■配布元
https://www.centbrowser.com/
■CentBrowser Forum
https://www.centbrowser.com/forum/
■日本語フォーラム
https://www.centbrowser.com/forum/forumdisplay.php?fid=31
■関連スレ
Chromium派生ブラウザ総合 Part4 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1451262435/
■過去スレ
CentBrowser Part1【Chromium派生ブラウザ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1472804244/
CentBrowser Part2 【Chromium派生ブラウザ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1493990175/
MacTypeを効かすには
・アドレス欄に chrome://flags/#disable-direct-write 「無効」にして再起動
・起動オプション: --disable-directwrite-for-ui
CentBrowser Part3 【Chromium派生ブラウザ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/22(木) 17:33:50.57ID:cU7X6U9v0
2018/09/06(木) 10:12:18.42ID:9VfYpBCn0
>>568はアンインストールしたら?
そしてctrl+wでこのスレを閉じて去るがよい
そしてctrl+wでこのスレを閉じて去るがよい
2018/09/06(木) 10:14:16.66ID:wXRAdx2r0
でもさすがに赤字は・・・
開発中止とかどこかに売られるとか、そっちの方が心配
開発中止とかどこかに売られるとか、そっちの方が心配
2018/09/06(木) 17:13:58.74ID:BUK3vTQW0
中止ならすぐ諦められるからまだいいが何処かに身売りするのだけは勘弁、大抵の場合碌な事にならん
2018/09/07(金) 13:01:23.22ID:fPUVPcWm0
(余計なツールや)機能がいっぱい付いてきてお得になります!
2018/09/08(土) 00:15:03.22ID:EA/O+dxN0
通知が機能してないけど同じ症状の人いる?
設定でブロックされてはいないです
(バージョン: 3.5.3.50)
設定でブロックされてはいないです
(バージョン: 3.5.3.50)
2018/09/09(日) 11:24:23.98ID:pzNqYTiI0
プライムビデオとspotifyのウェブプレイヤーが使えなくなってしまった
CentBrowserをインストールし直してもダメでEdgeだと使える
何か更新があったりした?
CentBrowserをインストールし直してもダメでEdgeだと使える
何か更新があったりした?
2018/09/09(日) 11:31:09.22ID:QiY2Yetr0
サイト側の変更んじゃないの?
会員じゃないから知らない。確かめることはできない
会員じゃないから知らない。確かめることはできない
2018/09/09(日) 11:45:28.11ID:3S+WCmJi0
>>574
シークレットモードでどうなるか確認しよう
シークレットモードでどうなるか確認しよう
2018/09/09(日) 11:52:34.02ID:pzNqYTiI0
>>575,576
即レスありがとう
シークレットモードもダメだった
プライムビデオはchrome://componentsにあるものの更新をしろと出ても更新はないし
spotifyは保護されたコンテンツの再生をサイトに許可しろって出るけど許可されてる
3日くらい前はどちらも使えたんだけど設定変更はしてないし拡張も入れてないし自分で思い当たるところがない…
即レスありがとう
シークレットモードもダメだった
プライムビデオはchrome://componentsにあるものの更新をしろと出ても更新はないし
spotifyは保護されたコンテンツの再生をサイトに許可しろって出るけど許可されてる
3日くらい前はどちらも使えたんだけど設定変更はしてないし拡張も入れてないし自分で思い当たるところがない…
2018/09/09(日) 12:50:36.34ID:SJn95HQk0
>>577
うちのもダメだからおま環ではないと思う
Vivaldiも安定版ではprime videoが再生出来なくて、ベータ版ならコンポーネントを更新すれば再生出来るからChromiumのバージョンのせいかと思ってる
うちのもダメだからおま環ではないと思う
Vivaldiも安定版ではprime videoが再生出来なくて、ベータ版ならコンポーネントを更新すれば再生出来るからChromiumのバージョンのせいかと思ってる
2018/09/09(日) 13:40:12.21ID:3S+WCmJi0
Chrome Dev(70)では先月中頃から映像配信サーバーの証明書エラー(70からシマンテック系のアレを弾くようになる)
でプライムビデオが再生できなくなってたけど、つい最近証明書が更新されて視聴できるようになった。
CentBrowserの現バージョンは67ベースだし関係ないとは思うけど一応書いておく。
著作権保護に関連するコンポーネントだとWidevineかな?
