリジナルは触らないように

で、Windows10なら Skylake系の安いPC調達してきて、リストアすれば何とかなる確率高い
それで立ち上がったら、バックアップ取ればなんとか
2021/11/14(日) 16:34:55.50ID:9UJ2d5LO0
どもども、ダメ元でフルバックアップからリストアしたら、旧環境があっさり起動しました
さっそくShurikenからのバックアップを行い、ちゃんと復元する事も確認出来ました
色々お騒がせしてすいませんでした

ダメだったらVMにリストアとか、tibファイルをvhdに変換してP2Vしようかとか考えてしまった…
2021/11/14(日) 20:29:39.69ID:BHTURD6O0
>>491
そりゃー良かった!

Shurikenの何がいいって、環境引き継ぎ、統合、バックアップ、NASで複数台PCからデータ共有、この辺が楽、
2021/11/21(日) 07:21:06.71ID:03NCus0m0
>>491
良かったね
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 16:36:31.12ID:GZVpDRwo0
みなさんはSSLせずに使ってますか?
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 15:40:08.40ID:gcut/Uff0
本製品は、2022年2月9日(水)に販売終了いたします。
https://www.justsystems.com/jp/products/shuriken/

サポート終了日 2023.02.09
2021/12/01(水) 17:04:05.06ID:ug5FbWNX0
ひでぇな
2021/12/01(水) 17:08:41.58ID:mRQ9IG+y0
メーラーはもう作らないのかな…
2021/12/01(水) 17:28:45.32ID:qwX32uiY0
一太郎2022の案内来たけどやっぱメーラー含まれてないな
https://www.justmyshop.com/products/ichitaro/

ATOK Passport強制みたいだしさすがにもう見切り時か・・・
2021/12/01(水) 18:01:37.41ID:cpfTVsdw0
>>495
もう1年2か月しかないのか…
ジャストシステムはサポート終了して何に乗り換えると言うんだ?
2021/12/01(水) 18:19:13.33ID:5Xg5lNIg0
Shurikenの終わりが見えてきたので、乗り換え先を探しています。
eM Client が良いというブログの書き込みを見かけて、試しに使ってみましたが、カスタマイズが強力で、Shurikenに近い使用感に仕上げることができそうで、今のところ有力候補です。

これの標準装備の spam filter の実力はどんなものでしょうかね?
長年育てた Shuriken の学習型迷惑メールフィルターと比べて使い物になるかどうか。自分はまだ少ししか使っていないので、長期で使われた方がいらっしゃいましたら、このあたり教えていただければと思います。
2021/12/01(水) 18:41:31.29ID:MQpXzLu60
秀丸メールに移行済み。
502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 18:48:23.18ID:ncY0rr3N0
いきなりの終了宣言とは。
ジャストシステムを見損なったぞ。
2021/12/01(水) 20:23:45.30ID:GxkPhxN60
法人向けのProはどうするんだろ。JUST Officeに入ってる方の。
継続なら法人でなくても買えるようにしてくれないかなぁ。
2021/12/01(水) 20:58:26.12ID:XkX56Kan0
本当に残念、
インターネットディスクなんかは今全盛のクラウド課金にいち早く目をつけたのに、

Shuriken本体は無料で配布して、データはサーバーに自動バックアップ、容量追加は有料、
どこからでもメール同期とか色々出来たはずなのに、(まぁメールやメールソフトを使う人も減ったけど)

つくづく商売が下手。
2021/12/01(水) 21:16:11.78ID:V0xP9Jgn0
サンダーバードってどうなの?
2021/12/01(水) 21:53:39.86ID:MQpXzLu60
>>505
俺はいまいちしっくりこなかったけど
無料なんだから使ってみるといいよ
2021/12/01(水) 23:15:43.88ID:mRQ9IG+y0
サンダーバードは拡張次第でShurikenみたいな動作が出来るんだけど
バージョンアップで仕様変更とかかましてくるので注意が必要
2021/12/02(木) 00:33:27.70ID:/6o1TX2W0
一太郎2022にメーラー入ってないって事はもうShurikenのバージョンアップしないってことだよな
2018のサポート2023年で終わるし移行先どこにしたらいいんだろう…
Shuriken使いやすくて気に入ってたのに終了残念すぎる
2021/12/02(木) 02:18:51.77ID:ZBWdnH0I0
>>505
アップデートが多いことさえ許容できりゃいいんじゃないかな

手裏剣はバックアップが楽だったんだけどなあ・・・・・・・
2021/12/02(木) 16:20:02.27ID:9ebcD9e10
>>502
禿げ同
2021/12/02(木) 16:27:44.08ID:KLcWHkzW0
>>495
サポート終了日って何処に書いてあるの?
512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/02(木) 16:55:57.69ID:mc/LA6G+0
https://support.justsystems.com/jp/severally/detail1574.html
2021/12/02(木) 19:20:17.80ID:fM5uF35k0
>>512
サポート「だけ」打ち切りともとれそうな感じがするなぁ

脳天気に考えると、新しい手裏剣が完成して発売した後での
「旧版となる」手裏剣2018のサポート期限かな?とも思った

あと、新しい手裏剣を新しい一太郎と同時に発売してきたとは言え、
これから先もその慣習を厳守して行くとジャストさんは言っていないし

逆に本当に製作打ち切りの場合は、ジャストさんとカスペが
提携していた頃から手裏剣を使って来たので、
乗り換えたメーラーに慣れるまでどの位時間が掛かるかを考えると
気が遠くなってしまう

オイラの場合、今まで他のメーラーは試食すらした事が無いので
一から比較する手間も考えると、本気で困ってしまうんだが・・・・・・
2021/12/02(木) 20:18:51.16ID:966a83iA0
脆弱性とかが出てこなければ、パソコンメール自体が完成形みたいなので
そのまま使い続ければ良いような気もする

ジャストシステムもソフトから 教育分野の方に主軸を移そうとしているように思った
だって来年の一太郎 例年に比べて静かだし
2021/12/02(木) 22:16:10.64ID:pATSQ8gg0
旧版のShurikenを使ってるから最後に2018をかってアップグレードしようかなと思うんだけど、
普通にインストーラからのアップグレードはできないの?バックアップを作ってそれを
リストアさせて環境移行する、みたいなやり方になるんかな
2021/12/02(木) 22:43:38.88ID:0089m5QQ0
>>513
企業責任ってないのかね・・・
2021/12/02(木) 23:17:59.10ID:4MXK2Gc/0
>>514
htmlメールが問題なんだよね
2021/12/03(金) 08:11:34.24ID:iM4IAbfO0
後継の2022が出ると希望を持ちたいけど
それなら2018のサポ終了告知と同時にアナウンスしそうだし
まあ普通に手裏剣終了のお知らせだよなあ
2021/12/03(金) 10:21:11.83ID:95aQvceZ0
>>518
2018が2022年2月9日に販売終了になるのに後続の販売告知が来ないしShuriken終了ってことだよな…
サポート終了したらどこに乗り換えたらいいんだ
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 20:37:35.58ID:pyIlUPYw0
今チェックしたら、7万件以上のメールがたまっていた。
フォルダ数は数えるのが面倒なほどにサブフォルダまで細かく分けている。
フォルダ構成をそのままで、他のメーラーにすんなり乗り換えできるのかな?
2021/12/03(金) 20:48:20.47ID:aM8nsSVY0
そこなんだよなぁ
過去のメールデータをできれば移行したい
でも、マイナーだから他のメーラーのデータを持って来ることができても
わざわざ Shurikenのメールデータをコンバートしてくれるメーラーなんて無いだろうし
2021/12/03(金) 20:49:34.11ID:aM8nsSVY0
htmlメールはあんまり開けないからいいっちゃいいんだけど
Outlookはダメダメだし・・・・・・。
2021/12/03(金) 21:13:28.20ID:+Raw3km30
楽々はがきが告知なしで
ダウンロード販売開始日に告知した例があるからな
2021/12/03(金) 21:58:53.60ID:tf7zRyF30
過去のメールデータの以降は、emlかMailbox形式でエクスポートしたら、
インポートできるメーラーは多いんじゃないかな。
2021/12/03(金) 22:13:58.33ID:Daouj9pA0
>>523
詳しく
2021/12/03(金) 22:14:38.14ID:Daouj9pA0
>>524
フォルダーとかは生きないよね
2021/12/03(金) 22:36:31.24ID:tf7zRyF30
>>526
それは手動で頑張るしかないだろうねぇ…
2021/12/04(土) 00:59:22.90ID:FgcnksZN0
>>514
俺なんか2016だから関係ないぜw
2021/12/04(土) 11:00:08.75ID:vuEnsMfO0
>>527
これは面倒くさいなぁ!
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 11:43:36.95ID:oIREqlus0
>>527
そういえば、以前にEdMaxからshurikenに乗り換えた際は、フォルダを一つずつチマチマと移行してむっちゃ面倒だった記憶が(;´Д`)
2021/12/04(土) 13:00:15.01ID:bi2l0F8U0
Shurikenはフォルダにメールを移動させるときに仕分け条件覚えてくれるのがいいんだよなぁ
自動でそういうことできるメーラーないのかな
2021/12/04(土) 17:44:17.06ID:UDWjiUQM0
今来た
まじか・・・仕事でつかってたのに
これまでのデータどうするんだよ・・
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 20:58:41.07ID:oIREqlus0
「shurikenから簡単データ移行」なんで謳い文句のメールソフトなんてなさそうだし、やっぱりフォルダ単位で移行するしかないのかな?
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=024906
534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 21:41:17.77ID:oIREqlus0
Shuriken(というかジャストシステム)から一気に気持ちが離れてしまったから、面倒でも移行しようと思っている。
現在のところ、第一候補・Sylpheed、第二候補・秀丸メール、第三候補・Thunderbird
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 22:06:59.91ID:6hSCZt/i0
eM Clientに移行してみたけど、Shurikenのフォルダを1つ1つエクスポートして
同じ構成でeM Clientにフォルダをすべて作って、1つずつインポートしたよ
すっごい手間だけど仕方ないからコツコツやったよ
2021/12/04(土) 22:11:19.84ID:ZZGBASRy0
win11正式対応とHTMLメールでEdge利用出来るようになるだけで即買いなのに
2021/12/04(土) 23:10:51.09ID:3UMgvxS60
Becky!も忘れないで…
2021/12/05(日) 02:42:15.52ID:ROBp4Jv+0
Vivaldiに内蔵されたメーラーはどうなんかな
おそらく、最も新しく作られたメーラー
2021/12/05(日) 08:15:35.58ID:lxajfg0Z0
とりあえずShuriken2018が動く限り使うつもり。
いやマジで後継出して欲しいけど、採算合わないんだろうなあ。
2021/12/05(日) 09:27:27.38ID:2WCX7FfB0
>>539
サポートに金がかかるのかね・・・
2021/12/05(日) 09:55:35.80ID:CDX/Z19U0
>>539
2018はWindows11に対応してるから2023年にサポート終了しても一応使えるんだよな
サポート終了までに後続出して欲しいけど、もうメーラー開発する気なさそうだしな…
2021/12/05(日) 16:13:19.57ID:b8CdXZ4+0
なんとなく漠然とJustSystemsってだけで
そう簡単にシリーズ終了しなさそうとタカくくってたけど
やはりというか当然というか打ち切る時はあっさり終わるよな
2021/12/05(日) 16:14:57.32ID:No/mgSy80
せめてけじめとしてOutlookへの移行ツールでも出してくれ
2021/12/05(日) 21:32:56.01ID:qhvFeTz00
ダウンロード販売のみのソフトは
事前に発表がない傾向にあるから
それに期待するしかないのかな
2021/12/06(月) 20:42:49.38ID:b5LqbBot0
ビジネス向けも無くなっちゃうのかなぁ
2021/12/06(月) 22:34:10.07ID:MaGgReAt0
独自の迷惑メール判定などのフォルダ振り分け数が膨大になって、いらない仕分けとか重複もありそうで、仕分け編集機能を強化してほしいってサポートにメール送ったんだよね。フォルダ抽出とか条件検索とか。

