スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:32.0.1700.77)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。
■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
■ 前スレ
Google Chrome 94
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512653892/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Google Chrome 95
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39f-hxII)
2018/02/19(月) 10:44:09.27ID:ptJaWtvW02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ed9-x4Or)
2018/02/22(木) 19:21:50.59ID:FAK5vWEi0 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf55-yVqK)
2018/03/01(木) 23:24:22.42ID:GzQx7oPs0 拡張機能については専用スレッドがあります。
このスレでは取り扱いません。
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1481270611/
このスレでは取り扱いません。
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1481270611/
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーT Sa9f-wl/W)
2018/03/03(土) 08:13:11.76ID:EwnfCkaBa0303 スレ立て乙です
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーT Sa9f-wl/W)
2018/03/03(土) 09:50:45.80ID:8UY1hjSza0303 O2
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 873e-m1UI)
2018/03/03(土) 10:04:29.75ID:JyNFCVO+00303 浪人とかよく買えるとおもう。以前に、●買っていて、個人情報がダダ漏れになったことが
あったけど、俺も該当者だった。正直、●なんて買わなきゃよかったと思いましたよ。だから、
浪人なんてものを買ってまで5chをやるやつの神経がわからない。
あったけど、俺も該当者だった。正直、●なんて買わなきゃよかったと思いましたよ。だから、
浪人なんてものを買ってまで5chをやるやつの神経がわからない。
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 7f63-k3ZN)
2018/03/03(土) 14:42:47.37ID:s9sjffDT003038名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 276c-wl/W)
2018/03/03(土) 14:50:46.46ID:GBNS7Ps900303 【アマルガム】 “銀歯”が電磁波のアンテナ?日本で最悪の組み合わせが起きている! 【厚生労働省】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520040864/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520040864/l50
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df68-m1UI)
2018/03/04(日) 18:13:30.16ID:R6RumLhc0 ChromeでHulu・ニコニコ動画を長時間見てると全く再生できなくなってパソコンを再起動するまで治らないんだけど
同じような症状の人おらん?
ちなみにAmazonビデオやNetflixでは症状は出ない
同じような症状の人おらん?
ちなみにAmazonビデオやNetflixでは症状は出ない
10名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF2b-wl/W)
2018/03/04(日) 18:20:54.92ID:DYppX8e+F タブ増やしすぎるとなるときはある
chromeのインスタンス全部落として
chromeだけの再起動でも改善するけど
しばらくすると再発する
結局パソコン再起動のパターン
メモリ増やしたら症状減るかも
chromeのインスタンス全部落として
chromeだけの再起動でも改善するけど
しばらくすると再発する
結局パソコン再起動のパターン
メモリ増やしたら症状減るかも
11名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-gsXe)
2018/03/04(日) 18:29:07.17ID:TEsGPybFd >>9
それ俺だけじゃなかったんだな
Huluは使ってないからわからないがニコ動で長時間見てるとそれなる
しかも症状が出るのはHTML5で見たときだけでFlashで長時間見てても症状はでない
恐らくHuluやニコ動の技術者が未熟でHTML5使いこなせてなくてバグがあるんだろうな
それ俺だけじゃなかったんだな
Huluは使ってないからわからないがニコ動で長時間見てるとそれなる
しかも症状が出るのはHTML5で見たときだけでFlashで長時間見てても症状はでない
恐らくHuluやニコ動の技術者が未熟でHTML5使いこなせてなくてバグがあるんだろうな
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc0-PLqx)
2018/03/04(日) 18:35:05.13ID:vKcogmkp0 長時間って何分ぐらいよ
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27dd-m1UI)
2018/03/04(日) 19:40:59.63ID:CFpyklIX0 ChromeのVer64のメモリリークバグはプラグインなしで音を鳴らすコンテンツを開いたタブで起こるらしいのでグラブルがまともに遊べないのとかと同様の症状かね
最近Iron63で長時間ニコ動見たけどサクサクだし
最近Iron63で長時間ニコ動見たけどサクサクだし
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ec-m1UI)
2018/03/04(日) 20:15:24.68ID:rb9ALE01015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6763-k3ZN)
2018/03/04(日) 20:43:18.99ID:wt6hTvJH016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW df6c-QDoW)
2018/03/04(日) 20:50:00.87ID:w8m/vxwH017名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ec-m1UI)
2018/03/04(日) 22:18:31.09ID:rb9ALE010 >>16
そう書いてあるな。じゃあ試してみ?
そう書いてあるな。じゃあ試してみ?
