X

Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T101

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/02/07(水) 20:13:05.53ID:8sTgarmn0
Java+Swingによる2chブラウザ V2C
http://v2c.s50.xrea.com/

本ソフトは2014年より開発が停止しており、2chやJavaの仕様変更によりデフォルトのままでは使えない機能がいくつかあります。
2015年3月3日以降、本ソフトで2chを利用するにはAPIパッチの適用が必須です。

最新版のAPIパッチはこちらのスレで入手
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1504427627/
※現在はAPIパッチの開発はV2CMOD-tw作者が引き継ぎ

本ソフトには派生版が存在します。派生版の話題については専用スレでお願いします。

V2CMOD #4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1501765780/

V2C+ part4 (公開終了、作者から再配布自粛のお願いあり)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507717718/

【改造版】2chブラウザ V2C-R Part5【隔離,ヲチスレ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1459401331/

過去スレ http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?&;8f711d1d7d

※前スレ
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T100
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505298655/
2018/02/07(水) 20:16:37.17ID:a9WiH/+60
1おつ
2018/02/07(水) 20:32:27.72ID:lUxdy85p0
>>1 乙です
2018/02/07(水) 20:43:48.60ID:8sTgarmn0
本日のスレを取得できないトラブル

原因:APIモード使用時のapi.2ch.netが使えなくなりdatを取得できなくなった

影響範囲:APIモードOnly または API + read.cgi で以下の環境の場合、または広告つきV2C-Rが最新ではない場合
 @ APIパッチがB10 or B10.1 or 5ちゃん対応以前のB11の場合
 A APIパッチB11を適用していないV2C-R+の場合
 B V2C+が最新版(1.1.3)でない場合
 C 広告つきV2C-Rが最新版(3.3.0)でない場合

対応方法(追加の処置が必要な場合もあり):
 上記@Aの場合:APIパッチをB11の最新版にする(UAによっては読み書きできない可能性あり)
 上記Bの場合:read.cgiモードONLYにする
 上記Cの場合:V2C-Rを最新にしてhttp://v2cr.neopj.net/の指示に従う
2018/02/07(水) 20:49:03.67ID:XEZzQAqy0
api.5ch.netになってUAのチェックが厳しくなってるみたいだね

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/
2018/02/07(水) 21:03:55.30ID:hRPHs1yR0
>>4
V2C+1.1.3でもAPIモードOnly,API + read.cgiだと見られない

【V2C+】 1.1.3 [R20171103] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.8.0_151-b12 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 772(555)/1639 (Phys. Total/Avail.: 12279/6657) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only (スクリプト使用)
【システムスクリプト】 無し
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt msgkw.txt
2018/02/07(水) 21:05:13.85ID:mECra1zC0
V2Cのlauncherフォルダから旧jar消去して、jarコピペ後v2cjar.txt書き換え

これしただけで直ったわ
他に色々パッチコピーしてごちゃごちゃになったけど気にしないのが一番!動けばいい!
2018/02/07(水) 21:35:04.26ID:a9WiH/+60
>>6
みれるよ
5ch API を使用するにチェックしたら
2018/02/07(水) 21:57:30.81ID:hRPHs1yR0
みれないよ
2018/02/07(水) 22:06:38.99ID:23c5rJ8K0
無印のV2Cの場合は”最新版の”B11パッチ導入するだけで大丈夫っぽい
2018/02/07(水) 22:11:01.67ID:8sTgarmn0
>>9
APIモード用のUAが古いんじゃないかな
2018/02/07(水) 22:15:37.71ID:MGGMJWq/0
ところで以前あったはずの「5ch API を使用する」の項目が見当たらないけど
廃止になった?
2018/02/07(水) 22:44:30.59ID:8Fo+VveI0
V2C+にはあるよ
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 23:21:29.65ID:rEaTAmeG0
なんか面倒くさいのでjaneに移行するわ。今までありがとう
2018/02/07(水) 23:22:24.94ID:UQLYNeLT0
>>12
APIパッチが必要なV2Cの場合は
鯖へのアクセスを5chから全て5chに置き換えたB11.22以降で廃止になってる
2018/02/07(水) 23:28:33.32ID:xwOca4wx0
>>14
ほんとそれ
広告なしで重宝してたけどね…
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 01:00:12.48ID:NB/669V80
>>7の通りにやっても「V2Cのバージョンが適合しません」ってエラーが出てそもそもV2Cが起動できない
V2C自体入れ直してみてもダメだった
しかも外部コマンドから2chAPI設定の項目が消えてるし訳分かりませんわ
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 01:09:59.92ID:NB/669V80
すまん一応これも添えておく
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_161-b12 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 649(381)/858 (Phys. Total/Avail.: 3549/422) [MB]
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
2018/02/08(木) 01:18:00.89ID:Nuty6Ayf0
V2C 2.11.8 だけどB11.22.6入れたらあっさりいけた
>>14と同じで面倒に感じて無理だったらjaneに戻る気でいたけど
2018/02/08(木) 01:48:50.20ID:U2SnXskJ0
>>17
>しかも外部コマンドから2chAPI設定の項目が消えてるし訳分かりませんわ
B11パッチが当たってない。入れ直した時に忘れたかv2cjar.txtの書き換えが間違えてるかと思われる。
2018/02/08(木) 01:49:07.20ID:8k52TTVz0
>>18
launcherフォルダの中のv2cjar.txt開いてパッチの名前書き替えなさい
2018/02/08(木) 02:03:09.13ID:NB/669V80
自己解決しました
わけわからんのは自分の頭でした
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 02:09:00.09ID:NB/669V80
>>20,21
両方ともちゃんとやってたんだけどエラー吐いたよ
俺の環境だとlauncherフォルダにV2C_R20131210があるとエラー吐かずに起動するみたいで
それとv2c_api_patch_B11を一緒にフォルダに置くことで問題が解決した
前スレや>>7にある「旧jarを消す」選択だとどうもダメだったみたい
2018/02/08(木) 02:34:40.66ID:piONx2d+0
猿でも使える5ch向け全部入りパッケージ作ってくれ
2018/02/08(木) 03:02:11.78ID:magQa3VM0
【V2C】 3.0.1 [S20150531] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_161-b12 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 (x64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 267(82.6)/796.5 (Phys. Total/Avail.: 4031/1042) [MB]
この流れでいいづらいですがAPI設定がでません
https://i.imgur.com/v5bRB1a.jpg

launcherフォルダー内
https://i.imgur.com/SkVGwUM.jpg

v2cjarの内容
https://i.imgur.com/nqxH4iM.jpg

↑の内容で起動しようとするとエラーがでます
どなたかご教授お願いします
2018/02/08(木) 03:18:53.77ID:oISJoZKL0
v2c_api_patch_B11_for_RPlus.jar
の方当ててる?
2018/02/08(木) 06:00:28.45ID:U2SnXskJ0
>>25
>【V2C】 3.0.1 [S20150531] (L-0.7.0:amd64)
バージョンに+が付かないのは広告ありRだと思うけど広告ありはB11パッチ使えません。
最新版の3.3.0にアップデートすれば使えるはず。

>>23
>俺の環境だとlauncherフォルダにV2C_R20131210があるとエラー吐かずに起動するみたいで
>>7とかの古いjarを消すというのはパッチのことでしょう。V2C_R201312110.jarは本家のV2C.jar本体だから
これがないと起動できません。MODあたりを導入するときにファイル名がかぶらない限りそのまま置いといた方がいいです。
例えば広告なしRはV2C_S20150206.jarでかぶらないから同居でいい。
2018/02/08(木) 06:03:13.80ID:U2SnXskJ0
>>27
>最新版の3.3.0にアップデートすれば使えるはず。
多分そのままだとアップデートできないと思うんでここからダウンロードしてください。
それでバージョンが3.2.0だったらアップデート機能を使ってアップデートする。

http://v2cr.neopj.net/
2018/02/08(木) 07:51:26.32ID:zqbKLk9O0
アプデ無しでインストールすれば使える奴お願いします!
広告アリでもいいです
2018/02/08(木) 08:48:40.63ID:JExgYosB0
V2Cの事あまり理解していないのですが
昨日から2台あるうちの1台で5chが見られなくなりました
ヘルプ→V2Cについてをみると
見られる方はSから始まるもので見られないものはRから始まる物です
Rから始まるV2Cはどうすれば見られるようになりますか
ご教授ください
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 09:42:22.61ID:enSd5xUN0
本家にB11パッチ当てたら書き込みのラグが1秒位あってかなりもたつく・・・
2018/02/08(木) 10:21:32.47ID:Ks5J9+sa0
無印にB10.1のまま放置してたけど今日ついにB11.22.6にしたわ

作者さんありがとうございます
2018/02/08(木) 10:28:42.85ID:vOhI8OI/0
>>30
見られる方、見られない方
それぞれで書き込み欄右クリ>バグ報告用テンプレを選んで
書き込み欄に表示された内容を貼ってください
2018/02/08(木) 10:41:23.90ID:JExgYosB0
>>33
お手数をお掛けいたします
よろしくお願いします

見られる方
【V2C】 3.3.0 [S20171007] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_161-b12 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 150(87)/493 (Phys. Total/Avail.: 2039/414) [MB]
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】

見られない方
【V2C】 3.0.8 [R20170707] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_161-b12 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 56(33)/989 (Phys. Total/Avail.: 8070/6150) [MB]
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
2018/02/08(木) 10:46:52.44ID:vOhI8OI/0
>>34
両方とも広告付きV2C-Rだと思います
Winなので自動更新が有効なはずだと思うので見られない方のV2Cで
「V2Cの更新チェック(テスト版をチェックするにもチェック)」をして下さい

更新が終ったらhttp://v2cr.neopj.net/の3.3.0の指示に従ってください
2018/02/08(木) 10:53:45.63ID:JExgYosB0
>>35
昨晩更新チェックはしましたが更新無しとでてしまいました
テスト版もチェックをしたかどうかは覚えていませんので
試してみます

ご親切にありがとうございました
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 11:42:59.78ID:ZbxX9h340
B11当てて一部見れない板があるのはUAが古いからですかね。変更したけど見れない板があります。

【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4)
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4)
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.79 Safari/537.36
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.79 Safari/537.36
2018/02/08(木) 11:46:21.65ID:dUGxN15t0
もうぐちゃぐちゃでよく分からなくなってたから
本家とB11ダウンロード入れ直してたらreaecgiが機能して読み書き出来るようになりました
元々使ってたV2Cフォルダの設定ファイルを移動したらこれまでの環境に戻ったような気が…戻ってるのかな
これまでRead.cgiが機能していなかった事に気づいた
2018/02/08(木) 12:14:46.31ID:r7500Wzx0
ひろゆきのカスのせいでめっちゃ面倒なことになってるな
2018/02/08(木) 13:48:13.59ID:U2SnXskJ0
>>36
12月くらいにサーバーが移転しててそれ以前のバージョンからは自動更新できないのでサイトからダウンロードする必要があると思います。

http://v2cr.neopj.net/
2018/02/08(木) 13:55:40.08ID:NwxJL6gc0
>>37
代表UAはそのままにして板ごとに使えるUAを探して
外部コマンド>2chAPI設定(板別UA)に登録して下さい
2018/02/08(木) 16:46:31.45ID:DgqjejkG0
>>38
俺もこれで上手く行ったw
ただピンクだと新しい書き込みの冒頭に謎なタグが挿入されるようになったけど
2018/02/08(木) 16:49:53.81ID:U2SnXskJ0
>>42
ピンクの県の暫定対応版

B11 と readcgi.js のスレ#3 @避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/746
447 :名無しさん@避難所 :2018/01/29(月) 16:26:43
BBSPINKの名無しがおかしくなった

448 : ◆9XZ3HUpzfw :2018/01/29(月) 17:19:55
>>447
全部のパターンを見れたわけじゃないんでまだ直しが入る前提でTrial扱い
http://www7b.biglobe.ne.jp/~hashlay/trial/readcgi_201801291706.zip
2018/02/08(木) 20:24:20.32ID:QDIoYPVe0
>>35
>>40
ありがとうございます
無事書き込めるようになりました

【V2C】 3.3.0 [S20171007] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_161-b12 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 95(55)/989 (Phys. Total/Avail.: 8070/5439) [MB]
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
2018/02/08(木) 21:12:43.10ID:66uQ6zv70
B11が無かったら昨日で壊滅的な状態になってたんだな
2018/02/08(木) 21:39:33.27ID:AZ1Qa4dW0
>>4
無印2.11.8ですが昨日からプチパニックになっていました。
ここにたどり着き、
パッチがB10であることにを確認して、
B11をあてたらうまく行きました。
ありがとうございます。
2018/02/08(木) 21:48:34.98ID:ABjxY8pC0
B11.22.6にしたらread.cgiは読めたけどAPIは読めないな
後、ここは書けるけどpinkは飲まれた
どっちもUAとやらをちゃんとしなきゃならないのか
2018/02/08(木) 21:56:24.87ID:DgqjejkG0
>>43
無事行けた
ありがとう
2018/02/08(木) 22:20:56.78ID:66uQ6zv70
使えたら十分、もう面倒なことはしたくない
って人は広告つきV2C-Rに移行する岐路カモメ
2018/02/09(金) 00:05:01.80ID:c3DZJyyh0
spyleとか広告付きRに移行するミジンコが増えれば
このスレももうちょっとレスのレベルが上がるんじゃねーかなー・・・と傍観してる俺もいる

ちなみに広告付きRはこっちで独立
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1459401331/
2018/02/09(金) 00:27:11.21ID:7MuX1/IB0
・Rを新規インストールして動作確認する
・稼働確認済みRのexe,launcher/をV2Cフォルダに上書きする
・従来のV2Cの環境を引き継いだR爆誕
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 03:39:04.10ID:+Xyn4qfT0
V2Cで文字打ってるとき書き込みがもたつくんだけど俺だけ?
2018/02/09(金) 04:17:28.88ID:c3DZJyyh0
お前が最新版最強厨で情弱ならお前だけ
2018/02/09(金) 04:19:02.97ID:y65ASMpm0
Javaのアップデートしちゃったんじゃないの
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 04:44:17.21ID:+Xyn4qfT0
>>53
情弱はあってるけど無印使ってる
>>54
だめなのか
2018/02/09(金) 04:48:10.76ID:XKi5s3Wl0
java8の最新版でその症状が出てるから戻すか、いっその事9にあげるかした方がいいらしい。
2018/02/09(金) 05:02:00.67ID:c3DZJyyh0
7をカプセル化するのが一番安泰だけどね

無印+B11+7をカプセル化がたぶん一番生き残れる
+の最新版は次に大きな何かがあると危ない
今回は2chAPIが死んだだけだから、5chAPIかreadcgiONLYで生き残れるけど
根幹のシステム変更がきたときに更新終了ってのは大きい
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 05:48:03.54ID:+Xyn4qfT0
>>56
>>57
ありがとうありがとうm(_ _)m
2018/02/09(金) 16:51:37.85ID:SKdRCO4D0
Java9対応の3.4.0キター!
タブのタイトルがちゃんと省略されて表示されるようになった
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 10:13:13.16ID:fgV4Ns4E0
今度は書き込めなくなった
2018/02/10(土) 10:15:48.86ID:tO3XaNQ20
スレ一覧は見れるのにスレが開けないわ
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 10:25:39.42ID:fgV4Ns4E0
嫌儲の書き込みサーバが障害起こしてたみたい
書き込めるようになったわ
2018/02/10(土) 12:16:44.59ID:9mr6jvt20
書き込めない場所も書かない、テンプレも貼らない
いつから書けないか書かない、起こる前に何をしたか書かない

おま環かスルーでしかないよなw解決する気無いやつ
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 12:55:22.65ID:dNQ7Tp9R0
V2C-RでJava9に対応ってあるけど、v2cparms.txtでjavahome指定しないとjvm.dllが見つからないって言われるな
2018/02/10(土) 16:00:10.35ID:QnLcKqS20
>>61
MacOSX10.6、V2C 2.11.8だが、
同様に一覧までは出るがスレが見れない。B11パッチ入れてるがどこか設定が間違ってるのだろう・・・
2018/02/10(土) 16:04:27.22ID:QnLcKqS20
OS古いし、RはJavaが対応してないので導入できないし、
本家使いはもうOSのバージョン上げない限りはV2Cを使うの諦めるしかないんですかねぇ・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 16:06:44.90ID:dNQ7Tp9R0
>>66
つB11
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/654
2018/02/10(土) 16:12:37.22ID:9mr6jvt20
7をカプセル化した上でB11入れりゃいいじゃん、OSの何が関係あるのか
2018/02/10(土) 16:24:55.91ID:b2Wxu3B00
>>66
古いMacなの?
2018/02/10(土) 16:57:19.38ID:zZMOQMql0
B11入れたけどまだみられないって人
UA古くね?
api.2ch.netとapi5ch.netは違う鯖だから同じUAを使えるとは限らないよ
ムシロ以前のUAは使えないと思ったほうがいいかも
2018/02/10(土) 17:12:26.64ID:zbr1scg10
>>66
古いMacの人はMac特有の事情があるから新Mac板のスレで訊いて。
2018/02/10(土) 17:22:17.71ID:jqihpdIt0
確かにMac板のスレの方が情報も集まってるしいいだろうね

Java+Swingによる2chブラウザ V2C@新Mac板_T20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1507116794/
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 19:28:36.99ID:yuCwg5Pc0
2chの仕様変更で古いV2Cが意味なくなったので
3.3.0にしたけどBEにログインできない
3.4.0にも更新したけどやはりログインできない
古いほうV2C-R_S20151112だと普通にログインできる
なんでやねん
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 19:31:03.34ID:HK1oFe2r0
mateでも普通にログインできる
新造V2Cだけの問題

カスやな
2018/02/10(土) 19:40:54.16ID:UFB0alOe0
卒業おめでとう
さようなら
2018/02/10(土) 19:51:00.22ID:OuPA5pvp0
んで、どうするん?
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 20:14:14.44ID:yuCwg5Pc0
さっさと不具合なおしとけよ
じゃないとmateでスレ建てて
BE機能つかえない糞ブラウザとして周知しちゃうから
よろしく
2018/02/10(土) 20:46:01.70ID:O7xzTTxz0
【V2C】 3.4.0 [A20180209] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]9.0.4+11 (Oracle Corporation)

普通にBEログインできてますよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 21:04:40.88ID:yuCwg5Pc0
知らんがな
ここ見てる開発者が試せばわかることやろ
できない不具合があったからレスしとんじゃハゲ
死んどけハゲ
2018/02/10(土) 21:10:31.31ID:AFdY29kv0
おま環を人のせいにすんなよカス
2018/02/10(土) 21:18:19.10ID:b2Wxu3B00
まあ、落ち着こうぜ。
2018/02/10(土) 21:24:13.39ID:Huvi2fjm0
>>64
v2cparms.txtがないけど記述の仕方ってどうやるの
2018/02/10(土) 21:29:39.04ID:zbr1scg10
>>79
広告つきRは専用スレがあるらしいからここは見てないだろう。
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 22:41:20.43ID:yuCwg5Pc0
大変失礼しました
では向こうのスレで
2018/02/11(日) 11:12:49.88ID:7yvmm6fy0
こいつRのスレでも煽ってるのな
2018/02/11(日) 11:17:48.79ID:/Ao6GjSG0
スキルの低い使う側の足元を見て作ったらリリースしっぱなしで後は放置で知らん顔ってのもどうかと思うよ
2018/02/11(日) 12:06:30.84ID:W2wkRwg50
フリーなんだから別に構わんでしょ
2018/02/11(日) 12:09:43.19ID:/Ao6GjSG0
え?
フリー?www
2018/02/11(日) 12:11:54.12ID:/Ao6GjSG0
通じなかったかな?
>>86ってV2C-Rのことね
2018/02/11(日) 13:31:55.09ID:jfQqHAQg0
そしてどんどんユーザーを減らして先細り
2018/02/11(日) 14:48:33.38ID:IWWRnnur0
そしてV2Cはこの世から消える
2018/02/11(日) 15:03:09.11ID:W2wkRwg50
>>88
有料じゃないだろ
2018/02/11(日) 16:37:04.12ID:G90V2d6/0
>>89
V2C-Rもフリーだろ
2018/02/11(日) 17:15:21.50ID:/Ao6GjSG0
情弱と通り越してただのお人よしじゃねーかw
2018/02/11(日) 18:28:04.91ID:tjmGtR6w0
V2Cでスレッド読み込みをすると、異常に長い時がたまにあるけど、おま環なのかしら
読み込みゲージの横にある×を押して、スレッド再読み込みで解決するけど、気になる
2018/02/11(日) 19:15:47.60ID:S9lH31oH0
V2C-Rの作者は窃盗罪、それを使う人は盗品有償譲受罪に当たる
2018/02/11(日) 19:15:49.91ID:qqOx4U6M0
それは通信環境の問題
ネットワークログでも貼ったら?
↑の「表示」の中にあるから
2018/02/11(日) 19:55:21.13ID:tjmGtR6w0
通信環境の問題かー
ありがとう
2018/02/11(日) 21:36:38.72ID:6/Rl6UHx0
【V2C】 2.11.8 [S20150206] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_80-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)

B11.22.6 と UA見直しで、API & read.cgi できました。
ありがとうございました。
2018/02/11(日) 22:34:45.40ID:RxeTscff0
C
2018/02/12(月) 12:09:17.24ID:72/L8t/P0
>>94
お前妄想激しすぎ
2018/02/12(月) 13:31:23.26ID:NFAzUUKU0
Win7 32bit 本家のV2C.exe

Java 9.0.4 と Java 1.8.0_161を両方インストールしJava 9.0.4をカプセル化
 → Java 1.8.0_161で起動

Java 9.0.4だけをインストールしJava 9.0.4をカプセル化
 → Java 9.0.4で起動 (但しバグ報告テンプレではカプセル化されていない状態)

Java 9.0.4だけをインストールしJava 9.0.4をカプセル化なし
 → jvm.dllを発見できませんでした

JavaはインストールしないでJava 9.0.4をカプセル化
 → Java 9.0.4で起動 (但しバグ報告テンプレではカプセル化されていない状態)

いろいろと謎っすわ
2018/02/12(月) 13:50:03.63ID:MdC3w6MA0
カプセル化の方法を知ってるつもりだが実は分かってない
という仮定が成り立てば謎は氷解する
2018/02/12(月) 14:00:45.80ID:ir2nnQO20
さらっと「氷解」とか言える人って格好いいと思うの
2018/02/12(月) 14:08:26.08ID:Y9YwZSP80
>>103
頭いいな・・・
できてないとなると確かにつじつまが合う

【V2C+】 1.1.3 [R20171103] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_79-b15 (Oracle Corporation)
俺は広告無しRの時代から7のカプセルだわ
2018/02/12(月) 14:27:26.79ID:sIEiww/T0
9.0.4ってそもそも32bitあったっけ?
カプセル化するときに見当たらなくてV2Cを64bitにしたけど
2018/02/12(月) 15:19:48.47ID:NFAzUUKU0
JavaはインストールしないでJava 9.0.4をカプセル化
 → Java 9.0.4で起動 (但しバグ報告テンプレではカプセル化されていない状態)

これは奇跡かよw


64bit版のインストーラーのx64をx86に置き変えると32bit版のインストーラーが落ちてくる
今のところ
2018/02/12(月) 15:54:02.52ID:lWZilDt70
Java9から32bitは排除された、公式にハッキリと書かれてる
2018/02/12(月) 19:49:33.76ID:CSqGm5kY0
Java9のEAで32bit版を出してたからJava9の間は裏メニューで32bit版はあるんじゃね?
2018/02/15(木) 14:01:31.10ID:gST7pvc90
Windows 10 Home 1709 なのに
"バグ報告用テンプレをコピー" "及び V2Cについて" で
【OS】 Windows 8 (amd64) って表示されるの何故?

