不具合報告や要望、質問など何でも語りましょう
このパートから質問スレも統合しました
namareco
ttp://d.hatena.ne.jp/kesikaran/
namaroku
ttp://nanashisan11.web.fc2.com/
コミュニティ ニコニコ生放送Ustream録画支援ツールnamaroku & kakoroku & USTroku
ttp://com.nico video.jp/community/co310049
ニコ生の録画方法 まとめ
ttp://ch.nico video.jp/nico-lab/blomaga/ar8759
【ニコ生】namaroku質問スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1329327403/
※970を超えたら>>970を踏んだ人が次スレを立ててください
前スレ
【ニコ生】namareco namarokuについて語ろう Part26 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1502980239/
探検
【ニコ生】namareco namarokuについて語ろう Part27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/01(木) 22:07:51.49ID:qksm6BKl0
2018/05/26(土) 14:36:12.48ID:n0p/MR3x0
録画されてない放送が増えてきた
2018/05/26(土) 14:37:15.42ID:N0Jn4yxi0
2018/05/26(土) 15:32:05.14ID:O9bcAxNx0
>>329で新配信録画して変換できた
自分でプログラム組めないのでとてもありがたい
zipをmp4に変換するときにtsファイルに欠番があると欠番の前のtsファイルまでしか繋いでくれないんだけど
zipの中身を弄るしかないのかな
自分でプログラム組めないのでとてもありがたい
zipをmp4に変換するときにtsファイルに欠番があると欠番の前のtsファイルまでしか繋いでくれないんだけど
zipの中身を弄るしかないのかな
2018/05/26(土) 15:39:27.37ID:OwdB4Msc0
>>361
自分は寧ろNLEの方がだめなんじゃないかって思えてきています
配信者ごとのツールを確認しているわけではないのですが運営がエンコツールの作成みたいなことを発表してたのもあってその関連なのかなって思いました
自分は寧ろNLEの方がだめなんじゃないかって思えてきています
配信者ごとのツールを確認しているわけではないのですが運営がエンコツールの作成みたいなことを発表してたのもあってその関連なのかなって思いました
2018/05/26(土) 17:54:49.01ID:UiG6E9MK0
録画できない配信増えてきたな
TSぶっこわれに該当してるのもあるし
TSぶっこわれに該当してるのもあるし
367名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/26(土) 19:40:39.03ID:9UfDUpkl0 自分が一般会員になったし、TS残さない放送主とかいるから便利に使ってたツールだけど
そろそろ限界なのかなぁ
そろそろ限界なのかなぁ
2018/05/26(土) 21:01:07.39ID:vt2bFI9u0
2018/05/26(土) 21:05:27.06ID:wN5VyKle0
じゃあこの流れで質問だけど、livedlを強制終了すると、zipファイルが壊れて開けないんだけど、これを直す方法はあるの?
370名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/26(土) 21:18:36.00ID:9UfDUpkl0 こないだまで録画できなかった放送がいまできてる。なおったのかな?
2018/05/26(土) 21:51:31.97ID:wN5VyKle0
2018/05/26(土) 21:55:13.93ID:/Q2SFFuV0
まあTS見れないのはともかく録画できないのは運営がフォローするところじゃないからな
2018/05/26(土) 22:00:45.17ID:N0Jn4yxi0
関係あるかどうかわからんのですが
ふわっち録画っちで録画できない放送があった
もんちゃんの放送なんだが何故か録画が今日できなかった
でも他の放送はできる
なんかNLEとかそっち側でなんか起きてる?
ふわっち録画っちで録画できない放送があった
もんちゃんの放送なんだが何故か録画が今日できなかった
でも他の放送はできる
なんかNLEとかそっち側でなんか起きてる?