残念だけど、リセットするつもりでほかのメーラーに乗り換えるよ。
Shurikenは過去メールのビューワーとして残しとくけど。
2021/12/06(月) 23:42:52.09ID:pezOCwGi0
いまだに2014だからとりあえず2018に更新しておいて、再来年くらいまでにのんびり移行するか・・・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 23:07:04.45ID:NqnJpmd20
ShurikenからSylpheedに移行しようかと思っていたけど、最後の更新日が三年近く前だ。もしかして開発終了なのか?
他の候補にしようっと。
2021/12/08(水) 04:24:16.74ID:GM/rRxqv0
IMAP、POP3共に使える→becky!、shuriken、thunderbird、outlook、Datula
IMAP対応不十分で実質POP3専用→秀丸メール
2021/12/08(水) 11:21:39.67ID:yBVZeT+z0
セキュリティパッチはしょうがないけど
頻繁に更新があるタイプはなんとなく避けちゃうね
2021/12/08(水) 15:09:13.07ID:0wgpKNK70
Thunderbirdから移行したけど、またThunderbirdに戻るのかぁ。
2021/12/08(水) 18:01:54.86ID:rIdgJItW0
Beckyから移ってきたけど、まさかShurikenが先に終わるとは
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 00:14:59.76ID:besPstsi0
メールを検索中に、ウィンドウ左下に「ESCで処理を中止します」と表示されるけど、
実際に中止することができたことがない気がする
2021/12/09(木) 00:31:05.55ID:besPstsi0
>>549
Datulaってもう20年くらい前のソフトなのに現役で使えるのか
2021/12/09(木) 01:10:36.31ID:rb/8UvxL0
>>553
ん?うちは出来てるけど?
2021/12/09(木) 09:04:57.99ID:DWCkC+0Q0
shurikenみたいにNASにそのままデータ保存できるメーラーは何があるの?
2021/12/09(木) 16:45:09.67ID:esQVR7QT0
そこなんだよなぁ
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 21:21:15.70ID:oi4w8QrJ0
>>556
え?どんなメーラーでも可能と思っていたけど、他はできないの?
2021/12/09(木) 23:38:24.74ID:LuuQ0Mks0
Thunderbirdと秀丸メールは別のところに移す機能がある
それ以外のは知らないけど最悪シンボリック使えばファイルとして保存されてるものは(がんばったら)どうとでもなるかと
レジストリとかに保存されてる設定データは別だけど
2021/12/09(木) 23:39:40.15ID:LuuQ0Mks0
誤:シンボリック
正:シンボリックリンク
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 16:54:11.44ID:LxdW8Ypc0
> ようこそ Shuriken 2007 体験版 へ
から
> Just MyShop への入会手続きと、User IDの発行が完了しました
> xxxxxxx様
> Just MyShopへご入会いただきありがとうございます。
> お客様のUser ID発行(ジャストシステムへのユーザー登録)と、
> Just MyShopへの入会手続きが完了しました。

以来現在まで8台のデスクトップやノートPCで使ってきたが環境移行/復元に関して
異常を来したことはただの一度もなかった
これは色々なソフトを使ってきた者として大げさに云えば空前にして絶後であった

当方としては絶版になろうとも使えるだけ使うつもりだがスマホ全盛のこのご時世
このメーラーには感謝しかない
2021/12/10(金) 17:06:20.33ID:WCNu1bsW0
JustSystemsとはプロバイダやってた頃からの付き合いだなぁ(遠い目
すぐSo-netに吸収されちゃったけど
2021/12/10(金) 17:29:27.15ID:l44V2Jio0
珍しくスレが伸びてると思ったら…
一太郎にsasukeと一緒についてた頃から使ってるから寂しいぜ
2021/12/10(金) 19:03:41.33ID:shAhZtHn0
justnet短かったね
俺の初めてのプロバイダだった
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 20:22:56.74ID:QBM3WGDZ0
2010使ってるんだけど2018バージョンアップ版は買えるのかな?
安いので発売終了前に買っておこうかなと。
2021/12/10(金) 21:00:01.07ID:uRGUR2z+0
2007使ってるけど記念に買おうと思ってる俺がいるよ
567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 07:06:57.10ID:wtrVRuY90
バージョンアップ版買った
パッケージ買ったので今週には届くかな
568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 07:45:58.63ID:xOY7VG4R0
shurikenで今までに起きた不具合って、
[ツール]-[フォルダ内のメールを整理]
で、アカウントを指定して全フォルダの最適化を行うと、いくつかのフォルダで中身が消えてしまったことがあった。
それ以外はトラブルもなく、良いメーラーだった。
2021/12/11(土) 10:32:47.70ID:+cwd5Qzk0
「良いメーラーだった」って過去形なの?
570568
垢版 |
2021/12/11(土) 19:22:26.45ID:xOY7VG4R0
>>569
shurikenは2010年から使っていたけど、一気に気持ちが離れてしまったので、別ソフトを探している最中。
年末の長期休暇の時にデータ移動させ、完全移行する予定。
2021/12/11(土) 19:58:15.13ID:+cwd5Qzk0
いうて昔ほどソフト作り込みする時代じゃないんだろうしあまりいい乗り換え先ないでしょ。
2021/12/11(土) 22:18:02.21ID:wZwBl0k10
どれだけアカウント使ってるかによるけど、
無料ならサンダーバード、有料ならemかねえ
今はもう選択肢自体がないよね
2021/12/11(土) 22:41:32.07ID:48oF1v+T0
Claws mail とか
(IMAP使わないなら)秀丸メールとか
2021/12/12(日) 01:07:41.02ID:eCEL66Za0
そんなんだったら販売終了だろうがShurikenでいいわっておもう。
2021/12/12(日) 21:45:20.76ID:c8ye3QaX0
>>544
ダウンロードのみじゃなくても
一太郎2022のダウンロード版は未発表だし

パッケージ版がなくなり
ダウンロードのみを期待しとりあえず待つ
2021/12/12(日) 22:58:54.16ID:0hfq/mpD0
だ、だいじょうぶだ
俺たちにはソースネクストがある
2021/12/12(日) 23:01:27.74ID:VwPON0XY0
ソースネクストはしょっちゅう新バージョンがお安く(以下略
メールが飛んでくる
2021/12/13(月) 05:04:38.06ID:Mvy/bzvD0
(ネタでは無くマジな話しなのだけど)
知人がジャストさんにメールだか電話だかで、
「手裏剣の開発を打ち切るのですか?」と問い合わせをしたと教えてくれた

その知人によると、ジャストさん側のコメントは、簡単に言うと
「打ち切ると言わなかったし、打ち切らないとも言わなかった」だったと
教えてくれた
ちなみにオイラにとって最大の不安は、「秘密フォルダ」に
アクティベーションキーの書かれたメールとかを保存している点

開発が打ち切られた場合、手裏剣と似た仕様の秘密フォルダ機能を備えてる
メーラーに出逢えなかったらどうしようかと思ってる・・・・・・
2021/12/13(月) 09:37:45.58ID:0mSdk1+x0
そんなのどこにでも保存できるだろ
2021/12/13(月) 11:12:06.30ID:PXhutj2R0
パスワード管理ソフトにでも入れておけよ
2021/12/13(月) 12:28:19.54ID:nrXEyS5T0
どうするか決まってたとしても公式発表前にサポートに答えられるわけがない。
わざわざ電話したんなら、ユーザーが不安になってるから続けるにしろやめるにしろ早くアナウンスしろって言わないとダメなんでは
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 13:23:02.82ID:gPH1HAt50
2010使ってるけど2018インストールしたらデータとか引き継がれる?
2021/12/13(月) 13:41:05.28ID:mqDBVAul0
2018の販売もう終わるし2023年にはサポート終了だから
Shurikenの開発終了なのかどうかは早めに公式発表して欲しいよね。移行先捜すのも大変だし
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 19:37:38.85ID:8sHPxNtl0
>>582
すんなり可能だよ
585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 07:30:40.95ID:4QtW/W250
お布施て2018買ったので届いたらインストールする
2010への上書きだけどね
2021/12/14(火) 15:46:22.46ID:20psODQs0
メールを受信すると受信箱に入ってくる、「三井住友カード【重要】」が見出し(件名)の詐欺メールを
「迷惑メールである」アイコンをクリックして迷惑メールフォルダに何度も何度も送ってやっているのに、
Shurikenがなかなか学習してくれない
2021/12/14(火) 19:34:46.58ID:Y8Ao2Twm0
迷惑メール判定条件の設定で、
・ホワイトリスト
・ホワイトワード
・「アドレス帳に登録されてるメールアドレスもホワイトリストとして使う」にチェックが入ってたらアドレス帳
あたりをチェックしてみては
2021/12/14(火) 19:44:24.56ID:Y8Ao2Twm0
あるいは、三井住友銀行からくるメールは署名付きなので、署名の有無で仕分けるとか

署名がついてるかは、
項目: Content-Type
文字: multipart/signed
が含まれてるかでわかるようだよ
2021/12/14(火) 19:46:37.08ID:Y8Ao2Twm0
あ、三井住友カードか
そっちは本物に署名がついてるか知らないから、署名の有無で判断できないかも
ごめんね
2021/12/14(火) 23:01:13.05ID:NtWmE7Qr0
一太郎2020プラチナの人はどっちのサポート終了日になるんだ?
591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 19:36:22.57ID:JGXbNc450
2018届いたのでインストールした
旧バージョンは削除してくれて自動で引き継ぎするのね
超簡単で拍子抜けだったけど、こんな事ならもっと早く買っておくんだった
2021/12/15(水) 21:57:26.57ID:qi1dk0ZL0
Shuriken Proは何も書いてないな
ひょっとしてShuriken Pro 8は出たりして
2021/12/16(木) 01:45:10.29ID:yTLVDTkj0
そっちはJUST Officeの製品サイクルに合わせるんじゃないかしら
とりあえず、PRO7はサポートページによると2026/3/31までだそうだ
2021/12/16(木) 20:06:55.34ID:J/QguniQ0
ダウンロード版が10%オフになってるから購入した
さすがに2007を使ってたから買っても良いかなと
本当は一太郎2022にShuriken2022が搭載されて欲しくて待ってたんだけどしゃーないね
2021/12/16(木) 20:46:30.56ID:cjY++Kl10
やはりガラパゴスはこんな具合に廃れていくんだな・・
2021/12/16(木) 21:24:49.42ID:gaYV6RQs0
>>592
出るなら単体で個人向けにも販売してほしいなあ
個人サポートやりたくないからオフィスなんだろうけど
2021/12/17(金) 00:21:12.22ID:59lBZP/r0
こういうの買えるんじゃないの
https://www.e-trend.co.jp/items/1190263
2021/12/17(金) 01:16:09.72ID:lIR2ydna0
個人相手に売ってくれるかどうかは知らんけど、それはライセンスだけなので
別にインストールメディアもいるから、忘れず買えよ
2021/12/17(金) 02:00:08.58ID:CCKrgqvs0
>>597
商品紹介にあるリンクが「ページがありません」だらけ
2021/12/17(金) 20:14:18.87ID:c/H06NdY0
JustmyshopのShurikenページ
「本製品は、2022年2月9日(水)に販売終了いたします 」だけでなく
「サポートセンターへのお問い合わせ受付は、2023年2月9日に終了予定です」
も載せるべきだと思う
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 15:32:32.11ID:jbIZEeCs0
次のバージョンは売れないと判断したら作らないだろうしなー
メールソフトにお金払う時代は終わったんだよ…
2021/12/18(土) 18:26:07.50ID:CLiYSadb0
次があるにしても
パッケージ版はなく
ダウンロード版だけだろうな

楽々はがきが2022じゃなくMAXなので
来年はあるのか不安だ
2021/12/18(土) 21:05:50.97ID:7za4o1xV0
もう追加する機能も無いよ、ってことなんだろうな
ただなぁ Windows11の次が出たときにインストール出来るかどうか
2021/12/19(日) 00:36:59.07ID:/omPgAMs0
>>602
ジャストシステムが頑張ってくれないのなら、
風雅印だけどっかで注文して、筆王に乗り換えてもいい気がしてる
今なら1690円だしな
でもまだしばらくは楽々はがき使い続けるから、頑張れ、ジャストシステム
2021/12/19(日) 09:20:08.85ID:x8BYzKXc0
ついに終わったか… とりあえずソースネクストに放出されないことを祈るばかりだ
2021/12/19(日) 09:53:03.74ID:Wh2B8/aZ0
この際ソースネクストでいいから続けて欲しいが
2021/12/19(日) 10:17:24.22ID:NhMcQU9R0
>>604
年賀状で一時代を築いた筆まめでさえソースネクストに行ったしなぁ
2021/12/19(日) 10:48:38.83ID:T5jqQMqz0
今度はWindows 8.1がソースネクスト扱いに
609刺さらない手裏剣
垢版 |
2021/12/21(火) 15:50:39.41ID:rmUSVTPr0
法人向けのShuriken Pro 2026年までらしいな。
さっき JUSTサポートにきいたら。
2021/12/21(火) 16:21:46.64ID:B2jcJ21G0
書いてあるがな
https://support.justsystems.com/jp/severally/detail1583.html
2021/12/21(火) 16:37:26.71ID:wjO0+1Xz0
20年位使ってるけど、Thunderbirdなんかに移動したらデータ多すぎてすぐぶっ壊れるはず
Thunderbirdは10GB位だっけ?
まぁ整理するいいタイミングなんだろうな
2021/12/22(水) 10:40:58.80ID:wVADRHag0
2016でgmailがアカウント作れないのでサポートに電話したら
もう終了してますっていうので ここに来たら
shuriken自体が無くなっちゃうんですか?
うーんもしそうなら次はどうしたらいいのか・・・
2021/12/22(水) 11:40:46.84ID:/OtRHY6h0
WindowsLiveメールから乗り換えて
安住の地を見つけたと思ったのに
outlook嫌いやねん
614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 12:57:09.08ID:0ouNXQ2v0
>>612
確定ではないけどね
Gmailのアカウント作成と2016に何の関係が?
アカウントは作れるでしょ
2021/12/22(水) 13:24:03.00ID:GZ66pJDI0
>>612
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=054338
2021/12/22(水) 16:54:18.65ID:iBct7wZU0
>>612
サポート終了している商品じゃん
617612
垢版 |
2021/12/22(水) 17:05:41.23ID:wVADRHag0
>>615
ありがとうございます。これをやってみたけどできないので
電話してみたんです。もちろんアップデートモジュールも入れました。
うーんどこがいけないのか・・
2021/12/22(水) 17:14:35.26ID:1oNnqFFE0
サポート2年近く前に終わってんじゃんこれが全てでしょ
2021/12/22(水) 17:50:30.57ID:gPOnL8t20
https://support.google.com/mail/answer/7126229?hl=ja
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/spv/1409/03/news109.html