ちなみに
【V2C】 2.11.8 [S20150206] (L-0.7.0:amd64)
2018/02/15(木) 14:44:14.80ID:fWUGnkdY0
仕様っす
2018/02/15(木) 18:30:13.24ID:X+yauzr50
そもそもwin10という存在に対応してない
2018/02/21(水) 20:34:40.10ID:g0sNY9C30
B11で書き込みはできるようになったけどなぜか書き込みが反映されるまでの間書き込み欄の文字が2重になる
例えば「おはよう」と打って書き込みボタンクリックすると何故か「おはようおはよう」と表示される
でも実際に書き込まれてるのは「おはよう」だけ
まあ別に実害ないし放置でもいいんだけど
2018/02/21(水) 20:44:07.76ID:g0sNY9C30
すまん自決した
2018/02/21(水) 21:10:16.30ID:wga6RhwS0
また来世ー
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 19:44:36.53ID:SaZoSDiX0
v2c使っててIMEが重くなることないですか?
2018/02/26(月) 22:09:25.24ID:hsK1YONN0
わずか100レスも戻れば同じ話題が出てるんだけど
まず過去ログ確認しようとしないみたいだからお前だけって言っておくわ
2018/02/26(月) 22:10:24.00ID:hsK1YONN0
今度はすぐ直前に何度も出たトラブルの話題を書き込むやつにはおま環って返すだけでいいなw
2018/02/26(月) 22:15:49.36ID:OEe2vDou0
今度は?
2018/02/26(月) 22:26:48.90ID:hvOrBvmB0
V2Cの人はGoogle日本語入力使うといいらしいよ
2018/02/27(火) 01:52:54.48ID:DUnKoe+x0
今egg鯖が何らかの問題あるみたいだね
データが一部吹っ飛んだ
2018/02/27(火) 02:56:23.50ID:QDHyx3xu0
>>116
javaが悪い
2018/02/27(火) 04:26:36.79ID:4lKyRNSj0
なおったぽい
2018/02/27(火) 10:31:44.57ID:/VMMLmU90
apiじゃないと読み込めなくなる板増えた? ブラウザだとgoneになる
2018/02/27(火) 10:49:15.15ID:5vQJbPJB0
ほんまやね
2018/02/27(火) 11:57:04.72ID:kU8+qB8M0
APIでもダメじゃね?
2018/02/27(火) 12:06:40.82ID:QDHyx3xu0
APIなら問題ない
2018/02/27(火) 12:12:34.04ID:kU8+qB8M0
>>126
>>127
設定見たら5chのAPIを使用するにチェック入ってなかったわ
スマソ
2018/02/27(火) 16:16:35.66ID:V7xZIRpw0
goneって俺のプロバイダが糞なのかと思ってたけど皆なってたのか
とりあえず読み込めて書き込めるようになって良かった
2018/02/27(火) 16:19:27.32ID:/4ry8jSB0
前よりおπ送り表示が増えた気がする
実際はちゃんと書き込めてるんだが
2018/02/27(火) 16:36:21.57ID:/VMMLmU90
>>130
うちも書き込めてるからもうチェック外した
2018/02/27(火) 16:39:47.59ID:/4ry8jSB0
だよね
自分も外しちゃおう
2018/02/27(火) 16:45:25.20ID:ZchWdWT90
APIがunknowonhostって出て使えないんだが
2018/02/27(火) 17:53:24.16ID:Ur6M5DXo0
https://i.gyazo.com/b388c6c500496d46ed3b67a91b198d57.png
janeから移りたいんだけど、どのレスが何も表示されないんだけど
どうしたらいいの?
2018/02/27(火) 17:54:58.83ID:FnYCUmRy0
>>118
2018/02/27(火) 17:56:51.73ID:Ur6M5DXo0
v2c_api_patch_B11.23.1_20180215
一応これをV2Cのフォルダーに移したんだけどね
https://i.gyazo.com/3855032f4e9422aaa890ab9ea19d6b6c.png
2018/02/27(火) 18:01:16.62ID:5vQJbPJB0
>>136
設定→外部コマンド→2chAPI設定
一番上の2chAPIを使用するにチェック
2018/02/27(火) 18:09:10.07ID:Ur6M5DXo0
launcherの中にちゃんとあるんだけど
https://i.gyazo.com/d78aafd977d3ce72f3c2f318e1b6ccf2.png
2chAPI設定ってとこが出ないんだよね
2018/02/27(火) 18:09:58.94ID:FnYCUmRy0
>>136
書き込み欄でとりあえず右クリックしてテンプレを貼ろう
V2Cじゃそれができないやつは
おま環とだけ返されるか、正しいアドバイスはもらえない
2018/02/27(火) 18:11:42.87ID:FnYCUmRy0
ちなみにV2Cは20種類以上あるけど、お前はどれを使ってるんだ?
2018/02/27(火) 18:13:27.34ID:5vQJbPJB0
V2Cjar.txtは書き換えた?
2018/02/27(火) 18:15:48.04ID:Ur6M5DXo0
ごめんもうわからん
アホでも1からインスコできるサイト誘導して
2018/02/27(火) 18:19:19.76ID:FnYCUmRy0
なら公式ブラウザ(笑)のV2C-Rつかっとけ

【改造版】2chブラウザ V2C-R Part5【隔離,ヲチスレ】
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1459401331/
2018/02/27(火) 18:19:47.91
ウィンドウ右下がAPI onlyの表示になってるかどうか確かたほうが良い
切替できるの知らない人結構いる
2018/02/27(火) 18:27:15.46ID:j5bShxLQ0
>>136
簡単な話
launcherとscriptは同一フォルダに入ってる
scriptはdocumentsの方だよく説明嫁.
もしかして釣られた?
2018/02/27(火) 18:43:20.17ID:Ur6M5DXo0
https://i.gyazo.com/e38ffdb24dde4c20c2ef7cc49b357cd3.png
1個ずつ移したら設定に出たけど、ブラウザ再起動したけど
やっぱりレスは表示されてない
2018/02/27(火) 18:47:58.51ID:HGko23S30
APIのキーが入ってないね
2018/02/27(火) 18:49:14.20ID:HGko23S30
パッチがものすごく古いみたいだし
2018/02/27(火) 18:52:20.57ID:Ur6M5DXo0
62 名前:B11[sage] 投稿日:2018/02/16(金) 15:05:23 ID:.OsYBO2I0
本日リリース

V2C API Patch B11.23.1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/871

V2C API Patch B11.23.1rb
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/872

V2C-bundler3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/880


V2C API Patch B11.23.1
テンプレにあったこれ入れたけど
2018/02/27(火) 18:55:33.86ID:c+vNVdbK0
>>149
>>139
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 18:57:54.43ID:XeIbREWD0
レスが表示されないのは。
1,板一覧取得URLの設定 板一覧の2chタブクリックでその下のツーリーの2chを右クリック
  その後に 2ch>設定>板一覧のURLの設定に 「http://menu.5ch.net/bbsmenu.html」を入れて「ok」。
2,板一覧の更新 ツールバー>板一覧>板一覧の更新

あたりかな。
それとAPIとかread.cgiとかいうのは書き込み欄の下に表示されるんで。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up116906.jpg
まずこの設定をしてから、再起動かな?
そうするとこういうのが出てくるんで。
この場所を右クリックしてみる。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up116907.jpg

v2cは設定多いから。
OSがwindowsなら Jane_Xenoも5chできるから。
そっちのスレに行ってみたらいい。
2018/02/27(火) 18:58:16.64ID:j5bShxLQ0
programとdocuments 両方にV2Cフォルダがある(まずここで勘違い)
program の方のV2Cフォルダはjrew launcher readme unininstall V2C.exe のみ
おわり
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 18:58:36.12ID:XeIbREWD0
>>151>>146
2018/02/27(火) 19:17:38.34ID:Ur6M5DXo0
api 鍵ってどこにあるの?
ぐぐってるけど具体的に書いてるとこがない
2018/02/27(火) 19:25:11.97ID:nIsh9Acg0
具体的に書いたら対策されるからだろ
2018/02/27(火) 19:25:18.34ID:FDWDYUDH0
検索が下手な人には辛い世の中だが仕方ない
2018/02/27(火) 19:31:43.15ID:Ur6M5DXo0
色々したけど無理だjaneに戻る
158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 19:50:57.02ID:m75DDqmD0
19:33に書き込んだスレが、15分後には新着を読み込めなくなって、
ブラウザで開くとgoneとか言われる
また山下が何かやったのか
2018/02/27(火) 20:15:16.13ID:HGko23S30
>>149
>>146の画像だとパッチがB10のままになってるみたいだけど…
160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 21:09:27.12ID:m75DDqmD0
直ったっぽい
2018/02/27(火) 21:10:59.73ID:rNIJYW9H0
直ったとおもって調子に乗ってたらまたgoneだした
2018/02/27(火) 21:22:19.86ID:flhhEp4O0
オレはread.cgiでeggも普通に見えているので
一体何が起こっているのか全然分からん
2018/02/28(水) 01:51:18.22ID:uRvd/G9w0
ゼロから始めるならMOD-Zスレみたらいいんじゃない
2018/02/28(水) 05:01:42.45ID:bQ7iiDPr0
今ってパッチが主流なのか
V2C+使ってるけどなんか更新されなくなって駄目だなこれ
2018/02/28(水) 05:32:46.21ID:vcczVgMF0
>>141 の工程でハマってると見た
「V2Cjar.txt をテキストエディタで開いて中身を書換えて保存」
って発想が初心者は気付きにくい
2018/02/28(水) 06:41:38.19ID:bQ7iiDPr0
MOD-Zって何が違うんだ?+からパッチにはとりあえず移行できそうだが
2018/02/28(水) 07:00:34.47ID:eeBPARNe0
>>166
+は使った事がないから違いは分からんが、MODからMOD-Zに変えたらimgur投稿できるようになった。
2018/02/28(水) 07:22:56.20ID:vcczVgMF0
MOD-Z終了させる時「設定ファイル保存中」って必ずでるけどコレ出ないように出来ないの?
2018/02/28(水) 07:50:34.87ID:eeBPARNe0
バックアップ取らない設定にしたら?
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 08:07:21.18ID:lWPCgFKY0
>>156
検索のプロさん、ヒントくださいよ
2018/02/28(水) 08:48:58.74ID:3OChm3rB0
>>167
+だと投稿欄にドラッグするだけで投稿できて使いやすい
そこだけでも同じに出来たらいいんだが
2018/02/28(水) 09:16:29.56ID:Km/bt7dJ0
スレタイ検索が数日前から死んでる
2018/02/28(水) 09:52:00.80ID:tAqQsfJw0
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T101
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1518001985/

↑こうやってリンク貼ってレスもらってもハイライトされないのはどうすればいい?
2018/02/28(水) 11:52:31.47ID:/QJMsA7X0
ごめん ちょっと意味がわからない
2018/02/28(水) 11:57:55.33ID:ApG62GrU0
sを抜けばいいんでない
2018/02/28(水) 12:15:57.25ID:kkYupbJm0
ハイライトって何だ
2018/02/28(水) 12:34:01.13ID:hy0blfyy0
たばこ・・ですかね
2018/02/28(水) 12:36:15.84ID:DRNzWRmd0
a
2018/03/08(木) 07:17:49.83ID:YxWg7UTi0
たまにスレの更新に30秒位かかる時がある
2018/03/08(木) 09:12:04.94ID:sTBr5Js30
鯖が重いか回線腐ってるんだろ
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 09:14:17.95ID:JxgSNtyh0
いや、俺もなるわ
たまにその症状出ると2chのどの板も更新に時間がかかる
別のブラウザで見ると問題ないからV2Cだけの問題な気がする
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 09:33:54.02ID:tVWZ8cfQ0
>>179
あるな。
あれなんなんだろう
2018/03/08(木) 09:39:26.40ID:2lqY4qHt0
オレもだ
read.cgi onlyの人でもそうなる?
2018/03/08(木) 10:51:50.78ID:0R0zGMBY0
いったん読み込み中止してる
2018/03/08(木) 11:33:21.46ID:sTBr5Js30
んじゃスクリプトとかNG設定のせいじゃね?
2018/03/08(木) 11:55:00.96ID:x82BZriT0
特定の板で時々発生するな
別に気にしてないけど
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 12:24:38.21ID:UuV/y6G70
サバが重いんじゃないの?
2018/03/09(金) 09:33:38.29ID:mqI3o9Gi0
結局Goneって地味に続いてるの?
2018/03/09(金) 10:48:51.93ID:zHNxUHFU0
続いてるよ
APIにすればいいんだけどDAT落ちしたときの動作が不安なんで暫定版出してもらったしreadcgiでまだまだいける
2018/03/09(金) 12:33:19.45ID:+D5OKzLO0
>>179
1ヶ月以上前から更新に30秒くらいかかることある
色んな板で起きるからこっちの環境のせいだと思うけど頻度が少ないからそのまま使ってる
2018/03/09(金) 12:36:41.67ID:hPZbCtGD0
更新機能ついたらMODZにしようと思ってるがまだ作れてないのか
たしか作成中っていってたよな
2018/03/09(金) 12:49:30.82ID:k4ibAy5x0
オートリロードにすると読み込み止まるもんな
環境の所為かと色々手を講じたけど
どんなバージョンやMOD使っても起こるからV2Cである限り避けられないっぽいし
2018/03/09(金) 17:26:25.75ID:4FPbJ3l90
>>183
そっちにすると引っかからないね
2018/03/09(金) 17:50:58.68ID:cqTlX0Xh0
Gone問題のせいでread.cgiが死ぬほど面倒になったな
そのモードで数回リロードするだけで、すぐにIPでGoneになり
更新も何もできなくなる
2018/03/09(金) 21:45:13.22ID:+D5OKzLO0
>>190
自己レス

面倒だからしてなかったけどJava7でカプセルしたら詰まる頻度が減った気がする
カプセル化してから1時間くらいだけど2回詰まったから解決策ではないみたい
2018/03/09(金) 22:13:22.51ID:fP3I7UNl0
>>190
確かにここ最近スレを開いた時、たまに更新に時間がかかることがある。
同じ環境かは分からんものの、>>184が書いてるように
その時は、×を押して一度キャンセルしてから更新ボタンを押すと取得できるので
今のところはこれでしのいでる。
2018/03/09(金) 23:39:44.57ID:/a2N2uAs0
今の所実況板ではGone出てないな
流石に実況のリロードでGone送りされたら使い物にならない
2018/03/10(土) 10:03:56.13ID:UFf4ffrI0
オレはread.cgi onlyだけどGoneなんて一度も見たことない
一応晒しとく

【V2C】 2.11.4 (V2C) [R20131210] (L-0.6.2:amd64)
【Java】 1.8.0_40-b25 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 6.1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 92(84)/1778 [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 なし

【systemスクリプト】 threadld.js, post.js
【ReplaceStr,URLExec等】 ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, URLExec.dat

【2ch板一覧取得URL】 http://www43.tok2.com/home/gotten4/cgi-bin/exchg/bbsmenu.cgi
【起動時に2chの板一覧を更新】 未チェック
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 未チェック
【おπ送りを監視する】 未チェック

【2chAPIパッチ】 B11.22.6 read.cgi Only
【B11スクリプト】 readcgi.js(2018/02/03 08:40:40), readcgi_aux.js(2018/02/03 09:12:27)

【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.80β)
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.80β)
【UA(read.cgi ページ取得)】 Windows 7 64bit/Firefox 64bit Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:55.0) Gecko/20100101 Firefox/55.0
【UA(read.cgi 書き込み)】 Windows 7 64bit/Firefox 64bit Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:55.0) Gecko/20100101 Firefox/55.0

【不具合内容】
【不具合URL(「すべて」禁止)】
【再現方法】
【調査済項目】
2018/03/10(土) 10:06:47.72ID:7yRsAVU/0
パッチ古いね
2018/03/10(土) 10:17:22.81ID:uL2Pdy6m0
まあどの板見てるか次第やしね
2018/03/10(土) 14:27:51.97ID:kVN2gIjH0
Goneって板によっても違うのか
俺がよく見る板はすぐGoneに引っかかる
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 14:47:22.61ID:EIWATzLu0
自分はもう全く目にしなくなったな
てっきり廃止されたんだと思ってた
2/27当初は、スレ一覧を更新→スレを開く、だけでゴーンされたのに
2018/03/10(土) 15:24:34.83ID:mhcrjn/c0
当初より規制と解除の基準が緩くなってるから引っかかりにくくなってる
itestなんか使わんでも少し間隔開けてアクセスするようにしたらGoneにならないよ
2018/03/10(土) 23:36:46.50ID:Nu46iKsh0
あれ?嫌儲だけGONEとかでて読み込めなくなった 俺だけか?
2018/03/10(土) 23:43:03.13ID:KMocsCWI0
鯖だろ
読み込み遅いと思ったら、他の鯖のスレ読み込んでみ。普通だから
2018/03/11(日) 00:09:21.91ID:yrZOPfiF0
日が変わったら治ったわ なんだったんだ
2018/03/11(日) 01:35:43.44ID:/Rf1BBhJ0
このソフトウェア板でgoneされやすくて困る
昨日もgoneされたわ
2018/03/14(水) 21:03:35.70ID:bI6Iz65+0
たまにgoneされてしばらくするかルーター再起動で治る気がする
書き込み直後に連続でリロードとかするとなるのかな?原因がわからん
2018/03/14(水) 22:29:45.55ID:7cTWtHYU0
Gone.問題、うざったいよな
2018/03/14(水) 22:31:32.01ID:Bh8tHTW10
カルロスGone
2018/03/15(木) 02:02:34.25ID:WgEzVJzw0
2chSyncって同一PC内のV2C同士だと同期しないの?
212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 13:09:11.56ID:fnoFNXSw
Twitterのレス表示欄にTwitterのURLを一緒に表示させるオプションはありますか?
右クリ→URLのコピーを使わないで本文コピーでURLもコピーしたい
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 13:13:26.19ID:fnoFNXSw
V2C\styleフォルダのstyle_tw.txtにURLないのかな
あったら教えて下さい
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 13:22:24.96ID:fnoFNXSw
style_tw.txtにURLはないのか
あってもいいのに
V2CMOD-twZの作者さんはもういないから頼めないな
2018/03/16(金) 13:33:45.44ID:N0DgMidv0
>>212
名前欄右クリでコピー>このTweetとURLをコピーじゃダメ?
216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 13:47:12.89ID:fnoFNXSw
>>215
コピペのときそれだとめんどくさい
2018/03/16(金) 15:21:07.18ID:LnRGWCmB0
そうやって何でも面倒くさがってると
退化してモーロックになるぞ
2018/03/16(金) 16:18:50.15ID:N0DgMidv0
右クリのほうが綺麗なコピーを取れるのにね
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 16:23:54.81ID:fnoFNXSw
ダブルクリックでテキスト選択と同時にコピー完了して貼る
この作業に右クリックはめんどう
2018/03/16(金) 18:03:31.71ID:s1VQc1cn0
需要があれば誰か作るんじゃね?
ただのわがままなら自分で作ればいいんじゃね?

ソフトウェア板だからな、フリーウェアだからな
欲しい機能を要望出すのも自由
作る側がどれを取得選択するかも自由
不要な機能を増やしても使う側が面倒になるだけ

他力本願なら、駄々こねずにスマートに要望出してあと黙ってろ
221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 13:28:03.35ID:mhokBDNk0
>>220
ん、お前が黙れ
2018/03/17(土) 13:34:01.77ID:OgI8Lcd+0
レス欄を3回クリック→Ctl+Vでコピー

番号欄へマウス移動→右クリ→コピー→対象の方法を選ぶ


まあどこまでメンド臭がるかだなwww
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 13:45:05.54ID:GrxeZxJ1
クリックして文字列選択すると勝手にコピーする機能がV2Cにあるので
コピー作業は不要なんだよ
2018/03/17(土) 14:06:26.07ID:OgI8Lcd+0
なるほどね
そりゃそれに慣れたらメンド臭いわ

ところでまたgone出まくってるの?
2018/03/18(日) 01:19:12.70ID:OVr21nkh0
更新読み込みがちょいちょい止まるけどこれがgone問題?
最近顕著で本当に困るけどどうにかならないの
実況スレなんて見てられない
2018/03/18(日) 03:54:53.80ID:jqlYiHoB0
>>225
止まったと思われるスレのURLをIEなどの普通のブラウザで開いて、
真っ白なページにGone.って表示されたら、Gone問題
2018/03/18(日) 08:06:31.05ID:OVr21nkh0
>>226
いや、IEだと普通に見れるな…
なんだよこれ
2018/03/18(日) 09:44:40.25ID:rJl8BiIH0
よくある鯖の不調
2018/03/18(日) 11:43:11.51ID:hJV/cpnN0
その時点でのネットワークログを見て判断するしか
2018/03/18(日) 18:03:43.83ID:hJV/cpnN0
V2C+の作者は意固地にならずにGoneの対応くらいすりゃいいのに
実際自分が作ったモノで起きてるんだし
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 18:20:55.77ID:4KI3Ozzr
V2CMOD-Z使えばいいだろ
2018/03/18(日) 18:27:42.20ID:bOY45NuF0
>>230
対応は無理だよ
どのくらいの間隔でリロードした時とかはっきりしないからね
2018/03/18(日) 18:47:50.70ID:i89ieo1V0
>>230
どう対応できるのかな?
具体的な方法教えてくれませんかね?
2018/03/18(日) 18:51:55.47ID:O/B2B+b60
V2C+の作者はもう手を引いたのを知らんの?
2018/03/18(日) 22:09:09.45ID:egcrW2SM0
嫌儲でGoneが多発してたけど、規制がゆるくなったのかな?
今、色々と試してみたらGoneに引っかからなくなってる
2018/03/18(日) 22:10:41.25ID:egcrW2SM0
と、思って調子に乗って更新しまくったらGoneになっちまったw
でもだいぶ緩くなったのかな?
よく分からんけど
2018/03/18(日) 22:14:43.04ID:jGRMlUEF0
Goneってread.cgiで繰り返しリロードしたら引っかかるってやつでしょ
専ブラ側で対処の仕様がないと思うんだが
2018/03/18(日) 22:46:03.88ID:Qa483qNb0
ちょくちょくスレ読み込まなくなるから一旦V2C落として再起動すると読めるんだが
もしかしてコレがGone問題?
2018/03/19(月) 00:06:21.58ID:gFfR0e1o0
>>238
>>226
2018/03/19(月) 01:04:49.43ID:0e/IuE5S0
Goneはread.cgiモードfrしか発生しないから
APIオンリーかAPI+read.cgiでなんかおかしいなら
原因は別

串のほうでSessionIDがどうたらって話題がHOTだから
APIオンリーかAPI+read.cgiの場合はそっちかも
2018/03/19(月) 01:21:59.85ID:uiqFk7XK0
たくさん派生でてワケワカランなって
グチャグチャめちゃめちゃになって減ってしばらく経つけと
そろそろフュージョンした最強のV2Cでてきて統合してくれや
2018/03/19(月) 01:31:06.56ID:TlldHZ6o0
というか生きてるV2Cって何が残ってるの?-RかMODか本家?
カラムで複数スレ同時に見られるブラウザ他にあるならもう乗り換えるんだけど
2018/03/19(月) 01:42:49.09ID:faSzVbte0
たかが5ch見るのにPCのMOD並みの面倒な準備が要る時点でおかしいからな
どれもこれも非公式の派生でしかないから公式のサポートが得られないし
一から導入するにはあまりにも煩雑になり過ぎてる
2018/03/19(月) 01:54:38.60ID:0e/IuE5S0
電話で必死になって5ch見てるのもどうかと思うよw
2018/03/19(月) 01:57:54.32ID:faSzVbte0
その電話にユーザビリティや手軽さで負けて何言ってんだ
ずいぶんと爺臭いレスだな
2018/03/19(月) 02:01:56.49ID:0e/IuE5S0
バカなの?
電話は金になるから色んなところがリソースを投入して競争が発生してるから
あのユーザビリティを獲得できてるのにそれをV2Cとマジで比べてるとかw

