「Sony | Music Center for PC」は多彩なファイルに対応。音楽CDや音楽配信サイトで購入した楽曲をまとめて管理。
各コンテンツの取りこみ/再生/ウォークマン®への転送を一括して行え、さらにハイレゾ音源の取りこみやPC上での再生も可能です。
ウォークマン並びにソニーオーディオ製品の標準音楽アプリとなる。
ホームページ https://musiccenter.sony.net/ja/
対応機器 https://musiccenter.sony.net/ja/devices/
音楽再生機能や、ホームネットワーク(ネットワークオーディオ機器への楽曲配信)、イコライザー機能などを搭載。
USB DAC接続時には、ASIO、WASAPIの両ドライバに対応する。
音楽CDのリッピングも可能で、FLAC、WAV、MP3、AAC形式に対応。
プレイリスト機能も備えている。
音楽配信サービス「mora」の楽曲購入/ダウンロード機能も内蔵している。
対応ファイル形式は11.2MHzまでのDSDと、192kHz/24bitまでのWAV、AIFF、FLAC、Apple Lossless(ALAC)と、MP3、AAC、HE-ACC、ATRACなど。
MQA形式の音楽ファイルをパソコン上で再生した場合は、FLAC形式同等となる。
特徴
音質劣化原因の標準Windowsオーディオエンジンをバイパスする「ASIO」と「WASAPI排他モード」を搭載。
注、「WASAPI共有モード」は再生音楽以外の音を排除出来ない。
「DSEE」MP3などで圧縮して欠けた高域の周波数帯を補い音質を向上機能を搭載。
音楽再生ソフトとしては音質が非常に良いですが、
が、しかし
音楽ファイル管理ソフトとしては疑問符が付く評価が多く寄せられていますので改良を望みます。
前スレ ◇◇◆Music Center for PC 2nd◆◇◇
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508839662/
探検
◇◇◆Music Center for PC 3◆◇◇
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 14:22:19.57ID:5yaBdaqz0324名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/14(土) 21:13:51.57ID:eNKuzSQT0 >>323
ありがとうございました!
ありがとうございました!
325名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/14(土) 21:19:38.26ID:eNKuzSQT0 >>323
SDがあれば見れますかね?
SDがあれば見れますかね?
2018/04/14(土) 21:20:47.82ID:eEpenwbD0
ムリー(>_<)
2018/04/14(土) 21:24:34.68ID:Zx4sW6wi0
328名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/14(土) 21:29:22.50ID:eNKuzSQT0 >>327
取説にMP4対応とかいてあったのはなんなんだろう。。。じゃあ、どうあがいても見れないんですね?
取説にMP4対応とかいてあったのはなんなんだろう。。。じゃあ、どうあがいても見れないんですね?
