Google Chrome 95

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/02/19(月) 10:44:09.27ID:ptJaWtvW0
スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:32.0.1700.77)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。

スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/

■ 前スレ
Google Chrome 94
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512653892/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
904名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-bBVz)
垢版 |
2018/05/30(水) 12:49:24.34ID:SMePxafcd
>>903
うちでは半透明で後ろが暈されて透けているけど
パワーがないPCなのでは?
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d156-sUWO)
垢版 |
2018/05/30(水) 13:02:56.85ID:Xw0Ok3D10
クラウドファンディングで1000万円超を集めた! 「7つの習慣ボードゲーム」を
成功させるため、プレスリリースを活用した理由とは
http://prtimes.co.jp/works/2353/
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
http://labaq.com/archives/51880196.html
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
https://bodoge.hoobby.net/columns/00013
アナログゲーム市場が「クラウドファンディング」で盛り上がるワケ
https://www.sbbit.jp/article/cont1/34394
フリーランスのデザイナーが一人でおもちゃメーカーを立ち上げた〜「オインクゲームズ」
https://kaigyou.dreamgate.gr.jp/jigyoukeikakusho_sample_kaisetsu/interview/871/
ゲームデザイナー座談会 in 名古屋
http://studio.oinkgms.com/post/167544468047
イベント起業家が“ボードゲーム”を開催している9つの理由とは
http://tsunagu-smile.jp/qa/
ゲームソフトの有名企業を辞めて3人でボードゲームを開発
https://shikin-pro.com/news/2730
ボードゲーム市場規模まるわかり!ゲームマーケット、展示会、ボドゲカフェまとめ
http://tsunagu-smile.jp/post-4533/
2018/05/30(水) 13:07:18.76ID:SWxKxGWS0
>>904
グラフィックスボード挿してるデスクトップPCだしAeroを切ってるつもりもないんだけどな
なんだろ
907名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-bBVz)
垢版 |
2018/05/30(水) 13:21:10.09ID:SMePxafcd
>>906
OSが古い?
うちはwindows 10.4だけど
2018/05/30(水) 13:26:26.15ID:jv8EeI0x0
VGAが古いとか
あってもChrome側で使えない
909名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sa85-DqgS)
垢版 |
2018/05/30(水) 13:30:16.81ID:yRg3nHCma
>>903
俺のもそうなってる・・
2018/05/30(水) 13:37:50.61ID:Kj2e50Iw0
灰色ってこんな感じでしょ

https://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1124/593/image1.jpg
2018/05/30(水) 13:39:40.07ID:yRg3nHCma
そうです
2018/05/30(水) 13:42:19.41ID:X0/CgTU70
>>903
うちのも灰色に変わった
アクティブじゃなくなったのかとクリックしてしまった
2018/05/30(水) 13:49:16.89ID:z34BkLOTa
Windows 10.4から漂う情弱感
バージョンかビルド番号で書けや
2018/05/30(水) 13:53:19.24ID:SWxKxGWS0
>>907 >>908
Windows 10 春の大型アップデート適用済み、GTX960

