Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part26 (実質27)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510837373/
探検
Vivaldiブラウザ Part28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/17(土) 13:02:24.89ID:lCtdD/uy0
2018/03/06(火) 23:48:39.51ID:zdnYgaOl0
こんなところでぐちぐち言ってないで日本語フォーラムにスレ立ててこいよ
2chに書いたって何の意味も無いことくらい分からないの?
2chに書いたって何の意味も無いことくらい分からないの?
459名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/06(火) 23:55:52.43ID:ZoHepNzB0 >>458
へいへいへい
へいへいへい
2018/03/06(火) 23:56:00.01ID:J4F/k0iW0
そうしないと彼はフルボッコのままだからね
2018/03/06(火) 23:56:06.72ID:WWFK9khV0
路地裏で管を巻いてるのと一緒なんだよなあ
2018/03/07(水) 00:37:33.18ID:2/vEte2E0
>>461
いや、地下鉄で管巻いてるレベル。
いや、地下鉄で管巻いてるレベル。
2018/03/07(水) 00:39:56.54ID:IhZuowWO0
>>457
Redirectorのアイコンの位置はそこで正解かも
Chromeの仕様変更でアドレスバー内設置アイコンが外に追いやられるようになったみたい
ぐぐったらこんなの見つけたよ
https://productforums.google.com/forum/#!msg/chrome-ja/rwSfhd4KHjg/nutAtfb7CAAJ
Redirectorのアイコンの位置はそこで正解かも
Chromeの仕様変更でアドレスバー内設置アイコンが外に追いやられるようになったみたい
ぐぐったらこんなの見つけたよ
https://productforums.google.com/forum/#!msg/chrome-ja/rwSfhd4KHjg/nutAtfb7CAAJ
2018/03/07(水) 00:47:08.51ID:Qs/C4YZb0
ID:ZoHepNzB0「俺の脳内で完璧なデザインになってないぁらやだやだやだやだやだ」
2018/03/07(水) 00:55:24.47ID:cwnX2CNM0
ぼくのかんがえたさいきょうのぶらうざ
2018/03/07(水) 01:33:15.74ID:168/ChKt0
>>457
こんないい加減なデザインにはなっていなんだが。一体どんな環境でどのバージョンを使ってるんだ?
こんないい加減なデザインにはなっていなんだが。一体どんな環境でどのバージョンを使ってるんだ?
2018/03/07(水) 01:38:16.71ID:168/ChKt0
2018/03/07(水) 01:38:53.61ID:168/ChKt0
2018/03/07(水) 01:41:30.71ID:ZhjzNUxG0
これが普通だよね。うちのもそう
2018/03/07(水) 01:46:02.59ID:168/ChKt0
ID:ZoHepNzB0
Vivalidiユーザーを障害者扱いしてやつが障害者だった件。
人間って一番批判されたくない言葉で相手を批判するらしいね。
あるいは心理学でいうところの反射だろうか?
Vivalidiユーザーを障害者扱いしてやつが障害者だった件。
人間って一番批判されたくない言葉で相手を批判するらしいね。
あるいは心理学でいうところの反射だろうか?
