Vivaldiブラウザ Part28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/17(土) 13:02:24.89ID:lCtdD/uy0
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E

■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja

※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/

次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part26 (実質27)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510837373/
2018/03/01(木) 00:26:13.34ID:QikZkLkS0
>>259
見たことがない。問題ないだろう
2018/03/01(木) 00:30:48.50ID:8pPT0nto0
>>243
@@||ovp.piksel.com/ipLookup.php$xmlhttprequest,domain=movie-s.nhk.or.jp
@@||analytics.edgekey.net/html5/akamaihtml5-min.js$script,domain=www3.nhk.or.jp
これで解決 広告ブロッカーのリクエストログ見れば秒でわかるじゃん
2018/03/01(木) 00:33:20.24ID:QikZkLkS0
ああ、アップデートしてみてわかった
メニューのブックマークのところにあるんだな
たしかに要らないと思うが、ブックマークバーを非表示にしてる人には必要かもしれない
2018/03/01(木) 00:40:07.97ID:SxpfVo1m0
>>257-258
なんか話を聞くと決まってる可能性は高そうだね
2018/03/01(木) 01:16:58.88ID:sBepEgUH0
タブ関連の拡張がどうも…設定されたサイズが無視されてるな
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 02:28:17.14ID:xRX9Prxo0
アップデート失敗する。なんでだろう。
最新版を再インストール→バックアップしたプロファイルを上書きで大丈夫かな?
2018/03/01(木) 02:42:46.29ID:QikZkLkS0
失敗したこと無いのでワカリマセン
2018/03/01(木) 03:00:07.44ID:MzKZknsg0
新しいタブ(スピードダイヤル)を開くときに、開いた瞬間アドレスバーか検索バーにフォーカスして欲しいんだけど、そういう設定はないの?
いちいちタブ開いてからアドレスバーをクリックしないといけない
2018/03/01(木) 03:09:22.64ID:QikZkLkS0
設定を一通り全部見たのならわかっているかと思いますが、そのような設定はありません
2018/03/01(木) 03:22:38.00ID:tZskVi4Z0
新しく開いたスピードダイヤルなら最初からアドレスバーにフォーカスいってるだろ
2018/03/01(木) 04:01:23.64ID:keO8EeuH0
ウインドウ閉じたら
Ctrl Z で復帰できないの不便だなぁ・・・

そもそもタブ復元ボタン作れよ
2018/03/01(木) 04:23:55.54ID:mBvyAvte0
マウスジェスチャかショートカットに登録したら?
2018/03/01(木) 05:44:45.34ID:zEJqoP+L0
復元と言えば自動でセッション保存する機能ついた?
SessionBuddyいれてたけどそこから復帰となるとタブスタックが全部解除されるのは辛すぎた
一番いいのはセッションがどんな状況でも絶対に消えなければそんな機能いらないんだけどw
2018/03/01(木) 06:06:02.94ID:MzKZknsg0
最初からフォーカスしてないのは何故か?
2018/03/01(木) 06:06:03.26ID:BzIfIKNS0
一回もセッション消えたことないな
念のためセッションを開く見たら実装された2年前から残ってるし
2018/03/01(木) 07:51:12.19ID:JqOad5Wh0
ブックマークメニューで区切りが使えなくなってる…
2018/03/01(木) 08:10:16.64ID:ApjRaCl40
>>259
>>276
デマ言ってるか、スレを間違ってないか?
Vivaldiでブックマークメニューの「アクティブタブを追加」とか区切りなんて見たこともないが
2018/03/01(木) 08:24:27.35ID:JqOad5Wh0
ブックマークバーのメニューと書いた方がよかったかな
区切りはブックマークの項目の名前を「--」にすると区切りになる
2018/03/01(木) 10:46:28.83ID:dim7ZhXo0
動画でね、ブログとかに貼られてるのは見れるのね、でもね、つべに直接行くと枠の中だけグレーアウトしちゃうのね。
あとね、フェイスブックの奴も見れないのね、なんで?
2018/03/01(木) 10:51:25.68ID:i9dqMiMl0
>>279
とりあえずここで確認
https://www.youtube.com/html5?gl=JP&;hl=ja
2018/03/01(木) 10:58:25.92ID:0ET/SS/H0
>>271
右上にあるだろ?
2018/03/01(木) 11:00:38.01ID:0ET/SS/H0
ブックマークバーの文字列が全て表示されるようになってしまったけど、
前みたいに文字数固定(メニュー幅の固定?)する方法はないのかな。

糞長いブクマに合わせて大きさが変わるから、場合によってメニューが
右左と変化して使いづらい。
2018/03/01(木) 16:59:37.75ID:Ik4KInRz0
>>271
ショートカットキーに登録すればよくね?
マウスジェスチャでもいけるのでお好みで

