◇◇◆Music Center for PC 3◆◇◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 14:22:19.57ID:5yaBdaqz0
「Sony | Music Center for PC」は多彩なファイルに対応。音楽CDや音楽配信サイトで購入した楽曲をまとめて管理。
各コンテンツの取りこみ/再生/ウォークマン®への転送を一括して行え、さらにハイレゾ音源の取りこみやPC上での再生も可能です。
ウォークマン並びにソニーオーディオ製品の標準音楽アプリとなる。
ホームページ https://musiccenter.sony.net/ja/
対応機器 https://musiccenter.sony.net/ja/devices/

音楽再生機能や、ホームネットワーク(ネットワークオーディオ機器への楽曲配信)、イコライザー機能などを搭載。
USB DAC接続時には、ASIO、WASAPIの両ドライバに対応する。
音楽CDのリッピングも可能で、FLAC、WAV、MP3、AAC形式に対応。
プレイリスト機能も備えている。
音楽配信サービス「mora」の楽曲購入/ダウンロード機能も内蔵している。

対応ファイル形式は11.2MHzまでのDSDと、192kHz/24bitまでのWAV、AIFF、FLAC、Apple Lossless(ALAC)と、MP3、AAC、HE-ACC、ATRACなど。
MQA形式の音楽ファイルをパソコン上で再生した場合は、FLAC形式同等となる。

特徴
音質劣化原因の標準Windowsオーディオエンジンをバイパスする「ASIO」と「WASAPI排他モード」を搭載。
注、「WASAPI共有モード」は再生音楽以外の音を排除出来ない。
「DSEE」MP3などで圧縮して欠けた高域の周波数帯を補い音質を向上機能を搭載。

音楽再生ソフトとしては音質が非常に良いですが、
が、しかし
音楽ファイル管理ソフトとしては疑問符が付く評価が多く寄せられていますので改良を望みます。

前スレ ◇◇◆Music Center for PC 2nd◆◇◇
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508839662/
2018/05/19(土) 15:05:32.45ID:z982jr660
>>450
エクスペリア撤退に向けての下準備
2018/05/19(土) 21:17:07.65ID:27itKdTU0
>>451
若い世代に100年ROMれとか
通じへんで
2018/05/20(日) 00:18:50.08ID:XCe4+BeZ0
>>451
俺もなの?
2018/05/20(日) 06:46:08.49ID:geiBGcis0
じゃあ俺も!
2018/05/20(日) 19:51:39.70ID:TKDS1Fcn0
いやいや俺も
2018/05/20(日) 20:22:56.77ID:Jz5uIlL90
じゃああいつで
2018/05/21(月) 11:30:19.51ID:+BjhQnyc0
もうイヤー!!
Music Center使う度になんでこんなストレスを
感じなきゃいけないの!?

毛根にこれ以上ストレスを与えないで!
2018/05/21(月) 16:44:44.58ID:H7p1W3Bz0
ハゲと呼ばれて笑われるよりも
カツラを被って笑う方がいい
人はストレスが多いほど
人はますます禿げるのだから
2018/05/24(木) 21:13:57.63ID:oA7mK4+f0
https://static-fe.payments-amazon.com/OffAmazonPayments/jp/lpa/js/Widgets.js
って何さ
2018/05/24(木) 22:10:45.22ID:xFfNyDjf0
>>460
しね!
2018/05/26(土) 23:17:04.07ID:7RvZvQS+0
xアプリで入れた音楽はx アプリでしか操作できないとかマジかよ
463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 23:59:19.77ID:1KnVQxff0
音楽のソフトウェア「x-アプリ」のダウンロードサービスは、2017年12月をもって終了しました。
ソニーのオーディオ製品にて「x-アプリ」をご利用中のお客様におかれましては、今後は「Music Center for PC」をご利用いただきますよう、お願いいたします。
※「Music Center for PC」は、「x-アプリ」のサポート対象機種のすべてを網羅しているものではありません。