2018/03/07(水) 01:51:34.83ID:168/ChKt0
>>457
アンチならまだVivaldiに関心があるってことだろ。
見限ってたらそもそも使ってないし、このスレにも来ない。
改善してほしいなら、一番影響力のあるところ、改善してくれる可能性が高いところにも文句を言え。
ここに書き込みなら不具合や不満が他の人にもないか?確認目的にしておけ
アンチならまだVivaldiに関心があるってことだろ。
見限ってたらそもそも使ってないし、このスレにも来ない。
改善してほしいなら、一番影響力のあるところ、改善してくれる可能性が高いところにも文句を言え。
ここに書き込みなら不具合や不満が他の人にもないか?確認目的にしておけ
2018/03/07(水) 02:12:11.06ID:8gtTL0x00
統一性がないよねー
って書いてそこから話を広げればいいのに
障害者だのなんだのと攻撃的になるから
不味いと思うんだ
って書いてそこから話を広げればいいのに
障害者だのなんだのと攻撃的になるから
不味いと思うんだ
2018/03/07(水) 02:24:49.37ID:KCjTrZiO0
そもそもこういう場で相手をアスペだのガイジだの言い始めるやつは
リアルで言えばヤンキー小学生ってとこだろ
本人どんなにいきがってても周囲から見ればガキ臭くてちゃんちゃらおかしいとしか
リアルで言えばヤンキー小学生ってとこだろ
本人どんなにいきがってても周囲から見ればガキ臭くてちゃんちゃらおかしいとしか
2018/03/07(水) 04:05:58.49ID:FskLQ0ZQ0
そもそも、ブラウザを叩くのは理解できるけどブラウザ使ってる奴を叩くのは理解できないわ
懐かしの公明党オリジナルブラウザとかならまだ分かるけど
懐かしの公明党オリジナルブラウザとかならまだ分かるけど
2018/03/07(水) 04:22:07.95ID:fwfQ3Z1P0
>>474
は?お前公明ブラウザなめんじゃねぇ
は?お前公明ブラウザなめんじゃねぇ
2018/03/07(水) 08:39:23.69ID:P1RgG8Mn0
屑が屑を叩く図
2018/03/07(水) 09:43:27.15ID:zcWe/Ixy0
誰でも好きなこと書ける板でスルー出来ない奴らが一番悪い
リアルで何かいやなことがあってうさばらしでしで書いただけかもしれないしほっとけばいいのにw
リアルで何かいやなことがあってうさばらしでしで書いただけかもしれないしほっとけばいいのにw
2018/03/07(水) 09:54:11.30ID:ZhjzNUxG0
公明党オリジナルブラウザ??そんなのがあったのか
2018/03/07(水) 11:51:43.97ID:MWhacEtk0
やっぱりワッチョイは必要だったんじゃないんですか!どうなんですか!
2018/03/07(水) 12:25:32.62ID:ZhjzNUxG0
既にワッチョイのついてるスレが他にあるのでそっちに行ったら良い。バイバイ!
Vivaldi Part22【Presto版Opera後継ブラウザ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1496204368/
Vivaldi Part22【Presto版Opera後継ブラウザ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1496204368/
2018/03/07(水) 12:30:49.08ID:bssDXF1x0
一人のアホが荒らしに来る
↓
自治厨「IP出すぞ!困る?よほど都合が悪いようだな」
↓
過疎
頼むからこれだけは勘弁して欲しい やってもワッチョイまで
↓
自治厨「IP出すぞ!困る?よほど都合が悪いようだな」
↓
過疎
頼むからこれだけは勘弁して欲しい やってもワッチョイまで
2018/03/07(水) 12:32:53.01ID:SGEkrakF0
確かにアドレスバーのブックマークに追加は他のブックマークアイコンより細く見える
タブバーの閉じたタブアイコンとウィンドウパネルの閉じたタブアイコンはデザインが違う
履歴パネルのアイコンもメニューとパネルでは時刻が違う
拡張アイコンもChromeに比べると大きい
細かいことに気が付く人もいるんだなぁ
でもそこまで怒ることか?
俺はアドレスバーと拡張アイコンエリアとブックマークバーの微妙な色の違いが気になる
タブバーの閉じたタブアイコンとウィンドウパネルの閉じたタブアイコンはデザインが違う
履歴パネルのアイコンもメニューとパネルでは時刻が違う
拡張アイコンもChromeに比べると大きい
細かいことに気が付く人もいるんだなぁ
でもそこまで怒ることか?
俺はアドレスバーと拡張アイコンエリアとブックマークバーの微妙な色の違いが気になる
2018/03/07(水) 12:44:03.41ID:ZhjzNUxG0
頭の回転が鈍い愚かな>>479は他にスレがあるのを知らずに自爆しただけ。大したことのない雑魚だ
2018/03/07(水) 13:00:24.70ID:RryMfDuC0
>>480
スレタイでアウト
スレタイでアウト
2018/03/07(水) 13:17:55.95ID:IhZuowWO0
2018/03/07(水) 15:15:35.38ID:/FKflnUj0
アイコンの小さいだのボケてるだので良さを判断してるとか、生きにくそうな考え方だな
「よいデザイン」なんて機能性の見た目をガワだけパクった物だろ
「よいデザイン」なんて機能性の見た目をガワだけパクった物だろ
2018/03/07(水) 16:37:20.89ID:S9iDzNwA0
2018/03/07(水) 17:11:28.39ID:FskLQ0ZQ0
Win10の最新版だけど、457の外観を再現できない……
>>478
公開時はあまりの意味不明さに反応に困り、
実際に使ってみたら中の上程度のなんとも言えないクオリティで反応に困ったわ
デフォルトのホームページが公明党公式だったけど
>>478
公開時はあまりの意味不明さに反応に困り、
実際に使ってみたら中の上程度のなんとも言えないクオリティで反応に困ったわ
デフォルトのホームページが公明党公式だったけど
2018/03/07(水) 17:32:16.25ID:dYFYYBfL0
vivaldiでyoutube落とせる拡張機能ありませんか?
