X



【●●】AI RoboForm(ロボフォーム) Part15

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/10/11(金) 20:00:13.49ID:PY3b/P600
7.9.32.2のリンクがあったページが消えただけで直リンクは生きてるぞ
https://www.roboform.com/dist/RoboForm-Setup.exe
https://www.roboform.com/dist/RoboForm-2Go-Setup.exe
2019/10/11(金) 23:44:38.41ID:7wD4P3uX0
ロボフォームセブンの最終バージョン(ver 7.9.32.2)のハッシュ値

RoboForm-Setup.exe(22,845,360Bytes)
[CRC32] 54E41980
[MD5] 9CD664BB33F06D2982CAC5C78199159F
[SHA1] 719620BD494D68394223ADCE29A6BE0CD8C45EFF

RoboForm-2Go-Setup.exe(21,552,232Bytes)
[CRC32] 6BCF42F3
[MD5] 5475E2CCE77A05D6CF3FB0B34275E484
[SHA1] 0B7DD4314A07176C66244FCA015DBEA9F8FD6E68
736735
垢版 |
2019/10/11(金) 23:52:38.84ID:7wD4P3uX0
>>735
失礼、ファイルサイズだけ逆でした。以下が正しいです。

RoboForm-Setup.exe(21,552,232Bytes)
RoboForm-2Go-Setup.exe(22,845,360Bytes)
2019/10/12(土) 14:08:57.92ID:/8dr3Q9L0
https://web.archive.org/web/20190309170041/https://www.roboform.com/version-7-old

バージョン7のリンク先は生きていますね。
738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 08:16:56.55ID:ADwStGNg0
RoboFormアカウントに影響する可能性のあるシステム全体の更新を通知するために、このメッセージを送信しています。
2019年11月1日より、ロボフォームはアカウントからバージョン7以前のデータとの同期を許可しなくなります。 これらはマルチファイルアカウントとも呼ばれます。
その日を過ぎると、RoboFormはバージョン8データのアカウントからのみ同期します。 これらはOneFileアカウントとも呼ばれます。
この変更は主に、Everywhereモードでv7をまだ実行しているユーザーに影響します。
サービスが中断されないようにするには、11月1日までにすべてのアクティブなデバイスでv8にアップグレードすることを強くお勧めします。
2019/10/16(水) 09:52:45.21ID:neANYTS30
バージョン7を使っていたら何か不具合でもあるの?
スタンドアロンで使っているのだが
2019/10/16(水) 10:06:22.80ID:NqUOsc9b0
今後出てくるかもしれない
セキュリティーホールや不具合が修繕されないだけだよ
2019/10/16(水) 10:09:42.15ID:0bKVLsgX0
足切り
2019/10/16(水) 10:40:15.18ID:ik/wjC9e0
>>739
スマホとかと同期できないってだけだしスタンドアロンで使ってるなら特に問題ないんじゃね
2019/10/16(水) 11:05:47.96ID:neANYTS30
>>742
ありがとうございます。スマホ持っていないから構わないですよ。
2GOがあるから別のパソコン使うときはUSBメモリに入れていけばいいし
2019/10/16(水) 12:15:20.47ID:4qjQf8Ia0
無料版でずっと使えるわ、
と思って使ってたのだけど、OSぶっ壊れたので、ロボフォーム新規インストールしたら、パスワード全部消えてた。
同期しようとしたら、試用期限切れてるってさ。
しょうがないので、購入したんだけど、それでも少ししかパスワードが復元されずがっかり。
サーバー上にパスワード管理されてると思ってたけど、何かの操作をしないとローカルのデータはサーバーに上がらないみたい。
みんなオレみたいにならないように気を付けてね。
2019/10/16(水) 13:06:16.94ID:neANYTS30
C:\Users\ユーザー名\Documents\My RoboForm Data
の中にデータ残っていませんでしたか?
2019/10/16(水) 13:10:18.98ID:neANYTS30
オプションのユーザーデータに
ユ一ザデ一タフォルダ:ログイン帳びアイデンティティがある場所
に書かれているところにデータはありませんか?
2019/10/16(水) 14:05:45.62ID:NqUOsc9b0
無料で同期ってお試し期間の時のまでしか残ってないんじゃないの?
通常は故意に同期切らない限りは同期されている

OS再インストールするときにデータ削除したかフォーマットしてるならデータ復元は厳しいかも
しれないが
ファイル復旧ソフトでサルベージできる可能性もなくはない
2019/10/16(水) 14:45:59.83ID:bVuPQiIx0
エブリウェアはクラウドバックアップで使ってる
PC1台だけ
2019/10/16(水) 20:06:40.24ID:235SYupC0
>>745
>>746
ありがとう。OSをクリーンインストールしたので、一切残ってません。

>>747
そう言えば、同期しますか?って、時々聞かれてたけど、1ヶ月延期しますと言うのを何回か選択したような気がする。同期を実行しないとサーバーに上がらないんだね。常にクラウド保存かと思ってたよ。
2019/10/18(金) 18:12:08.18ID:pDdkkhL10
>>748
1台だけってスマホ使ってないのか世
2019/10/19(土) 13:30:36.99ID:+2t8q9Ix0
14日ごとにマスターパスワード聞かれるの面倒なんだけど(-_-)
2019/10/19(土) 20:04:32.96ID:JhvHY+JB0
Androidアプリなら1ヶ月までのばせるじゃん。
753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 05:01:43.89ID:aM+uNxVf0
PCで「ライセンス期限切れだから金払え」って出るんだけど、iPhone側では既に課金されてるんだよね。
これって今まで2重払いしてたってこと?
同期しても何も変わらんし、訳分からん
2019/10/23(水) 09:13:30.15ID:n8VIxpTh0
WEBでログインして契約状況みてみたら?
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 15:29:59.95ID:aM+uNxVf0
>>754
iphoneのサブスクリプションの継続を解除したらPC側と同期されました。
お騒がせしました。

でも、iphoneのサブスクなんて申し込んだ記憶ないのに何で勝手に課金登録されたんだろう?
謎だ
2019/10/28(月) 06:14:39.78ID:oESgYW3J0
同期させずにスタンドアローンで使いたいんだけど、7でも8でも良い?
ざっと過去レス読んだら、8は同期誘導がウザいとか、オンラインじゃないと使えないみたいな事が書いてあるけど
2019/11/02(土) 09:00:34.10ID:bsJJELEy0
ついに同期できなくなってしまった(´・ω・`)
2019/11/02(土) 10:15:02.79ID:OqWL43LX0
金払えよ
2019/11/03(日) 09:33:48.04ID:Jx0wOmt70
最近14日毎にマスターパスワード入力と出るけど仕様変更したの?
2019/11/03(日) 10:16:04.76ID:epwGWtqa0
>>759
>>708
2019/11/03(日) 11:03:58.90ID:Jx0wOmt70
>>760
了解
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 13:18:13.43ID:NUjdcMeM0
win7からwin10にアップグレードしたら、chromeにアドオンされたroboformの挙動がおかしくなったのですが、同じ人いますか?

