■ Radikool公式 https://www.radikool.com/
■ 前スレ
Radikool Part10
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508583702/
■ 無劣化録音
・ツール→設定変更→録音形式→m4aを右クリックして「既定値とする」
さらにm4aをダブルクリックして開き、
高度な設定→ffmpegの引数を指定するにチェック
・初期設定ではffmpegの引数ボックスに
-metadata genre="radio" -acodec libvo_aacenc -ar 44100 -ab 128k -vol 256
と入っているので
-metadata genre="radio" -acodec copy -bsf:a aac_adtstoasc
に書き換えると再エンコードが行われないので無劣化になる
・iTunesで聴けないファイルが作成される可能性があるので注意
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Radikool Part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed71-JyXB)
2018/02/16(金) 09:58:58.55ID:3gANmStv0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2bec-WkRi)
2018/12/19(水) 19:20:02.79ID:GPx8VCjr0 最近勝手にradikoolが落ちてるが気のせいだろうか
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fe5-voVo)
2018/12/19(水) 21:31:37.73ID:O6K0KV+O0 いまだにradikoolなんか使ってるの?
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6b-m6UX)
2018/12/19(水) 21:58:42.80ID:oH4KEf/w0 >>666
確認してみたら録音、再生ともaandg1でアクセス出来たけどまた変わるのかな?
確認してみたら録音、再生ともaandg1でアクセス出来たけどまた変わるのかな?
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35ff-fT6L)
2018/12/21(金) 02:01:07.32ID:2QwCe8lM0 またブルー画面で落ちた。
前回は録音終了直後だったけど、今回は番組終了5分前に落ちてた。
前回は録音終了直後だったけど、今回は番組終了5分前に落ちてた。
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5db-kcn7)
2018/12/21(金) 05:50:45.72ID:YsKxbfhS0 さすがにそれRadikool関係ないのでは
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35dd-WCtl)
2018/12/22(土) 08:13:31.09ID:tJy+IwxT0 録音できなくなった(泣)。Windows8.1。
最近Winows updateしたからか?
最近Winows updateしたからか?
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4503-pJxC)
2018/12/22(土) 11:57:40.57ID:D8x8IvME0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3537-5YD5)
2018/12/22(土) 14:49:33.10ID:V3Yd2RoO0 どがらじに移行するか。
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3537-WCtl)
2018/12/23(日) 17:22:46.72ID:QBejQ4xS0 どういうわけかRodikooで録音できるようになった(嬉)
どがらじ試したけど、Radikoolの方がファイルサイズ小さいし、音もいいね。
当分Radikoolで行くか。
どがらじ試したけど、Radikoolの方がファイルサイズ小さいし、音もいいね。
当分Radikoolで行くか。
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9587-q1e7)
2018/12/23(日) 17:33:14.70ID:54OZJ5qL0 windowsしか扱えない奴はさっさと移行したほうがいいぞ
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2363-5YD5)
2018/12/23(日) 18:13:28.37ID:NYwxCAyt0 おまえに心配される筋合いなんて1ミクロンもない
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb7c-xlGW)
2018/12/23(日) 21:18:09.75ID:SMdRM0u80 Windows10では何の問題も起きないがな
679名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 4503-pJxC)
2018/12/24(月) 00:35:06.08ID:u/VVlrMw0EVE >>675
ファイルサイズが大きいのは、設定を適切にしていないからじゃないかな―
ファイルサイズが大きいのは、設定を適切にしていないからじゃないかな―
680名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 35dd-d5oK)
2018/12/24(月) 15:22:28.74ID:jkVGhf4n0EVE681名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 c563-daF8)
2018/12/25(火) 04:05:37.46ID:ecNxeVP40XMAS Radikoolではradikoの局の番組表はどこから取得しているんだろう。
radiko上で表示される番組名と、Radikoolで表示される番組名が微妙に違うことがある。
番組表の取得は自動で毎日午前5時半前頃の設定で、正常に取得更新された上での相違。
radiko上で表示される番組名と、Radikoolで表示される番組名が微妙に違うことがある。
番組表の取得は自動で毎日午前5時半前頃の設定で、正常に取得更新された上での相違。
682名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 9587-q1e7)
2018/12/25(火) 17:53:36.90ID:axhYPP800XMAS683名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 ad91-q1e7)
