「Sony | Music Center for PC」は多彩なファイルに対応。音楽CDや音楽配信サイトで購入した楽曲をまとめて管理。
各コンテンツの取りこみ/再生/ウォークマン®への転送を一括して行え、さらにハイレゾ音源の取りこみやPC上での再生も可能です。
ウォークマン並びにソニーオーディオ製品の標準音楽アプリとなる。
ホームページ https://musiccenter.sony.net/ja/
対応機器 https://musiccenter.sony.net/ja/devices/
音楽再生機能や、ホームネットワーク(ネットワークオーディオ機器への楽曲配信)、イコライザー機能などを搭載。
USB DAC接続時には、ASIO、WASAPIの両ドライバに対応する。
音楽CDのリッピングも可能で、FLAC、WAV、MP3、AAC形式に対応。
プレイリスト機能も備えている。
音楽配信サービス「mora」の楽曲購入/ダウンロード機能も内蔵している。
対応ファイル形式は11.2MHzまでのDSDと、192kHz/24bitまでのWAV、AIFF、FLAC、Apple Lossless(ALAC)と、MP3、AAC、HE-ACC、ATRACなど。
MQA形式の音楽ファイルをパソコン上で再生した場合は、FLAC形式同等となる。
特徴
音質劣化原因の標準Windowsオーディオエンジンをバイパスする「ASIO」と「WASAPI排他モード」を搭載。
注、「WASAPI共有モード」は再生音楽以外の音を排除出来ない。
「DSEE」MP3などで圧縮して欠けた高域の周波数帯を補い音質を向上機能を搭載。
音楽再生ソフトとしては音質が非常に良いですが、
が、しかし
音楽ファイル管理ソフトとしては疑問符が付く評価が多く寄せられていますので改良を望みます。
前スレ ◇◇◆Music Center for PC 2nd◆◇◇
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508839662/
探検
◇◇◆Music Center for PC 3◆◇◇
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 14:22:19.57ID:5yaBdaqz02018/04/25(水) 20:30:20.94ID:6QjpAOlb0
なんだ。やっぱりウォークマン買うお金がないだけですやん
2018/04/25(水) 21:22:22.94ID:Yl74E8te0
中華メーカーのDAPも普通に高いんですけどね
2018/04/25(水) 21:56:24.57ID:+lX9QAeV0
だってこれには同感なんだもの。ハイレゾ化の機能とか必要なくね?
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/09(金) 02:54:09.15 ID:b/4HzF/D
昔、友達と比べたことあるけど
ハイレゾ
CD
CD+イコライザ(400Hz、7kHzちょい上げ)
みんな3番手をハイレゾて言ったぞw
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/09(金) 02:54:09.15 ID:b/4HzF/D
昔、友達と比べたことあるけど
ハイレゾ
CD
CD+イコライザ(400Hz、7kHzちょい上げ)
みんな3番手をハイレゾて言ったぞw
393名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/25(水) 22:11:45.47ID:NHqKHv3S0 >>392
よく見るコピペだがこれは事実そうだよなw
よく見るコピペだがこれは事実そうだよなw
2018/04/25(水) 22:19:09.07ID:+lX9QAeV0
リアルタイムのハイレゾ化技術って
音割れないようにしつつこれやってるんじゃね。
音割れないようにしつつこれやってるんじゃね。
2018/04/25(水) 22:37:27.70ID:hEfLt4fm0
>>392
昔懐かしラウドネスコントロールか
昔懐かしラウドネスコントロールか
396名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/25(水) 23:47:01.11ID:NHqKHv3S02018/04/25(水) 23:53:02.18ID:98j8pw9l0
情報量が多くなる=音質が良くなる=聞き心地が良くなるって勘違いしてる奴が多すぎなんだな
この三つはどれもそのままイコールじゃ繋がらないのに。
この三つはどれもそのままイコールじゃ繋がらないのに。
2018/04/26(木) 00:10:28.80ID:uovuc+/Q0
>>396
ラジカセなんかは、少なくとも目盛はボリウムと連動のものもあった
ラジカセなんかは、少なくとも目盛はボリウムと連動のものもあった
2018/04/26(木) 03:04:05.05ID:+UtkrgZQ0
まあウォークマン使いは
おとなしくMusic Center使ってろって話です
おとなしくMusic Center使ってろって話です
2018/04/26(木) 08:08:07.95ID:B+HKwX3R0
ここ何のスレだっけ?
