不具合報告や要望、質問など何でも語りましょう
このパートから質問スレも統合しました
namareco
ttp://d.hatena.ne.jp/kesikaran/
namaroku
ttp://nanashisan11.web.fc2.com/
コミュニティ ニコニコ生放送Ustream録画支援ツールnamaroku & kakoroku & USTroku
ttp://com.nico video.jp/community/co310049
ニコ生の録画方法 まとめ
ttp://ch.nico video.jp/nico-lab/blomaga/ar8759
【ニコ生】namaroku質問スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1329327403/
※970を超えたら>>970を踏んだ人が次スレを立ててください
前スレ
【ニコ生】namareco namarokuについて語ろう Part26 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1502980239/
探検
【ニコ生】namareco namarokuについて語ろう Part27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/01(木) 22:07:51.49ID:qksm6BKl0
2018/04/21(土) 05:06:03.58ID:g4L7b66y0
チャンネル放送の無料部分って3分ぐらいの細切れにならない?
202名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 08:00:51.60ID:AYWplFMU0203200
2018/04/21(土) 18:42:29.75ID:hpxeQacN0 >>202
自動録画の事です
こちらも一昨日までは普通に利用出来ていたのですが
昨日はアラートに反応しなかった
今日はアラートに反応しているものの録画出来ていない状態
昨日今日にニコニコで仕様変更が行われた結果なのかなと
自動録画の事です
こちらも一昨日までは普通に利用出来ていたのですが
昨日はアラートに反応しなかった
今日はアラートに反応しているものの録画出来ていない状態
昨日今日にニコニコで仕様変更が行われた結果なのかなと
2018/04/21(土) 18:56:37.96ID:P2/tmS+/0
>>203
今正に俺自動録画できてるけどな
今正に俺自動録画できてるけどな
2018/04/21(土) 21:17:46.33ID:hEnwC7rp0
ファイル壊れてるんじゃね
2018/04/21(土) 22:06:53.51ID:N72n/4kB0
何年も前IPアドレスで振り分けられた事があったな
2018/04/29(日) 15:17:35.97ID:TmWQWG970
2018/04/29(日) 19:40:54.92ID:yh61EGx00
>>207
namaroku関連ファイルを第三者が勝手に上げるとすぐ消されるようなので・・・。
kakorokuだけ使う人は、ここの設定を参考にしてrtmpdump.exeをニコ生対応版にして、rtmpdump設定の引数を設定するのが一番簡単でしょう。
ttp://tousimaster.com/library/201802nikonamamuryourokuga/
namarokuの方ならrtmpdump.exeをニコ生対応版にするだけでOKです。
namaroku関連ファイルを第三者が勝手に上げるとすぐ消されるようなので・・・。
kakorokuだけ使う人は、ここの設定を参考にしてrtmpdump.exeをニコ生対応版にして、rtmpdump設定の引数を設定するのが一番簡単でしょう。
ttp://tousimaster.com/library/201802nikonamamuryourokuga/
namarokuの方ならrtmpdump.exeをニコ生対応版にするだけでOKです。
2018/05/03(木) 15:56:52.61ID:n0MF2auc0
2018/05/03(木) 16:10:40.24ID:dgn2Fxuv0
アホはバンディカムでも使っとけ
2018/05/03(木) 16:28:35.40ID:xUV/JmDK0
2018/05/03(木) 18:13:51.85ID:bR4kEcaj0
>>209
>愛用していたニコ生グラバー2が使えなくり
>namarokuを使って見ましたが手動では録画はするけど
>自動録画してくれません。
自動録画するにはnamaroku.exeを起動して録画したいコミュを登録し、その際に録画のチェックボタンをチェックしないとnamarokuRecorderが起動しません。
namarokuのreadmeを見て設定してください。
>愛用していたニコ生グラバー2が使えなくり
>namarokuを使って見ましたが手動では録画はするけど
>自動録画してくれません。
自動録画するにはnamaroku.exeを起動して録画したいコミュを登録し、その際に録画のチェックボタンをチェックしないとnamarokuRecorderが起動しません。
namarokuのreadmeを見て設定してください。
2018/05/03(木) 20:35:48.38ID:PVUowguG0
優しいなお前ら
2018/05/03(木) 21:04:13.69ID:bR4kEcaj0
2018/05/06(日) 01:01:03.53ID:3T9i3Rkl0
あれ録画できてないんだけどnamarokuもしかして死んだ?
2018/05/06(日) 01:03:22.29ID:noApG4xX0
録画できてるぞ?今正に動いてるが?