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW df6c-QDoW)
2018/03/05(月) 01:25:42.07ID:jBMTUQaf0 >>17
問題なく使えてる
問題なく使えてる
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0791-x7J7)
2018/03/05(月) 01:42:29.22ID:qCtx5icP020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0705-5oQL)
2018/03/05(月) 01:44:24.76ID:XULQ7ndP0 キャッシュかクッキー削除でいけるでしょ
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0791-x7J7)
2018/03/05(月) 01:55:31.22ID:qCtx5icP022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0705-5oQL)
2018/03/05(月) 02:31:57.37ID:XULQ7ndP023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0789-wl/W)
2018/03/05(月) 03:48:00.86ID:bGhYnKpI0 ブラウザじゃなくてPCの再起動しないと治らないバグってなかなか不可思議だね
普段使うことのあるNetflix Twitch Youtube Openrec ではなったことないなあ
プライベートウィンドウや別プロファイルでも再生できないの?
普段使うことのあるNetflix Twitch Youtube Openrec ではなったことないなあ
プライベートウィンドウや別プロファイルでも再生できないの?
24名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-gsXe)
2018/03/05(月) 05:33:02.42ID:pUV2Hd4Wd Firefoxでも同じ症状でたからたぶんブラウザの問題ではなくHuluやニコ動に技術的な問題があると思う
Netflixでは症状でないし
Netflixでは症状でないし
25名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネWW FFff-8dp4)
2018/03/05(月) 08:57:14.79ID:8vsbt1pRF >>23
そういうのは70%がドライバ側の問題
そういうのは70%がドライバ側の問題
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07d9-wl/W)
2018/03/05(月) 10:30:42.51ID:sBbsBood0 win10はバグだらけ
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27dd-m1UI)
2018/03/05(月) 10:31:39.04ID:vaHb3RjG0 あぁパソコンごと再起動しないといけないのか
それなら確かにグラフィックドライバの可能性が高いな
それなら確かにグラフィックドライバの可能性が高いな
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf35-m1UI)
2018/03/05(月) 14:35:31.17ID:hrczqIda0 ハングアウト(だけじゃなくてバックグラウンドアプリ?)有効にしてるとなんかおかしい
昨日まで問題なかった
昨日まで問題なかった
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67a4-k3ZN)
2018/03/06(火) 10:04:58.14ID:y0PYo0Uc0 今日ばーじょん65くんの?めもりりーく直ってなかったらクロム捨てるは。
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e77a-t0MY)
2018/03/06(火) 19:28:05.89ID:oPyNQlnM0 パソコン死んだんだけど、クロームの入ってたフォルダだけ引っこ抜いてある程度サルベージしたりできない?
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 273e-+pVH)
2018/03/06(火) 19:29:36.28ID:maMBC2500 >>30
できる
できる
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e77a-t0MY)
2018/03/06(火) 20:18:06.92ID:oPyNQlnM0 おおマジか!
フォルダとかは抜いたんだけど使い方がわからないんだ
できれば開いてたタブとか回収できると一番ありがたいんだけど
あとブクマとか
フォルダとかは抜いたんだけど使い方がわからないんだ
できれば開いてたタブとか回収できると一番ありがたいんだけど
あとブクマとか
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 273e-+pVH)
2018/03/06(火) 20:54:07.63ID:maMBC2500 >>32
新PCにchromeをインストールした後
下記のフォルダを削除して旧PCのものと置き換えればOK。
ただ、それでも開いてたタブは履歴から探すしかないかも。
%USERPROFILE%\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default
ちなみに、これをせずとも拡張機能(設定値を除く)やブックマーク、ブラウザ設定値は新PCのchromeにログインすれば復元される。
各種ローカルキャッシュ(webキャッシュ、アプリキャッシュ、メディアキャッシュ)、ローカルのweb履歴
クッキー、拡張機能の設定値などを復元させたい場合は上記の置き換えが必要。
新PCにchromeをインストールした後
下記のフォルダを削除して旧PCのものと置き換えればOK。
ただ、それでも開いてたタブは履歴から探すしかないかも。
%USERPROFILE%\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default
ちなみに、これをせずとも拡張機能(設定値を除く)やブックマーク、ブラウザ設定値は新PCのchromeにログインすれば復元される。
各種ローカルキャッシュ(webキャッシュ、アプリキャッシュ、メディアキャッシュ)、ローカルのweb履歴
クッキー、拡張機能の設定値などを復元させたい場合は上記の置き換えが必要。
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 273e-Dwo1)
2018/03/06(火) 21:07:39.23ID:0xCeCkXa0 >>32
googleアカウントにログインすれば、履歴も含めて全部記録されてね?
googleアカウントにログインすれば、履歴も含めて全部記録されてね?