2018/04/26(木) 08:09:12.26ID:NoEbgpsi0
ソニー社員を叩くスレやぞ
2018/04/26(木) 09:57:46.31ID:muzx8Ck50
>>392
musicセンターについてるDSEEってこれでしょ
musicセンターについてるDSEEってこれでしょ
2018/04/26(木) 20:18:50.18ID:tqzxbCgq0
>>401
はあ?自分で何も作れない奴が調子に乗るな
はあ?自分で何も作れない奴が調子に乗るな
2018/04/26(木) 20:22:21.02ID:w+/gagcF0
2018/04/26(木) 20:23:39.20ID:cCVsjp+G0
DSEE(ドンシャリ良い!)
2018/04/26(木) 20:30:48.50ID:C6JW6G4Q0
>>404
じゃあ作ってみろよ、何も出来ないのにな
じゃあ作ってみろよ、何も出来ないのにな
2018/04/26(木) 20:35:44.06ID:w+/gagcF0
仕事でも無いのに作るかよ
408名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 20:38:28.11ID:cCVsjp+G0 M専開発者逆ギレ中
2018/04/26(木) 20:47:58.39ID:C6JW6G4Q0
文句があるならiPodつかってろww
410名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 21:27:58.82ID:yR1b6+k40 それSONY社員の愛用品じゃん
2018/04/27(金) 09:39:01.72ID:65tcuGe00
主な特長
iTunesは、PCでお気に入りの音楽、ムービー、テレビ番組などを楽しむための、最も簡単な方法です。
iTunesにはApple Musicもあります。Apple Musicでは、何百万もの曲やミュージックライブラリ全体を、
オンラインでもオフラインでも視聴できます。広告はありません。新しい音楽も真っ先に入手でき、
あらゆるジャンルの音楽のラジオ、厳選されたプレイリスト、Beats 1をライブまたはオンデマンドで入手できます。
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/p/itunes/9pb2mz1zmb1s
iTunesは、PCでお気に入りの音楽、ムービー、テレビ番組などを楽しむための、最も簡単な方法です。
iTunesにはApple Musicもあります。Apple Musicでは、何百万もの曲やミュージックライブラリ全体を、
オンラインでもオフラインでも視聴できます。広告はありません。新しい音楽も真っ先に入手でき、
あらゆるジャンルの音楽のラジオ、厳選されたプレイリスト、Beats 1をライブまたはオンデマンドで入手できます。
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/p/itunes/9pb2mz1zmb1s
2018/04/27(金) 13:13:06.14ID:jTHgxOJt0
オンキョーは早くパソコンのハイレゾ再生ソフト出せよ
2018/04/28(土) 19:45:04.61ID:UAh+PFa00
ソフトばかりかユーザーまでおかしいのがいるようだ
2018/04/28(土) 19:46:34.22ID:WCMa40KC0
>>413
自分自身がおかしいってようやく気付けたか
自分自身がおかしいってようやく気付けたか
2018/04/28(土) 19:47:14.28ID:UAh+PFa00
クソどうでもいい事にすぐ食いついて粘着するのがいい例だな
2018/04/28(土) 19:50:00.97ID:WCMa40KC0
>>415
どうでもいいことに食いついてきたw
どうでもいいことに食いついてきたw
2018/04/28(土) 20:05:41.88ID:54ID57VY0
ぱくぅ!ぱくぅ!!
2018/04/28(土) 20:48:36.48ID:2tj2Pwal0
もうこのスレで最後でいいよ
2018/04/28(土) 20:51:19.81ID:SPWCuDN60
2018/04/28(土) 20:52:12.18ID:jVU6v3Oy0
終ったソニー系ソフト総合でも作るといいw
2018/05/02(水) 14:51:38.21ID:pcqxDy7M0
あぁぁぁざざさざさあっsくぁあqdwsqwxqdq!!!!!
M専使ってるとムカつき過ぎて毛根にストレスがかかるぅぅぅ!
M専使ってるとムカつき過ぎて毛根にストレスがかかるぅぅぅ!
2018/05/02(水) 15:47:21.82ID:Mhf6r/zC0
>>421
やめたら?
やめたら?
2018/05/02(水) 15:50:09.36ID:7Nj6Bqln0
iTunesにWindowsストア版が出たらしいよ
2018/05/02(水) 16:03:04.67ID:Mhf6r/zC0
>>423
で?
で?
2018/05/02(水) 16:04:58.43ID:7Nj6Bqln0
これを機会にM専辞めたらっていう提案だよ
2018/05/02(水) 16:06:56.31ID:Mhf6r/zC0
>>425
なる
なる
2018/05/02(水) 16:11:36.61ID:oxxJSObF0
これみんなが使って>>421のようにハゲ仲間が増えたら嬉しい
2018/05/02(水) 17:21:15.01ID:HoT+Q4LA0
そうだな、おとなしくソニーロゴの入った製品使ってろよ
自分じゃ何も作れないんだろう?