でプライムビデオが再生できなくなってたけど、つい最近証明書が更新されて視聴できるようになった。
CentBrowserの現バージョンは67ベースだし関係ないとは思うけど一応書いておく。
著作権保護に関連するコンポーネントだとWidevineかな?
2018/09/09(日) 14:56:22.16ID:UUpcmXLx0
>>575
金曜日の午後くらいからNetflix,Huluが見られなくなった。
金曜日の午後くらいからNetflix,Huluが見られなくなった。
2018/09/09(日) 15:29:17.83ID:MRQKjZUZ0
こっちもamazonプライムで「ウェブブラウザにデジタル著作権管理コンポーネントがありません。 」が出てる
slimjetも使ってるんだがこっちは視聴できる。それでslimjetのUser Dataフォルダ上のWidevineCdmを持ってきてみたが現象は変わらなかった。
slimjetも使ってるんだがこっちは視聴できる。それでslimjetのUser Dataフォルダ上のWidevineCdmを持ってきてみたが現象は変わらなかった。
2018/09/09(日) 22:03:54.08ID:yqMDeK0k0
更新について・・・
Not sure, but definitely in this month.
翻訳(わかりませんが、今月は間違いありません。)
Not sure, but definitely in this month.
翻訳(わかりませんが、今月は間違いありません。)
2018/09/09(日) 23:24:28.70ID:Vn/Bof+K0
俺は最新だけどprime video再生できるわ
逆になんでだろう
逆になんでだろう
2018/09/09(日) 23:26:14.16ID:Vn/Bof+K0
再起動したらできなくなったわ
悲しい・・・
悲しい・・・
2018/09/10(月) 00:32:46.32ID:5gOgdLw90
>>584
えぇ...
えぇ...
2018/09/10(月) 07:38:30.52ID:Npi3igJz0
うちも突如PrimeVideoが見れなくなった
2018/09/10(月) 13:22:40.05ID:z5jtxJ4N0
おお、同症状の人が出てきた
でも自分では何もすることができないので更新で改善されることを祈るばかり…
でも自分では何もすることができないので更新で改善されることを祈るばかり…
2018/09/10(月) 13:28:56.11ID:5gOgdLw90
インスペクタのコンソールにはどんなエラーが出てる?
2018/09/10(月) 14:46:42.19ID:DCxuG6h/0
上と同症状で昨日からnetflixとプライムビデオ見れなくなったわ
widevineの更新確認するも改善されず
widevineの更新確認するも改善されず
2018/09/10(月) 16:07:27.11ID:2zaLTCAL0
俺もamazonプライムビデオ見られなくなって
再インストールしてブックマーク消してもうた
再インストールしてブックマーク消してもうた
2018/09/10(月) 16:10:06.64ID:5gOgdLw90
>>590
CentBrowserはアンインストールするとプロファイルまで消されるの?
CentBrowserはアンインストールするとプロファイルまで消されるの?