2018/05/06(日) 01:08:18.51ID:3T9i3Rkl0
2018/05/06(日) 01:13:09.53ID:noApG4xX0
2018/05/06(日) 01:13:20.13ID:btIi/YqF0
>>215
あっちもそうだけど「録画できてないんだけど」じゃあnamarokuが放送検出しないのか、namarokuの録画検出がおかしいのか、Recorderが起動しないのか、
起動後録画するまでに至らないのかその辺がわからないとどうにもならないでしょ(それがわかるんなら自己解決してるんだろうけどw)
ちなみにニコニコはテストと称してIPかID毎かに仕様変更することもあるからこれが原因だともっとわからんよね。
あっちもそうだけど「録画できてないんだけど」じゃあnamarokuが放送検出しないのか、namarokuの録画検出がおかしいのか、Recorderが起動しないのか、
起動後録画するまでに至らないのかその辺がわからないとどうにもならないでしょ(それがわかるんなら自己解決してるんだろうけどw)
ちなみにニコニコはテストと称してIPかID毎かに仕様変更することもあるからこれが原因だともっとわからんよね。
2018/05/06(日) 01:16:04.41ID:3T9i3Rkl0
録画できた
クッキー周りがおかしかったみたい
騒いですまなかった
よかった
調べくれてありがとう
クッキー周りがおかしかったみたい
騒いですまなかった
よかった
調べくれてありがとう
2018/05/06(日) 01:16:18.14ID:btIi/YqF0
2018/05/06(日) 01:24:42.81ID:3T9i3Rkl0
>>221
namarokuからnamarokurecoderが連動して起動してなかった
また手動で起動してURL入れるとチェックから進まない状態だった
もう録画できるようになったから大丈夫
一瞬終了かと思ってビビッててしまった
ほんとに騒がせてしまいすまなかった
namarokuからnamarokurecoderが連動して起動してなかった
また手動で起動してURL入れるとチェックから進まない状態だった
もう録画できるようになったから大丈夫
一瞬終了かと思ってビビッててしまった
ほんとに騒がせてしまいすまなかった
2018/05/06(日) 02:18:32.50ID:btIi/YqF0
>>222
お手数かけてすみませんね。ありがとうございます。
ブラウザーとnamarokuRecorderとでクッキー共有してる時にブラウザーのクッキーを削除したら、namarokuRecorderは起動してそのまま
無反応(正確にはログには表示なしで、中断を押す以外ない)になりました。多分namarokuからnamarokuRecorderを起動しても同様でしょう。
原因はブラウザーのクッキーを削除したか、クッキーの期限がきれた、クッキー設定を変更した、設定削除などなどですね。
こういうのを避けたいんであれば、アカウント設定でログインID/パスワードを設定しておいた方が確実かもしれません。
お手数かけてすみませんね。ありがとうございます。
ブラウザーとnamarokuRecorderとでクッキー共有してる時にブラウザーのクッキーを削除したら、namarokuRecorderは起動してそのまま
無反応(正確にはログには表示なしで、中断を押す以外ない)になりました。多分namarokuからnamarokuRecorderを起動しても同様でしょう。
原因はブラウザーのクッキーを削除したか、クッキーの期限がきれた、クッキー設定を変更した、設定削除などなどですね。
こういうのを避けたいんであれば、アカウント設定でログインID/パスワードを設定しておいた方が確実かもしれません。
2018/05/06(日) 16:33:23.36ID:67T+YZzy0
https://t.co/uUVpEK5MsV
ここを参考にユーザーチャンネルの録画をしようとしたのですが、コメントはダウンロード出来ても肝心の動画がダウンロードできません
ユーザー生放送はしっかり出来ます
ここのやり方だけでは出来ないのでしょうか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
ここを参考にユーザーチャンネルの録画をしようとしたのですが、コメントはダウンロード出来ても肝心の動画がダウンロードできません
ユーザー生放送はしっかり出来ます
ここのやり方だけでは出来ないのでしょうか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
2018/05/06(日) 19:43:41.09ID:btIi/YqF0
2018/05/06(日) 20:18:12.86ID:btIi/YqF0
>>224
その設定手順は生放送用の設定を作ったあとにTS設定を作る手順になってますが、生放送の設定作ってますか?
作ってない、もしくはよくわからないんであれば公式とチャンネル放送のrtmpdump.exeはユーザー生放送用のものを指定してください。
その設定手順は生放送用の設定を作ったあとにTS設定を作る手順になってますが、生放送の設定作ってますか?
作ってない、もしくはよくわからないんであれば公式とチャンネル放送のrtmpdump.exeはユーザー生放送用のものを指定してください。
2018/05/06(日) 22:42:48.83ID:67T+YZzy0
https://t.co/9EKSBeVGTa
このチャンネルで、放送はすべて無料放送です。
ユーザー放送と同じrtmpdumpにして、チャンネル放送用の引数を使ってもだめでした。
他の無料ユーザーチャンネルで試してみましたが、同じくコメントしかダウンロードできませんでした。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
このチャンネルで、放送はすべて無料放送です。
ユーザー放送と同じrtmpdumpにして、チャンネル放送用の引数を使ってもだめでした。
他の無料ユーザーチャンネルで試してみましたが、同じくコメントしかダウンロードできませんでした。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
2018/05/06(日) 22:47:36.19ID:HB0h5A810
短縮URLはやめて
2018/05/06(日) 23:08:23.02ID:24r4FOax0
namarekoはプレ垢限定の2Mbps配信の録画をすることは可能なんでしょうか?
