Jane Style Part142

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/01(木) 07:16:32.19ID:8vSOs1Pn0
天才プログラマー 山下遼太 氏の
超高機能2ちゃんねる/5ちゃんねるブラウザー「Jane Style」

●前スレ
Jane Style Part141
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1517985196/
●質問用スレ
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part60
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1518145365/

●スマホアプリ版JaneStyleスレ
【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ「JaneStyle」 Part5
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1511767931/
Jane Style for Android Part1
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/android/1476438569/

公式サイト(ダウンロード)
http://janesoft.net/janestyle/

5ちゃんねるプレミアムRonin
http://premium.5ch.net/

現在の最新バージョン
Version 4.00正式版(2017年11月09日) =4.05

過去ログ取得ツール
http://pastebin.com/3EZzrsxY

ジェーンBBS(したらば)
http://jbbs.shitaraba.net/internet/8173/
2018/03/13(火) 17:20:45.49ID:AGh/+16I0
>>669
マヌケで結構
フリーズしない環境を作れないよりマシだと思うけどねw
2018/03/13(火) 17:23:12.07ID:YDIM5RR30
バイナリいじったら逮捕されて刑務所行きですか?
2018/03/13(火) 17:40:58.72ID:QcbeDaf60
フリーズなんて画像関係以外で起こった事ないけどな
通信遅いのをフリーズ言ってるだけちゃうの?
2018/03/13(火) 17:49:30.46ID:9MwnEfcH0
このスレだったか忘れたけど、メモリのアクセスエラー系のエラーダイアログ出てる状態の画像貼って
「固まる」とか言ってたやつもいたから、そもそも「固まる」とか「フリーズ」の認識違いって可能性もありそうではある
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 17:55:39.91ID:tcbBX3yW0
通信デッドロックの件
とうとう、したらばの信者からもフルボッコだな

気づくの遅すぎ

通信 → (11/27-28、) 12/17-18あたりに疑われてる。エセ白人朝鮮人(スパイルの同胞)が乞食し始めたと頃と一致。
画像 → 駄エンコjpg(サムネ/ICC Profile/オナ環)。画像プラグインアップデートで解決。

 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511277687/13

http://dl6.getuploader.com/g/imascgup/1236/201512150001-46.jpg
http://cdn.mainichi.jp/vol1/2016/03/04/20160304k0000m040011000p/8.jpg
→ SOF0 の Nf(成分数)が4。普及画像は3。
http://app.fisco.jp/data/logo/2894.jpg
→ ICC Profileがデータの半分強を占める。サムネイル入り。
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/32e847d8b54e561f878018ee612cb861/205775723/docomom.jpg
→ サムネイル入り。Nf==4。
http://cdn.top.tsite.jp/static/top/sys/contents_image/037/709/515/37709515_121532.jpg
→ ICC Profileがデータの半分強を占める。
https:// i.imgbox.com/WsgZiE0p.jpg エロ画像
→ APP1(Exif)リトルエンディアンのタグが付いているが、
  ビッグエンディアンの数値が書かれたIFDが混入しているように見える。
  違うエンディアン環境でExifいじった?
  あとは知らん。
http://yuyuyu.tv/story/img/yusha_01/01_01.jpg
→ SOF2。Nf==3
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 18:28:19.16ID:tcbBX3yW0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507657060/112,204,206
うっわ天才すぎ
ドン引き
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 19:12:45.75ID:tcbBX3yW0
スパイル落ちても、共産SEALDsパヨクしばき隊は官邸でデモしないだろうな

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507657060/687
→ SOF2。WordPressでphpのGDとかEWWW Image Optimizerとか使って一括リサイズってことか。

jpegにおけるプログレッシブ、これは走査線の処理方法のことではなく、役割的なことを言っている模様。
gifやpngではインターレースの役割に相当する。(低速回線の場合に画像が徐々に見えていくやつ)