2018/04/14(土) 21:34:23.18ID:NoPW0o+u0
mp4(AAC)のみもあるだろ
2018/04/14(土) 21:37:57.22ID:Zx4sW6wi0
>>328
そうだよ
そうだよ
331名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/15(日) 07:01:08.25ID:L3KDT50k0 もう去年の12月からアップデートなしとかやる気ないだろ
2018/04/15(日) 12:34:32.28ID:sQf0f+xL0
これをアップデートして改善するくらいなら1からまともなアプリ作った方が早い
2018/04/15(日) 13:27:06.74ID:pjT+o98J0
CONNECT Player「そだねー」
2018/04/15(日) 16:10:11.51ID:pCsIO+v60
管理アプリなしがいいよ、下手に不良品提供するよりも
2018/04/16(月) 05:05:44.53ID:m6d6nHHJ0
これは管理というか転送ソフトだからね
PCに疎い人達にはGUIとかあった方がいいし
PCに疎い人達にはGUIとかあった方がいいし
2018/04/19(木) 01:16:42.59ID:RyqGAwpi0
改良するところばかりなのに
全然アップデートされない
全然アップデートされない
2018/04/19(木) 06:42:34.16ID:Nd0iSe8g0
改良ですむレベルじゃない
一から作り直してくれ
一から作り直してくれ
2018/04/19(木) 08:54:49.26ID:/YPQQM0j0
XアプリベースなのにXアプリ対応ウォークマンでは殆どまともに使えない
media goより使い勝手が悪くなりすぎ
ここまで誰得な後継ソフトもねーわな
media goより使い勝手が悪くなりすぎ
ここまで誰得な後継ソフトもねーわな
2018/04/19(木) 10:22:20.30ID:vCAsFWWj0
改良というかゼロベースでお願いしたい
それまたバグの塊なんだろうけど
それまたバグの塊なんだろうけど
2018/04/19(木) 10:35:25.42ID:Tc2AHDCr0
Xアプリ起動して新しく買ったウォークマン接続すると新しいウォークマン用のdllダウンロードして使えるようになる。
程度で良いのに。なんでウォークマン新しいの出るたびに持ってない人がアップデートしないとならないかワカラン。
程度で良いのに。なんでウォークマン新しいの出るたびに持ってない人がアップデートしないとならないかワカラン。
2018/04/19(木) 10:51:34.26ID:RoOo9iG60
3000円くらいなら有料でいいから
mediagoを存続させて欲しい
mediagoを存続させて欲しい
2018/04/19(木) 17:19:13.38ID:3ASFn6cc0
早くiTunesに移れよw
2018/04/19(木) 17:41:12.99ID:XiLO0KQZ0
開発者ごとVEGASとか売却したときに一緒にMediaGoも売却して売却先のMAGIXの方でMediaGo継続してもらえば良かったんだよ
2018/04/19(木) 18:37:12.98ID:BXR5gEe/0
iTunesがFLACに対応したら小躍りしながら乗り換えるわwww
2018/04/19(木) 18:45:02.01ID:VDkH3pog0
アップルロスレスに変換すれば同じことだろ。
もうSONYとか糞の溜まったボットン便所に投げ捨てた方がいいって
もうSONYとか糞の溜まったボットン便所に投げ捨てた方がいいって
346名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 20:24:43.12ID:JzixkLgS0 iTunesのような歴史のある古いソフトですらいまだに月1ペースでアップデートされてるのに、
新参者のM専が作りっぱなしで放置してるって業界なめすぎじゃね?
完成度とんでもなく低いのに!
新参者のM専が作りっぱなしで放置してるって業界なめすぎじゃね?
完成度とんでもなく低いのに!
2018/04/19(木) 20:29:05.29ID:FEcdMOD+0
>>344
無い物ねだりしながら、ソニーに貢いでなw
無い物ねだりしながら、ソニーに貢いでなw
2018/04/19(木) 20:42:01.65ID:bZ745j0j0
昔のウォークマンはATRACだのomgaudioなどのせいで専用ソフトは
どうしたって必要だったけど、今はそれらが無くなったからな
12音解析とか枝葉を無視すれば、もう専用ソフトは要らなくなってる
もしかすると、何年か後に専用ソフト廃止するのが既定路線で、でも
いきなり廃止するわけにも行かずに徐々に機能削減しつつフェードアウト
させてくつもりだったりして
どうしたって必要だったけど、今はそれらが無くなったからな
12音解析とか枝葉を無視すれば、もう専用ソフトは要らなくなってる
もしかすると、何年か後に専用ソフト廃止するのが既定路線で、でも
いきなり廃止するわけにも行かずに徐々に機能削減しつつフェードアウト
させてくつもりだったりして
349名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 20:45:59.42ID:JzixkLgS0 マジレスすると撤退するのが既定路線だからコストかけてないだけだと思う・・・