説明が難しいのですが、以前は「一致するログイン帳」から該当するログインを選んでクリックすればidとパスが自動入力されたのですが、今はそれができなくなってしまいました。

「一致するログイン帳」にログイン情報が1つだけだとクリックしたら自動入力されるのですが、「一致するログイン帳」に複数のログインがあるとダメでした。

roboformは7.9.28です。
2019/11/16(土) 16:56:51.70ID:S6wXHozt0
Version 7.9.18.0 (jp-japanese, JPN) Mar 11 2016 11:08:37
の2Goユーザーだけども、最新版にしようとしたけど、最初のマスターパスパワードを決めるところで詰んだ。
どうやっても忘れるよな。
2019/11/17(日) 16:03:52.33ID:MV637FIx0
自分の名前にすればいいじゃない
2019/11/20(水) 15:27:35.05ID:wz+W3ZBc0
ロボフォームエブリウェア年間契約の更新の案内来たんだけど、
1年2700円と表示されてるけど、使える割引コードありますか?
2019/11/20(水) 15:44:58.01ID:mMiwyYCA0
いま半額来てるよ
2019/11/20(水) 16:54:30.44ID:wz+W3ZBc0
半額どこですか?
リニューアルでも適用できますか?
2019/11/20(水) 17:04:36.24ID:wz+W3ZBc0
ロボフォームのページ見ると新規だと35%引きやってるけど、これを注文しようとすると既存ユーザーは、
ログインしてリニューアルの高い値段が出ちゃうんですけど・・・・

これリニューアルじゃなくて新規で申し込んでも今のアカウントのリニューアル扱いに出来るのかな?
今年リニューアル初めてなので調べてみたけど良く分かりませんでした。
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 06:34:29.45ID:FStseggq0
釣った魚には餌をあげません。
2019/11/22(金) 14:04:37.41ID:iswTMDw00
じゃあ一旦解約して新たに新規登録するのはいいのかな?
でもどうやってデータ引き継ぐかが問題だな。
2019/11/22(金) 14:19:02.33ID:gRaA0QUX0
バックアップすりゃいいじゃん

オプション
アカウントとデータ
バックアップと復元
2019/11/22(金) 15:39:42.42ID:iswTMDw00
ありがとう、バックアップできた。

よしこれで新規で購入するぞ。

今半額が来てるとの事ですが、どこで半額で買えますか?
2019/11/22(金) 15:42:31.16ID:U8ZSkMkL0
安いときに更新しとけばいいのに
2019/11/22(金) 17:31:24.41ID:0ZakA7780
バックアップはログインだけでなく全て、アカウント情報も勿論含まれるのだ
つまり復元すると…当たり前だね
2019/11/22(金) 18:24:28.08ID:iswTMDw00
じゃあその方法は無理と言う事なのかな?

くそー2年目以降は言い値で使うしかないのか。ガーン
2019/11/22(金) 19:11:30.35ID:YNnfwTsL0
半額コードは新規じゃなくても使えるよ
100%ディスカウントコードも以前は新規も使えてたけどね
2019/11/22(金) 21:32:30.48ID:2hvONs0g0
7777777
2019/11/23(土) 01:16:09.15ID:4wImNPxn0
>>776
そのコード何処にあるの?
2019/11/23(土) 01:30:21.79ID:4wImNPxn0
色々教えて頂いたんですけど、
新規で買ってデータを移行する事は出来ないの本当ですか?
最初できるような話で後から出来ないと言う人が現れて結局良く分かりませんでした。
2019/11/23(土) 01:33:16.70ID:4wImNPxn0
>>776
例えば、ここにあるコードを全て試しましたが新規でもリニューアルでもどちらも受け付けませんでした。
https://www.dontpayfull.com/at/roboform.com
他のクーポンコードのサイトも試しましたが全部ダメでした。
やり方が悪いのかな?
2019/11/23(土) 02:00:02.41ID:IwA8J32n0
>>780
昨日で終了したけど、ここメルマガ登録してたらいいよ
既存でもいける半額は不定期でやってるから
https://www.bitsdujour.com/pc-download
2019/11/23(土) 02:47:58.08ID:4wImNPxn0
>>781
ありがとう、登録します。
2019/11/23(土) 05:16:42.53ID:pnbDaOtC0
公式の35%引きでも、ログインしないで同じメールアドレスで新規購入したら、サブスクリプションの開始が現在のライセンスの終了日になってました
(つまり、現在の有効期限に追加で更新が出来ました)
2019/11/23(土) 13:20:48.47ID:Hec3l8a+0
>>783
既存ユーザーはログインして買えとメッセージ出てくるけど、無視して購入すると安く買えるんだな。
ほー、これはいい情報だ。
2019/11/23(土) 15:09:17.33ID:pnbDaOtC0
>>784
後で確認したら、ロボフォームの方のライセンス期限は現在のままだったので、期限が切れた後に自分で再活性化する形になるのだと思います。なので、名前も同じにしておいた方がいい様です。
2019/11/23(土) 18:43:18.94ID:Hec3l8a+0
>>783
それサブスクリプションを行うの所にチェックマーク付けたまま注文画面に行ったから、出来たのかもな。
サブスクリプションは嫌なのでいつもそのマークを外して注文してるけど、その場合は、それ出来ないかもな。
2019/11/24(日) 20:26:25.92ID:lusjJz4n0
>>783
それやってみましたが、上の人が言うようにサブスクで購入しないと継続で使用できないですね。
取りあえず、同じメールでログインしないで購入するとライセンスだけ購入した形になりました。
そしてどのメール(アカウント)に紐付けするか選べるのですが、今のライセンスのメールを指定すると紐付けできませんでした。

今のアカウントの有効期限が終了後にもう一度そのメールに紐付けできるか試します。それで出来たらOKですが出来なかったら、
メールアドレス変えてデータ移行しかないと思います。

因みにサブスク指定で購入すると来年以降は通常価格で毎年自動で延長されるのでサブスク指定は意味ないかと。
2019/11/25(月) 03:44:42.22ID:CaJdCczt0
過去にでた半額クーポンはファミリープラン5年分とかでも適用可能だったのでしょうか?
789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 07:39:46.73ID:11JVdUEv0
>>781
自分用メモ
2019/11/25(月) 07:46:36.34ID:xvgRFVFy0
みんな無料版使っているわけじゃないのね。
2019/11/25(月) 09:13:25.40ID:JmhGW8+20
使いたおしてるからね
金額もそれほど高くはないし
ある程度儲けてくれないと廃業したら困る
2019/11/25(月) 14:56:54.63ID:+OvZuc2o0
>>790
無料版なんて今でも使えるの?
昨年まで無料版使ってたけど、1週間おきに有料版に移行するようにメッセージ出てウザいから有料版に移行したけど。
催促メッセージ出ないで無料版でも使い続けられる方法があるなら教えてほしいですわ。
2019/11/25(月) 20:12:30.32ID:u+Wfwtqo0
chromeのアドオンお亡くなりになったな。
散々無料で使ってきたけど潮時か。
2019/11/25(月) 20:29:56.00ID:1R3F8gtO0
えっ使えてるけど
お亡くなりにってどういうこと?
2019/11/25(月) 20:41:18.66ID:sEQrw5LE0
教えてください。
Chromium(Sleipnir4)使いなんですが、Chrome Webストアから入れたroboform拡張ではオフラインで使えないんでしょうか?
新PCにroboform8をインスコしましたが、ローカル(オフライン)のみでは使えないのですか?
2019/11/25(月) 20:58:30.42ID:u+Wfwtqo0
>>794
バージョン7.9.17.5だとエラーになって使えなくなった。
更新するとバージョンが違うので使えない。
2019/11/25(月) 21:15:28.16ID:1R3F8gtO0
まだ7を使ってるのかw
7はもう使ってなから分かんないわ