更新されていない古いソフトみたいなので無理なんでしょうか
更新されていない古いソフトみたいなので無理なんでしょうか
2018/05/06(日) 23:13:25.67ID:67T+YZzy0
2018/05/06(日) 23:15:18.21ID:btIi/YqF0
>>227
録画できました。
1)rtmpdump.exeは右の[参照]で実際に存在するファイルを選んでください。
2)引数はコピペ
-r "{rtmp_url}" -y "mp4:{que_rtmp}" -C S:"{ticket}" -o "{file}"
3)既定のrtmpdumpを使う、既定の引数を使うのチェックが消えてる(□)こと。
録画できました。
1)rtmpdump.exeは右の[参照]で実際に存在するファイルを選んでください。
2)引数はコピペ
-r "{rtmp_url}" -y "mp4:{que_rtmp}" -C S:"{ticket}" -o "{file}"
3)既定のrtmpdumpを使う、既定の引数を使うのチェックが消えてる(□)こと。
2018/05/07(月) 00:34:11.86ID:JFA1vwHM0
2018/05/07(月) 02:10:44.91ID:GkLFUlY90
>>232
最初の質問を読んだ限りだとTSの設定をみてkakorokuRecorderの設定を行い、ユーザー生放送のTSは正常に録画できたがチャンネル生放送のTSはコメントはダウンロードできるが映像のダウンロード時にエラーになる。
という理解でよいでしょうか?その前提でレスしてたんですが、違うのかもしれません。
一度kakorokuのファイルを消してしまい、kakoroku154.zipを再度展開し、そこにニコ生用のrmtpdump.exeをコピー(上書き)。
kakorokuRecorder.exeを起動して、アカウント設定のID/PASSだけ設定してから、チャンネル生放送のTSを録画してみてください。
これでうまくいくようならそのまま使ってください。
ユーザー生放送のTSも録画するのであればrtmpdump指定のユーザー放送の引数だけ設定してください。
>>208 を参考にしてください。
最初の質問を読んだ限りだとTSの設定をみてkakorokuRecorderの設定を行い、ユーザー生放送のTSは正常に録画できたがチャンネル生放送のTSはコメントはダウンロードできるが映像のダウンロード時にエラーになる。
という理解でよいでしょうか?その前提でレスしてたんですが、違うのかもしれません。
一度kakorokuのファイルを消してしまい、kakoroku154.zipを再度展開し、そこにニコ生用のrmtpdump.exeをコピー(上書き)。
kakorokuRecorder.exeを起動して、アカウント設定のID/PASSだけ設定してから、チャンネル生放送のTSを録画してみてください。
これでうまくいくようならそのまま使ってください。
ユーザー生放送のTSも録画するのであればrtmpdump指定のユーザー放送の引数だけ設定してください。
>>208 を参考にしてください。
2018/05/07(月) 18:30:35.87ID:3ERcvyoO0
lv280576962
これ、kakorokuでDLできる人いる?試したけどコメントしかDLできなかった。
これ、kakorokuでDLできる人いる?試したけどコメントしかDLできなかった。
2018/05/07(月) 18:33:50.61ID:gataLkUi0
試したけど録画できませんだった
TS画面開いてからやったんだがな
TS画面開いてからやったんだがな
2018/05/07(月) 18:36:13.89ID:3ERcvyoO0
>>235
そっか。やっぱ無理か。ノートPCのローカルにおいて出先で暇な時に見ようとおもったけど、諦めるか。
そっか。やっぱ無理か。ノートPCのローカルにおいて出先で暇な時に見ようとおもったけど、諦めるか。
2018/05/07(月) 18:36:54.89ID:3ERcvyoO0
>>235
あ、わざわざ試してくれてありがとうね。
あ、わざわざ試してくれてありがとうね。
2018/05/07(月) 18:39:12.74ID:gataLkUi0
超会議の8時間くらいのブースのは分割で落とせたんだけどな
32時間の放送とかは今まで落としたことないから仕様が変わったのかは分からない
32時間の放送とかは今まで落としたことないから仕様が変わったのかは分からない
2018/05/07(月) 19:07:35.20ID:JFA1vwHM0
2018/05/07(月) 19:08:09.25ID:GkLFUlY90
2018/05/07(月) 21:20:33.46ID:GkLFUlY90
2018/05/07(月) 22:53:37.35ID:JFA1vwHM0
2018/05/08(火) 12:00:09.07ID:JOumfxw60
2018/05/08(火) 13:42:09.52ID:JOumfxw60
おわた
NNDDで普通にコメ付き再生できたよ
NNDDで普通にコメ付き再生できたよ
2018/05/11(金) 17:33:48.22ID:8sx1FmCW0
lv312910774
この様な途中まで非会員視聴可能な会員限定チャンネル生放送のTSって、
kakorokuだと会員になってないと無理なんですかね?