2018/05/26(土) 22:50:22.52ID:e4aLXomX0
namarokuで録れないのかkakorokuで録れないのか
ツールは使えないけどブラウザでは見れるのか
対象の放送が公式/チャンネル/ユーザー生なのか
とかが書かれてないから
検証しようもないのばっかだな
でもまあとりあえず言えるのはブラウザで見られないTSは
ニコニコ側の問題であって見る/落とす側では対処不能な上
ここ数ヶ月は異常な頻度でTSが壊れるようになってるってのは知っといたほうがいいな
ツールは使えないけどブラウザでは見れるのか
対象の放送が公式/チャンネル/ユーザー生なのか
とかが書かれてないから
検証しようもないのばっかだな
でもまあとりあえず言えるのはブラウザで見られないTSは
ニコニコ側の問題であって見る/落とす側では対処不能な上
ここ数ヶ月は異常な頻度でTSが壊れるようになってるってのは知っといたほうがいいな
2018/05/26(土) 23:58:08.78ID:GbTscCWO0
TSが壊れてるって知らずにとれてなかった枠を保存するために
プレ垢になってしまった俺は被害者
もっと早く情報くれよ
プレ垢になってしまった俺は被害者
もっと早く情報くれよ
2018/05/27(日) 01:04:50.15ID:2f5p6mU30
試してみてるけどnamaroku recorderで録画できない放送が見つからない
録画できなかった放送があったら試してみたい
録画できなかった放送があったら試してみたい
2018/05/27(日) 02:11:50.46ID:Fr9xk/EO0
TS壊れてるの増えたなあw
2018/05/27(日) 03:25:00.26ID:Q2SX9gXl0
2018/05/27(日) 03:43:27.15ID:2f5p6mU30
俺もnamarokuで失敗する放送を探すのにだいぶ試したけど
ようやくさっき公式のAKBの放送で失敗することに成功した
たしかにgetplayerstatusからも情報が取得できないしこれは録画できないみたいだ
ようやくさっき公式のAKBの放送で失敗することに成功した
たしかにgetplayerstatusからも情報が取得できないしこれは録画できないみたいだ
380名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/27(日) 08:47:38.95ID:O2KejniG0 これ録画できない
lv313418402
lv313418402
2018/05/27(日) 11:18:33.16ID:d54czUdo0
録画できないの探すなら放送IDタブに適当な放送IDまとめて入れとけば楽でしょ?
ところで>>329みたいなのでも質問がないってことはみんな使いこなせるんだな
namarokuに登録してみたらnamarokuレコーダーより起動が早かったわ
ところで>>329みたいなのでも質問がないってことはみんな使いこなせるんだな
namarokuに登録してみたらnamarokuレコーダーより起動が早かったわ
2018/05/27(日) 12:53:05.10ID:tKfvPDu40
>>369
10回程度タスクキルしてみたが全部解凍できて再生もできた
解凍ソフトにも依るところがあるようで7-Zipだとエラーなく開けるが解凍時に"データ不足"エラーで最後のファイルが0バイト
Bandizipだと開いたときに”ファイルが壊れています”と表示されるが開けるし、解凍時にエラーが出るが最後のファイルまで解凍できて再生も可
10回程度タスクキルしてみたが全部解凍できて再生もできた
解凍ソフトにも依るところがあるようで7-Zipだとエラーなく開けるが解凍時に"データ不足"エラーで最後のファイルが0バイト
Bandizipだと開いたときに”ファイルが壊れています”と表示されるが開けるし、解凍時にエラーが出るが最後のファイルまで解凍できて再生も可
2018/05/27(日) 15:48:58.08ID:d7Zh51BY0
384名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/27(日) 21:29:39.00ID:kIiXqSHJ0 どなたかコメント付きで再生するのにおすすめのプレーヤー教えてくだちい
2018/05/27(日) 21:51:32.75ID:UrxdJFwQ0
livedl
試したけどRTMPに対応してると謳ってるが対応してない
設定通りにやってもnot_loginとか出て弾かれる
HLSでは一応録れるが低画質のみ