これだから何でもタダだと思ってるネット乞食はダメなんだよw
2018/03/19(月) 02:03:13.23ID:0e/IuE5S0
つか電話で5chに必死な奴って電話専ブラの開発者が何も無いところから作ってると思ってるんだろうか?w
2018/03/19(月) 02:03:55.55ID:faSzVbte0
そもそも電話で見てないしV2Cのユーザビリティに関して論じてる所に
>>244が的外れのキチガイすぎてる事にも気づかん時点で
年食った爺との話の噛み合わなさは参るね
2018/03/19(月) 02:06:06.53ID:0e/IuE5S0
自分から釣られたくせして後出しで何を言ってるんだろ?
この池沼w
2018/03/19(月) 02:06:59.31ID:faSzVbte0
後出しもなにも一言もスマホの話題だしてねえのにこのキチガイ爺は
2018/03/19(月) 02:08:22.54ID:0e/IuE5S0
じゃあ意味も無く食いついてきた>>245が悪いってことだなw
コイツが余計なことを言うからお前まで我慢できなくなったわけで
2018/03/19(月) 02:10:26.32ID:faSzVbte0
意味もなく電話()の話題出してくる方が悪いと思うが?
っていうかお前が書いといてなに第三者みたいなツラしてんだ
ID丸出しで自演のつもりかこの年寄りは
2018/03/19(月) 02:12:18.88ID:0e/IuE5S0
そもそも今となってはPCの専ブラなんか金にならないからどこも開発が止まってるし
そのカビの生えたユーザビリティに今の感覚で文句垂れてるとか
どこまで骨の髄まで乞食体質染み込んでるだよ?
お前w
2018/03/19(月) 02:13:17.29ID:0e/IuE5S0
>>252
面白いからに決まってんじゃん
レス乞食同士じゃれ合ってるだけって気付けよw
2018/03/19(月) 02:13:42.57ID:faSzVbte0
んじゃカビの生えたユーザビリティで5ch見てる方が必死ってこったな
自分で自分を貶して何がしたいんだこの爺は
自虐趣味なら他所でやってろ老人ホームとかな?
2018/03/19(月) 02:14:20.67ID:0e/IuE5S0
この世の中にはスルーってものが存在するんだけど
もしかして知らなかった?w
2018/03/19(月) 02:14:25.04ID:faSzVbte0
まともに話す気がない煽りカスらしいからもうNGするわ
2018/03/19(月) 02:15:00.68ID:0e/IuE5S0
>>257
あるわけねーじゃん
こんな夜中にw
2018/03/19(月) 02:17:07.31ID:faSzVbte0
こんな爺にだけはなりたくねえなあ哀れで
2018/03/19(月) 02:18:10.57ID:0e/IuE5S0
相手にレッテルを貼らないとネットですらケンカできないおこちゃまw
おやすみーw
2018/03/19(月) 02:24:55.31ID:NKbKE+H10
>>259
完全に同類だから仲良くしとけ
2018/03/19(月) 05:47:16.21ID:gFfR0e1o0
そう
こんなスレに来るぐらいだから
皆、仲間だ同類だ
2018/03/19(月) 06:14:23.60ID:MLWk29o60
あいつがその朝来なかった
ぽつんと机があいていた
2018/03/19(月) 12:47:28.90ID:e493XxJw0
なんだかやっぱり 気になるんだよ
きのうのうちに ごめんなと
いえばよかった なかまだもんな
なかま なかま なかま
2018/03/19(月) 23:00:34.93ID:MLWk29o60
ありがとうございますw
2018/03/20(火) 01:43:34.49ID:tJ7dUecH0
このスレを忘れないで

openV2C
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1502713240/
2018/03/20(火) 02:00:40.12ID:qQ3yeifm0
昨日から読み込みしょっちゅう止まるし、時々こんなのが出てうざい。
「ネットワーク プロキシとしてpolipo(dolipo)が使われてる可能性があります。
polipoを通してV2Cを使用することは動作確認の点からお勧めできません。」
2018/03/20(火) 04:30:28.63ID:COScLBSU0
書き込むと200okで何も出てこなくなる
リロードすると見れる
2018/03/20(火) 04:38:21.89ID:4az4lHFx0
メモ
タブのスレ一覧に突然何も表示されなくなった場合は
レスパネルでundefinedになってるスレがないかを調べる

undefinedのスレがあるとタブのスレ一覧の更新が異常終了して何も表示されない模様
2018/03/20(火) 11:40:30.74ID:w8XUNSzM0
B11最新版パッチリリースされてるので当てると解決するかも
V2C B11 で検索してね
2018/03/20(火) 13:06:16.56ID:Rc7EIn+M0
B11 と readcgi.js のスレ#4 @避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1520170738/
2018/03/20(火) 13:08:43.72ID:4az4lHFx0
画面がまっさらになるのは回避されたね
こういう時に開発者のケツが重いとツラい
2018/03/20(火) 13:28:59.95ID:u1/cWsUq0
リロードするとスレが読み込めなくなった
プロキシ使ってるとか言われる
もちろんつかってない
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 15:15:25.59ID:I+CZ6/Bi
webスレッド検索使えなくなったけどどうすればいいんだ
2018/03/20(火) 15:58:26.29ID:kNpDco9v0
使えるよ
2018/03/20(火) 16:06:48.48ID:re+pJw230
>>274
Java7の証明書を更新すれば使えるようになるのでお試しを
2018/03/20(火) 18:39:49.75ID:tfkJpXKI0
>>272
自分でパッチ作ってもええんやで
愚痴言いつつ他力本願なら黙ってROMしてろ
2018/03/20(火) 19:15:51.35ID:0l1X9hGM0
最近、見たスレがスレ一覧から消える・・・
そのスレのdat見ると
ng (not valid)
になってるんだけど俺だけ?
2018/03/20(火) 19:18:29.48ID:ZKExx8090
>>278
今更過ぎる
2018/03/20(火) 20:34:27.69ID:5QCokpBj0
ちょっと調べれば、自分だけかどうかくらい分かるだろうにな
検索もできないくらい知能低いんだろうな
2018/03/20(火) 21:02:10.33ID:Rc7EIn+M0
はぁ?ケンカ売ってんのかお前?
2018/03/20(火) 23:41:21.62ID:Ad0PWnXI0
喧嘩 ダメ ゼッタイ
2018/03/20(火) 23:44:26.24ID:4az4lHFx0
けどdatファイルの中を確認するって大事よ
2018/03/21(水) 01:12:32.78ID:2ToO2sy10
2018/03/21(水) 01:13:54.39ID:2ToO2sy10
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 08:22:41.51ID:vj+1RxZj0
Java10リリースされてんね
とりあえず動作してる

【V2C】 3.4.0 [A20180209] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]10+46 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 210(150)/1844 (Phys. Total/Avail.: 32700/28161) [MB]
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
2018/03/22(木) 21:37:42.00ID:xQ5WPXT80
Oracle、「Java SE 10」を公開。6カ月サイクルでリリースされる最初のバージョン
ローカル変数の型推論(var)をはじめとする12個の新しい機能が利用可能に
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1112865.html
米Oracle Corporationは20日(現地時間、以下同)、「Java Platform, Standard Edition(Java SE)」の
最新版「Java SE 10」を公開した。
現在、同社のWebサイトからランタイムと開発キット(JDK)を無償でダウンロードできる。

「Java SE 10」は、新たに採用された6カ月間隔のリリースサイクルで公開される最初のバージョン。
「Java SE 9」と比べて安定性とパフォーマンスが改善されたほか、ローカル変数の型推論(var)をはじめとする
“JEP”で定義された12個の新しい機能が利用できるようになった。
2018/03/22(木) 21:47:41.04ID:TW14OP6l0
結局18にはならなかったのか
2018/03/22(木) 23:33:04.11ID:TW14OP6l0
もしかしたらの期待はあったけど
願いもむなしくWin32はガッツリ切られたね
Java10
2018/03/24(土) 01:48:12.87ID:7Z1YjR3B0
気をつけて
ゆっくりスレを
開くのに

またまたGoneで
もうウンザリだ
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 05:30:14.35ID:+WZOCJ170
季語は栗かな?
2018/03/24(土) 05:51:51.80ID:jAZdRUG70
春なのに
2018/03/24(土) 07:21:40.92ID:xaWDBZHB0
お別れですか?
2018/03/24(土) 08:27:58.78ID:xxrbWk3S0
春なのに
2018/03/24(土) 08:31:25.53ID:jAZdRUG70
涙がこぼれます
2018/03/24(土) 09:38:14.81ID:+mGp/Pnd0
悲しみのアナル
2018/03/24(土) 10:30:30.47ID:OUSOPOMw0
>>292-295
60歳くらいかな?
2018/03/24(土) 14:59:45.48ID:EIfBcMPU0
自演か痴呆かどちらかかな
2018/03/24(土) 15:04:13.07ID:e2gSKTug0
>>297
柏原芳恵本人は52歳だからな
50代?
と聞くのが妥当だろう
2018/03/24(土) 17:48:35.45ID:1NLl8x4d0
コマンドをプルダウンに一纏めしたい
2018/03/24(土) 18:00:59.65ID:f8gzxKTQ0
modz入れてみたけどまだ完成度はプラスと随分差があるなぁ
もうちょいプラスで耐えるか
2018/03/24(土) 18:31:37.56ID:B7i7W/jn0
そこで諦めるんじゃなくて使ってこうしたほうがいいって意見を出さないと駄目なの
2018/03/25(日) 01:47:19.27ID:N6sev9iU0
尻馬に乗ってドヤ顔してたのに挙句に見捨てられてたら世話ねーなw
2018/03/25(日) 01:47:36.50ID:N6sev9iU0
誤爆スマン
2018/03/25(日) 21:27:14.60ID:w9HSdvkY0
あまり誤爆に見えないのは気のせいか
2018/03/26(月) 15:39:52.30ID:CxA5ML480
画像のリンクをクリックしダウンロードしたらURLの左側に四角のマーク
表示されるが非表示に出来ないの?
2018/03/27(火) 20:35:14.34ID:SgCPWcNO0
5chのURLV2Cでは2ch表記になるがコピペする時httpをhttps
2chも5chに自動的に変換するスクリプトない?
2018/03/27(火) 20:50:09.98ID:qPJ012zD0
>>307
httpsの書き換えはB11パッチに付属のpost.jsがやると思われる。readMe.txtにそう書いてあるから。
5chの方もやってくれればいいのになぁ。
2018/03/27(火) 22:26:31.59ID:SgCPWcNO0
>>308
ありがとうやってみる
2018/03/27(火) 22:43:04.62ID:Gi7xVkVI0
同じくB11パッチに付属のReplaceCB2to5.jsってjsがクリップボード内の2ch.を5chに置き変えてくれるみたい
2018/03/28(水) 07:44:47.76ID:MyXY6Jge0
前スレの終わりの方にレスしたくて、URL+"/995"とかやって新しいスレに貼り付けると、レス参照出来ないんだよなあ
実際は出来てるのかもしれないが
2018/03/28(水) 09:46:35.76ID:OQK1BzK00
それタブ閉じるときに1001行ってるスレはログ保存しない設定になってるだけじゃね
もしくはお気に入りから削除するときにログも消してるとか
2018/03/31(土) 08:01:01.18ID:2xLfyQJ80
レスポップアップの黄緑の三角をカスタマイズする方法ってある?
2018/04/03(火) 01:29:32.99ID:FSTi/2Nb0
思うんだが全部のパッチ作る必要なくね
すべて延命させようとするからV2C業界がわけわからなくなっちまってるんだと思う
更新するのは-RとMODZだけでいいよ
2018/04/03(火) 02:46:53.65ID:rmgibp3h0
お前にとってはそうなんだろう、お前にとってはな

絞れば絞るほどピンポイントで嫌がらせされて塞がれるだけなんだが
お前がその修正パッチを頑張って出してくれるならどうぞどうぞ
2018/04/03(火) 04:26:57.81ID:OdHaVo7G0
まさかV2C+よりV2C-R+のほうが長生きするかもみたいな事態になるとわね
2018/04/03(火) 14:53:00.64ID:nbVsnJH/0
業界?
2018/04/03(火) 15:14:55.72ID:jqsJEB5j0
業界♪
2018/04/03(火) 17:56:32.17ID:Sweub4pK0
ピンポイントで塞がれるも何も2chproxyで主だった専ブラは全部きのこってんですが
まあpatchは対応しすぎだわね、手広くやり過ぎ
2018/04/04(水) 07:12:15.63ID:iETsUtcW0
タブロックした状態でオートリロードかけて次スレ開くと
新しいタブで開かれてしまうんですが
元のタブで開くように出来ませんでしょうか?
2018/04/04(水) 13:22:26.68ID:hXpLVOOH0
V2C+のパッチ対応は無理だったという事実
2018/04/05(木) 12:54:32.43ID:/4IPOlVG0
twimg.comの.jpg:largeを自動でサムネ表示させたいんですが
replacestr書いてください
2018/04/08(日) 16:31:24.81ID:VHFHv9C80
したらばが年内にhttpからhttpsへの完全移行を行う予定なのだそうですが
現状のV2Cでhttpsのスレに対応させる方法はありますか?
2018/04/08(日) 17:40:42.35ID:bF7tBZCt0
>>323
B11パッチを使う環境に限ってはB11パッチで対応すると作者が言ってます。
いざとなったら手をつけるけどそれまでは放置だそうです。
javaのバージョンに制限があります。

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1520170738/10
2018/04/08(日) 18:17:45.96ID:VHFHv9C80
>>324
早々のご返答ありがとうございます、ひとまず安心しました
現在のを使い続けながら作者さんの動向を見守りたいと思います
2018/04/08(日) 19:20:10.25ID:6XvSq3190
書き込みできないと出るんでブラウザーで開くとがGone.と出てるようだけど鯖落ちで書き込みできないってだけ?
これについてどうしたらいいの?
2018/04/08(日) 20:15:11.58ID:Jk/ztxG30
使ってるV2C次第で対応が違う
2018/04/08(日) 20:22:44.92ID:6XvSq3190
本家だからか
どれ使ったらいいの?
2018/04/08(日) 20:36:16.94ID:Jk/ztxG30
なんか頻繁にリロードしてると規制でそうなるらしい
巻き添えもありうる

Goneが出るとレスを表示できないってのはよく聞いたけど書き込みは初耳
とりあえず最新のB11に上げてみて
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1520170738/157

ただこれってレスの表示対応なんで書き込みは解消しないかも
2018/04/08(日) 23:48:14.19ID:6XvSq3190
>>329
スレの全体更新はよくやる方かも
上書きしたけど変わらなかった
https://dotup.org/uploda/dotup.org1505545.png
こんな感じで特定のスレだけなってる
2018/04/08(日) 23:53:20.61ID:6XvSq3190
つか同じ板のURLでもGoneと出るんだけど書き込み欄開いても書き込みできないとはでないんだわ
そのスレだけやたら読み込みが遅い
そのスレだけ込み合ってるとか?
2018/04/08(日) 23:59:10.01ID:Jk/ztxG30
>>330
そのスレ教えて
datサイズオーバーで終了とか?

書き込めないのとGoneは関係ない気もする
Goneになったらスレ終了になった記憶もないし
2018/04/09(月) 11:07:47.44ID:Xt8NbiDt0
>>330の画像がV2Cで見れないですがどうしたら良いですか
ImageViewURLReplace.datというのは入っています
2018/04/09(月) 11:11:36.82ID:pW/8YKRp0
どういうエラーが出てる?
2018/04/09(月) 11:38:04.57ID:Xt8NbiDt0
こんなの

11:36:52.263 https://dotup.org/uploda/dotup.org1505545.png
+Image Request:
11:36:52.301 https://dotup.org/uploda/dotup.org1505545.png
+Received fatal alert: handshake_failure
2018/04/09(月) 11:50:47.06ID:pW/8YKRp0
http://dotup.org/uploda/dotup.org1505545.png
これだと見れて
https://dotup.org/uploda/dotup.org1505545.png
これだと画像リンクにカーソル乗せたとき「SSL接続エラー」とか出てるなら
Javaが古くてそのサイトのSSL証明書に対応できてないのだと思う

Java7ならこれが使えると思う
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1520170738/25
2018/04/09(月) 12:09:39.43ID:AQE4ru6V0
http://v2c.s50.xrea.com/ のインストーラーのほうでインストールすると
Javaのインストールに関して気にする必要はないけど
知らず知らずうちに古いままのJava(Java7 45)を使い続けてるってデメリットもあるよね
2018/04/09(月) 12:28:24.17ID:AQE4ru6V0
これの余波なんだよね
ただの掲示版とかうpロダまだ猫も杓子もSSL化って

GoogleのHTTPSサイト優遇方針で待ったなし! Webサイト常時SSL化の効果と実装ポイント
https://webtan.impress.co.jp/e/2016/06/22/23090

検索順位の優遇(グーグル)
グーグルは2014年に、検索結果でHTTPSのサイトを優遇するロジックを実装した。
HTTPS化すれば魔法のように検索順位が上がるというわけではないが、
HTTPとHTTPSで同じようなコンテンツがあればHTTPSが優遇される。
2018/04/09(月) 14:56:10.66ID:Xt8NbiDt0
そっかー画像見れないのはJavaのバージョンのせいだったらしょうがないな6だし
ちょっと別の方法考えますありがとう
2018/04/09(月) 16:04:52.45ID:Q0nN6psq0
>>332-336
すまんDAT落ちしてただけだった
新スレでそういうこと呟いてた
DAT落ちしてるのにレス伸びてて不思議だったけど書き込める人もいるみたいね
2018/04/09(月) 17:53:14.89ID:Q0nN6psq0
あっAAなど容量多いことしてたのが原因だったっぽい
サイズオーバー類かね
重いのもその理由だね
2018/04/09(月) 18:12:16.95ID:5LeKFego0
アドレスがhttpsになっていても、中身がただのhttpで
擬似的に通信ごまかしてるサイトなんて腐るほどありそうだけどね
2018/04/09(月) 20:19:35.28ID:AQE4ru6V0
>>339
SSL化完全移行したサイトなら無理だけど
ドットアップはまだhttpも使えるみたいだから
ReplaceStr.txtでhttps://http://dotup.org/をhttp://http://dotup.org/に置き変えるのも一つの手
2018/04/10(火) 00:44:16.21ID:qZwxRmWy0
なんかどこもかしこもSSL化してるなぁ
2018/04/10(火) 11:54:42.33ID:hUDwpduu0
そりゃそうだろ、httpのサポート切るよって各ブラウザが言ってんだから
2018/04/12(木) 10:38:11.20ID:e0RezKqH0
2018/04/13(金) 06:42:01.75ID:jnngZ+eS0
レス番号の1〜9はポップアップの参照レスなしが邪魔で右クリックやりにくくないか?
ラベル付けたり付箋入れたりの作業でそこそこ苦戦してる
2018/04/13(金) 06:44:51.96ID:sH0TIPaR0
シフト押してればポップアップ抑制できるけど
めんどくさくて押さずにやろうとしてかえって時間かかったりするよな
2018/04/13(金) 11:39:32.53ID:OGgPgRQM0
>>347
レス表示設定の一般→レスポップアップ→ポップアップするレスが無い場合にチェック
あとレス番右クリはシフト右クリでレス番にあわせなくてもできます
2018/04/13(金) 16:42:05.67ID:YYLmchS10
アンカーとアドレスのリンクの下線を消したい
2018/04/13(金) 16:45:52.68ID:Jt+eC1fB0
>>349
>あとレス番右クリはシフト右クリでレス番にあわせなくてもできます

10年近く使ってて今日初めて知ったw
確かにレスの1桁版って右クリしにくかったんだよね
2018/04/13(金) 20:52:46.51ID:olU1XFXw0
>>349
>あとレス番右クリはシフト右クリでレス番にあわせなくてもできます


やべえええええええええええ、俺も今知った
2018/04/13(金) 21:02:40.60ID:U+yrDmxZ0
ほんとV2Cの右クリはすげえな
2018/04/13(金) 22:10:33.56ID:OrDN795u0
衝撃の事実w
2018/04/14(土) 06:36:31.72ID:tbP8NNLd0
>>349
やだほんとに!
2018/04/14(土) 08:12:30.03ID:NaxVvQwt0
アイヤー!! 知らんかった
2018/04/14(土) 08:38:34.35ID:Y/FdpL/u0
でもマウスとキーボードのshiftなんて同時押しダルいし
サイドボタンに割り振る奴は知らん
2018/04/14(土) 12:13:12.91ID:7AAyfC5i0
>>351
>確かにレスの1桁版って右クリしにくかったんだよね

設定→レス表示→一般→表示→レス番号の最小桁数
2018/04/14(土) 12:37:22.11ID:3HZVF2R60
なんと!
2018/04/14(土) 12:40:10.09ID:hcEcIDde0
×右クリック
○コンテキストメニュー
2018/04/14(土) 17:34:50.16ID:U904RmLf0
>>348-349
ありがとうございました
2018/04/15(日) 18:00:59.37ID:my9EJyeK0
馬鹿が-Rの隔離スレで勝手に+を無断配布してんだけどいいの?
2018/04/15(日) 18:14:47.43ID:yzO1dQCw0
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.7.0_45-b18 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 989(375)/989 (Phys. Total/Avail.: 24573/11032) [MB]
【不具合内容】 エロゲー作品別のスレのレスの先頭に <div class="escaped"> と表示される
表示される原因がわかりません、表示されないようにしたいです。対応策をご教授お願いします。
2018/04/15(日) 18:20:46.36ID:B7+J7WZ80
たぶんこれと同じ原因

B11 と readcgi.js のスレ#4 @避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1520170738/198-201
2018/04/15(日) 18:35:01.17ID:RS5UuzaR0
>>363
今回の件とは関係ないけどJava7を79にしよう
2018/04/15(日) 18:37:28.03ID:yzO1dQCw0
>>364
治りました、対応ありがとうございました
2018/04/16(月) 01:04:14.72ID:ZFI6gOaH0
>>362
そもそもあそこ、勝手に改造版を公認ブラウザって登録して
(管理者権限奪い取って俺のものだって主張した泥棒の)新運営と結託してるやつのスレだろ
2018/04/16(月) 01:14:33.71ID:x8JuiZCk0
配布したってこの先アップデートはないんだけどな
2018/04/16(月) 01:20:09.67ID:USpgGE+l0
+じゃなくて、B11当てるためのR+やん
2018/04/16(月) 04:24:43.10ID:2zPFWbzD0
>>367
5ch運営をそう思ってるのに5chにいるってどういうこと?
2018/04/16(月) 04:29:53.45ID:ZFI6gOaH0
泥棒運営はクソでもログ資源は2chのものだからだよ
2018/04/16(月) 09:50:56.66ID:2zPFWbzD0
>>371
scにこもって出て来るなよ
2018/04/16(月) 18:19:54.76ID:ZFI6gOaH0
壁打ち用バックアップに何か意味があるのか
2018/04/16(月) 19:02:59.85ID:2zPFWbzD0
>>373
ひろゆきの下僕にはちょうどよいではないの
2018/04/16(月) 19:48:49.28ID:ZFI6gOaH0
なんでも対立にする脳みそはレベルが低いから、半年ROMってろって言われるんだよ
Jimの敵が全員たらこの味方とか、どんだけ視野が狭いのかと
2018/04/16(月) 20:50:52.60ID:5iGc0jrz0
どうでもいい進行
2018/04/16(月) 22:36:19.43ID:2zPFWbzD0
>>375
お前現に運営と対立してるだろ
>半年ROMってろって言われるんだよ
何時どこで言われたか具体的に頼むわ
2018/04/17(火) 17:10:09.38ID:2Oa23Phf0
webスレッド検索で検索(新タブ)と間違えて検索押してしまったら
さっきまで開いていたタブに上書きされてしまった