by SONY
2018/05/27(日) 00:02:54.07ID:aR4tAa130
>>463
はぁ死ね死ね死ね 
どっかXアプリ落ちてねぇかなぁ
2018/05/27(日) 00:10:49.24ID:tORPXfU50
x-アプリのインストーラーのありかなら過去レス読めばいくらでもURL書いてあるぞ
2018/05/27(日) 03:39:56.67ID:aR4tAa130
>>465
ダウンロードできたわ!ほんと神
waybackとか使ったことなかったらけどいけたわ
2018/05/27(日) 09:46:06.60ID:tORPXfU50
>>466
いいってことよ!
2018/05/27(日) 11:04:35.45ID:h+0d3uZf0
おいしいカレー、まずいカレー、ウンコ味のウンコのうち、あえてウンコ味のウンコを残すソニー。
カレーを食いたい人に「カレーは売り切れました。代わりにウンコ食え」とのたまうソニー。
どんだけウンコ好きなんだよクソニー。
469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 00:29:12.46ID:vRWb8mBc0
これいつXperiaに対応するのかな
2018/05/28(月) 00:46:10.58ID:1Ni+9hu30
会社が違うから対応しないよ
2018/05/28(月) 00:53:15.36ID:JqJh+q5e0
無責任な縦割り主義ですね。役所かよ
2018/05/28(月) 01:01:44.92ID:Tzdy23qi0
会社違うからってユーティリティなくしていい言い訳にはならんやろ。
なおさら責任もって別のソフト用意するとかするのが筋やろが。
ソニーとは違う会社ってんならソニーモバイルがMediaGO買ったって何の問題もないはず。
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 01:20:35.50ID:vRWb8mBc0
別会社ならソニー製の変なソフトとか無視してMediaGo継続すればよかったのにな。
100人中100人がMediaGoのほうがマシだったと言うんじゃないか
2018/05/29(火) 09:32:30.04ID:UlUYoBDf0
ソニーモバイルの音楽好きのやつはどう思ってんだろ?
アイフォーンでも買ってんのか?
2018/05/29(火) 10:56:23.93ID:Fo/986PC0
>>469
Xperia™ 使いこなしガイド
ソニーならではのいい音を「ミュージック」アプリ」をお使いください。
https://www.sonymobile.co.jp/myxperia/howtoxperia/basic/function17.html
2018/05/29(火) 12:08:10.90ID:UlUYoBDf0
>>475
ボケにマジレスかもしれんが、CD取り込んだり
数千枚のアルバムのライブラリから必要なのだけ
エンコ変換して転送したりするアプリの話してんだよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 21:35:54.86ID:dW6X7DIQ0
>>476
MusicBee 公式サイト
http://www.getmusicbee.com/

これですべての悩みは解決する
ソニー製糞アプリは今すぐ窓から投げ捨てろ
2018/05/30(水) 22:15:48.95ID:bcDcO86s0
PCへの取り込みはmedia go
xperiaとの同期はgoogle play music つことる
479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 15:22:35.07ID:V3OIQlWS0
しょうがなくmedio goから移行したんだけど、なにこれ、馬鹿が作ったの?
2018/06/10(日) 15:41:58.92ID:MDTomE+z0
フォントが嫌
2018/06/10(日) 16:34:21.16ID:SJ62wqz90
MS UIゴシックwwwww
2018/06/10(日) 21:56:54.28ID:tPRlsbpb0
A50ではどうするんだろ?
2018/06/11(月) 18:01:43.90ID:/kGm/IZQ0
最低限の機能だけ付けて使いやすいの作りゃいいのに何で余計なもんばっかつけるかね
2018/06/11(月) 18:02:41.24ID:volv2Mdz0
機能を追加して付加価値を主張するのがソニースピリッツだからな
2018/06/11(月) 21:49:17.10ID:X8dZRgQX0
>>484
どちらかと言えば削除された機能の方が多いんですが
2018/06/11(月) 22:03:43.02ID:Trzh7xDm0
ソニースピリットは消えたんだよ
残ったのは何だろう?
2018/06/11(月) 22:38:51.65ID:BKnkKGLF0
残ったのは二日酔いの症状だけ
2018/06/12(火) 01:48:26.60ID:8ODsXpoK0
たしかに、悪酔いする傾向スピリット
2018/06/12(火) 10:05:00.82ID:n4Xc8U9b0
A40はアルバムアーティストとアーティストの切り替えができるが、
MCはそもそもアルバムアーティスト非対応

