Vivaldiブラウザ Part28

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2018/02/17(土) 13:02:24.89ID:lCtdD/uy0
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E

■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja

※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/

次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part26 (実質27)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510837373/
2018/03/13(火) 22:34:34.28ID:yDJyMrh70
>>823
再起動コマンドとか無くても全然気にならないね
ここよりもフォーラムに書き込みをどうぞ!開発者はここに来ないからね
2018/03/13(火) 22:34:38.72ID:dAmn00tM0
>>819
ブックマークバーに表示するフォルダがあるだろ?
選択したら即時反映されるし、数秒でルートに戻ってしまうなんてことは無いけどねぇ
こっちでは問題がないとしか言いようがありません
2018/03/13(火) 22:40:27.74ID:yDJyMrh70
>>821 >>823
作者に出資して作者のモチベーションを上げさせるのが一番いいよ
2018/03/13(火) 22:53:40.18ID:0/QxIE780
>>823
あるわけ無いだろハゲ
2018/03/14(水) 01:01:42.57ID:z2hQW00R0
今時再起動コマンドないブラウザなんてあるんだ、すげぇw
2018/03/14(水) 01:13:02.30ID:H5HIJHfT0
ふーん
2018/03/14(水) 03:34:26.49ID:sBd35f1Y0
>>814
あざっす
2018/03/14(水) 04:19:35.25ID:MrtXbnTn0
ぐぬぬ
2018/03/14(水) 04:52:41.89ID:y2rj6Xhd0
次スレワッチョイ有りで頼む
2018/03/14(水) 05:19:53.21ID:R2x1Ukeu0
スナップショットって一週間ごとに出す宣言していたと思うが、早くも断念か?
2018/03/14(水) 05:38:51.15ID:14s3VmTi0
>>833
全然来ないよな・・・
アップデートを受けたいがためにSSを使ってるのに、
それがないと・・・
2018/03/14(水) 09:52:15.62ID:yIoaT+Hm0
長い沈黙の後に怒濤の新機能とバグ修正ラッシュが来てRCリリースからのStableリリースって流れはいつものこと
2018/03/14(水) 09:55:28.99ID:k/AXpQ+e0
そもそもその宣言って今回が初めてじゃなくて前も言ってなかった
2018/03/14(水) 11:38:55.49ID:JVJ4G90j0
つまり約束事を守らないってことか・・・
2018/03/14(水) 11:48:59.79ID:oVQaIyCz0
昨日から使い始めた。
とりあえずテーマとスタートページのセンスいいわ〜
2018/03/14(水) 12:18:45.91ID:p5cyz6320
Kinza のツリー機能が素晴らしいので、
Vivaldi もそれを取り入れてくれないかな
現状無理矢理ツリー化はできるけど、
正直微妙だしね・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 12:40:39.42ID:YMkIgQmY0
14でひどい目にあったからアプデ怖い
15まだ?
2018/03/14(水) 18:07:12.30ID:VDcJ/y3l0
>>819
俺の環境だと再現できないけど、普段ブックマークバー使わないので何か勘違いしてるかも
詳細に書けば誰か詳しい人が答えてくれるかもしれないけど、