俺も7→8にアップした時、使いづらく違和感しかなかったけど
今は普通に何の違和感もなく使ってるよ、結局慣れだよ
これを機に8にバージョンアップしてみれば?
2019/11/25(月) 21:19:07.47ID:W+9lZJAx0
>>796
7.9.25だか7.9.31だかその辺使えばいいじゃない
2019/11/25(月) 21:32:00.94ID:LZDjlMrZ0
>>792
あれだけ無料版でも普通に使えそうな雰囲気なのにそんなにポップアップ出るの 。
2GOユーザーだからそろそろ無料版にバージョンアップしたい。
2019/11/26(火) 01:59:54.62ID:woz7GoJd0
そろそろ買ってやらんと潰れるぞ。
2019/11/26(火) 10:10:45.58ID:rsYg0P7K0
潰れても困るし
セキュリティしっかりしてもらうためにも金払えよ
2019/11/26(火) 10:15:56.13ID:woz7GoJd0
そろそろ2段階認証ほしいけど、あったかな?
2019/11/26(火) 10:54:06.33ID:rsYg0P7K0
どのレベルで?
同期なら期間もうけてのsms認証はあるよね

WEBサイトアクセスにはあったっけかな?
2019/11/26(火) 14:12:20.14ID:v5I2v65b0
エブリウェアのセキュリティ面は及第点って感じかね
サブスクの料金じゃ納得できないけど
2019/11/26(火) 21:06:38.87ID:MWW6NIWg0
これってエブリウェア買っていたらアドオンだけ入れてデスクトップ版って入れなくていいんだろか
サーバーダウンとかしたらやばいかな
2019/11/26(火) 22:28:44.12ID:rR++2ROG0
デスクトップ版入れとくと
アプリのログインにも使える
2019/11/27(水) 19:15:21.99ID:iPXjD/4E0
そうだな鯖落ちから使えないのかな
2019/11/28(木) 10:11:43.97ID:nms70WlA0
エブリウェアの二段階認証ってSMS,E-mail,認証アプリのうち1つしか設定できんね
認証アプリで使ってるけどスマホなくしたら終わりって事?電話番号再発行できるSMSにしといたほうが安全かなぁ
2019/11/28(木) 10:30:36.48ID:DDdhR3ZH0
ロボフォームは知らんけど、認証アプリの2FAは普通は手動で登録移行できるよ。
俺スマホ何度も替えてるけど、その度に色々な2段階認証を手動で移行してるよ。
なので普通はスマホ無くしてもOK。株や仮想通貨やってるから毎回20以上移行してる。
2019/11/28(木) 10:40:34.21ID:DDdhR3ZH0
なんかバックアップしたいので「バックアップと復元」クリックしたんだけどロボフォームエラーと表示されてバックアップできなくなりました。
一週間前には出来たんだけど何でだろう?
2019/11/28(木) 11:07:47.21ID:nms70WlA0
>>809
エブリウェアのサイトからだとできなかったけどアプリからだと認証アプリの代わりにE-mailでも認証できた
まぁスマホをなくしたらメールのパスワードも分からないから同じなんだけどね
2019/11/28(木) 20:36:08.89ID:DDdhR3ZH0
>>811
普通は二段階認証を登録する時に認証キーが発行されるのでそれをスマホ以外に控えていれば
スマホ無くしても買い替えても二段階認証を簡単に移行できるよ。
2019/11/29(金) 06:09:22.17ID:VdprkBdc0
アップル端末で1台壊れて痛い目にあったから2段階認証はやんない
2019/11/29(金) 10:22:01.51ID:ydMF80YM0
別に端末壊れても問題無いけど。
二段階認証恐怖症の人ばかりだな。

サービス受けてるサイトに行って認証キーをコピペして新しい端末に移すだけ、あるいは古い2FAは捨てて新しい2FAを発行するだけなのに・・・・
2019/11/29(金) 10:25:57.94ID:ZosFkEBI0
セキュリティ下げて
なんかあったときはロボのせいにするのは辞めてね
2019/11/29(金) 10:34:11.25ID:Kk0Wyq/Q0
24日にログインしないでメールアドレスは既存アカウントを登録して新規扱いで1年ライセンスを35%引きで購入した者だけど、
ライセンス切れる28日までは既存アカウントに紐付け出来ずに新たにライセンスを1つ購入した形になっていたけど、
既存のアカウントが28日に切れて、ログインして見て見ると、今までのアカウントがきちんと引き継がれていた。

ただ↑の人が言っていたようにはならなかった。通常のアカウント更新の場合は期限が切れてから1年分が加算されるけど、
このやり方だと24日から有効期限が開始されているので終了は2020年11月28日ではなく24日になっている。
このやり方で毎年安く新規でライセンス買う場合は、なるべく有効期限ぎりぎりで買うといいと思う。

注意点としては、購入時にサブスクリプト有効にチェックが付いているので、これを外して買わないと次年度以降は通常価格で自動更新されてしまうと思う。
2019/11/29(金) 13:25:55.92ID:8VZ5I+eF0
2段階認証設定してみたけど通知メールアドレスを変えたらログイン用まで変わるのな(´;ω;`)
2019/12/02(月) 13:46:05.57ID:IrDobwiQ0
しかもワンタイムパスワードでの認証方法をどれにしてもバックアップはEmailでの認証だから・・・
攻撃側からすればありがたいですな
2019/12/02(月) 13:47:57.31ID:hXbZNg0z0
( ・`ω・´)ナン…ダト!?
2019/12/05(木) 11:07:41.73ID:cZ4nM6KO0
ずーと35%オフだな。
サブスクで毎年定価で更新されてる奴アホだな。
2019/12/05(木) 15:35:36.26ID:OTe6afrT0
うち50%オフで買ったw
買い物上手w
2019/12/05(木) 16:38:11.93ID:cZ4nM6KO0
>>821
マジですか?
どうやればいいか、教えてくれませんか?
2019/12/05(木) 16:41:40.00ID:zq6DM0oX0
ちょっと前の半額コードだけどZD50入れれば今でも使えそうに見える
2019/12/05(木) 17:18:51.05ID:CKbmm3x40
でも新規だけだね
既存でも有効期限が近けりゃいいけど
先日の35%オフで買っちゃったよ
2019/12/05(木) 17:28:11.96ID:/Fd8p/vy0
上に書いてた有効期限ギリなら新規更新で50オフで買えそうやね
2019/12/05(木) 23:21:09.72ID:VGfrLxJx0
試したぞ、おい、まだ使えるぞ、ZD50

半額の1年$11.90だぞ。
新規でカートに入れてからコード入れると半額だ。
新規じゃなくても、有効期限近い奴はメールアドレス同じにすれば、既存のライセンス切れると自動で引き継がれるよ。
但し、ライセンス更新じゃ無いから、買った日から有効期限がカウントされる。