今GeForceのドライバ更新してみたけど、アクティブタブの色だけ白に戻った
>>910の状態
2018/05/30(水) 13:54:52.93ID:US8EQaqb0
Windows7だけど今までと何も変わらんぞ
もちろん透けてる
2018/05/30(水) 14:08:21.92ID:qyyEI9Di0
>>910
うちもそんな感じだから仕様だろうな
2018/05/30(水) 14:23:31.46ID:2PvYGPdM0
右上の-□X大きくなった?
2018/05/30(水) 14:44:19.70ID:3Up2T2yh0
windowsの個人用設定の色にあるアクセントカラー関係で一応は変わる
2018/05/30(水) 15:22:28.12ID:N8hlHWNya
>>900
インターネットに接続中が一瞬出るけど、インストールは進むよ
Win7 64bit + 64bitインストーラ
920名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-bBVz)
垢版 |
2018/05/30(水) 15:37:52.54ID:SMePxafcd
>>913
ビルド番号w
そのまましかいえない情弱はどっかいけ
2018/05/30(水) 15:42:01.17ID:zw19FRM/0
普段グーグルじゃなくてヤフー使ってるんだけど
同じ検索ワードで画像やらリアルタイムに移動すると画面移動がワンテンポ遅くなった
2018/05/30(水) 16:19:29.79ID:H53wWrhj0
XP SP3ですら快適に使えてるというのに
2018/05/30(水) 16:20:06.07ID:GL+cn7TG0
閉じるボタンとか小さいのに戻してほしい
2018/05/30(水) 17:24:15.49ID:JM9lAYCB0
昨日からChromeのバーが灰色になって検索してたらここにきたが
割となってる人多いのみて自分だけじゃなかったと分かった
2018/05/30(水) 17:32:13.92ID:JM9lAYCB0
PC設定>個人用設定>色>以下の場所にアクセントカラーを表示します>タイトルバー
で、色は一応変えられたけどUI全部に反映してしまうね…
2018/05/30(水) 17:51:42.29ID:AlihHLaY0
今まで使っていたテーマがちゃんと表示されなくなりました。
2018/05/30(水) 18:27:31.21ID:3WLU9YuS0
いくつかの拡張機能が使えなくなったな
2018/05/30(水) 18:56:07.14ID:PzOD1xh90
朝手動で更新したら失敗したので放置してたら勝手に67にされてた
windowsもchromeも今は全自動なんだなw
2018/05/30(水) 19:02:30.20ID:JM9lAYCB0
windows update切らないでおくと更新ファイルDLでHDD100%状態になるからね
win10になってから余計な機能も増えたしアプデ任意にする設定がややこしくされてたりね
2018/05/30(水) 19:05:10.59ID:i6hof4ji0
Chromeウェブストアで怪しいサイトへ誘導しようとする「テーマ」が増加中
https://it.srad.jp/story/18/05/30/0455248/
2018/05/30(水) 19:17:01.58ID:GL+cn7TG0
本当だ拡張機能が死んでる・・・
2018/05/30(水) 19:53:26.46ID:m8b2gtvR0
Windows8では問題起きてないからWindows10特有の現象かもしれませんね。
2018/05/30(水) 19:59:09.34ID:SktMuL0h0
サブフレームいっぱいあるのがサイト分離の影響なんかな?
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c6-DqgS)
垢版 |
2018/05/30(水) 22:34:52.80ID:J3fXctwL0
動画のコントローラーが変わってるな
音量がオンオフしかできなくなってる
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce03-msj4)
垢版 |
2018/05/31(木) 00:29:37.79ID:OUfUcEYQ0
ブラウザの上の部分がグレーになったけど
何か自動でそうなった?
2018/05/31(木) 00:32:49.35ID:PU4zHyGl0
そういうデザインなんでしょ
今回は
2018/05/31(木) 00:42:56.15ID:uxAzhAdJ0
開けるタブ数制限する奴がかってに消えてた…
たしか(Controlled multi-tab browsing)
しかたないからTabs limiter with queueての入れたわ
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce03-msj4)
垢版 |
2018/05/31(木) 01:16:19.06ID:OUfUcEYQ0
ちなみに>>772で書いた現象

66.0.3359.139 : これ以前は見れる
66.0.3359.170 : 紙芝居で見れない
67.0.3396.62 : 見れる

今回の更新でまた見れるようになってるって事は不具合だったんだなw
2018/05/31(木) 02:15:33.46ID:oTt9KS1w0
灰色云々はこれだろ
#windows10-custom-titlebar

前までこれはdisableだったはず。
俺はタイルの色変えてるからEnableにしてたけど今回からデフォでEnableになった。
ちがったらすまんな
2018/05/31(木) 03:38:55.16ID:v5+/mexV0
>>938
>>825
2018/05/31(木) 03:44:06.68ID:HMLB0o5T0
不具合ではなく仕様でしたというオチ
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9963-NLsb)
垢版 |
2018/05/31(木) 03:54:33.17ID:ZcTK8PrS0
アイコンがフラットでダサい上に、ブラウザの中身までダサくなったのか
2018/05/31(木) 05:55:31.46ID:UamJYlDp0
更新されて、何が変わったわけ?
2018/05/31(木) 08:56:42.40ID:OUfUcEYQ0
>>939
disableにしたら以前のような白バーに戻った
これEnableだと遅延が減るとか書いてるわりに
この67バージョンの方がchrome開いた時異様に
タブの読み込み動作が遅延というかもっさりになってんだよなぁ