この辺参考に
2021/12/22(水) 17:59:06.66ID:+TW0XBsE0
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/spv/1409/03/news109.html
2021/12/22(水) 18:01:24.46ID:+TW0XBsE0
うちは2段階認証のパスワード発行で上手くいった
2021/12/22(水) 18:24:49.75ID:wVADRHag0
皆さんありがとうございます、試してみます。
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 19:16:56.37ID:LP+qik7j0
下記を参考に、許可したURLの画像だけ表示させようとしたんだけど、毎回[ブロック解除]を押さないとだめだ。
URL通りに設定したつもりだけど何か設定が間違っているのかな?
因みに許可したいURLはジャストマイショップの https://www.justmyshop.com/ だ。

https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=034774
2021/12/26(日) 05:58:26.89ID:na0JaX5S0
>>611
Thunderbirdはデータがぶっ壊れるということはかなり昔に目にしたことがたしかにあるけど、
今も変わらずそんな脆弱なデータベースのソフトウェアなのだろうか
2021/12/26(日) 09:42:15.67ID:F8lExv3q0
サンダーバードちょっと前の大型(?)バージョンアップでHTMLメールの表示がモッサリになった
626623
垢版 |
2021/12/26(日) 11:39:37.88ID:55Z0ClxM0
特定の許可したサイトだ開けHTML画像の[ブロック解除]を解除したいけど、
何回試してもダメだ。
みんなできている?
参考にしたのは下記FAQ
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=034774

許可したいのは
https://www.justmyshop.com/
2021/12/26(日) 12:28:01.70ID:pmb/BRVC0
shurikenが迷惑メール判定しているんだろ
>> justmyshop
2021/12/26(日) 13:46:21.42ID:P0bF9uKD0
>>614
ダウンロード版は当日発表だからな
2021/12/28(火) 05:47:12.70ID:gpPMXc/Z0
かれこれ20年以上使い続けてる製品なので今後が心配です
メール一覧画面とビューアを分離できる点が特に気に入ってました
他のソフトでこれが可能なものってありますか?
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 19:30:00.19ID:34bC91dp0
>>629
EdMax
2021/12/28(火) 23:20:13.68ID:gpPMXc/Z0
>>630
ありがとう
だがこれも開発終了なんだね
ほんと困る
2021/12/29(水) 20:32:44.29ID:oPpd0rmL0
shuriken2018に関して
サポートセンターへのお問い合わせ受付は、2023年2月9日に終了予定です
とあるから、shuriken 2018の次バージョンがそれまでに出るかだな
633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 12:59:59.02ID:gI9wRonm0
「秀丸メール」からGmailにアクセスできなくなる事例多発
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1377419.html
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 20:09:26.83ID:lRfI1Ge/0
>>633
誤爆か?
635 【大吉】 【1490円】
垢版 |
2022/01/01(土) 20:38:13.28ID:pesseDo60
ここはシュリケンを語るところです
2022/01/02(日) 10:19:42.22ID:MDHdOvA00
乗り換え先を検討してる俺としては有効
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 19:29:29.68ID:E1urASTZ0
乗り換え先候補として、今も開発が進められているメーラーって、
秀丸メール、Becky!、Sylpheed、Thunderbirdの4つで合っている?
2022/01/02(日) 23:39:33.66ID:MJho/Kf40
Sylpheedは実質的にストップしているように思うが…
SparkのWindows版が開発中だから
そちらに期待しようぜ
2022/01/03(月) 11:26:41.64ID:DIsKbkJ80
わざわざ枯れてない開発中のソフトにこだわる理由あるの?
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 20:24:00.09ID:s2vOE1b80
脆弱性が見つかっても放置されてしまうソフトを使い続ける理由あるの?
2022/01/04(火) 08:42:37.61ID:YmPjUfUe0
Sylpheedは1メール1ファイルみたいだから、クラスタギャップが積み重なるのが心配
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 18:19:19.92ID:Q/JjZYWr0
>>641
shurikenはフォルダ単位で1ファイルだから、逆にトラブル時にフォルダ単位で焼失する恐れが。。。
アカウント全体で「フォルダ内のメールを整理」をやった際、フォルダ単位でごっそり消失してしまったことが何回かある。
2022/01/04(火) 19:39:59.87ID:wIIVIElp0
そういう時の為のバックアップ
せっかく自動バックアップ設定あるんだから使いなさいな
644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 14:56:55.07ID:AqToZ1/E0
ジャストシステムから一太郎バージョンアップの案内が届いたけど、shurikenには一切触れていない。やっぱり終売なのね。
645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 15:20:47.10ID:epNGt6Q20
諦めるな。まだ終わりと決まったわけじゃない
正式なアナウンスがあるまで希望を捨てるな
2022/01/05(水) 15:23:16.69ID:4uV4U6FO0
ぎりっぎりでShuriken2023が出るかもしてない
2022/01/05(水) 15:35:13.52ID:eyJ7KNgl0
かなり枯れたアプリだから、個人的にはサポートが終わっても気にしないけどな
寂しさはあるけれど
2022/01/05(水) 16:03:48.34ID:baU3kSeU0
htmlメールのエンジンだけ変えてくれ
2022/01/06(木) 08:42:03.50ID:KFIFDz3p0
死蔵になってもいいからShuriken2018買っとくかなあ
2022/01/06(木) 09:55:32.93ID:DundEAqa0
一部のhtmlメールの文字化けや真っ白で表示されないのが無ければ2018でも使い続けるんだけどなぁ
2022/01/06(木) 20:07:29.56ID:PJ9Vk+H10
>>644
それってHPビルダーとか楽々はがきとかラベルマイティとかにも
触れてないから終売とか言うつもりか?
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 20:57:46.67ID:ebNV4Wut0
>>651
昨年までは一太郎のパッケージによってはshurikenが同封されていたから記載があった。
HPビルダーとか楽々はがきとかラベルマイティとかは元々同封商品ではないよ。
https://sougawa-pc.net/buy-ichitaro/
2022/01/06(木) 21:26:53.70ID:YTxE0KSv0
Amazonの注文・発送関係のメールをHTMLで表示させると
このページのスクリプトでエラーが発生しましたとダイアログが
出るけどエンジンが古いからか?
Amazonでもチラシメールの方はhtmlでもエラー出ないのに

thunderbird入れてみたら全く問題無く表示されるし
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 16:01:15.58ID:GqZnAHQf0
>>653
[共通の設定]-[表示・動作]-[一覧画面でのHTML文書の〜]
を、「IE HTMLビューア」にすると直るかも。
2022/01/08(土) 19:35:13.01ID:bz7z7Y4m0
>>654
設定見てみたら最初からなってたわ
一旦JSにしてからIEのに戻してみたけどエラーが出るのは変わらないね

手裏剣がバージョンアップするの期待薄だからHTMLは表示させるの止めとくわ
2022/01/09(日) 09:47:26.19ID:n2DpmSnB0
「内容を表示する」
「ツール起動する」 <-ここでchrome選んじゃ駄目なん?
「ファイル保存する」
2022/01/09(日) 11:35:39.54ID:56hKV7jJ0
>>656
細かく言うなら駄目かな
認証手続きでもないのに手間掛けたくないから

開いてすぐHTMLで表示出ればいいなというだけで
Amazonからのメールならテキスト表示のままでも十分だし
2022/01/09(日) 13:05:32.71ID:/f8iQp5N0
Win11でも「IE HTMLビューア」が使えるけれど、エンジンは残っているのか
2022/01/09(日) 17:47:48.95ID:n2DpmSnB0
そか。HTMLに何か仕込まれてても気にしないなら他行った方がいいかもね。
2022/01/09(日) 18:23:43.67ID:56hKV7jJ0
そこまで頭の病気じゃねーし
2022/01/10(月) 03:19:25.96ID:fOG+Tdm80
>>657
むしろ、前も書いたけどテキストとHTMLのマルチパートのメールは
テキストを優先的に表示する設定がほしいといつも思う
2022/01/10(月) 11:30:14.81ID:kK3bG7O00
ビューア内表示のアイコン表示にするファイル種類の設定が
テキストメール以外
テキスト・HTMLメール以外
アイコン表示しない
の3択だから一応テキスト優先と言えなくもないんじゃないか
663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 12:25:54.94ID:VrQgaTrg0
shurikenから秀丸に乗り換える予定だけど、フォルダ移行が面倒で躊躇している。
2022/01/10(月) 14:58:23.54ID:kK3bG7O00
秀丸でベッキーってあったなと思い出したけどHTML表示が
まだIEコンポなところは手裏剣と一緒だけどIE5.0以上って
書いてるのに驚き
edgeどころか11ですらないんだな
IEコンポってずっと昔のままなんか
2022/01/15(土) 00:46:37.17ID:gKDRWfX60
>>658
Win11でインターネットオプションを開いて右上の「?」をクリック。
2022/01/15(土) 09:55:41.04ID:zVHPwbvA0
>>665
生きとったんかワレ!
互換性で残しておかないとって判断なのかね
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 23:46:04.10ID:hQ1A7bo60
最後に?2018を購入しようと思っていまして、
記念に?パッケージも残したいので
ダウンロード版ではなくて敢えてパッケージ版を買おうと思いますが、
バージョンアップ版でもパッケージも付いてきますか?
2022/01/16(日) 02:36:19.02ID:l985TG/30
製品説明も読めないのかよ…
669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 08:02:30.67ID:/IGFJhrx0
>>667
CDのみ。
2022/01/16(日) 11:55:17.29ID:mb78sUf60
2014だったけど2018買った
NASからの読み込みが早くなった
2022/01/16(日) 13:01:09.81ID:s76U1XQn0
次が出るとして
HTMLエンジンがIEからchromeに(JSの方は期待薄か?)
一応Win11対応くらいか

HTMLエンジン変更くらい2018のままでも対応出来ると思うけど
2022/01/23(日) 13:49:09.96ID:u48THR5w0
今日気づいたけど、IE HTMLビューアはCtrl+ホイール回転で拡大縮小できるのね
これで、横幅固定で書かれているアホなHTMLメールを見切れることなく読める