もとに戻るコマンドあったっけ?
2018/04/18(水) 21:02:05.85ID:qjmM3pK30
Oracle、「Java SE 10.0.1」「Java SE 8 Update 171」を公開 〜脆弱性を修正
「Java SE 10.0.1」で修正された14件のうち12件は認証なしでリモートから悪用が可能
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1117695.html
米Oracleは17日(現地時間)、「Java Platform, Standard Edition(Java SE)」の最新版「Java SE 10.0.1」を公開した。
現在、同社のWebサイトから無償でダウンロード可能。
すでにインストール済みの場合は、更新機能を利用してアップデートすることもできる。

また、旧バージョン「Java SE 8」にも脆弱性の修正を施した更新版「Java SE 8 Update 171」「Java SE 8 Update 172」がリリースされている。

なお、「Java SE 9」にはアップデートが提供されないので注意。
「Java SE 10」への移行が必要となる。
2018/04/20(金) 00:23:14.52ID:UDH1vYbc0
【V2C】 2.18.4 (Z Ver.) [R20180327] (L-0.7)
【Java】 [P]10.0.1+10 (Oracle Corporation)
【OS】 Linux 4.4.0-112-generic (amd64) [ Ubuntu 16.04.3 LTS ]
2018/04/20(金) 00:39:59.98ID:UDH1vYbc0
【V2C】 2.18.4 (Z Ver.) [R20180327] (L-0.3)
【Java】 10.0.1+10 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.8.5 (x86_64)
2018/04/20(金) 07:43:05.80ID:okgmZPwW0
俺もMODZにしようかな
更新頑張ってるし
2018/04/20(金) 23:06:30.09ID:4Q1A3Kak0
今でも更新が続いてるのって、MOD-Zぐらいなのかな?
V2C+も実質終了したし
2018/04/20(金) 23:22:03.19ID:eSuQGNb00
imgur末尾の#xの画像見えないんだがImageViewURLReplaceに
どう記述加えればいいんだ?
2018/04/20(金) 23:25:43.53ID:Uo9sQB090
Rも更新されてるっしょ
2018/04/20(金) 23:39:51.98ID:UDH1vYbc0
MOD-Zももう大きな更新はないんじゃないの?
今は一生懸命インスタ対応してるし
V2Cで共通化できそうな対応はパッチのほうに入れてるでしょ
2018/04/21(土) 02:03:54.14ID:vj+tdYRS0
>>385
Rは広告版だっけ
誰が使ってんだろ、あれ・・・
2018/04/21(土) 02:47:57.07ID:t3i/rIuX0
初心者はR使った方がいいと思うわ
複雑なパッチとかを理解して自分で色々するのってずっと使ってきた人じゃないともうきついでしょ
2018/04/23(月) 10:55:27.59ID:zy85R/1e0
書き込み欄で文字打ってるとCPU使用率が異常に上がって固まるんだが、何が原因かなあ?
どのIME使っても同じだからV2C側の不具合だと思うんだが
2018/04/23(月) 10:57:13.19ID:zy85R/1e0
再起動してもおかしいわ
なんなんだろ?
2018/04/23(月) 10:59:23.71ID:/kj15C7G0
JAVA9でスレ検索しろ
2018/04/23(月) 11:01:07.23ID:ayhQcg5J0
V2Cの不具合ならもっと騒がれてる
2018/04/23(月) 11:02:29.17ID:/kj15C7G0
このスレじゃなかったか
前スレの800あたりから読み返せ
かなり前の話なんだが、いまだにカプセル化してないやつもいたんだな
2018/04/23(月) 11:07:55.90ID:fJMUVHt10
最近のJavaのアップデートで
初めてJava8にした64bit Winユーザと思われ

Java10でもでるの?
これ
2018/04/23(月) 11:12:07.29ID:zy85R/1e0
対処法あるのか、よかった
去年まで使ってたPCを引っ張り出してきて1ヶ月位使ってたんだが、
javaアップデートは数日前にやったばかりだった
2018/04/23(月) 12:40:49.12ID:NynJvxQ80
reddit閲覧できるようにならんかな
2018/04/23(月) 12:53:38.28ID:fJMUVHt10
>>395
64bit Winを使ってるなら
http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/index-jsp-138363.html
から32bitのJava8にするかJava10を試すか
2018/04/24(火) 19:02:58.15ID:g2AjzqLo0
避難所落ちてるね
WEBページは取得できるけどcgiではdatを取れない
2018/04/24(火) 19:03:12.94ID:k41xQTU80
したらばがおかしいな
スレ一覧は取れるけど
新着レスやスレまるごと取得しようとすると500 Internal Server Error
書き込みは403
2018/04/24(火) 19:04:25.40ID:k41xQTU80
あ、書き込みはできた
2018/04/24(火) 19:13:50.66ID:2a9AD5bw0
したらばの仕様変更でHTTPSに変更されたから読み込めなくなったらしい

■専用ブラウザ利用者様へ
したらば掲示板常時SSL化対応後、各掲示板につきましては、基本的に「https:// 」にて表示等が行われます。

ただし、先般のお知らせの通り、常時SSL化対応後しばらくの間は、SSL化前( http:// ) / SSL化後( https:// )どちらのURLでも掲示板の表示等が可能となります。
※以下は一例として「したらば助け合い掲示板」のURLを用いておりますが、常時SSL化対応後も、SSL化前/SSL化後どちらのURLでも表示等が可能となります。

例)
SSL化前: http://jbbs.shitaraba.net/computer/10298/
SSL化後: https://jbbs.shitaraba.net/computer/10298/

そのため、SSL化対応後も、現在専用ブラウザにてしたらば掲示板をご利用いただいておりますユーザー様におかれまして、投稿/閲覧ができないといった問題は生じないものと存じます。

なお、ご利用の専用ブラウザにて、新規にしたらば掲示板を登録する際、SSL化後( https:// )のURLにて登録を行われますと、専用ブラウザ側にて「 https:// 」のURLによる登録に対応しておらず、登録が行えないといったケースも想定されます。

そのため、SSL化対応後、ご利用の専用ブラウザへ新規にしたらば掲示板を登録される際、SSL化後( https:// )のURLにて登録が行えない場合には、SSL化前( http:// ) の掲示板URLにて登録をお試しください。


■専用ブラウザ提供者様へ
したらば掲示板常時SSL化対応後も、しばらくの間は、SSL化前( http:// ) / SSL化後( https:// )どちらのURLでも掲示板の表示等が可能となっておりますが、今後したらば掲示板では完全SSL化を目指しております。

そのため、SSL化前( http:// )のURLでは今後掲示板の表示等が行えない状態となる対応を取らせていただく場合がございますので、次回のアップデートにてSSL化後( https:// )のURLもサポートいただけるようご対応いただけますと幸いでございます。

今後ともしたらば掲示板をよろしくお願いいたします。
2018/04/24(火) 19:18:46.87ID:k41xQTU80
あ、直った
403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 19:34:27.88ID:um16yTDb
Instagramのjavascriptもアクセス失敗で更新されなかった
なんなんだろう
2018/04/25(水) 09:54:59.23ID:MUKPbfD+0
Not Found
2018/04/25(水) 22:55:55.43ID:f+Fuhc+40
https://i.imgur.com/removed.png
これらの消えてる画像に表示されるやつを表示させないようにするにはどうやるもんなの?
消えてる画像としてNG登録でも問題ない?
2018/04/26(木) 14:15:42.64ID:FXM8HNU+0
実際のurlはremoved.pngじゃないし無理じゃないのかな?
407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 03:14:21.19ID:3K9T5Zyn0
目の疲れを軽減するのにいいダークテーマスタイルを募集

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525085785/
「ダークテーマ」を設定前のユーチューブの画面
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg7iSptTqvIZITNLZsyESMfA---x400-y336-q90-exp3h-pril/amd/20180430-00010000-yomidr-001-1-view.jpg
「ダークテーマ」を設定後のユーチューブの画面
https://amd.c.yimg.jp/im_siggIJ2.AKP7f4pAOTwXETDaPg---x400-y336-q90-exp3h-pril/amd/20180430-00010000-yomidr-002-1-view.jpg
2018/05/01(火) 09:50:10.28ID:bYUfyDlc0
タブアイコンの右下のお気に入り登録済はもう少しわかりやすくならないのかな
ログを削除でタブをうっかり消してしまうからタブラベルつけて警告出てくるようにして回避してる
2018/05/08(火) 11:57:36.41ID:efrHiMwq0
ん?
410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 12:00:46.72ID:efrHiMwq0
んん?
2018/05/10(木) 04:44:55.75ID:a9k5B3JT0
本家なんだがスレ更新がすぐに反映せず遅れて更新してるような感じなんだけどパッチ待ち?
2018/05/10(木) 11:00:09.43ID:zV06Xv9R0
mateでも遅いから鯖じゃね?
2018/05/10(木) 11:05:43.74ID:WT6ZQgbI0
なんとでも受け取る表現なんで誰も答えようがないという
2018/05/10(木) 11:59:48.80ID:RcEXnYCT0
mateは確かに何回かリロードしないとスレ読み込めないこと増えたね
2018/05/10(木) 12:01:08.86ID:HmkSGPIi0
ちんくるもそうだから鯖だろ
2018/05/10(木) 16:17:09.11ID:Bc6HYzIY0
メール欄空白の所謂ageレスを非表示にしたいのに設定項目にない
2018/05/10(木) 16:24:51.87ID:mVBTPBy+0
V2C Wikiの正規表現ノートにある
2018/05/10(木) 16:35:09.65ID:A3pzW6mY0
そもそも設定項目にある専ブラってあるんかね
2018/05/10(木) 17:56:40.31ID:ZMCs54SJ0
ReplaceStr.txt はどこのディレクトリに入れればいいの?
2018/05/10(木) 17:58:39.05ID:wA3Mxwno0
>>419
ログ・設定保存用フォルダに指定してる所
2018/05/10(木) 18:10:17.73ID:ZMCs54SJ0
>>420
ありがとう、でも効かないわ。逝ってくる。
2018/05/11(金) 05:34:23.59ID:M2hmB4PI0
【V2C】 3.0.3+ [S20151112] (L-0.7.0:amd64-javaw.exe)
【Java】 10.0.1+10 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 10.0 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 52(22)/1024 [MB]
【システムスクリプト】 getdat.js threadld.js post.js
【アクセスモード】 API + read.cgi

本文中の http://o.5ch.net/*****.png 画像を表示させたいです。どなたか方法を教えてくださいませ。
2018/05/11(金) 06:09:41.90ID:M2hmB4PI0
>>422 は間違い。表示させたいのは http://〜 じゃなくて http://〜 の画像です。ごめんんさい。

【V2C】 3.0.3+ [S20151112] (L-0.7.0:amd64-javaw.exe)
【Java】 10.0.1+10 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 10.0 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 52(22)/1024 [MB]
【システムスクリプト】 getdat.js threadld.js post.js
【アクセスモード】 API + read.cgi

本文中の http://o.5ch.net/*****.png 画像を表示させたいです。どなたか方法を教えてくださいませ。
424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 06:15:37.40ID:M2hmB4PI0
またまた間違い。表示させたいのは http://〜 じゃなくて http://〜 の画像です。
専ブラからの投稿は化けるんですね。IE で書き込みます。みなさんごめんなさい。

【V2C】 3.0.3+ [S20151112] (L-0.7.0:amd64-javaw.exe)
【Java】 10.0.1+10 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 10.0 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 52(22)/1024 [MB]
【システムスクリプト】 getdat.js threadld.js post.js
【アクセスモード】 API + read.cgi

本文中の http://o.5ch.net/*****.png 画像を表示させたいです。どなたか方法を教えてくださいませ。
425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 06:18:46.64ID:M2hmB4PI0
とほほ。またまた間違い。表示させたいのは http じゃなくて sssp の画像です。
MS- IE で再度書き込みます。みなさん本当にごめんなさい。

【V2C】 3.0.3+ [S20151112] (L-0.7.0:amd64-javaw.exe)
【Java】 10.0.1+10 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 10.0 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 52(22)/1024 [MB]
【システムスクリプト】 getdat.js threadld.js post.js
【アクセスモード】 API + read.cgi

本文中の sssp 画像を表示させたいです。どなたか方法を教えてくださいませ。
2018/05/11(金) 20:05:58.79ID:tlk26LPU0
だいぶ前にしたらば板で過去ログURLの書式が変更されて以降、
V2Cで過去ログのURLを読み込むことができなくなっているんだが、
V2C自体の機能で対処可能だろうか
2018/05/12(土) 14:47:11.09ID:Jf3/UApy0
>>422 - >>425 です。とりあえず自己解決しました。w

1.したらば掲示板に従って、v2c_api_patch_B11.23.6_20180429.zip をダウンロード
2.ZIPアーカイブの中にある ReplaceStr(For B11 Only).txt を解凍して、ReplaceStr.txt にリネーム
3.リネームしたファイルをV2Cの設定保存用フォルダにコピーもしくは上書き移動

分かる人には簡単なことですが、たったこれだけのことだったのですね。みなさまお騒がせしました。
2018/05/14(月) 23:12:46.84ID:nj3YZgy10
V2C導入してから何度か5chのたわけた仕様変更で繋がらなくなってはこのスレ見て対応して…を繰り返してたから、
今新PCに1からV2C導入してってなると手順が良く分からない・・wikiとかに載ってるのかな?
フォルダそのままコピペしてもいいけどゴミが有ったりするから1から入れたいのですが・・
2018/05/14(月) 23:14:09.14ID:w0rmqgTj0
今あるランチャーフォルダをリネームして置いておいて
新たにランチャーフォルダ作ってそこに構築すればいいだけだぞ?
2018/05/14(月) 23:16:42.86ID:w0rmqgTj0
この方法でどんどんランチャーフォルダ増やして
V2C+、modZ、本家B11、検証用最小限、とかいろいろ増やしておくと
どれか死んでもどれかで繋げたりするからあわてなくて済む

そもそもディレクトリ名でファイル読みに行ってるんだから
無関係なディレクトリがあってもべつにエラー吐くわけじゃないし
レジストリいじってるわけじゃないんだから好きなだけ構築すりゃいいのよ
2018/05/14(月) 23:18:55.82ID:nj3YZgy10
>>430
そうですね。レジストリ弄ってないから試すのが楽なのはありがたい
2018/05/17(木) 15:17:42.38ID:pUs4X8rR0
画像開くとサーモグラフィーみたいな色になるんだけどどゆこと
2018/05/17(木) 15:39:36.63ID:z9KLaA0z0
どの画像?
2018/05/17(木) 15:55:43.25ID:pUs4X8rR0
どのとかじゃなくてなる画像とならない画像がある
2018/05/17(木) 15:59:46.14ID:UpNJSg8r0
>>434
なる画像とならない画像の例を出そう
2018/05/17(木) 16:04:59.76ID:pUs4X8rR0
これはなる
https://pbs.twimg.com/media/DdXZVWYVQAAE5Lq.jpg
これはならない
https://pbs.twimg.com/media/DdYLSi_UQAYYFg4.jpg
2018/05/17(木) 16:07:36.63ID:F4oYxxdw0
カラープロファイルの不適合かな
勘だけど
2018/05/17(木) 16:11:24.78ID:F4oYxxdw0
これはどうだろ?
https://i.imgur.com/krUsI6C.jpg
2018/05/17(木) 16:15:35.93ID:pUs4X8rR0
>>438
ならない!?
2018/05/17(木) 16:15:36.99ID:TiyUBiSX0
横から
これは?
http://pbs.twimg.com/media/DOLRuoUW4AAepmz.jpg:orig
2018/05/17(木) 16:19:35.74ID:pUs4X8rR0
>>440
空が真っ赤で怖い
2018/05/17(木) 16:35:57.87ID:XYgw06hk0
>>441
まじか
その現象を解決できるのはプロだけだ
2018/05/17(木) 16:36:06.63ID:F4oYxxdw0
なんかカラープロファイルがついてるのがダメっぽいな
これは?
https://i.imgur.com/9bReaA6.jpg
2018/05/17(木) 16:41:00.63ID:pUs4X8rR0
>>443
ならないです
2018/05/17(木) 16:46:28.47ID:F4oYxxdw0
これはどうでしょうか
https://i.imgur.com/gMJgv0j.jpg
2018/05/17(木) 16:54:39.16ID:pUs4X8rR0
>>445
上と同じほとんど赤と黒
2018/05/17(木) 16:59:02.81ID:pUs4X8rR0
こう見えてる
https://i.imgur.com/0ii9ADZ.jpg
2018/05/17(木) 17:01:43.94ID:TiyUBiSX0
表示>コンソールにmemoryとかheapってエラーは出てる?
2018/05/17(木) 17:03:22.26ID:F4oYxxdw0
これはどうだ
https://i.imgur.com/Xh2GUkd.jpg
2018/05/17(木) 17:05:07.07ID:pUs4X8rR0
>>448
でてないね
2018/05/17(木) 17:08:13.32ID:pUs4X8rR0
>>449
お?これはちゃんと見えてますね
2018/05/17(木) 17:15:58.83ID:pUs4X8rR0
あれ?なんかコンソールOK押して再起動したらポップアップでは直った
でもサムネイルでは直ってない、よくわからない
453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 17:19:11.07ID:/jVMKrqi0
どうせキャッシュなんだろ
2018/05/17(木) 17:23:01.37ID:pUs4X8rR0
じゃあ直ったって事でいいのかも
ほんと助かりましたありがとう!!
2018/05/17(木) 17:24:39.72ID:F4oYxxdw0
ここまでのまとめ(要再チェック)

1 https://pbs.twimg.com/media/DdXZVWYVQAAE5Lq.jpg
  カラープロファイルあり

2 https://i.imgur.com/krUsI6C.jpg
  1のカラープロファイルを削除

3 https://i.imgur.com/9bReaA6.jpg
  1をそのまま(カラープロファイルあり)よそのロダに移動

4 http://pbs.twimg.com/media/DOLRuoUW4AAepmz.jpg:orig
  カラープロファイルあり

5 https://i.imgur.com/gMJgv0j.jpg
  4をそのまま(カラープロファイルあり)よそのロダに移動

6 https://i.imgur.com/Xh2GUkd.jpg
  4のカラープロファイルを削除
2018/05/17(木) 17:30:30.75ID:pUs4X8rR0
>>455
キャッシュ消したらサムネでもちゃんと見えるようになった!!
2年くらいこの問題抱えてたからもっと早く聞けばよかった
2018/05/17(木) 19:14:34.34ID:Rv1x6RrZ0
2年はすごいなw
2018/05/18(金) 15:53:51.95ID:qqhYz2yZ0
>>456
2年もガマンするなよw
2018/05/23(水) 08:31:16.37ID:Yb/Rx7/40
文字1:?
文字2:?
2018/05/23(水) 08:32:26.95ID:Yb/Rx7/40
文字1:💢
文字2:🤣
2018/05/23(水) 08:33:46.15ID:Yb/Rx7/40
>>460
ブラウザで表示されるがV2Cで文字化け
2018/05/23(水) 08:37:41.54ID:Yb/Rx7/40
460はブラウザで書き込み→ブラウザで文字化けせず、V2Cで文字化け
459はV2Cで書き込み→ブラウザで文字化け、V2Cで文字化け
2018/05/23(水) 08:49:41.54ID:4LG39Y2y0
文字1:💢
文字2:🤣

書き込みの設定で「文字化けの可能性がある文字を・・・」をチェックし
書き込み欄右クリで変換不能文字→参照を選択してからV2Cで書き込み
https://i.imgur.com/FmTKwra.png
2018/05/23(水) 08:52:27.25ID:4LG39Y2y0
あとしかるべき絵文字フォントを入れて
フォント設定の「指定フォントに無い場合は他のフォントを使用」をチェック
2018/05/23(水) 10:33:21.82ID:Yb/Rx7/40
文字1:💢
文字2:🤣
2018/05/23(水) 10:41:20.05ID:Yb/Rx7/40
>>463
感謝
467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 14:04:45.99ID:pIs8oP5E0
文字1:&#​​128162
文字2:&#​​​​129315
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 14:08:24.26ID:pIs8oP5E0
文字1:&#​​128162;
文字2:&#​​​​129315;
469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 14:11:19.32ID:Q/YVc0Yq0
テストスレかよ
2018/05/23(水) 14:54:59.75ID:yY5i246z0
こっちでやれよ
テストスレ@避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018627/
2018/05/23(水) 14:55:29.08ID:yY5i246z0
もしくは
【test】テストスレ347
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/be/1519412000/
2018/05/23(水) 15:08:40.65ID:MfdWnX8C0
このスレはBBS_UNICODE=pass
>>471の誘導先はBBS_UNICODE=changeで挙動が違うのでダメなんじゃね?
いいんだっけ?
2018/05/24(木) 07:47:03.53ID:D81HVVW10
【V2C】 2.11.8 (広告なしV2C-R) [S20150206] (L-0.5)
【Java】 1.6.0_65-b14-468 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.13.4 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 81(78)/505 [MB]

【2chAPIパッチ】 B11.22 For V2C-R 2.11.8 on MacOSX read.cgi Only
【B11スクリプト】 readcgi.js(2017/07/20 19:25:58), readcgi_aux.js(2017/04/24 10:18:48)

OSをSierraからHigh Sierraにアップデートしたら、
スレを書き込む時にこんなエラーメッセージがでて書き込めなくなってしまいました。
https://gyazo.com/3889e6b9581851bc00c99c8e6ab2292f

この問題の解決方法を知っている方がいましたら教えて下さい。
2018/05/24(木) 09:20:40.28ID:qqY3mAey0
>>473
Macの質問はMac板か、避難所のB11のスレでした方が良い。

Java+Swingによる2chブラウザ V2C@新Mac板_T20
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1507116794/