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e77a-t0MY)
2018/03/06(火) 23:48:15.57ID:oPyNQlnM036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47e9-m1UI)
2018/03/07(水) 01:12:32.51ID:u3HkYQJQ0 いつごろのバージョンからか、単純にプロファイルフォルダを書き戻すだけでは
復元できなくなってる。特に拡張の設定はごっそりリセットされる。
ログイン同期の後、"Secure Preferences" というファイルを除外してプロファイルを
上書きすると、拡張の設定を維持できる。
復元できなくなってる。特に拡張の設定はごっそりリセットされる。
ログイン同期の後、"Secure Preferences" というファイルを除外してプロファイルを
上書きすると、拡張の設定を維持できる。
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc0-jpR6)
2018/03/07(水) 07:14:16.35ID:5oyYvr9K0 65.0.3325.146来た
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf35-m1UI)
2018/03/07(水) 07:18:40.00ID:4ujWIEtS0 65来てハングアウトおかしかったの直ったわ
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df87-LNjv)
2018/03/07(水) 08:23:53.03ID:h6mweZoW0 >>37
更新したけど、特に変わった点はなし?
更新したけど、特に変わった点はなし?
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-m1UI)
2018/03/07(水) 09:20:49.07ID:AHebuk1h0 65で設定に広告が追加されてる
煩わしい広告がよく表示されるサイトでブロック(推奨)
煩わしい広告がよく表示されるサイトでブロック(推奨)
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8e-N361)
2018/03/07(水) 10:05:45.03ID:/j89djOE0 それ64からじゃなかった?
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6708-Vmra)
2018/03/07(水) 11:38:22.85ID:TR8+cB1m0 今回の更新の話じゃないけど、
閲覧履歴のデータ削除に1分かかってた原因がわかったわ
自動入力フォームのデータにチェック入れてなかった
自動入力フォームを削除したら1分が3秒になった
いままで再インストールしてたのにさ何だったんだよ
閲覧履歴のデータ削除に1分かかってた原因がわかったわ
自動入力フォームのデータにチェック入れてなかった
自動入力フォームを削除したら1分が3秒になった
いままで再インストールしてたのにさ何だったんだよ
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-k3ZN)
2018/03/07(水) 12:59:04.94ID:UW3PKCYE0 拡張機能のページ見づらい
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7fb-m1UI)
2018/03/07(水) 13:14:58.05ID:QGHHW33p0 65でグラブルのメモリリーク直った
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-LNjv)
2018/03/07(水) 17:09:36.07ID:YqmNp5nG0 65になって重い
キャッシュ削除や再起動しても重いまま
キャッシュ削除や再起動しても重いまま
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4763-yVqK)
2018/03/07(水) 17:28:29.31ID:leIc8VDC0 ほんと重いな
タブ掴んで移動させようとするだけでカクカクだわ
タブ掴んで移動させようとするだけでカクカクだわ
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7dd-m1UI)
2018/03/07(水) 17:46:55.89ID:njP34NOK0 あほみたいに重くなった 他のプラウザはなんも変わらんのにうんこ
4846 (ワッチョイ 4763-yVqK)
2018/03/07(水) 17:48:32.95ID:leIc8VDC0 PC再起動したら直ったわ
スレ汚しすまん
スレ汚しすまん
49名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-a70F)
2018/03/07(水) 18:19:44.92ID:M85Mt0e3d やっぱクソ重いよな
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-k3ZN)
2018/03/07(水) 18:35:12.97ID:XUI4oFro0 chrome://settings/content/ads
広告設定
広告設定
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-dKqy)
2018/03/07(水) 19:17:56.51ID:UgfmQ51eM ブロック追加ってどうやるの?
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0c-wl/W)
2018/03/07(水) 19:56:54.71ID:VpqAnHOl0 新しいタブのサムネイルが4つに減ったと以前書いたものだが
今回の更新で8つに戻った
スクロールバーが出るようになっちまったけど
今回の更新で8つに戻った
スクロールバーが出るようになっちまったけど
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfaf-k3ZN)
2018/03/07(水) 20:55:42.67ID:lRz9aEn40 むしろ軽くなった気がするんだが
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0789-LNjv)
2018/03/07(水) 21:14:07.72ID:MS4WtdZP0 いつからなのか分からないけど、ページ移動後マウスカーソルを動かさずにマウスホイールでスクロールしようとすると
うまくスクロールできないページがあることに気づいた。
chrome://flags の #smooth-scrolling を無効にすると治った
気になってる人いないっぽいけどせっかく対処法が分かったので一応共有・・・。
うまくスクロールできないページがあることに気づいた。
chrome://flags の #smooth-scrolling を無効にすると治った
気になってる人いないっぽいけどせっかく対処法が分かったので一応共有・・・。
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfaf-k3ZN)
2018/03/07(水) 21:31:18.13ID:lRz9aEn40 >>54
結構前にスクロールが効かないサイトが多くなって、解決方法としてそれだったな
結構前にスクロールが効かないサイトが多くなって、解決方法としてそれだったな
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b63-uQtz)
2018/03/08(木) 03:15:52.92ID:FEYcXotY0 あれ
検索ページからpersonal blocklistでブロック追加することできなくなってない?