もっと早く教えてよ35%で買っちゃった。
でもこのコードは来年の11−12月でまた使えそうだ。ニヤリw
2019/12/06(金) 12:22:45.06ID:oqDWzFVB0
更新切れてる場合はどうなるの?
2019/12/06(金) 12:40:48.94ID:dVFuDnbG0
切れてるなら新規じゃん
2019/12/06(金) 13:08:02.23ID:rcZqtWGg0
毎年11ー12月はプロモーションでかなり安くなるから、毎年この時期に更新するようにすればいい。
更新月が1−6月くらいなら、思い切って今半額で購入すると毎年最安値で更新でき事になる。
ずっと使うなら1回ぐらい少し損してもいいと思うよ。
2019/12/06(金) 14:24:36.78ID:IeXLbKkR0
RoboFormはATOKと相性が悪くて使えない
ブラウザでかな入力しようとすると変なローマ字風になって出てくるよな
うまい対策があるのかな
2019/12/06(金) 15:02:06.76ID:A5+ZJ7fr0
んなこたーない
2019/12/06(金) 15:04:36.40ID:p9QEPoPx0
>>830
嘘吐きは泥棒の始まり
2019/12/06(金) 17:11:22.25ID:rlqZfLHV0
クラウド保存にしてるんだけど保管庫をローカル(WinPC)に保存しないようにする設定が見つからない
もしかしてローカルに必ず保管庫が残ってしまう?
2019/12/06(金) 18:34:55.77ID:na2rL6ct0
>>833
直接クラウドでやり取りしてるんじゃなくローカルに保存されてるデータをクラウドで同期してる
2019/12/06(金) 18:57:37.54ID:rlqZfLHV0
>>834
あーそうなんだ
ってことはPC盗まれたらオフラインでも保管庫にアクセスできちゃうわけか
Windows HelloでマスターパスをスキップしてたんだけどPINでも通れてしまうんだよね
指紋認証を使いたい場合はWFBにしといたほうがまだマシなのかな
2019/12/06(金) 19:23:08.54ID:v/WOuzc/0
Windows版にPINなんかあったっけ?
2019/12/06(金) 19:52:46.55ID:rlqZfLHV0
Windows HelloのPI
2019/12/06(金) 19:55:42.35ID:rlqZfLHV0
Windows HelloのPINのことね
2019/12/06(金) 21:21:49.74ID:sddQ2N0Y0
ぐぐるとPIN消せるじゃないか
2019/12/08(日) 07:04:53.82ID:+BrCRV9O0
たまにシャットダウンに失敗するのはロボフォームのせいだった
それでスタートアップから外してデスクトップにショートカットを作った
必要な時だけアイコンをクリックして使っている
2019/12/08(日) 08:55:30.08ID:yUthWXlf0
何でもかんでもロボフォームのせいにして幸せになれるならそれでいいじゃないか
2019/12/08(日) 13:16:48.51ID:r/VLaxxh0
同期をOFFにしてるのに
同期しますか?のポップアップが右下に頻繁に出てくる
これどうにかならないの
2019/12/09(月) 06:31:27.52ID:v9f5hkr50
出てこない
2019/12/09(月) 08:40:42.98ID:VTNsgrfx0
>>842
Windows版のことだろ?
俺は1カ月後って答えてる。
それ以外の対処法は知らない。
845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 15:16:33.74ID:3hL0WO5V0
試用版はバックアップがとれんくなったな
2019/12/18(水) 15:55:15.65ID:8hVkz1130
同期要求のポップアップなんだこれ
1ヶ月後にしてるのに何度も出て来るぞ
2019/12/18(水) 17:27:07.74ID:udSz+5LY0
14日ごとにパスワード入力しろって出るんだけど
なにこれ?
2019/12/18(水) 18:12:47.34ID:ZHBMAIDJ0
>>847
>>708
2019/12/19(木) 01:46:17.53ID:M00GQ4q+0
>同期要求のポップアップ

オンラインで同期しないように設定してるけど、もうこれ出来なくなるのかな?
2019/12/24(火) 13:46:17.62ID:LRVOVm740
泥のchromeで入力できない問題
はよ何とかしてくれ〜
2019/12/24(火) 19:13:02.47ID:L6Q6IEe90
>>850
その件過日playのレビューでボロクソに書いてやったけど詰まるところRoboをデフォルトブラウザにしろって事じゃないの?
2019/12/24(火) 23:24:50.69ID:LRVOVm740
>>851
最新版で修正されたみたいだ!
2019/12/26(木) 21:18:43.21ID:e9Zw9dMN0
なんかいきなり7がつかえなくなったんだけど?
2019/12/26(木) 21:28:26.82ID:e9Zw9dMN0
>>798
この辺ダウンロードできるのかな?
2019/12/26(木) 21:46:25.42ID:bekSLqVw0
>>854
スレ内を7.9で検索するだけやん
2019/12/26(木) 21:59:23.17ID:e9Zw9dMN0
>>855
おおすんません
2019/12/26(木) 22:13:24.96ID:iCMmICuM0
無料7使ってたけどお布施して8にしたら
IEは問題ないけどchromeがなんかしょぼいかんじのになるんだけど
IEと同じメニューは出せないんかな
2019/12/27(金) 00:35:22.81ID:kTCLkLg80
活性化回数をリセットするのって
いまもボブにお願いするの?
2019/12/27(金) 02:45:19.58ID:ZZ8ocKX20
RoboForm extension no longer works with RoboForm 7 and earlier versions. Please upgrade your RoboForm.

って出てChromeで使えなくなった
860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 03:17:45.40ID:XF7z1/w50
>>859
同じく。どうしよう。。
2019/12/27(金) 04:58:45.35ID:3l05Lxsq0
12/26に更新きて8.6.5.5でダメになったみたいね
8.6.2.xは使えるからどっかで拡張ファイル入手してくればいいんでないの
v7付属のは認識しないサイトが多かったわ
2019/12/27(金) 05:05:04.25ID:H3MYNkFy0
>>859>>860
同じく。8を入れ直したら拡張機能は復活したものの
7のデータを8に移行する方法が全然分からんっていうか8が全般使いづらいので
7使ってたんだけど…クラウド化とか別にいらないし逆に怖い
2019/12/27(金) 05:24:02.17ID:H3MYNkFy0
なんとか7からまとめてインポートで8にしたけど
7無料版のような10個までの制限ないのかな
一気にまとめて入れても特に10個制限なしでプロフィール分けしなくてもよくなってた
全然8について知らんからこれから調べるが
インポートした後に多少サイトによって不具合あるから上書き保存しないとダメなところある
2019/12/27(金) 05:30:39.77ID:H3MYNkFy0
試用期間はあと 29 日って出てたが
無料ライセンスでもログイン数制限撤廃してたんだな
まぁとりあえず使ってみるか…
2019/12/27(金) 06:09:51.38ID:VNdZu6800
仕方なく8にしたけど
自動記入のボックス
ウインドウ内に表示とかはできなくなったの?
右横上部固定なの
866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 12:11:19.47ID:Ui9xjVZz0
WIN7使いで同じくクロームで使用できなくなった
8にアップデートしろって言ってる
仕方ないので8DLしてきてインストしたら途中でインスト画面落ちちゃう
7からデータも移行できないし8もインストできない
どうしろと?
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 12:45:24.91ID:XF7z1/w50
クラウド使いたくないから7使ってたのに。
8.6.2.xの拡張ファイル入手しても自動でアップデートされてしまうんじゃないかな?
そもそも8.6.2.xの拡張ファイルがどこにあるのかわからないけど。
2019/12/27(金) 12:55:28.76ID:W8TBIkJd0
そもそも未だに7なんて使ってんなよ知障かよ
2019/12/27(金) 12:59:02.39ID:xRdE/AjZ0
7使ってまっせ
chromeからの追い出しに他に移るか思案中
2019/12/27(金) 13:01:54.28ID:JZxJaBCF0
無料スマホアプリ版で同期せずにPC版のバックアップデータをインポートすることはできないのかね
2019/12/27(金) 13:25:41.95ID:3l05Lxsq0
>>867
ネットに繋がってない状態でインストールして
manifest.json書き換えれば自動アップデートは回避できる
2019/12/27(金) 13:36:15.64ID:cVFhnutw0
>>859-862
私もChromeで使えなくなった。