低速スマホへ最適化。インターネット退化の新たな象徴だな。
2018/03/13(火) 19:48:35.99ID:nuWPaqb30
このガイジはまた来てるのか
2018/03/13(火) 19:58:17.82ID:0eSFalRP0
こんな時こそ NGIDに追加 を使うんだ
2018/03/13(火) 19:59:18.46ID:4xly6fEl0
C++かC#で組めばいいのに
2018/03/13(火) 20:12:13.70ID:c6/vbxiz0
糖質と右翼思想の親和性
2018/03/13(火) 21:47:25.41ID:3EUH20qk0
コミケ前のオタクかな?
2018/03/13(火) 21:47:55.96ID:3EUH20qk0
誤爆
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 22:07:26.14ID:tcbBX3yW0
>>668
1タブあたり
USERやGDIオブジェクトを律儀に2、3個消費するからなw
ギコナビと違ってな。

指摘したら朝鮮人発狂してたけどw
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 22:09:50.71ID:tcbBX3yW0
>>674
普通に
kernel32
ntdll
のエラーが出ることも多いぞ

天才がミスするわけないし
凡才が書いたコンポーネントのせいだろうけどなぁ
って信者は思ってるだろうが
2018/03/13(火) 22:29:01.86ID:wc7hSTG70
3.84のところに上書きインストールしてフリーズするから
全く新環境でインストールし直したのも、やっぱり、応答なしフリーズになる。
2通りやった2通りとも。
一つは、3.84の入っていたフォルダを空っぽにしてインストール。
もう一つは、別機体でOSから新規インストール。Jane Styleも全く加工せず。プラグイン無しの、広告回避パッチも無し。
やっぱり、不規則なタイミングで応答なし。
2018/03/13(火) 22:30:16.42ID:9MwnEfcH0
>>685
> 普通に
> kernel32
> ntdll
> のエラーが出ることも多いぞ

うん
で、それが俺の書き込みとどんな関係が?
2018/03/13(火) 22:52:19.99ID:yRiyks5j0
仕様だから諦めろw
これで押し通せばいいんだよ
どうせ何言っても理解できないんだから
689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 22:53:37.58ID:zVovErcs0
ここ数日毎日数回フリーズするわ
2018/03/13(火) 22:54:17.25ID:yRiyks5j0
仕様です
諦めてくださいw
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 23:02:52.32ID:tcbBX3yW0
ウリナラRFC
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507657060/204
692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 23:10:56.40ID:tcbBX3yW0
>>686
知ってた速報

おま環連呼リアン完全敗北
2018/03/13(火) 23:17:20.51ID:rPuO2Psa0
いい加減フリーズ厨は他でやってほしいわ
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 23:27:46.02ID:tcbBX3yW0
ソントに負けて、話題逸らし