B11 と readcgi.js のスレ#4 @避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1520170738/
2018/05/24(木) 09:24:41.83ID:qqY3mAey0
>>474
あとB11パッチが古すぎるからB11のスレから最新版を落として入れ替えて。
2018/05/24(木) 09:37:03.38ID:W8kDmLMV0
>>473
B11.22とか古すぎるでしょ。
2018/05/24(木) 10:19:21.25ID:Uk6lyxVm0
Mac OS X 10.8以上を使ってるなら
いい加減Java6を使わないでいいようにすればいいのに
2018/05/25(金) 12:18:29.09ID:aTsnnWXm0
ワッチョイIDのカウントできるようなスクリプトってないのかな
2018/05/25(金) 13:23:08.91ID:mxRTF4wX0
名前右クリで出現回数ってのはあるけども
2018/05/25(金) 22:35:58.00ID:RjWbQ9Jf0
Windows 10 Insider Preview Build 17677を適用したら右クリックメニューのGoogle検索などが全部「パラメータが間違っています」とエラーを吐くようになっちまった
2018/05/26(土) 01:45:22.08ID:BLsV+bpd0
>>480
menu.jsとか使ってますか?使ってたら外したらどうなるか確認して。
2018/05/26(土) 15:10:11.19ID:7QmEEV6k0
pUs4X8rR0の件だけど結局何度も同じ現象が起きて様子見てたんだけど
ただ毎回再起動すれば直るようになったし妥協しました
2018/05/27(日) 15:14:56.97ID:mge4ZlSJ0
スレ内のサムネイルの色調がおかしいんだが何か設定ある?
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 15:16:32.18ID:z1IXrpZi0
ファイルが壊れてるんじゃないの
2018/05/27(日) 16:51:06.66ID:VU+RJo320
前にB11のスレでまったく同じ話題があったばかりだな
2018/05/27(日) 16:58:24.81ID:vD+bkXC00
キャッシュを捨てる
2018/05/27(日) 17:08:04.39ID:yE+D+wIl0
>>485
2年間悩んでた人か
2018/05/27(日) 17:14:54.74ID:2AymJWfR0
ID:pUs4X8rR0
2018/05/27(日) 17:33:11.27ID:VU+RJo320
ああ、あっちじゃなくてやっぱりこのスレだったか
読み返して確認する気もなかったわ
2018/05/28(月) 19:57:32.41ID:EA7KEfBY0
>>488
自分の環境のせいかもしれないけどそれでも直らない
もしかしたらこっち側の問題じゃないんじゃないのかな
2018/05/28(月) 20:09:34.84ID:p+eDL8JE0
>>490
メモリは何メガ割り当ててる?
2018/05/28(月) 20:19:05.83ID:EA7KEfBY0
>>491
989
2018/05/28(月) 20:30:45.79ID:p+eDL8JE0
バグ報告テンプレとそのurlを避難所のテストスレに貼ってみて
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 22:08:01.90ID:4YRjhZba0
今月入ったくらいから文字入力するときの遅延がすごいんだけど・・・
20字打ったら2秒後に反映される・・・
なにかパッチとかきてますか?
おれだけ?
2018/05/28(月) 22:11:58.68ID:WCt7b7R6O
>>494
クリップボード管理系ソフトを使ってたりしませんか?
2018/05/28(月) 22:12:49.90ID:2N4j/Rlg0
>>494
パッチとかは無い。以前windowsで64bit版のjavaを使うとそうなるという書き込みがあったような。
497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 22:19:53.81ID:4YRjhZba0
>>495
使っていません
>>496
java入れ直してみる
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 23:00:32.77ID:4YRjhZba0
java入れ直して再起動したら治ったぽい
ちょっと別の問題も出たけどまぁいいやw
ありがとうございました
2018/05/28(月) 23:49:45.49ID:kVvGcMEc0
久しぶりにオリジナルV2CでTwitterに書き込もうとしたら駄目になっていたが
今のV2Cって何がどうなっているのかさっぱり分からない・・・
2018/05/28(月) 23:56:50.21ID:vpqGHjBt0
Internal Server Error
2018/05/29(火) 22:47:15.80ID:eVjGcUci0
>>499
V2C(アプリ)がTwitterを使うためにはAPPキーっていうのが必要なんだけど
それぞれのV2Cが自分で取得して中に持ってたそのキーが全て書き込み禁止になっちゃった

今何もしないで書き込めるV2CはV2C-Rだけ

他のV2Cは公開されてる書き込み可能なキーを探してくるか、自分でキーを取得して
BBS/Twitter/bbsprops.txt
にそのキーを書き加えなきゃならない

ただこれをやるとアカウントの削除と再登録をしなきゃなくなるんだけど
現在の本家はアカウントの登録を出来ないから
実質手の打ちようが無い状態
2018/05/30(水) 00:04:03.84ID:NMhhV2om0
>>501
色々と面倒なことになっているんですね。
TwitterクライアントでV2C超えるものが出てこなかったのは痛いです。
2018/05/30(水) 01:03:12.82ID:JzzCjEvM0
>>502
https://v2c.kaz-ic.net/wiki/?Twitter%2F%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F#b9cca2b8

キー追加自体は対して面倒なことでもないんですけどね
キーを見つけるのが一番大変
2018/05/30(水) 01:52:51.86ID:JzzCjEvM0
>>503
本家ということを失念してました
505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 14:10:12.38ID:zHQ0H1mN0
旧に読み込めなくなったんだが
2018/05/30(水) 14:15:29.64ID:/SPB91Tv0
治った
2018/05/30(水) 21:18:42.79ID:0fb9A5aV0
テスト
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1524023836/

ブラウザでは5ch、V2Cから閲覧で2ch
おま環です?
2018/05/30(水) 21:41:58.59ID:YjYQjiWH0
>>507
そういう仕様です。
2018/05/30(水) 21:43:51.22ID:0fb9A5aV0
>>508
っぽいですね…ありがとうございました。
2018/05/31(木) 00:45:26.92ID:9kh1U47i0
したらばのhttps化完了
見れなかった画像を見れるオマケ付き

お得な気分
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 01:20:42.06ID:vhHpZkQy0
すみません、アンカーのポップアップ表示方法をマウスオーバーからクリックに変更するにはどうすればいいのでしょうか
一通り設定を確認したがそれらしき項目はなかった
2018/05/31(木) 01:26:24.22ID:jqQLA2ay0
>>511
設定のマウスの項目。
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 02:17:45.37ID:vhHpZkQy0
>>512
返信ありがとうございます

「マウスオーバー」内の「動作割り当て」に目ぼしい項目がないのでお手上げ状態なんです
『レス中のリンク』があれば解決できると思っているのですが……
2018/05/31(木) 02:30:07.71ID:9kh1U47i0
アンカーのクリックはそのレスに移動
アンカーへのマウスオーバーはそのレスをポップアップ

で固定なんじゃないかな?
アンカーのクリックでそのレスをポップアップ可能にすると
アンカーからそのレスに移動する手段がなくなるから
2018/05/31(木) 03:01:33.32ID:jqQLA2ay0
>>513
画像のリンクと早合点しました。アンカーは聞いたことないから無いと思います。
2018/06/02(土) 21:18:53.97ID:uP+UQUlX0
Gone問題だけど、ここ5日くらい、ずっとなんJのスレが閲覧不可 (V2C固有の問題ではなく、Firefox等WEBブラウザでも同様)
FirefoxでUAをiPhoneの仕様に弄ってみたら見られた

リロード繰り返した覚えはないんだがなぁ
517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 23:48:09.14ID:nk7pcp070
鯖落ちた?
2018/06/02(土) 23:51:25.48ID:05ty+fLm0
APIサーバと浪人サーバ落ちてる

サーバダウン(鯖落ち)超情報 Part137【大規模な経路障害も】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1521902154/282
282 :High Sierra Sky ★ :2018/05/22(火) 10:49:23.23 ID:CAP_USER
Scheduled maintenance on June 2 and June 9 between 5am pst and 6pm pst. Expect down times of up to 5 hours while we upgrade the power feeds in our data center.

5ちゃんねるサーバ群が収容されているデータセンタにおいて給電装置の更新のため閲覧書き込みが出来なくなります
予定されている期間は以下の通りです
2018年6月2日(土)21時から2018年6月3日(日)10時
2018年6月9日(土)21時から2018年6月3日(日)10時
上記時間帯のうち最大5時間程度の停電が発生すると予想されています

不便をお掛けしますがよろしくお願い致します
2018/06/03(日) 00:42:42.61ID:z/fx/btn0
ブラウザからは書けるかな?
2018/06/03(日) 00:43:27.46ID:z/fx/btn0
あ、書けた。
2018/06/03(日) 19:28:12.17ID:tysBcmCr0
>>516
IP単位でブロックしてるんじゃないの?
UA変えただけじゃ、見られないと思ってた
2018/06/03(日) 19:43:23.90ID:pWrykAs40
自分も最近Goneが出るからUA変えてみたけど見れない
UAによるのかな
523516
垢版 |
2018/06/03(日) 20:49:34.41ID:pN0KUPfg0
因みに、PCにて閲覧成功時のFirefox (56.0.2) のUA
(IPは閲覧不可時と同じ)

iPhone
Mozilla/5.0 (iPhone; U; CPU iPhone OS 2_0 like Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/525.18.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.1 Mobile/5A345 Safari/525.20
Mozilla
Netscape
5.0 (Windows; ja)
Win32

https://i.imgur.com/tcCYwfw.png
https://i.imgur.com/699SrvC.png

>>522
>UAによる
その可能性は高い
2018/06/03(日) 21:16:05.18ID:Y6r2b/Bv0
pink板仕様変わったのかなまた読み込みで真っ白画面になる
2018/06/03(日) 22:55:06.07ID:Y7r97Hyd0
今は正常に戻ってるぽ
2018/06/04(月) 01:05:53.26ID:jgLl5IG30
ちょっと更新しまくってGoneに引っかかって、試してみようかな
2018/06/04(月) 09:58:02.36ID:FrtGJDfR0
昨日のメンテ後からpinkでスレの読み込み中画面真っ白になる(読み込み完了後はちゃんと表示される)んだけどウチだけ?
最新版に更新したら直るかな
2018/06/04(月) 10:05:11.54ID:86UASHNT0
APIとread.cgiでは書き直すみたいだから両方有効にしてない?

俺は新着あって更新しても新着出ずにもう一度読まないといけないのが頻発してる
すぐ終わるのでタイムアウトではないっぽい
529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 10:08:31.20ID:eLe8jAXq0
なにこれ、真っ白になりまくりなんだが
2018/06/04(月) 10:14:48.86ID:5Hr2bOgT0
(APIとcgiでは同じスレでも別のログになるって認識でればだいたい合ってるけど)
違う形式のログの後ろに追加するわけにいかないからログをとり直すことになる

APIだけ、cgiだけ、のどちらかにしておかないと
たとえば2回に1回APIが不調でcgiで読みに行ったとすると
ほぼ毎回ログの取り直しが起こってしまうことになる
2018/06/04(月) 10:19:57.64ID:FrtGJDfR0
>>528
https://i.imgur.com/izLbrOW.jpg
read.cgiのみ有効になってるかな
うちはスレの読み込み中は真っ白になるものの、二度更新しないとスレ読まないっていう現象は発生してないな
昨日pinkの仕様が変わった?ばかりだろうし少し様子見ようかと思ったけどひとまず素直に更新してくるかー
2018/06/04(月) 10:23:04.78ID:86UASHNT0
そうなのか
じゃあまた別の問題が発生しちゃってるんだね
2018/06/04(月) 10:54:14.97ID:FrtGJDfR0
最新版に更新したけど結局改善されないん…
板読めないなら報告してくるけど見た目の気持ち悪さだけだからもう少し様子見るかー残念
2018/06/04(月) 16:23:30.83ID:rR1/o8m80
直したって言ってる

5ch不具合報告スレ Session 2
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1525679306/620
> 620 :High Sierra Sky ★ :2018/06/04(月) 14:00:12.93 ID:CAP_USER9
> We fixed API servers issue.
> thank you so much.
2018/06/04(月) 23:53:36.32ID:sDOCcGg20
2chの代わりの匿名掲示板とか出てこないかな
reddiはイマイチ流行らなかったし
2018/06/05(火) 00:09:53.55ID:1JjFAefv0
>>535
英語出来るならReddit面白いと思うけどw
Today I Fucked Upとかめっちゃ笑うw
2018/06/05(火) 00:30:28.73ID:wUgPV8gd0
おーぷん2chは何故流行らないのか
2018/06/05(火) 00:50:46.69ID:fgtcFAaj0
>>536
英語はどこで習った?
2018/06/05(火) 01:52:56.40ID:9QQzTxyQ0
大学受験してたらそれなに理解出来るやろ?
2018/06/05(火) 02:10:14.23ID:QStLL9/B0
ある意味で精神年齢の低いやつが来ないコミュニティ、としては
移住してしまう方が平穏かもしれないけど
英語圏の精神年齢が低い人間の絶対数の方が多いわけで・・・

オープンはスレ立てしたあとでこっちの関連スレにリンク載せておけばいいんじゃね?
&#○○;みたいな代替文字をドメイン部分に潜ませれば普通に貼れるしな
ニコニコもそうだけど、ただ単に誘導リンクが貼れないようにNG文字列にされてるってだけだからさ
541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 09:55:29.00ID:0z9jjCaz0
メンテ以降、こんな↓
https://dec.2chan.net/69/src/1528159974455.jpg
状態なんだが、考えられる原因ある??
ApplicationSupport内のフォルダ消して新規インストールしても変わらず。
2018/06/05(火) 19:46:32.28ID:GdyqHW6O0
del
2018/06/05(火) 19:48:14.43ID:QStLL9/B0
おま環
2018/06/06(水) 00:28:19.68ID:goZlrsfe0
なんJが鯖移転したけど旧鯖残すよって事態になってるせいで
板分裂してるんだけどこれに対処する方法ある?
旧鯖の方手動で追加しようとしても強制的に新鯖の方に飛ばされてどうにもならなくて困ってる
2018/06/06(水) 00:42:01.58ID:t1LTXDQU0
なんJのスレなんて1日あれば全部入れ替わるんだから旧鯖は見なくてもいいんじゃねぇの
2018/06/06(水) 00:42:51.60ID:goZlrsfe0
>>545
何の役にも立たないクソみたいなレスしかできないならレスしないで
2018/06/06(水) 00:44:43.17ID:zCRDwW5B0
いやあさすがという感じですね
2018/06/06(水) 00:51:12.63ID:t1LTXDQU0
>>546
さようなら
2018/06/06(水) 00:52:30.82ID:t1LTXDQU0
いや、運営が移転作業をしなかったという理由に>>545があると思うのよね
2018/06/06(水) 01:09:47.36ID:obO3aXAG0
実況板みたいなもんだよな
でも残すってことは過去ログだけの鯖として機能するってことだろうから
過去ログが残らない板の仕組みでない限りはどうなんだろう?とは思うが

しかし嫌儲となんJのユーザー層とやらはさすがだな
どこで見かけても会話にならない
2018/06/06(水) 01:17:32.15ID:t1LTXDQU0
【 MACKEREL HAS BEEN DOWN 】サーバダウン情報
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1527697241/83
> 83 :High Sierra Sky ★ :2018/06/06(水) 01:15:34.04 ID:CAP_USER9
> We start moving hawk to swallow as soon.
> Have a enjoy. ;)
2018/06/06(水) 01:19:06.18ID:sqfcztbC0
なんでいちょっとだけ様子見されただけか
2018/06/06(水) 01:24:34.83ID:t1LTXDQU0
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1527697241/88
> 88 :High Sierra Sky ★ :2018/06/06(水) 01:22:52.76 ID:CAP_USER9
> OIC, We are sorry it is our mistake.
> We lost it, `update menu after setup the redirection.` from the move instruction manual.
2018/06/06(水) 14:07:22.41ID:qXKCGHcc0
【V2C】 3.4.2 [A20180407] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_171-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 119(69)/493 (Phys. Total/Avail.: 2039/544) [MB]
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】

なんJが板更新したのに読み込めません
2018/06/06(水) 14:33:57.16ID:slDfbVDa0
55555
2018/06/06(水) 14:42:15.12ID:1pvxJIwt0
>>554
板一覧>板一覧の更新
2018/06/06(水) 14:56:48.79ID:qXKCGHcc0
>>556
更新したんです更新して移転したんですが
読み込めないんです
2018/06/06(水) 14:58:17.13ID:qXKCGHcc0
http://swallow.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1527906300/
ここに移転してるんですが読み込めない・・・
2018/06/06(水) 15:00:32.89ID:1pvxJIwt0
>>557
板取得ULRがhttp://menu.5ch.net/bbsmenu.htmlになってる?
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 15:06:49.02ID:+LEhRDTf0
scに残ってるやつか
2018/06/06(水) 15:07:43.42ID:qXKCGHcc0
>>559
言われて見るとそうですね・・・
どこで変更するのでしょうか?
2018/06/06(水) 15:11:34.69ID:AzyjyOLa0
あ、できました
お騒がせしましたありがとうございます
2018/06/06(水) 15:20:59.37ID:AzyjyOLa0
あ、更新してIDが変わったみたいですが
ID:qXKCGHcc0 です
念のため では
2018/06/06(水) 17:10:08.57ID:7TmMFght0
全体的に平和
2018/06/07(木) 01:26:16.50ID:ymG1RETJ0
なんJヘッドラインは更新停止してしまった
2018/06/09(土) 11:19:42.41ID:uKVZWKG20
最近、5chもTwitterも面白くないんだよなあ
00年代が一番面白かったのは事実だし
なのにV2Cは年々設定だのmodだのややこしくなるいっぽうで気が滅入る

年月を経れば、
1,ツールが便利になって
2,ネット上の面白いこともきっとクオリティが上がっていく

って昔は無邪気に思っていたがそんなことは無かったな(*´・ω・)
2018/06/09(土) 11:28:43.73ID:A0LNMESU0
面白い人間が面白いことをやる
→それに釣られて人が集まる
→普通の人間が普通のことをする
→それでも面白いと思うやつがかろうじて反応する
→面白くない人がオナニーを押しつけはじめる
→人が離れるが馴れ合い同士は残る
→腐る

たいていこうだぞ
2018/06/13(水) 16:50:57.54ID:ATPAZTHH0
ミイラ取りがミイラになるとはこのことだな
2018/06/13(水) 18:40:47.93ID:ZaRCXCMA0
全然違うぞ
2018/06/13(水) 20:49:40.46ID:j3Rtn1L90
溺れる犬は棒で叩け
2018/06/13(水) 20:52:06.16ID:ZsQFilzq0
猿も木から去る
2018/06/13(水) 21:05:51.70ID:s7dwpjAT0
期限切れNG設定って一括削除とか出来ないんだろうか
2018/06/14(木) 15:56:50.17ID:C6TxLr3S0
なんJがみられません。いままで見ていたわけではありません。
https://swallow.5ch.net/livejupiter/を開こうとしてペースト実行しても
瞬時にhttp://swallow.2ch.net/livejupiter/ に変わってしまい
スレッド一覧になにも表示されません
2018/06/14(木) 16:38:30.01ID:d8hKBGM/0
>>573
板一覧を5chのに変えましょう
2018/06/15(金) 16:10:49.00ID:+PrD8nkj0
「人を呪わば穴二つ」というからな
2018/06/17(日) 10:48:25.88ID:qh5Fp4tk0
串スレ見てるとなんか面倒なことが発生してる模様
2018/06/17(日) 10:59:52.61ID:xroivPS00
テルト
2018/06/17(日) 11:00:58.20ID:roZd49z00
テスト
2018/06/17(日) 20:53:05.94ID:0H/wn1vy0
てすと
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1523848887/
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1523848887/
2018/06/20(水) 06:06:58.46ID:LDjq9iv80
板一覧変えて5chの方に更新しても更新中って出るだけで更新されないんだがどうすればいいんだ
2018/06/20(水) 14:55:19.43ID:Geimh2ea0
テンプレも貼らずに質問とな!?
2018/06/20(水) 20:55:32.23ID:xUce3Ifg0
gone.と表示されて読み込めないのは鯖落ちだよね
鯖落ち対処するのはパッチだけじゃない?
本家にv2c_api_patch_B11.23.9_20180617.zipを全上書きでも板一覧更新しても無駄だった
2018/06/20(水) 21:17:49.88ID:Zvh1XzOE0
> gone.と表示されて読み込めないのは鯖落ちだよね

ちーがーうーだろー!ちがうだろー!
2018/06/20(水) 23:55:34.44ID:xUce3Ifg0
全体更新だと新着レスあるんだけど表示されない
2018/06/20(水) 23:59:27.83ID:BPMwa8l50
https://i.imgur.com/pYyxYal.png
設定してある?
2018/06/21(木) 00:01:44.48ID:71/tR7jn0
https://i.imgur.com/riv6Yhz.png
日付時刻同じ?
2018/06/21(木) 00:46:47.67ID:WY/FxLnC0
>>585
>>586
ありがとう
時間は合ってた
けどCGIのコード入力は聞いてないよ?w
見落としたかな
2018/06/21(木) 02:06:03.78ID:h36rUqTe0
java7のダウンロード先がわからなくて未だにカプセル化できてないんだがどっから落とすんだよ?
2018/06/21(木) 02:10:55.09ID:h36rUqTe0
http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/java-archive-downloads-javase7-521261.html
ここか
いちいち会員登録しなきゃならなくてくっそめんどうだったわオラクル死ね
2018/06/21(木) 06:51:40.62ID:IGL3tfXn0
最近のgone問題はなんJのサーバだろ?仕様が変わったんだよ
まだ自力で解決できるレベルだから頑張れ
2018/06/21(木) 08:55:26.17ID:wmGB4oEV0
なんJは404だよ

Gone.は過剰リロード認定で変わらん
2018/06/21(木) 13:52:56.40ID:WY/FxLnC0
過剰リロード認定?
と言うとスレ更新のやり過ぎが原因とか?
2018/06/21(木) 13:55:04.63ID:wmGB4oEV0
>>592
そうだね
2018/06/21(木) 15:06:19.85ID:WY/FxLnC0
ならやってる方かもしれん
ワンキーで更新できるようにしてるからつい更新しちゃうわ
全体スレ更新がいかんとか?
どれくらいの時間の間隔ならセーフとかないの?
永久物なんかな
セーフな間隔まで自動で設定できればな
2018/06/21(木) 15:41:38.94ID:wf25NGW90
5n送りってなんだ?
2018/06/21(木) 15:46:16.23ID:jtnrS/S80
ヘビーユーザーはreadcgiで取ってるとgoneされるのでapiにしたほうがよい
2018/06/23(土) 19:26:34.58ID:nSXWBBcR0
最近ってスレタイに「転載禁止」とか「@2ch.net」とかつかなくなったの?
2018/06/23(土) 22:17:00.50ID:6ubR+eNf0
5ch化してどんだけ経ってんだよw
2018/06/23(土) 22:19:45.90ID:nSXWBBcR0
突っ込むのそこかよw
2018/06/24(日) 01:42:54.01ID:DpvYRU1A0
え、関連性がわかってらっしゃらない?
2018/06/24(日) 02:33:20.55ID:Zw6EUOoV0
あーあ
こんなバカのためにパッチとか作ってたのかよ
ヤメヤメW
2018/06/24(日) 03:10:32.93ID:ctbqbTvc0
君はただ口パクパクしてただけでしょ
2018/06/24(日) 06:57:22.02ID:WwoM6zI90
つまり、美少女は正義ってことですね!
2018/06/24(日) 14:17:56.17ID:9rWW6Vo+0
ひろゆき前面勝訴で2chに戻るのかな?
現行のAPIとかも影響ありそう
2018/06/24(日) 14:21:02.41ID:GDS6Qv5j0
ここは5ch。2chじゃねーし、と突っぱねたらどうなるん?
2018/06/24(日) 14:47:25.58ID:fPmGMaIo0
問題はそこじゃなくてV2Cの内部処理が2chだということでは
2018/06/24(日) 17:30:02.90ID:XT25bNfb0
そういや、「転載禁止」とかつかなくなったのなら、subject.jsはもういらないの?
2018/06/24(日) 20:14:45.92ID:r2VoBGlx0
ブラウザでスレ一覧見て見ろ、2ch時代のスレが全部なくなるまではいる
2018/06/26(火) 08:13:58.75ID:+47nV4MB0
まちbbsって今読み込めるんですか?
会議室しか出てこないので。
2018/06/26(火) 09:07:31.67ID:Q2BONXR20
読み書きできる
2018/06/26(火) 09:08:17.66ID:Q2BONXR20
もしかして板一覧更新したとか
2018/06/26(火) 09:15:32.17ID:N1ubSC2c0
それやっちゃってたら厄介だな
2018/06/26(火) 17:30:53.68ID:8pcu5aUf0
>>609
V2Cを終わらす
BBS\Machiのbbstree.txtをゴミ箱に捨てる
V2Cを起動する

これで復活

まさに
>>611
>>612
2018/06/26(火) 20:44:56.37ID:+47nV4MB0
(゚人゚)アリガトゴザイマス
2018/06/28(木) 23:06:27.23ID:uXKOep4H0
URLはNGになるんですけど実況の避難所スレに書き込んだとき自分のレスにマークが付かない
ので付くようにしてほしいです
2018/06/30(土) 13:50:59.84ID:h71U3JBx0
B11も逝ったな
2018/06/30(土) 16:08:02.51ID:g9CJDBrb0
もう辞めるらしいなでも遅かれ速かれこうなるだろあの作業量見れば
2018/06/30(土) 18:46:47.53ID:ZP+aPOLe0
>>616
当面はなんかあってもreadcgi,jsを弄ればどうにかなるでしょ
2018/06/30(土) 19:38:23.07ID:lvZInTX50
V2Cでテキスト選択しただけでコピーできるようにするのってどこで設定するんでしたっけ
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 19:45:01.57ID:J7xCENSR
>>619
メニュー[設定]-[レス表示] 設定パネルの右上の動作枠にある
2018/06/30(土) 19:54:36.33ID:lvZInTX50
>>620
ありがとうございましたm( _ _ )m
2018/06/30(土) 20:25:19.40ID:UqyDuQtt0
>>620
横からだけどありがとう
こんな便利機能があったなんて知らなかった
2018/07/01(日) 08:18:24.05ID:jfN9ALhh0
スレッド一覧のソートで「スレッド番号順だけど新規スレッドは上に移動」ってできますか?
2018/07/01(日) 11:13:07.09ID:6REOVFLD0
>>623
スレッド一覧をどう使ってるか個人差が大きくて分からんのだけど、たとえばこれはどうかな?