今は変なのが沸いてるので、急ぎじゃなければ次スレ(ワッチョイあり)まで待った方がいいかも
2018/03/14(水) 18:24:29.56ID:taCBOlyf0
設定をしっかり見直す以外の選択はない
vivaldiに限ったことじゃないけど設定以上の変更方法は存在しません
「仕様で無理なのだろう」と諦めてしまうことも大切
2018/03/14(水) 18:32:58.01ID:NXUEKx+x0
Vivaldi「バグも仕様だから諦めろ愚民ども」
2018/03/14(水) 20:58:06.13ID:EgRSeLfn0
次スレワッチョイ有りで頼む
2018/03/14(水) 21:28:49.15ID:H5HIJHfT0
へー
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 21:36:53.20ID:DTC0v/5k0
Firefox59公開 ちょっと高速化したらしい [402859164]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1521027980/l50
2018/03/14(水) 21:56:48.07ID:PMWBVmp00
vivaldi使いはマゾ
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 22:13:25.52ID:ivugovTb0
ブラウザの顔であるVivaldiアイコンがメニューアイコンや実行ファイルのアイコンと違うんだぜ>タスクバーアイコン
こんな頓珍漢なブラウザ他にないよなw
2018/03/14(水) 22:23:43.50ID:oVQaIyCz0
メモがなにげに便利
2018/03/14(水) 22:30:06.42ID:7cTWtHYU0
>>849
分かる
すげー多用してるわ
2018/03/14(水) 22:34:14.86ID:pA134G2A0
次スレはワッチョイ必須だな
2018/03/14(水) 22:36:51.53ID:X1FNeqgL0
メモは右クリから内容呼び出せればなあ
2018/03/14(水) 22:40:41.55ID:2yl7k1RO0
メモなんてオンラインツールでよくね?
2018/03/14(水) 22:50:15.93ID:uwK6jzYO0
>>853
凄え馬鹿な質問を見た
夢かと思ったら現実だった
2018/03/14(水) 22:56:23.96ID:ed1PcsSr0
>>853
Google KeepとかMobile notesとか数種類をメモの内容によって使い分けてるけど
ブラウザに埋め込みのコレはコレで凄く便利やで
自分は今の所ディスプレイまわりに付箋で貼ってたようなメモに使ってるけど
まだまだ使いみちは広がりそう。
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 23:47:42.75ID:3QD6Vr0H0
ゲームの公式配信とか見てて「アイテム貰えるURLはこちら」とか出た時には、
メモでキャプチャできるので使ってる
2018/03/14(水) 23:48:48.75ID:sBd35f1Y0
サイトのパスとかメモしちゃってるけどまずいかな
2018/03/15(木) 00:28:15.53ID:YBCMG4fw0
last passとか使えばいいのに、便利なのか不便なのか分からん使い方だな
2018/03/15(木) 00:38:08.93ID:4zV85CNP0
UZee
860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 01:05:14.25ID:1J78QHHC0
>>858
お漏らしした事ないパスワード管理ツールはないからなあ
漏れても大した影響ないものならGoogleアカウントに保存でいいだろう
2018/03/15(木) 01:15:48.71ID:JEPSV47q0
>>860はモニタの周囲にID/PASSを書いた付箋を貼ってるでしょうね
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 01:32:37.59ID:1J78QHHC0
>>861
付箋は見た目が美しくないからなあ