視聴可能な部分だけ撮りたいのですが・・・
この様な途中まで非会員視聴可能な会員限定チャンネル生放送のTSって、
kakorokuだと会員になってないと無理なんですかね?
視聴可能な部分だけ撮りたいのですが・・・
2018/05/11(金) 20:22:26.26ID:TN+ZObEP0
確か無理 TS自体見れないはずだから
247名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/11(金) 21:36:48.21ID:b4NhErJm0 lv313067995
この放送録画できる人います?
なんかこの放送だけできないんですが
この放送録画できる人います?
なんかこの放送だけできないんですが
2018/05/11(金) 21:56:10.80ID:8yfkgoNF0
>>247
なんか無理っぽいね
なんか無理っぽいね
2018/05/11(金) 22:04:17.34ID:pa9DGfOb0
ゲーム映してるだけだと録画できないことよくあるよねえ
なんでかよくわからないけど
なんでかよくわからないけど
2018/05/11(金) 23:15:05.35ID:8sx1FmCW0
2018/05/12(土) 19:30:01.33ID:1CgUE0Mx0
namaichiが重くて使えねー
新配信まともに録れるツール無いんか
新配信まともに録れるツール無いんか
2018/05/12(土) 20:18:18.48ID:dQOEVY2K0
namaroku、namarecowinでとれなくなってきたし
c#版に期待
c#版に期待
253名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 20:51:31.33ID:8Usycsdy0 namaichiは同じアカウント使うと途切れるから別垢で録画してるわ
重いのは仕方ない
重いのは仕方ない
2018/05/13(日) 01:52:52.71ID:ZtkjhE+j0
>>252
>c#版に期待
C#で標準のWebSocket使って作るとVistaやwindows7が動作対象外になってしまうのと、新配信はm3m8だから動画と同じくらいの手間でダウンロードできるんで
わざわざ作るのも・・・ってのがあるんじゃないの?w
>c#版に期待
C#で標準のWebSocket使って作るとVistaやwindows7が動作対象外になってしまうのと、新配信はm3m8だから動画と同じくらいの手間でダウンロードできるんで
わざわざ作るのも・・・ってのがあるんじゃないの?w
2018/05/13(日) 02:27:53.72ID:F5AqHt4b0
ついにニコ生グラバーが起動しなくなったんでお世話になります
2018/05/13(日) 03:13:08.66ID:5XILEX/y0
ニコ生グラバーついに逝ったのか・・・
2018/05/13(日) 04:15:53.53ID:b+NqUFTL0
namaichiちょい前のニコ生の仕様変更で更に重くなってるのか
確かに長時間録ってると他の作業何も出来なくなるくらい重くなるな
c#版に期待つっても数ヶ月先とか言ってて既に数ヶ月経ってるし何時になるやら
確かに長時間録ってると他の作業何も出来なくなるくらい重くなるな
c#版に期待つっても数ヶ月先とか言ってて既に数ヶ月経ってるし何時になるやら
2018/05/13(日) 05:29:12.80ID:ZtkjhE+j0
>>257
コミュ見てきたけどnamaichiの作者さんが次はC#で作るって言ってるんだ。期待しないで待ってますわ。
それはそうと、新配信録画ツールをCUIで作れるなら昔あったimarecoGUIが使えるかも。いいCUIツールないかな?
コミュ見てきたけどnamaichiの作者さんが次はC#で作るって言ってるんだ。期待しないで待ってますわ。
それはそうと、新配信録画ツールをCUIで作れるなら昔あったimarecoGUIが使えるかも。いいCUIツールないかな?
2018/05/13(日) 09:53:08.23ID:BCNB3cJ/0
namarokuは通知が生きてる限り使えるんだろうけど、recoaderはrtmpだから使えなくなる可能性が大なんだよな
録画ソフト呼び出しはnamarokuが使えるので、問題は録画ソフトか
録画ソフト呼び出しはnamarokuが使えるので、問題は録画ソフトか
260名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 10:23:01.50ID:XPPK/ma30 この際場つなぎでもいいから自動キャプチャソフトとかちょうど良いのないかな?
適当な録画ソフトを全画面録画する設定でnamarokuに登録しても起動するだけで録画は始まらないよね?
適当な録画ソフトを全画面録画する設定でnamarokuに登録しても起動するだけで録画は始まらないよね?
2018/05/13(日) 11:17:09.13ID:WoMpH+Dx0
コメントはコメビュでどうにかなるんだけどな
2018/05/13(日) 13:29:19.04ID:5h8S76dA0
いや、namarokuはsocketioを使ってるから
これもwebsocketに置き換わると使えなくなる可能性がある
次の報告会までは社内も忙しいと思うから、それが終わった今月下旬あたりからまた何か動きがあるかも
これもwebsocketに置き換わると使えなくなる可能性がある
次の報告会までは社内も忙しいと思うから、それが終わった今月下旬あたりからまた何か動きがあるかも
2018/05/13(日) 18:06:11.13ID:kUkoONb80
namarokuってニコニコアラートのAPIと同じって前スレ?で聞いたから、APIが変わらない限り大丈夫なはず
とはいっても、ニコニコの方針が変われば別だが
とはいっても、ニコニコの方針が変われば別だが
2018/05/13(日) 18:29:05.84ID:b+NqUFTL0
もしかしてnamaichiがやたら重くなったのって
ffmpegのログのせいか?