…けど、見切れるメールを表示するごとに操作するのは面倒だな
673326
垢版 |
2022/01/25(火) 08:55:46.94ID:lPdOJAzz0
あれから1年、ついに終了か…。
あと1年ありがたく使います
2022/01/25(火) 19:59:58.60ID:bgPhx55Z0
shuriken無くなったら移行先でこの先安定してそうなのはOutlookぐらいしかないな
2022/01/25(火) 23:13:27.39ID:Uo4eF7C80
消え入ったEudoraから乗り換えて
またShurikenが消えるのか…
2022/01/26(水) 06:06:52.69ID:IiYMOK1G0
ボクはeM Clientにしたよ 幸い、アカウント2つしか使ってないから
無料の範囲内で必要充分だった
2022/01/29(土) 11:39:40.75ID:2HJjzaz50
Windows 11 対応状況
https://www.justsystems.com/jp/os/win11/
2022/01/29(土) 12:40:30.31ID:SSxZOtgz0
Shuriken ○は適当だな
確かに動くが対応謳うならhtmlエンジンにEdgeのもの(Chronium系)だけ使えるようにしてくれ
2022/01/29(土) 14:20:02.81ID:Ym0ArRpp0
対応と全然関係無いじゃん?
2022/01/29(土) 16:23:14.51ID:fSJk5Y+d0
shurikenみたいなwin11出る前のソフトは対応してるってよりたまたま動作してるってだけだよね
2022/01/29(土) 16:46:02.48ID:k7nqK0120
IE完全に切られたら現状HTMLメールはほぼ死亡
2022/01/29(土) 17:13:50.21ID:7GYsbSHg0
IEコンポーネントは32bitプログラムと同じぐらいは使うことができるという認識だが
2022/01/29(土) 17:38:21.04ID:6iwXWFLZ0
IEコンポーネントは少なくとも2029年までは残る
EDGEのIEモードで必要で、それが2029年まではサポートされるからね
2022/01/29(土) 18:02:46.48ID:FqyiqKwc0
HTMLエンジンをchromium系に変えるだけならアップデートでも出来そうな気がするけど
バージョンアップでも対応する気はないのかね
2022/01/29(土) 19:02:26.21ID:Q8X1TeVi0
ユーザー登録の時のブラウザは内部ブラウザしか選べないのか
Gmailとかセキュリティ厳しくなってきたからな
2022/01/29(土) 19:02:51.12ID:Q8X1TeVi0
ユーザー登録じゃないや。アカウント登録
2022/01/30(日) 00:20:36.15
HTMLメールなんている?
たま〜に来たらブラウザ(FF)で開くけど
2022/01/30(日) 23:28:25.77ID:8s3vj3LK0
企業が送ってくるメールってほとんどHTMLだからちゃんと表示できるようになってほしい
GMAILで受信すればきちんと表示できるが、メールデータをサーバに置いておきたくないので
2022/01/31(月) 21:05:59.73ID:TI5xyPeg0
ほとんど?
2022/02/01(火) 13:58:35.25ID:u/jvBW9L0
100%だな
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 19:34:46.03ID:silY8dvn0
>>688
ちゃんとした企業なら、サイト登録時にテキスト形式かhtml形式を選択できると思うのだが。
2022/02/01(火) 19:49:14.51ID:9iTezx0g0
DMじゃなくて社員からって意味じゃないか?
クラウド環境を使ってる会社ってhtmlメールが多いような気がする
2022/02/01(火) 22:51:06.93ID:rB+Pkwaz0
社内メールと企業のDMごっちゃにしたらそら話がかみ合わない罠w
2022/02/01(火) 23:25:15.09ID:yrwaPKxM0
社内メールはその社内の人に文句言えよw
2022/02/02(水) 07:32:48.02ID:5t8UqWuO0
自分ところも htmlだから
大丈夫か? といつも思っている
2022/02/02(水) 09:08:49.83ID:pVnaWeeX0
>>693
企業のDMとかそもそも開かないだろ…
2022/02/02(水) 10:51:19.36ID:4xePxe9v0
例えばプリンタとかゲーム機でもいい買ってユーザー登録したらメール来るでしょ…
2022/02/02(水) 11:25:31.31ID:a8CNs8zl0
すまん、JustMyShopのメールは来るけれど開いたこと無いわ
買いたいものは自分のタイミングで買うので
2022/02/02(水) 15:00:46.27ID:wAvlMCgB0
>>688
マイクロソフトがアウトルックの初期設定をHTMLにしているのが原因だろ
2022/02/02(水) 15:04:43.86ID:wAvlMCgB0
JUST PDF5とか個人用では未発売なのがあるので
一太郎2022の発売日にダウンロード版での販売開始にかけて待っている
2022/02/02(水) 15:39:20.26ID:Jr29AUzD0
>>698
しかもJustMyShopって毎日2通以上送ってくるよな
2022/02/02(水) 17:20:19.02ID:O2EzyIN60
JustMyShopのメールマガジン
チェックをつけると配信をやめるものと
チェックをつけると配信するものとが
同じ所にあるの、ちょっと邪悪だと思うのよね
2022/02/02(水) 21:57:28.28ID:DGvElYln0
たまぁ〜に面白い物があるのでダダ送りにしてあるのけど
どんな通販会社よりも遙かに多い
2022/02/05(土) 10:26:11.31ID:RW7G79Di0
Shuriken2016が昨日から急に固まることが多くなった。原因が判らん
2022/02/05(土) 11:16:48.90ID:xa7qiHJ50
>>704
OS のせいかね・・・
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 14:36:30.57ID:yV+S+/560
2018は2月8日で販売終わりかな?
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 15:42:16.62ID:HJQWkAIs0
販売終了まで残り4日。
2022/02/05(土) 17:12:04.48ID:Lr6PG+Wd0
手裏剣がなくなったら投げ苦無で戦うしかないのか
2022/02/05(土) 19:23:53.84ID:b/vpQpbN0
まぁサポート期間内は使うさ
2022/02/05(土) 20:36:32.70ID:ZOPSeG1Z0
既製品にチャクラを練り込んで 風豚・螺旋手裏剣で戦うさ
2022/02/05(土) 23:15:35.05ID:p8tvsw8r0
全裸で素手なら首跳ねれる
2022/02/07(月) 09:15:14.74ID:qEChF42G0
2018パッケージ版買ったわ4700円
使う予定はともかく入れるPCは腐るほどある
2022/02/07(月) 20:54:33.18ID:W0m0DOxH0
新しいの出るなら絶対買うけど、そうじゃないなら2018で多少延命するよりも新しいメーラーに移行する方がいいな
2022/02/07(月) 21:09:50.20ID:R3UsFMts0
安定して使えそうなのがemclientぐらいしかないな
移行先が
可能なら後継作ってほしいが
受信したメールに対して後から仕分けできるソフトがない
2022/02/07(月) 23:04:53.43ID:dUa3Llog0
>>714
着信時に自動で仕分けるのを、あとから手動でもやりたいという話なら、
自動仕分けのあるレベルのメーラーならたいていできるのでは。
使ったことあるメーラーは少ないが、できないメーラーは見たことがない
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 12:58:19.29ID:5s/DQeWk0
2018で問題無いので暫くは使う
不満はあるけど許容出来る範囲かな
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 21:04:49.66ID:D3ejZFSQ0
明日(2022/2/9)で販売終了だから、未入手の人は急いで〜〜〜
2022/02/08(火) 21:39:37.90ID:is7w2+Z40
>>715
レスありがとう
emclient試しているけど該当機能が良く分からない感じ
2022/02/08(火) 23:25:39.68ID:4N/796EV0
>>718
メニュー→ルール
「適用」をクリック
適用ルールを「すべてのルール」
「フォルダを選択」をクリックして適用先を選ぶ
「実行」をクリック
かな。
かなり面倒なので もっと楽なやり方があるかもだけど、
まえにちょっと試して何か別の理由でやめたんだよなぁ、これ
2022/02/09(水) 00:32:34.35ID:NNFvszIV0
フォルダを右クリックして「ルールの適用」は?
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 18:28:37.54ID:SYzLIYZc0
ほーたーーーるのひかーーーーり、
まどのゆ〜〜〜〜き〜〜〜〜〜〜〜

販売終了、閉店ガラガラ
2022/02/09(水) 19:34:50.48ID:w1kz0+8s0
2022はよ
2022/02/09(水) 20:36:23.65ID:LIP3W4Zv0
昨日大急ぎで古いjustsuiteのカードで登録して、shuriken2018パッケージ版注文した!
後払いってのがちょっとびっくりした。
2022/02/09(水) 22:21:01.86ID:KlIfubLW0
>>719-720
レスありがとう。試してみるわ
やめた理由は気になるが
2022/02/09(水) 22:25:38.45ID:bRUmuroB0
そんな事をすると主利権2019が化けてくるぞw
2022/02/10(木) 10:14:14.81ID:BwP0a2PJ0
ジャストシステムから(Proじゃない方の)Shurikenのページがなくなっちゃった?
2022/02/10(木) 10:29:42.49ID:BwP0a2PJ0
Twitterで検索したら、電話で聞いた人がおるな
はー、終わりかぁ…
2022/02/10(木) 14:16:54.69ID:0ht6iXuX0
金は払うからProを使わせろ
サポートなんてアップデートだけでいいから
2022/02/10(木) 19:24:26.57ID:NdB+zLnw0
それな! 個人にもPro売ってくれよ
あとJUST Calc(JUST Office)も!
2022/02/10(木) 19:29:02.22ID:pspGJAsp0
さっそく昨日誰かがwikiを更新してくれてた
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Shuriken
>また、Shuriken 2018単体の販売は2022年(令和4年)2月9日をもって終了し、
>製品情報ページも削除された。
2022/02/10(木) 19:35:49.64ID:lrqRAozL0
一方二年に一度位お布施してる一太郎が届いた…
名前変えて新メーラーリリースとかやってくれたら神なんだけど…もう諦めなのかな(´・ω・`)
2022/02/11(金) 10:12:30.24ID:PioZRp530
>>727
Shurikenの開発終了、後継ソフトの予定もなしか…本当に終わりなんだな
来年でサポート終わるし移行先探さないといけないか
2022/02/11(金) 12:08:27.39ID:chStLm0W0
販売終了になったから試しにeM Client入れてみたけど
迷惑メールの判定はドメインだけ?
しばらくしたら自動で迷惑メールフォルダーに放り込んでくれるのか?
2022/02/11(金) 12:52:41.25ID:9BR6QViD0
やべえ買い逃した・・・・・・アマでパッケージ確保
店頭在庫はどうかしらんが、ヨド・ビックの通販も販売終了
アマのパッケージは残り2なので、必要な人は急げ
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 12:58:54.95ID:Url4UTJV0
転売ヤーの餌食に。
な訳ないなw
2022/02/11(金) 13:32:23.79ID:jIUQm6rO0
ダウンロード版でいいじゃん
2022/02/11(金) 14:49:55.00ID:u9t3PCjg0
>>736
どこで売ってる?
738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 16:28:46.63ID:uGTqW24f0
販売終了してサポートも切れるのなら、以前使っていたEdMaxに戻しても良いかなと思案中。
2022/02/11(金) 17:23:47.11ID:hXAIoD0f0
駆け込みで尼で買った…
2022/02/11(金) 18:05:49.04ID:jIUQm6rO0
>>737
尼で普通に売ってるけど
Shuriken 2018 通常版 DL版|ダウンロード版
でググってみて
2022/02/11(金) 18:29:38.93ID:UJgupViZ0
ヨドバシで買ってきた。
ヨドバシ.comだと2月9日で販売終了になってたけど、実店舗に行ったらまだ残ってたわ。

ずっと使ってたから駆け込みでとりあえず買ったけど……サポート終了なら移行先を探したほうがいいんかなぁ。
2022/02/11(金) 19:41:16.61ID:7CpBP86b0
とりあずはOutlookでいいや
あとで別のに変えるとしても大抵のメーラーはOutlookからの移行に対応してるからな
2022/02/12(土) 00:21:34.71ID:Qb0l7r4A0
しばらく2018で問題ない
けどGmailとかに仕様変更されたら終わりかなあ
2022/02/12(土) 00:42:22.47ID:MH6Vz4lF0
わざわざ高いパッケージ版買ってる人はなんか理由あるの?
2022/02/12(土) 01:03:03.38ID:qQwc3ExU0
ゲームでもなんでも物理的に手元に置いておきたいって人は結構いる
2022/02/12(土) 04:57:55.36ID:u9Ngl+d+0
PC自作するから何かとディスクの方が都合が良いの(個人的に
2022/02/12(土) 12:04:20.05ID:G1g5taMs0
USBメモリにインストーラーコピーして差せばいいだけじゃん
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 12:17:14.15ID:2qmniNYO0
USBメモリーなんか使っているのか(驚嘆)
2022/02/12(土) 12:58:55.54ID:snhcot480
フロッピーどころかCDなんて見たこと無いってのが今時の若い奴なら結構居るだろうよ
下手しなくてもパソコンに光学ドライブなんてありませんってのが主流だと思ってるが
2022/02/12(土) 14:54:56.64ID:MH6Vz4lF0
USBメモリは普通じゃん
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 16:51:41.84ID:XjXczf1+0
CD-ROMは無くてもCDなら音楽や語学教材で見たことがあると思う。
ただ、語学教材は割と遅くまでカセットテープ、しかも本に付属ではなく別に販売だった
2022/02/12(土) 17:09:03.77ID:BrgjDHFl0
Windows11 で問題なく使えてる
2022/02/12(土) 20:18:41.51ID:XbOFkVHm0
Win11入れてそこそこ経つが、UI以外はほぼWin10のままという感じ
2022/02/12(土) 23:55:48.65ID:PN3auBuW0
今回の機会でThunderbirdとeM Clientをインストールして比べてみたけど、
Shurikenって機能的にかなり時代遅れになってたんだなと感じた
お前らもいい機会だから移行するといいぞ
2022/02/13(日) 00:49:47.41ID:a27ODdG60
Shurikenはちょっと旧式かもだけど、こちらの必要なものは一通りそろってて、良かったなぁと思う
ほかをいろいろ試してるけど何かしら足りないのがあって、今のとこ2つのメーラーを使い分けることになりそう
(アンチメジャーな性格が邪魔をして避けてるけど、前に使ってたThunderbirdなら全部満たしてくれるんだろうけどねぇ)
2022/02/13(日) 01:13:25.68ID:n4bOsEZj0
>>754
そうなんだ、まだWindows11で問題なく使えてるから先の事だけど
具体的に教えて下さいm(_ _)m
2022/02/13(日) 01:20:16.70ID:xg+gdMYE0
>>157
これが俺的には一番致命的
うざくてしゃーない
さすがに1年でサポートなくなるのわかってて今から新規で買うやつはアホちゃうかと
さっさと乗り換え乗り換えっと
2022/02/13(日) 06:33:50.97ID:rFwI5rKO0
フォルダウォッチの機能が便利で不可欠なんだけど他のメーラにはありそうにないな…
2022/02/13(日) 06:46:22.10ID:rFwI5rKO0
eM Client は販売パートナーとして楽天ブックスが載ってるのに、
実際は楽天ブックスで販売していないのな
直接購入かVectorで購入者情報を登録する手間がかかる
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 08:03:44.31ID:uYILvqQw0
>>754
eM Clientってhtml表示の際に中国語フォントの問題があるってのが気になっているけど、実際はどうなの?
2022/02/13(日) 08:42:17.69ID:zBZD880x0
Thunderbirdはバージョン上がると使ってた拡張プラグインが機能しなくなる事がたまにあるねぃ
2022/02/13(日) 08:43:36.89ID:n4bOsEZj0
>>754
> ThunderbirdとeM Clientを比べてみたけど、
> Shurikenって機能的にかなり時代遅れになってた