>>941
仕様変えようとしたけど不具合が全世界で多すぎたってオチだな
>他のオプションの導入も検討するとしている。
“Web Audio API”自動再生ポリシーを削除せず設定で選べるようにでもするんだろう
だいたい動画を見るために動画ウェブサイト開いてるのに動画が再生されない仕様変更ってのはありえない
2018/05/31(木) 10:36:56.60ID:QEibc8rL0
AVglが見れなくなっててオナニーできない
2018/05/31(木) 11:18:25.10ID:q6vjtUpX0
Default(Enabled)で灰色変わってたんだな。Disabledで白に戻ったサンクス
2018/05/31(木) 13:45:56.04ID:A5nf7QZk0
あーあー、また勝手な仕様変更でズーム系拡張が死んでら
2018/05/31(木) 14:37:15.85ID:pIkjL84R0
>>939ので閉じるボタンも元の小さいやつになった!ありがと!
2018/05/31(木) 15:37:23.95ID:thbq+K+40
何個か拡張機能使えなくなった
2018/05/31(木) 17:29:39.56ID:v5+/mexV0
最新OS、最新ブラウザの強制アプデって本当に素晴らしいな

サポ切れOSで粘って正解だったとつくづく思う
2018/05/31(木) 17:35:39.36ID:qVWJ8EGBa
>>950
くっさ死ねよ貧乏人
2018/05/31(木) 21:35:15.18ID:0jFw6Rb90
Custom draw titlebar on windows 10 so it isn't white
Jun 26 2015
https://code.google.com/p/chromium/issues/detail?id=504044 improved the look of the main frame on Win10. The title bar area is solid white (in the default styling) which matches other Win32 apps on Win10.
It looks pretty harsh with Chrome's design though, so we should investigate if there's something we can do that fits with the system but allows for more contrast with other elements in the tabstrip/toolbar area.
 
https://bugs.chromium.org/p/chromium/issues/detail?id=505013
2018/05/31(木) 22:50:02.92ID:zFaB1bY00
>>950
ほんとそれ。今困ってる人達ってアプデ強制のhome使ってる人とか
スマホアプリ感覚で安直にアプデかましちゃう人達。
困った内容見てると昔よりレベルが下がってる。まさに情弱。
2018/05/31(木) 23:18:33.71ID:wp2T0rat0
と情強気取って、いつの間にやら不正アクセスの踏み台にされているところまでがテンプレですか?
2018/05/31(木) 23:21:45.10ID:kLTDqJctM
自分はタイトルバーが黒いテーマを使ってるので右上の「_□✖」がほぼ視認不能になった。(黒文字なので見えない)
2018/05/31(木) 23:54:29.89ID:v5+/mexV0
https://stat.ameba.jp/user_images/20140326/04/the-life-for-oneself-www/31/cf/j/t02200293_0480064012887278866.jpg
そうだな
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 256c-NLsb)
垢版 |
2018/06/01(金) 00:52:53.60ID:EeacpFaO0
ヤフー天気の文字潰れひどい
2018/06/01(金) 05:50:27.18ID:Nv5A8K6A0
Drag&Dropsearchなくなったジャネーか
勝手に消すな!
どう住んだよ…zoneは使いにくいんだよ…
959名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネWW FF9a-BZy0)
垢版 |
2018/06/01(金) 08:55:34.65ID:+nm3w0AuF
chrome67になってフォントレンダリングが綺麗になったというか元に戻ったね。
notoフォントに最適化されている気がする。

タイトルバーが半透明になったには、windows 10のRS4対応なのかな?
960名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sac5-NLsb)
垢版 |
2018/06/01(金) 09:46:18.24ID:Ct5mitlla
どこのChromeの話?
2018/06/01(金) 17:33:46.25ID:4iDFFr4Q0
67からメモリ使用量かなり上がってるね
4GBメモリの人はかなりしんどいことになってそう
2018/06/01(金) 17:45:27.19ID:SY1q2bOW0
>>961
3.5GBだけど問題ない

Firefoxで軽いブラウザゲームしながら
Chromeで調べものしてもメモリのスワップしない

タブは最大でも3つぐらいしか使わないからだろうけど
2018/06/01(金) 18:57:37.46ID:isJL56FS0
センタークリックでフォーカス移動しなくなった
964名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7a-BZy0)
垢版 |
2018/06/01(金) 20:53:41.23ID:Pwpyh3b0d
>>961
そんなに変わっていないぞ。
エロサイトでタブを100個ぐらい開いているんじゃね?
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a87-PWQK)
垢版 |
2018/06/01(金) 22:03:31.32ID:GxtBICaz0
>>961
4Gだけど全く問題なし!
どうすればメモリ使用量がそんなに上がる?
2018/06/01(金) 22:18:34.83ID:LlKu4qD10
サイト分離が有効になったからじゃないの
2018/06/01(金) 23:02:47.39ID:SY1q2bOW0
メモリ使用量は10%上がるだけ
俺の環境のChromeのメモリ使用量は全プロセス合計しても大体300MB~600MBぐらいだから30〜60MBの差