・カラムのタイトルを右クリ → デフォルトソートカラムの設定… → 優先順1「!」降順

「!」は新着・未取得有・既得などスレの状態を示していて
降順にすると、更新した時に新着だったスレッドのみ、自動で色がついて一番上に集まる。
再度更新すると新着ではなくなるので、色が消えて他のスレと同じ扱いになる。
問題点は、すべてのスレが、既読・未取得レス有り無しなどの状態別に分類されてしまうこと。
絶対にスレッド番号順じゃなきゃ嫌だ…という場合は、カラム設定では対応できない気がする。
2018/07/01(日) 13:38:30.49ID:R7W0zta+0
read.cgiじゃ読み込めなくなった
2018/07/01(日) 16:40:16.54ID:vq30SeRM0
いよいよ終わりが近いな
2018/07/01(日) 18:43:02.54ID:GtrhE5VR0
読めてるけど
2018/07/01(日) 20:10:59.17ID:hqp21s4h0
同じくread.cgiで読み込めるよ
2018/07/03(火) 22:41:37.14ID:K19kcFII0
22時すぎぐらいからスレの表示がおかしくなった
また何かいじったのか
2018/07/03(火) 22:42:55.77ID:Oos+ZJ1z0
APIサーバが調子悪い感じ
2018/07/03(火) 23:19:46.56ID:Oos+ZJ1z0
【 MACKEREL HAS BEEN DOWN 】サーバダウン情報
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1527697241/137
137 :High Sierra Sky ★ :2018/07/03(火) 23:14:53.00 ID:CAP_USER9
1 API server is down now. We are fixing now.
We are sorry for the inconvenience.
2018/07/12(木) 11:29:27.47ID:RowKUoi/0
とらのあな、サイト一新されててImageViewURLReplaceで見れなくなった・・・
何か書き加えればいいみたいだけど全然わからん(´;ω;`)
2018/07/12(木) 14:32:30.12ID:Yn6WbWOh0
ん?
呑みこまれた?
2018/07/12(木) 14:33:23.27ID:Yn6WbWOh0
>>632
うrlの形式って

https://イーシー.toranoana.shop/xxxx/イーシー/item/数字

でいいの?

このurlって飲みこまれるの
2018/07/12(木) 14:37:30.72ID:NroDREqi0
ecがngワードってどういうこと?w
2018/07/12(木) 15:10:44.75ID:3fne+7U00
そもそも>>632の意味が分からん
とらのあなのサイトはV2Cで見るものなのか?
2018/07/12(木) 15:12:40.14ID:TFUWmbyH0
画像形式じゃなくてもURL先の画像読み込んでくれるスクリプトでしょ
2018/07/12(木) 16:17:32.19ID:3fne+7U00
>>637
ああそういうことですか

http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1498084536/230は書けるけど
この後に文字が入ると吸い込まれるね
2018/07/12(木) 18:33:44.95ID:NroDREqi0
>>632
とりあえず不在になるんで貼っとく
とらのあな新url対応

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018627/858-859

上記以外のurlパターンがあるのか未調査
旧urlでの未取得分取得方法不明
640632
垢版 |
2018/07/13(金) 17:43:25.44ID:0r1/Hf9b0
神なのん?(´;ω;`)
愚痴のつもりで軽い気持ちで書き込んだのに、ありがとうごさいます。
2018/07/14(土) 04:51:17.66ID:UDu3QhoM0
ワッチョイ入りのスレで特定の回線、例えばSB iPhoneの書き込みだけを抽出したいが方法が分からない
2018/07/14(土) 21:41:49.37ID:ZCTVLPrk0
右クリで抽出ダイアログじゃ駄目なのか?
2018/07/14(土) 22:30:13.41ID:3a/mmZuu0
ツールバーにレス表示絞り込み入力欄を表示してそこにSB iPhoneと入力
2018/07/14(土) 23:23:09.74ID:j3Rb0geb0
>>585
2ch掲示板外部板が読み込めなかったんだけどこのような設定する見えるのかな?
Gone.になってて書き込み数表示が一瞬見れるんだけど更新できない
2018/07/14(土) 23:39:32.33ID:D2/GsGqD0
>>644
返信を待つより試してみたほうが早いと思う
2018/07/14(土) 23:58:40.76ID:j3Rb0geb0
>>645
以前はそこのうpの通りに書き込んだら更新されにくいのが快適に見えたんだけどその板では通じなかったもんで
多分idの末尾に.netと出るんで同じ類だと思うんだけど・・・
2018/07/15(日) 00:08:48.19ID:78kCjpSP0
>>646
>idの末尾に.netと出る

それscだから2ちゃん(5ちゃん)じゃないから>>585は効かないと思う
2018/07/15(日) 04:37:59.49ID:dAhx5cUt0
>>642
これだとレスが全部消えた状態になった
>>643
この方法で上手くいきました
本当にありがとうございます
2018/07/16(月) 11:38:23.39ID:7AhI5z560
【V2C】 3.4.2 [A20180407] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_171-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 187(147)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8064/4426) [MB]
【不具合内容】
javaのソケットエラーが出てスレの更新ができなくなってしまいました。。。
2018/07/16(月) 14:24:12.24ID:2EuPNZjL0
>>649
最低限でもスレのurlが分からないことには
2018/07/16(月) 14:25:20.34ID:2EuPNZjL0
エラーの具体的な内容も
2018/07/16(月) 14:52:42.20ID:7AhI5z560
すみません
すべての板の更新、読み込みができません
スレを開くと左下、下部に、Java.net.SocketExceptionと出て読み込みができなくなりました
2018/07/16(月) 15:10:52.46ID:2EuPNZjL0
WEBブラウザでは書き込みはできるんだよね?
V2Cを再起動してみた?
障害になる前にJavaのアップデートをした?

Java.net.SocketExceptionの後ろにまだ続きがあると思うんで
表示>コンソール出力か表示>ネットワークのログにもう少し詳細なエラーの情報が出てるんでそっちのほうを見たい
2018/07/16(月) 16:31:10.16ID:7AhI5z560
>>653
ありがとうございます

http://egg.5ch.net/software/subject.txt
+Permission denied: connect

こんな感じでスレッドも開けないです
思いつくことはいろいろやりましたが、ダメでした
2018/07/16(月) 16:44:40.87ID:2EuPNZjL0
>>654
どこかのスレの回答にもありましたら
アンチウィルスソフトかファイアーウォールでエラーになってるっぽいです

https://ja.confluence.atlassian.com/stashkb/mail-server-connection-failed-with-java-net-socketexception-permission-denied-connect-exception-364609886.html
↑開かなくてもいいです
には

原因
This is one of the known issues with Java 7, as per this post.

This can also be caused by any anti-virus or firewall software installed on the server.

とありました
2つめがanti-virusかfirewall softwareの記述
接続できなくなる直前になんかインストールとかしました?
2018/07/16(月) 16:45:02.71ID:2EuPNZjL0
×:どこかのスレの回答にもありましたら
○:どこかのスレの回答にもありましたが
2018/07/16(月) 17:02:39.65ID:7AhI5z560
>>655
詳しくありがとうございます
思い当たる節があるので、ちょっと探して見ます
また報告したいと思います、ありがとうございます
2018/07/16(月) 17:34:54.04ID:7AhI5z560
>>655
アンチウィルスソフトの設定をして、PCを再起動したらなおりました。
詳しく調べていただき本当にありがとございました感謝<(_"_)>
2018/07/16(月) 17:40:41.10ID:9PQH+g/E0
平和な世界
2018/07/17(火) 22:33:52.76ID:VNPRUeON0
マルチを簡単にチェックできるスクリプトないかな
2018/07/18(水) 00:29:20.21ID:ZKUHtIhj0
>>660
必死チェッカーまたは本文ドラッグしてからのGoogle検索
2018/07/18(水) 16:21:26.20ID:HmTuB/xY0
JAVA8がアップデートされてからgoogle日本語の変換時に異常に重たくなる現象が解消されてるような気がしないでもない
しばらく使って検証しないと何とも言えないが   いずれはMS-IMEでも確認してみる
663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 17:31:34.22ID:+ZCQ+p7d0
>>662
MSIMEでも重いよ
Java8のせいかどうかは分からないけど、ある時期から急に重くなる瞬間がある
たまにキー打ってから表示されるまで20秒くらい待たされる
2018/07/18(水) 17:41:43.87ID:HmTuB/xY0
ちなみに662で書いたアップデートというのは本日リリースされた「Java SE 8 Update 181」(1.8.0_181-b13)
私のようにカプセル化してない人はどのみちセキュリティ的にアップデートしなければいけないものなので
そういう環境の方はお試ししてみてください。
2018/07/19(木) 15:01:38.57ID:fS5k+8Nn0
カプセル化つっても圧縮ファイルを落として解凍して、
それをv2cparms.txtで指定するだけなんでしょ?
皆、やってると思ってたんだが、違うのかな?
2018/07/19(木) 15:10:47.32ID:X4NO2zUK0
jrel内のcurrent.txtをjre1.8.0_181にするだけ
2018/07/19(木) 16:50:01.05ID:E03u97CG0
>>662
JAVAアプデで普通に使えるようになりました
2018/07/21(土) 03:19:41.67ID:Smt9O1f90
Jane Style って5ch正式対応専ブラのハズなのにエラー頻出で不満続出状態になってる
2018/07/21(土) 10:34:36.06ID:qVpxn1uX0
大抵の人はもう2chを離れたからどうでもいいんだけどな
今どき電子掲示板かよ
パソコン通信かよ
30年前かよ
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 10:47:20.71ID:710ktQdb
動画が追加されただけでやってることはパソコン通信時代と同じ
2018/07/21(土) 11:09:42.30ID:LzU4OSQa0
SNSとかまんまパソコン通信じゃん
2018/07/21(土) 11:36:02.35ID:qVpxn1uX0
何らかの議論を形成しようと思うと、基本このスタイルしか無いんだけどな

そういう話の流れとか無視して、今思ったことを書き逃げしたいだけの時に、
twitterとかが役に立つ
前後のつながりが薄いので、単体での拡散力も優れている

2chの現状もtwitterで十分だろという書き込みが大半なので、
今後もこの傾向は加速していく
つまり、2chの使い方を間違ってた勢があるべき場所に移動している
2018/07/21(土) 12:12:49.65ID:3L2NhmIL0
>>667
ほんとだ情報に感謝する
2018/07/21(土) 15:10:10.85ID:RDlG7O3N0
あー410 goneうぜぇぇ
かれこれ一ヶ月スマホからでないと見られん
もう永久かなこれ
2018/07/21(土) 15:15:18.38ID:S85Pj1yS0
逆に言えば、2chはもっとアングラに戻ってもいい
匿名性を重視しないならツイッターでやれで終了

とはいえ自己中とか他力本願はまた別の話なんだよな
2018/07/21(土) 15:19:43.31ID:zcbQWPUj0
>>674
パッチ使ってたら回避できるんじゃなかったっけ?
2018/07/21(土) 15:36:33.82ID:RDlG7O3N0
API経由で読めました
すみません
2018/07/21(土) 21:28:12.94ID:Smt9O1f90
JaneStyle が阿鼻叫喚状態のもよう

>510 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2018/07/21(土) 19:39:50.38
>Janeを起動するとAPIエラー、スレを開くとAPIエラー、レスを書こうとするとAPIエラー・・・
>いつエラーがでるかドキドキしながら使う状態でw。
>まだβバージョンで正規版が出た頃までは問題なくて軽くて良かったのにw。
>正規版が出て今頃になってAPIエラーとかサーバー弄ってんだろ?

>91 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2018/07/21(土) 21:19:56.69
>30分放置しても復帰なんかしなかったぞ死ね
>ほんと死ね

>92 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2018/07/21(土) 21:20:39.89
>おかげでタスクマネージャーをピン留めしてるわ死ねええええ
2018/07/22(日) 08:29:13.56ID:0hvWm55M0
>>658ですが、今までは問題なく使えてたのですがESETと相性が悪いみたいで時間が経つと使えなくなります。
2018/07/22(日) 16:32:22.19ID:n1TZcfOV0
>>676
パッチでGone.問題を回避?
初耳だわ
詳しく教えて
2018/07/22(日) 17:18:54.96ID:z+wHcjej0
read.cgiモード時にGone(410)や404となった場合はitestモードに移行して、itestから新着レスを取得します
V2C API Patch B11.24.1
2018/07/22(日) 17:19:31.79ID:z+wHcjej0
API、itest、readcgi、全部別だから
そのたびにスレ全部再取得だけどな
2018/07/23(月) 00:56:39.45ID:WOgGYldt0
gone問題、本当に厄介だよな
2018/07/23(月) 01:06:05.65ID:zB2Bw4bd0
API使えって言う嫌がらせだからな
昔の人大杉(浪人買え)ってのと同じだよ
API使えばいい話だから、何らか入れておけば出ることはない
2018/07/23(月) 06:29:13.49ID:WazTDut30
現在goneのでる板はどこ? テストしたい。
2018/07/23(月) 10:35:08.93ID:2DhL2SKo0
上に同じく、gone出たこと無いからテストしてみたい
2018/07/23(月) 11:12:43.61ID:7QULZTCh0
ゴネ
2018/07/23(月) 11:35:12.44ID:cvYQJNom0
Gone.って規制だからな
テストと称して規制されるようなことするのも荒らしだよ
止めとけ
2018/07/24(火) 17:20:31.79ID:FDITfH3A0
Gone
2018/07/24(火) 22:10:21.22ID:QEBLZApq0
スレの更新をチェックし、実際に連続で追加分を取得していると
必ずGone.問題に引っかかるわ
2018/07/25(水) 21:10:53.29ID:IlqYXWTT0
芸スポのスレだけ一回終了して起動したら重複して同じスレが出て
一つは板名がMnewsplusってmが大文字になってるんだけどうちだけかな
2018/07/26(木) 09:27:37.78ID:lidL9Nhi0
ついさっきしたらば読めなくなったけど
Firefoxで書こうとしたら安全な接続じゃありませんって言われるから
向こうの問題かな?
2018/07/26(木) 09:33:20.43ID:0nE8SRFY0
証明書の期限切れと出るな
2018/07/26(木) 09:37:59.75ID:1oTNRFzA0
B11だけど
V2C板@避難所: java.io.IOException: java.security.cert.CertificateExpiredException: NotAfter: Thu Jul 26 08:59:59 JST 2018
2018/07/26(木) 09:48:41.45ID:1oTNRFzA0
もしくは
javax.net.ssl.SSLHandshakeException: sun.security.validator.ValidatorException: PKIX path validation failed: java.security.cert.CertPathValidatorException: validity check failed


ChromeだとNET::ERR_CERT_DATE_INVALID

FFだと
jbbs.shitaraba.net は不正なセキュリティ証明書を使用しています。
この証明書の有効期限は 2018年7月26日 8:59:59 に切れています。
現在時刻は 2018年7月26日 9:47 です。
エラーコード: SEC_ERROR_EXPIRED_CERTIFICATE
2018/07/26(木) 10:09:52.34ID:roSZZRd50
うちもだ
ChromeでしたらばのB11スレに行って状況を書き込んでおいた
何故かChromeだとエラー吐きながらも書き込めた
つうかB11スレの新着読めないのは痛い・・
2018/07/26(木) 10:19:45.84ID:kKLYID4/0
ブラウザならまだhttp使える
2018/07/26(木) 10:41:45.27ID:lidL9Nhi0
直ったみたい
2018/07/26(木) 11:01:26.60ID:roSZZRd50
免許証が期限切れで失効してるのに気付いてなかった的な
2018/07/26(木) 13:07:27.09ID:lk7PuKs30
Never Never Surrender
701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 01:06:40.37ID:HBKkSi3P0
導入まで時間がかかったのでテンプレ追加しておいてくれませんか?
・いわゆる本家V2Cで読み書きできるようにしたい人。
1.V2C本家をダウンロードする。
2.パッチをダウンロードする(現在の最新B11)。
3.パッチ内のランチャーフォルダにあるv2c_api_patch_B11.jar、readcgi.js、readcgi_aux.jsをV2C本家の方のランチャーフォルダにコピーする。
4.V2C本家の方のランチャーフォルダ内にあるv2cjar.txtを開き中に書いてある本家jarの名前をv2c_api_patch_B11.jarに書き換える。
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 01:10:29.14ID:HBKkSi3P0
パッチのURL行くまでも他のスレ見ないといけないからめんどくさくて、そのURLも書きたかったけど忘れた。
偉そうなこと言えないがパッチはホームページかブログで公開していただけるとありがたいです。
2018/07/27(金) 01:11:28.98ID:HWpy+uIJ0
V2Cパッチ割り当て日記
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1504427627/
ここでいいんじゃないの
704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 01:51:23.82ID:e7xJc9FV0
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1504427627/97

>>701,702,703
勝手ながら転載させて頂きました。
ご了承願います。
2018/07/27(金) 02:07:22.97ID:HBKkSi3P0
>>704
いいえ、適当に書いたものですがお役に立てればさいわいです。
2018/07/27(金) 22:04:17.02ID:GH9oh18C0
691だけど状態の復元をしてみたら治りました
2018/07/28(土) 09:22:26.94ID:2MhPhla60
>>701
自分は4を知らなかったので
毎回パッケージの中のパッチを直接叩いて起動させるような状態を1年ぐらい続けてた
そうしないと起動しないのは、たぶんjavaは古いからだろうと諦めてた
・・ということをふと思い出した
2018/07/30(月) 13:35:05.68ID:ksxGivIb0
板限定して本文検索ってログを読み込まないと出来ないんでしょうか?
100個くらい読み込んでないスレがあるとして、その100から本文のみを検索したい時、全部開いてから検索するしか方法はないですか?
2018/07/30(月) 15:03:21.02ID:oyy+EEcP0
>>708
キーワードにもよるけどGoogleで検索するのが有効な場合もある。
板を限定するのは難しいかもしれんが。
2018/07/30(月) 15:40:45.87ID:UxlFlOcp0
板を限定したいならGoogleでドメイン指定すればいいじゃん
この板なら

site:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/
2018/07/31(火) 12:47:26.75ID:LLB5xi6u0
したらばで>708の事をしたいのですが、その掲示板の管理人がGoogleの検索に引っかからないようにしてる
みたいなので、
ブラウザや専ブラでスレを見ることは出来ても、内容を絞り込むような検索が出来ないようです。
なので選択したスレッドのログを全て取得した上で本文検索するような方法がないかと思って質問しましたが、難しそうですね。
ありがとうございました
2018/08/02(木) 04:18:37.52ID:q2+CIJ950
スレタブの名前変更もできないJANE使ってる人多いんだな
2018/08/02(木) 04:50:29.72ID:8Bg8KTHc0
あんまりおすすめしない力技としては、ログさえ取得すれば
ログ保存フォルダをエクスプローラで開いてテキスト検索ってやつだな

自分はけっこうkakikomi.txtでそれをやる
1Mくらいずつ連番でリネームして過去の書き込み全部保存してるからな・・・
学術系の板に出入りしてると、書き込みを探す方がソース探し直すより早いこともある
2018/08/02(木) 21:24:14.18ID:HdKGeelX0
まちBBSではリモートホストが表示されるけど、それをNGの対象にするにはどうすればいいだろうか
2018/08/02(木) 21:36:46.97ID:x7ku1oMP0
>>714
NGExでAux:のところに突っ込めばよいかと
2018/08/02(木) 22:27:20.59ID:hbUGniWR0
NGExだけじゃなく、レス上からの右クリックでIDとかに登録できる機能がほしかったよな
2018/08/02(木) 22:57:09.88ID:HdKGeelX0
>>715
おおーこれだったのか
助かったありがとう
2018/08/05(日) 00:47:29.59ID:bkYkXnkf0
ツイッターがすぐに認証切れてだるい
2018/08/08(水) 03:44:38.33ID:zNWXzpzc0
もうTwitter使うの辞めてKuroTwiで見ることにしたわ
2018/08/08(水) 20:53:16.99ID:LuiUwEES0
角煮のID末尾に0808が追加されてるんだけど、NGID登録自体は出来ても
桁数が普段と違うせいかNGが効かないんだな
この手のお遊びは定期的に行われる事だろうし、NGが効くようには出来んだろうか
2018/08/09(木) 00:33:00.76ID:xNm6V1gQ0
ああいうのついてもNG効いてるけど
バージョンとかによって違うのかな
2018/08/09(木) 01:08:58.36ID:wgT9LVWr0
NGExの質問に便乗
うちケ
んんツ
ここ
みたいに2〜3文字ごとに改行してるレスのNG方法ってある?
1文字ごとに改行してるパターンはググったら見つかったんだけど
2018/08/09(木) 01:14:39.78ID:LfMz/Jmj0
>>721
そっちでは効いてるのか
個々人の環境が分化してしまってるから、そちらで何かを導入してNGが有効になったのか
こちらで余計な事をしてNGが無効になったのかわからんね
2018/08/09(木) 01:17:41.89ID:wgT9LVWr0
後から登録したやつは普通に消えね?
事前に末尾rで改行しまくってる奴NGにするみたいな設定は
末尾がrじゃなくなるから反応しなくなって消えなくなるけど
2018/08/09(木) 02:14:17.64ID:6s0R+HNI0
ツイッターのURL貼ると文末にでる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
の消し方ありますでしょうか?
教えていただければ幸いです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/08/09(木) 02:57:44.80ID:C51BhZwV0
俺環おま環語るやつらって、どうして相互の環境比較をしないのかさっぱり分からない
板名100買い読んで半年ROMればいいんじゃね?
他者の参考にならない情報なんてミジンコほどの価値も無いんだぞ?