おま環連呼リアンらしい挙動
2018/03/14(水) 00:43:16.45ID:WWYuSx+Y0
2010年のsqlite3.dllやbregonig.dllのまま一切更新せず同梱し続けてるんだから、
ソフトウェアの信頼性は正直お察しよ
2018/03/14(水) 01:34:28.58ID:LbPOC3Ab0
このスレをスクロールしようとしただけでフリーズ
いい加減に解決しろよ
2018/03/14(水) 02:02:08.05ID:S9DpaTIB0
仕様です
諦めてください
698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 02:23:55.48ID:orp2KcZb0
フリーズ
2018/03/14(水) 02:30:16.08ID:VefwVFX/0
Cまた
2018/03/14(水) 02:31:11.78ID:VefwVFX/0
誤爆したスマンコ
2018/03/14(水) 02:35:47.32ID:j1NiQx2+0
このままじゃ ダメなんだと とまどい傷つき
誰にも打ち明けずに 悩んでたそれももう やめよ
ありのままの姿見せるのよ ありのままの自分になるの
何も 怖くない 風よ吹け 少しも寒くないわ
2018/03/14(水) 03:37:54.54ID:WiofrCl80
フリーズしまくりのクソブラウザ
2018/03/14(水) 07:36:31.61ID:7aOls1+P0
フリーズの原因は何なの?
リナックスはオープンソースだからかまたらないが
ウインドウズは未公開のソースの部分があって固まるみたいなもん?
2018/03/14(水) 07:39:49.50ID:Jz5Q5R980
日本語で
2018/03/14(水) 08:51:06.67ID:Yxzre/+P0
自分のPCではフリーズしないからおま環とは思うが
Jane Style自体ソフト設計がプア(特に非同期系)なのは使っててわかる。
2018/03/14(水) 10:23:36.79ID:LbPOC3Ab0
>>705
フリーズしない環境書いて
2018/03/14(水) 10:32:09.14ID:7aOls1+P0
メモリもCPUもハイスぺだけど固まってる
2018/03/14(水) 10:35:53.29ID:67lb89S60
>>703
こんなに頻繁に制御不能になるメーラーとかニュースリーダーとか無いだろ。
Jane Styleの造り込みの問題だ
2018/03/14(水) 10:41:09.64ID:VwCav81y0
フリーズしてる人って広告ゴニョゴニョしてないの?
2018/03/14(水) 10:44:25.13ID:LZXtdsNI0
>>709
してるけどフリーズするよ
2018/03/14(水) 10:47:28.36ID:KmtSUZOM0
普通はフリーズしないから フリーズする環境書くのが筋
2018/03/14(水) 10:55:15.50ID:7aOls1+P0
週1とかでフリーズだからわからない
2018/03/14(水) 10:55:38.63ID:7aOls1+P0
あたらしいじゃね入れなおしてもフリーズしてたんで
PC関係ないなーっておもった
2018/03/14(水) 10:58:13.79ID:pCUIXrWS0
応答なし完全沈黙で強制終了しかなくなるのは月に一度あるかどうかだな
PCは10年以上前の鼻毛鯖(NEC Express5800/110Gd)ベースのぽんこつマシン
CPU:Q6600、RAM:6GBにそれぞれ変更
JaneStyleは3.8x系から上書きアップデート(広告ゴニョ済)
ImageViewURLReplace.dat導入あり(20170622版)
2018/03/14(水) 11:01:23.13ID:GKEVks/y0
>>711
>普通はフリーズしないから
このスレ見てるとそんなこと無いのが分かるだろ
そもそも何を根拠に普通はフリーズしないなんて言えるのだ?
2018/03/14(水) 11:05:21.69ID:3yNKK2mR0
広告削除は普通の範疇に入ってるよね?
2018/03/14(水) 11:10:17.02ID:67lb89S60
広告回避パッチ当ててないから、フリーズするのか?
広告回避=フリーズ回避なのか?
2018/03/14(水) 11:12:04.92ID:TKf5kUnN0
>>716
もはや導入時にやる事として必須レベル
2018/03/14(水) 11:24:10.89ID:7aOls1+P0
広告削除はどうやるんですか?
1行でできるレベル?
2018/03/14(水) 11:25:37.46ID:EDB1K2Wy0
「フリーズしない」とワザワザ何もない時に書かないからな
どれくらいの比率かは分からんがフリーズしない方が多いんじゃね
アドバイスしようとしても初めから否定して煽ってくるから
無駄なことをする人がいなくなったんだよな
2018/03/14(水) 11:26:40.73ID:GKEVks/y0
>>717
広告除去はフリーズ回避の一手段だが広告除去しててもフリーズする場合もある
不具合の理由は色々あるから
2018/03/14(水) 11:27:18.75ID:LZXtdsNI0
>>719
このスレを「らくらくパッチ」で検索
2018/03/14(水) 11:28:22.26ID:GKEVks/y0
>>720
ちゃんとフリーズしないように作り直せよ
それで全部解決するだろ
2018/03/14(水) 11:29:33.09ID:pYHVuvi10
コイン堀仕込んである?
2018/03/14(水) 11:34:53.31ID:U1400fpF0
Win7-64マシン2台とも、広告削除済みでフリーズなんて一度もなし
内、1台は電源入れっぱなし、Jane Style起動しっぱなし
>>606は頻繁にある
2018/03/14(水) 11:42:17.69ID:7aOls1+P0
>>722
やってみたが書き込み失敗
2018/03/14(水) 11:43:35.57ID:DVHB4eN40
>>724
広こk
2018/03/14(水) 11:43:57.07ID:GKEVks/y0
>>726
JaneStyle起動させたままとか?
2018/03/14(水) 11:44:30.23ID:7aOls1+P0
落として再度やってみたが失敗
1人PCだから管理者権限は関係なさそうだし
2018/03/14(水) 11:46:01.96ID:EDB1K2Wy0
>>723
だったら、ここで煽ってないで公式に抗議しろよ
2018/03/14(水) 12:02:31.03ID:GKEVks/y0
>>730
俺は煽ってなんかいないよ
2018/03/14(水) 12:08:33.55ID:67lb89S60
>>711
この3機4環境でどれも、4.0.0.5でフリーズする。機体3だけ別の遠いところに置いてる。遠隔操作は無し。
JaneStyleは新たにインストール。広告回避パッチは無し。OSはどれも64bit版