俺は両方登録してるけど
2018/03/01(木) 18:25:15.06ID:6DeaHEBd0
最新SSで動画をフルスクリーン視聴時にメニューバーが表示されるバグ直ったな
なんか全画面にするとメニューバーが表示される機能追加されたけどこれ選択できるようにしてほしいな
2018/03/01(木) 18:29:48.99ID:JMIgExQE0
>>249,253
ありがとうございます
64bitの方入れました
2018/03/01(木) 19:29:37.38ID:RuSRg7cc0
firefoxのあまりの米異(kuso化)で苛立ち
別のブラウザがあることをしりました
まったくわかりませんがこれは入れておけとかやっておけとか
いうことはあれば検索のキーワードでもいいので教えてください

ちなみにoperaが中国企業に買収されてると聞いてこれを使いたいと思いました
2018/03/01(木) 19:34:16.86ID:MxvyXvWl0
>>286
検索ワード『ググレカス』
2018/03/01(木) 19:54:13.34ID:ApjRaCl40
フォント直らないのかなぁ・・・。これじゃいつまでたってもアップデートできない
2018/03/01(木) 20:05:21.19ID:6DeaHEBd0
フォントって何?
2018/03/01(木) 20:37:11.62ID:ApjRaCl40
1.13.1008.44 (Stable channel) (64-bit)から1.14にしたらVivaldiのUIフォントが変わって見づらくなるんだ。
これがどうしても慣れなくてね。
2018/03/01(木) 21:05:22.76ID:MTaUhFco0
>>286
おっせーよ
2018/03/01(木) 21:29:53.91ID:1XBQDL7G0
ログインすればどの端末からでも
ブックマークや履歴が共通化出来る機能はまだ?
2018/03/01(木) 22:18:22.17ID:5tmUYs9o0
>>290
common.cssで変更できない?
2018/03/01(木) 22:38:09.77ID:ApjRaCl40
>>293
.CSSってサイトのフォント設定じゃない?
もしUIのフォントだとしてもどこ動変更したらいいのかわからないわ
2018/03/02(金) 01:27:57.97ID:OT/uup040
ニコ動見てると途中で動画が終わるんだけど、解決法ある?仕様?
2018/03/02(金) 01:29:58.31ID:U9g8Bk700
そんな仕様あってたまるかw 単なるおま環だろ
2018/03/02(金) 01:43:15.35ID:ylwNATEn0
>>295
https://forum.vivaldi.net/topic/18403/ニコニコ動画-主にhtml-5版-で再生や読み込み時に起こる問題

俺は低画質にすればだいたい動く
2018/03/02(金) 01:45:25.81ID:NtCI8YlE0
HTML5よりflash版の方が安定してるからずっとそっちで見てるわ
2018/03/02(金) 01:48:18.92ID:hQKZ1HnF0
Flashは色差の補完やらテアリングやら酷いから目が肥えた今だと見られたもんじゃないな
2018/03/02(金) 02:18:48.76ID:p3/pUY/50
>>294
windows7だと(ユーザ名)\AppData\Local\Vivaldi\Application\(バージョン)\resources\vivaldi\style\common.cssにあるcss
一番簡単なのは*{font-family: "フォント名" !important;}でどこかに追記すればUIやサイドバーのフォントは変わる
拡張とか概要のとこも変えたいけどハードルが高いっぽいので諦めた
2018/03/02(金) 04:46:28.16ID:LgH/39s90
目が肥えた人にニコニコ動画は・・・
2018/03/02(金) 05:59:29.06ID:zhpI2Fo20
亀だけど>>268の原因わかったわ
タブの設定で[タブの取り扱い ]>[新しいタブを開いたとき、ページ内容をフォーカスする ]にチェックを入れてるとアドレスバーへのフォーカスが消えるらしい
ちゃんと設定見れば簡単だったな
2018/03/02(金) 08:33:35.37ID:O8ukC3xH0
にwwwwwこwwwwwにwwwwwこwwwwwwwwww
2018/03/02(金) 09:00:34.47ID:OT/uup040
>>296
だったらいいんだけど、仕事用Windows10、個人用Windows7、個人用MacHS、ゲーム用Windows10の全部で再現してるから
特にゲーム用はデフォルト設定のままで、OSも超えて再現してるとなると、おま環と言われるのは違和感がある