2018/09/10(月) 16:31:44.18ID:CW6kCMUB0
2018/09/10(月) 17:01:46.91ID:neipnqz+0
centでGoogleにログインして同期しておけば消えてもまた戻せるじゃん
2018/09/10(月) 17:34:39.09ID:CW6kCMUB0
2018/09/10(月) 18:15:00.50ID:xNESr5eD0
地味にCentで拡張されてる設定項目(独自のダウンロードボタン非表示とか)も、Google同期してくれるからありがたい
2018/09/11(火) 06:15:33.45ID:+7oQsmUx0
フォーラムに回答がでてるけど最新のWidevineモジュールがChromium 67と互換性がないらしい
Chromiumのバージョンをアップグレードするか、古いバージョンのWidevineを使用するしか手立てがなくて
Widevineモジュールはオープンソースではないため、この種の問題は私たちの制御の範囲を超えているんだと
現状では古いバージョン "3.4.3.39"をダウンロードして使ってくださいだって
https://www.centbrowser.com/forum/showthread.php?tid=2325
Chromiumのバージョンをアップグレードするか、古いバージョンのWidevineを使用するしか手立てがなくて
Widevineモジュールはオープンソースではないため、この種の問題は私たちの制御の範囲を超えているんだと
現状では古いバージョン "3.4.3.39"をダウンロードして使ってくださいだって
https://www.centbrowser.com/forum/showthread.php?tid=2325
2018/09/11(火) 07:19:45.80ID:+7oQsmUx0
続き
フォーラムの返答に従って古いバージョンを入れ直してみたが今度はブラウザのバージョンが低すぎるというエラーが出た。
最新版のアップデートを待つしかないかも
フォーラムの返答に従って古いバージョンを入れ直してみたが今度はブラウザのバージョンが低すぎるというエラーが出た。
最新版のアップデートを待つしかないかも
2018/09/11(火) 18:02:57.52ID:gQdZ/AlZ0
フリーソフト100のレビューに書かれていたけど
このブラウザ姉と弟と3人で作っているって本当なのか?
このブラウザ姉と弟と3人で作っているって本当なのか?
2018/09/11(火) 18:11:52.63ID:7oQi0rMa0
だとしたら素敵やん
2018/09/11(火) 18:12:44.59ID:RVo2Ih150
2018/09/11(火) 19:59:47.30ID:gQdZ/AlZ0
>>600
すまんリンク先を見てなかったわ
すまんリンク先を見てなかったわ
602名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 20:29:34.57ID:BbmPYqxl0 更新入ったっぽいね。これで見れたわ
Widevine Content Decryption Module - バージョン: 1.4.10.1089
Widevine Content Decryption Module - バージョン: 1.4.10.1089
2018/09/12(水) 20:51:23.69ID:49KJunXx0
>>602
報告乙
報告乙
2018/09/12(水) 23:07:34.31ID:33ILAYTe0
2018/09/13(木) 00:30:30.88ID:+AA5tn3M0
しばらく前からアドレスバーの中の翻訳のアイコンが出なくなったんだけど
どうすれば直る?
どうすれば直る?
2018/09/13(木) 09:16:04.77ID:2OagT4kN0
うちはWindows Update KB4456655入れたらamazon Primevideo見られるようになったな
いずれにせよ解決されてよかった
いずれにせよ解決されてよかった
2018/09/13(木) 11:01:38.36ID:oo90xWF40
昨日のWindowsUpdateでプライム・ビデオ見られるようになったわ
2018/09/13(木) 12:10:48.65ID:17gU6RVO0
windowsの自動アップデートを設定しておくのが良いね
勝手に再起動されたら「アップデート開始キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」と前向きに喜んだら良いでしょう
勝手に再起動されたら「アップデート開始キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」と前向きに喜んだら良いでしょう
2018/09/14(金) 01:31:28.18ID:wuHQD3g80
拡張機能のボタンが勝手に非表示になる現象はおま環ですか?
2018/09/14(金) 01:33:29.53ID:6+zykedh0
使ってない拡張機能は自動的に非表示になるが、これを無効にするやり方は知らない。気にしないで良いでしょう
2018/09/16(日) 18:01:46.71ID:mGhKCyHC0
先ほどインストールしました
違和感なさすぎるほどChromeまんまで戸惑うところがないのがいいですね
ただ、このブラウザの同期設定ってChromeのユーザー設定と完全同期な仕様っぽい?
こちらは標準でマウスジェスチャがあるようなのでマウスジェスチャ拡張を無効にしたら
Chrome側に連動してしまい本家でマウスジェスチャ効かなくなってしまいました
とりあえず慣れるまでは平行して使いたいんですが
CentBrowse専用に別アカ作って管理するしか方法はないのでしょうか
違和感なさすぎるほどChromeまんまで戸惑うところがないのがいいですね
ただ、このブラウザの同期設定ってChromeのユーザー設定と完全同期な仕様っぽい?
