Vivaldiブラウザ Part28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/17(土) 13:02:24.89ID:lCtdD/uy0
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E

■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja

※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/

次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part26 (実質27)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510837373/
2018/03/05(月) 00:03:50.59ID:JxA7lz2p0
こんなの無理して使うブラウザじゃないからな
2018/03/05(月) 00:09:17.01ID:tb5vCe6p0
win10ならWindowsupdate疑った方が良さそうだけど
見当違いで荒れると悪いから黙っとく
2018/03/05(月) 00:12:29.91ID:O2ZHS6o50
定期的にアップデートと動作確認するだけで全く普段使いしてない
ブクマからまとめてタブを開く使い方が多いのだけれどモッサリしてるからどうしても軽いブラウザの方を使いたくなるんだよな

今書いていて思ったけどインストールしてる意味が無いな・・・
2018/03/05(月) 00:18:26.58ID:1dM9uCNV0
低スペPCをどうにかした方が良い
2018/03/05(月) 00:55:40.85ID:U6NDhOHy0
普段使いしてないとか無理して使うもんでもないとか
そんなのここに書き込んでなにしたいんだか
普通に使ってるから一体何が不満なんだかさっぱり分からん
407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 01:01:07.06ID:maIycnVg0
普段使いしてる分には逆に普段使いできない環境の方が気になる
どうやったらそんなに不具合や不満な点を抱え込む事ができるんだろうか、と
2018/03/05(月) 01:07:59.70ID:O2ZHS6o50
FirefoxやChromeと比べるとモッサリしてるのは事実だろ
そしてそれを気にするか気にしないか(気にならない)はPC環境や個人差の問題だ
2018/03/05(月) 01:11:55.34ID:9kdCxTrA0
すごく気になる
俺だったら
気にしないか(気にならない)
じゃなくて、
気にしない(気にならない)か
もしくは、
気にしないか(気にならないか)
って表現する
2018/03/05(月) 01:20:29.56ID:Tl7wC0Yk0
デフォルトで機能多いからモッサリは仕方ない
2018/03/05(月) 01:27:20.19ID:O2ZHS6o50
>>410
そうなんだよね〜
つかデフォルトで機能が多いところが好きなんだよね
2018/03/05(月) 01:52:14.55ID:rfWxmWQU0
タブに上にタブ重なるのすげぇ邪魔くさいんだけど
ワイジがうんこ設定にしてる?
2018/03/05(月) 02:19:49.43ID:sVXKDoqr0
タブスタッキングを有効にする
にチェック入ってるんじゃね
2018/03/05(月) 06:37:45.07ID:KXV0iGwZ0
まずは、メモリを増設しましょう〜 
32bitOSを使っていませんか。 
2018/03/05(月) 07:35:14.96ID:dPw5iBZb0
時々セッションが吹っ飛んで、閉じたタブみたいにごみ箱からウィンドウを復活させないといけなくなるんだけど、
他にこんな人いない?
2018/03/05(月) 07:50:43.48ID:mnNo3jVv0
よそのスレからだがこれじゃね?

904 login:Penguin sage 2018/03/03(土) 00:58:53.18 ID:w1t8g29g
MintでVivaldi使いって俺以外にもいたのか
終了後プロセス完全終了するまでちゃんと待つようにしたらそういうことなくなった