どうしたらええの?Win10にすればええの??
2019/12/27(金) 13:46:32.48ID:cVFhnutw0
RoboForm 7がChromeで使えないってこと?同じくクラウドは嫌なんだけど、簡単にできる方法おしえて
2019/12/27(金) 13:51:30.48ID:H3MYNkFy0
>>859の通り、7は対応しないんでアプデしろと(8入れなさい)いうことなので
8落としてきてインストしたら拡張の方が反応して復活する

8はアカウント制でアカを登録する作業から始まるので普通にパスワード入れて作る
まっさらな状態で始まるのでタスクアイコン→オプション→アカウントとデータの高度な設定から
セブンのデータをインポートで、前に7で使ってたID/PWなどのフォルダを一括で読み込む
読み込むとIMPORTなんちゃら7みたいなフォルダで全部入るので
あとそれ編集してフォルダ移動したりなんなり使いやすいようにしたらいい、とにわかの自分が言ってみる

7と8の無料・試用の説明をみたら7ほどの縛りはないようなので
8に移行して早めに慣れた方が良さげかなとは思った
課金版じゃなければクラウドバックアップは付かないので
単純に起動時にログインするかだけの違い(他人がPC悪用しないようにするため?)

一応自分Win7で使ってる。10使いづらいので7に戻して使ってる
ブラウザはChrome最新版。ロボフォームないとたぶん生きていけないくらい助かってる
875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 14:01:13.74ID:H3MYNkFy0
ttps://help.roboform.com/hc/article_attachments/360010419351/freeVSevery.png
ロボフォーム8においてもデータはローカルに保存
2019/12/27(金) 14:02:52.00ID:cVFhnutw0
>>874
情報ありがとです。8にしたら期限でてますか?あとクラウドじゃない?

7では無期限にしてたみたいだったんだけど
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 14:10:56.44ID:H3MYNkFy0
製品情報のところに試用期限出てるけど
・ロボフォーム8のデスクトップは無料でご利用頂けます
とあります

あと他の説明サイトだと ttps://sysarc.info/use-free-roboform/

・30日の有効期限終了後は自動的に「無料版ライセンス」扱いになります。
 8の無料版ライセンスはデスクトップ1台だけなら無期限にずっと使るライセンスです。
 つまり、デバイス1台だけならずっとつかえる「7までの買い切りと同等」のライセンスです。

とあるので、エブリウェアを買う必要があるのは複数台で使うとかそういう環境の人くらいかと
自分も今朝方8にしたばかりで情報手探りですが、よほどのことが起きなければまぁ大丈夫かなと
2019/12/27(金) 14:12:19.54ID:cVFhnutw0
>>875
ウェブアクセスって今使えなくなってるChromeの拡張の事?
2019/12/27(金) 14:18:38.86ID:kTCLkLg80
クロームつかえないの痛いわー
拡張古いのどこかにないの?
880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 14:28:35.73ID:H3MYNkFy0
長いURLになってたので公式のURLは省略すると

・ロボフォームのウェブアクセス
ここではロボフォームアカウントへログインしてロボフォームのデータにウェブアクセスする方法をご案内します。

1. あなたのロボフォームアカウントに以下からログインします:
https://online.roboform.com/login?lang=jp

2. ロボフォームアカウントにログインするとログイン、アイデンティティ、メモなどの
ロボフォームデータの表示や名前変更が可能となります。
また電子メールアドレスや電話番号の変更、ワンタイムパスワード機能の設定などが行えます。

とか、たぶんオンライン機能全般=課金で、ローカル保存=無料に分けられてるので
期限切れて使えなくなるってことはないんじゃないかな
もし、そういう仕様にして7の拡張対応をなくしたなら、結構クレームいくだろうから
とりあえず、隈なく公式の8の説明を見ておくしかないかな

試用期限無理やり切らそうとしたが(日付を1ヶ月先)無理だった。どこか別なところでカウントされてるっぽい
むしろ1ヶ月後に設定したらWin7サポート終了の青画面がでてびっくりした
2019/12/27(金) 14:31:24.63ID:cVFhnutw0
>>880
有難うございます。ウェブアクセスってロボフォームアカウントの事のですね。
2019/12/27(金) 15:47:52.08ID:LqtTUfpg0
>>880
試用期限無理やり切らそうとしたってバイナリでもいじったの?
2019/12/27(金) 16:29:36.84ID:TelORoKc0
8も試用期限切れたら10個制限だよw
2019/12/27(金) 16:45:42.50ID:tbSX0SqJ0
https://help.roboform.com/hc/ja/articles/115005357807-%E4%BE%A1%E6%A0%BC-%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BB%E3%83%96%E3%83%B3%E3%81%A8%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%EF%BC%98

無料ライセンス(従来のデスクトップライセンスと同等): ロボフォーム8では従来のログイン数の制限などが撤廃されました。従来のデスクトップライセンスが無料になったと言えます。なお、インストール時にロボフォームアカウント(無料)の作成は必要です。
2019/12/27(金) 17:00:21.56ID:hsEUXu1M0
そのうちfirefoxも切られるかなあ
7使えないならぶっちゃけロボフォームに拘る理由ないんだよね
他のソフトに移行考えるかあ
2019/12/27(金) 17:15:06.37ID:gId7A2XC0
>>883
バカ?
2019/12/27(金) 17:32:50.65ID:W8TBIkJd0
>>885
お前がこの世から消えても誰も困らない真実
2019/12/27(金) 18:11:22.66ID:3EzH5oCI0
使ってなかったPCのネットワークを遮断して8.6.2.2のアドオンを取り出してインストールしたけどまた勝手にアップグレードされるんだらうか
2019/12/27(金) 18:24:15.99ID:7BaQXedg0
>>883
あほ
2019/12/27(金) 18:48:08.93ID:VNdZu6800
インストールの時のアカウントつくる画面
×で閉じても先進むで
2019/12/27(金) 18:50:52.26ID:XguE3sIC0
>>852
されてねえよ
2019/12/27(金) 19:00:32.99ID:1EmEc0cY0
>>888
はい
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 20:15:35.41ID:Ui9xjVZz0
>>866です