2018/04/19(木) 20:56:23.36ID:NebeG9GG0
Xperiaの音楽アプリももう何年もまえからウォークマンアプリじゃなくなったし
おまかせチャンネルも廃止しちゃったしなあ
おまかせチャンネルも廃止しちゃったしなあ
2018/04/19(木) 22:06:36.17ID:UepijClt0
これはAALをFLACにできんのやな…
2018/04/20(金) 23:19:13.65ID:UsXwxAwW0
ウォークマン買いかえたから
仕方なくこれ使おうと思ったけど
xアプリのデータ取り込み長え・・・
仕方なくこれ使おうと思ったけど
xアプリのデータ取り込み長え・・・
2018/04/21(土) 01:10:31.13ID:nJMXtQ8K0
だからDBをコピペしろとあれ程・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 03:53:49.65ID:XlvagRFU0 ふう
4時間かかった
4時間かかった
355名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 07:19:42.29ID:MEUlCzQP0 定額サービス時代になってるとはいえ
ウォークマン売ってるんだから、
最後まで面倒みてくれや頼んでホンマ
ウォークマン売ってるんだから、
最後まで面倒みてくれや頼んでホンマ
2018/04/21(土) 09:51:30.78ID:VzR3UOlK0
もう曲の転送はD&Dのみで、その他の機能はWalkman側に持たせるしか無いんじゃね。
357名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 12:11:42.81ID:6FopAJS10 俺が去年の夏に立てた本スレがいつの間にかパート3まで伸びててちょっと複雑w
2018/04/21(土) 12:27:22.93ID:VzR3UOlK0
安心せい
music centerを擁護する書き込みなんか1%もないから
music centerを擁護する書き込みなんか1%もないから
2018/04/21(土) 13:19:01.55ID:gjFvmN+s0
xアプリの頃は批判に噛み付く信者もいたのにな、あいつらどこ行った?
2018/04/21(土) 13:20:09.53ID:ffzRhs/d0
愛想尽かしてiTunesに移行したよ
2018/04/21(土) 15:39:32.54ID:r3liPvm/0
AppleのiTunesの音楽ダウンロードは来年3月末に終了を発表するとの報道
http://fnmnl.tv/2018/04/11/50905?articleview=more
http://fnmnl.tv/2018/04/11/50905?articleview=more
2018/04/21(土) 16:46:13.59ID:la1MdDnw0
その報道何回目だよw
363名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 19:08:58.50ID:xE6W1U0S0 >>360
ソニー社員が愛用するiTunesに以降するというのは、ある意味ソニー信者として正しい道だな
ソニー社員が愛用するiTunesに以降するというのは、ある意味ソニー信者として正しい道だな
2018/04/21(土) 19:47:44.88ID:/JjEopVi0
文句ばっかりうるせえな、どうせ自分じゃ何も作れないくせに
お前らは黙ってソニーロゴの入った製品使ってりゃいいんだよ
お前らは黙ってソニーロゴの入った製品使ってりゃいいんだよ
2018/04/21(土) 19:53:26.56ID:eZ2K63DP0
お前よりはコーディング出来る自信あるぞ
366名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 20:30:54.64ID:1KeGKxKA0 https://www.sony.jp/rolly/
Music CentreはRollyにも対応してますか
Music CentreはRollyにも対応してますか
2018/04/22(日) 00:12:38.40ID:YMs67iq40
A40シリーズ買ったからこれにしたけど
なんか重い・・・
なんか重い・・・
2018/04/22(日) 11:49:40.90ID:TzrMq9Xo0
A40ならMUSIC BEEでも良いんじゃね?
2018/04/22(日) 13:05:13.99ID:Sh2/K53J0
いやこのソフトで使えるウォークマンなら全部蜂でいいでしょ
370名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 14:46:13.68ID:ig4f//H60 最高に笑える発見した
ウォークマンのなかにある「おまかせチャンネル」クリック
↓
「未解析の曲があります。MediaGoの〜を使って〜しろ」という
メッセージが
MediaGo wwwwww
これMusic Playerなんだろ???www
廃止しやがったMediaGoがなんだって?wwww
まじでSONYは死ね!!!!!!!!!!!!!!!