どこが時代遅れか教えて下さい
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 17:13:04.95ID:uYILvqQw0
>>762
shurikenにそこまで拘る理由を教えて下さい
2022/02/13(日) 17:14:51.01ID:/PRRolqV0
>>763
長年使用してきたから、他のメーラーに変えるのが面倒
2022/02/13(日) 23:23:06.22ID:xg+gdMYE0
怠け者
2022/02/14(月) 01:53:44.30ID:5VM1/bm50
shurikenディスる奴がいつまでこのスレにいんだよ
2022/02/14(月) 03:58:36.71ID:TD+FhxVO0
>>760
問題なし
Thunderbirdとも比較したけど、表示は同じだった
むしろShurikenで文字化けしてたHTMLメールが正常に表示できるようになった

>>762
一番でかいのがHTMLメールがまともに表示できること
あとはまあデザイン、高速化、セキュリティ対策とかの基本的なところや
メモ、チャット、アカウント自動設定とかの流行りの機能とか

ただ個人の使い方にもよるから、実際にインストールして設定一通り見てみるといい
スレッド表示が糞なこととエクスポートの形式が選べないこと以外は、一通りのことができるはず
2022/02/14(月) 05:25:30.91ID:ekrxj+fX0
スレッドの表示は、比較的設計の新しいやつはメールソフトもWEBメールも大体あんな感じやな
なんか理由があるんだろうか
2022/02/14(月) 06:13:53.48ID:AmYLX/vl0
Message-Id:をしっかり扱わないクライアントもあるからスレッド表示機能ははなから信用してない
2022/02/14(月) 06:55:14.72ID:djaX8mId0
だいたいEメールのルールに則ったメールを作成しない企業がいかんね
2022/02/14(月) 07:22:44.77ID:jYvug0JZ0
それで htmlメールやり放題にして
フィッシングに引っかかっているのが悲しい実態
2022/02/14(月) 11:10:48.27ID:emobFtHw0
そういやShurikenの操作をミスって関係ないメールをスレッドの中に組み込んでしまった時、どう取り消せばいいのかわらんな
2022/02/14(月) 14:29:14.09ID:1cpuhIjg0
Ctrlキーを押しながらドラッグすればおk
2022/02/14(月) 15:50:42.61ID:viHpnLm50
Thunderbirdって脆弱性に問題があるような記事がでてたけど、もう問題ない?
2022/02/14(月) 17:35:31.15ID:tDvSc2DW0
>>773
ありがとう
なんとなく気になっていたのが解消されてすっきりしたわ!
2022/02/14(月) 18:45:55.94ID:OxJ7LW260
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/timeline/qfqqu505a5mg1qkeqhkyyuvjqlmhoev.png
よっぽどshurikenよりアプデされてるぞ
2022/02/14(月) 19:16:02.48ID:xklB343m0
>>776
それだけ不具合満載な危険性があるとも言えそうだけどな
2022/02/14(月) 19:27:06.32ID:WgzRYVYX0
それだけ世界中の人が使ってて機能追加もされてるということだな
2022/02/15(火) 07:03:28.36ID:r6SmQp6Y0
コロコロ仕様変わるんだけどな…
2022/02/15(火) 19:28:39.81ID:YkkC7FUG0
>>776
ブラウザのFirefoxと同じく
バージョンだけは上がっていくけど
本当にアプデしているかは別の話だがな
2022/02/16(水) 11:47:35.41ID:VcDoUiPe0
Shurikenと比較されたらさすがにThunderbirdがかわいそう
2022/02/16(水) 20:04:01.74ID:J1CQTgKS0
使い慣れているからshurikenを使い続けているけれど、機能だのセキュアだので言えばthunderbirdが圧勝でしょ
2022/02/18(金) 00:05:30.50ID:CqfCPhFs0
ちょっと所用で初めてメールを印刷しようとしたのだけど、印刷機能めっちゃ貧弱だな…
(実際に紙に印刷するのではなく、仮想プリンタでPDF出力)
個別ビューアで表示したウィンドウをプリントスクリーンで撮ってペイントに貼り付けて
印刷した方がマシなレベル
784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 11:35:11.80ID:ZIjjAC6R0
乗り換え先としてeM Clientをちょっと試してみたけど、
・起動時間が遅い(shuriken・1秒→eM Client・5秒)
・メール送信時のアドレス欄に、アドレス帳登録名が勝手に表示されるのが解除できない
の二点で諦めた。
しばらくはShurikenで続行。
2022/02/19(土) 13:33:21.85ID:EXTVHJ8m0
このスレはshuriken乗り換え先検討スレになりました
2022/02/19(土) 15:03:58.63ID:HkA1WzNy0
thunderbird入れて気に入らなかった点

日付表示が当日だと時間しか出ない

about:configで直せる

メール一覧でメアドが見れない/フォルダのソートができない/htmlメールを見るのが大変

拡張入れる

メールデータが暗号化して保存できない

どうしようもなさそう(壊れにくいようにmaildirにはした)

1クリックでIMAPの同期できない

拡張入れて3クリックか再起動が早そう

smtpが同一サーバーだと纏められてしまう
imapの特殊フォルダの名前が標準と違う場合日本語の標記にできない
787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 15:27:09.33ID:ZIjjAC6R0
>>785
それ以外の存続価値って何かあるの?
2022/02/19(土) 19:01:53.89ID:XPlfFUas0
>>784
eM Clientって起動に5秒もかかるのかOutlookでももっと速いのに
789784
垢版 |
2022/02/19(土) 21:40:34.93ID:ZIjjAC6R0
>>788
i5-9400/8GB だからそれ程低スペックじゃないはずだけど、起動が意外と遅かった。
Shurikenの起動時間に慣れている身ではストレスに感じる。
あと細かな設定ができなくて、すぐにあきらめた。
2022/02/19(土) 22:04:59.77ID:gC9vYZQ+0
POPで運用するアカウントは秀丸メールに乗り換えた
起動速いよ
IMAPはまだ弱いので長けたやつを探し中
2022/02/19(土) 22:22:09.72ID:PNAEaTRJ0
Win7ESUでメール送信出来なくなって困った(SSL/TLS通信エラー)けど、サポートに連絡して解決
TLSの使用バージョンはOS側の判断に委ねられているけど、OCNのサーバー入替などで1.2に限定されるようになって、それでメールが弾かれたんじゃないかとの見解
結局Shuriken側でTLS1.2を指定するバッチファイルを送って貰って、それで送信出来るようになった

サポートなんて不要だと思ったけど、今回のように開発側の助けが必要になると考えてしまうな…
サポート切れる来年からは法人契約でProのライセンス買おうと思ってる
2022/02/20(日) 09:56:29.63ID:wn6gHkyp0
>>789
そのスペックで起動遅いのか…Shurikenが起動速かったから遅いとストレス溜まるよね

秀丸メールは起動速いみたいだしそっち検討してみるか
793784
垢版 |
2022/02/20(日) 11:38:11.22ID:4S3EYOv60
>>792
スペック以外にも、
shurikenのメール・7万件
eM Client・1件のみ
で、この起動時間の差だった。
改めてShurikenの良さを実感してしまった。
2022/02/20(日) 14:24:50.80ID:p7xXGU4q0
>>791
バッチファイルってこのレジストリ追加しただけじゃない?
https://github.com/ffftp/ffftp/wiki/TLS-1.2

BIGLOBEメールTLS1.2化でWin7で送受信できない問題あったけど上ので解決できた
BIGLOBEのSSL証明書がWin7に入って無い問題も自分で証明書インストールして解決した
今のところサポートが必要になったことはないな
2022/02/20(日) 15:49:59.35ID:7AKwJpLg0
>>794
いや、中身はあくまでShurikenのレジストリを変更してるからちょっと違う

そもそも今回は真っ先にOCNに電話したものの、OCNでは何も設定変えていないと言われてマイクロソフトにたらい回し(MSではESU購入済みでもWin7のサポートは出来ないと断られる)
ジャストシステムにそのこと話したところ、OCNサーバー入替の話がサポートの末端にまで届いていないんじゃないかという見解だったわ
OCNでTLS1.2のことを教えてくれたら自分で対処も出来たかも知れないけど、今回は原因からしてわからないからお手上げだった

ちなみに、OCNでもジャストシステムでもWin7でメール送信出来ない件の問い合わせは複数来てるらしい
2022/02/20(日) 17:54:54.71ID:zEiKRWBt0
本当にTLS1.2の話がサポート末端にまで周知されてないとしたらクソすぎるな・・・
2022/02/20(日) 22:58:06.37ID:hOMxzEJw0
>>784
起動時間そんなかからないけどな
うちだと
shurikenたぶん1秒かかってない
eM client 2秒くらい
2022/02/21(月) 00:02:35.86ID:cKGDtmSo0
>>795
いくらWindows7はサポート外としてもOCNひどいわなぁ、
2022/02/21(月) 16:20:49.46ID:Rz0RYV5+0
>>792

秀丸メール その選択肢があった
秀丸エディタ使ってるのに忘れてた
2022/02/21(月) 16:43:14.52ID:tTvDmrWg0
サポート外だからサポート出来ないのにそれでひどいって何言ってんだ
2022/02/21(月) 17:14:23.70ID:TMO2p9JA0
Win7のサポートしなくなったのはMSであって、OCNがTLSのバージョンを変えた通知をしていないのは別問題だからな
2022/02/21(月) 18:53:17.47ID:6D8/gxPb0
サポートのっとっくに昔に切れてるOSでの動作をサポートしなければいけないんです?
2022/02/21(月) 21:41:59.79ID:/jNHWlQm0
切れてると言っても有償の延長サポートはまだ続いてるけどな
2022/02/22(火) 03:02:15.40ID:0lE8/6Cf0
>>801
まさにそれ
2022/02/25(金) 19:14:09.12ID:No3Sg2fd0
秀丸メール試してみた
メーラーとしてはいいんだけど設定画面が高DPIに対応してなくて、Windowsの拡大率変えてると文字が切れたりするのがいただけないな
4Kモニターとかこれから普及してくるだろうからいずれ弊害が出そう
806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 10:52:16.12ID:3IeqXAU10
>>805
作者の秀まるお氏に要望出してみればいい
最近はコンタクトないけど彼の要望に対する真摯で誠意ある対応にはビックリしたことが多々

まだ老け込む年じゃないから即対応に取りかかってくれるはず
2022/02/27(日) 19:58:30.02ID:XZdgkWD70
素人丸出し&非現実的なチラ裏でスマンが

さっき試しにサンダバ使ってみたんだが、
フリーウェアなので文句言えないけど、E2EE対応とか
常駐メモリが手裏剣よりかなり低いのは良いと感じたんだが
色々とゴチャゴチャしてて手裏剣に戻ってしまった

オイラは、動かない新OSが出た時と、新メールプロトコル対応の時だけ
新しい手裏剣を出してくれれば十分で、(物品の)在庫を抱えずに済む
ダウンロード販売だけにしてしまっても良いから考え直して欲しいんだが



あと蛇足だけど、ジャストさんは手裏剣の開発を打ち切る事を
出来るだけ早く予告するべきだと思うんだが、どうなっているんだろう?
2022/02/27(日) 20:39:55.61ID:aRb/ZmYv0
俺もThunderbirdに移行しようとして引き返した。
仕分けの楽さ、お気に入りフォルダ、そういう便利な機能がないんだよな。時間があったらプラグイン探してみるけど。

開発打ち切りって宣言しなくても、販売終了、サポート終了ってそういうことでしょ?
2022/03/01(火) 09:10:51.84ID:96SePhgo0
Shuriken proが残るんじゃないだろうか
2022/03/01(火) 10:34:22.33ID:bkWPUeNi0
>>808
自己レス

お気に入りフォルダはThunderbirdにあるな
Suriken で気に入ってるのはフォルダウォッチ
お気に入りフォルダが中身をチラ見せしてくれたらいいんだけど
2022/03/01(火) 11:31:06.84ID:zyhu/8OX0
proって個人で買えるん?買えたとしても個人にサポート受けられるんかな
2022/03/01(火) 12:17:48.94ID:V4t9OpG10
>>811
数年前にサポートに個人でも買えるか聞いた時はダメって言われた
2022/03/02(水) 12:20:39.95ID:hiiLWo7i0
https://freesoft-100.com/review/emclient.html
eM client、リンクの下にあるユーザーレビューは散々だな