後なんかのタイミングでVivaldiが複数動いて閉じる順番が変なことなったりするとそうなるっぽい
417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 09:54:21.87ID:ECYed57S0
ロリコンとマザコン併発してるとか光源氏かよ
2018/03/05(月) 10:34:16.95ID:PkjRJV030
ララァは私の母になってくれたかもしれない女性だ
2018/03/05(月) 10:55:13.80ID:ECYed57S0
誤爆ごめんなさい
2018/03/05(月) 12:24:35.54ID:dcgdkfAT0
それぞれどちらのブラウザがロリコン、マザコンなのだろうか?
2018/03/05(月) 16:29:01.86ID:bhbYFxja0
設定とかのポップアップウインドウはブラウザがあるほうのモニタに出てほしいな
2018/03/05(月) 17:14:40.91ID:5qQZNaOf0
設定だけは設定をタブで開くってので解決する
2018/03/05(月) 17:19:48.53ID:bhbYFxja0
>>422
それにしてるよ
2018/03/05(月) 17:51:59.24ID:MuW6Kf7+0
>>419
そんなレス、どこに投下しようとしたんだw
425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 19:42:05.47ID:ZoHepNzB0
デザインに統一性がまったく無いのが酷杉
ボタン一つとっても、アドレスバーとパネルとステータスバーのそれぞれの大きさも色もデザインも全部違う
ブックマークとブックマークに追加はなぜ横幅変えた?
ゴミ箱のアイコンなんかぜんぜん違うし
拡張アイコンデカすぎてぼやけてんだろ
このブラウザ障害者が作ってんのかよ
あと拡張によってはアドレスバー右じゃなく、アドレス欄の中のドロップダウンの左に
拡張アイコン出現するとかUIぶっ壊れてるし
起動や設定ウィンドウがもっさりしてるとかより遥かに重大な欠陥
お前らよくこんなの常用できるな
2018/03/06(火) 19:55:00.02ID:4CkFcESK0
>>425
どんどん日本語フォーラムに書いて開発側を批判してくれ。
そうすればVivaldiが良くなる可能性が出てくるから
2018/03/06(火) 19:56:03.16ID:6LQvmrOh0
>>425
そんなにほめないでくれよ(〃 ̄ω ̄〃ゞテレテレ
2018/03/06(火) 20:11:34.25ID:J4F/k0iW0
>あと拡張によってはアドレスバー右じゃなく、アドレス欄の中のドロップダウンの左に
>拡張アイコン出現するとかUIぶっ壊れてるし

何の拡張だよ? その拡張の仕様であって、vivaldiのせいではないだろう。他のchrome系に入れてみろ
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 20:39:21.28ID:ZoHepNzB0
>>426
おれが指摘するまで誰も指摘してないのか
作ってる奴だけじゃなく常用してるお前らもやっぱり障害者か
完全に障害者御用達ブラウザだな

>>427
よう障害者
はよシネ

>>428
例えばredirector(他にもあったが忘れた
こんなのこのクソブラウザだけだハゲ
2018/03/06(火) 20:43:48.03ID:hYtaMgh00
タブを左に縦配置してタブスタック使ってるときに一番下以外のタブを削除すると
タブの縦幅が縮んでタブが上下に動いちゃうのは何とかならないかな?
連続で削除したいときとかに位置が変わっちゃって困ってる。
2018/03/06(火) 20:45:00.76ID:PjqZcmc10
俺たちWindowserはクソフォントクソデザインに慣れすぎてるからな
2018/03/06(火) 20:53:45.80ID:Lk7UU/Zo0
こういう奴が出くると利用者増えてるんだな〜って思う
2018/03/06(火) 20:54:48.80ID:8zn7Gdgs0
redirectorを入れてみたけど拡張機能アイコンが並んでいるところの一番右に追加されたよ
SS最新版
2018/03/06(火) 21:01:12.65ID:bs17bYZX0
ワッチョイ入れないと直ぐ宗教戦争仕掛けてくるなぁ
2018/03/06(火) 21:17:11.69ID:8zn7Gdgs0
次スレは入れたいね
2018/03/06(火) 21:30:12.57ID:6LQvmrOh0
あっても無くてもどっちでもいいや
これぐらいの荒れ具合は許容範囲内
2018/03/06(火) 21:37:12.72ID:PjqZcmc10
ワッチョイが有効なのは粘着だけや
2018/03/06(火) 22:00:41.50ID:J4F/k0iW0
変な書き込みは無くならないからね
2018/03/06(火) 22:30:26.68ID:vdNTiMYL0
そうなんだよなあ
ワッチョイばれなんて怖くないって荒らしが結構いるもんなあ
2018/03/06(火) 22:38:00.98ID:E1NtrcYH0
ワッチョイの効果はNGが捗るところにある
1週間限定とはいえ毎日の手間が減るのはよいことだ
441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 22:38:37.02ID:ZoHepNzB0
>>433
検索すれば3つ出るんだから全部試せアホ
こんなことも言わないとわからないのか?
それともアホすぎて検索の仕方もわからないのか?