こちらは標準でマウスジェスチャがあるようなのでマウスジェスチャ拡張を無効にしたら
Chrome側に連動してしまい本家でマウスジェスチャ効かなくなってしまいました
とりあえず慣れるまでは平行して使いたいんですが
CentBrowse専用に別アカ作って管理するしか方法はないのでしょうか
2018/09/16(日) 18:17:52.52ID:0Nga37na0
>>611
そうなりますね。その場合ブックマーク同期もchrome側とは連動しなくなりますが問題はないでしょう
そうなりますね。その場合ブックマーク同期もchrome側とは連動しなくなりますが問題はないでしょう
2018/09/16(日) 19:23:23.04ID:sxIhmHJi0
>>611
Chrome側の拡張機能だけ同期をオフにすりゃ問題ないでしょう
Chrome側の拡張機能だけ同期をオフにすりゃ問題ないでしょう
2018/09/16(日) 23:17:23.42ID:mGhKCyHC0
2018/09/21(金) 15:14:32.47ID:UPl+ZXt70
CentBrowserのLinux版欲しいわ・・・Kinzaでも良いけど
2018/09/26(水) 14:19:39.54ID:PDJUghJ90
「新しいタブ」のページに有る検索窓の検索エンジンはどこで設定できるのかな?
2018/09/26(水) 21:52:51.72ID:Pn9DeLuV0
更新来ないなぁ
Chromium が69で結構変わったみたいだから
カスタマイズするのに手間取ってるのかな
Chromium が69で結構変わったみたいだから
カスタマイズするのに手間取ってるのかな
2018/09/26(水) 22:15:51.85ID:aEwN1M3F0
UIとログイン処理周りでコンフリクトが多く出てるのかも
2018/09/27(木) 12:45:00.60ID:tyLoVlGf0
せんとくんのスレはココナッツか?
2018/09/27(木) 13:06:23.60ID:2aNUqvNw0
更新来ないからFirefoxに浮気しちゃいそうだったぜw
使ってみるとメニューの分類がわかりにくいし、今まで使ってた拡張機能は同じものも同等のものも無いし
すぐに乗り換えってのは出来なかった。慣れってのも確かにあるけど。
表示も動作もそこそこ軽いんだけどね。
当分cent様に頼っていくしかなさそうだ。
使ってみるとメニューの分類がわかりにくいし、今まで使ってた拡張機能は同じものも同等のものも無いし
すぐに乗り換えってのは出来なかった。慣れってのも確かにあるけど。
表示も動作もそこそこ軽いんだけどね。
当分cent様に頼っていくしかなさそうだ。
2018/09/27(木) 14:17:11.70ID:Lq3O5dZ10
1つのブラウザだけで完結させる必要ないから
複数使ってもいいと思うけどな
俺は
cent
vivaldi
kinza
firefox
の4つを同時起動して使ってる
ブックマークは別々だけど混乱せずに使えてるからこんなもんだと思うけどね
複数使ってもいいと思うけどな
俺は
cent
vivaldi
kinza
firefox
の4つを同時起動して使ってる
ブックマークは別々だけど混乱せずに使えてるからこんなもんだと思うけどね
622名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/27(木) 14:20:43.20 sushi Browserというのもあるw
2018/09/27(木) 15:23:17.94ID:VhyaDwwF0
どう使い分けてるか興味ある
自分はcentメインで火狐エロサイト専用にしてたりするけど
4つは何に使うんじゃろ
自分はcentメインで火狐エロサイト専用にしてたりするけど
4つは何に使うんじゃろ
2018/09/27(木) 15:58:42.58ID:Lq3O5dZ10
主にゲームだね。複数キャラを同時に動かしてアイテムをがっぽり稼ぐためにやってる
やってない人には理解できないからこれ以上の説明はしないけど
ゲーム以外だとサイトの使い分けぐらいだね
偽名のFacebookとか別垢Twitterとか
メインはcentだけど主にkinzaの方で見てる
ゲーム専用はcentとvivaldiかなぁ?Firefoxは先述した偽名のFacebookとか
こういう使い方してる人もいますよといういことで1つに絞る必要はない
やってない人には理解できないからこれ以上の説明はしないけど
ゲーム以外だとサイトの使い分けぐらいだね