ウォークマンのなかにある「おまかせチャンネル」クリック
↓
「未解析の曲があります。MediaGoの〜を使って〜しろ」という
メッセージが
MediaGo wwwwww
これMusic Playerなんだろ???www
廃止しやがったMediaGoがなんだって?wwww
まじでSONYは死ね!!!!!!!!!!!!!!!
2018/04/23(月) 15:06:43.69ID:+jSasOpp0
ウォークマンで解析できないんだっけ?
2018/04/23(月) 15:43:32.02ID:JzpmfBbZ0
できるやつもあるしできないやつもあるんじゃない?
2018/04/23(月) 15:55:08.06ID:OmH7QFSf0
>>372
F880とZX1とZX2とA20とZX100とS10まではウォークマン本体でも解析出来た
それ以降のおまちゃんはmedia goかMusic Centerでの解析が必要
最新Sに至ってはおまちゃんは廃止
F880とZX1とZX2とA20とZX100とS10まではウォークマン本体でも解析出来た
それ以降のおまちゃんはmedia goかMusic Centerでの解析が必要
最新Sに至ってはおまちゃんは廃止
2018/04/23(月) 16:51:21.80ID:JzpmfBbZ0
2018/04/25(水) 02:11:11.50ID:hRUERyC50
ちょいちょいAシリーズを買い替えてたけど
MCなら次はもう引退しようかな。。
どうしよう
MCなら次はもう引退しようかな。。
どうしよう
2018/04/25(水) 05:24:04.00ID:BK4dVdvV0
もうウォークマンで音楽を聴く時代でもないでしょう
2018/04/25(水) 05:27:06.15ID:+TjyyprU0
Xperia専用でいいからWalkmanアプリ出してくれ。やろうと思えば出来るだろ。
Walkmanは確実に死ぬがな。
Walkmanは確実に死ぬがな。
2018/04/25(水) 07:55:20.98ID:dACmTBCX0
スマホで音楽は聴きたくない、日中にバッテリーの心配とかしたくない
2018/04/25(水) 09:31:37.12ID:+QL/Z0940
>>378
これ
これ
2018/04/25(水) 10:54:50.70ID:yDZXsoBm0
音楽程度でバッテリ心配になるゴミスマホ使ってるのか…
2018/04/25(水) 11:13:28.44ID:aq6uIdEy0
ニヤニヤ
2018/04/25(水) 12:17:52.06ID:dACmTBCX0
実際どれだけ使うかは問題じゃないんだよ
平日は良くても休日はウォークマンほど保たないし
脳みそゴミの馬鹿は黙ってろ
平日は良くても休日はウォークマンほど保たないし
脳みそゴミの馬鹿は黙ってろ
2018/04/25(水) 12:29:08.30ID:jAoh3HJX0
ゴミスマホ使ってる貧乏人必死だな
2018/04/25(水) 12:39:32.97ID:C3frfrSG0
Xperia XZ Premium と NW-ZX300
二台持ちの俺が来ましたよ。
ウォークマン買えず泣く泣くスマホで音楽聞いてる貧乏人がいるスレはここですか
二台持ちの俺が来ましたよ。
ウォークマン買えず泣く泣くスマホで音楽聞いてる貧乏人がいるスレはここですか
2018/04/25(水) 12:58:19.17ID:y8dr8YQB0
>>383
ゴミは黙ってろよ
ゴミは黙ってろよ
2018/04/25(水) 13:39:02.10ID:+lX9QAeV0
ゼンハイザーのやつとかオンキョーの奴とかスマホのほうが使いやすくて言い音のプレイヤーがある。もう専用機器は時代遅れな気がする。
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/12/2010/7/0/700724d8e35cd5aa1c7067a103eabe6e05eacb701277197229.jpg
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/12/2010/7/0/700724d8e35cd5aa1c7067a103eabe6e05eacb701277197229.jpg
2018/04/25(水) 14:48:02.54ID:+lX9QAeV0