1 
NEC Express5800/S70 タイプRB
 CPU Core i3 550 に換装 (元仕様では、Pentium G6950)
 メモリー 2GB(Buffalo M3U1333Q-2G)×4 に換装 元仕様 NANYA 1GB×1
 HDD 500GB(Seagate ST3500413AS)に換装、元仕様 WDC WD1602ABYS (160GB)
 OS Windows7 Enterprise、Window10 Home
 ※ 同型のHDDに別々にインストールし、切り替えは物理的に差換える

2
HP Prodesk 600 G1 SFF
 CPU Core i5 4570 もとのまま
 メモリー 4GB×4 (Samsung M378B5173QH0-CK0)に換装。元仕様は、2GB×2
 HDD 3TB(Seagate ST3000DM001)に換装、元仕様は Seagate ST500DM001 (500GB)
 OS Windows 10 Pro (元仕様はWindows7 Pro、HDD換装時にシリアルのみ使用してクリーンインストール)

3
DELL Vostro460
 CPU Core i5 2400
 メモリー 4GB×4
 HDD 1TB 
 上記まで出荷時より変更なし
 電源 修理換装
 USB 3.0 インターフェイスボード追加 OWL-PCEXU3E2I2
 ネットワーク T-Link Archar T4U v1 USB 3.0 接続
 OS Windows10 Pro (元仕様 Windows7 Pro、HDD消去し、クリーンインストール)
 
2018/03/14(水) 12:28:13.40ID:U5Z6l+7l0
>>722
719じゃないけど、ありがとう
スッキリ〜
2018/03/14(水) 12:37:50.29ID:GKEVks/y0
>>729
>1人PCだから管理者権限は関係なさそうだし
あるんじゃないか?
2018/03/14(水) 12:48:44.38ID:P8bNPurT0
あ〜あ、今このスレを開こうとクリックしたら固まった・・・今回はプチフリ状態じゃなく応答無しでWaterfoxとかMaryを巻き込んで死んだw。(>_<)
「104.20.26.96」と「104.20.27.96」の二つで、104.20.26.96にアクセスしようとすると固まったり応答無しで.27.96の方は素直にスースーで動くんだが?

死ぬのだけは何とかしてくれw。Logは壊れるわ、他のソフト巻き込むわ・・・
2018/03/14(水) 12:55:11.56ID:KmtSUZOM0
>>732
広告回避=フリーズ回避かどうかは不明だが、広告回避してフリーズ解消したというのはよく報告されている
広告回避は本体が更新されるたびに行うのがここでは常識だからフリーズに遭遇する人も少ない
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 13:17:08.07ID:yGcouPwa0
緊急速報

(+)【IT】AMD製CPUに「致命的」欠陥 悪用でPC乗っ取りも
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520989318/

(BIZ+)【CPU】AMD製CPUに「致命的」欠陥 悪用でPC乗っ取りも
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1520995986/

(ゲハ)【PS4/XONE】AMDのCPUに致命的な欠陥【Ryzen】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1520998474/
2018/03/14(水) 13:18:02.03ID:tez6Dm+d0
CTS-Labsに不審点(【CPU】 悲報 RYZEN / EPYCで13種もの脆弱性が見つかる、のUpdate)
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1070431576.html#more
2018/03/14(水) 13:51:37.36ID:7aOls1+P0
>>734
jane.exeをどうやって管理者権限でひらくんですか?そのアプリから
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 14:19:48.20ID:r1Kkfilx0
U2chThread.pas (Open Janeでいうと)

procedure TThreadItem.OnSynchroNotifyProc;
中略
if not (asyncObj.responseCode in [200, 206]) then
begin
 exit;
end;
Inc(asyncObj.pumpCount);
lastLF := 0;