>>1
これで次スレよろ
【障害者】Vivaldiブラウザ Part29【御用達】
2018/03/06(火) 22:40:13.38ID:4CkFcESK0
>>441
人を説得したいならせめて言葉遣いに気を付けた方がいいぞ。
そうしないと有益な意見であっても人に聞いてもらえないぞ
2018/03/06(火) 22:40:13.38ID:OWQct6tV0
>>1に次スレ頼むってしょうがいしゃ?
2018/03/06(火) 22:44:35.91ID:ubTkitME0
タブ一気に4つくらい開くと糞遅くね
メモリ32GBつんでるし他のブラウザはさっと開いてくれるからコイツのせいだよね
2018/03/06(火) 22:50:29.45ID:hCKsadJI0
おっとここでCPUとメモリの違いがわからないアホが一人登場
2018/03/06(火) 22:52:22.78ID:cS6lESkZ0
>>444
まとめて開くとしばらく操作を受け付けなくなる仕様が問題なんだと思う
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 22:57:09.80ID:ZoHepNzB0
>>442
聞かなくていいよ
レスすんな

>>443
スレ立て人は>>1を見るでしょ
2018/03/06(火) 23:03:05.21ID:8zn7Gdgs0
>>441
全部試しても緑色のはどこにも出ず他のは2つとも右に出るんだが
完全におま環じゃねーか
2018/03/06(火) 23:04:43.39ID:8zn7Gdgs0
そういえばこのスレって950がスレ立てするとか決めてないな
2018/03/06(火) 23:13:26.00ID:4CkFcESK0
>>447
じゃあ暴言吐くのを止めろ
2018/03/06(火) 23:18:32.33ID:ubTkitME0
>>446
おれ環かと思ったら仕様か
これは痛いなぁ

Kinzaに戻すかなぁ
2018/03/06(火) 23:23:46.87ID:4CkFcESK0
>>425
全く具体性がないただの誹謗中傷でしかない
2018/03/06(火) 23:35:27.65ID:b8FvbCri0
文句があるなら自然言語でなくてコードで示せって偉い人が言ってた
2018/03/06(火) 23:37:08.20ID:pZIBvXOY0
ID:ZoHepNzB0は何にキレてんのかよく分かんないから良ければスクショくれ
言葉が不自由なら別の方法で伝えるための工夫をしてもええんやで
2018/03/06(火) 23:38:38.48ID:J4F/k0iW0
ID:ZoHepNzB0
おま環が暴れていて笑った

>>451
別に戻さなくていいよ?
・cent
・Firefox60(Nightly)
・vivaldi
・kinza
俺は、上記の4種類を起動しっぱのまま使ってる
2018/03/06(火) 23:38:58.30ID:E834PKch0
確かにワッチョイあってもなくてもいつもこんな感じだなここはw
457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 23:45:19.99ID:ZoHepNzB0
>>448
>>452
めんどくせーなー
ボケボケアイコンも付けといたわ
https://i.imgur.com/KUpkGz7.png

>>450
さくっとNGにしていいんだよ???
2018/03/06(火) 23:48:39.51ID:zdnYgaOl0
こんなところでぐちぐち言ってないで日本語フォーラムにスレ立ててこいよ
2chに書いたって何の意味も無いことくらい分からないの?
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 23:55:52.43ID:ZoHepNzB0
>>458
へいへいへい
2018/03/06(火) 23:56:00.01ID:J4F/k0iW0
そうしないと彼はフルボッコのままだからね
2018/03/06(火) 23:56:06.72ID:WWFK9khV0
路地裏で管を巻いてるのと一緒なんだよなあ
2018/03/07(水) 00:37:33.18ID:2/vEte2E0
>>461
いや、地下鉄で管巻いてるレベル。
2018/03/07(水) 00:39:56.54ID:IhZuowWO0
>>457
Redirectorのアイコンの位置はそこで正解かも
Chromeの仕様変更でアドレスバー内設置アイコンが外に追いやられるようになったみたい
ぐぐったらこんなの見つけたよ
https://productforums.google.com/forum/#!msg/chrome-ja/rwSfhd4KHjg/nutAtfb7CAAJ
2018/03/07(水) 00:47:08.51ID:Qs/C4YZb0
ID:ZoHepNzB0「俺の脳内で完璧なデザインになってないぁらやだやだやだやだやだ」
2018/03/07(水) 00:55:24.47ID:cwnX2CNM0
ぼくのかんがえたさいきょうのぶらうざ
2018/03/07(水) 01:33:15.74ID:168/ChKt0
>>457
こんないい加減なデザインにはなっていなんだが。一体どんな環境でどのバージョンを使ってるんだ?
2018/03/07(水) 01:38:16.71ID:168/ChKt0
https://imgur.com/a/LYeA2