A40は歌詞表示機能があるが、MCには歌詞入力機能なし
メモ帳で作れ、だと? orz

自社ソフトが機器の能力を生かせないってどうなのよ
しかも、どちらもMedia Goでは出来ていたことなのに
2018/06/12(火) 22:28:53.49ID:HnRDq2dB0
昔っからソニーはアレな会社だったじゃないか
2018/06/15(金) 20:04:14.39ID:8otrArjl0
サイトに入れなくて、ダウンロードできないです。。
2018/06/15(金) 20:37:29.71ID:Iy2g9Iyz0
ダウンロードする必要ありません
2018/06/15(金) 23:13:26.89ID:8otrArjl0
>>492
え?!そうなんですか!?
私のパソコンだとサイトには入れない
2018/06/16(土) 02:35:44.42ID:iEfUeiYG0
>>491
ソニー担当者がよかれと思って
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 11:56:08.87ID:7nnydMH20
最近ウォークマンかってこのソフト入れたんだけど、起動して一定時間経つとフリーズするから、開始5分くらいで作業終えないとダメになってるけど、みんなこんなもんなの?
あと、moraダウンロードのタブ押しても100%フリーズするんだけど・・・
楽曲管理もまともにできない
2018/06/20(水) 11:59:38.02ID:9yQf6ybM0
それがソニークオリティ
It's a SONY
2018/06/20(水) 13:17:17.12ID:gS4HuF0v0
>>495
12音解析をオフにしてみ
フリーズはほぼそれでなおるはず
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 00:32:56.63ID:UQyTZE7R0
これマイクロソフトストア版は出ないのかな?
2018/06/23(土) 01:58:18.76ID:r6Ku4AMD0
なんか出ない気がする。マイクロソフトに門前払いされるレベル。
2018/06/23(土) 02:00:49.97ID:n9j6YS6N0
要らない
2018/06/23(土) 02:08:56.04ID:UQyTZE7R0
MusicBeeもiTunesもfoober2000もちゃんとストア版あるのに...
こういうのに対応しないとどんどんシェア落ちちゃうよ
2018/06/23(土) 03:37:04.64ID:9YiP5rvb0
ストア版というがデスクトップブリッジを使ってデスクトップ版を変換しただけなので、仮にmcのストア版が出たとしても一から作り直さない限り現状と変わらんだろう
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 05:53:16.18ID:6S0toSK/0
このソフトでwalkmanに転送すると一部特定の曲が「不明」ってアルバムに移されるのはもうどうしようもないのか?
知恵袋もこれの過去スレでも解決方法見つからないわ……