変更が効かないマスタパスワード10/12/16桁が1つづつあるわけだが
ダイアルアップ時のパスだったり、PPPoEのログインパスだったり…
まあ、そういう物を元にして、各桁をサイト毎にあるルールで
n文字ずつ進めた/戻した物をパスワードにするという単純な運用してるんで
付箋を使う必要性がないんだよね 死亡するか痴呆にならない限り大丈夫w
2018/03/15(木) 02:23:55.29ID:P1Ly84sV0
めっちゃ早口で言ってそう
2018/03/15(木) 02:34:39.58ID:li7prdK40
よくそんな面倒なことできるな
2018/03/15(木) 02:47:04.50ID:jzFHVe7V0
付箋は見た目が美しくないからなあから始まるあたり必死感がある
2018/03/15(木) 03:31:27.82ID:VnZzJBbo0
色々使ったあげくキャプチャしてpng保存に落ち着いた
2018/03/15(木) 04:20:48.75ID:XRbNT0Sn0
一方ロシアは手に書いた
2018/03/15(木) 04:54:14.05ID:r8I5zYvR0
面倒な割に脆弱そうなのがまた……
漏れた危険性があるとか、何かの関係でパスワード変更しなくちゃいけないときに困りそう
2018/03/15(木) 06:21:18.02ID:QRcUoSM70
Webのテキスト選択、右クリック「メモへコピー」だけでテキストコピー、URL、日時まで保存とか
めっちゃ便利やん。スクショとPC内のファイルも貼って置けるのも地味に便利。
2018/03/15(木) 06:47:16.76ID:JtY3YIVy0
次スレワッチョイ有りで頼む
2018/03/15(木) 08:45:06.91ID:6OLmzfNq0
>>870
もうたってるだろ
2018/03/15(木) 08:52:35.55ID:dGKz2dzF0
>>871
荒らしか
2018/03/15(木) 09:07:00.79ID:6OLmzfNq0
意味わかんね
2018/03/15(木) 09:48:57.41ID:RDusafe/0
>もうたってるだろ
ww
2018/03/15(木) 11:34:05.24ID:Wm21s4j/0
>>873
荒らしは、今立ってるの使うと都合が悪いんだろw
察してやれよ
2018/03/15(木) 11:59:32.51ID:HfQgqU9Y0
だって荒らしが荒らすために乱立したスレだしそもそも次スレでワッチョイになるのに使う意味がない
2018/03/15(木) 11:59:48.53ID:N2VpZ3ZY0
Chromeのアドオンをそのまま使えるところがメリットだと思っていたら反対にデメリットだった
2018/03/15(木) 13:30:39.72ID:i1M2IKQW0
次スレ立ってるんだよねぇwwww
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1520580093/
2018/03/15(木) 13:45:24.30ID:wLRjMCuJ0
>>878
スレ立て乙
2018/03/15(木) 13:52:21.05ID:dGKz2dzF0
>>878
スレ終わるまでにだいぶあるのにスレ立てるのは荒らし
2018/03/15(木) 13:56:13.64ID:HEgWqKYM0
次スレワッチョイ有りで頼む
2018/03/15(木) 14:01:48.79ID:Wm21s4j/0
>>880
だから文句有るなら自分で立てなって
どれ使うかは個人の自由だから
ただすでに
ワッチョイ無し
ワッチョイ有り
2つのスレは立ってるのでこのスレ以降は
ワッチョイ無しのスレでワッチョイ付けろだの
ワッチョイ有りのスレでワッチョイ無くせは
荒らし
2018/03/15(木) 14:12:48.63ID:dGKz2dzF0
一言もワッチョイといってないけど
スレ乱立させてるのを荒らしといってるだけなんだが
2018/03/15(木) 14:15:05.46ID:YBCMG4fw0
既に立ってるも何も、IP付きワッチョイかつPart1という荒らしが立てた隔離スレなんか需要ないの分かってないならハゲだな
2018/03/15(木) 14:46:48.46ID:S1SIiNH80
荒らし対策ならIP付いてる方が対策になるので問題無い
そんなにナンバーリング続けたいなら次スレで変えれば良い
それでも納得いかず文句が有るなら自分で納得いく新たなスレ立てる
2018/03/15(木) 15:06:11.85ID:QieF61L40
大体どの板のどのスレでも荒らしが荒らしまくって、ワッチョイIPありなし、それぞれ計3パターンのスレが立つが、
ワッチョイのみのスレで落ち着くよ
2018/03/15(木) 15:16:00.03ID:XRbNT0Sn0
2年前にやって結果出てる
2018/03/15(木) 16:00:09.85ID:li7prdK40
荒らしが出ていけば全部解決するんだよ。全部NGにして無視しておけ
2018/03/15(木) 19:40:07.67ID:qsw+vpRJ0
Firefoxのinspectorにあるdisable popup auto hideと同じ機能はVivaldiにもありますか?
2018/03/15(木) 20:26:54.23ID:5FU/fSRc0
次スレワッチョイ有りで頼む
2018/03/15(木) 20:32:10.81ID:c3NDnG3Q0
次スレはワッチョイ必須だな
892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 20:38:27.13ID:w1eOgOqR0
ume
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 20:46:58.01ID:Bqc8yXbv0
ワッチョワッチョイうるせぇよもう
>>3 を見てこいよ
元々付いてたんだよ
2018/03/15(木) 20:55:51.94ID:G41v3lMy0
>>893
荒らしさっさと埋めろよ
2018/03/15(木) 21:15:56.31ID:4JtRBtw00
ワッチョイなしの現行スレはこっちな
Vivaldi Part11 【Chromium/Opera12】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1458797869/