2018/03/07(水) 17:46:30.93ID:Dv35d+j+0
そんなのいくらでもあるだろ。chromeの使えるんだから。
2018/03/07(水) 17:51:12.73ID:CGBIVNzu0
2018/03/07(水) 17:53:22.37ID:dYFYYBfL0
2018/03/07(水) 17:53:52.39ID:sg/9Q3qV0
chrome://flagsをいじったせいだろ
2018/03/07(水) 17:59:50.66ID:Dv35d+j+0
>>492
そう思うんだったらそんな質問する意味ある?
そう思うんだったらそんな質問する意味ある?
2018/03/07(水) 18:21:48.37ID:QRyXlLGw0
外観を85%にしたら拡張アイコンも小さくなってスペースも広くなるよ
2018/03/07(水) 18:37:36.88ID:7Pk0Ux510
Sync: Status Update
https://vivaldi.com/blog/sync-status-update/
https://vivaldi.com/blog/sync-status-update/
2018/03/07(水) 18:45:07.39ID:dYFYYBfL0
だいたいわかったありがとう
2018/03/07(水) 18:50:08.17ID:MWhacEtk0
2018/03/07(水) 19:54:41.06ID:IhZuowWO0
>>491
アドレスバーのアイコンサイズは19x19なんで拡張で用意してないとボケちゃうのは仕方ないような
Chromeの拡張で使われるアイコンサイズは16 19 32 38 42 128らしいんでそれら全部用意しないとどこかしらでボケちゃう
アドレスバーのアイコンサイズは19x19なんで拡張で用意してないとボケちゃうのは仕方ないような
Chromeの拡張で使われるアイコンサイズは16 19 32 38 42 128らしいんでそれら全部用意しないとどこかしらでボケちゃう
2018/03/07(水) 20:22:30.33ID:ZhjzNUxG0
>>498
おまえが立てて、勝手におまえ一人だけ行け。それで済むシンプルな話だろ
おまえが立てて、勝手におまえ一人だけ行け。それで済むシンプルな話だろ
2018/03/07(水) 20:29:15.34ID:MWhacEtk0
2018/03/07(水) 20:32:45.39ID:Qu3WVLW40
>>501
Operaついてることの何がそんなに問題なの?
Operaついてることの何がそんなに問題なの?
503名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/07(水) 21:41:06.26ID:F52B9Ii20 Oppaiは好きです
2018/03/07(水) 21:46:32.94ID:Hkd0yQMz0
OppaiがIppai
2018/03/07(水) 22:04:03.03ID:hJ7u6izW0
小林カツ代エクスプローラー
2018/03/07(水) 22:47:21.41ID:Akwma8tX0
高速ダウンローダ2000
2018/03/07(水) 23:01:28.61ID:RryMfDuC0
2018/03/07(水) 23:02:00.65ID:ZhjzNUxG0
ふーん、で誤魔化すのか。もういいわ
2018/03/07(水) 23:14:31.50ID:RryMfDuC0
え?