前は何かしらに失敗しない限り進行表示だけだったのに
今は録画成功してても滅茶苦茶大量に表示されてるわ
ログの部分だけでも小改修してくれんかな
ffmpegのログのせいか?
前は何かしらに失敗しない限り進行表示だけだったのに
今は録画成功してても滅茶苦茶大量に表示されてるわ
ログの部分だけでも小改修してくれんかな
2018/05/13(日) 20:33:39.41ID:DyIOWIZQ0
ここの人ってもうメインでnamaichi使ってるんですか?
グラバー死んで急遽namarokurecorder使ってるからよく知らないんですよね
グラバー死んで急遽namarokurecorder使ってるからよく知らないんですよね
266名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 20:50:41.04ID:XPPK/ma30 namaichiとnamaroku併用してるけど、基本ラジオ配信ばかりだから今のところはnamarokuで十分な感じ
2018/05/13(日) 23:15:32.44ID:l85+Hy7x0
録画制限数以外でグラバーってnamarokuよりもどこが良くて使ってたの?
2018/05/14(月) 01:43:11.81ID:S6SWN8140
namarokuで何かあったというのも見るけど、こちらは今のところは
namarokuで始まりが遅れたりエラーが出たりすることもなく全く問題ない
このまま数年先までnamarokuでいけそうな気もしてる
namarokuで始まりが遅れたりエラーが出たりすることもなく全く問題ない
このまま数年先までnamarokuでいけそうな気もしてる
2018/05/14(月) 01:48:05.18ID:aqjpNCJb0
namarokuは自分の環境ではまともに録画できない
新配信になるまでは大丈夫だったんだけどな
新配信になるまでは大丈夫だったんだけどな
270名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 02:34:04.65ID:VB+DNY8a0 namaichiの動作環境がよくわからない
XPで動作しないのはわかるけど、スティックPCでも動作しなかった。でも32bitだと動かないってことではないらしい
メインPCでnamaichiついてると結構重いし、起動した状態でゲームするとゲームが落ちるから、ちょっと厳しい
XPで動作しないのはわかるけど、スティックPCでも動作しなかった。でも32bitだと動かないってことではないらしい
メインPCでnamaichiついてると結構重いし、起動した状態でゲームするとゲームが落ちるから、ちょっと厳しい
2018/05/14(月) 04:37:11.81ID:M0TkDRDK0
俺もnamarokuで全く問題ない
逆にnamaichiは重くて使えなかった
そんな低スペでもないんだけどな
逆にnamaichiは重くて使えなかった
そんな低スペでもないんだけどな
2018/05/14(月) 05:46:07.35ID:WigXBeyB0
うちもnamarokuでなんとか問題ないけどいつだめになるかわからんからね。
namaichirecorderに期待しとく。
namaichirecorderに期待しとく。
2018/05/14(月) 09:38:01.68ID:kY9LqWRf0
>>255のニコ生グラバーからの移籍組ですがいろいろ勉強してkakorokuでTS保存出来ました
またよろしくお願いします
またよろしくお願いします
2018/05/15(火) 23:34:01.63ID:LH0eEeWT0
namarokuを使おうと思ってコミュニティIDのタブにURLのリンクをドラッグアンドドロップ
して録画のチェックをしたんですが録画が始まりません。
それとSnkLib.App.CookieGetter.Sharp.v2.3.0に入れ替えたんですが
アカウント設定でchromeの横に自分のIDが出てるのに録画出来ません。
IEだと出来ます。
kakorokuの方だとSnkLib.App.CookieGetter.Sharp.v2.3.0に入れ替えたら
chromeで録画出来ます。
なぜなんでしょうか?
して録画のチェックをしたんですが録画が始まりません。
それとSnkLib.App.CookieGetter.Sharp.v2.3.0に入れ替えたんですが
アカウント設定でchromeの横に自分のIDが出てるのに録画出来ません。
IEだと出来ます。
kakorokuの方だとSnkLib.App.CookieGetter.Sharp.v2.3.0に入れ替えたら
chromeで録画出来ます。
なぜなんでしょうか?