調べてみたらニコ百科のレスでもちょうど2人ぐらい同じこといってるのいたから他にも同様になってる人いるんじゃないかな
検索ページからpersonal blocklistでブロック追加することできなくなってない?
調べてみたらニコ百科のレスでもちょうど2人ぐらい同じこといってるのいたから他にも同様になってる人いるんじゃないかな
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b71c-uQtz)
2018/03/08(木) 03:18:14.56ID:dNp/9fvp0 65にしたら爆速になったわw
最近起動に6秒くらいかかってたのに
やっと修正してくれた
最近起動に6秒くらいかかってたのに
やっと修正してくれた
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7356-tPzg)
2018/03/08(木) 03:30:40.15ID:WeZ92yqt0 確かに起動は明確に違いが分かった
早くなってる
早くなってる
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a87-uQtz)
2018/03/08(木) 06:37:05.33ID:P7JTNSlo0 自分の低性能PCでも速くなったが
使ってるうちに重たくなるやつじゃないのか・・・
使ってるうちに重たくなるやつじゃないのか・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a87-5Ips)
2018/03/08(木) 13:13:15.30ID:mHs7KTvw0 >>50
ここでの設定はAdBlockなどの機能と
どう違うんだろう?
AdBlock使っていたら、Chromeのここで
設定しても効果はない?
それともAdBlock止めて、Chromeのこれを
使えば同程度の広告削除ができる?
ここでの設定はAdBlockなどの機能と
どう違うんだろう?
AdBlock使っていたら、Chromeのここで
設定しても効果はない?
それともAdBlock止めて、Chromeのこれを
使えば同程度の広告削除ができる?
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fdd-++4j)
2018/03/08(木) 14:16:08.57ID:WBav9JrU0 AdBlock系は広告全般(といっても金もらってホワイトリスト入りしている広告もある)を非表示。
Chrome内蔵は新たに設けられた審査基準を満たしていない広告を非表示。
要するに、後者は広告全般を非表示にするための機能ではなく、
あくまでも、なんじゃこらー、こんなん広告と認めん というものを非表示にするだけ。
だから、しっかり審査基準に沿って広告を作り直せば表示されるようになる。
Chrome内蔵は新たに設けられた審査基準を満たしていない広告を非表示。
要するに、後者は広告全般を非表示にするための機能ではなく、
あくまでも、なんじゃこらー、こんなん広告と認めん というものを非表示にするだけ。
だから、しっかり審査基準に沿って広告を作り直せば表示されるようになる。
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be0e-uQtz)
2018/03/08(木) 14:20:43.09ID:5FHl9Hcn0 つまりはゴミ
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a87-5Ips)
2018/03/08(木) 16:49:04.69ID:mHs7KTvw064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe5-FmQ4)
2018/03/08(木) 17:03:41.80ID:mwXf0UFD0 >共存させてもOK?
というより
標準機能のクオリティを当てにしてはいけない
が正解だろう
というより
標準機能のクオリティを当てにしてはいけない
が正解だろう
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e67-hn8E)
2018/03/08(木) 17:38:02.29ID:/BN+pEaP0 twitchのページが正常に表示されなくて、Chromeの広告可にしたら改善されたからちょい様子見
どうせuBlock Origin入れてるし
どうせuBlock Origin入れてるし
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a0c-0aB1)
2018/03/08(木) 17:59:15.39ID:EsraV6QJ067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ac0-Osi7)
2018/03/08(木) 18:10:31.06ID:rPuN4t9j0 設定の拡張機能のページのデザインが新しくなってるな
68名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-lOlE)
2018/03/08(木) 18:25:05.91ID:tFvK5vGEd 65にしたら起動は少し前のバージョンぐらいに戻ったけどyahoo newsの表示に10秒ぐらいかかるようになった
もうchromeダメだな、メジャーブラウザで一番遅いね
もうchromeダメだな、メジャーブラウザで一番遅いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 「韓国人の高市早苗評」、限界突破。 [592058334]
- 34歳女子だけどお話ししましょう
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 1,000万円のBMWに擦ってしまった札幌のガキ、捕らえられてガチで詰む [329329848]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- ひょっとして新垣結衣って源さんのちんぽしゃぶったりしてるんだろうか…