namaichiでは対応してる高画質が録れない
現状では”低画質のHLS”のみ録れるって感じ
低画質ならnamarokuでほとんどの放送が録れるし
高画質は糞重いがnamaichiでしか録れないので
使える状況はかなり限定的だな
試したけどRTMPに対応してると謳ってるが対応してない
設定通りにやってもnot_loginとか出て弾かれる
HLSでは一応録れるが低画質のみ
namaichiでは対応してる高画質が録れない
現状では”低画質のHLS”のみ録れるって感じ
低画質ならnamarokuでほとんどの放送が録れるし
高画質は糞重いがnamaichiでしか録れないので
使える状況はかなり限定的だな
2018/05/27(日) 22:24:44.13ID:tKfvPDu40
2018/05/27(日) 22:48:37.73ID:UrxdJFwQ0
ユーザー生は見ないんだよな
>>385は公式放送で試したからかって思って
チャンネル放送で試したら今度はbroadcastId not foundで両方録れないんだがw
これちょっとガバ過ぎるわ
実戦投入する段階じゃねーな
>>385は公式放送で試したからかって思って
チャンネル放送で試したら今度はbroadcastId not foundで両方録れないんだがw
これちょっとガバ過ぎるわ
実戦投入する段階じゃねーな
2018/05/27(日) 23:13:02.59ID:PRze0Oyg0
なるほど、公式とチャンネルの対応が甘いのか
2018/05/27(日) 23:37:00.11ID:A6CNSlO70
*概ね対応
2018/05/28(月) 00:45:34.54ID:vcoUWBqH0
撮れてるわ
2018/05/28(月) 02:27:16.71ID:oVk5Z8Z20
もうあかんわ
終わったかな
今もリアルタイムで録れない放送が出てるし・・・
終わったかな
今もリアルタイムで録れない放送が出てるし・・・
2018/05/28(月) 03:27:25.91ID:OxknofnK0
>>391
上で出てるlivedlでは録れないの?
上で出てるlivedlでは録れないの?
2018/05/28(月) 05:55:26.17ID:9ZY/nAK/0
下記の日時でniconicoサービス全体の停止メンテナンスを行います。
メンテナンス時間中は、動画や生放送の視聴を含むすべてのniconicoサービスがご利用いただけません。
全体停止メンテナンス・2018/6/7(木) 2:00 〜 9:00
この日以降、更に不具合出そうな予感
メンテナンス時間中は、動画や生放送の視聴を含むすべてのniconicoサービスがご利用いただけません。
全体停止メンテナンス・2018/6/7(木) 2:00 〜 9:00
この日以降、更に不具合出そうな予感
2018/05/28(月) 15:36:59.94ID:p7l1yHj30
livedl(20180525.12)で録画試してみたけど、公式生放送のHLS、チャンネル生(HLS/rtmp)、ユーザー生(HLS/rtmp)とも録画できましたよ。
アカウントは一般アカ、HLSの画質はその時選べる最高の品質でした。
ニコ生が混雑する時間だと特に一般アカでは品質が落ちるけど、これはブラウザも含めて新配信ツールならどれもまったく同じになります。
アカウントは一般アカ、HLSの画質はその時選べる最高の品質でした。
ニコ生が混雑する時間だと特に一般アカでは品質が落ちるけど、これはブラウザも含めて新配信ツールならどれもまったく同じになります。
2018/05/28(月) 15:50:49.72ID:s+lO1YqH0
ってことはHLSの生放送を録画するときもプレ垢のほうがいいってことか
2018/05/28(月) 16:51:37.42ID:p7l1yHj30
>>396
プレアカであるほうがより高い品質を選べるとは思うけど、そういう時は画面が止まりまくるような状態で結局低解像度にしないと無理な状態で一般と変わらんということもありえますね。
新配信の自動録画ツールで画像品質をどう設定するのかっていうのは考えどころでしょう。
選べる最高品質にする(大概はこれ)だと混雑時には1Mbps程度に落ちてしまうかもしれないし、高画質(2Mbps)固定に設定しようとしてもサーバーで選べない場合もあるわけで、ちょっとめんどくさいところですな。
プレアカであるほうがより高い品質を選べるとは思うけど、そういう時は画面が止まりまくるような状態で結局低解像度にしないと無理な状態で一般と変わらんということもありえますね。
新配信の自動録画ツールで画像品質をどう設定するのかっていうのは考えどころでしょう。