2018/05/16(水) 01:07:17.39ID:rF4JvJYv0
それはレコーダーが起動はするけど録画が始まらないのか
それとも起動すらしないのか
それとも起動すらしないのか
2018/05/16(水) 05:52:02.36ID:FTIuuXPo0
>>274
以下はnamaroku/kakorokuの最終版のインストールの場合です。
SnkLib.App.CookieGetter.Sharp.v2.3.0.zipを解凍(すべて展開)→その中の NET45 の中のフォルダおよびファイル(5つ)をnamarokuおよびkakorokuの入ってるフォルダにコピーするだけです。
コピーの際に「同じ名前のファイルがあります」(フォルダも同様)の警告がでますが、すべて上書きします(逆に出ない場合はコピー先が間違ってます)。
namarokuを「すべて展開」時にエラーが出た時はkakorokuのlibeay32.dllをコピーする。これだけ守れば問題ないはずですが。
新規インストールでうまくいかないんなら、経験上フォルダごと削除してzipから展開し直したほうが早いです。
namarokuはある生放送が*始まった時点*でその情報をニコ生のサーバーからゲットしてアクションするんで基本的に放送中の放送には反応しません。
次の放送を待つか、namarokuをファイル→終了で終わらせてから起動すると反応するかもしれません。
以下はnamaroku/kakorokuの最終版のインストールの場合です。
SnkLib.App.CookieGetter.Sharp.v2.3.0.zipを解凍(すべて展開)→その中の NET45 の中のフォルダおよびファイル(5つ)をnamarokuおよびkakorokuの入ってるフォルダにコピーするだけです。
コピーの際に「同じ名前のファイルがあります」(フォルダも同様)の警告がでますが、すべて上書きします(逆に出ない場合はコピー先が間違ってます)。
namarokuを「すべて展開」時にエラーが出た時はkakorokuのlibeay32.dllをコピーする。これだけ守れば問題ないはずですが。
新規インストールでうまくいかないんなら、経験上フォルダごと削除してzipから展開し直したほうが早いです。
namarokuはある生放送が*始まった時点*でその情報をニコ生のサーバーからゲットしてアクションするんで基本的に放送中の放送には反応しません。
次の放送を待つか、namarokuをファイル→終了で終わらせてから起動すると反応するかもしれません。
2018/05/16(水) 09:34:14.22ID:UPBoZPXN0
2018/05/16(水) 09:38:59.40ID:rF4JvJYv0
公式はIDでしか無理だと思ってるからそっちでやってる
2018/05/16(水) 15:36:29.15ID:FTIuuXPo0
>>277
>自分の勘違いというかコミュ二ティIDのタブに公式の放送のリンクを
>登録したんですが公式の放送は放送IDのタブで登録しないとだめなんでしょうか?
chxxxx が存在しない公式生放送はチャンネルがないんでコミュ二ティIDタブに登録しても反応しません。
(無理やり登録するとコミュ二ティIDが 'official' で登録されるけど、本来これはプログラムではじくべきものでしょう)
放送ID(lvxxxxxxxx)で登録するしかないでしょう。
>それと放送IDのタブはリンクをドラッグアンドドロップで登録できないんでしょうか?
多分そういう仕様です。
>自分の勘違いというかコミュ二ティIDのタブに公式の放送のリンクを
>登録したんですが公式の放送は放送IDのタブで登録しないとだめなんでしょうか?
chxxxx が存在しない公式生放送はチャンネルがないんでコミュ二ティIDタブに登録しても反応しません。
(無理やり登録するとコミュ二ティIDが 'official' で登録されるけど、本来これはプログラムではじくべきものでしょう)
放送ID(lvxxxxxxxx)で登録するしかないでしょう。
>それと放送IDのタブはリンクをドラッグアンドドロップで登録できないんでしょうか?
多分そういう仕様です。
2018/05/17(木) 02:54:17.40ID:XrZOHxLa0
2018/05/17(木) 06:18:24.36ID:LANc9p3u0
9個コミュ登録したらさらに新しいパソコンを買う
↓
9個コミュ登録したらさらに新しいパソコンを買う
↓
9個コミュ登録したらさらに新しいパソコンを買う
↓
∞
これで解決
天才 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
↓
9個コミュ登録したらさらに新しいパソコンを買う
↓
9個コミュ登録したらさらに新しいパソコンを買う
↓
∞
これで解決
天才 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
282名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 10:12:23.95ID:N9iz7qcd0 初期のスティックPC適当に買い漁れば解決やんけ
2018/05/17(木) 12:05:21.12ID:/SEZ3kBJ0
仮想PCでいいだろ
284279
2018/05/17(木) 17:06:28.90ID:vuy8lOBD0 >>277
>>280
すみません、>>279を書いたものですが、気になって詳しく調べたところ間違いがありました。
公式生放送は*チャンネルのあるなしにかかわらず*放送ID(lvxxxxxx)で登録したほうがよい。
※公式生放送でもチャンネルが存在するもの(例 ch2525 ニコニコニュース)もあるが、そのチャンネルをコミュニティIDに登録しても放送開始を検出しない。
それ以外の方法でも公式生放送は検出可能だが、全公式放送が検出されるので録画に実用的ではないと思う。
・コミュニティIDに official と入力し、登録する。
・ユーザーIDに放送者のIDを入力し、登録する(GetPlayerStatusなどで調べるw)
>>280
すみません、>>279を書いたものですが、気になって詳しく調べたところ間違いがありました。
公式生放送は*チャンネルのあるなしにかかわらず*放送ID(lvxxxxxx)で登録したほうがよい。
※公式生放送でもチャンネルが存在するもの(例 ch2525 ニコニコニュース)もあるが、そのチャンネルをコミュニティIDに登録しても放送開始を検出しない。
それ以外の方法でも公式生放送は検出可能だが、全公式放送が検出されるので録画に実用的ではないと思う。
・コミュニティIDに official と入力し、登録する。
・ユーザーIDに放送者のIDを入力し、登録する(GetPlayerStatusなどで調べるw)
2018/05/17(木) 18:16:59.33ID:wBFMGrk10
すいません
教えて下さい
namarokuで録画すると
動画のflvファイルと
コメントのxmlファイルができますが
これを普通のニコ生放送と同じように
コメントを画面に流しながら再生するにはどうしたらよいでしょうか?