あまり気にならない
2018/06/01(金) 23:02:58.50ID:FCnaCBmm0
なぜかタイトルバー左上を掴もうとするとコンテキストが表示される
窓を動かしたくて押したわけなのに超イライラする
2018/06/01(金) 23:09:51.52ID:578UsJ7B0
タイトルバーのアイコンクリックでコンテキストメニューが出てくるのは普通じゃね
アイコン見えないけど
2018/06/01(金) 23:50:47.47ID:FCnaCBmm0
アイコン部分で判定があるならアイコン出しとけって感じ
そんな判定無くしてる&左上も掴みやすいだけのスペース空けてるFirefoxのデザインのが優秀
2018/06/02(土) 01:07:41.00ID:lkGd3Cx30
なんか毎回アップデートしたらメモリ使用量増えた言うやつでてくるな
2018/06/02(土) 01:38:07.39ID:QQjbyBNN0
むしろ使ってくれ
2018/06/02(土) 01:57:56.26ID:9nL7iY000
Chromeが最大限メモリ使用するとして、
他のChromiumとかと同時に起動してたらどうなるん
奪い合いするん
2018/06/02(土) 02:20:17.87ID:QYIvi5LC0
する
2018/06/02(土) 03:05:08.32ID:hTqXsWE20
>>967
それ休止モードになってるんだと思うわ
2018/06/02(土) 09:46:54.60ID:wmGXAnMp0
サイト分離を有効にしてセキュリティを高める
https://support.google.com/chrome/answer/7623121?hl=ja

Strict site isolation(厳密なサイト分離)を有効にするとメモリ使用量が約10%増加するらしいが
これ自分の環境だとデフォルトでは無効になってるけど
2018/06/02(土) 10:39:26.70ID:sd8XpN1A0
chrome://flags#site-isolation-trial-opt-out
67でスペクター対策で有効になったのってこっちかもね
10タブ開いた時のメモリの消費量が10%増加で収まってないというか
でも4GBでも問題がないのならドンキのPC買ってみようかしら
2018/06/02(土) 10:55:20.45ID:zGaJ2Fil0
ブックマークが同期しないんだけど
chromeアンインストールして
この端末から既存データを削除して同期させても同期しない
しないというか古い同期ファイルを読み込んで最新にならない
本体のchromeと仮想OS上のchromeで同期しない
なんでこんな現象が起きてんだろ
2018/06/02(土) 10:56:27.48ID:h1992VZ10
ファビコン表示遅延問題、今気づいたら治ってた
地味に嬉しい
2018/06/02(土) 12:06:09.02ID:Nbqya9800
FirefoxではcssでブックマークツールバーのFaviconの間隔を0にまで狭めることができるけど
ChromeっていうかChromiumu系ではそういうカスタマイズはできないの?

ちなみにFirefoxのほうのコード
/* Faviconの間隔を詰める */
toolbarbutton.bookmark-item:not(.subviewbutton) {
padding: 0px 0px !important; /* ← 1px 4px */
}
2018/06/02(土) 12:41:17.84ID:U3SM+3Dr0
新しいバージョンからブックマークバーのアイコンと文字の間に隙間がw
隣とは隙間があってもいいが、アイコンと文字の間は隙間がなくてもいいよね。
2018/06/02(土) 12:56:20.83ID:3dI88YuZ0
>>980
過去からさんざん言われてるがchromeではUIを弄る権限をユーザーに与えないから無理
2018/06/02(土) 13:25:45.72ID:u/k2uQgT0
>>980
それが出来るのがFirefoxの良い所。出来ないのがChromeの悪い所。
ヤフートップページのフォントがショボイのも驚いた。
こんなことすら出来ないなんてと失望した。
Stylistアドオンも廃止されていて、代わりのアドオンでは表示してからフォントを変える糞仕様。
幸い有志の方がStylistのパッケージ上げてくださっていてなんとか導入出来たが
こんなことすらアドオン頼りとか嫌になる。
でも動作は快適、表示も速い。
でもOSまきこんだ完フリすることも稀にある
2018/06/02(土) 13:28:22.55ID:u/k2uQgT0
あとはランチャーソフトがFirefoxにあったSuper Startのほうが使いやすく登録したサイトのアイコン表示も綺麗
ChromeではSpeed Dial2があるがSuper StartのChrome版を希望する
2018/06/02(土) 13:28:33.20ID:U3SM+3Dr0
一般人は細かいところいじらない。
標準で多くの人が納得行く設定にしておいてほしい。
2018/06/02(土) 15:18:58.07ID:oqKP9h7j0
chromeでマイクが認識されないんだけど誰かわからん?