選べる最高品質にする(大概はこれ)だと混雑時には1Mbps程度に落ちてしまうかもしれないし、高画質(2Mbps)固定に設定しようとしてもサーバーで選べない場合もあるわけで、ちょっとめんどくさいところですな。
2018/05/28(月) 17:42:27.79ID:2jEbKqDc0
GUIに早く対応してくれー
2018/05/28(月) 17:57:40.63ID:rzfDqOdS0
livedlは途中で止まったこと今のとこないけど、CUIだともし切れたとき分かりにくいかもな
ただnamarokuで自動起動されるのはとてもありがたい
今後ニコ生の仕様変わってもnamarokuの配信ページ自動で開くとかは機能してくれるのかな
ただnamarokuで自動起動されるのはとてもありがたい
今後ニコ生の仕様変わってもnamarokuの配信ページ自動で開くとかは機能してくれるのかな
2018/05/28(月) 20:30:17.35ID:SoPuo3z20
昨日までrtmpdumpで見れてた配信が見れなくなってる
2018/05/28(月) 22:27:44.36ID:p7l1yHj30
5月、あるいは4月ぐらいから配信直後もしくは配信途中から旧配信のデーターが送られないという現象が発生している。
旧配信のデーターが送られないからnamarokuRecorderでは録画できない。また、TSは旧配信のデーターのままなのでTSは見れなかったり途中で切れてしまう。
運営からは2回ぐらい同現象の発生および復旧のアナウンスがあったが、現時点でも同様の現象が発生している。
>>365
>自分は寧ろNLEの方がだめなんじゃないかって思えてきています
確かに不具合でてるのはみんなパソコンからの配信で、携帯アプリでは起こってませんね。そこに原因があるんだと思いますが、そうなると
ユーザー生だけでなく、実はチャンネルや公式でも不具合出てるんじゃないかと。それが公になると金銭的な問題が出てくるから…あ、これ以上はやめときますわ。
旧配信のデーターが送られないからnamarokuRecorderでは録画できない。また、TSは旧配信のデーターのままなのでTSは見れなかったり途中で切れてしまう。
運営からは2回ぐらい同現象の発生および復旧のアナウンスがあったが、現時点でも同様の現象が発生している。
>>365
>自分は寧ろNLEの方がだめなんじゃないかって思えてきています
確かに不具合でてるのはみんなパソコンからの配信で、携帯アプリでは起こってませんね。そこに原因があるんだと思いますが、そうなると
ユーザー生だけでなく、実はチャンネルや公式でも不具合出てるんじゃないかと。それが公になると金銭的な問題が出てくるから…あ、これ以上はやめときますわ。
2018/05/29(火) 00:18:43.18ID:XTUaOQ9X0
ハム太郎namarokuで録画出来てるけど
2018/05/29(火) 02:18:30.36ID:rvc1FXql0
その人の配信が毎回できないということでもないんだよ
だからよくわからん
だからよくわからん
2018/05/29(火) 02:26:58.43ID:pfq45YcJ0
だからニコ側の問題なんだろ
2018/05/29(火) 03:23:51.52ID:fyvq92Hb0
自分の回線がくそなだけじゃねーの
2018/05/29(火) 13:05:51.34ID:+CUHJHph0
どうせ録れないときは新配信用のTSが作られちゃってるんだろ
まだ公開できないからユーザーに責任擦り付け
まだ公開できないからユーザーに責任擦り付け
2018/05/29(火) 22:25:36.32ID:iiMsN0mT0
livedl新しいの来たな
ニコ生コメント対応とGUIのお試し版
ニコ生コメント対応とGUIのお試し版
2018/05/29(火) 22:41:05.07ID:OtZ7me3e0
>>407
更新おつですw
更新おつですw
2018/05/29(火) 23:39:46.68ID:0ekCUl8s0
livedl
更新版使ったけど
やっぱり高画質版録れてないわ
公式生放送の”プレミアム会員限定コーナー”を試したから確実
両方ともプレ垢のIDを設定して
namaichiでは普通に高画質で録れる
livedlだと無料会員向けのフィラー(ただいまプレミアム会員限定で放送中〜の一枚絵)が録れる
これ普通の公式/チャンネル放送の画質選択と同じ仕組みだから高画質版も録れてない事になる
他の放送で検証する場合、プレミアム会員限定コーナーじゃなくても生成ファイルのサイズが倍違うからすぐに判るはず