しかもmusic center(PC)からwalkmanの内部フォルダ見ると「不明」フォルダもなく、きちんと入ってるのに
ケーブル抜いてwalkmanで見ると不明フォルダがあるのがほんと意味不明
2018/06/23(土) 21:31:29.19ID:qzftRJ970
>>503
俺の場合、ウォークマンに転送されてはいたけど、何故かMUSICフォルダ外(ドライブ直下)に謎のフォルダ(フォルダ名は文字化け)が作られてて、しかもそれをウォークマンは認識してた…なんてことが以前あったし何が起こるか分からんよこのソフトは
2018/06/26(火) 15:30:42.77ID:PBRlhmKE0
このアプリ、初登場以来更新した?
2018/06/26(火) 16:13:01.74ID:s2hcN7Yb0
マイナーアップデートは何年か前にあったような
2018/06/26(火) 19:51:15.24ID:FmevLw7Y0
これ何年とか言うシロモノじゃないでしょw
確かMediaGoにトドメめ指すインストーラの脆弱性が出た際にアップデートしてたよ、脆弱性対策の。
2018/06/26(火) 20:04:28.97ID:Sn8qUQcH0
パソコンかえてデータ移行しようと思ったらMedia Goのサービスが終了してて泣く泣くこっちに変えたけど、使いづらくてマジでビックリした
ウォークマンのデータ管理が本当にやりづらくなった。文字だけでジャケット画像出てないとかどれが画像なしになっちゃってるのか分からなくて困ってる。
ていうか移行した時にジャケット画像消えたアルバムが何個かあったんだけどあれは何なの?
Media Goに戻ってくれないかな
2018/06/26(火) 20:12:16.89ID:bB2OSD/b0
>>508
戻せば?
2018/06/26(火) 20:27:56.54ID:Sn8qUQcH0
>>509
今MediaGoダウンロード出来るの?
出来るんだったら戻そうかな
2018/06/26(火) 20:40:17.97ID:bB2OSD/b0
>>510
俺はそうしたよ
そういえばそれからはmora使ってないな
2018/06/26(火) 20:43:40.31ID:JotJmsoV0
moraはブラウザからも入れるだろ
専用ダウンローダーもあるし
2018/06/26(火) 21:55:01.36ID:1dhL8NEf0
>>510
ダウンロードは出来ないけどインストーラはどっかに転がってるよ。
このスレ遡るか、MediaGoスレ読んでみ。
2018/06/26(火) 22:09:23.16ID:Sn8qUQcH0
ありがとう。正直これずっと使い続けるのはいやだなぁと思ってたからすごく助かりました。探してみる
2018/06/26(火) 22:55:10.38ID:/ri99cQ20
A50は出すようだけど、管理ソフトどうすんだろ?
2018/06/27(水) 20:59:51.22ID:1KZYV0Ev0
私も戻しました。
脆弱性の問題で、インストールの際はフォルダに他のファイルが存在しない状態で実施した方がいいです
2018/07/01(日) 16:57:50.88ID:068NuuCJ0
プレイリストの中身ってあいうえお順に並び替えられないのか?
上の方読ませてもらったけど同期ができるならMusic beeに切り替えた方がいいのかなぁ
2018/07/01(日) 17:52:14.84ID:V8Ik5gkI0
そういえばmoraでThe Dukes扱ってないんだな。ビーチボーイズオマージュみたいなの
違うのばかりヒットする。
レコード会社が違うからとかのこだわりあるのかな
かといってあちこちから買うのも面倒だし
2018/07/02(月) 23:56:56.88ID:eGTrQ9nW0
そもそもいつかと違ってコピーコントロールがあるわけじゃないし
moraに拘る必要ないだろ
2018/07/03(火) 01:00:45.36ID:FFiZ+w9N0
ソニーが好きなんだろ
2018/07/08(日) 04:01:44.12ID:DHyO+A2s0
Music Center使って転送してたらいきなり応答なしになって
外付けHDD(転送元)が死んだぞクソが
2018/07/08(日) 20:35:54.20ID:oqAnwBQV0
>>521
外付けHDDにお迎えが来たから、Music Centerがこけたと推測。
2018/07/10(火) 17:38:37.65ID:pv2RR/2v0
e-onkyoでダウンロードしたflacファイルが、Music Centerのライブラリに
取り込みできない
x-アプリとmedia goでは取り込めて再生も出来るから、flacファイル側に
不具合があるわけじゃなさそうだし、なんなんだろうな
2018/07/10(火) 19:02:55.16ID:pv2RR/2v0
一応解決
ファイルorフォルダーを指定しての取り込みだと、ファイルやフォルダーの指定を
してもプログレスバーが0%から進まずに取り込めなかったけど、設定で自動取り込み
フォルダーに指定したら取り込めたw