asyncObj.synchro.Wait;
↑ ここで止まってた (WaintForSingleObject)
datを受信しに行った最中に同期が崩れた模様。

なんか勉強になった。
2018/03/14(水) 14:21:18.54ID:KmtSUZOM0
JaneStyleはJane2ch.exe、jane.exeは無関係
2018/03/14(水) 14:28:21.81ID:BEgqOB610
とりあえずここに書き込みしてる人は使用環境書いてみてくれや
2018/03/14(水) 14:31:46.56ID:KmtSUZOM0
【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 JaneStyle Version 4.00 (4.0.0.5)
【 Windowsのバージョン 】 6.3.9600
【   IEのバージョン   】 9.11.9600.18921
【 SQLiteのバージョン 】 3.7.0.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【   CPUと搭載メモリ 】 CPU:3193MHz メモリ:12098MB (4585MB Free)
【    オプション    】 サムネイル[無効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[50]
【    使用状況     】 スレ[1350] 板[125] お気に入り[0/0]
【    バグの概要   】
【バグの詳しい再現手順】
とくに不具合はないな 安定してます
これ意味ある?
2018/03/14(水) 14:41:44.69ID:67lb89S60
え? IEのコンポーネントとか使ってるの?
2018/03/14(水) 14:46:43.69ID:DVHB4eN40
>>744
広告
2018/03/14(水) 15:07:57.46ID:eSNke5uG0
参考にならんと思うWin5 安定ながらV3時代たらこ時代よりは現在ややもっさりは否めないが、その頃はXP
【JaneStyleのバージョン】 JaneStyle Version 4.00 (4.0.0.5)
【 Windowsのバージョン 】 5.0.2195
【   IEのバージョン   】 6.0.2800.1106
【 SQLiteのバージョン 】 3.7.0.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【   CPUと搭載メモリ 】 CPU:601MHz メモリ:510MB (271MB Free)
【    オプション    】 サムネイル[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[15]
【    使用状況     】 スレ[4] 板[6] お気に入り[214/15]
広告ゴニョ済
ImageViewURLReplace.dat適用 160522a版改
ReplaceStr.txt適用 30KB
NGFiles.txt 796KB
Logs 80MB(600スレ)
受信タイムアウト3000ms 接続タイムアウト1000ms
画像自動取得オフ:マウスオーバーまたはここからにて取得
2018/03/14(水) 15:35:23.13ID:IYCcwRuB0
Windows2000の頃から使っているが、フリーズなんて一度もした事ない。
Windows10でも快調そのもの。
2018/03/14(水) 15:42:05.32ID:MAP3ubuJ0
ダンマリになる原因は一つではないだろうけど、確実に言えることとしては、
広告を表示させたままでは起動時や広告が切り替わる時点でかなりの頻度でダンマリになる
またバイナリ書き換え以外の方法は効果は不明
バイナリ書き換えは、通信のリクエスト自体から無くすために効果がある
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 15:51:21.74ID:r1Kkfilx0
ネットワークに負荷かけた状態で受信すると、
パケットというよりI/Oが分断すると思える(暗号なしのhttpまわり自作ツールでそういう経験した)。
ソフト側から見ると、100バイトに満たないような受信サイズで、次の受信を待つ状態。

別のスレッドでasyncObj.synchro.Release;する前にクラッシュしたってとこじゃないか。で予想
○6分40秒問題が積もってソケットやOpenSSLがクラッシュ
◎HTTPステータスコードで条件判定したものの、全部届いてなかったので受信しそびれた
×未完受信datの<>、LF(#10、ラインフィード)、htmlタグ等の解釈でクラッシュ。
 >>740のデッドロックを解除(別スレをkill)したところ、断片的なdatがバッファ内に存在していて、
 LFの判定が行われているように見えた(if asyncObj.dataChunk[i] = #10 then)。
2018/03/14(水) 16:01:10.86ID:7aOls1+P0
>>734
いったん管理で開いてから閉じて
アプリから開いたら
うまくできた
ありがとうございます。
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 16:14:55.86ID:r1Kkfilx0
>>740

とりあえず、
dat取得の瞬間にデッドロックが起こるのはここ。

広告や画像への通信は知らんから。

もしあれならOpenSSLやめれば?