2018/12/25(火) 18:14:54.89ID:I+WFb2Jb0XMAS 現状で何の問題なく動いてるので
他のアプリ使う気にはなれんわ
他のアプリ使う気にはなれんわ
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9563-SQXE)
2018/12/28(金) 04:30:24.55ID:AtBdRJAr0 いつかradiko,JCBA,CSRA等に対策されたり仕様変更されたら使えなくなるという不安は非常に大きい。
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a6e-SF4R)
2018/12/28(金) 08:26:17.81ID:Xz4FrGWB0 再エンコ無しm4aでそのまま録音出来るのが他に見つからない。
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9d3e-Innb)
2018/12/28(金) 09:23:55.86ID:B1aR1Odb0 どがらじは、タイムフリーなら変換なしm4aで記録できるよ。
リアルタイムだとflv記録になっちゃうから、
無劣化flv→m4aコンテナ載せ替えもしてくれるならもっといいんだけどね。
リアルタイムだとflv記録になっちゃうから、
無劣化flv→m4aコンテナ載せ替えもしてくれるならもっといいんだけどね。
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9191-SF4R)
2018/12/29(土) 04:46:59.70ID:+sgBFC7q0 タイムフリーは radikopad の方が簡単便利なので
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMdd-vkih)
2018/12/29(土) 10:49:07.29ID:0yL+eu16M >>687
エリアフリーでradikopadが使えんのだよ、うちの環境だと。
エリアフリーでradikopadが使えんのだよ、うちの環境だと。
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9191-SF4R)
2018/12/29(土) 23:16:29.11ID:xfD6PLFY0NIKU >>688
IEでセキュリティレベル保護モードのチェックを外す方法でもダメならおま環としか…
IEでセキュリティレベル保護モードのチェックを外す方法でもダメならおま環としか…
690名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-5EXd)
2019/01/01(火) 18:31:35.74ID:A84FGEuYM 2019年ageましておめでとう
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-xhm2)
2019/01/03(木) 08:35:11.79ID:X9eyB+kS0 >>690
(´-`).oO(大切な録音の途中で落ちないようにナムナムageていこう)
(´-`).oO(大切な録音の途中で落ちないようにナムナムageていこう)
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f158-/jGp)
2019/01/03(木) 17:17:11.39ID:trbyM0/L0 旅先だが順調に録音されてればいいな
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 89b1-XsLQ)
2019/01/03(木) 20:53:53.93ID:8jr9QXw70 >>692
保存先をGoogle Driveとかのクラウドスペースにしとけば良いのに。
保存先をGoogle Driveとかのクラウドスペースにしとけば良いのに。
694名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM95-BOat)
2019/01/04(金) 05:07:47.81ID:qYUBkd4iM ダメだとわかってもどうしようもないんだろ?
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51be-xhm2)
2019/01/04(金) 08:52:22.17ID:6Dt67xvo0 リモートデスクトップでどうにかw
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 51be-/jGp)
2019/01/05(土) 16:13:47.08ID:2IJa57Lg0 1/3の放送分だけ録れてない不思議
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b1-xhm2)
2019/01/05(土) 19:57:55.19ID:nD2SAeIf0 スリープからの自動復帰ができないからWidnows10のせいだーとか思ってたがどうもハードウェアの問題っぽい
HDDが一瞬動くのが聞こえるけどすぐ止まる
電源ボタンを長押しして強制的に電源を切るしかない
そのあともシャットダウンしてから起動がまともにできないんだけど
ノートPCのバッテリーをいちど外すと起動できるからもう起動しっぱなしにするしかない
これもWindows10が夜中に勝手な復帰をすてきたせい、きっと
HDDが一瞬動くのが聞こえるけどすぐ止まる
電源ボタンを長押しして強制的に電源を切るしかない
そのあともシャットダウンしてから起動がまともにできないんだけど
ノートPCのバッテリーをいちど外すと起動できるからもう起動しっぱなしにするしかない
これもWindows10が夜中に勝手な復帰をすてきたせい、きっと
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9903-mHCk)
2019/01/05(土) 21:45:43.93ID:6EeQqjiq0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51be-xhm2)
2019/01/06(日) 01:51:48.20ID:iHkplp2F0 ドライバによる不具合とかハード関連もwin10絡みだったりするので10のせいというのも間違いとは言いきれない
うちでもwinupdateによる不具合が少なくないが
Radikoolはネット回線断以外で切れたことは無い
うちでもwinupdateによる不具合が少なくないが
Radikoolはネット回線断以外で切れたことは無い
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1363-iG/I)
2019/01/06(日) 02:41:13.93ID:EUZIF5iW0 またしてもスリープから復帰できずに録音失敗した
録音できる時と録音できない時の違いが分からない
該当時間のradikoolのログが何もないのはwin10側の問題なのかな?