偽名のFacebookとか別垢Twitterとか
メインはcentだけど主にkinzaの方で見てる
ゲーム専用はcentとvivaldiかなぁ?Firefoxは先述した偽名のFacebookとか
こういう使い方してる人もいますよといういことで1つに絞る必要はない
2018/09/27(木) 16:56:26.72ID:40u1Z0oJ0
なるほど ありがとう
ブラウザの特性を使い分けてるわけではないんだね
SessionBoxでもできそうな気はする
ブラウザの特性を使い分けてるわけではないんだね
SessionBoxでもできそうな気はする
2018/09/27(木) 18:47:38.78ID:2aNUqvNw0
Chrome70までおあずけっぽいなww
2018/09/27(木) 20:28:19.02ID:xO7R0h1n0
ブラウザ1つしか使用しないってこだわりはないな
今はCentとFirefox両方常時起動で使い分け
複数アカウント使いたいWebサービスがあるのにいちいちログアウトはめんどいし
今はCentとFirefox両方常時起動で使い分け
複数アカウント使いたいWebサービスがあるのにいちいちログアウトはめんどいし
628名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 02:46:40.53ID:BUqzqi350 開発停滞
2018/10/01(月) 12:42:32.76ID:xtfDcXQU0
複垢が2つしかないのか・・・
2018/10/01(月) 12:49:47.29ID:67wi7DoS0
2個以上の複垢切り替えたいときは普通に切り替えるわな
あくまでメインで使うアカウントを2個にしてるからブラウザ2個に割り振ってるだけだ
なんで複垢個数ごときでマウンティングしてんだよチンパンかよw
あくまでメインで使うアカウントを2個にしてるからブラウザ2個に割り振ってるだけだ
なんで複垢個数ごときでマウンティングしてんだよチンパンかよw
2018/10/01(月) 17:27:16.45ID:HtD9HMUS0
うわぁ・・・
2018/10/02(火) 01:15:29.20ID:zG6O8x5x0
うわぁ・・・
2018/10/02(火) 05:54:45.10ID:tQwgE+220
うわぁ・・・
2018/10/02(火) 09:51:50.87ID:zG6O8x5x0
マウンティングガイジいい加減三点リーダー使えw
2018/10/03(水) 11:24:40.36ID:rceMGmqf0
で
2018/10/03(水) 20:41:21.98ID:4tFKG1UI0
ぶ
2018/10/04(木) 09:10:34.89ID:00YijUW40
せ
6381
2018/10/04(木) 13:37:24.31ID:Ocl9lFEf0 更新したらシークレットモードでtrash canが使えなくなった。
なんでこんなもん使えなくなるんだよw
シークレットモードで閉じたタブを復元できないからtrash can入れてたのに阿呆かw
シークレットモードで閉じたタブ復元できるようにしろカス。
結論
3.4.3.39が新しいバージョンの中では最強安定。
それより後のやつに更新する奴は池沼。
なんでこんなもん使えなくなるんだよw
シークレットモードで閉じたタブを復元できないからtrash can入れてたのに阿呆かw
シークレットモードで閉じたタブ復元できるようにしろカス。
結論
3.4.3.39が新しいバージョンの中では最強安定。
それより後のやつに更新する奴は池沼。
6391
2018/10/04(木) 13:39:14.67ID:Ocl9lFEf0 ブラウザーはシークレットウィンドウ プライベート
で使うのが基本中の基本だろ?情報漏らす標準モードで使わせるなよな。
もう標準モード自体を廃止にするか、そっちをオプション扱いにしろよ。
それぐらいできるだろ?個人情報漏らしてる奴頭おかしいんじゃないの。
で使うのが基本中の基本だろ?情報漏らす標準モードで使わせるなよな。
もう標準モード自体を廃止にするか、そっちをオプション扱いにしろよ。
それぐらいできるだろ?個人情報漏らしてる奴頭おかしいんじゃないの。
6401
2018/10/04(木) 13:40:56.48ID:Ocl9lFEf0 3.4.3.39が最強安定。
もう一生更新しなくていいぞ。
ここのカス作者は更新する時だけして
バグ放置だからな
なんでこう更新あげる期間に偏りがあるんだよ。
遊んでねーで開発しろ。、」¥客をなんだと思ってるんだ?