気になったのはサブスクでもないのに何やら常に監視されてそうなところ
ライセンスが遠隔(?)で無効にされるのもそうだし、「ライセンスポリシーに違反」って何で判断してるのかね。
いろいろデータ吸い上げられてそうで気持ち悪い
2022/03/02(水) 17:44:13.23ID:Meu2ocP40
これ?
https://tayori.com/q/emclient-faq/detail/220054/
2022/03/02(水) 22:50:20.31ID:s3HVgT0P0
>>813-814
eM clientでは利用しているメールアドレスすべて吸われているということだな
2022/03/03(木) 00:33:47.52ID:5OZdL2860
確認の名目で、使ってるアドレス送れって言ってるんだから、返答するまでは知らないんじゃないの
Freeライセンスを得るときに使ったアドレス以外は
2022/03/03(木) 03:09:42.24ID:7ep7io1z0
>>816
>>813-814 を見ると、Free版でco.jpやac.jpなどのドメインが設定されていないか
チェックしているように思えた
2022/03/03(木) 03:34:38.69ID:lW8dS0sS0
どっちにしてもめんどくさいからeM client は候補から外そう。
2022/03/03(木) 08:21:04.60ID:vR6dYqT30
>>816
そんなの形だけで実際はデータ抜いて知ってる上で言ってるんだよ
抜いてるっておおっぴらにしたら違法になっちゃうから
2022/03/03(木) 18:30:43.01ID:vR6dYqT30
芹奈はユーマお似合いか
2022/03/03(木) 18:57:18.44ID:FuKnjP/v0
googleから「5月30日より、安全性の低いログイン技術を使用するアプリにアクセスできなくなる可能性があります」って来ていたけれどshurikenさん大丈夫かな?
2022/03/04(金) 19:23:17.03ID:Qx7B7WDw0
Shuriken Proがそれに非対応なわけないから
必然的にShurikenも対応できているだろ
2022/03/04(金) 20:42:39.89ID:K21jT2a60
oauth以外はNGということじゃないの?
2022/03/04(金) 22:35:09.20ID:XyrJ5Jv40
取引先がEmotet感染で迷惑メール大量発信してるのみると、
業務では仕方ないけど、個人でOutlookって選択肢はないんだよなぁ
Shuriken、いつまで使えるかなあ・・・・・・
2022/03/05(土) 10:32:55.99ID:yU0K7t+a0
秀丸メールに切り替えた。起動もshurikenより速いな。
しばらくは平行運用するけど問題なければ完全移行
秀丸エディタを購入したのでついでにエディタも乗り換えになった
2022/03/05(土) 13:04:35.51ID:gU9qvj/60
>>821
これではダメなのだろうか?https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=56055
2022/03/05(土) 13:13:08.75ID:oyJf2hjx0
ちなみにこれまでのエディタは何つかってたん?
秀丸・・・・・・スーパーライセンスパックで買うのもよさそうだなあ
購入は単品で?
2022/03/05(土) 15:54:29.69ID:44duBabJ0
前に一度、Googleの"安全性の低いアプリのアクセス"の項目でshurikenが引っかかったことがあったな
あれとは違うのか
2022/03/05(土) 20:27:52.45ID:yU0K7t+a0
>>827
Meryとサクラエディタかな
Meryは独自の便利機能があるからちょくちょく使うかもしれないけど、サクラは全部秀丸で置き換わると思う
購入はベクターで買った
2022/03/05(土) 20:52:22.38ID:TUjTZasK0
shurikenって検索が爆速だと思うんだけど他のも速い?
それかもっと速かったりするのかな
831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 22:55:16.74ID:ha+fxYyb0
>>830
「爆遅」の間違いなのでは?
i5-9400/8GB/SSD の環境で75000通のメールの検索をかけると2分間もかかってしまう。
なので下記のサイトを参考にして、検索の際はgoogleを使っている。googleのgmailなら一瞬(数秒)で終わるよ。
https://ascii.jp/elem/000/000/671/671425/2/
2022/03/06(日) 00:05:33.31ID:Svqm0x5P0
どんだけメール貯めてんだよw
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 00:49:23.27ID:J04+hoqk0
最古のメールは前世紀だから7万通くらい溜まってるが?
2022/03/06(日) 05:06:10.84ID:Knm600oz0
>>831
ほんと、検索は爆遅よね
さらには遅さに耐えかねて検索途中でESCキーで中断しようにもすぐに止まらないし
2022/03/06(日) 13:13:10.68ID:gRXQ/KC50
>>829
thx。自分も自宅だとMeryだ。普段使いだと便利なんだよなあ。職場ではTeraPadと、時々サクラ。
メーラーにはそこまでエディタ機能求めてないけど、秀丸も手に入ると考えれば安いから試用してみるかな・・・・・・
WZ Editor(+メール)→ShurikenR4→2012→2014、で落ち着いていたけど、ついに乗り換えを検討しないとならなくなっちゃった
Thunderbird でもいいんだけど、データのバックアップや復元が楽で、バージョンアップが頻繁でないほうが楽そうなんだよな
836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 19:46:32.26ID:X6Ub+cbH0
最近乗り換え候補をいろいろとネット検索していたけど、
メールディーラーという企業向けメールソフトの広告が表示されるようになってしまったw
2022/03/07(月) 00:13:54.85ID:cOmsPZ9G0
へーこれ検索遅いのか
まぁ最高でも5千通のフォルダしかないからか・・
サンダーバードにしよっかな無料だし
2022/03/07(月) 07:41:10.15ID:XQWKJZAC0
人にいろいろ質問ばかりしてないでさっさと試せばいいのに
2022/03/07(月) 16:03:40.68ID:yF0pEKKH0
お〜こわ
2022/03/08(火) 15:50:03.87ID:0j3VSdCi0
>>836
おれもだw
841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 09:40:46.76ID:/LJaIyZJ0
秀まるお氏が健在のようでうれしい
2022/03/15(火) 16:31:50.16ID:NDpYmkUK0
>>837
ThunderBirdこそ溜まってくると激遅だぞw
2022/03/16(水) 10:35:55.38ID:p0KqhKrj0
ProもOffice365の先進認証対応してないのが致命的だしもう終売だろうなぁ
Gmailだけ対応してるのは社内で使ってるからかな?
2022/03/20(日) 14:54:49.39ID:fD+egF5V0
PUDOでの荷物の受け取りの為に
メールをスマホのキャリアメールに転送したら
いつの時代のiモードの文字数制限だよって文字数での
分割するかを聞いてきたが今でも生き残っているのか?
そんな制限のある携帯って
2022/03/20(日) 19:52:17.92ID:eEdkO2Mk0
i-modeサービス終了が2026年なので、使われてるかどうかは別にしてまだ必要なのかもしれない
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 18:48:05.55ID:Ox+XXEr50
皆どれに乗り換えたんだろう?
秀丸が多いのかな??
2022/03/26(土) 19:54:57.94ID:rQgoaEuv0
秀丸はテキストエディタですけど
2022/03/26(土) 21:25:53.82ID:YewjEKSa0
お、おう
2022/03/26(土) 22:27:32.40ID:/9F70FQL0
>>847 テキストエディタが有名だけどメーラーもある
2022/03/27(日) 00:04:33.21ID:8owJpb9t0
Becky! は?
2022/03/27(日) 18:09:58.78ID:en7TtXQh0
>>846
秀丸メールに乗り換えた。
ただしGmailをGmailらしく運用するには不向きなので、そのアカウントのみブラウザ+メールチェッカーで。
2022/04/01(金) 20:57:37.81ID:PwHlQVLy0
あれ?またgmail取得出来なくなってる?
2022/04/01(金) 21:44:06.47ID:Tnf6APcH0
うちは問題無いよ
2022/04/06(水) 15:55:19.14ID:yXdfKHKn0
そろそろ新バージョンに更新かな!と思ってサイトみたらとっくに終了しててワロタ…
2022/04/06(水) 16:41:14.86ID:vjey0PvP0
…サポート切れるとJUSTオンラインアップデートで今までの不具合修正パッチも降ってこなくなるんかな?
PCクリインとか作り直しで入れ直しの時困る…かも
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 18:32:35.86ID:k7CeDGDr0
>>855
先日クリーンインストールしたけど、
一太郎 徹(2014)(当然サポート切れ)の2015年に公開されたアップデートモジュールはオンラインアップデートでインストールできた。
いつまで続くかわからないけど。
2022/04/06(水) 20:01:25.46ID:GNK63EXh0
ここんとこ、迷惑メール判定をすり抜けるスパムがあるなあ。これが続くなら本当に終わりだ。
2022/04/07(木) 07:37:40.15ID:wpfdrKuh0
メーラーで対策する時代はもう終わってるし新規開発もしてないだろう
2022/04/13(水) 11:09:44.29ID:3EydXn1/0
ついこの前クリーンインストールしたけど、shuriken2018ダメだった。
2022/04/13(水) 11:46:46.17ID:8i2SXrKw0
何がどうダメだったのかさっぱり分からんw

それはそうと法人向けのJUST Office 5からもShuriken外されちまったようだ
https://www.justsystems.com/jp/news/j04121.html
もうほんとやる気ないんだな
2022/04/13(水) 11:51:49.98ID:d3V8JBp/0
満を持して新メーラーソフト発売!とかやってくれたら一生ジャストシステムについてくわw
二年に一度ごとの一太郎お布施ももうやめようかな…
2022/04/13(水) 13:02:44.06ID:XD9aHc0V0
Webオーサリングツールで
ホームページミックスが終了しても
ホームページビルダーで復活したりしたから
希望は捨てない
2022/04/13(水) 13:37:36.12ID:3EydXn1/0
3年以上たったからとかいう理由でインストールできなかった
2022/04/13(水) 15:18:20.87ID:dospY4lQ0
justsystems.comのMXレコードがGmailだし
現時点でMS365の先進認証対応したもの出してない時点でもうお察しくださいだろう
2022/04/13(水) 17:51:56.13ID:OejlpZH/0
>>860
法人こそメールソフト需要ありそうなのに、メールソフトだけはOutlook使えということなんだろうか?

>>863
3年経過で再ダウンロード出来なくなっただけでは?
2022/04/13(水) 19:17:34.94ID:XpGA0+R30
>>865
Outlook……
そうだ、ジャストシステムにはFullBandがあったじゃないか
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 21:29:25.81ID:nZIGFENz0
>>863
そんな制限があるのか( _ Д _ )
一太郎は8年前の製品もインストールできたけど、shurikenは謎規制がかかっているのかな?

ってか、今度win11にアップする際にクリーンインストールするつもりだったけど、shurikenはインストールできないということなのか。。。
2022/04/13(水) 22:00:04.10ID:8i2SXrKw0
インストーラーを置いておけばいい
自分はバックアップ取ってるぞ
2022/04/13(水) 23:37:40.00ID:OgGhetxR0

あれ
手裏剣おわったの!?
まじかよ…
2022/04/14(木) 00:26:53.13ID:0pls+VQB0
移行先としてClaws Mailを検討中。
Sylpheedのフォークで、本家と違って現在も開発続行中。もちろん日本語対応。
Thunderbirdは起動が遅すぎるし、IMAPのフォルダ構成がちょっとヘンだしね。
2022/04/14(木) 01:05:23.65ID:YviWc8u80
Outlookは仕事してるみたいで嫌や
2022/04/14(木) 01:43:52.57ID:yHoJmGLk0
OSS系メールクライアントも今のメンテナいなくなって終了ってなりそ
2022/04/14(木) 04:11:29.97ID:CPDFIKAb0
>>871
更に Outlook は、Outlook Express と違ってメール機能に特化・最適化されていないから
クセがあって使いづらい。「メーラの機能も一応あります」という感じ
2022/04/14(木) 05:02:10.98ID:1h3iKy9b0
>>867
先月に新しいパソコン(Win11)を購入し、
手裏剣2018をインストール出来たけど?