安定しないから複数台で録音するの面倒くさい
録音できる時と録音できない時の違いが分からない
該当時間のradikoolのログが何もないのはwin10側の問題なのかな?
安定しないから複数台で録音するの面倒くさい
701名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-XsLQ)
2019/01/06(日) 06:19:55.43ID:rHquXCV5r スリープさせなきゃよろしい。
ウチのノートは起動させっぱなしだ。
ウチのノートは起動させっぱなしだ。
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b128-BOat)
2019/01/06(日) 06:59:49.74ID:L/ES5tpa0 起動させっぱなしだとバッテリーが短命になるので、24時間タイマーでオンオフさせている
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 53f4-G7q0)
2019/01/06(日) 11:30:53.82ID:wZKsx8mi0 >>702
24時間タイマでオンオフすると、強制シャットダウンで再起動出来なくなる
24時間タイマでオンオフすると、強制シャットダウンで再起動出来なくなる
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5398-3A6Y)
2019/01/06(日) 14:46:03.49ID:6RP9N0qN0 その日の最後の番組予約設定にシャットダウンとしておくのは駄目なのか?
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b128-BOat)
2019/01/07(月) 03:59:58.23ID:3FImtgrQ0 >>703
ん?ならんぞ。win7だけど。ワシ環か?
ん?ならんぞ。win7だけど。ワシ環か?
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1320-xhm2)
2019/01/08(火) 00:37:29.47ID:zQHDKx7a0 録音時間30秒前に起動するようにタスクマネージャにRadikool登録されてる様だが
その項目はどうなってるのん?
電源オプションの項目スリープでスリープ解除タイマーの許可が有効になってるか
確認した方がいいかも
その項目はどうなってるのん?
電源オプションの項目スリープでスリープ解除タイマーの許可が有効になってるか
確認した方がいいかも
707700 (ワッチョイWW 1363-iG/I)
2019/01/08(火) 23:33:58.00ID:51oDJBhB0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f100-wEuP)
2019/01/17(木) 15:34:23.89ID:VBJPuH150 Radikoolをセットアップしようとしているが
最後の「放送局取得中」という表示のまま次に移らない…
30分以上そのまま。
みんなこんな事なかった?
最後の「放送局取得中」という表示のまま次に移らない…
30分以上そのまま。
みんなこんな事なかった?
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e934-Y4Pb)
2019/01/17(木) 17:56:17.44ID:YkSuCiat0 >>708
インスト後にPC本体再起動した?
インスト後にPC本体再起動した?
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f100-wEuP)
2019/01/17(木) 18:21:17.79ID:VBJPuH150 >>709
してないです。
してないです。
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5196-9ytg)
2019/01/17(木) 20:29:02.67ID:QcvN/1+w0 >>710
インスト後に麻縄で頸吊った?
インスト後に麻縄で頸吊った?
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1103-F2Ks)
2019/01/18(金) 00:14:49.14ID:bgsGT40S0 >>711
ばっかみたい
ばっかみたい
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 218a-SBk7)
2019/01/18(金) 02:28:05.52ID:p0Q1Zk8t0 やり直してみれば良い
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-fAiL)
2019/01/18(金) 03:43:51.44ID:hgyLtoz40 >>708
どーだったかなー。
タブの「放送局」で適当な局選んで聞こえてます?
そもそもInternet Explorer(ココ重要)でradiko聞こえてます?
でなきゃメニューバーの「放送局」で〜初期化を選択するとか。
年末は番組表クラッシュが多発して参った。
おそらくどこかの局が番組表アップしてなかったので、そのあおりで
全局読み込み不可になったみたいだがw
どーだったかなー。
タブの「放送局」で適当な局選んで聞こえてます?
そもそもInternet Explorer(ココ重要)でradiko聞こえてます?