色々やって自己解決した
再度ロボ7インストした後、再起動>>セーフモードで立ち上げ、ロボ8インストして、再起動で無事認識
火狐も入れてみたがちゃんと動いた
2019/12/27(金) 22:02:00.16ID:Kdn1ut1k0
>>866
Win8どこでDLできるの?
2019/12/27(金) 22:29:32.20ID:rfjYBRHR0
>>890
マジか
7からの更新時に同期しない設定にしたけどアカウントは作っちゃったよ…
896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 22:59:06.81ID:Ui9xjVZz0
>>894
ロボ8のこと
2019/12/27(金) 23:42:07.96ID:H3MYNkFy0
>>882
> 試用期限無理やり切らそうとしたが(日付を1ヶ月先)無理だった
って書いてるので分かるかと思ったんだが、時間を弄っただけ
昔はよく期限付きのものを日付いじって期限きれないようにする方法があったのでその逆
2019/12/28(土) 00:18:52.78ID:nqUsGtqL0
>>897
なるほど。でもコレ日付変更する必要あるの?
入れてみたけど、もう期限ないでしょ?クラウドで使わないなら
899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 01:02:25.31ID:4qaSUeTs0
ChromeやFirefoxの拡張からRoboFormを使う場合、必然とクラウド上で同期をする仕組みだから、無料で使えると言われている範囲でのスタンドアローンの動作は無理ではないだろうか
2019/12/28(土) 01:14:24.62ID:Kh6seatt0
>>898
7のような制限がないと公式が言ってるから要らないと思う
先に8使って期限切れた人のレビュー探してみるけどあったら既に報告があると思う
自分はあまりスレ見てなかったし7を使い倒してた状態だったので8はよく知らないが
2019/12/28(土) 02:35:03.18ID:7LnKRLMs0
Chromeで7が一切使えなくなって
もう8を購入して普通に使うかと最新版をインストールした

試用期間って終了してたら何かあるの?
うちの779日前に試用期間が終了してるけど普通に使えてる
https://i.imgur.com/yiigV8x.png
2019/12/28(土) 02:50:44.14ID:Kh6seatt0
エブリウェアのフル機能が使えないだけで
特にPC1台で使ってるなら何も困らないだろうなと
903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 04:40:37.49ID:LaRALAZJ0
ロボフォーム8のオンラインストレージにパスやら保管するならクラウド版買ってくださいねってこと
それ以外は無料の期限無しローカル保存版でって意味
有料のオンラインストレージに保管するなら、他機種でも使えますよ
7は買い切りのローカル保存版だった
904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 07:21:18.98ID:tJE6ZGSr0
>>9

> 無料版でも7の頃のようなお試し機能しかないのとは違って一通りできるから


あー、そうなのか
2019/12/28(土) 10:34:48.01ID:8/y06VX30
>>871
ほんとだupdateurlを変えたら助かった。サンキューです
2019/12/28(土) 11:24:43.56ID:25hi8xwo0
Chromeの拡張機能で、「パッケージ化されていない拡張機能を読み込む」で
roboformのインストール先のchoromeフォルダを読み込めば、一応アイコン出て来るよ。

manifest.jsonをテキストエディタで開いて、www.roboform.comを消したほうがいいかも
2019/12/28(土) 11:28:20.67ID:25hi8xwo0
https://imgur.com/AS9sZ5c

こんな感じになってる
2019/12/28(土) 11:41:53.75ID:Ze/nNQPz0
バージョンうpの話すごい参考になった!
2019/12/28(土) 15:07:07.37ID:Sz10apbi0
無料のAndroid版もデータはローカルに保存されるのかね
2019/12/28(土) 15:23:16.35ID:gURqd22O0
データは常にローカルにもあってクラウドと同期するかしないかの違いでは?
2019/12/28(土) 21:44:28.58ID:nqUsGtqL0
>>906-907
どういう事?8にせず、manifest.jsonを修正して
Chromeでエラー出ないようにして、7の最終版つかってるってこと?
2019/12/28(土) 23:36:07.97ID:25hi8xwo0
>>911
そうです。
2019/12/29(日) 09:14:43.25ID:BhgQz9OD0
>>906
年末の忙しい時に急に、と困っていたんだが助かった。ありがとう
2019/12/29(日) 09:49:17.32ID:3aYCfsHn0
そういう方法でURL消せば強制アプデしなくてもいいんだなっていい勉強になった
ただもう8無料にしたらプロフィール選択せずとも10個制限なく使えてるのが
ちょっと快適なのでこのまま使うことにはした。アカログイン制だけがたるいけど
使い勝手が悪かったら、その方法で7に戻ってみるかな
2019/12/29(日) 23:49:09.22ID:8usxNaR+0
>>906
すごい!できました!
でも、セキュリティとかログインデータ盗まれたりとかする可能性あるのかな?
2019/12/29(日) 23:58:57.91ID:2SW+ovKe0
サポ切れ使ってりゃそういうリスクが上がることは馬鹿でも知ってる
それを承知で7使ってんじゃないのか?
2019/12/29(日) 23:59:29.01ID:8usxNaR+0
「デベロッパーモードの拡張機能を無効にする」が表示されるのがうざいですが、とても助かりました。
2019/12/31(火) 14:17:05.11ID:VX+YaYPL0
>>906
できたわサンキュー
最初ファイルなしって言われて参ったが
ファイル解凍して作って指定してやったらいけたわ
919865
垢版 |
2020/01/01(水) 05:32:14.29ID:ZscOqBCP0
Maximize Assistant使ってごまかすことにしたけどいい感じ
2020/01/01(水) 17:37:32.97ID:eyD5Br1n0
>>919
Maximize Assistantとroboformをどうやって使うんですか?
気になります!
921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 18:12:39.72ID:byew9/cP0
乞食
2020/01/01(水) 18:30:00.72ID:P//2PzZ50
ググれば分かることだろうに
923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 18:34:22.98ID:byew9/cP0
古事記
924865
垢版 |
2020/01/01(水) 20:58:57.31ID:ZscOqBCP0
タイトルが自動記入 - ロボフォーム」に一致したウインドを
ブラウザ内になる位置に移動するように設定しただけだけど(最前面+新規作成時のみ)
ブラウザ位置も固定してつかってないと意味ないんじゃない
新規作成+ホーム表示したときだけ特定位置に戻るようにしてるけど
2020/01/03(金) 16:34:43.75ID:/j/vbj8L0
RoboForm8なんだけど
https://start.roboform.com/ はクラウドに保存されてるデータじゃないよね?
公式からログインしたほうがクラウドのデータってことで合ってる?
2020/01/09(木) 18:44:52.83ID:oLOFHQd90
テンプレートのインポートとかって何に使うのかイマイチわからないんだけど
どこかにDLできるサイトとかあったりするの?
2020/01/10(金) 23:19:35.41ID:jmHYfsVR0
8に変換したデータフォルダを7に戻すことは可能?
928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 22:02:53.62ID:PVH16xjP0
7アドオン使えなくなったオワタ
2020/01/11(土) 22:49:10.47ID:5MrAQ/fW0
拡張って7以前ダメになってる?
2020/01/11(土) 22:54:35.58ID:gqdSUP/60
>>928-929
>>859あたりから読んで
2020/01/11(土) 23:22:52.65ID:mCyeYswz0
RoboForm7と最新ブラウザでアドオン動作しないなら
Chromeは>>906で動く