5/17には普通に取り込めてたんだけど、その後に何か変わったことでもあったのか
2018/07/11(水) 02:35:19.59ID:9I/NnGUq0
>>523 >>524
エクスプローラでそのファイルを表示してMCにD&Dしてみ
2018/07/11(水) 03:55:35.34ID:t5N9zB1c0
そう、再生もエクスプローラで選択して、プレイヤーとして起動する方がてっとり早かったりする
2018/07/12(木) 05:04:41.30ID:j2ww9scD0
xアプリに入ってる曲をGALAXYs9+に入れたいんだけど、どうすれば良いですか?
2018/07/12(木) 08:35:02.82ID:arvjf8bi0
スレチ
2018/07/12(木) 09:26:13.35ID:j2ww9scD0
そうだった
ごめんなさい
2018/07/12(木) 09:40:46.67ID:6pgKI4Lz0
>>529 の誤りを認める誠実な姿勢をソニーは見ならうべき。
2018/07/12(木) 10:32:37.67ID:NcxwtkAw0
もうすぐこれ出て1年くらい?1周年記念アプデとかあるのかな
2018/07/12(木) 13:54:08.79ID:HTL9acBX0
煽り抜きで提供やめた方がいい
人はリストラしたのに、管理ソフトはリストラできないのか?
2018/07/12(木) 15:06:33.02ID:arvjf8bi0
ソフトならMediaGoリストラしたじゃん
2018/07/12(木) 23:34:10.08ID:/M4jgnpg0
まだ使える社員をクビにして、よりによって一番使えないクズだけ残す会社に未来があるだろうか?
2018/07/12(木) 23:44:27.98ID:lLliQMdV0
使える社員をクビ?
2018/07/13(金) 11:06:31.74ID:vKhPpplZ0
苦情を電話で入れたら逆に脅された
2018/07/14(土) 12:35:12.56ID:DgITjIVt0
Music Centerでレジストリ書き換えしたらATRACで録音できた
だからなんだって話だが
2018/07/14(土) 13:03:49.69ID:MkKLE0HB0
すげーじゃん
2018/07/14(土) 13:06:41.42ID:aeWWu1vU0
ATRACの方が麻原彰晃よりも長生きするとは、胸熱
2018/07/14(土) 13:16:45.31ID:JKflEXT30
>>539
でも、ATRACの誕生年は1992年(?)だから、年齢的にはまだ若いのでは。
2018/07/14(土) 13:25:31.81ID:aeWWu1vU0
なるほどw
数年遅く生まれたMP3やAACは本当に麻原尊師の年齢以上に生き残りそうだな。
2018/07/14(土) 13:59:22.16ID:1rxYs1vy0
MP3が一番
2018/07/14(土) 14:04:36.33ID:aeWWu1vU0
あまり聞かないがMP2ってのも実はいろんなところで使われてる。MP3の前身。
MP4は名前は似てるが意味は全然違うのでややこしい。
544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 17:18:38.76ID:UXvsSmOU0
ポッドキャスト登録全然進まない、なんなのこのソフト、
ソニーってなんでこんな不便なソフトをつかわせようとしてるの?
国産にこだわって無理して使ってあげてたけど、もうソニー二度と買わない。
こんなにひどいソフトここ数年であってないよ
545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 17:23:01.69ID:aKaX8W1c0
国産という理由でソニー製ソフトを使ってやるって凄い愛国心ですな。
俺はとっくにメリケンに全てを捧げたよw
2018/07/15(日) 22:52:42.89ID:DMQsgO2q0
半年間我慢して使い続けたが、あまりにも糞すぎたのでついにMusicBeeに乗り換えたよ
itunesとの連携も簡単だったしユーザーインターフェースもMusicCenterよりはるかにいい
プレイリストの編集もしやすいしライブラリの管理にも手間取らない
ウォークマンとの自動同期もさせられるしもっとはやく乗り換え決断しておけばよかった
こんな糞アプリを公式で強制してSONYは音楽界のパイオニア気取らないでほしいね
使うだけで音楽聴く気なくさせるとかある意味才能だよ
2018/07/15(日) 23:02:20.96ID:toPszahG0
MusicBeeってマイクロソフトストア版もあるんだよね。iTunesも春にストア版出て人気ランキングの1〜2位にずっと君臨してる。
ストア版ってデスクトップ版ではありえないくらいアップデートが一瞬で終わるからおススメ。
ところでMusic Centre for PCのストア版は出ないのかしら?
2018/07/15(日) 23:06:20.55ID:Y4XRJRiR0
>>547
ストア版出すようなやる気があるならこんなことにはなってない。
2018/07/17(火) 09:49:27.73ID:9YJ+21Zu0
ストア版のソフトて何処にインストールされたか分かりづらいからあまり好きじゃないんだよな
2018/07/17(火) 12:22:49.54ID:LHwFfWLE0
ストア版とかやめてほしい、こんな不具合の塊で
2018/07/17(火) 12:36:34.26ID:+5S6zaoX0
xperia対応すらやらない無責任無気力担当者が
ストアアプリ対応なんてできるわけないから安心しろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況