自分じゃ何も作れないんだろう?
2018/05/02(水) 17:42:50.11ID:Mhf6r/zC0
>>428
はい
はい
430名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 20:38:41.59ID:7CgA1zb80 ジャケットどこに保存されてるのこれ……X-アプリより使いづらくなってないか……?
2018/05/03(木) 21:14:39.93ID:B2Yn4fg/0
お前らスマン
もう我慢出来ずにiTunesに乗り換えた
iOS端末持ってないけど音楽と動画管理するだけだからiTunesでいいや
Android端末に移す時はエクスプローラーでコピーするわ
もう我慢出来ずにiTunesに乗り換えた
iOS端末持ってないけど音楽と動画管理するだけだからiTunesでいいや
Android端末に移す時はエクスプローラーでコピーするわ
2018/05/04(金) 06:19:53.10ID:VtU6hMwt0
いやむしろ、ウォークマンユーザーじゃなく、動画管理もしたいのに
今までM専で我慢してた理由がよく解らん
好きにしたらいいだろう
今までM専で我慢してた理由がよく解らん
好きにしたらいいだろう
2018/05/04(金) 07:41:18.83ID:nh2Safex0
対応機器になかったら諦めろって事?
2018/05/04(金) 08:01:09.88ID:UUwzGbPL0
そ
2018/05/04(金) 20:11:08.24ID:KMhqkJF70
x-アプリで入れた曲はx-アプリ(公式HPでダウンロード不可)でしか削除出来ないのか
キチガイ仕様過ぎるだろ
キチガイ仕様過ぎるだろ
2018/05/04(金) 21:42:43.54ID:DCdITqVe0
x-アプリ(ATRAC Audio device仕様)対応機種でMusicCenter(Musicフォルダ転送仕様)にも対応してる旧機種って、Musicフォルダ転送でのプレイリストにはウォークマンの仕様上対応できないから素直にx-アプリの方を使った方がいいと思う。
完全にMusicフォルダ転送仕様に移行した後の機種でもMusicCenterはオート転送無くなって手動転送しか出来ないからプレイリスト同期出来るMediaGo使った方が楽だと思う。
MusicCenterはちまちま手動で転送管理しても苦痛でない程度の曲数で使ってるか、その苦痛を楽しめるマゾな人専用かと
完全にMusicフォルダ転送仕様に移行した後の機種でもMusicCenterはオート転送無くなって手動転送しか出来ないからプレイリスト同期出来るMediaGo使った方が楽だと思う。
MusicCenterはちまちま手動で転送管理しても苦痛でない程度の曲数で使ってるか、その苦痛を楽しめるマゾな人専用かと
2018/05/04(金) 22:17:37.35ID:nh2Safex0
古いWM使ってるから転送方法がなくなってしまった
古いOSが入ってるPC持ってないしなあ
古いOSが入ってるPC持ってないしなあ
2018/05/04(金) 23:06:27.58ID:bN+Ie0hr0
2018/05/04(金) 23:52:04.35ID:NyrbeziM0
2018/05/05(土) 03:01:59.98ID:KcR/YmfD0
12音解析いれると、アプリ再起動してばっかし
2018/05/05(土) 13:18:43.34ID:Cs51Fv6y0
>>439
成る程。。知っておられるならおkなのです。
MCはねぇ・・・どうしてこうなっちゃったかねぇ。まあソニーらしいといえばソニーらしいけれども
あとは個人的感想だけど、x-アプリよりも少し重いような気がするんだよな
成る程。。知っておられるならおkなのです。
MCはねぇ・・・どうしてこうなっちゃったかねぇ。まあソニーらしいといえばソニーらしいけれども
あとは個人的感想だけど、x-アプリよりも少し重いような気がするんだよな
2018/05/08(火) 02:14:11.41ID:KnAgNIQE0
music center側で自動取得したアルバムのジャケットってPCのどのフォルダに保存されてるかわかる?
2018/05/08(火) 09:09:45.14ID:8t/cNcih0
わかる
2018/05/13(日) 22:10:00.28ID:7o1syOky0
すまん、music centerゴミすぎるわsonyのソフトエンジニア見直した方がいいよ
2018/05/14(月) 08:15:47.56ID:ribDugf80
MediaGoが珍しく、凡庸だけどまともな作りで、
加えて、少しずつ改良されていって、だいぶよくなっただけで、
ソニーのPCソフトは元々ダメなものばかりだな。
加えて、少しずつ改良されていって、だいぶよくなっただけで、
ソニーのPCソフトは元々ダメなものばかりだな。
2018/05/14(月) 19:15:50.79ID:99YVJGox0
iTunesを勧められる度に怒り出すソニー信者さん消えたな、どこ行った?