2018/03/07(水) 23:27:22.64ID:BkKsglir0
>>502
宗教上の問題
宗教上の問題
2018/03/07(水) 23:38:16.88ID:sg/9Q3qV0
>>502
VivaldiとOperaは完全に関係ないから
VivaldiとOperaは完全に関係ないから
2018/03/07(水) 23:42:09.53ID:LO1aAWZ70
いつまで続けるんだよこの基地外ども・・・
2018/03/07(水) 23:49:39.44ID:KqQNtnTQ0
さぁ・・・
俺はスナップショット版は待ちわびてる
俺はスナップショット版は待ちわびてる
2018/03/07(水) 23:56:33.72ID:ZhjzNUxG0
>>512
ワッチョイつけろと言い出した馬鹿が自害すれば解決する問題
ワッチョイつけろと言い出した馬鹿が自害すれば解決する問題
2018/03/08(木) 00:09:24.32ID:0XnaQjEm0
2018/03/08(木) 00:45:59.15ID:+wJuYe5I0
ガイキチガイジ発狂してるやん
2018/03/08(木) 00:57:49.96ID:P5ZG35ad0
自分で立てて一人で行けと言われてるのが理解できてないガイジが発狂してるだけ
2018/03/08(木) 01:05:30.48ID:Tv7PsEG00
>>514
IP付わっちょいなら投稿の敷居が高くなるのでどうかと思うけど
ただのわっちょいならファッション荒らし多少減らせるし嫌がる人居ないだろ
ブラウザ・専ブラと書き込み元のIP帯までしか絞れないんだから今と大差ない
週に一度しか変わらないIDみたいなもんだw
IP付わっちょいなら投稿の敷居が高くなるのでどうかと思うけど
ただのわっちょいならファッション荒らし多少減らせるし嫌がる人居ないだろ
ブラウザ・専ブラと書き込み元のIP帯までしか絞れないんだから今と大差ない
週に一度しか変わらないIDみたいなもんだw
2018/03/08(木) 01:11:41.34ID:cs/KFZAU0
ずーっと前にこの議論は終わってて次スレで直すだけなのに
炎上の時だけ集まってくる虫みたいな連中だな
炎上の時だけ集まってくる虫みたいな連中だな
2018/03/08(木) 03:38:11.56ID:t11WLRDx0
ちょい質問
アドレスバーの▼を押すと検索履歴が表示されるけど、
あの▼をマウスで押すのがダルいので、
ショートカットキーやマウスジェスチャーでそれを出す方法ってありますかね?
アドレスバーの▼を押すと検索履歴が表示されるけど、
あの▼をマウスで押すのがダルいので、
ショートカットキーやマウスジェスチャーでそれを出す方法ってありますかね?
2018/03/08(木) 05:37:37.19ID:aw8PifOq0
次スレ建てる人に委ねりゃえぇんじゃないの?
2018/03/08(木) 06:01:38.38ID:ct4+wYXo0
523名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/08(木) 06:36:21.97ID:wnx5dWUC0 Opera Softwareの元CEOであるJon S. von Tetzchner氏らによって開発されている「Chromium」ベースのWebブラウザー。
“Presto”エンジンを搭載していた頃の「Opera 12」の理想を受け継ぎ、高速かつ多機能で柔軟性が高く、そしてユーザー第一であることを目標に開発されている。
「Vivaldi」旧「Opera」のコンセプトを引き継ぐ多機能Webブラウザー - 窓の杜ライブラリ
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/vivaldi/
“Presto”エンジンを搭載していた頃の「Opera 12」の理想を受け継ぎ、高速かつ多機能で柔軟性が高く、そしてユーザー第一であることを目標に開発されている。
「Vivaldi」旧「Opera」のコンセプトを引き継ぐ多機能Webブラウザー - 窓の杜ライブラリ
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/vivaldi/
524名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/08(木) 06:37:40.35ID:wnx5dWUC0 「ユーザー数日本が一番」――新興ブラウザ「Vivaldi」 「Opera」創業者語る「ユーザーは友人」とは (1/2) - ITmedia PC USER
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1708/01/news021.html
Operaユーザーが試して便利だった「6つのカスタマイズ機能」
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1708/01/news021_2.html
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1708/01/news021.html
Operaユーザーが試して便利だった「6つのカスタマイズ機能」
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1708/01/news021_2.html
525名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/08(木) 06:55:20.58ID:wnx5dWUC0 COO冨田氏に聞くVivaldiの最新事情 - 今年は待望のメーラー登場 | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20170107-vivaldi_tomita_2016/
新ブラウザ「Vivaldi」の挑戦 - 狙うは1000万のOpera 12ユーザ (1) 「ユーザが満足するブラウザを作りたい」がきっかけ | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20150525-vivalditomita/