コメタンでできるのは知っているんですが
コメたんだとコメのフォントや形が本物と若干違うので
ニコ生と全く同じように表示再生させる方法ってありますでしょうか?
教えて下さい
namarokuで録画すると
動画のflvファイルと
コメントのxmlファイルができますが
これを普通のニコ生放送と同じように
コメントを画面に流しながら再生するにはどうしたらよいでしょうか?
コメタンでできるのは知っているんですが
コメたんだとコメのフォントや形が本物と若干違うので
ニコ生と全く同じように表示再生させる方法ってありますでしょうか?
2018/05/17(木) 18:41:54.28ID:JvO0GwD80
2018/05/17(木) 19:02:55.11ID:wBFMGrk10
2018/05/17(木) 19:20:05.83ID:HE4KxWX60
なんのブラウザ使ってるかは書けよ
2018/05/18(金) 10:12:36.77ID:Ocq1kRMB0
>>287
こめたん
右クリック > 設定 > 設定ウィンドウ > テロップ
commeon
右クリック > 設定 > フォント
使われる可能性のあるフォント
MS Pゴシック MS PGothic
メイリオ Meiryo
游ゴシック Yu Gothic
UD デジタル 教科書体〜 UD Digi Kyokasho〜
自分で別途入れた場合
源ノ角ゴシック Source Han Sans
Noto Sans CJK
IPAゴシック IPA Gothic
ヒラギノ角ゴ〜 Hiragino〜 Mac
こめたん
右クリック > 設定 > 設定ウィンドウ > テロップ
commeon
右クリック > 設定 > フォント
使われる可能性のあるフォント
MS Pゴシック MS PGothic
メイリオ Meiryo
游ゴシック Yu Gothic
UD デジタル 教科書体〜 UD Digi Kyokasho〜
自分で別途入れた場合
源ノ角ゴシック Source Han Sans
Noto Sans CJK
IPAゴシック IPA Gothic
ヒラギノ角ゴ〜 Hiragino〜 Mac
2018/05/18(金) 12:33:45.08ID:IanK58620
フォントの違いより影or縁取りの方な気がする
2018/05/18(金) 18:25:32.10ID:FyCs35y10
起動する度にお気に入りコミュが全部消えるんだけどこれってどうやったら直りますか?
ユーザーも登録できない状態になってます(登録を押しても反応しない)
再起しても直らずシステム復元はできない状態です(無効になってたのを今日有効にしたため)
ユーザーも登録できない状態になってます(登録を押しても反応しない)
再起しても直らずシステム復元はできない状態です(無効になってたのを今日有効にしたため)
2018/05/18(金) 18:33:24.62ID:7JkgB7Ix0
>>291
C:\Programs Files かC:\Program Files(x86) もしくはユーザーの書き込みできないフォルダにインストールしてませんか?
C:\Programs Files かC:\Program Files(x86) もしくはユーザーの書き込みできないフォルダにインストールしてませんか?
2018/05/18(金) 18:45:21.79ID:FyCs35y10
>>292
ローカルディスクのデスクトップに解凍して設置してあります
ローカルディスクのデスクトップに解凍して設置してあります
2018/05/18(金) 19:30:17.42ID:7JkgB7Ix0
>>291
・OSの種類(Windows10 とか Windows8.1など)
・以前は正常にコミュが保存できていたか?
・namarokuRecorderやkakorokuがインストールされていたなら、設定は保存されるか?
・(新規にインストールの場合)現在のフォルダを削除かリネームして新しく解凍しなおしても同様か?
・最近.NET関連のインストールやアップデート、Visual Studioなどのインストールやアップデートを行ったことがあるか?
このあたりがわかると解決する手掛かりになるかと思います。
・OSの種類(Windows10 とか Windows8.1など)
・以前は正常にコミュが保存できていたか?
・namarokuRecorderやkakorokuがインストールされていたなら、設定は保存されるか?
・(新規にインストールの場合)現在のフォルダを削除かリネームして新しく解凍しなおしても同様か?
・最近.NET関連のインストールやアップデート、Visual Studioなどのインストールやアップデートを行ったことがあるか?