でなきゃメニューバーの「放送局」で〜初期化を選択するとか。
年末は番組表クラッシュが多発して参った。
おそらくどこかの局が番組表アップしてなかったので、そのあおりで
全局読み込み不可になったみたいだがw
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 21bf-wEuP)
2019/01/19(土) 12:02:50.59ID:IEOZMhz40 listenradioの局を予約録音してるんですが
うまく録音できません
時間内に「進行中のタスク」を見ると
状態が「再接続まで30秒」からカウントダウンを繰り返しています
(ネットはWi-Fiでつなげています)
どうすれば録音できるのでしょうか
うまく録音できません
時間内に「進行中のタスク」を見ると
状態が「再接続まで30秒」からカウントダウンを繰り返しています
(ネットはWi-Fiでつなげています)
どうすれば録音できるのでしょうか
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1103-F2Ks)
2019/01/19(土) 13:20:04.00ID:3IXjZYqA0 >>715
どの局の何の番組?
特定の局と番組のみ?それとも全ての局と番組で発生?
録音形式はどの[フォーマット]で?
その[フォーマット]は[高度な設定]を有効にしているならその内容も教えて
あと[放送中の番組を録音する]を実行した場合も同じ症状になる?
どの局の何の番組?
特定の局と番組のみ?それとも全ての局と番組で発生?
録音形式はどの[フォーマット]で?
その[フォーマット]は[高度な設定]を有効にしているならその内容も教えて
あと[放送中の番組を録音する]を実行した場合も同じ症状になる?
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 515b-A2eU)
2019/01/20(日) 03:23:58.29ID:p4EEQBY70718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29be-0QHS)
2019/01/22(火) 04:22:14.35ID:/H/59ya70 最近番組によっては細切れで録音されてる
必ず起きるわけではない
必ず起きるわけではない
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1103-F2Ks)
2019/01/22(火) 12:21:54.58ID:ocsB49hG0 >>718
最近、らじるらじるのライブストリームが途切れてしまうよ…
最近、らじるらじるのライブストリームが途切れてしまうよ…
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 218a-SBk7)
2019/01/23(水) 01:52:42.44ID:4hDM22UK0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2edc-PIge)
2019/01/24(木) 00:16:52.81ID:kF6KFqhD0 たまにスリープ復帰時にRadikool落ちるんだがおま環境か?
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4103-h/iE)
2019/01/24(木) 00:55:33.31ID:ZNsEkUMM0 >>721
その1行だけだとおま環としか
その1行だけだとおま環としか
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c276-54gY)
2019/01/24(木) 03:20:50.33ID:QGpIxFVT0 録音終了時、editTag.exeが起動したあと録音終了するまでにいつもは大体5秒前後で済むのに、
今回1分以上かかったものが発生した。なぜなんだろう
今回1分以上かかったものが発生した。なぜなんだろう
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4263-iBHy)
2019/01/24(木) 14:58:44.34ID:Da37HWA80 むさしのFMが聞きたいけど、xlmの書き方が分からない
誰か教えてください お願いします
誰か教えてください お願いします
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4103-h/iE)
2019/01/24(木) 18:21:40.72ID:ZNsEkUMM0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4263-iBHy)
2019/01/24(木) 19:01:06.83ID:Da37HWA80727名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-U5HO)
2019/01/24(木) 19:19:31.06ID:hQZHR8RwM728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4103-h/iE)
2019/01/24(木) 23:54:17.56ID:ZNsEkUMM0 >>726
そーだったんだ、失礼しました
開発終了で関連のサービスも止めてしまったのか…
となると、jcba.xmlから抜き出したコレか?
PlayURLやRecordingUrlが正しいか確かめてないけど…
-ここから----
<?xml version="1.0"?>
<ArrayOfStation xmlns:xsd="http://www.w3.org/2001/XMLSchema" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance">
<Station>
<Id>jcba_musashino-fm</Id>
<Name>むさしのfm</Name>
<Order>25</Order>
<Type>jcba</Type>
<RegionId>jcba_kanto</RegionId>
<RegionName>関東</RegionName>
<StationUrl />
<PlayUrl>http://musicbird-hls.leanstream.co/musicbird/JCB032.stream/playlist.m3u8</PlayUrl>
<SubPlayUrl>http://www.jcbasimul.com/test/onetag/StrobeMediaPlayback.swf?src=&volume=1&autoPlay=true&streamType=live&muted=false</SubPlayUrl>
<UsePlayUrl>true</UsePlayUrl>
<UseSubPlayUrl>false</UseSubPlayUrl>
<RecordingUrl>http://musicbird-hls.leanstream.co/musicbird/JCB032.stream/playlist.m3u8</RecordingUrl>
<SubRecordingUrl />
<UseRecordingUrl>true</UseRecordingUrl>
<UseSubRecordingUrl>false</UseSubRecordingUrl>
<UseAsx>false</UseAsx>
</Station>
</ArrayOfStation>
----ここまで-
そーだったんだ、失礼しました
開発終了で関連のサービスも止めてしまったのか…
となると、jcba.xmlから抜き出したコレか?