(2) デザインでChromeとは差別化を図る | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20150525-vivalditomita/2
ASCII.jp:Vivaldiの日本人COO様、なぜ今さらブラウザー業界に参入ですか!? (1/3)
http://ascii.jp/elem/000/001/014/1014286/
我々はユーザーのために立ち上がる - 冨田COOに聞くVivaldiブラウザ(前編)
(1) Operaの歴史とVivaldiの前史
https://news.mynavi.jp/article/20150323-vivaldi/
(2) 「昔はこんな感じだったな」というワクワク感
https://news.mynavi.jp/article/20150323-vivaldi/2
(3) 今のブラウザはユーザーの声を聞いていない
https://news.mynavi.jp/article/20150323-vivaldi/3
https://news.mynavi.jp/article/20170107-vivaldi_tomita_2016/
新ブラウザ「Vivaldi」の挑戦 - 狙うは1000万のOpera 12ユーザ (1) 「ユーザが満足するブラウザを作りたい」がきっかけ | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20150525-vivalditomita/
(2) デザインでChromeとは差別化を図る | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20150525-vivalditomita/2
ASCII.jp:Vivaldiの日本人COO様、なぜ今さらブラウザー業界に参入ですか!? (1/3)
http://ascii.jp/elem/000/001/014/1014286/
我々はユーザーのために立ち上がる - 冨田COOに聞くVivaldiブラウザ(前編)
(1) Operaの歴史とVivaldiの前史
https://news.mynavi.jp/article/20150323-vivaldi/
(2) 「昔はこんな感じだったな」というワクワク感
https://news.mynavi.jp/article/20150323-vivaldi/2
(3) 今のブラウザはユーザーの声を聞いていない
https://news.mynavi.jp/article/20150323-vivaldi/3
2018/03/08(木) 06:59:34.03ID:4dkymGWF0
>>523-525
何をしたいん?
何をしたいん?
2018/03/08(木) 07:23:04.64ID:ze787fFK0
荒らしに何言っても無駄
2018/03/08(木) 07:29:28.76ID:pTvUp84N0
Operaとは関係がないって誰かが言ったからじゃね?
我々はユーザーのために立ち上がる - 冨田COOに聞くVivaldiブラウザ(前編)で
今のブラウザはユーザーの声を聞いていないで吹いたわw
Vivaldiもユーザーの声まったく聞いてねーじゃねーか
我々はユーザーのために立ち上がる - 冨田COOに聞くVivaldiブラウザ(前編)で
今のブラウザはユーザーの声を聞いていないで吹いたわw
Vivaldiもユーザーの声まったく聞いてねーじゃねーか
2018/03/08(木) 07:46:01.64ID:nbH3rk8/0
>>520
確認してないけどalt+d(またはctrl+l)→alt+カーソル下で出ない?
確認してないけどalt+d(またはctrl+l)→alt+カーソル下で出ない?
2018/03/08(木) 08:38:30.67ID:E0ttYR5p0
なんでワッチョイの議論してるの?
このスレ立てるときにミスで付け忘れて、1スレ程度ならとそのまま使ってるだけなんだから、
次スレでワッチョイ復活するのは確定事項だと思うんだけど……
このスレ立てるときにミスで付け忘れて、1スレ程度ならとそのまま使ってるだけなんだから、
次スレでワッチョイ復活するのは確定事項だと思うんだけど……
2018/03/08(木) 09:17:42.41ID:Z4GmRtZN0
2018/03/08(木) 09:21:34.48ID:YxWg7UTi0
2018/03/08(木) 09:52:41.69ID:pTvUp84N0
2018/03/08(木) 12:48:38.83ID:UHK7zf/L0
2018/03/08(木) 13:01:16.28ID:P5ZG35ad0
ワッチョイ大好きな人は本名を名乗って書き込んだらいいんじゃねーの?
2018/03/08(木) 13:03:59.40ID:0XnaQjEm0
>>535
ワッチョイと本名が何の関係があるのか良く分からない。
ワッチョイと本名が何の関係があるのか良く分からない。
2018/03/08(木) 13:12:19.36ID:+wJuYe5I0
キチガイジの思考回路は健常者のそれとは違うからね
2018/03/08(木) 13:45:26.93ID:P5ZG35ad0
都合悪くなると「わかりません」と言い逃れしたらいいものね
はい今日も論破
はい今日も論破
2018/03/08(木) 13:46:35.10ID:m3+y/KCY0
>>535
この手の他人の意見を極端に変えて論破したつもりになってる子嫌い
この手の他人の意見を極端に変えて論破したつもりになってる子嫌い
2018/03/08(木) 15:30:23.99ID:ynn/G0Fd0
極論馬鹿やね
2018/03/08(木) 15:58:56.91ID:P5ZG35ad0
嫌いなら自分でワッチョイ付きのスレを立ててそっちに行け。私は行かないから平和になれると思うよ(笑)
はい、またまた論破
はい、またまた論破
2018/03/08(木) 16:06:35.05ID:E0ttYR5p0
こういうときに「はい論破」と書く理由がよく分からないんだけどさ、
1. 本気で論破できたと思っている
2. 論破できていないことは承知だが、断言することで勝利した気分に浸れる
3. 相手を挑発する定型文として使っている
4. 口癖なので特に意味は無い
5. その他
このあたりかな?