使ってるのはUSBマイクでwindows10からは録音デバイスとして確かに認識されている。
skypeのテスト通話でも使えることは確認済み。

chromeからのみ使えないという状態。
chromeでマイクへのアクセスも許可している。設定の許可リストにサイトも加えている。

試しにVoiceMeeterという仮想マイクを入れて、そこにUSBマイクから音を入れてchrome側からは仮想マイクを指定すれば、
一応は動作するということは確認済み。でも、chromeから直接USBマイクを指定すると上手くいかない。
2018/06/02(土) 16:57:16.14ID:U3SM+3Dr0
>>986
設定の詳細設定のコンテンツ設定で
マイクがあっているか?ブロックされていないか?

最初に音声検索するときに、マイクを許可したか?
2018/06/02(土) 17:04:29.62ID:U3SM+3Dr0
>>986
あとマイクの音量設定が小さすぎるとか?
とりあえず履歴削除してからやってみるとか?
2018/06/02(土) 21:19:23.21ID:/8vrlxEw0
67になってから糞重いし別タブ勝手にリロードするし死にたい
2018/06/02(土) 22:13:10.97ID:WD3QCxdM0
Chrome使い始めて日が浅いんだけど
自動アップデートが起動すると、
ポップアップとか出てOK押してアップデート実行するまで
アプリ動かせないとかそういう状態になるの?
65をインストールしたはずでずっと使ってるけど
66も67もアップデートが働いたような動きは見えないのだが
手動でヘルプだったかでバージョン確認しようとしたら
強制的にアップデートされるのは確認したけど
2018/06/02(土) 22:20:39.68ID:oqKP9h7j0
マイクはコンテンツ設定で確かにUSBマイクを指定しています。
USBマイクを指定した状態で音声検索を行うと赤いマイクのマークは出現せずに、
「マイクを確認してください」とでるので、音量の問題ではなくマイクの認識の問題だと思います。

コンテンツ設定で仮想マイクを指定すると正常に動作します。
仮想マイクでは、音声検索を行うと赤いマイクマークが出現して「お話ください」と表示されます。音声も認識されます。
2018/06/03(日) 00:12:56.64ID:QYSx090L0
アドレスバーをクリックしたらURL全部がフォーカスされていたんだけど、なんか最近されないことがある。
アプデのせいかな?
マウスのせいとか拡張機能のせいとかいろいろ試してみたんだけどよくわからん
2018/06/03(日) 15:48:34.01ID:0jVN0mw40
>>992
同じく時々ある。
ウィンドウ分割して使っていて、Aの窓にフォーカスがあるときに
Bの窓のアドレスバーをクリックしてもURLが選択状態にならない
メールアドレス(スレの)にフォーカスがある状態でアドレスバーをクリックしても選択状態にならない
ただし右クリックなら選択状態になる。他にも選択状態にならない状況があるんだろうね
2018/06/03(日) 15:54:05.63ID:V9CM71r80
最近多いなとは思ってたけど自分が何か操作ミスをしてると考えてたわ
仕様変更でもあったのかしらね
2018/06/03(日) 18:35:18.19ID:0mACzqrf0
うめ
2018/06/03(日) 19:45:21.70ID:joNC7d9U0
アドレスバーの件は地味に不便だ
検索とか
2018/06/03(日) 22:15:14.97ID:AQbLTd7I0
定期的にクソアプデするのやめてくれよ
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1663-667V)
垢版 |
2018/06/04(月) 06:15:06.09ID:aLVuhqPi0
次スレどこだ?
2018/06/04(月) 06:31:22.50ID:WcM/hKtw0
なかったから立てた
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1528060904/
スレ番間違えたけど許して
2018/06/04(月) 06:57:00.49ID:GC5ftEht0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 104日 20時間 12分 51秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況