もう一生更新しなくていいぞ。
ここのカス作者は更新する時だけして
バグ放置だからな
なんでこう更新あげる期間に偏りがあるんだよ。
遊んでねーで開発しろ。、」¥客をなんだと思ってるんだ?
641名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 19:18:56.16ID:KK1rNgDu0 へたくそな釣り師
r@" ̄~@ヽ 、z=ニ三三ニヽ、 ,'´r==ミ、 _/ハ_
┏┓ ┏━━┓/ノリliliハiliハ,, イ{彡ニ三ニ三ニミヽ . 〆卯,iリノ)))┏┓┏┓ ,',i><iヽ
┏┛┗┓┃┏┓┃ノ从リ@-゚ノ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi.⊂'⌒m|l〉l.ー_ーノ┃┃┃┃ /((ノノリノ))
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━ lミ{ ニ == 二 lミ| ━━━━━┓┃┃┃┃ ((ミi!゚ ヮ゚ノミ))
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━━ {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ ━━━━━┛┗┛┗┛ { U U l
┗┓┏┛┗┛┃┃ .{t! ィ・= r・=, !3l.. ゚-@ノノ ┏┓┏┓ ヾ.,____,ノ
┗┛ ┗┛ !、 , イ_ _ヘ l‐' ┗┛┗┛ , .-=- ,
___ Y { r=、__ ` j ハ─ .ィ/~~~' 、 ヽr'._ rノ.' ',
|─┐ く/',二二ヽ> .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ 、 _/ /  ̄`ヽ} //`Y. , '´ ̄`ヽ
|ニニ二i |l |ノノイハ)) へ'ン `ー‐´‐rく |ヽ , 》@ i(从_从)) i | 丿. i ノ '\@
|ノノヽ))) |l |リ ゚ 3゚) 〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ! ||ヽ|| ゚ -゚ノ| || ヽ>,/! ヾ(i.゚ ヮ゚ノ
|リ゚ -゚ノリ ノl_|(l_介」).| 〈 \ \ノ つ | \ | \ .|| 〈iミ''介ミi〉|| `ー -(kOi∞iミつ
r@" ̄~@ヽ 、z=ニ三三ニヽ、 ,'´r==ミ、 _/ハ_
┏┓ ┏━━┓/ノリliliハiliハ,, イ{彡ニ三ニ三ニミヽ . 〆卯,iリノ)))┏┓┏┓ ,',i><iヽ
┏┛┗┓┃┏┓┃ノ从リ@-゚ノ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi.⊂'⌒m|l〉l.ー_ーノ┃┃┃┃ /((ノノリノ))
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━ lミ{ ニ == 二 lミ| ━━━━━┓┃┃┃┃ ((ミi!゚ ヮ゚ノミ))
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━━ {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ ━━━━━┛┗┛┗┛ { U U l
┗┓┏┛┗┛┃┃ .{t! ィ・= r・=, !3l.. ゚-@ノノ ┏┓┏┓ ヾ.,____,ノ
┗┛ ┗┛ !、 , イ_ _ヘ l‐' ┗┛┗┛ , .-=- ,
___ Y { r=、__ ` j ハ─ .ィ/~~~' 、 ヽr'._ rノ.' ',
|─┐ く/',二二ヽ> .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ 、 _/ /  ̄`ヽ} //`Y. , '´ ̄`ヽ
|ニニ二i |l |ノノイハ)) へ'ン `ー‐´‐rく |ヽ , 》@ i(从_从)) i | 丿. i ノ '\@
|ノノヽ))) |l |リ ゚ 3゚) 〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ! ||ヽ|| ゚ -゚ノ| || ヽ>,/! ヾ(i.゚ ヮ゚ノ
|リ゚ -゚ノリ ノl_|(l_介」).| 〈 \ \ノ つ | \ | \ .|| 〈iミ''介ミi〉|| `ー -(kOi∞iミつ
642名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/08(月) 15:52:28.54ID:pLwSXvPm0 いつまで脆弱性放置してるんだこのブラウザは
643名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 20:41:49.37ID:eJASgXgD0 Youtube動画再生してると音がどんどんズレていくんだけどなんでだろ?