Firefoxはアドオン削除してから
RoboFormオプションの連結ブラウザ
Firefoxベースのブラウザ
Firefoxにアイコンドラッグしてインストールで動作した
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 22:16:52.05ID:a1+exGiH0
fire foxだけど無理だった
アイコン持って行っても×になる
933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 22:21:32.08ID:a1+exGiH0
過去バージョンあったからそれ入れて
自動更新無効にして解決した
2020/01/13(月) 08:50:57.56ID:hdkg6sXg0
FireFoxだけど、まずRoboformのアドオンを削除してから、roboformのインストール先のFireFoxフォルダの中の
roboform.xpi というファイルをFireFoxの上にドロップすればいいよ。
2020/01/13(月) 11:10:55.58ID:hdkg6sXg0
アップデートをOFFにするのを忘れずにね
2020/01/13(月) 17:32:55.85ID:fW3HMdYl0
>>935
>>934
出来ました、ありがとう!
937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 23:28:51.26ID:45fjd4gG0
>>934
>Roboformのアドオンを削除してから

アドオンはもう入れなくてもいいの?

>>935
アップデートをOFFにするにはどうしたらいいのかしら?
2020/01/14(火) 00:19:52.60ID:2Ut2CU060
>>937
無効になっているアドオンを削除をしてから、新たに入れ直す。

アドオンマネージャーを開いて、ロボフォームをダブルクリックで設定できる。
939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 11:08:26.00ID:jXTtDPwX0
>>938
>無効になっているアドオンを削除をしてから、新たに入れ直す。

ありがとう

>アドオンマネージャーを開いて、ロボフォームをダブルクリックで設定できる。

Roboformアドオンの”自動更新の許可”をオフにするってことなのかしら?
2020/01/14(火) 13:33:47.30ID:2Ut2CU060
>>939
自動更新をオフにしないと、無効になってしまいますよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 14:53:52.75ID:jXTtDPwX0
>>940
助かった
ありがとう
2020/01/14(火) 17:39:43.95ID:FrF9qLkh0
フォーム記入オプションで「記入と送信が一致するログインの既定値」にチェックを入れているのに、ログインするサイトに行ったときに、「記入して送信が規定値」にならない人っていますか?

ログインするサイトで、いつも「フォームを記入」が規定値になっていて、わざわざマウスを動かして、「記入して送信」のアイコンまでマウスを動かすのが煩わしいです。
2020/01/14(火) 18:41:19.18ID:Cai2qZbL0
>>906をやってみたけど、以下のメッセージが出て失敗します。
どうすればいいですか?

拡張機能を読み込めませんでした
ファイル
C:\Program Files (x86)\Siber Systems\AI RoboForm\Chrome
エラー
言語/地域機能は使用されていますが、マニフェストに default_locale が指定されていません。
マニフェストを読み込めませんでした。
2020/01/15(水) 08:23:43.33ID:5BdEF5S40
>>943
Chromeフォルダを選択しました?
2020/01/15(水) 09:11:27.85ID:WuxCt5m20
8に変換したデータフォルダを7に戻すことは可能?
946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 16:20:39.19ID:jUqLFZkg0
わー、助けてくだあい。

一年くらい前にV7からV8にアップしました。
が、使いにくかったのでV7を再インストールしました。(このときのログインデータは30個くらい)
FirefoxでV7が使えなくなったので、観念してV8にアップしました。(現在ログインデータは120個くらい)
V7ローカルデータがアップされるものと思っていましたが、同期後ログインデータが30個くらいになってしましました。

おそらく1年前のV8データに戻ってしまったと思われますが、どうしたらV7データに戻せますか。?
マイドキュ\My RoboForm Data\Default Profile のデータを強制的にアップロードできますか?

死にたいorz
2020/01/15(水) 16:30:33.99ID:fXldP9I50
>>946
オプションのアカウントとデータ
バックアップと復元

にローカルのデータバックアップされてない?
2020/01/15(水) 16:35:05.56ID:fXldP9I50
>>946
マイドキュ\My RoboForm Data\Default Profile
って8のデータ?
7のデータ?

どちらもバックアップと復元からインポート可能かと
2020/01/15(水) 17:21:28.31ID:iDvqUMRp0
>>944
しました。
950946
垢版 |
2020/01/15(水) 23:39:22.85ID:/XTKCNoP0
皆様ありがとうございます。

マイドキュ\My RoboForm Data\Default Profile は7のデータです。
7でのエクスポートや、8での復元やインポートは上手くいきませんでした。

roboformのヘルプをくまなく探したら、見つかりました。
エクプローラと8の編集画面を並べて、ドラッグすれば良いようです。
https://help.roboform.com/hc/ja/articles/115001486511

ggrksといわれる前に、自力で発見して良かったです。
お騒がせしました。
2020/01/15(水) 23:43:20.71ID:HdNbWBXp0
8のデータを7のデータに変換ってできるの?
2020/01/16(木) 08:59:23.01ID:8+bUAYmq0
それができると一番いいんですけどね〜

7と8でデータの形式なにが違っているんでしょう?
私は8を入れたことがないのでわかりません。
2020/01/16(木) 14:35:16.52ID:0fSc9uKy0
みんな7の方つかってるのですか?
2020/01/16(木) 14:49:58.46ID:mBxOey4v0
そうでもないんじゃね
955946
垢版 |
2020/01/16(木) 16:25:30.41ID:nkjT/zFa0
その後の状況

8へのアップグレードに伴いアカウントを削除等したせいで、7のライセンスが引き継がれなくなりました。
サポートに連絡したら2時間ほどで、サーバー側でライセンスを割り当てていただきました。

Bobさんありがとう。!!
2020/01/16(木) 16:49:43.83ID:FdzGn2v70
紐付けの核心であるアカウント削除とか馬鹿?
2020/01/17(金) 09:04:25.96ID:1wcmnZyJ0
色んな事をやらかす人がいるんだなぁ・・・
2020/01/17(金) 13:44:14.23ID:Vyys+dc/0
なんかパスワードを定期的に入力求められるんだけど、
これ間違って入力しても通っちゃうんだけど、この間違っていれたパスワードが次回から本当のパスワードになるのかな?
2020/01/17(金) 17:38:40.74ID:w97TBESr0
>>958
えぇ?
2020/01/17(金) 20:14:18.57ID:JcbRef1+0
v8にしてうわっいやだ!使いにくい!最悪だ!と思ったら普通違うソフトを使うと思う
なぜかなり旧なv7に戻して利用するのか全く理解できん
2020/01/17(金) 20:44:41.16ID:00T+mQBu0
そりゃ使い勝手がわからんソフト試すより実績ある方つかうんじゃね?
962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 08:14:52.87ID:Q6yYlmDD0
win7からwin10に移行した時にロボを8にしたけど
勝手がそこまで変わった感じしないけどねえ
8に拒否反応出てる人は何に出とるのじゃろか?
2020/01/18(土) 08:27:44.35ID:5cOX9oBs0
>>962
v7で困ってない
面倒くさい
2020/01/18(土) 10:39:19.73ID:Fg1v8seJ0
8になって右クリックからが使えなくなって
すごく不便になったと思ったけど
アイコンクリックにもう慣れて、不便さは感じなくなった
965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 19:11:20.48ID:rFY5Iu+M0
結局はこれってこのロボフォームの管理者やその社員からは見ようと思ったら見れるしな。
これとかセキュリティー面で見ても優秀だな。
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcToSGaPCTKRnilO70TOZ0yyR9ElgXY_R5K-omAokX6SnIHuSKmo&;s
2020/01/20(月) 02:54:02.86ID:WUr3Q9SP0
>>906