更新版使ったけど
やっぱり高画質版録れてないわ
公式生放送の”プレミアム会員限定コーナー”を試したから確実
両方ともプレ垢のIDを設定して
namaichiでは普通に高画質で録れる
livedlだと無料会員向けのフィラー(ただいまプレミアム会員限定で放送中〜の一枚絵)が録れる
これ普通の公式/チャンネル放送の画質選択と同じ仕組みだから高画質版も録れてない事になる
他の放送で検証する場合、プレミアム会員限定コーナーじゃなくても生成ファイルのサイズが倍違うからすぐに判るはず
2018/05/29(火) 23:55:40.50ID:9DuT5ZwW0
TSはまだ3Mbpsじゃないな
これじゃ意味ないし
これじゃ意味ないし
2018/05/29(火) 23:56:30.85ID:OtZ7me3e0
TSはまだまだ旧配信のままやでーw
2018/05/30(水) 03:10:55.65ID:YM0dzVid0
2018/05/30(水) 13:03:16.05ID:VJnQTM5c0
lv313337554
俺の環境では、この枠はnamarokuで録画できなかったし、現段階ではTSも見れない
俺の環境では、この枠はnamarokuで録画できなかったし、現段階ではTSも見れない
2018/05/30(水) 13:34:21.20ID:E0v+e3Cc0
namaichiでええでー
金を払う必要もないしなー
それ以外は回線の問題ちゃうかー
金を払う必要もないしなー
それ以外は回線の問題ちゃうかー
2018/05/30(水) 13:35:12.16ID:E0v+e3Cc0
ちなみにわいは今もnamarokuで、
namarokurecorderで保存できているから、そのまま運用しているでー
namarokurecorderで保存できているから、そのまま運用しているでー
2018/05/30(水) 15:25:07.26ID:ZHJIaIh40
ユーザー生放送の一部のタイムシフトが視聴できない不具合って昨日の13時にまた復旧したらしいんでそれ以降の放送はnamarokuRecorderで録画できるし、TSあるものは見れるんじゃね?
2018/05/30(水) 16:56:09.93ID:1W5PlU+10
俺は問い合わせたら、復元不可能って言われた
2018/05/30(水) 20:26:07.26ID:Oc/s3MFs0
復元はできませんは正直ないわ
バックアップ体制見直せよ
バックアップ体制見直せよ
2018/05/30(水) 20:56:04.36ID:d4yvG1kP0
ずっとnamaichi推してるやついるけど高画質の比較したいからどっかにファイルあげてくれないか
2018/05/30(水) 21:32:12.58ID:WAyprQnN0
たぶんlivedlもその他の新配信の録画ツールも仕組みは似てると思うから
ツールの違いではなくてアカウントやブラウザの設定の関係で
違うのが録れることもあるという感じじゃないかと思う
ツールの違いではなくてアカウントやブラウザの設定の関係で
違うのが録れることもあるという感じじゃないかと思う
2018/05/30(水) 21:39:19.65ID:ZHJIaIh40
2018/05/30(水) 22:36:09.49ID:Kgvl4Tsq0
namarokuでlivedl起動しないけど
2018/05/30(水) 22:36:47.38ID:d4yvG1kP0
するぞ
2018/05/30(水) 22:48:02.81ID:ZHJIaIh40
>>422
するよ。
最初はコマンドプロンプトなりパワーシェルを起動して、livedl のあるフォルダに移動して(cd xxxx)ね、livedl公式の手順に従って livedl -nico-login "test@example.com,password" lvなんとかってすればOK.
(test@example.com と password は自分のニコ生のメールとパスワードにしてね。
で接続して録画できればOK。
2回目以降は自動録画可能なので「namarokuと連携する方法(20180525.12で暫定対応)」の手順を実行。
または、namarokuで livedl-gui.exe を指定してもいいでしょう。
するよ。
最初はコマンドプロンプトなりパワーシェルを起動して、livedl のあるフォルダに移動して(cd xxxx)ね、livedl公式の手順に従って livedl -nico-login "test@example.com,password" lvなんとかってすればOK.