>>297-298
マジかよ
元々FireFox使ってたんだが、そちらも低画質やFlashにしないと見れないから移行したんだがw

>>303
Youtubeはタイトルと内容が合ってない上に詰まらない動画が多すぎて使用に耐えないし、
ニコニコは取り敢えず何かコメントあるだけで楽しいからな
2018/03/02(金) 09:55:02.84ID:p1kOIejH0
途中で消えるのは全部のニコニコ動画なのか、それとも一部の動画なのか
もし後者なら途中で消える動画の末尾文字列を書いてみたら?(URLは禁止扱いなので)
もしかして生放送だというオチではないよね?
2018/03/02(金) 09:56:24.07ID:p1kOIejH0
書き忘れ
ところでvivaldi以外のブラウザなら大丈夫なのか?
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 11:19:29.16ID:OKroeQqX0
今時ニコニコ
しかも理由がコメントという老害が居ると聞いて
2018/03/02(金) 13:02:59.85ID:4nCTtUjE0
それ老害なのか?
309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 13:16:41.13ID:W3612xuk0
ニコ糞の技術力のなさをブラウザのせいされたらたまんないよな
310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 13:21:21.12ID:C0FIgn5T0
Opera使ってたような奴しかVivaldi使ってないから、Vivaldi使いは老害しかいない
2018/03/02(金) 13:27:24.53ID:yUxXVlNS0
>>310
ギクッと北
2018/03/02(金) 13:34:04.80ID:67KszhT20
プニル民のワイ、セーフ
2018/03/02(金) 13:47:31.19ID:Cuy4KUtV0
>>300
そんなの弄れるわけないだろ・・・。Vivaldi側でGUIを実装してもらうしかないな
2018/03/02(金) 14:20:35.55ID:IKZilIz60
コテ化してるぞ
2018/03/02(金) 14:44:13.15ID:Cuy4KUtV0
誤爆か?
2018/03/02(金) 15:22:13.50ID:N4lBd8MK0
>>313
「私的カスタマイズ」のスクリプト提供してくれてた人ならできるのかも
2018/03/02(金) 16:48:09.15ID:wKOfn5oK0
>>314
2018/03/02(金) 17:11:08.74ID:e+hxWvtA0
コテカ イズ ア ペニスケース
2018/03/02(金) 17:43:55.42ID:eqosJ33y0
>>310
お前プニルスレでよく見たわ。
2018/03/02(金) 18:58:38.16ID:tXz4HKYB0
ポップアップ的に別タブで開くウィンドウって毎度アクティブになっちゃうんだけど
常時バックグラウンドで開かせることできない?
2018/03/02(金) 20:00:20.05ID:iyV4d5h+0
1.15.1111.3にしたら、googleとかで日本語入力しようとしたら半角にしかならなくなった
なんだこれ
2018/03/02(金) 20:06:02.61ID:K6BfOczL0
それPC初心者が陥るアレじゃないですかね
2018/03/02(金) 20:10:38.03ID:oGpDC9pt0
陥ってない初心者ですが アレってなんですか?
2018/03/02(金) 22:14:11.84ID:OT/uup040
>>307
お前に迷惑掛けてるわけでもないのに、老害扱い?

>>305
切れる部分はまちまちで、前に切れたのが今回切れないで再生できるときもある
一部の動画だけに発生するのか全部の動画で潜在的に発生する可能性があるのか分からない
最近発生したのはsm17071628、sm14369776、sm12234522

EdgeやFirefoxやchromeだと再現しない
生放送のわけないだろ
2018/03/02(金) 22:26:31.82ID:1zvl04Qy0
ストリーミングの不具合は一、二か月前からずっとあって直ってない
2018/03/02(金) 22:57:51.35ID:iq6oslbF0
動画は今はedgeで見てるわ
単に広告ブロック切るのがめんどいだけだが
2018/03/02(金) 23:02:24.59ID:B4UYeZoi0
Vivaldiは相変わらず糞だしFirefoxもちゃんと表示できないサイト増えてきたしChromeの軍門に下りそう…
2018/03/02(金) 23:09:04.67ID:Cz8DwPLT0
ニコニコならZenzawatch使ったらいいのでは
329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 00:18:04.62ID:oPzK8YAr0
AmazonPRIMEのアニメとか動画がみれない
2018/03/03(土) 00:35:36.73ID:+2kQcEon0
ニコ動はZenza watch使ってるからか特に問題ないしアマプラでも特に問題なく見れてるな
2018/03/03(土) 02:33:52.94ID:jC88BoFM0
vivaldi女子
どれでも好きなの選んでいいぞ
https://jp.vivaldi.net/wp-content/uploads/sites/1319/2017/10/DSCF0814-min-1024x683.jpg
2018/03/03(土) 02:37:19.74ID:CM2G4R/h0
>>313
common.cssのとこは*{font-family: "フォント名"}を記述するだけだから1分もかからなくないか?
拡張と概要のとこは変わらないから中途半端感はあるけど
Meiryo UIを見たくないからバージョンアップの度にやってるわ
2018/03/03(土) 10:19:09.53ID:c2Vvm62L0
>>332
あれしたくないこれしたくないって言ってるやつに教えてやっても無駄だよ
2018/03/03(土) 11:18:53.35ID:LkB5gPGG0
要望出すのもヤダー!
忖度してくんなきゃヤダー!
になりそうだな。
2018/03/03(土) 11:22:54.96ID:wZEzsFZG0
こういう馬鹿は大量の吐瀉物を吐きながら激しく痙攣して息絶えそうになっても放置されるオチが待っている
2018/03/03(土) 11:50:28.77ID:UPLRCXvy0
この前酒のみすぎてそれなったわ
2018/03/03(土) 12:49:39.23ID:T06Wwh0g0
>>333
素人が不安に思うことが何か問題があるのか?
2018/03/03(土) 12:53:08.88ID:T06Wwh0g0
>>334>>335
UIのフォントなら要望出てるよバカ