447名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 19:17:33.23ID:V0Hfq+vt0 >>446
めでたく林檎教に改宗したんだろう。
めでたく林檎教に改宗したんだろう。
2018/05/14(月) 19:19:34.41ID:99YVJGox0
>>447
そりゃ良かった、もとソニー信者のおれも今やリンゴ信者だからな
そりゃ良かった、もとソニー信者のおれも今やリンゴ信者だからな
449名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/14(月) 20:42:50.42ID:eQeo4Sa20 Windows Store版のMusic Centre for PCは出る予定ありますか?
2018/05/19(土) 13:37:14.41ID:8pGu/vT20
そもそもなんでmediagoを打ち切ったの?
2018/05/19(土) 15:03:28.73ID:vUB50Ufg0
お前らこのスレ全部読み返せ
2018/05/19(土) 15:05:32.45ID:z982jr660
>>450
エクスペリア撤退に向けての下準備
エクスペリア撤退に向けての下準備
2018/05/19(土) 21:17:07.65ID:27itKdTU0
2018/05/20(日) 00:18:50.08ID:XCe4+BeZ0
>>451
俺もなの?
俺もなの?
2018/05/20(日) 06:46:08.49ID:geiBGcis0
じゃあ俺も!
2018/05/20(日) 19:51:39.70ID:TKDS1Fcn0
いやいや俺も
2018/05/20(日) 20:22:56.77ID:Jz5uIlL90
じゃああいつで
2018/05/21(月) 11:30:19.51ID:+BjhQnyc0
もうイヤー!!
Music Center使う度になんでこんなストレスを
感じなきゃいけないの!?
毛根にこれ以上ストレスを与えないで!
Music Center使う度になんでこんなストレスを
感じなきゃいけないの!?
毛根にこれ以上ストレスを与えないで!
2018/05/21(月) 16:44:44.58ID:H7p1W3Bz0
ハゲと呼ばれて笑われるよりも
カツラを被って笑う方がいい
人はストレスが多いほど
人はますます禿げるのだから
カツラを被って笑う方がいい
人はストレスが多いほど
人はますます禿げるのだから
2018/05/24(木) 21:13:57.63ID:oA7mK4+f0
2018/05/24(木) 22:10:45.22ID:xFfNyDjf0
>>460
しね!
しね!
2018/05/26(土) 23:17:04.07ID:7RvZvQS+0
xアプリで入れた音楽はx アプリでしか操作できないとかマジかよ
463名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/26(土) 23:59:19.77ID:1KnVQxff0 音楽のソフトウェア「x-アプリ」のダウンロードサービスは、2017年12月をもって終了しました。
ソニーのオーディオ製品にて「x-アプリ」をご利用中のお客様におかれましては、今後は「Music Center for PC」をご利用いただきますよう、お願いいたします。
※「Music Center for PC」は、「x-アプリ」のサポート対象機種のすべてを網羅しているものではありません。
by SONY
ソニーのオーディオ製品にて「x-アプリ」をご利用中のお客様におかれましては、今後は「Music Center for PC」をご利用いただきますよう、お願いいたします。
※「Music Center for PC」は、「x-アプリ」のサポート対象機種のすべてを網羅しているものではありません。
by SONY
2018/05/27(日) 00:02:54.07ID:aR4tAa130
2018/05/27(日) 00:10:49.24ID:tORPXfU50
x-アプリのインストーラーのありかなら過去レス読めばいくらでもURL書いてあるぞ
2018/05/27(日) 03:39:56.67ID:aR4tAa130
2018/05/27(日) 09:46:06.60ID:tORPXfU50
>>466
いいってことよ!
いいってことよ!
