◇◇◆Music Center for PC 3◆◇◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 14:22:19.57ID:5yaBdaqz0
「Sony | Music Center for PC」は多彩なファイルに対応。音楽CDや音楽配信サイトで購入した楽曲をまとめて管理。
各コンテンツの取りこみ/再生/ウォークマン®への転送を一括して行え、さらにハイレゾ音源の取りこみやPC上での再生も可能です。
ウォークマン並びにソニーオーディオ製品の標準音楽アプリとなる。
ホームページ https://musiccenter.sony.net/ja/
対応機器 https://musiccenter.sony.net/ja/devices/

音楽再生機能や、ホームネットワーク(ネットワークオーディオ機器への楽曲配信)、イコライザー機能などを搭載。
USB DAC接続時には、ASIO、WASAPIの両ドライバに対応する。
音楽CDのリッピングも可能で、FLAC、WAV、MP3、AAC形式に対応。
プレイリスト機能も備えている。
音楽配信サービス「mora」の楽曲購入/ダウンロード機能も内蔵している。

対応ファイル形式は11.2MHzまでのDSDと、192kHz/24bitまでのWAV、AIFF、FLAC、Apple Lossless(ALAC)と、MP3、AAC、HE-ACC、ATRACなど。
MQA形式の音楽ファイルをパソコン上で再生した場合は、FLAC形式同等となる。

特徴
音質劣化原因の標準Windowsオーディオエンジンをバイパスする「ASIO」と「WASAPI排他モード」を搭載。
注、「WASAPI共有モード」は再生音楽以外の音を排除出来ない。
「DSEE」MP3などで圧縮して欠けた高域の周波数帯を補い音質を向上機能を搭載。

音楽再生ソフトとしては音質が非常に良いですが、
が、しかし
音楽ファイル管理ソフトとしては疑問符が付く評価が多く寄せられていますので改良を望みます。

前スレ ◇◇◆Music Center for PC 2nd◆◇◇
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508839662/
2018/02/11(日) 13:55:41.10ID:gVRmiin50
代替ソフトの紹介

○○●Media Go 7th●○○
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515943945/44
2018/02/11(日) 13:59:37.20ID:RdoFqo1Z0
こんなん作り直さないとどうにもならないのは明らかなんだから
担当部門は現実を直視していい加減開発をギブアップしてくれ。
それかあきらめてMediaGO買い戻してくれ。ほんと頼むから
2018/02/11(日) 14:02:47.38ID:ABvQQS1i0
スレ建て乙。
2018/02/11(日) 14:04:41.25ID:gVRmiin50
Media Goは普通に使えるんだからMedia Goでええやん
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 21:00:07.62ID:7zXolXgd0
違うアーティスト名の同じアルバム名って、
コンピレーションアルバムのチェック入ってると同じアルバム扱いされる。
洋楽で、feat.とか色んなアーティストが参加しているアルバムが多いと
対処のしようが無いっぽい。

Media Goの時は、アルバムアーティスト別で分けられてたけど。
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 21:05:18.10ID:7zXolXgd0
それぞれ違うアーティストなんだけど、名前が同じアルバム(ベスト盤とかにありがち)って、
コンピレーションアルバムのチェック入ってると同じアルバム扱いされる。

洋楽だとfeat.とかで色んなアーティストが参加している曲が多いから、
それぞれコンピレーションアルバムにチェック入れていたら、全部同じアルバム扱いされてた。

色々試して見たけど、アルバム名を変えるくらいしか方法が無いみたい。

Media Goの時は、アルバムアーティスト別で分けられてたけど。
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 21:40:16.58ID:tXOADef50
232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2017/09/12(火) 23:19:21.04 ID:5irG/9aO0 [1/2]
タグ編集についての検証です。参考になれば。
■ファイルをインポートすると、
・ID3v1がない場合、自動付加される
・ALBUMARTISTSORT, ALBUMSORT, ARTISTSORT, TITLESORTが(なんと全角化された上で!!)自動付加される
■Music Center上でアルバムアートの貼り付けを行った場合、
・640x640より大きな画像を貼った場合、640x640に縮小される
・640x640より小さな画像を貼った場合、640x640に拡大される
・640x640ピッタリの画像を貼った場合でも、再圧縮されかなり画質は落ちる
・インポート時点ですでに埋め込まれていた画像は、勝手にリサイズされたりはしない
・AAC(.m4a or .mp4)のファイルには、画像埋め込み自体ができない
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 21:40:41.66ID:tXOADef50
183名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/11(月) 00:12:24.81ID:vHDDMDIs0>>196>>196>>197
>>144
>>150
Music Centerのギャップレス再生について、いろいろ検証してみました。
参考になれば。
検証1: LAMEでエンコしたMP3(AmazonからDLしたもの)
→ギャップレス再生できない
検証2: iTunesでエンコしたMP3
→ギャップレス再生できない
検証3: iTunesでエンコしたAAC
→ギャップレス再生できる
検証4: Music CenterでエンコしたMP3
→ギャップレス再生できない(のでご注意を!)
検証5: Music CenterでエンコしたAAC
→ギャップレス再生できる
補足検証: Music CenterでエンコしたMP3を、iTunesで再生
→ギャップレス再生できる!!(なんでやねんw)
2018/02/11(日) 23:06:24.39ID:XYG0qJKs0
てす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況