PlayURLやRecordingUrlが正しいか確かめてないけど…
-ここから----
<?xml version="1.0"?>
<ArrayOfStation xmlns:xsd="http://www.w3.org/2001/XMLSchema" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance">
<Station>
<Id>jcba_musashino-fm</Id>
<Name>むさしのfm</Name>
<Order>25</Order>
<Type>jcba</Type>
<RegionId>jcba_kanto</RegionId>
<RegionName>関東</RegionName>
<StationUrl />
<PlayUrl>http://musicbird-hls.leanstream.co/musicbird/JCB032.stream/playlist.m3u8</PlayUrl>
<SubPlayUrl>http://www.jcbasimul.com/test/onetag/StrobeMediaPlayback.swf?src=&volume=1&autoPlay=true&streamType=live&muted=false</SubPlayUrl>
<UsePlayUrl>true</UsePlayUrl>
<UseSubPlayUrl>false</UseSubPlayUrl>
<RecordingUrl>http://musicbird-hls.leanstream.co/musicbird/JCB032.stream/playlist.m3u8</RecordingUrl>
<SubRecordingUrl />
<UseRecordingUrl>true</UseRecordingUrl>
<UseSubRecordingUrl>false</UseSubRecordingUrl>
<UseAsx>false</UseAsx>
</Station>
</ArrayOfStation>
----ここまで-
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c22c-eJzS)
2019/01/28(月) 15:40:53.55ID:yuXldZwI0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad34-mPS4)
2019/01/30(水) 19:49:40.35ID:ZKpCcjYf0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-S1Ul)
2019/01/31(木) 17:01:45.20ID:ahne+5F+0 メモリとディスクの違いがわからない人
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-qf6r)
2019/01/31(木) 19:09:40.34ID:1ulf/qyj0 >>731
キミの方が分かってないに一票
キミの方が分かってないに一票
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-S1Ul)
2019/01/31(木) 20:36:02.56ID:ahne+5F+0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-vS77)
2019/01/31(木) 20:36:45.60ID:nWZJN+/Z0 なんだ?コイツww
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW df94-YVAN)
2019/01/31(木) 20:44:37.60ID:BQyK8bnj0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-S1Ul)
2019/01/31(木) 20:48:56.26ID:ahne+5F+0 言ってるのは一人たけで、やはり珍説だったか
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-Ikdj)
2019/01/31(木) 22:14:48.22ID:4QRoMZTIM738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-vS77)
2019/02/01(金) 01:19:36.62ID:IubMP46t0 >>734
伊藤乙
伊藤乙
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-vqQj)
2019/02/05(火) 04:34:17.61ID:Yp+q8C270 録音したログの「録音終了」の時刻からかなり後(1〜2分後)の時刻が
作成された録音ファイルのタイムスタンプの更新日時になっていることがたまにあるのだけど、
内部的に何が起こってるんだろう。
録音自体は開始終了欠けることなく録れているので問題はないのだけど。
作成された録音ファイルのタイムスタンプの更新日時になっていることがたまにあるのだけど、
内部的に何が起こってるんだろう。
録音自体は開始終了欠けることなく録れているので問題はないのだけど。
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-qf6r)
2019/02/05(火) 12:36:47.50ID:b7p97Hgp0 >>739
録音フォーマットは何?
録音フォーマットは何?