(test@example.com と password は自分のニコ生のメールとパスワードにしてね。
で接続して録画できればOK。
2回目以降は自動録画可能なので「namarokuと連携する方法(20180525.12で暫定対応)」の手順を実行。
または、namarokuで livedl-gui.exe を指定してもいいでしょう。
2018/05/31(木) 00:47:34.47ID:Z5NEj+l30
namaichi見逃してたので見てみたけどいまのところこっちのほうが導入簡単そうだね
ただlivedlはこれから色々対応してくれそうなので期待してる
自分もlivedlで3Mbpsで録画できたし、コマンドプロンプト使ってログインしてからnamarokuと連携できた
他のソフトで録画できるのにlivedlで録画できないなら回線混んでるか非プレミアムのサブ垢でログインしてるとか?
>>368
亀だが教えてもらったソフトで上手く結合できたわありがとう
ただlivedlはこれから色々対応してくれそうなので期待してる
自分もlivedlで3Mbpsで録画できたし、コマンドプロンプト使ってログインしてからnamarokuと連携できた
他のソフトで録画できるのにlivedlで録画できないなら回線混んでるか非プレミアムのサブ垢でログインしてるとか?
>>368
亀だが教えてもらったソフトで上手く結合できたわありがとう
2018/05/31(木) 01:54:43.28ID:2aXxeUxh0
これが録画できなかったし、タイムシフトもダメ
【激辛】地獄の坦々麺【RTA】-2018/05/2819:30開始_lv313337616
【激辛】地獄の坦々麺【RTA】-2018/05/2819:30開始_lv313337616
2018/05/31(木) 12:30:52.21ID:FFfPyxP00
>>424
livedl使ってみてニコニコの録画成功したけどzipだったのと
当たり前だけどnamarokuのフォルダ分け機能は働かなくて
livedlのフォルダに直に溜まってくから整理が糞面倒そうだなって感じだった
録画出来ないよりマシだけど
livedl使ってみてニコニコの録画成功したけどzipだったのと
当たり前だけどnamarokuのフォルダ分け機能は働かなくて
livedlのフォルダに直に溜まってくから整理が糞面倒そうだなって感じだった
録画出来ないよりマシだけど
2018/05/31(木) 12:31:44.86ID:FFfPyxP00
あとは
broadcastId not found
not_login
login success
って毎回でて、broadcastIdってなんぞってなる、いけてるから気にしないでいいんだろうけど
broadcastId not found
not_login
login success
って毎回でて、broadcastIdってなんぞってなる、いけてるから気にしないでいいんだろうけど
2018/05/31(木) 12:56:25.70ID:v+Ph/bVk0
namarokuと同じフォルダ分けとファイル名の形式があればいいね
こんな感じで独自設定使ってるからかえるの面倒
{3}_{2}{0}_{Y}{M}{D}{h}{m}_{1}
こんな感じで独自設定使ってるからかえるの面倒
{3}_{2}{0}_{Y}{M}{D}{h}{m}_{1}
2018/05/31(木) 15:36:02.72ID:+FCktIcq0
他のツールと同じようにブラウザのクッキーを使えるようにして欲しい>livedl
ニコ生がログイン不要の放送増えてるから間違ったパスワードでも動作してるように見えて
パスエラーのログイン失敗連発でパス変える羽目になったわw
あとffmpegも適当なとこで拾ったので動いたけど
動作にほぼ必須なようなのでこれも同梱した方がいい気がする
ニコ生がログイン不要の放送増えてるから間違ったパスワードでも動作してるように見えて
パスエラーのログイン失敗連発でパス変える羽目になったわw
あとffmpegも適当なとこで拾ったので動いたけど
動作にほぼ必須なようなのでこれも同梱した方がいい気がする
2018/05/31(木) 15:39:03.85ID:25rArcuT0
ついに実験放送が来た〜
これでいよいよnamaroku/kakorokuも本格的に終了?w
2018年5月31日(木)よりニコニコ生放送の実験放送を開始いたしました。
これでいよいよnamaroku/kakorokuも本格的に終了?w
2018年5月31日(木)よりニコニコ生放送の実験放送を開始いたしました。
2018/05/31(木) 16:14:07.79ID:JHa5Tdza0
>431
なんで文末にwってつけてんの 気持ち悪い
なんで文末にwってつけてんの 気持ち悪い
2018/05/31(木) 16:45:19.26ID:l85OQh8X0
古参→「w」を多用する
中参→「w」を異常に嫌う
新参→「w」を多用する
中参→「w」を異常に嫌う
新参→「w」を多用する
2018/05/31(木) 16:52:18.96ID:HmTSQDo60