>>750
わかりませんなんていうレベルの人間がプログラムの改造なんかするなよ。

書き換えミスして、プログラムが暴走して、
昔のOSだったら、HDDのデータ全部飛んでもおかしくないからね。

プログラムの改造って本来そのくらいの覚悟が必要なの。
2018/03/14(水) 16:19:10.39ID:GKEVks/y0
>>747
Windows2000の頃からって何ぞ?
2004年11月にJane Styleが出来た時時代は既にXPだぞ
たまたま当時Windows2000を使っていたのかも知れないが

ところでどんなソフトでも逆に15年以上フリーズゼロってのは奇跡に近くないか?
2018/03/14(水) 16:22:24.38ID:MAP3ubuJ0
>>751
それタイムアウトしたらwaitが解けるんじゃないの?
多分スレの更新でナンカエラーダッテが出る状態だと思う
少なくとも俺はdat受信でダンマリになった経験はない
754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 16:30:39.42ID:r1Kkfilx0
>>753
ナンカエラーダッテを出すのは
 ツール→設定→基本→通信→受信タイムアウト
だと思うぞ。
多分ソケットのタイムアウト設定。

>>740
そういや
WaitForSingleObjectの引数は
INFINITE ( 0xFFFFFFFF )
だったな。

有限にしてまともに動くかどうかもわからないけど。
2018/03/14(水) 16:38:37.94ID:MAP3ubuJ0
>>754
いや通信がタイムアウトしたらそれを受けてスレッド終了するんじゃないかと思ってね
2018/03/14(水) 16:40:00.65ID:6NMAF1I00
なるほど
どうりでavastも停止するわけだ
俺はタイムアウト変更して様子見してみよう
2018/03/14(水) 16:42:29.33ID:r1Kkfilx0
>>749
予想もう一個

○受信がもたついたけど、SSL周りのオブジェクトを先に解放してしまった。
2018/03/14(水) 16:43:43.95ID:idL6E7lh0
ジェーンBBS
http://jbbs.shitaraba.net/internet/8173/

開発者も見てるらしい本スレ
2018/03/14(水) 16:44:03.62ID:XqQpTMMy0
俺環だと、広告消したら落ちなくなったわ
関係ないって人も居るけど
消してない人は絶対に消しとくべきだな
2018/03/14(水) 16:44:06.43ID:7aOls1+P0
PCがとんでもなく軽くなった気がするんだが
2018/03/14(水) 16:44:14.17ID:idL6E7lh0
Jane Style Part35
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1511388228/

本スレはこっちだった
2018/03/14(水) 16:45:44.85ID:r1Kkfilx0
信者の「おま環連呼リアン」さんが見てるから大丈夫だよ
2018/03/14(水) 16:47:52.66ID:rpK2jyRC0
どうでもいいけど「デッドロック」とは違うと思う
言うなれば「無限ロック」「永久ロック」ってところじゃない

ていうか「固まる」「フリーズ」って本体が一切操作できず強制終了する位しか手がない状態って事であってるよね?
ソース読んでないしDelphi知らんけど通信スレッドがwaitで止まったからってメインスレッドが固まっちゃうの…?
2018/03/14(水) 17:02:03.60ID:ZY7R58vn0
> どうでもいいけど「デッドロック」とは違うと思う
> 言うなれば「無限ロック」「永久ロック」ってところじゃない
2018/03/14(水) 17:05:33.63ID:7aOls1+P0
広告は一定時間でDLするし画像表示もする
それも2chみてないうらにおいててもかってに。

画像表示するHPみてると画像あると表示したりスクロールですごい重い
janeのせいで重かった予感
2018/03/14(水) 17:40:26.10ID:orp2KcZb0
今日は一度もフリーズしない
やっぱり広告によるとしか思えない
2018/03/14(水) 17:48:15.44ID:Jz5Q5R980
つーか、広告付きで使ってる情弱とか勘弁しろよw
2018/03/14(水) 18:20:18.45ID:7aOls1+P0
パソコンが全く重くならない
メモリ買ったりいろいろしようとしてたわ
2018/03/14(水) 19:02:02.53ID:MA3ryA7X0
広告消してるけど
フリーズするけどね
2018/03/14(水) 19:12:27.54ID:Jz5Q5R980
糞PC ざまぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況