1. 本気で論破できたと思っている
2. 論破できていないことは承知だが、断言することで勝利した気分に浸れる
3. 相手を挑発する定型文として使っている
4. 口癖なので特に意味は無い
5. その他
このあたりかな?
2018/03/08(木) 16:08:04.95ID:E0ttYR5p0
逆説的にワッチョイの有用性をアピールしてるという可能性も一応あるか
2018/03/08(木) 16:35:04.59ID:hd6aJeHI0
ワッチョイを導入させるために
反ワッチョイの振りをしてスレを荒らすんだってさ
それで導入されたらさっさと消えるんだって
色々考えるもんだよね
反ワッチョイの振りをしてスレを荒らすんだってさ
それで導入されたらさっさと消えるんだって
色々考えるもんだよね
2018/03/08(木) 17:17:46.03ID:rGF+sTjJ0
ていうか、次スレではワッチョイ復活するのは確定事項でしょ?
ワッチョイの是非を論争してるのは、今スレから新規に来た人?
ワッチョイの是非を論争してるのは、今スレから新規に来た人?
2018/03/08(木) 17:30:10.42ID:r7yggSwk0
そんなにワッチョイってうっとうしいか?
2018/03/08(木) 17:30:35.22ID:YxWg7UTi0
どっちでもいい
2018/03/08(木) 17:32:18.95ID:P5ZG35ad0
ワッチョイ無しを立てるから別に問題ないですよ
2018/03/08(木) 17:45:53.37ID:tkDCcPKQ0
VivaldiとChromiumの関係、Chromeとの違い - Vivaldi日本語公式ブログ
https://jp.vivaldi.net/2018/03/08/vivaldi-different-from-chrome/
https://jp.vivaldi.net/2018/03/08/vivaldi-different-from-chrome/
2018/03/08(木) 17:50:57.24ID:KsjssijW0
匿名掲示板なのにワッチョイ、ワッチョイうざい
そんなに自分を主張したいなら勝手に自分で勝手にスレ立ててやってろって感じ
そんなに自分を主張したいなら勝手に自分で勝手にスレ立ててやってろって感じ
2018/03/08(木) 18:32:49.53ID:LtzwqZ/v0
>>499
そんなこと最初から分かってること。分かった上でChromeよりアイコン大きくしてる。
つまり、ぼやけてもいいからアイコン大きくしたい。←これが全く理解できないんだよ。
大きくする必要があると思えない。パネルのものとかは小さいんだし。
同じこと言うが、拡張とは言えアイコンがぼやけちゃうソフトなんて聞いたことがないよ。
そんなこと最初から分かってること。分かった上でChromeよりアイコン大きくしてる。
つまり、ぼやけてもいいからアイコン大きくしたい。←これが全く理解できないんだよ。
大きくする必要があると思えない。パネルのものとかは小さいんだし。
同じこと言うが、拡張とは言えアイコンがぼやけちゃうソフトなんて聞いたことがないよ。
2018/03/08(木) 18:39:51.86ID:NEzUAWro0
糞ブラウザ認定して逃走したクズがまた来たの?やれやれ
2018/03/08(木) 18:40:31.05ID:phc9achj0
スルーほど難しいものはないよな
スレは荒らしが1人居るだけで潰れるし
スレは荒らしが1人居るだけで潰れるし
2018/03/08(木) 18:41:48.02ID:zO9wNcUL0
ワッチョイがあればあぼーんが捗る
2018/03/08(木) 19:29:19.87ID:nFUSFvec0
スレと無関係なワッチョイ論争をアチコチのスレでウンザリさせるほど見せ付けるからワッ厨嫌い
557名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/08(木) 19:42:42.28ID:fKxDw2R40 スマートフォン版Vivaldiはもうすぐだよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