中参トリヲ
2018/05/31(木) 17:52:40.35ID:giwZwVbb0
俺もやっと中参になったか
2018/05/31(木) 18:20:51.97ID:l8aAUwqg0
実験放送 信じられないぐらいに重い
2018/05/31(木) 18:46:37.78ID:QLBjBUvU0
どれが実験放送だかわからないじゃねえか
2018/05/31(木) 18:49:14.71ID:xm9SiEli0
Firefoxは対象外 そっか、あったまきた
2018/05/31(木) 19:19:09.14ID:mz5zPvjr0
2018/05/31(木) 19:19:35.23ID:mz5zPvjr0
ニコキャス録画できないかと思いきや普通にできるな
2018/05/31(木) 19:20:37.30ID:mz5zPvjr0
どうでもいいけど2ちゃんでもニコ生のうr;貼れるようにしろよ糞ジム
2018/05/31(木) 19:22:49.25ID:25rArcuT0
namaichi が5/30に新バージョン0.80(C#版)になってるぞ。
2018/05/31(木) 19:29:04.66ID:qpTTO9cY0
フォルダ分けと名前付けの変更はできるようになって欲しいな
俺もrecorderでは自分用に変えてるし
俺もrecorderでは自分用に変えてるし
2018/05/31(木) 19:37:42.09ID:vLQwRB/d0
2018/05/31(木) 20:08:51.62ID:FcgALcSe0
>>442
画質を選べるのがいいな
画質を選べるのがいいな
446名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/31(木) 21:02:27.90ID:NVxvbAnY0 なにが緊急メンテ実験放送だよこれ、人柱やってくれってことだろ
ホントクソだなオワンゴwwwwww
ホントクソだなオワンゴwwwwww
447名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/31(木) 21:05:26.52ID:srOoPX/S0 あーまた録画できなくなってるー
ちなチャンネル放送
ちなチャンネル放送
2018/05/31(木) 21:25:36.18ID:PU4zHyGl0
もうnamarokuはnamaichiと入れ換えるか
とりあえずはlivedlとの二重録画状態かな
とりあえずはlivedlとの二重録画状態かな
449名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/31(木) 22:19:03.54ID:GplYIOYe0 あー、放送がないのではなくてnamarokuが録画できなくなっていたのかww
録画フォルダに何も増えないから放送がないと思い込んでいたww
録画フォルダに何も増えないから放送がないと思い込んでいたww
2018/05/31(木) 22:32:48.35ID:vLQwRB/d0
lv313311926
これニコ生(仮でもlivedlでも録れなくない?
早速対策された?
これニコ生(仮でもlivedlでも録れなくない?
早速対策された?
2018/05/31(木) 22:35:42.97ID:mz5zPvjr0
つーかレコーダーが勝手に消えてた
何これ?
何これ?
2018/05/31(木) 23:47:21.61ID:WSbBkB370
2018/05/31(木) 23:57:37.43ID:mz5zPvjr0
2018/06/01(金) 00:05:07.45ID:reluAW3/0
>>450
namarokuRecorder 〇
ニコ生(仮 ×
Opera(ブラウザ)+GetThemAll(プラグイン)でplayer.m3m8を解析→ffmpegに放り込む 〇
サイトというかm3u8はこれでした(一部は消してます)。
smilehtlv.*******.net/smilehtlv/075036f335d345cdb5b1b721bac2ac44/chunklist_b1078000.m3u8
公式生放送やチャンネル放送(特にアニメ)中心の人はニコ生専用ツールにこだわらずに、ユーチューブをはじめとする一般的な動画サイトの録画方法もできるように準備して置いた方がよいんじゃないか?
namarokuRecorder 〇
ニコ生(仮 ×
Opera(ブラウザ)+GetThemAll(プラグイン)でplayer.m3m8を解析→ffmpegに放り込む 〇
サイトというかm3u8はこれでした(一部は消してます)。
smilehtlv.*******.net/smilehtlv/075036f335d345cdb5b1b721bac2ac44/chunklist_b1078000.m3u8
公式生放送やチャンネル放送(特にアニメ)中心の人はニコ生専用ツールにこだわらずに、ユーチューブをはじめとする一般的な動画サイトの録画方法もできるように準備して置いた方がよいんじゃないか?