「Google Play Music」、年内に終了し、ユーザーは「YouTube Remix」に統合か?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/25/news086.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/25/news086.html
2018/04/25(水) 17:21:45.59ID:TK2t2Z5U0
ブランドとバッテリー時間にこだわらなければ中華メーカーのdapでもそこそこのがあるし
今はウォークマンにこだわる必要性がないからな
今はウォークマンにこだわる必要性がないからな
2018/04/25(水) 19:58:09.16ID:nmCDN6Xg0
ニヤニヤ
2018/04/25(水) 20:30:20.94ID:6QjpAOlb0
なんだ。やっぱりウォークマン買うお金がないだけですやん
2018/04/25(水) 21:22:22.94ID:Yl74E8te0
中華メーカーのDAPも普通に高いんですけどね
2018/04/25(水) 21:56:24.57ID:+lX9QAeV0
だってこれには同感なんだもの。ハイレゾ化の機能とか必要なくね?
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/09(金) 02:54:09.15 ID:b/4HzF/D
昔、友達と比べたことあるけど
ハイレゾ
CD
CD+イコライザ(400Hz、7kHzちょい上げ)
みんな3番手をハイレゾて言ったぞw
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/09(金) 02:54:09.15 ID:b/4HzF/D
昔、友達と比べたことあるけど
ハイレゾ
CD
CD+イコライザ(400Hz、7kHzちょい上げ)
みんな3番手をハイレゾて言ったぞw
393名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/25(水) 22:11:45.47ID:NHqKHv3S0 >>392
よく見るコピペだがこれは事実そうだよなw
よく見るコピペだがこれは事実そうだよなw
2018/04/25(水) 22:19:09.07ID:+lX9QAeV0
リアルタイムのハイレゾ化技術って
音割れないようにしつつこれやってるんじゃね。
音割れないようにしつつこれやってるんじゃね。
2018/04/25(水) 22:37:27.70ID:hEfLt4fm0
>>392
昔懐かしラウドネスコントロールか
昔懐かしラウドネスコントロールか
396名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/25(水) 23:47:01.11ID:NHqKHv3S02018/04/25(水) 23:53:02.18ID:98j8pw9l0
情報量が多くなる=音質が良くなる=聞き心地が良くなるって勘違いしてる奴が多すぎなんだな
この三つはどれもそのままイコールじゃ繋がらないのに。
この三つはどれもそのままイコールじゃ繋がらないのに。
2018/04/26(木) 00:10:28.80ID:uovuc+/Q0
>>396
ラジカセなんかは、少なくとも目盛はボリウムと連動のものもあった
ラジカセなんかは、少なくとも目盛はボリウムと連動のものもあった
2018/04/26(木) 03:04:05.05ID:+UtkrgZQ0
まあウォークマン使いは
おとなしくMusic Center使ってろって話です
おとなしくMusic Center使ってろって話です
2018/04/26(木) 08:08:07.95ID:B+HKwX3R0
ここ何のスレだっけ?
2018/04/26(木) 08:09:12.26ID:NoEbgpsi0
ソニー社員を叩くスレやぞ
2018/04/26(木) 09:57:46.31ID:muzx8Ck50
>>392
musicセンターについてるDSEEってこれでしょ
musicセンターについてるDSEEってこれでしょ
2018/04/26(木) 20:18:50.18ID:tqzxbCgq0
>>401
はあ?自分で何も作れない奴が調子に乗るな
はあ?自分で何も作れない奴が調子に乗るな
2018/04/26(木) 20:22:21.02ID:w+/gagcF0
2018/04/26(木) 20:23:39.20ID:cCVsjp+G0
DSEE(ドンシャリ良い!)