このあたりがわかると解決する手掛かりになるかと思います。
2018/05/18(金) 22:37:38.88ID:FyCs35y10
>>294
返事が遅くなってしまって大変申し訳ありません
・OS
Windows8.1です
・以前は正常だったか
ブルスクや電源が落ちた時など同様にコミュが全部消えて戻らないことが数度あったのでシステム復元を利用して戻していました(PCのHDDを交換した際に復元が無効になっており本日有効に戻しました)
・解凍し直しで変化はないか
保存はされていますがタスクバーに表示されなくなりました(レコーダー部分は表示されておりタスクトレイに表示はされています)
・NET関連のアップデートはしていないか
HDDを交換したのみでその時に引き継ぎもしていただいたので新規アップデートはしていません。ただこの現象が起きる前に強制終了になってしまってそのせいで中身が破損したのかもしれないです
返事が遅くなってしまって大変申し訳ありません
・OS
Windows8.1です
・以前は正常だったか
ブルスクや電源が落ちた時など同様にコミュが全部消えて戻らないことが数度あったのでシステム復元を利用して戻していました(PCのHDDを交換した際に復元が無効になっており本日有効に戻しました)
・解凍し直しで変化はないか
保存はされていますがタスクバーに表示されなくなりました(レコーダー部分は表示されておりタスクトレイに表示はされています)
・NET関連のアップデートはしていないか
HDDを交換したのみでその時に引き継ぎもしていただいたので新規アップデートはしていません。ただこの現象が起きる前に強制終了になってしまってそのせいで中身が破損したのかもしれないです
2018/05/19(土) 00:34:50.98ID:DH857g7c0
>>295
ありがとうございます。強制終了になってnamaroku関連のファイルが壊れた可能性が高いですね。
いずれにしても、元のフォルダはバックアップか移動するなりしておいてください。
コミュやユーザーIDのデータはnamarokuのあるフォルダの中のBackupにバックアップされてるんで、もしそちらが残っていれば、それをリネームしてコピーするだけで戻るかもしれません。
だめであれば、元のフォルダをコピーして、その中の*.iniと*.configを削除して設定し直して、コミュやユーザー設定だけコピーする。
もしくは、新規にインストールしなおして、必要なデーターを元のフォルダーからコピーのいずれかですかね。
最低限必要なデーターは>>146の上4つのiniファイル、保存場所が初期値のままならRecフォルダもバックアップしてください。
ImageCommunityとImageUserはアイコンデータなんで必須ではないです。
ありがとうございます。強制終了になってnamaroku関連のファイルが壊れた可能性が高いですね。
いずれにしても、元のフォルダはバックアップか移動するなりしておいてください。
コミュやユーザーIDのデータはnamarokuのあるフォルダの中のBackupにバックアップされてるんで、もしそちらが残っていれば、それをリネームしてコピーするだけで戻るかもしれません。
だめであれば、元のフォルダをコピーして、その中の*.iniと*.configを削除して設定し直して、コミュやユーザー設定だけコピーする。
もしくは、新規にインストールしなおして、必要なデーターを元のフォルダーからコピーのいずれかですかね。
最低限必要なデーターは>>146の上4つのiniファイル、保存場所が初期値のままならRecフォルダもバックアップしてください。
ImageCommunityとImageUserはアイコンデータなんで必須ではないです。
2018/05/19(土) 01:46:40.77ID:o93Slzne0
>>296
リネームして戻してみましたがここで聞く前に弄ってしまったせいか壊れたあとのバックアップしか残ってなかったので新規に解凍し直して登録し直して利用することにします
曖昧な質問にも真摯に答えて下さりありがとうございました!
リネームして戻してみましたがここで聞く前に弄ってしまったせいか壊れたあとのバックアップしか残ってなかったので新規に解凍し直して登録し直して利用することにします
曖昧な質問にも真摯に答えて下さりありがとうございました!
2018/05/22(火) 21:39:34.01ID:itfkqOe90
今やってるニコニコ改善報告会(lv313035510)、生放送やタイムシフトの話題にも触れるみたいだが、どうなるんだろうね?
2018/05/22(火) 22:52:00.47ID:R/JXMn3p0
さあ。問題になりそうな内容があれば報告してくれ
300名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/23(水) 09:40:49.87ID:oxAO35lC0 久しぶりに来たんですが
たまに音だけのファイルになるのは未だに解決策ないでしょうか?
たまに音だけのファイルになるのは未だに解決策ないでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★9 [♪♪♪★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- こいせん 全レス転載禁止
- 巨専】
- 【DAZN/U-NEXT】ラ・リーガ ★30
- 【DAZN/ABEMA】リーグ・アン総合 ★4
- とらせん
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 212【WTA】
- 女を力で言いなりにさせたいよな
- 失踪した絵師さんはどこへ行ったのだろうか
- 【愛国者悲報】サナエ、カードゲームで敗北... [856698234]
- 中国政府「私たちが怒っているのは日本国民じゃない」
- お前等にとって俺って、ただ性欲を吐き出すための性玩具、だよな
- よく考えたら人間ってチンポよりもチンポしごける場所の方が多いんだよな