>>725
無い、URLの一部を代替文字で置き換えて強引に表示することも可能だが
板ごとの設定によって異なるので、通用する板としない板がある
2018/08/09(木) 03:02:14.17ID:QxCFSZMp0
<rx><br>\s*?https://twitter\.com/5chan_nel\s\(5ch\snewer\saccount\)\s*【TAB】【TAB】msg
2018/08/09(木) 10:12:06.38ID:6s0R+HNI0
>>727
できました!ありがとうございます!
2018/08/09(木) 10:53:44.14ID:z5scdEf90
>>726
できたじゃないか
2018/08/09(木) 11:05:27.14ID:TqINLked0
>>727
これをどこかに追加するんですか?
2018/08/09(木) 13:35:44.08ID:GOHP7I070
2018/08/09(木) 14:43:00.57ID:6pmIGMh50
>>730
ReplaceStr.txt
2018/08/09(木) 14:49:39.86ID:9SShhigp0
【TAB】【TAB】の書き換えも忘れないようにな
2018/08/09(木) 14:52:17.76ID:TqINLked0
>>732,733
ありがとうございました
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 14:57:04.00ID:/U7TWVLS
<ex>だと消したい文字列を貼ればいいんだよな
なんでV2C本体にこの機能ないんだろ
2018/08/09(木) 15:11:26.58ID:tOb/gWce0
何年も前に終わってるソフトだということを忘れるな。
2018/08/09(木) 15:39:54.46ID:QvlN4FSS0
元々OpenJaneの機能で向こうの仕様がそうなってるからよ、互換性を最大限考慮したんだろうなたぶん
2018/08/10(金) 08:14:43.22ID:tRKVoztj0
HDDのデータ吹っ飛んだからlive5chに変えてみたけどくっそ使いにくい
v2cの環境取り戻したいわ
2018/08/10(金) 08:43:05.28ID:8HmHnb8e0
全部吹っ飛んで新規ダウンロードが必要な場合だと
広告出てもいいならV2C-Rで再構築が一番面倒くさくない気がする
http://v2cr.neopj.net/

新規ダウンロードが必要でパッチ使うなら例えばB11 + V2CMOD/2
B11 と readcgi.js のスレ#5 @避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1532258948/
V2CMOD #5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1531635757/
2018/08/10(金) 08:50:35.35ID:tRKVoztj0
>>739
ありがとう
いまみたら色々残ってたからなんとか行けるかもしれん
https://i.imgur.com/Ci3kcNb.jpg
2018/08/10(金) 09:12:43.96ID:ZDR6UPA90
imageフォルダ以外はバックアップしておくことにしてる
2018/08/10(金) 13:46:10.54ID:eenfcbOt0
現状だと最先端がV2C/2、時点でV2C+か
-Rはspyleほどではないがいろいろバグ放置されてると聞く
2018/08/10(金) 16:17:05.44ID:bl9KK2S50
V2C/2

ってのもあるのか
+しか使ってないから知らなかった
2018/08/10(金) 16:53:32.75ID:Gf2d4uc60
平たく言うとmodの簡易版よ中の人一緒だし
745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 16:54:36.86ID:P34wxhhS0
俺もV2C/2知らなかった
面倒だからV2C-R使ってるわ
2018/08/10(金) 22:55:25.88ID:e4Ac3MGY0
mod-zの簡易版ね
本家ベースなのがV2C/2
V2CMODベースなのがV2CMOD/2
747>>740
垢版 |
2018/08/11(土) 00:23:23.15ID:QN0iFFb90
なんとか復旧できたがjavaのせいで書き込み欄おかしくなるんだっけ
めんどくせえ
748>>740
垢版 |
2018/08/11(土) 00:49:17.52ID:QN0iFFb90
ああすまん、思い出した
カプセル化すればいいのか
なんとかなったわ

派生版とか色々あるらしいけど自分の環境すらよくわからんのよな

>バージョン:2.11.4 でV2C_R20131210.jarの更新日付が2014年頃〜2015/04/01なのがV2CMOD
だっけ?

https://i.imgur.com/XTHBdWm.jpg
B11使ってないのに書き込みも読み込みも不自由ないのがよくわからんがもうこれでいいや
2018/08/11(土) 01:43:45.45ID:D86SWTbe0
V2CMODって途中2chAPIパッチを内蔵してたバージョンがあるからそれじゃないのかな?
触ってる板が2chでアクセスしても5chにリダイレクトしてくれる板なんだと思われ
2018/08/11(土) 10:22:09.43ID:Zp1yK4K60
レス表示のプルダウンのスレタイに[]が付くがこれ消せないの?
2018/08/11(土) 11:20:00.76ID:2CNwL7su0
日本語でおk
2018/08/11(土) 12:03:37.98ID:raqkDpSi0
プルダウンというとスレッドの履歴コンボボックスかなと思うけどそんなところに
[]が付いたこと無いから判らない。
2018/08/11(土) 13:02:52.40ID:UZ/b0sQ00
>>750
[2ch]とか[外部板]とかのことなら、右クリック→設定→BBS名を表示のチェックを外す。
2018/08/11(土) 16:38:47.53ID:Zp1yK4K60
>>753
この方法だとタブは消えたが一覧には残ったままだった
無理みたいだから諦める、答えてくれてありがとう
2018/08/11(土) 22:39:16.86ID:3SmcmNc/0
勝ってにアンカつくときがあるんだけどなんでだ

>>234
>>943
こうやって書き込み後に適当な番号でついてる
2018/08/11(土) 23:09:22.98ID:bSAFDX2t0
>>581
2018/08/12(日) 16:46:37.91ID:FisiVFh30
派生しまくって、自分が使ってるV2Cが何なのかも忘れちまったぜ
2018/08/13(月) 02:30:53.49ID:FOsLRTeJ0
一応、貼っておくw

openV2C
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1502713240/
2018/08/13(月) 04:09:29.40ID:BEO9pwCU0
なんで今さら終わったスレを貼るのか問い詰めたい
2018/08/13(月) 15:17:31.20ID:Pe3Bb/k00
electronで専ブラ作成とか根本からムリムリかたつむりだよコンセプトが無茶すぎ、すんげー重いもんあれ
2018/08/16(木) 12:29:32.09ID:dgsIrgzM0
UserStreamの廃止とDMの仕様変更でTwitter界隈が騒がしいけど

 ・リアルタイム更新:できなくなるけど指定時間間隔で更新は可能
 ・通知:V2Cにはそもそも機能がなかったので問題なし(後付けで機能追加したZと/2は個別に対応中)
 ・DM:仕様が変わるので今後は使用不可(Zと/2は個別に対応)

とV2C的にはこんな感じ

#リアルタイム更新と通知はUserStreamを使用しているのでTwitter設定で使用するのチェックボックスを外す必要あり
2018/08/19(日) 02:48:28.24ID:DanDG8kf0
V2C界の二大ネック

インストーラーでインストールして訳わかんないけど動いちゃってる人
マック使い
2018/08/19(日) 12:15:36.69ID:+FP8czIz0
V2Cの最大ネック
バージョン分岐
必要ファイル点在
2018/08/19(日) 12:24:33.26ID:DanDG8kf0
バージョン分岐は俯瞰で見るとか乗り換えを考えるから混乱するだけであって
おそらく殆どのユーザは本家以外の他のバージョンを知らないだろうし
今までがそうだったんだから使ってるV2Cが開発停止したら
それを使い続けるかバチスカに移行すればいいだけのこと
2018/08/19(日) 12:39:47.40ID:FXR6FyRT0
今更バチスカはいやじゃ…。
2018/08/19(日) 13:21:17.14ID:XjzOswee0
>>764
乗り換え変え先にV2C-Rを忘れてた
2018/08/19(日) 15:20:10.74ID:+laEwjb10
バチスカって今も更新してんの?
2018/08/20(月) 09:06:05.26ID:97R1zfRy0
いよいよとなればマカロンもある
2018/08/21(火) 19:49:46.22ID:d6oJCakZ0
Chmateの感覚で使えるのがV2Cぐらいしかないんだよなー
他のPCブラウザは古臭いっていうか
どこもスマホ用を意識して本家本元であるPC用の事を忘れてるというか
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 15:47:12.95ID:dh+evKBY
雑誌で書評も連載する読書家系聡明派次世代女優・倉島颯良の素顔 | タレントパワーランキング
https://www.talentsearch.jp/actress-interview/kurashima-sara2-2018-8.html

[5ch]</font>?https://www.talentsearch.jp/wp-content/uploads/2018/08/300-450-kurashima-book.jpg";>https://www.talentsearch.jp/wp-content/uploads/2018/08/300-450-kurashima-book.jpg

これを消す正規表現おせぇて
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 16:33:39.46ID:dh+evKBY
ReplaceStr.txtにこれ追加でいいのかな
<rx2>\[5ch\]<\/font>.+?">【TAB】【TAB】msg
2018/08/22(水) 16:52:15.10ID:xWMXgnfX0
颯良ちゃんを消すとは何事だ
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 17:40:48.65ID:dh+evKBY
<span class="AA"> こんなゴミも増えてる
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 17:47:38.19ID:dh+evKBY
>>773
これはこれだな
<rx2><span class="AA">(.+?)</span>【TAB】$1【TAB】msg
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 17:52:47.20ID:dh+evKBY
ReplaceStr.txtは/の前に\入れなくていいのか
2018/08/22(水) 17:58:57.62ID:xWMXgnfX0
/をエスケープするのはjavascriptでは/が特別な意味を持つからであって今回は関係ないはず
2018/08/22(水) 19:43:47.38ID:D/iRwZ920
ツイッターURL貼ったら
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
が自動的にくっついてくるのかよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/08/22(水) 21:12:06.12ID:jagQuKKV0
>>777
↓で消せるよ。
<rx><br>\s*?https://twitter\.com/5chan_nel\s\(5ch\snewer\saccount\)\s*【TAB】【TAB】msg
2018/08/24(金) 09:20:30.69ID:ZKacqTGp0
read.cgiモードで動かしてるけど特に問題なし
実況しない人は無理してAPI使う必要ないかも
2018/08/24(金) 09:43:42.65ID:IxsbgXqQ0
実況メインだが、read.cgiオンリーで問題ほとんどないな。
2018/08/24(金) 10:12:45.50ID:tcV3C0a30
実況とAPI、read.cgiに何の関係があるんだろ?
2018/08/24(金) 11:13:04.49ID:ZKacqTGp0
>>781
goneがどうのこうの
2018/08/26(日) 01:52:44.47ID:6B4Jjbes0
195 :名無しさん@避難所 [sage] :2018/08/26(日) 01:18:33 ID:/by87Hh20
>>152
スレ表示でタブの無いところをスクロールボタンでクリックすると最近閉じたタブが復活するんやで
2018/08/26(日) 10:40:23.40ID:Z1U6gKbT0
名前欄のデフォルト名無しを非表示にしたいんですが、
<rx>名無しさん@お腹いっぱい。【TAB】【TAB】name
としても消えません。ヘルプミー
785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 12:19:26.89ID:eu3gTofW
<rx>名無しさん@お腹いっぱい。【TAB】【TAB】name
俺は消えたけど
再読み込みしたか
2018/08/26(日) 12:36:24.44ID:Z1U6gKbT0
ファイルをUTF-8からシフトJISに変更したら適用された
ありがとう
787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 17:24:02.95ID:fYmLSCN00
>>774
あんがと
788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 17:24:37.26ID:fYmLSCN00
>>773
このタグって多分フォントによってAAがずれる対策で作ったんだろうな
2018/08/26(日) 18:16:19.70ID:kTScJHrk0
>>788
一行のバイト数が少ない環境だと縮小されるらしいよ
フォントによってAAがずれる対策じゃなくて
予期せぬ改行によって崩れるのを防ぐ目的だろう
2018/09/01(土) 14:25:17.62ID:1hWvrBGK0
自分のレスラベルと書き込みが反映されない時があったんだが、これのv2c_api_patch_B11に上書きしたら治った
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1532258948/228

もうわけ分からんがありがとう
791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 15:39:27.22ID:twNqce45
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1524670452/883
</a>を取ると違うタグで現れる
792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 06:53:30.84ID:7KyFSPvl0
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 9.0.4+11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 Pro 64bit
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 198(122)/1844 (Phys. Total/Avail.: 16331/9735) [MB]
【不具合内容】 hissi.jsを入れましたが必死チェッカーもどきが全く反応しません
【再現方法】
【調査済項目】
2018/09/03(月) 12:30:19.38ID:K9Bu9TUA0
古いスクリプトが新しいJAVAで動かないなんてよくあること
JAVA7か8をカプセル化してぶっ込めば動くんじゃないの?
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 13:06:06.92ID:7KyFSPvl0
>>793
ありがとうございます
カプセル化は未だにしたことがなかったのでこれから調べてやってみます!
2018/09/03(月) 13:18:38.39ID:LIwCOKmA0
全く反応しないってことはまずない
動かないなら動かないでエラーがコンソールログに出てるはず
796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 14:21:19.19ID:7KyFSPvl0
>>793
JAVA7をカプセル化したら無事念願であった必死もどきが使えるようになりました
ありがとうございましたm(_ _)m
>>795
エラーは吐きませんでしたが
コンソールログには出ていたかもしれません
2018/09/03(月) 16:41:51.41ID:anzH9Zbh0
昨日だか必死チェッカー自体がおかしい時間帯あったから単にそれじゃないの
2018/09/12(水) 08:17:18.99ID:LiQMdKTB0
指定した特定のタブ(アクティブにしてない)だけスレッドの自動更新は出来るのでしょうか?

目を通すのに時間がかかる別スレを見ている最中に指定したタブが一定間隔で自動更新され
新着があればタブの色が新着ありの色に変わって触れることなく新着があったのを知るみたいなイメージです
2018/09/17(月) 21:00:46.94ID:380MkIgQ0
V2C+最終盤どっかに無い?
2018/09/17(月) 21:50:33.14ID:jlkuxxk+0
V2C+の作者がこう言ってたので無いんじゃね

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507717718/438
438 : ◆JAlZcWPRC6 :2017/12/29(金) 13:23:41 ID:/Zu287jk0
V2C+の作者ですけど、今年いっぱいで更新用のサーバーを停止します。

未練がましくV2C+を更新したのは派生版の選択肢を無駄に増やしただけで、結果的にV2Cを複雑にしてしまいました。
当初は既存ユーザーを対象に更新するぐらいならいいかと思っていましたが、上手くいかなかったようです。

今後「最新版をください」というレスがあった時も、他者への再配布はお控えください。
(こちらからは控えてくださいとお願いすることしかできませんが)
2018/09/18(火) 02:17:35.55ID:5lrpNhDm0
斧のファイルまだあるんだな
ただV2C_R20170301.jar がver1.09だからもう自動更新はできないのかな
2018/09/18(火) 04:35:11.53ID:+HgSIWwn0
そりゃ更新サーバに繋がらないからな
2018/09/18(火) 19:55:47.44ID:ziXrF07s0
お疲れ様でした
2018/09/18(火) 20:45:30.14ID:S/Ubhler0
https://jlab.orz.hm/jlab-ssd/idle/s/ssd153726919223273.jpg

この画像のサムネがSSLエラーとかでダウンロードされないのは自分だけ?
2018/09/18(火) 20:48:49.63ID:qg6UQwMS0
>>804
環境を晒してみなさい。Java7とか?
2018/09/18(火) 20:51:17.57ID:Z9ySHf3j0
>>804
そのドメインに関しては特に何も対策してないけど見えてる
2018/09/18(火) 20:54:03.34ID:S/Ubhler0
>>805
環境はV2C-MODZでJAVA7をカプセル化した状態
(数か月前から不具合無いので得にアプデはしていない状態)
2018/09/18(火) 20:54:57.88ID:S/Ubhler0
>>806
ありがとう
おま環ってことか
2018/09/18(火) 21:07:23.53ID:qg6UQwMS0
>>807
B11は更新してる?SSLの証明書関連のアップデートがあったけど。
Java7の人はcacertsと言うのを導入しないといけない。
2018/09/18(火) 21:19:31.76ID:qg6UQwMS0
>>809
ContentsList.txtからコピペ。下の二つのファイルをlauncherフォルダに置くべし。
そして設定/外部コマンド/2chAPI設定3の「https通信にBouncyCastを使用する(要再起動)」にチェックする。

●他外部ライブラリ
bcprov-jdk15on.jar 2018/05/21 11:57:17 Java6:必須、Java7,前期Java8_100以前:推奨、後期Java8以降:任意、bcprov-jdk15on-159.jarをリネーム
cacerts 2018/03/27 10:45:54 bcprov-jdk15on.jarを使用の場合必須、Java 10.0.1より流用
2018/09/18(火) 21:32:37.81ID:S/Ubhler0
>>810
ありがとう
B11の最新版をコピペしただけではダメだったけど
これで解決したみたいです
   ↓
2chAPI設定3の「https通信にBouncyCastを使用する(要再起動)
2018/09/23(日) 11:39:46.28ID:tOiDE2Yy0
何か板によってwrite error出るのおれ環?
ソフトウェア板も書けなくてスマホからカキコ
2018/09/23(日) 11:41:45.44ID:fzAnOaCN0
なんかUAで弾かれてるな
2018/09/23(日) 11:44:41.00ID:fzAnOaCN0
とりあえずここから使用者多いUA拾ってくればなんとかなるのではないかと

ワッチョイ Seeker
http://afi.click/browser/
2018/09/23(日) 17:11:30.84ID:dl2jwVwP0
>>812
403エラーでる。書けない板が増えてきた
2018/09/23(日) 17:48:13.34ID:6xjMXofw0
書けないんじゃなくて向こうが書けなくしてるの
バカだから気付けないの?
2018/09/23(日) 18:27:50.40ID:T9CgT6BQ0
どうしたどうした
2018/09/23(日) 18:49:41.20ID:F9bDYSzR0
UAは空っぽにしてるけど書き込めないってことはまだないな
2018/09/23(日) 19:06:09.84ID:6xjMXofw0
現象
APIモード時にいくつかのUAが書き込み禁止にされた

対処
V2C-Rに乗り換える
2018/09/23(日) 20:02:36.80ID:F9bDYSzR0
空っぽの方が安心ってことか
2018/09/23(日) 21:51:57.30ID:6dsXExGQ0
Verを1個戻したり進めたりするだけで書けるからな
原因の切り分けもできないなら素直に公認(笑)ブラウザ使ってろってことだな
2018/09/23(日) 22:00:27.01ID:6xjMXofw0
けどさ
未だにStyleの3.84を使ってた奴はさすがに鈍感力に問題がありすぎるわ
こういう奴はマジで公認ブラウザを使うべき
2018/09/23(日) 23:29:02.43ID:tOiDE2Yy0
てs
2018/09/24(月) 03:34:34.52ID:vao+RUgx0
UAごときで規制されるような板見てるのが悪い、で済んじゃうからな・・・
2018/09/26(水) 14:27:55.15ID:/80nl+DT0
APIのUA空で403が出て、UA埋めたら書き込めた。
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 14:33:45.21ID:vudpqZMI0
てs
2018/09/26(水) 14:59:14.25ID:1m97bSeQ0
test
2018/09/28(金) 10:53:46.70ID:jigImbs30
Java10も今回のアップデートで終わりだから
それ以降はJava8はJava11を使えってことか

https://i.imgur.com/LB0ZVNa.png
https://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/index.html
2018/09/28(金) 10:54:22.35ID:jigImbs30
× それ以降はJava8はJava11を使えってことか
○ それ以降はJava8かJava11を使えってことか
2018/09/30(日) 09:12:01.39ID:Sf80eR5m0
https://i.imgur.com
の画像がここ1週間ぐらいで開けなくなりました。
他の方は開けているのでしょうか?

ネットブラウザでも画像が開けるのと開けないのがあって、
アンチウイルスソフトのCOMODOが原因で見れないのがあります。
2018/09/30(日) 09:46:12.72ID:Sf80eR5m0
ググってたら
自決しました
ありがとう!
2018/09/30(日) 10:33:36.72ID:LBZ+vYUW0
>>831
早まるな!
2018/09/30(日) 10:36:59.67ID:ZoYH+GVy0
もう悔いはないんだな…
2018/09/30(日) 11:21:30.25ID:Q/KjIxOE0
よくわからんけど>>828のi.imgur画像は開けてるな
835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 11:58:32.92ID:fZIdASto0
どうせクリックしないと見られないリンクだったんだろ
2018/09/30(日) 16:47:25.39ID:gZlCkBmf0
Blogの画像の転載の仕方とかimgurの画像の貼り方を理解してないバカが多いからな
-sとか付いてるのいまだにいるけどアホだよな
2018/09/30(日) 16:56:29.45ID:/bHzVQBE0
これが見えないやつは無能

https://i.imgur.com/cfrAvBo.jpg
2018/10/03(水) 19:48:05.18ID:h0Ft8blO0
遠投で申し訳ない
>>778は効果があるが
>>771>>774はReplaceStr.txtに書き加えても
自分の環境だとダメみたい
V2C+ 1.1.3 [R20171103] でplus用APIパッチテスト版なんだけど…
2018/10/03(水) 22:00:55.47ID:NuA6X0Sd0
>>838
>>771はreadcgi.jsを修正した記憶 更新日 8/25 15:10
>>774
//不要htmlタグ削除
<rx></?mark.*?>|</?span.*?>|</?em.*?>【TAB】【TAB】name
<rx></?mark.*?>|</?span.*?>|</?em.*?>【TAB】【TAB】msg
2018/10/07(日) 16:34:01.82ID:L4qWcYm80
逆にうちの場合は>>778が効果がない
【V2C】 2.11.8 (広告なしV2C-R) [S20150206] (L-0.3)
【Java】 [P]1.8.0_111-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.13.6 (x86_64)
【APIパッチ】 B11.24.9 For V2C-R 2.11.8 on MacOSX read.cgi Only
【B11スクリプト】 readcgi.js(2018/08/25 15:10:06), readcgi_aux.js(2018/09/17 09:00:38)
2018/10/07(日) 17:05:12.91ID:L4qWcYm80
自己解決しました
まさか、円マークにするとは…
2018/10/11(木) 11:23:09.14ID:k1qoiEhD0
https://apps.twitter.com/

For the near future,you can continue to manage existing apps here on apps.twitter.com.
However, we will soon retire this site and consolidate all developer tools, API access, and app management
within the developer portal at developer.twitter.com.
You will be able to access and manage existing apps through that portal when we retire this site.