Win7 Home Premium SP1
Vivalidi 1.13
2018/03/07(水) 01:38:53.61ID:168/ChKt0
https://i.imgur.com/cOQtWCt.jpg
2018/03/07(水) 01:41:30.71ID:ZhjzNUxG0
これが普通だよね。うちのもそう
2018/03/07(水) 01:46:02.59ID:168/ChKt0
ID:ZoHepNzB0
Vivalidiユーザーを障害者扱いしてやつが障害者だった件。
人間って一番批判されたくない言葉で相手を批判するらしいね。
あるいは心理学でいうところの反射だろうか?
2018/03/07(水) 01:51:34.83ID:168/ChKt0
>>457
アンチならまだVivaldiに関心があるってことだろ。
見限ってたらそもそも使ってないし、このスレにも来ない。
改善してほしいなら、一番影響力のあるところ、改善してくれる可能性が高いところにも文句を言え。
ここに書き込みなら不具合や不満が他の人にもないか?確認目的にしておけ
2018/03/07(水) 02:12:11.06ID:8gtTL0x00
統一性がないよねー

って書いてそこから話を広げればいいのに
障害者だのなんだのと攻撃的になるから
不味いと思うんだ
2018/03/07(水) 02:24:49.37ID:KCjTrZiO0
そもそもこういう場で相手をアスペだのガイジだの言い始めるやつは
リアルで言えばヤンキー小学生ってとこだろ
本人どんなにいきがってても周囲から見ればガキ臭くてちゃんちゃらおかしいとしか
2018/03/07(水) 04:05:58.49ID:FskLQ0ZQ0
そもそも、ブラウザを叩くのは理解できるけどブラウザ使ってる奴を叩くのは理解できないわ
懐かしの公明党オリジナルブラウザとかならまだ分かるけど
2018/03/07(水) 04:22:07.95ID:fwfQ3Z1P0
>>474
は?お前公明ブラウザなめんじゃねぇ
2018/03/07(水) 08:39:23.69ID:P1RgG8Mn0
屑が屑を叩く図
2018/03/07(水) 09:43:27.15ID:zcWe/Ixy0
誰でも好きなこと書ける板でスルー出来ない奴らが一番悪い
リアルで何かいやなことがあってうさばらしでしで書いただけかもしれないしほっとけばいいのにw
2018/03/07(水) 09:54:11.30ID:ZhjzNUxG0
公明党オリジナルブラウザ??そんなのがあったのか
2018/03/07(水) 11:51:43.97ID:MWhacEtk0
やっぱりワッチョイは必要だったんじゃないんですか!どうなんですか!
2018/03/07(水) 12:25:32.62ID:ZhjzNUxG0
既にワッチョイのついてるスレが他にあるのでそっちに行ったら良い。バイバイ!
Vivaldi Part22【Presto版Opera後継ブラウザ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1496204368/
2018/03/07(水) 12:30:49.08ID:bssDXF1x0
一人のアホが荒らしに来る