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df38-O2h2)
2019/02/05(火) 18:54:21.46ID:binHZhmF0 ネットラジオはリアルタイムより遅れてくるから
尻切れにならないように録音終了を一分くらい余裕持たせてるとか
尻切れにならないように録音終了を一分くらい余裕持たせてるとか
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-OXlK)
2019/02/06(水) 00:37:35.55ID:rFqH78Sb0 毎週で曜日指定を複数(火、木とか)の予約を録音ではなくタイマーON/OFFで設定すると初日しか動作しないな
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d976-sSdu)
2019/02/07(木) 04:17:39.18ID:cxH6gxqW0 >>740-741
録音フォーマットはMP3、開始は-40秒、終了は+15秒、録っていたのはradikoの局
この設定でちょうど3年、週4回録ってるけれど後ろが足らずに切れたことは無し。
(Radikool自身は録音しているつもりなのだろうけど実際は途中で切れている、ということは稀にあるけど)
録音が終了してもすぐには録音ファイルの作成は完了しない(「録音終了」から大体-5〜30秒程度
で済むっぽい)ということなのだろうけど、1〜2分もかかる場合があるものなんだろうか…。
録音フォーマットはMP3、開始は-40秒、終了は+15秒、録っていたのはradikoの局
この設定でちょうど3年、週4回録ってるけれど後ろが足らずに切れたことは無し。
(Radikool自身は録音しているつもりなのだろうけど実際は途中で切れている、ということは稀にあるけど)
録音が終了してもすぐには録音ファイルの作成は完了しない(「録音終了」から大体-5〜30秒程度
で済むっぽい)ということなのだろうけど、1〜2分もかかる場合があるものなんだろうか…。
744名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-gK7h)
2019/02/07(木) 07:43:32.94ID:xZZ1Y9f/M745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4138-hHwN)
2019/02/07(木) 09:15:45.99ID:e3V2Q6Um0 らじるらじるなんか、終了を一分くらい余裕持たせても、出来上がりの音声ファイルに一分も余裕なくてギリギリだよ
radikoアプリで聴いててもバッファ最低の15秒にしてても、実際は一分くらいの遅延で聴こえてくるし
なんやかやで一分くらいは作業完了が遅れるのは当然かなって思ってた
radikoアプリで聴いててもバッファ最低の15秒にしてても、実際は一分くらいの遅延で聴こえてくるし
なんやかやで一分くらいは作業完了が遅れるのは当然かなって思ってた
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e176-feI+)
2019/02/07(木) 09:28:00.77ID:a6BI32om0 5分、10分 多く録音したって増加する容量なんてたかが知れてるだろうに
1.44MBのフロッピーを有難く使ってたような時代じゃあねーんだし
容量ケチって本編の録音の尻切れ蜻蛉とか間抜けとしか言いようがないわ
1.44MBのフロッピーを有難く使ってたような時代じゃあねーんだし
容量ケチって本編の録音の尻切れ蜻蛉とか間抜けとしか言いようがないわ
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9b1-OF6d)
2019/02/07(木) 09:40:09.00ID:6dZAymzY0 >>744
それ、データが受信できなくてエラーで止まってるから録音されてない時間があるでしょ
それ、データが受信できなくてエラーで止まってるから録音されてない時間があるでしょ
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8d96-wZ1d)
2019/02/07(木) 22:18:02.24ID:3Q26kgLF0 天 皇 陛 下 万 歳 ! !
安 倍 総 理 万 歳 ! !
日本人ならNHK、文化放送、ニツポン放送、ラヂオ日本の愛國四局を聴取しませう!!
安 倍 総 理 万 歳 ! !
日本人ならNHK、文化放送、ニツポン放送、ラヂオ日本の愛國四局を聴取しませう!!
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1d28-105Q)
2019/02/08(金) 05:52:38.69ID:3KPzlyjW0 >>746
キミは24時間録りっぱなししていればいいね
キミは24時間録りっぱなししていればいいね
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d976-sSdu)
2019/02/08(金) 09:01:17.12ID:Az0w6okb0751名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-ycRl)
2019/02/08(金) 12:36:56.47ID:AAmVi8ShM アナログみたいにきっちり時刻合う訳じゃないからねえ
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4196-wZ1d)
2019/02/08(金) 20:07:28.14ID:OqcED7zu0 天 皇 陛 下 万 歳 ! !
安 倍 総 理 万 歳 ! !
日本人ならNHK、文化放送、ニツポン放送、ラヂオ日本の愛國四局を聴取しませう!!
安 倍 総 理 万 歳 ! !
日本人ならNHK、文化放送、ニツポン放送、ラヂオ日本の愛國四局を聴取しませう!!