ブラウザのシステムフォント?を変えたい | Vivaldi Forum
https://forum.vivaldi.net/topic/25139/ブラウザのシステムフォント-を変えたい/8
2018/03/03(土) 14:40:18.98ID:n8v6S7aB0
リンクシェアがページ開いても真っ暗だわ
なんでだろ
2018/03/03(土) 15:51:21.20ID:bNJeUg0T0
素人が不安になるのは勝手だが、素人って言えば何でも丁寧に教えてもらえるわけではない。
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 16:00:45.87ID:s5mLb22X0
初心者です、素人です、がウリになるのは若年系デリヘルくらいのもんだw
2018/03/03(土) 16:00:57.45ID:wGcbeEf40
今時は素人に優しくないと衰退するご時世だけどな
2018/03/03(土) 16:08:23.96ID:gmA74adR0
初心者に優しいコミュニティに行けばいいよ
実際5chは衰退してるしな
2018/03/03(土) 16:18:57.65ID:T06Wwh0g0
なんだろう。。。まさかこいつらVivaldiに文句を言ったらかったぱしから噛みついてくるのか?
UIフォントでVivaldi側に問題があるのは事実で、Vivaldi側でしか対処できない問題なのに
>>332にしたってただの対処法でしかないんだぞ。解決策になってないじゃないか。
マウント取りたいだけなら余所に行けよ。
2018/03/03(土) 16:20:36.64ID:T06Wwh0g0
>>340
説明できないなら黙ってろよ無能
2018/03/03(土) 16:20:45.99ID:9AmWcY970
初心者様のどうでいい愚痴聞かされる俺らの身になってくれよ
2018/03/03(土) 16:21:12.46ID:T06Wwh0g0
>>346
無能の言い訳など知らんわ
2018/03/03(土) 16:22:06.38ID:T06Wwh0g0
>>346
解決策知ってるなら説明してみろよ屑
2018/03/03(土) 16:22:42.02ID:Pkqwz2gi0
なんのためのフォーラムだよ
2018/03/03(土) 16:23:02.34ID:sFU4uqZx0
本性出てきたなwww
2018/03/03(土) 16:23:45.86ID:T06Wwh0g0
どうせ説明できない素人のくせになに偉そうにしてんだよ屑ども
2018/03/03(土) 16:24:52.00ID:T06Wwh0g0
>>349
>>338
2018/03/03(土) 16:27:22.41ID:2xcBmPDO0
煽り下手だな
そんなやり方じゃあNG登録されて無視されるだけだぞ
もっと付け入るスキを作ってツッコミを入れたくなる様なレスをしなきゃ
2018/03/03(土) 16:27:50.31ID:jwSwbDPj0
やっぱりキチガイじゃん
あんま怒らせるなよお前ら
2018/03/03(土) 16:31:33.17ID:T06Wwh0g0
>>353
そこまでアホになれんわ。揚げ足取れないからって文句言うなよアホが
2018/03/03(土) 16:31:43.18ID:jwli9Vtv0
この程度で怒るとは思わなかった
2018/03/03(土) 16:33:24.93ID:T06Wwh0g0
解決策を提示できない屑どもが、素人とという立場を表明した途端、意気揚々とマウントを取りに来てる。
どこまでも人間の屑だな
2018/03/03(土) 16:38:01.72ID:As2ZZz9S0
おっ、盛り上がってんなw
2018/03/03(土) 16:39:47.96ID:T06Wwh0g0
>>358
お前の一言で興ざめだわ・・・。他人の不幸は蜜の味って人間の本質だもんな
2018/03/03(土) 16:43:57.51ID:T06Wwh0g0
いやぁ・・・。ほんと不思議だね。なんで解決策を説明できないくせして、偉そうに物言えるんだろう
ただのバカのくせにさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況