自治厨「IP出すぞ!困る?よほど都合が悪いようだな」

過疎

頼むからこれだけは勘弁して欲しい やってもワッチョイまで
2018/03/07(水) 12:32:53.01ID:SGEkrakF0
確かにアドレスバーのブックマークに追加は他のブックマークアイコンより細く見える
タブバーの閉じたタブアイコンとウィンドウパネルの閉じたタブアイコンはデザインが違う
履歴パネルのアイコンもメニューとパネルでは時刻が違う
拡張アイコンもChromeに比べると大きい
細かいことに気が付く人もいるんだなぁ
でもそこまで怒ることか?
俺はアドレスバーと拡張アイコンエリアとブックマークバーの微妙な色の違いが気になる
2018/03/07(水) 12:44:03.41ID:ZhjzNUxG0
頭の回転が鈍い愚かな>>479は他にスレがあるのを知らずに自爆しただけ。大したことのない雑魚だ
2018/03/07(水) 13:00:24.70ID:RryMfDuC0
>>480
スレタイでアウト
2018/03/07(水) 13:17:55.95ID:IhZuowWO0
>>466
タイトルバーはWin10だと >>457 みたいになる
うちのWin10FCUも同じでこれはWinのUIだからVivaldiに文句言ってもね
ただゴミ箱アイコンのベースラインぐらいは揃えれば良いのにとは思う
2018/03/07(水) 15:15:35.38ID:/FKflnUj0
アイコンの小さいだのボケてるだので良さを判断してるとか、生きにくそうな考え方だな
「よいデザイン」なんて機能性の見た目をガワだけパクった物だろ
2018/03/07(水) 16:37:20.89ID:S9iDzNwA0
>>466
https://vivaldi.com/
トップに10の画像あるのに知らないとはw
10にシェア抜かれたんだから7厨は黙ってなさい
2018/03/07(水) 17:11:28.39ID:FskLQ0ZQ0
Win10の最新版だけど、457の外観を再現できない……

>>478
公開時はあまりの意味不明さに反応に困り、
実際に使ってみたら中の上程度のなんとも言えないクオリティで反応に困ったわ
デフォルトのホームページが公明党公式だったけど
2018/03/07(水) 17:32:16.25ID:dYFYYBfL0
vivaldiでyoutube落とせる拡張機能ありませんか?
2018/03/07(水) 17:46:30.93ID:Dv35d+j+0
そんなのいくらでもあるだろ。chromeの使えるんだから。
2018/03/07(水) 17:51:12.73ID:CGBIVNzu0
>>486
ボケてるのは良い悪い以前の問題で論外でしょ。
拡張とは言えアイコンがぼやけちゃうソフトなんて聞いたことない。
2018/03/07(水) 17:53:22.37ID:dYFYYBfL0
>>490
chromeはyoutubeのDLを禁止してるとあるので
vivaldiもできないのでは?
できたとしても野良拡張機能とかじゃないの?
2018/03/07(水) 17:53:52.39ID:sg/9Q3qV0
chrome://flagsをいじったせいだろ
2018/03/07(水) 17:59:50.66ID:Dv35d+j+0
>>492
そう思うんだったらそんな質問する意味ある?
2018/03/07(水) 18:21:48.37ID:QRyXlLGw0
外観を85%にしたら拡張アイコンも小さくなってスペースも広くなるよ
2018/03/07(水) 18:37:36.88ID:7Pk0Ux510
Sync: Status Update
https://vivaldi.com/blog/sync-status-update/
2018/03/07(水) 18:45:07.39ID:dYFYYBfL0
だいたいわかったありがとう
2018/03/07(水) 18:50:08.17ID:MWhacEtk0
>>483
勝手にOperaとかつけたから廃棄されたんだぞ
しかしワッチョイの話だしたら見事に嫌がりだしたな〜
2018/03/07(水) 19:54:41.06ID:IhZuowWO0
>>491
アドレスバーのアイコンサイズは19x19なんで拡張で用意してないとボケちゃうのは仕方ないような
Chromeの拡張で使われるアイコンサイズは16 19 32 38 42 128らしいんでそれら全部用意しないとどこかしらでボケちゃう
2018/03/07(水) 20:22:30.33ID:ZhjzNUxG0
>>498
おまえが立てて、勝手におまえ一人だけ行け。それで済むシンプルな話だろ
2018/03/07(水) 20:29:15.34ID:MWhacEtk0
>>500
ふーん
で?勝手にOperaとかスレタイつけてたたことも知らずに「他にスレがあるのを知らずに自爆しただけ(キリッ」はなんだったの?
2018/03/07(水) 20:32:45.39ID:Qu3WVLW40
>>501
Operaついてることの何がそんなに問題なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面