753名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-/WZR)
2019/02/08(金) 20:48:27.19ID:m/njJ+TFM 金正日将軍 万歳
キムジョンイルチャングン マンセー
金正日同志 万歳
キムジョンイルトンジ マンセー
キムジョンイルチャングン マンセー
金正日同志 万歳
キムジョンイルトンジ マンセー
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1d28-105Q)
2019/02/09(土) 10:47:21.77ID:ON3sDIDX0 >>750
送り出しのサーバーは皆同じではないのか?ABCって聞いたような、
送り出しのサーバーは皆同じではないのか?ABCって聞いたような、
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f01-cT+3)
2019/02/17(日) 20:35:16.01ID:cj88pqbS0 A&Gは録音できないのかな?
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f763-ehiW)
2019/03/04(月) 20:23:04.28ID:QTX/K9IV0 >>755
「録音」って音声だけ取り出すってこと?
「録音」って音声だけ取り出すってこと?
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2b1-cJbE)
2019/03/11(月) 17:42:06.26ID:I7baPj210 >>755
ストリーミングをダウンロードしたいのか、PCで鳴ってる音をステレオミキサーで録音したいのか、はっきりしてくれ。
ストリーミングをダウンロードしたいのか、PCで鳴ってる音をステレオミキサーで録音したいのか、はっきりしてくれ。
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2b1-cJbE)
2019/03/11(月) 17:46:40.45ID:I7baPj210 っていうかA&GはAnGe4Wでやってる人多くないか?
759名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-m0xT)
2019/03/12(火) 10:11:54.11ID:KwU0f8pdd AnGe4wの方が良いの?
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2b1-cJbE)
2019/03/12(火) 23:12:25.78ID:9DIMkSGL0 いいとか悪いとかじゃなくて、現在進行形でアップデートしてる。
Radikool4は更新を止めた。
Radikool6はタイムフリーをダウンロードするもので、全く別物のソフト。
Radikool4は更新を止めた。
Radikool6はタイムフリーをダウンロードするもので、全く別物のソフト。
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff96-oYou)
2019/03/13(水) 09:43:05.88ID:45zp95LM0 天 皇 陛 下 万 歳 ! !
安 倍 総 理 万 歳 ! !
日本人ならNHK、文化放送、ニツポン放送、ラヂオ日本の愛國四局を聴取しませう!!
安 倍 総 理 万 歳 ! !
日本人ならNHK、文化放送、ニツポン放送、ラヂオ日本の愛國四局を聴取しませう!!
762名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6e-Dq94)
2019/03/13(水) 18:42:54.12ID:1UejKITHH https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1174414.html
Radiko 18日にリニューアルするみたいだけれどRadicool録音は大丈夫だろうか..
Radiko 18日にリニューアルするみたいだけれどRadicool録音は大丈夫だろうか..
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1276-Bk/n)
2019/03/13(水) 18:56:57.88ID:2RYQNAu40 録音難民になりたくないなぁ
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8396-oYou)
2019/03/13(水) 21:48:34.17ID:ev9g95dM0 >>762
リコメンドとかいらねえw
リコメンドとかいらねえw
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-aa6Z)
2019/03/16(土) 07:00:27.98ID:cY4af2kE0 まったくだ。
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-m5OW)
2019/03/18(月) 12:52:30.49ID:EStF/MG+0 radiko、今日18日からリニューアル。
録音に影響なし? それとも録音できないこと、起きてる?
録音に影響なし? それとも録音できないこと、起きてる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★4 [夜のけいちゃん★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★4 [蚤の市★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★5 [夜のけいちゃん★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 解体ごみ約2.3トンを山に不法投棄か トルコ国籍解体工を逮捕 埼玉 [どどん★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
- 【悲報】高市総理モノマネにとろサーモン久保田がブチギレ。「しょーもない。高市さんは頑張ろうとしてるやろ」😮 [518915984]
- 【悲報】「やったー!こだわりまくった洋館仕立ての家を建てたぞ!」➡「「離婚したんで住まずに売ります……」 [158478931]
- 精神する時の🏡
- 【悲報】高市「ガソリン税減税するわよ!」海外「財政危機の日本で減税とか正気か?」日本売りで債券株式通貨のトリプル安wwwwwwwwwwww [786648259]
- 中国により高市叩き、習近平含む上層部による指示だった… 反日デモ発動も選択肢 [271912485]