次スレ立てるにしてもPart12で立てるのがルール
Part29で次スレ主張してるのはワッチョイありのスレ番変える乗っ取っり目的のスレ立てだから
URLをNGにぶち込んで絶対利用しないように
2018/03/15(木) 21:20:20.36ID:r/kue3qG0
>>852
えっ!右クリックでメモを挿入出来るよね?
897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 21:33:13.69ID:w1eOgOqR0
ume
2018/03/15(木) 21:35:14.65ID:YBCMG4fw0
>>895
それオペラスレだから
2018/03/15(木) 21:36:49.17ID:c3NDnG3Q0
>>895
おまえが荒らしだろ
2018/03/15(木) 21:41:52.09ID:7kZZaR+20
で次スレいつ建てるのよ?950?980?
2018/03/15(木) 21:45:39.30ID:4JtRBtw00
>>898,899
俺は荒らしじゃないけどな
ここがワッチョイありのスレになったのはPart12からだから、ワッチョイなしのを使いたいなら
既にあるスレ使ってからスレ番号引き継いでやるもんだから

このスレはワッチョイありでPart29立てたらそれが次スレになるだろうけど
このスレ中途半端なときにPart29で立てたワッチョイなしで次スレ主張してるのは
荒らしの立てた乱立スレだから利用するなって話してるわけ
2018/03/15(木) 21:51:02.80ID:r8I5zYvR0
950でいいと思う。
普段なら980でもいいかもしれないけど、今はギリギリまで待たない方がいいかと。
2018/03/15(木) 22:03:52.07ID:DNRC+XSP0
俺は両方覗くからどっちでもいいな
2018/03/15(木) 22:12:26.64ID:b4eyMdaI0
俺も
2018/03/15(木) 22:13:23.40ID:QieF61L40
>>901
途中からワッチョイが付こうが外れようが、メジャースレ以外潰れるもんだ。
だからpartナンバリングは普通バラバラにならん。

ナンバリングがそれ専用になるルールなんてお前だけの荒らし発想やぞ
2018/03/15(木) 22:24:56.27ID:4JtRBtw00
>>905
何言ってるのか意味が分からん
ワッチョイありなしは同じ板に同時にあってもいいってのが5ch運営の見解な
乱立させるのは荒らし行為

んでこのVivaldiスレは2年前に既にスレ分岐してワッチョイなしで使われるものがあるんだから
ワッチョイなしのスレでやりたいって話なら、そっちのスレ番号引き継いで勝手にやっとけって話なんだよ
こっちのスレ番引き継いでまたワッチョイなしスレ立てるのは乱立荒らし以外の何物でもないの
2018/03/15(木) 22:28:52.43ID:kuzS7pWa0
>>906
これは消化しなくていいの?
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1496204368/
2018/03/15(木) 22:29:20.43ID:b4eyMdaI0
ていうか人気ブラウザってわけでもないし人少ないんだから
本来ワッチョイが必要なスレだとも思えん
2018/03/15(木) 22:30:37.46ID:nFXP+y3/0
基地外だな
2018/03/15(木) 22:32:49.46ID:RzTdM0yv0
両方覗くからいいってもんじゃないからなあ
1に書いてある通りで

>>950
賛成しとく
ワッチョイ入れて立たなかったら放棄で
2018/03/15(木) 22:36:50.13ID:wLRjMCuJ0
Vivaldiブラウザ Part29
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1520580093/

Vivaldiブラウザ Part1 ワッチョイ・IP表示有り
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1520613707/
2018/03/15(木) 22:37:53.58ID:4JtRBtw00
>>907
それはスレタイ改変して立てられてたから使われなかったスレな
乱立荒らしが立てたスレと同じで使う必要性がない
2018/03/15(木) 22:43:03.58ID:jzFHVe7V0
結局ここはワッチョイ連呼で埋めて終わったな
2018/03/15(木) 22:50:23.13ID:HfQgqU9Y0
ワッチョイヤダ連呼な
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 22:55:03.76ID:Bqc8yXbv0
次スレは「Vivaldiブラウザ ワッチョイ連呼スレ」
2018/03/15(木) 22:56:29.48ID:c3NDnG3Q0
次スレはワッチョイ必須だな
2018/03/15(木) 23:09:00.48ID:b4eyMdaI0
SSようやくか
2018/03/15(木) 23:09:05.03ID:RzTdM0yv0
>>908
間違えてワッチョイなしで立ったとたんにアホみたいに湧いてきてんのに
必要ないはねーよ
2018/03/15(木) 23:16:53.84ID:YBCMG4fw0
>>906
だからそれvivaldiスレじゃないから

では君の理論に沿おう
ワッチョイなしスレはこのスレからということで、このスレは実質part1な
ワッチョイなしスレの次スレpart2を立ててくれ

前スレからの継続はワッチョイスレで次スレよろしく>>950
2018/03/15(木) 23:18:13.34ID:c3NDnG3Q0
5ch見解どこ
早くしろクソ荒し
2018/03/15(木) 23:21:47.72ID:b4eyMdaI0
>>918
マッチポンプにしか見えんが
まあ子供が多いんだなってのはわかったからもういいけど
2018/03/15(木) 23:34:52.27ID:2BbKXYhQ0
>>541
ワッチョイ付きなら自分は行かないから平和になるって言ってるしな
2018/03/15(木) 23:37:39.13ID:r8I5zYvR0
最早誰がどの立場で何を主張してるのか分からんな……

次スレ(Part29)はワッチョイありで>>950が立てる
踏み逃げされたら誰かが適当に宣言して立てる
ワッチョイなしで立てたら荒らしが乱立したものとして、スレ半ばで立てられたものと同じく削除依頼送り

これでいいな
何故か長らく存在しなかったワッチョイなしスレが突然欲しくなった奴は、
昔分かれたときのスレが残ってるんで、まずはそちらを使ってくれ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況