2018/06/01(金) 00:39:31.04ID:Gk39U6to0
ニコニコもm3u8になったのか
2018/06/01(金) 01:58:42.07ID:ZdI44LaC0
リアルタイムで見られなかったけど>>450は旧配信?
旧配信ならnamarokuで録れて新配信系ツールで対応できないのは分かる気がする
もし新配信だったのに新配信系ツールで対応できなかったとしたら新しい新配信仕様ができたのかも
旧配信ならnamarokuで録れて新配信系ツールで対応できないのは分かる気がする
もし新配信だったのに新配信系ツールで対応できなかったとしたら新しい新配信仕様ができたのかも
2018/06/01(金) 02:11:48.57ID:ZdI44LaC0
いや、m3u8ファイルで配信されてたんなら新配信か
旧配信でもアニメ系は仕様が違ったから、新配信でも特殊な形式なのかも
旧配信でもアニメ系は仕様が違ったから、新配信でも特殊な形式なのかも
2018/06/01(金) 04:10:35.50ID:LjpvXL2/0
livedlはブラウザで放送見てるときに同じアカウントで録画すると一旦切れるみたいだけど、(仮)はどうかな?
ブラウザのクッキー連携だと大丈夫?
ブラウザのクッキー連携だと大丈夫?
2018/06/01(金) 05:09:23.07ID:ofbjJS6M0
>>458
クッキー連携だとログインに失敗したから、IDとPWでログインしてるけど録画が途切れることはないよ
クッキー連携だとログインに失敗したから、IDとPWでログインしてるけど録画が途切れることはないよ
460名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/01(金) 08:25:11.27ID:uMioKSmT0 >>359
だれかこれ使ってみた人いる?
だれかこれ使ってみた人いる?
2018/06/01(金) 16:00:26.20ID:WRjLb4tD0
livedlで録画中にほかの作業の影響でPCが30秒くらいフリーズ
フリーズ解けたら再接続したけどその間は保存されないね
ちゃんと再圧縮して変換したけどフリーズ前と後の2つのファイルに分かれて出力された
同時に録画してたnamarokuだとフリーズ中の部分も保存されてたんだけど配信方法の違いかな
フリーズ解けたら再接続したけどその間は保存されないね
ちゃんと再圧縮して変換したけどフリーズ前と後の2つのファイルに分かれて出力された
同時に録画してたnamarokuだとフリーズ中の部分も保存されてたんだけど配信方法の違いかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【東京】乗用車が歩行者をはね11人ケガ、うち2人重体 現場に残されたセダンの運転手が衝突後に逃走…ひき逃げ事件として捜査 足立 [ぐれ★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え ★2 [蚤の市★]
- 尖閣周辺に中国船、10日連続 いずれも機関砲搭載 ★2 [蚤の市★]
- 「『中国との対話望む』日本側の姿勢は偽善」 中国共産党系国際紙が批判 高市総理の答弁撤回改めて求める [蚤の市★]
- 高市内閣の支持率72%、高い水準維持…読売世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 【特撮】『宇宙刑事ギャバン』令和に再誕!ニチアサ「スーパー戦隊シリーズ」枠後継、2026年放送開始 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【高市速報】足立区でテロ [931948549]
- 【悲報】ロシアの大物ネトウヨ、なぜかイスラエルに移住していることが判明するwwwww [948577898]
- 🏡👧👩💥🚗👴💨プリウスミサイル発射ぁぁ!
- 【悲報】高市政権外務省「旧敵国条項、既に死文化しただろ!!!!」Xで発信 [115996789]
- おーとーこーはー、汗かいてべそかいて
- 足立区で11人ひき逃げ