再生支援はオンにするともっとずれるのでオフにしてる
Twitchの生放送では特にズレたりしないんだけど
再生支援はオンにするともっとずれるのでオフにしてる
Twitchの生放送では特にズレたりしないんだけど
2018/10/10(水) 20:47:49.97ID:92dCwm+M0
2018/10/11(木) 23:36:49.71ID:zbt0/Ep70
67のまま2か月以上更新無しかぁ本家は来週には70になる予定なのに
募金は受け付けていませんってフォーラムに書いてあったから
資金の問題ではなく開発者の技術的な問題なのかな
それともやる気が無くなったとか
募金は受け付けていませんってフォーラムに書いてあったから
資金の問題ではなく開発者の技術的な問題なのかな
それともやる気が無くなったとか
2018/10/12(金) 00:38:24.22ID:EYujQjbc0
乗り換え先見つからないからなあ
chrome-extension:とかchrome:の画面でもマウスジェスチャが使えてるし
地味に最初からなんでもアリの充実っぷりだから、慣れちゃうと次探すの大変
chrome-extension:とかchrome:の画面でもマウスジェスチャが使えてるし
地味に最初からなんでもアリの充実っぷりだから、慣れちゃうと次探すの大変
2018/10/12(金) 01:52:12.46ID:Kg8LDYew0
>>645
フォーラムには開発者の人いつもいるけどな
09-28-2018, 11:35 AM のやりとり
Is there some particularly difficult issue with the next release? You guys usually follow major version bumps within a couple weeks, but it's been over a couple months this time.
↓
Administrator
Yes, the workload is harder this time, but not too much.
We are going well.
てあるから心配されてるのは把握してるし大丈夫なんちゃうか
フォーラムには開発者の人いつもいるけどな
09-28-2018, 11:35 AM のやりとり
Is there some particularly difficult issue with the next release? You guys usually follow major version bumps within a couple weeks, but it's been over a couple months this time.
↓
Administrator
Yes, the workload is harder this time, but not too much.
We are going well.
てあるから心配されてるのは把握してるし大丈夫なんちゃうか
2018/10/12(金) 06:55:35.97ID:IEb36+150
Google翻訳 管理者 はい、作業負荷は今回は難しくありませんが、
それほど多くはありません。私たちはうまくいっています
Bing翻訳 管理者 はい、この作業負荷は難しくなりますが、
あまり多くはありません。うまくいってる
Weblio翻訳 管理者 はい、作業負担は今度は、しかし、
あまりにたくさんでなくより難しいです。我々はうまくいっています
うまくいっているのというのは共通なのだが
難しくありません、難しくなる、より難しいってどの訳が正しいのだろうか
それほど多くはありません。私たちはうまくいっています
Bing翻訳 管理者 はい、この作業負荷は難しくなりますが、
あまり多くはありません。うまくいってる
Weblio翻訳 管理者 はい、作業負担は今度は、しかし、
あまりにたくさんでなくより難しいです。我々はうまくいっています
うまくいっているのというのは共通なのだが
難しくありません、難しくなる、より難しいってどの訳が正しいのだろうか
2018/10/12(金) 07:36:18.75ID:DQd8W6YK0
日本語的にはBingかな
2018/10/12(金) 22:00:10.57ID:ggp3edbs0
3.6.8.58 Beta
2018/10/12(金) 22:34:44.22ID:dkRMBW760
落とそうと思ったらやっぱり糞重い
2018/10/12(金) 22:46:36.08ID:KmvkX2aL0
直後はいつも重いからしょうがない
653名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 22:55:23.422018/10/12(金) 22:57:56.55ID:dkRMBW760
Cent Browser 3.6.8.58 Beta
Chrome/69.0.3497.100
デフォルトだとタブ周りとか丸くなるので元に戻したい人は
「chrome://flags/#top-chrome-md」をNomalとかにすればいい
Chrome/69.0.3497.100
デフォルトだとタブ周りとか丸くなるので元に戻したい人は
「chrome://flags/#top-chrome-md」をNomalとかにすればいい
655名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 22:59:41.52 >>654
あ、それだと閉じるボタンでなくなる
あ、それだと閉じるボタンでなくなる
2018/10/12(金) 23:51:23.83ID:KmvkX2aL0
タブ形状の改善をするらしい@フォーラム
2018/10/13(土) 01:00:15.47ID:BsO68MSL0
3.6.8.58 Beta入れた後スタートメニューに出来たショートカットを右クリックすると
よくアクセスするページ、最近閉じたタブ、タスクの履歴が表示されるけど
今までも表示されてたっけ?