自分も何回やってもエラーになってchromeの拡張が使えない。
一旦アンインストールしてもダメ
アイコンからインストールしてもダメ

バージョン変えると>>943と同じ現象になります。


Version 7.9.32.2


エラー内容

Unchecked runtime.lastError: Failed to start native messaging host.
コンテキスト
_generated_background_page.html
スタック トレース
_generated_background_page.html:0 (無名関数)

誰か助けてください。
2020/01/20(月) 03:44:52.81ID:Ti1idBah0
自力で解決できないなら8使った方が楽だし早いやん
2020/01/20(月) 11:57:39.02ID:62pUiqXS0
>>962
未だにwin7使ってたりする馬鹿と一緒
何か色々と勘違いしてる低脳だからほっとくのが一番
2020/01/20(月) 14:44:17.73ID:ptHZuMhZ0
クラウド使うソフトは常にその疑惑がつきまとうな
真相は中の人しか知らない
2020/01/20(月) 18:42:03.88ID:+sPu0axm0
まあね。でも言ってるようにAES256で暗号化してるんなら現時点では解ける人はいないよ。
2020/01/21(火) 08:02:41.16ID:wklAlCiI0
ロボフォームの7使ってる人に聞きたいんだけど、製品情報の所って、どう出てますか?

試用期間終了って出てて一応普通に使えてるんだけど、前もこんな表記だったかなと??
2020/01/21(火) 09:02:31.33ID:Hi0heGAK0
Version 7.9.32.2 (jp-Japanese, JPN) Dec 29 2099 99:99:99
有料版、3333日利用済み: RF Desktop


OSの7に3を足して64にしたので旧版を再インストして活性化したけど
973966
垢版 |
2020/01/22(水) 05:45:46.52ID:oHcPy1gn0
特段何もしてないけど急に使えるようになった。
2020/01/22(水) 14:35:18.41ID:vgcmaaGd0
>>972
ゲームのチート見たい。草www
金払えアホが、潰れるぞ
975972
垢版 |
2020/01/22(水) 21:17:20.01ID:Dhhjj9z00
>>974
ココに書くから日付と日数表示を変えてあるだけで、金はちゃんと払ったワイw
976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 20:12:22.34ID:+zzXmQo10
8にアップグレードした後、オプションからバックアップを保存しようとしたら「無料の使用期間は過ぎています」
って出る。
エブリフェアに登録してないけど、無料8のままでバックアップと復元できるのかな
ロボフォームのデータフォルダをみたけど、7の時と違ってrfoファイルしか入ってない
2020/01/23(木) 21:18:38.43ID:egJ05NcQ0
>>976
それがv8のデータファイルだから
自分の好きな方法でバックパックとればいいんじゃない?
2020/01/23(木) 21:18:55.25ID:egJ05NcQ0
バックパックじゃねえよ
バックアップだよ
979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 23:35:28.47ID:+zzXmQo10
>>977
一応、データフォルダの保存はしといたけど、
修復するときも同じこと言われないかちょっと心配
手動で修復したことないけどデータフォルダに
バックアップしたファイルつっこむだけでいける?
2020/01/24(金) 09:48:35.68ID:50uz04qE0
>>979
問題無いと思う。

自分の試用期間は約1年前に切れた状態で
3か月前にWindows7から10に変えた時にRoboForm再インストールしたけど
データフォルダを指定するだけだった。
2020/01/26(日) 09:05:10.99ID:5rRuNt0/0
7の有料版から8にすると有料版のまま引き継がれるの?
2020/01/27(月) 07:28:46.40ID:sbC96Kf20
エブリウェアの試用版に引き継がれる
2020/01/27(月) 09:29:15.85ID:amr6ij3P0
試用期限切れ表示と14日ごとのパス要求うざすぎて7に戻した
7最高やん
2020/01/27(月) 09:38:16.94ID:oTHAFT3S0
FirefoxもChromeも
RoboForm extension no longer works with RoboForm 7 and earlier versions. Please upgrade your RoboForm.
って出るじゃん
2020/01/27(月) 10:30:46.36ID:0Omd65Ji0
古いバージョンをわざわざ入れてアップデートしないようにするんですよ。
2020/01/27(月) 12:41:35.39ID:wb1E+91j0
最近は昔みたいに70%OFFとかやってないの?
2020/01/27(月) 12:51:36.79ID:3UCcpS+v0
毎年11−12月が一番安いから、この時期に更新するようにしたらいい。
あと自動更新にしてると正規料金で更新されるから注意。
988984
垢版 |
2020/01/27(月) 14:14:16.86ID:oTHAFT3S0
7.9.32.2だけど駄目?
2020/01/27(月) 15:05:47.37ID:0Omd65Ji0
同じバージョンで使えているよ。
2020/01/28(火) 00:05:12.68ID:yT8WxcTE0
使用期限終了後のアプデ告知とメール勧誘がちょっとうざくなってきた
あれさえなきゃいいんだがやっぱり7に戻そうかな
2020/01/28(火) 09:52:15.87ID:9Y6Xevnp0
8にしてるなら金払えよw
大した金額じゃないだろう
2020/01/28(火) 10:01:27.84ID:X/xxUj3M0
みんな8がウザイって言うけど、自分は忘れた頃、
たま〜に試用期限切れポップアップが出るぐらいで気にした事ない

それと、なぜ無料版かと言うと同期が要らないから。
要らないものには払えない。
7のときはデスクトップ版を買ってた。
2020/01/28(火) 12:31:19.04ID:upQsNtt90
金払えばウザくないぞ。

もうポップアップじゃ生ぬるいから、使えなくすればいいと思う。
乞食に優しすぎる。
2020/01/28(火) 14:08:42.95ID:XLRaNbcU0
もうbitworden無料版でいいじゃん
Roboformに比べて多少の使いにくさはあるが
無料だと思えばすべて許せる
995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 14:49:33.99ID:c7fu8qZb0
>>994
クラウドを利用するらしいからヤダ
2020/01/28(火) 19:50:24.79ID:/atw5Pfx0
firefox 最新の72?でも問題なくセブン使えますか?
2020/01/28(火) 22:05:34.94ID:1fMRI0Uf0
7.9.32.2って使用台数制限は1台のみだっけ
998984
垢版 |
2020/01/28(火) 23:35:41.76ID:PC0IVbkK0
72.0.2です
ロボフォームのバージョンはこれで合ってますよね?
何故かコピー出来ないんで画像です
https://imgur.com/AwyYCmp
2020/01/29(水) 00:38:55.10ID:6RyI1xV+0
次スレも建てずにダラダラ質問するとか意味わからんな
2020/01/29(水) 00:39:31.89ID:6RyI1xV+0
出来ないなら諦めろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 701日 14時間 24分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況