2018/05/27(日) 11:04:35.45ID:h+0d3uZf0
おいしいカレー、まずいカレー、ウンコ味のウンコのうち、あえてウンコ味のウンコを残すソニー。
カレーを食いたい人に「カレーは売り切れました。代わりにウンコ食え」とのたまうソニー。
どんだけウンコ好きなんだよクソニー。
カレーを食いたい人に「カレーは売り切れました。代わりにウンコ食え」とのたまうソニー。
どんだけウンコ好きなんだよクソニー。
469名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/28(月) 00:29:12.46ID:vRWb8mBc0 これいつXperiaに対応するのかな
2018/05/28(月) 00:46:10.58ID:1Ni+9hu30
会社が違うから対応しないよ
2018/05/28(月) 00:53:15.36ID:JqJh+q5e0
無責任な縦割り主義ですね。役所かよ
2018/05/28(月) 01:01:44.92ID:Tzdy23qi0
会社違うからってユーティリティなくしていい言い訳にはならんやろ。
なおさら責任もって別のソフト用意するとかするのが筋やろが。
ソニーとは違う会社ってんならソニーモバイルがMediaGO買ったって何の問題もないはず。
なおさら責任もって別のソフト用意するとかするのが筋やろが。
ソニーとは違う会社ってんならソニーモバイルがMediaGO買ったって何の問題もないはず。
473名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/28(月) 01:20:35.50ID:vRWb8mBc0 別会社ならソニー製の変なソフトとか無視してMediaGo継続すればよかったのにな。
100人中100人がMediaGoのほうがマシだったと言うんじゃないか
100人中100人がMediaGoのほうがマシだったと言うんじゃないか
2018/05/29(火) 09:32:30.04ID:UlUYoBDf0
ソニーモバイルの音楽好きのやつはどう思ってんだろ?
アイフォーンでも買ってんのか?
アイフォーンでも買ってんのか?
2018/05/29(火) 10:56:23.93ID:Fo/986PC0
>>469
Xperia™ 使いこなしガイド
ソニーならではのいい音を「ミュージック」アプリ」をお使いください。
https://www.sonymobile.co.jp/myxperia/howtoxperia/basic/function17.html
Xperia™ 使いこなしガイド
ソニーならではのいい音を「ミュージック」アプリ」をお使いください。
https://www.sonymobile.co.jp/myxperia/howtoxperia/basic/function17.html
2018/05/29(火) 12:08:10.90ID:UlUYoBDf0
477名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/30(水) 21:35:54.86ID:dW6X7DIQ02018/05/30(水) 22:15:48.95ID:bcDcO86s0
PCへの取り込みはmedia go
xperiaとの同期はgoogle play music つことる
xperiaとの同期はgoogle play music つことる
479名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 15:22:35.07ID:V3OIQlWS0 しょうがなくmedio goから移行したんだけど、なにこれ、馬鹿が作ったの?
2018/06/10(日) 15:41:58.92ID:MDTomE+z0
フォントが嫌
2018/06/10(日) 16:34:21.16ID:SJ62wqz90
MS UIゴシックwwwww
2018/06/10(日) 21:56:54.28ID:tPRlsbpb0
A50ではどうするんだろ?
2018/06/11(月) 18:01:43.90ID:/kGm/IZQ0
最低限の機能だけ付けて使いやすいの作りゃいいのに何で余計なもんばっかつけるかね
2018/06/11(月) 18:02:41.24ID:volv2Mdz0
機能を追加して付加価値を主張するのがソニースピリッツだからな
2018/06/11(月) 21:49:17.10ID:X8dZRgQX0
>>484
どちらかと言えば削除された機能の方が多いんですが
どちらかと言えば削除された機能の方が多いんですが
2018/06/11(月) 22:03:43.02ID:Trzh7xDm0
ソニースピリットは消えたんだよ
残ったのは何だろう?
残ったのは何だろう?
2018/06/11(月) 22:38:51.65ID:BKnkKGLF0
残ったのは二日酔いの症状だけ
2018/06/12(火) 01:48:26.60ID:8ODsXpoK0
たしかに、悪酔いする傾向スピリット
2018/06/12(火) 10:05:00.82ID:n4Xc8U9b0
A40はアルバムアーティストとアーティストの切り替えができるが、
MCはそもそもアルバムアーティスト非対応
A40は歌詞表示機能があるが、MCには歌詞入力機能なし
メモ帳で作れ、だと? orz
自社ソフトが機器の能力を生かせないってどうなのよ
しかも、どちらもMedia Goでは出来ていたことなのに
MCはそもそもアルバムアーティスト非対応
A40は歌詞表示機能があるが、MCには歌詞入力機能なし
メモ帳で作れ、だと? orz
自社ソフトが機器の能力を生かせないってどうなのよ
しかも、どちらもMedia Goでは出来ていたことなのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- お前らに小田急足柄からJR足柄まで歩いて乗り換える罰をあたえる
- モーニングかめはめ波をかます(成功率100%)
- 【悲報】X「職場でちんこ共に妊娠報告したけど誰もおめでとうって言ってくれなかった😡」 [394133584]
- ガス警報器の音で起きた
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
- 寝れないからビール飲んだけど寝れん