Windows 10 64bit
よくアクセスするページ、最近閉じたタブ、タスクの履歴が表示されるけど
今までも表示されてたっけ?
Windows 10 64bit
658名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 02:03:34.51ID:9R1CvYU40 >>654
設定からタブデザインなくなって困ってた。サンクス。
32bitだけど、閉じるボタンは消えなかった
タブエリアが今までより縦に間延びしてて、サブ機のノートだと更に表示エリアが狭くなった気がw
これは相変わらずどうにもならんのかな?
設定からタブデザインなくなって困ってた。サンクス。
32bitだけど、閉じるボタンは消えなかった
タブエリアが今までより縦に間延びしてて、サブ機のノートだと更に表示エリアが狭くなった気がw
これは相変わらずどうにもならんのかな?
2018/10/13(土) 04:09:36.69ID:71OGriOx0
>>653
chromeでこのフラグを有効にした時の挙動と同じなのかな?
もっとも、こいつはchrome dev(71)で削除されたけど。
chrome://flags/#close-buttons-inactive-tabs
chromeでこのフラグを有効にした時の挙動と同じなのかな?
もっとも、こいつはchrome dev(71)で削除されたけど。
chrome://flags/#close-buttons-inactive-tabs
2018/10/13(土) 10:27:26.60ID:7iH/aj3k0
3.6.8.58 Betaどこ?
2018/10/13(土) 10:46:29.43ID:+g1hFr1g0
いつものところにある
2018/10/13(土) 10:47:06.41ID:+g1hFr1g0
あー、ついでに言っておくと
サイトからは辿れない場所にある
サイトからは辿れない場所にある
663名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 10:47:35.86 centbrowser_3.6.8.58_x64.exe
2018/10/13(土) 10:58:16.23ID:+g1hFr1g0
今見たらフォーラムに書いてる人がいるじゃん
そこ見たらいいよ
そこ見たらいいよ
2018/10/13(土) 11:00:44.70ID:7iH/aj3k0
>>664
ありがとうございます
ありがとうございます
2018/10/13(土) 11:16:12.18ID:+g1hFr1g0
index表示になっているからURLを覚えておくと良い
覚えておけばどこにありますか?なんていうつまらない質問をする必要がなくなる
覚えておけばどこにありますか?なんていうつまらない質問をする必要がなくなる
667名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 11:20:58.14668名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 11:21:45.13 お気に入りに入れとけばどう
http://static.centbrowser.cn/beta_64/
http://static.centbrowser.cn/beta_64/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★3 [1ゲットロボ★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 【悲報】高市早苗を妄信している今の日本人見ると80年前も市民は進んで戦争協力してたんだって理解出来るよね🥺 [616817505]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- カカロット、腰痛い
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
- 【!?】高市早苗「靖国神社電撃参拝プラン」浮上!これもう戦争だろ… [481941988]