昔のままのシリアルナンバー入力して無事OK
謎規制なんてなかったけど
875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 06:50:48.26ID:Pf3mYG7o0
インストーラとアップデータを保存しておけばしばらくはなんとかなると思うけど
2022/04/14(木) 08:20:52.17ID:G/tSXxUK0
>>870
なんか良さそうだな
俺も試してみよ
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 19:04:58.01ID:OaIuzJv00
>>870
今までの検索でヒットしなくて初めて聞くメーラーだ。
週末暇だから試してみます。
2022/04/14(木) 20:55:01.38ID:ORJ2E9180
Sylpheedと同じで1メール1ファイル形式じゃないの
2022/04/14(木) 21:46:26.24ID:CPDFIKAb0
1メール1ファイルだとクラスタギャップがなぁ…
2022/04/15(金) 10:58:49.69ID:2Ov0evK70
やはり旧人類が多いスレだったか
2022/04/15(金) 12:53:23.44ID:qFVsgzhI0
クラスタギャップとかよりファイル数が膨大になってバックアップとかが面倒そう
2022/04/15(金) 13:10:23.71ID:2Ov0evK70
アーカイブした方が早そうだな
ファイルが一つ壊れても他を巻き込まない、って利点もあるし一長一短だとは思うが
2022/04/15(金) 14:23:52.23ID:Z8DgvCf70
このソフトだとバックアップリストアが楽だったのになぁ
Outlookとかバックアップめんどい
2022/04/15(金) 14:37:15.28ID:7eV0S75o0
メールをローカルにバックアップって時代じゃないしなぁ
2022/04/17(日) 20:39:36.49ID:UudbVcm/0
先ほど10からのアップデートの蓄積でガタガタになったWin11をクリインして
Shuriken2018ディスク版を入れてみたが正常に稼働中
ただし一部HTMLメール表示不具合は結局直らないまま…(´・ω・`)
2022/04/17(日) 21:14:55.89ID:Vk9jA8hL0
もうShurikenはオワコン
そもそもジャストから来る通販メールがHTMLなのに表示を改善する気なかったわけだし
2022/04/18(月) 19:16:12.59ID:WQnzQ8840
JustMyShopにメールソフトが並ぶ可能性はあるか?
2022/04/18(月) 20:12:11.67ID:gPPE3vAl0
その気があったら繋ぎで2022を出してただろうなぁ
2022/04/18(月) 20:52:27.31ID:4Hb1c4jk0
ATOKみたいなサブスクも無理だしな
2022/04/18(月) 22:09:59.27ID:fcP6S4VN0
今の他社製のソフト売る感じでメーラー売るって事?
2022/04/18(月) 23:17:27.45ID:4Hb1c4jk0
メーラーのサブスクするぐらいなら365かGoogleWorkspace契約するから出しても売れないってこと
2022/04/19(火) 12:33:04.66ID:8jx03bwW0
複数垢を一括してローカルで扱えるメーラーは需要あると思うんだけどね
2022/04/20(水) 13:11:15.30ID:fKXAsHzl0
EmotetのこともあるしOutlookやThunderbird以外にこういうメーラーって貴重だったんだけどな
2022/04/20(水) 15:14:28.86ID:wyGSn1/Y0
カラーバリエーションのクリアホワイト設定にしてるけど
目が疲れない色合いで、このままずっと使っていたかったよ
2022/04/20(水) 17:58:55.48ID:JxcOP/B/0
自分は目が疲れない色合いで逆にクリアブラックにしてる
2022/04/21(木) 14:15:15.97ID:+B4Jg5tf0
2018買っておけばよかった
2022/04/22(金) 20:35:32.83ID:V2i0I44j0
>>894
俺もクリアホワイトだ
2022/04/23(土) 22:12:59.02ID:HZx8WFE/0
サウンドハウスっていう楽器系の通販サイトのメルマガが、ここ数日でいきなり画像表示されなくなって、
アンチウィルスソフト切ってみたり、Shurikenの設定見直しを数時間やってたら、
FAQでこんな事書いてあって、ガックリ来た。

https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=037512
・「https」ではじまる場合
ShurikenのビューアでSSLを使用しているサイトを表示することはできません。

今までなんで表示できていたのかわからなかったけど、確かにHTML見たら画像のリンクがHTTPSで始まってた。
特に今までHTMLメールでの表示不具合に当たったことなくて、不満とか無かったからギリギリまで使いたかった。
今更だけど乗り換え先探さなきゃならないか。
2022/04/23(土) 23:52:12.27ID:jL1sOBgX0
まだ探してなかったのかいな
こういうのは使えるうちにやっとかないとデータ移行できなくなるぞ
2022/04/24(日) 00:07:25.31ID:8g1WSNB20
>>898
サウンドハウスのhtmlメールの画像ってhttps:click.email.soundhouse.co.jpで始まる奴だよね?
うちでは4/23付けのも表示されてるよ

HTML設定でIE HTMLビューアになってるよね?
2022/04/24(日) 00:29:46.64ID:Qz1ojmYU0
>>900
そうです。そのファイルです。
IE HTMLビューアになってるんですが、表示できないんですよね。
メールを表示させようとすると、画像をダウンロードしている途中かなんかで、
左下端の所のメッセージで「待機中」とキャッシュフォルダのパスがずっと出て、最終的に表示されない
というような動きをしている感じです。
AcronisでCドライブをバックアップ取ってたんで、メールが表示されてた頃のデータをリストアしたんですが
結局、表示されないままでした。
2022/04/24(日) 12:43:24.66ID:8g1WSNB20
サウンドハウスは大丈夫だけどうちでも同じ様な挙動になるメールたまにあるわ

一応テキストメールも表示されてるはずだから冒頭のhttps://view.email.soundhouse.co.jp〜のアドレスクリックして
Webブラウザで確認するくらいしかないかな

役に立てずすまぬ

いやほんとShuriken気に入ってただけに残念すぎる
2022/04/24(日) 13:48:27.02ID:X3RzHXJI0
>>902
レスありがとうございます。
他のメールでも、同じような挙動のメールあるんですね。
私は仕方がないんで、「表示」→「ツール起動」を選択するとブラウザで見れるのでそれで見ようかと思ってます。

何でいきなり、過去のメールも含めて見れなくなったのか、全く謎なんですよね。。。
サポセンに連絡も考えたのですが、
月〜金9:30-18:00で電話だけだし、電話しても「HTTPSだから見れません」で終わりそうでやめました。
本当に残念です。
2022/04/24(日) 18:08:17.30ID:e2ZPI1Vc0
個人用途でShurikenにこだわる人って自前のメールサーバでも建ててるの?
2022/04/24(日) 18:47:09.91ID:6biPr1PK0
shurikenと自前メールサーバーの関連性がわからん
2022/04/24(日) 19:22:48.01ID:e2ZPI1Vc0
GmailとかOutlookとかWebメールあるのにあえてShuriken使う?って思ったんだけど
2022/04/24(日) 19:29:33.40ID:w0zHvb6O0
Webメールで間に合ってる人が何でメールソフトのスレ覗いてんの?
2022/04/24(日) 19:58:31.41ID:8g1WSNB20
Gmailに細かな条件付けた振り分け機能とか無いでしょ
複数のメールアカウント一括で使い分けるのに便利なんだわ
2022/04/24(日) 20:02:45.27ID:9vdOPi1m0
自前メールサーバーでもwebメールは使えるから関係がない
2022/04/24(日) 23:46:30.69ID:NPq9+Kw10
気に入っているとか使い慣れているとかで選ぶ類いものだし
お前だって新しいものが出たら常に乗り換えるわけじゃあるまい
2022/05/16(月) 04:48:22.53ID:wo/VJh+s0
スパムメール対策でこれに匹敵するやつある?
2022/05/17(火) 17:39:40.95ID:EZI5mb300
こちらに来る迷惑メールに関しては、のりかえた秀丸メールの迷惑メールフィルターが同等以上に正確に処理している。
ただしURLチェッカーを有効にする必要がある。デフォルトは無効で、そのままだと弱い。
2022/05/20(金) 00:09:51.29ID:xjna3sva0
秀丸かーIMAPちゃんと対応してくれてたらなー言うことないのに。
2022/05/20(金) 19:08:16.35ID:6vF0yjuk0
秀丸メールってIMAP対応してないの?
秀丸メールの設定IMAPにしてGmail使ってるって人の話聞いた覚えがあるけど
2022/05/20(金) 22:15:07.32ID:ZItS/hqQ0
対応してる
2022/05/27(金) 23:00:10.64ID:QrPR/Ay70
Shurikenは迷惑メールの振り分けが優秀だよなぁ
メーラーはたくさん試してみて使ったけど、迷惑メールの振り分け学習が優秀過ぎてプライベートのパソコンにはShuriken2008から使い続けてる
頼むから後継も発売してくれ
2022/05/28(土) 08:53:17.62ID:TavTWNJi0
クライアント側で迷惑メール対策する時代でもないしOAuthすら対応しないしなぁ
2022/05/28(土) 13:35:52.44ID:kcmB66xo0
少なくともGmailには対応してるよ

OAuthがなんなのかよく理解できてないのだけど
Wikipediaを読む限り、べつにGoogle限定の仕組みではないみたいね
https://ja.wikipedia.org/wiki/OAuth

OAuthの新版が出た時点でShurikenは対応できないだろうけど
現時点で最新のOAuth 2.0のRFCが発行されたのが2012年だから
(新版のRFC発行から普及までの年数を見込めば)この先10年は大丈夫かな

>>826 のFAQだと、ShurikenのOAuth2対応はGmail限定なの?て不安になるけど
他社のメールサービスでもShurikenでOAuth2を使えるのだろうか
Gmail限定だったら、Exchange Online(Microsoft 365)が今年10月1日で
基本認証が廃止されるから、Shurikenでは利用できなくなるかも
2022/05/28(土) 16:26:52.83ID:4N7UQoj10
OAuth2対応はともかく、IMAPでの動作が重すぎる
2022/05/28(土) 19:42:20.98ID:GXpDv1lx0
この人が開発元サポートに確認したところによるとGmail以外でOAuthを使うことはできないみたいですな
https://www.uramiraikan.net/other/entry-3886.html
2022/05/28(土) 20:37:08.01ID:GHZGjjNc0
少なくともMicrosoft 365のOAuthはShurikenでは使えなかった。
2022/05/28(土) 21:53:47.47ID:V/vjf5mX0
>>920 >>921
確認ありがとう
利用者が多いGmailだけはひとまず暫定対応させて
OAuth2.0本格対応は次バージョンでやろうとしてたら
Shirikenが終息してしまったパターンか‥‥

9月あたりからここがMicrosoft365ユーザーで阿鼻叫喚になるかもなぁ
2022/05/28(土) 22:35:47.31ID:FF29ZDdX0
Shuriken終了って企業サイドからは文句出てないのかね?
どう説明したんだろう
2022/05/28(土) 22:39:44.15ID:AOQGGsps0
>>923
法人向けはまだ販売してるのでは?
2022/05/28(土) 22:43:34.99ID:txs16Qx70
企業は365かworkspace契約してたらデータ持ち出しリスク増えるだけでもう害しかないわな
2022/05/28(土) 23:38:47.53ID:cLnregxc0
>>924
最近出たJUST Office5には入っていない
既製品のサポートが2026年まで続くというだけ
2022/05/29(日) 11:52:37.38ID:ry7z6tqv0
値上げやクラファンで資金募るとかでもいいからなんとか考え直してくるないものかな
2022/05/29(日) 12:35:54.32ID:y/5eMDYp0
>>927
今の会社では無理では?
2022/05/29(日) 18:03:46.29ID:Z3HhNzed0
gmailはプロバ側にメール転送して利用してるわ
2022/05/30(月) 10:35:08.48ID:5bb6d28v0
>>917
誤検出の可能性を考えたら
難しい問題
2022/06/02(木) 20:13:39.23ID:n2Rt1nF30
>>916
禿げ同
2022/06/02(木) 20:15:12.16ID:n2Rt1nF30
>>923
文句言いたいよね
933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 05:43:31.71ID:9YVrfPPo0
こんなのも有った
歴史メール「戦国武将の密書」
https://www.justsystems.com/jp/camp/rekishimail/sengoku.html
歴史メール「幕末志士の密書」
https://www.justsystems.com/jp/camp/rekishimail/bakumatsu.html

光栄が出したのだろうと思ったらジャストシステムだった。
2022/06/03(金) 08:56:34.54ID:dlBTJjuD0
eM clientって良さそうなんだけど使ったことあるやついる?
2022/06/03(金) 09:08:51.64ID:bDvsswas0
>>933
自己レス
上にいくつか書き込みあったね
確認してなかったごめん
2022/06/03(金) 09:09:25.13ID:bDvsswas0
>>935
>>934
でした
かさねがさねごめん
2022/06/03(金) 12:20:23.10ID:HkuVMuTZ0
>>916
Shurikenで別のメールアドレスに送信したメールを迷惑メールに振り分けるお茶目さが可愛い
2022/06/08(水) 22:02:56.03ID:UWdvYiRY0
昨日から急にgmailの受信が出来なくなった。何もいじってないのに。
2022/06/09(木) 07:18:55.01ID:Sf/nLIE70
ShurikenでGmAIL対策でアカ作ったら
2010年のメールから流れてきてワロタ
2022/06/09(木) 15:18:54.39ID:TzDHIWQP0
>>938
自己解決
2022/06/13(月) 18:39:29.28ID:4zeksVCy0
>>928
そうだよね、あの頃のジャストシステムではないんだよね
2022/06/13(月) 21:23:03.96ID:t3+nxYiX0
もうキーエンス傘下になって長いしガラッと変わっただろう
2022/06/14(火) 11:18:29.23ID:K8iXWbmk0
クソメールはたくさん来るけど…
2022/06/15(水) 21:25:02.33ID:xpHotSxH0
POP3だったGmailが受信できなくなったので、アカウントの追加で新しくGmailを登録しようとしたんですが、
Shurikenからのアクセス許可→ログインできませんでした→もう一度試す→まっしろで先に進めず
ここで止まって登録できないんですけど解決方法はあるのでしょうか

ttps://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=56055
ここの手順8~9あたりで止まっちゃう感じです
2022/06/16(木) 00:23:02.34ID:Lno3qKu20
自己解決
2016じゃShurikenのブラウザになっちゃうので新規登録はできないみたいでした
2022/06/17(金) 07:36:59.45ID:Y3/vCKKj0
pop3のgmailはダメなのかね?
同じ設定した2つあるアカウントの1つは問題無いからたまたまかなと思ってたけど違うのか
2022/06/18(土) 00:16:55.13ID:qIfk0NeG0
>>943
たくさん来るね・・・
2022/06/19(日) 15:50:43.38ID:+hiO8fvH0
>>945
gmailは二段階認証設定を行ってから、
アプリパスワードを設定すると受信できますよ
949946
垢版 |
2022/06/22(水) 13:11:02.50ID:gs6Log3M0
>>948
俺へのレスかな
二段階認証の設定をしたら以前のように受信できるようになりました
ありがとう!
2022/07/19(火) 09:51:35.27ID:PpMDcCwf0
差出人やらHTMLのURLやら偽装してる詐欺メールが来るたびにShurikenの使い勝手の良さを思うぜ・・・
2022/07/19(火) 11:44:36.63ID:PUu6kn/d0
久しぶりに起動してみたらもう普通のHTMLメールも位置ズレや画像巨大化なんかでまともに表示出来なくなってた;;
音沙汰ないしもうメーラーは作らないのかな
2022/07/19(火) 13:47:50.54ID:2bosfKT20
ここは次スレなく静かに終了するのだろうか
2022/07/19(火) 20:32:16.62ID:FF1aMDY40
Shuriken TLS設定変更ツール