2018/04/26(木) 20:30:48.50ID:C6JW6G4Q0
>>404
じゃあ作ってみろよ、何も出来ないのにな
じゃあ作ってみろよ、何も出来ないのにな
2018/04/26(木) 20:35:44.06ID:w+/gagcF0
仕事でも無いのに作るかよ
408名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 20:38:28.11ID:cCVsjp+G0 M専開発者逆ギレ中
2018/04/26(木) 20:47:58.39ID:C6JW6G4Q0
文句があるならiPodつかってろww
410名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 21:27:58.82ID:yR1b6+k40 それSONY社員の愛用品じゃん
2018/04/27(金) 09:39:01.72ID:65tcuGe00
主な特長
iTunesは、PCでお気に入りの音楽、ムービー、テレビ番組などを楽しむための、最も簡単な方法です。
iTunesにはApple Musicもあります。Apple Musicでは、何百万もの曲やミュージックライブラリ全体を、
オンラインでもオフラインでも視聴できます。広告はありません。新しい音楽も真っ先に入手でき、
あらゆるジャンルの音楽のラジオ、厳選されたプレイリスト、Beats 1をライブまたはオンデマンドで入手できます。
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/p/itunes/9pb2mz1zmb1s
iTunesは、PCでお気に入りの音楽、ムービー、テレビ番組などを楽しむための、最も簡単な方法です。
iTunesにはApple Musicもあります。Apple Musicでは、何百万もの曲やミュージックライブラリ全体を、
オンラインでもオフラインでも視聴できます。広告はありません。新しい音楽も真っ先に入手でき、
あらゆるジャンルの音楽のラジオ、厳選されたプレイリスト、Beats 1をライブまたはオンデマンドで入手できます。
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/p/itunes/9pb2mz1zmb1s
2018/04/27(金) 13:13:06.14ID:jTHgxOJt0
オンキョーは早くパソコンのハイレゾ再生ソフト出せよ
2018/04/28(土) 19:45:04.61ID:UAh+PFa00
ソフトばかりかユーザーまでおかしいのがいるようだ
2018/04/28(土) 19:46:34.22ID:WCMa40KC0
>>413
自分自身がおかしいってようやく気付けたか
自分自身がおかしいってようやく気付けたか
2018/04/28(土) 19:47:14.28ID:UAh+PFa00
クソどうでもいい事にすぐ食いついて粘着するのがいい例だな
2018/04/28(土) 19:50:00.97ID:WCMa40KC0
>>415
どうでもいいことに食いついてきたw
どうでもいいことに食いついてきたw
2018/04/28(土) 20:05:41.88ID:54ID57VY0
ぱくぅ!ぱくぅ!!
2018/04/28(土) 20:48:36.48ID:2tj2Pwal0
もうこのスレで最後でいいよ
2018/04/28(土) 20:51:19.81ID:SPWCuDN60
2018/04/28(土) 20:52:12.18ID:jVU6v3Oy0
終ったソニー系ソフト総合でも作るといいw
2018/05/02(水) 14:51:38.21ID:pcqxDy7M0
あぁぁぁざざさざさあっsくぁあqdwsqwxqdq!!!!!
M専使ってるとムカつき過ぎて毛根にストレスがかかるぅぅぅ!
M専使ってるとムカつき過ぎて毛根にストレスがかかるぅぅぅ!
2018/05/02(水) 15:47:21.82ID:Mhf6r/zC0
>>421
やめたら?
やめたら?
2018/05/02(水) 15:50:09.36ID:7Nj6Bqln0
iTunesにWindowsストア版が出たらしいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- プーチン大統領「ウクライナ軍が撤退すれば戦闘は終わる」と主張 [どどん★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- 参政・梅村みずほ議員「土葬を原則禁止にしろ」「上皇陛下も火葬が望ましいといってる」 [バイト歴50年★]