■本モジュールを導入いただくことで、以下の現象を回避します。

▼2022.07.07 公開版の回避項目

メールサーバーで暗号化プロトコルTLS 1.0が廃止された場合に、メール送受信ができなくなる現象
2022/07/20(水) 20:15:47.15ID:evU19Nv/0
2014には非対応か・・・・・・
買っておいた最新版にUPするか、もうさっさと秀丸に乗り換えるか迷うなあ
2022/07/20(水) 20:54:51.64ID:vt070I7j0
>>953
これって、アナウンスとかあったっけ?
ジャストシステムのメール見てみたけど、通販の宣伝しか見つけられなかった。
単に自分が見逃しているだけかな?
2022/07/21(木) 08:10:27.62ID:0h/+YwQ10
乗換先は秀丸が最適って結論出たんだっけ?
2022/07/21(木) 11:54:56.41ID:KgVz8kl40
>>956
乗り換え先の最適は人それぞれ
結論など出るわけ無い
2022/07/21(木) 12:28:30.28ID:0sQcwzk20
>>954
少し前にサポートに送って貰った旧バージョン?のツールだと2014でも動作しているし、添付の説明書見ても本体のバージョン指定はないけどね
ただのバッチファイルだから2014でも問題なく動くような気がしてならない

>>955
アナウンスはなかったと思う
OCNが勝手に変更して問い合わせ多かったから渋々載せたんじゃないかな?
2022/07/21(木) 19:12:02.70ID:KegukxuG0
ジャストの通販メールが朝9時から始まって22時ぐらいまで1時間に1通のぐらいのペースで送られてくるのがいい加減ウザくなってきた
2022/07/21(木) 21:04:14.78ID:KHs9GmoA0
迷惑メール設定したよ。もちろんShurikenでね。
2022/07/22(金) 00:15:46.18ID:nkqPbAOm0
>>958
thx
2014で設定できた

対象製品がPro6と7、2018しか書いてないから2014はもうサポート外れてると思い込んでた
962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 11:28:10.63ID:/hwiyzaZ0
>>956
自分は秀丸にしてみた
スピード速いし思いのほか機能が豊富で驚いた
仕事やプライベートでアドレスを複数持ってて大量のメールを処理する人にはお勧め
ただしデザインはクソofクソだからUIにうるさい人には向かない
機能に不満はないが使い慣れてるのもあってShurikenの良さを改めて感じてはいる
2022/07/22(金) 11:38:59.60ID:IjBTBwqB0
>>962
Shuriken Pro3の時から2018まで同じデザインで使ってきたから、それとほぼ同じデザインにできる秀丸にしても違和感は感じなかったな
2022/07/22(金) 11:48:03.63ID:JfRvLVDx0
Shurikenもキャレット挿入のズレとか確認ダイアログうざいとか
色々不満もあったから個人的にはちょうどいい機会だ
965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 16:29:02.21ID:FmU6IqvZ0
プロバイダASAHIネットでShuriken2014での送受信が8/1より出来ず原因はTLS1.0、1.1の無効化が原因でした
此処にたどり着いたことにより無事に解決できましたので先人の皆様にお礼申し上げます
966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 18:25:08.92ID:88xrG8KI0
移行先候補でClaws Mail ってのを入れてみたけど、
マニュアル類が英語で細かな設定や使い方がよくわからない。
特に迷惑メールの設定の仕方が分からなかったから、早々と使うのを止めた。
2022/08/16(火) 00:39:19.63ID:Yummr0er0
>>966
そいつの迷惑メールフィルターの設定は
・迷惑メール移動先フォルダを作っておく
・設定→プラグイン を開く
 リストに bsfilter があるか確認しなければロードをクリック
 インストール先¥lib¥claws-mail¥plugins にある bsfilter.dll を選択
 プラグイン画面を閉じる
・設定→全体の設定 を開く
 プラグイン→bsfilter を表示
 「受信時にメッセージを処理」にチェックを入れる
 「迷惑メールを次の場所に保存」にチェックを入れ、開くをクリックしさっき作ったフォルダを選択
 他の設定はお好きに
 OKクリックして閉じる
・設定→現在のアカウントを設定 を開く
 アカウント→受信 を表示
 「受信時にメッセージを振り分ける」にチェックを入れる
 「受信時にプラグインを使用して振り分けることを許可する」にチェックを入れる
 OKクリックして閉じる
だったかな
2022/08/16(火) 00:47:46.30ID:Yummr0er0
学習型で何にも知らなくて最初は誤判定しまくるから、ちゃんと教えてあげてね
969966
垢版 |
2022/08/16(火) 18:27:16.73ID:qSb0P4D00
>>967
ありがとうございます。
迷惑メールフィルターを有効にするだけでかなりの手間なのですね(;・∀・)
2022/08/23(火) 09:09:32.32ID:EnDwidPK0
odnがsslどうこうで受信できなくなったが
odn でshuriken2012はもう使えないのでしょうか?
971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 22:47:13.57ID:e7c9Z/m80
>>970
ここに答えがあるよ(•ө•)♡
https://www.google.co.jp/
2022/08/28(日) 10:29:21.62ID:RvJqDxyW0
最近Shurikenでgmail受信にすごく時間がかかる様になってきたので
調べたらもう販売終了なのか。乗り換えなきゃな
2022/08/28(日) 20:08:33.30ID:ngXYCfS50
俺はもう乗り換えたが乗り換えてみるとShurikenの使い勝手の良さが際立つな慣れもあるんだろうけど
言ってもしょうがないが販売終了は本当に残念
一太郎に付いてたATOKもサブスク方式に変わっちゃったし売り切りソフトで儲けるのって
よほどの数が出ないと難しくなってきてるんだろうから仕方ないが
2022/08/28(日) 22:37:09.45ID:tRP9elMo0
親方キーエンスで渋くなっちゃったのよな
2022/10/31(月) 17:59:30.20ID:BxVUlPti0
11月30日(水)】をもってご利用いただけなくなります。
「Just MyShopアプリ for iPhone」
「Just MyShopアプリ」
サービス開始から多くのお客様のご愛顧をいただき、
誠にありがとうございました。
以降は直営のオンラインショップ「Just MyShop」で

まだ手裏剣は使っておるぞよ ありがとう (⌒_⌒)
2022/10/31(月) 18:21:56.57ID:RnqlL3L80
Just MyShopもなぁ…
時々掘り出し物あるけどメール通知許可するとスパムみたいに送ってくるから
切ってると何売ってるか分かりにくいし
2022/11/03(木) 15:47:35.67ID:gmIvtfzu0
Edge WebView2 を利用できるアップデート来ないかな
2022/11/21(月) 12:13:03.28ID:yYE3AqZg0
なんか変な症状が出た
PCを再起動したら、PC再起動前は正常だったのに、
プロバイダメールと、あるフリーメールが受信できなくなった一方で
Yahooメールは受信できるという不思議な現象(いずれもPOP)
プロバイダメールは送信も不可だった(ほかのアカウントは試してない)
送受信時はタイムアウトするわけでもなく手裏剣のアイコンがずっとアニメーションするだけ
(IMAP接続の別のフリーメールは正常に同期)

再度PCを再起動したら直ったけど何だったんだろう
2022/11/22(火) 10:48:09.48ID:knkLz9ln0
そのプロバイダやフリーメールのサーバーに何か不具合が
もしくはその間で

メーラー側の問題じゃない可能性はあるぞ
2022/11/22(火) 19:51:18.85ID:0b5biPXT0
>>978
自分の場合、Shurikenからはログオンできず、メール受信でなくなるのですが。ブラウザのwebメールからは正常に読み書きできることがたまにあります。そのときは放置しておい数時間から翌日には自然に正常に戻っています。プロバイダはニフティですが、gmailやyahooメールは正常に受信できています。乗り換えしたいのですが良いメーラーかせ見当たらないためそのまま使用しています。
2022/12/03(土) 11:30:51.00ID:4epSMSag0
新しい一太郎、期待してなかったけど、やっぱりshurikenはなかったねー。
2022/12/03(土) 13:26:17.16ID:ft7kOOfp0
ATOKもサブスクだし全く響くものがないな
983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 19:07:16.46ID:BrkyTjjb0
サブスクじゃなかったら毎年は無理でも、何年かおきにお布施してたけどね
もうお布施する気が無くなった
2022/12/04(日) 19:56:42.17ID:2oIw2J/I0
今のままの性能でもいいからセキュリティの更新とかは続けてほしい。
サブスクでもなんでもお布施はするから。
他に代わりが見つからない。Outlookは仕事で使ってるけど使いづらい。
2022/12/05(月) 02:35:34.04ID:3QBs1Lez0
さすがにHTMLメール表示はWebView2にも対応してほしい
2022/12/05(月) 07:39:31.95ID:VRSAAdaJ0
本当にサブスクでもいいからなんとか続けてくれ…
2022/12/08(木) 19:20:58.23ID:K/rkbTpX0
考えたらサポートが無くなるだけで
サポート終了後でも使えるんだよね
2022/12/08(木) 20:18:34.85ID:EE2Waicp0
セキュリティホールが見つかっても何もしてくれないけどな
2022/12/11(日) 20:01:27.14ID:JMiKKuyC0
>>988
>セキュリティホールが見つかっても何もしてくれないけどな

セキュリティホールがあったら、具体的に、何が起こる?
990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 20:53:51.80ID:n5V6KIjq0
年末年始の休暇中にwin11にアップするついでに、shurikenから秀丸に乗り換えようと思っている。
2022/12/28(水) 21:34:48.14ID:ksgJzZMK0
POPとSMTPで、shurikenと秀丸併用して徐々に慣れてきてる
正直、エディターの派生ソフトなのでTo、CC、BCCの欄というか枠というかエリアには、最初戸惑ったけど、
WZもこんな感じだったっけ? とか思いながら、徐々に移行が進んでる。慣れてしまえば秀丸いいね

ただメールチェッカーだけ、なんか欲しいなあ・・・・・・shurikenのメールチェッカー結構便利なんだよなあ
IMAP時代に、何アナクロなこと言ってんだ、と思われるかもしれんけど
2022/12/29(木) 00:38:32.89ID:bBXHdmZT0
Thunderbirdに移行でなんの問題もないわ
2022/12/29(木) 01:57:52.39ID:0bSLHzT20
火狐や雷鳥は、バージョンアップが頻繁すぎてな・・・・
データの場所とか分かりやすいから、バックアップは楽なんだけど
2022/12/29(木) 11:21:42.09ID:nTxxxsss0
thunderbird、outlookと比較中
2022/12/29(木) 14:36:14.96ID:6oo3FYdd0
>>991
秀丸メールのメールチェッカーは、
・タスクトレイに常駐させる
・定期受信を有効にする
ことでなされる

まぁ、秀丸メールがそのまま非表示で定期的に受信するだけなので
その仕様が嫌なら単体のメールチェッカーを探すしかないね
2022/12/29(木) 17:33:03.06ID:0bSLHzT20
>>995
ありがとう!欲しかった機能そのまんまだった
そっか、常駐できたのか・・・・・・
2022/12/31(土) 19:06:20.08ID:qPuMddDK0
今年こそShurikenの復活がありますように
2022/12/31(土) 19:29:51.08ID:VG3dvnTj0
あと4時間半で終わりだけどな
2023/01/01(日) 10:30:03.57ID:VJQVDMQj0
あけおめことよろ
↓次スレ
2023/01/01(日) 10:30:21.46ID:VJQVDMQj0
【JustSystems】Shuriken Part25【メールソフト】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1672518000/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1765日 23時間 2分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況