近い将来(しばらくはってこと?)、apps.twitter.comで既存のアプリを引き続き管理できます。
しかし、すぐにこのサイトを廃止し、developer.twitter.comの開発者ポータルに
すべての開発ツール、APIアクセス、およびアプリケーション管理を統合します。
このサイトをリタイアすると、そのポータルを介して既存のアプリケーションにアクセスして
管理することができます。
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 10:18:52.82ID:4NtAr66x0
これ、初めて使ってるけど、画像サムネイルの自動ダウンロードって、新着レス分のみなの?
スレッド内全部のやつを自動でダウンロードってできないのかな?
2018/10/13(土) 10:30:30.63ID:pbkYXYw70
>>843
レス番右クリ、もしくはシフト押しながらレス右クリで
ここから>画像をダウンロード
2018/10/13(土) 10:30:44.98ID:plFmati80
>>843
Windowsだとスレ欄で Ctrl + A をしてスレの内容を全部選択して
右クリック→選択範囲のリンク→画像のダウンロード で全部できる
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 10:39:47.22ID:Q1F1x90X0
>>844-845
サンクス。
2chmateみたいにスレッド開いたら自動的にサムネイル取得っていうのが便利なんだけど、ひと手間必要ってことだね。
847843
垢版 |
2018/10/13(土) 10:42:14.32ID:Q1F1x90X0
使い始めてみると、なかなか便利。
いままで2chやるときはLinuxからWindowsに切り替えてたけど、その必要も無くなりそうだ
2018/10/13(土) 12:53:36.66ID:d3c+M7Au0
Wine動かせない非力環境なのかな?まあ改善したっぽいのでいいけど
849843
垢版 |
2018/10/13(土) 15:27:55.61ID:Q1F1x90X0
>>848
いや、仮想マシン作ってそっちに切り替えてた。
850843
垢版 |
2018/10/13(土) 15:35:06.41ID:Q1F1x90X0
ところで、新しいLinux Mintにもこれを入れてみたら、ツールバーや板一覧、スレ一覧が全く表示されなくてのっぺらぼう。
うまく行ったUbuntuと同じ手順でやって、Ver. 3.4.0への更新もうまく行ったのに、何これ?
よくある症状なのかな?

https://imgur.com/CygbrxF
851843
垢版 |
2018/10/13(土) 15:35:50.63ID:Q1F1x90X0
ちなみにプルダウンメニューの「表示」では、各種ツールバーの表示にはチェックが入ってる
2018/10/13(土) 15:35:53.60ID:fnnJ/9tM0
ageるなsageろ
853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 16:52:59.22ID:bF/OIZxA0
さげろって昭和かw
2018/10/13(土) 17:06:37.49ID:WPnhCM+u0
専ブラ使っててage sageて意味あるんか?
2018/10/13(土) 17:50:23.37ID:maCgrRad0
勢いソートしか使わないならさほど意味ないけれども
856843
垢版 |
2018/10/13(土) 18:01:15.81ID:Q1F1x90X0
前から気になってたけど下げろ下げろって言ってるやつって何なの?
そんなに激しく書き込んでるわけでもないのに

と言いつつ一応下げとくよ
857843
垢版 |
2018/10/13(土) 18:02:55.69ID:Q1F1x90X0
色々試したところ、Ubuntu+Gnomeなら最新版でうまく行くね
最新版のLinux Mint+Mateだとだめ
ちなみにどっちも同じJavaのバージョン

デスクトップ環境の違いかなあ…
2018/10/13(土) 18:53:05.49ID:pbkYXYw70
>>856
sageないで書き込むとWEBでのスレ一覧の上に上がる
それだと昔はキチガイに見つかって荒らされるから
sageて書き込んでスレ一覧の上に行かないようにした

って昔の習わしの延長じゃね?
2018/10/13(土) 19:54:06.53ID:DFoePlw40
理由も分からず考えが古すぎって言って否定するのは若者によくあること
なぜそうなったのか今までの経緯を知った上で否定するならまだしもな
古いものはなんでもぶっ壊せとか、脳死の文革じゃあるまいし
2018/10/13(土) 19:54:17.45ID:yKgmboJf0
タマネギage
2018/10/13(土) 22:48:59.05ID:xYSiyB2H0
>>858
今もスレの上から順番に荒らし爆撃してる板があるから昔だからとは断定できないんだよなぁ
age肯定してるやつはまともな理由主張してても荒らし/アフィのなりすましだからな
2018/10/13(土) 23:07:31.39ID:DFoePlw40
昔なら「理由も分からずに否定してるの?半年ROMってろよ」で終了
人間、考えずにただ教えてもらったことはすぐに忘れるからな
2018/10/13(土) 23:16:20.79ID:sk2yeAQJ0
お前鬱陶しいからさっさと消えろ
2018/10/14(日) 00:17:09.65ID:3qgudSCR0
だってageないと質問めだたないじゃないですかー
2018/10/14(日) 00:37:54.71ID:TebUC/jd0
>>850
JavaFXがないとか?
2018/10/14(日) 01:48:03.10ID:UemR7c6+0
たいてい専ブラ使ってるんだから、新着あればスレの位置なんて関係ない
V2Cの板でもないのに、他のスレより目だったとして回答者が増えるわけがない
その程度も想像できないから上げるというならスレにとっては害悪だからスルーされる
2018/10/14(日) 02:23:19.84ID:sy2Ma+K60
すげーまだ引っ張れるんだ
2018/10/14(日) 02:25:18.18ID:VDR3FCOh0
特に話題ないしね
使いにくいV2C
2018/10/14(日) 07:48:57.05ID:xyK51cyQ0
人生の深淵見したろか
2018/10/14(日) 08:38:17.38ID:3qgudSCR0
深見ですよろしく
2018/10/14(日) 11:37:26.28ID:TebUC/jd0
>>850
うちものっぺらぼうになったよ
環境はWin7上でVMPlayer使用
Linux 4.4.0-135-generic (amd64) [ Ubuntu 16.04.5 LTS ]
openJDKから手動でDLしたjdk-11をカプセル化 (11+28)
V2C-R 3.4.2

コンソールログにこんなの出てた
xception in thread "AWT-EventQueue-0" 11:24:52
java.lang.NoClassDefFoundError: javafx/application/Platform
 at org.monazilla.v2c.V2CMain.generateRightPanel(V2CMain.java:3291)
 at org.monazilla.v2c.V2CMain.initAdPanel(V2CMain.java:3371)
 at org.monazilla.v2c.V2CMain.restorePaneConfig(V2CMain.java:3265)
 at org.monazilla.v2c.V2CMain.restorePaneConfig(V2CMain.java:3114)
 at org.monazilla.v2c.V2CMain.run(V2CMain.java:1813)

Caused by: java.lang.ClassNotFoundException: javafx.application.Platform
 at java.base/jdk.internal.loader.BuiltinClassLoader.loadClass(BuiltinClassLoader.java:582)
 at java.base/jdk.internal.loader.ClassLoaders$AppClassLoader.loadClass(ClassLoaders.java:178)
 at java.base/java.lang.ClassLoader.loadClass(ClassLoader.java:521)
 ... 18 more

同じ11+28でも派生のV2C-R+やV2C+ではのっぺらぼうにならなかったから
V2C-R固有の現象じゃね?

ちなみに普通に終了させたら起動中とか言われて残ってるとかで再起動できない
2018/10/14(日) 13:16:36.92ID:TebUC/jd0
なんかオカシイ
2018/10/14(日) 13:17:19.27ID:TebUC/jd0
APIオンリーの時だけかな
2018/10/14(日) 13:17:38.40ID:TebUC/jd0
テスト
2018/10/14(日) 13:19:05.02ID:TebUC/jd0
失礼しました
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 10:44:55.52ID:dS0cD79Y0
スレ更新できなくなったの自分だけ?
自分の観察範囲では市況2板のスレだけ見れる。
2018/10/17(水) 10:57:38.34ID:ekjvr3r+0
何を使って観察してるのかを書かないとなんとも
2018/10/17(水) 11:52:54.21ID:dAIauZVI0
876はさすがに雑すぎる
2018/10/17(水) 12:00:28.31ID:dS0cD79Y0
【V2C】 2.11.4 (V2C) [R20131210] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.7.0_45-b18 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 6.2 (x86)
【2chAPIパッチ】 B11.24.8 read.cgi Only
【B11スクリプト】 readcgi.js(2018/08/25 15:10:06), readcgi_aux.js(2018/08/22 20:06:44)

こんな環境です。

スレ読み込めないのは海外サッカー板だけみたいです。
外部ブラウザだと読み込めるので、自分のv2cが原因なのかなと思うのですが。
2018/10/17(水) 12:05:24.23ID:xvnbtMh60
とりあえずパッチとreadcgi_aux.jsを最新にしてみては?
2018/10/17(水) 12:13:00.80ID:ekjvr3r+0
表示>ネットワークのログを表示してクリア
間髪いれずにスレを更新してもう一回表示>ネットワークのログ

そうすっと
https://i.imgur.com/I9p5EnG.png
な感じでネットワークのログが表示されるんで水色の+の所をクリック

そうすっと
https://i.imgur.com/C5Jgzqi.png
な感じで詳細情報が展開されるんでそれのスクショを貼って
(要、余計なログを貼らない注意力)
2018/10/17(水) 12:22:22.48ID:ekjvr3r+0
WEBブラウザはOKでV2CがNGだから
GoneじゃなくてUAっぽい希ガス
2018/10/17(水) 12:32:26.68ID:dS0cD79Y0
こうでしょうか?

12:28:46.725 http://matsuri.5ch.net/football/subject.txt
RawFile Request:
Accept-Language: ja,en;q=0.5
Cookie: yuki=akari; PREN=Trader%81%97Live%21; __cfduid=d0bf6d73666ebdddd5e44c603702de78c1539745073
Accept-Encoding: gzip
User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.100 Safari/537.36
Accept: */*
12:28:47.944 http://matsuri.5ch.net/football/subject.txt
RawFile Response: HTTP/1.1 200 OK
ETag: W/"5bc6ac4c-3125"
Transfer-Encoding: chunked
Date: Wed, 17 Oct 2018 03:28:48 GMT
Content-Encoding: gzip
Last-Modified: Wed, 17 Oct 2018 03:28:12 GMT
CF-RAY: 46afad6017959463-NRT
Connection: keep-alive
Content-Type: text/plain
Server: cloudflare
2018/10/17(水) 12:52:28.28ID:ekjvr3r+0
スレ一覧のほうじゃなくてスレの更新のほうです
ただ>>883見る限りはUAでもないっぽい

開いてない未読のスレを新しく開いてもダメですか?
2018/10/17(水) 13:09:20.13ID:dS0cD79Y0
ありがとう。

あれこれの板を試してみたら、
http://matsuri.5ch.net/
の板だけスレ取得できないようです。

これって俺環でしょうか?
みなさんはV2Cから開ける?
2018/10/17(水) 13:11:55.57ID:ekjvr3r+0
>>885
俺は開ける

2時間ほど外出します
2018/10/17(水) 13:28:48.91ID:dAIauZVI0
>>885
何故880をスルーするのだ?
2018/10/17(水) 13:31:51.65ID:aDAH1gyV0
88888888
2018/10/17(水) 13:47:51.83ID:dS0cD79Y0
>>887
ごめん。>>880は最新にしました。

今気づきましたが、
スレ取得できないときは、410Goneというエラーが表記されます。
スレ検索すると厄介な問題みたいですね……。

ちなみに、read.cgiのみ使用してます。
2ch.apiは、全板を表示できなくなるので使っていません。

>>881>>884

13:44:10.354 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/football/1539249141/
Dat Request:
Accept-Encoding: gzip
User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.100 Safari/537.36
Accept: */*
13:44:10.497 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/football/1539249141/
Dat Response: HTTP/1.1 410 Gone
ETag: "5a9bbcdf-6"
Date: Wed, 17 Oct 2018 04:44:10 GMT
Content-Length: 6
CF-RAY: 46b01bc80253a56c-NRT
Set-Cookie: __cfduid=de0fc75c838916236b80a98cce2bd0ba61539751450; expires=Thu, 17-Oct-19 04:44:10 GMT; path=/; domain=.5ch.net; HttpOnly
Connection: keep-alive
Content-Type: text/plain
Server: cloudflare

長々すいません。ちょっと様子見てみます。
2018/10/17(水) 14:47:39.76ID:ekjvr3r+0
>>889
>>585

read.cgiからhtmlを取得できないのでitestからdatを取得します
弊害としては
@ レス書き込み時刻の小数点以下が表示されなくなります
A レスのdatサイズがread.cgiモードとまた微妙に違うのでAPI+read.cgiの場合に
  スレ表示のホワイトアウト(APIモードでの全レス取り直し)が発生する場合があります
2018/10/17(水) 15:02:35.50ID:dS0cD79Y0
>>890
表示できるようになりました!
ありがとう!

参考までに書いておくと、
B11 と readcgi.js のスレ#5 @避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1532258948/
>>5の通りにしました。
2018/10/17(水) 21:14:07.60ID:021GI+/90
Oracle、「Java SE 11.0.1」「Java SE 8 Update 191」を公開 〜12件の脆弱性を修正
うち11件は認証なしでリモートから悪用が可能
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1148283.html
今回のアップデートは四半期ごとに実施されるOracle製品の定例セキュリティアップデート(CPU)の一環。
「Java SE」では新たに発見された12件の脆弱性が修正された。
うち11件は認証なしでリモートから悪用が可能な脆弱性となっており、早急な対策が必要だ。
“CVSS 3.0”のベーススコアは、最大で“9.0”となっている。

なお、次回のCPUは2019年1月15日にリリースされる予定。
893893
垢版 |
2018/10/17(水) 21:24:26.05ID:3x4tm8iK0
893
2018/10/17(水) 23:57:29.96ID:DKZTOHe10
Java SE Development Kit 11.0.1 って JDK しかないけれど、
これってカプセル化するには、どうすればいいの?

いままでカプセル化してたのは、JRE だったもので。
2018/10/18(木) 00:00:17.83ID:zFxF21nV0
JREと同じ使い方でいいよ
JDKのフォルダの名前にするだけ
2018/10/18(木) 11:38:06.55ID:5JY+mSv+0
>>895
ありがとうございます。
本来は同様の扱いでよかったのですね。

しかし、>850 や >871 で書かれているみたいにのっぺらぼうになりました。
やはり、【V2C】 3.4.0 固有の問題かもしれませんね。

ttps://i.imgur.com/pf4nhqs.png
2018/10/18(木) 12:51:31.64ID:E/Z1ltmT0
>>896
3.4.0すなわち広告付きV2C-RはV2の派生ではあるけどここで話してるのとは別物です。
作者に問い合わせるか専門のスレで訊いてください。
2018/10/18(木) 12:54:37.17ID:sJ22ydZT0
本ソフトには派生版が存在します。派生版の話題については専用スレでお願いします

>>1に明記してあるのにな
2018/10/18(木) 13:07:49.81ID:cUya/5Jc0
乱立してて名前も似てるからついて行けない
それぞれ全然違う愛称でもつけて
画面のどこかに常時表示するように欲しい
最近流行りの擬人化でもいいから
2018/10/18(木) 13:12:51.46ID:Ao8a5vtH0
>>896
該当スレを書いといてやる

2chブラウザ V2C-R Part5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1459401331/
2018/10/18(木) 13:15:34.50ID:zFxF21nV0
>>896
JavaFXっていう画面の部品がJava11から外だしになったせいです
外だしになったせいでJavaFXの機能で表示している部分がエラーになって
それに引きずられて画面全体がのっぺらぼうになってます

回避策はないので(あるらしいんだけどV2C-Rの作者が見つけてくるでしょ)、Java8を使ってください
V2C的にはJava11は必須ではないのでJava8で無問題

なおJava11での画面のっぺらぼうは広告付きV2C-Rのみで発生する模様
2018/10/18(木) 13:17:23.49ID:TDgtxwJu0
30^2
2018/10/18(木) 16:01:11.77ID:5JY+mSv+0
>>897 >>900 >>901
皆さん、申し訳ございませんでした。
2018/10/18(木) 17:12:18.33ID:zFxF21nV0
え?
ここV2C総合スレじゃなかったの?
で根が深かったら個別スレに誘導だと思ってた
2018/10/18(木) 17:15:58.75ID:zFxF21nV0
基本的にはなんかトラブルを書く時には
バグ報告テンプレも貼ってくれると1工程減るから
それが望ましい
2018/10/18(木) 17:35:01.95ID:sJ22ydZT0
>>904
>ここV2C総合スレじゃなかったの?
はい
>>1嫁だな
2018/10/18(木) 17:39:32.67ID:zFxF21nV0
あらー
じゃあもうパッチの話もできないのか
2018/10/18(木) 17:47:13.21ID:sJ22ydZT0
>>907
パッチの話は出来るだろ
必需品なんだから
パッチのことは>>1にも書いてあるでしょ
2018/10/18(木) 18:42:15.68ID:JJJTGwy40
必死のパッチやで
2018/10/18(木) 20:38:36.85ID:ZINdfbuT0
R2.11.8はいいの?
2018/10/19(金) 21:03:01.44ID:drjuEXlH0
あっこっちが本スレでしたか
2018/10/29(月) 01:06:29.78ID:aCXID3cs0
スレタイNGが出来たり出来なかったりするわ
これって仕様?
2018/10/29(月) 09:22:30.08ID:y3KTjTc90
>>912
仕様と言うか通常動作ではあると思うよ
でも具体的なの持ってこないと分からないよね
2018/10/29(月) 10:27:48.85ID:1FHOz7Td0
嫌儲のスレタイのbe番号かしら
新着スレに表示されてなくてスレ一覧を更新すると表示されるけどもう1回NG設定しないと消えない
2018/10/29(月) 16:47:14.15ID:aCXID3cs0
>>913-914
ありがとう
スレタイのBe番号でした
2018/10/29(月) 22:42:19.30ID:4FcVYABc0
やっぱりTwitterはカラーの絵文字のほうが雰囲気が出ていいね
2018/10/29(月) 23:57:50.63ID:RJxo3UbV0
スレタイのbe番号を自分もNGスレタイに入れてるけど、
V2Cを再起動するとその設定が無視されて
スレ一覧に表示されちゃうよね

これは昔からあるバグだと思う
2018/10/30(火) 12:18:21.86ID:tGBJpjIp0
よく聞くね
それ
2018/11/01(木) 11:32:08.94ID:qjEGHD0L0
もう更新は来ないらしいし、be番号のバグは諦めたほうがいいのかな・・・
2018/11/01(木) 15:55:01.84ID:kEt46CGT0
VPNのソフトを起動したままV2Cで5chに書き込もうとすると書き込み失敗します。
エラーでresponse code 451とかです。
V2CをVPN通さないように除外設定するようにVPNのソフトにおいて設定しているのですが
エラーがでます。除外設定しているファイルは、V2C.exe とV2C_64.exeふたつです。
 同じような処置でchromeでやった場合は問題なく書き込めます。
 どのような処置をすればV2Cで書き込めるようになりますか?おしえてください。
2018/11/01(木) 16:00:49.26ID:fbnP7JHS0
>>920
通信をしてるのってjavaだからjre下のjava.exeのほうじゃないかな
フォルダ単位で除外できるならjreフォルダ
2018/11/01(木) 16:44:22.80ID:kEt46CGT0
>>921
そのレス見て追加設定してみたのですが、まだ無理でした。
フォルダ単位で除外できないのでjreフォルダの.exeをほか6つぐらい
のファイルを見繕って除外設定してみたのですが、変化ありませんでした。
無念。
 jane今使ってるんですがやっぱ物足りないんだよなぁ
2018/11/01(木) 17:01:57.93ID:fbnP7JHS0
VPNのソフトが接続ログを吐いてないかな
2018/11/01(木) 17:24:41.75ID:kEt46CGT0
誤爆してるし...
2018/11/01(木) 23:34:17.98ID:kEt46CGT0
「V2C VPN」でぐぐったら
https://v2c.kaz-ic.net/wiki/?%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F

Server returned HTTP response code: 500が出て書き込めない
という項目があり、そこの(ちょい本気対策)
というのをすればVPNを使いながらV2Cで書き込みできるかもしれません。

しかしこういうの初心者のわたしにとって、どうしたらよいのか全くわからない。
443, 995 , 1723 はすべてtcpでよいのか?
ポートの送信元宛て先?などどの項目に何を書いてよいのかわからない。
しかし希望はでてきた。
2018/11/01(木) 23:45:30.71ID:kEt46CGT0
独りではできん。
5chに変わってるからwikiそのままのアドレスでは
無理なのか?
2018/11/02(金) 09:34:48.45ID:U0YUjQja0
VPN外に串でもおいてそこ経由するようにしたら?
VPNについてググって試行錯誤して基礎知識つけるほうが火傷しなくていいと思うぞ
あとV2C全く関係なくスレチだから他でやって
2018/11/02(金) 11:34:45.74ID:zbfP58u90
>>927
なんでだよ。V2Cが独特にVPN経由での書き込みブロックしてるんだから
いいだろうが。janestyleやchromeだと書き込みできるのに。
おまえがどっかいけ。
2018/11/02(金) 12:06:56.92ID:2ArSHLaQ0
どこのVPNなのか分からんことには試してみようもない
それが有料だったら尚更
2018/11/02(金) 12:42:17.50ID:RNps81fC0
>>928
V2C以外でも同じVPN経由で書き込もうとしたら同じエラーになるだろ?
そのVPN経由での書き込みを5chが拒否して451返してるんだから
V2Cが独「自」にVPN経由での書き込みブロックしてる訳じゃないよ

response code 451ってUnavailable For Legal Reasonsだから
欧州ドメインなんじゃないか?

書き込む時は串通してる?
もしそうなら串の方を除外設定しないと

wikiの「Server returned HTTP response code: 500が出て書き込めない」の奴は他のブラウザで書けるんだから関係ないわな
2018/11/02(金) 13:06:52.18ID:zbfP58u90
>>930
・書き込み時、串通してません
・そうです。外国のVPNです。日本にサーバはあるようですが。

・chromeやjanestyleで除外設定なしで5chを覗くと書き込みより前に
見れません。しかしそれらをファイル除外設定すると見られ・書き込みもできます。
2018/11/02(金) 13:36:47.65ID:RNps81fC0
>>931
だとしたら書き込み時も串通してその串を除外にしたら行けるんじゃね?
2018/11/02(金) 14:10:14.11ID:2ArSHLaQ0
操作は「書き込み」でも内部処理では「読み込み」に行く場合があるよ
2018/11/02(金) 15:03:38.22ID:RNps81fC0
>>933
そうだね
で、だから何?
それだけじゃ何が言いたいのか分かんないよ
2018/11/02(金) 15:22:03.46ID:FfdfHQeb0
最初はわからなくても何度も繰り返し読んでいたら
ある日突然分かるようになる そういうものなのです
そうなったらあなたは一歩仏に近づいたということなのです
2018/11/02(金) 17:41:10.89ID:vfEYczjz0
他板に通信技術初心者向け該当スレあるんだからこのスレでスキルないやつに一から初心者講座やってスレ汚すな
かまうからつけ上がるスレチなんだから突き放せ
2018/11/02(金) 18:10:25.68ID:1ChQpwxY0
他のソフトが絡んでいて、そのソフトを絡ませなければ問題ないんだから
このスレではスレチだし、V2C側にはなんの問題もないな
2018/11/02(金) 18:42:49.97ID:zbfP58u90
>>936
おまえも初心者だろうが
なに上からいってんの?
あほじゃね
2018/11/02(金) 20:44:15.64ID:hRhGVrH/0
今の時間帯重いだけ?スレ更新に時間かかるわ
2018/11/02(金) 21:30:05.98ID:1ChQpwxY0
一部522吐いてる
2018/11/02(金) 21:45:35.95ID:wzTwQ1+R0
したらばやふたばも攻撃を受けてる大規模障害
2018/11/02(金) 22:29:16.60ID:FfdfHQeb0
治った
2018/11/03(土) 21:13:46.36ID:A/+dB7Na0
たまに設定ぶっ飛ぶときあるんだがなんなん
前のやつ残してるからそっちから拾ってんだけど
2018/11/03(土) 21:23:32.58ID:gOqzsuBL0
テンプレも貼らないんだからただのおま環
945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 21:23:45.43ID:Uvr/+u6g0
開発が終わったソフトの宿命
大抵は状態の復元でなんとかなる
2018/11/05(月) 23:21:37.33ID:WuqlEWB/0
http://jbbs.shitaraba.net/computer/43680/
この板に書き込むと、最終書き込みの時間が正しく反映されないのですが原因分かりますか?
他のしたらばや5chだとほぼ正確です
2018/11/07(水) 00:29:31.81ID:GPa1XxPa0
スレ一覧の速度は単位を一日レス数に固定チェック外せば一日、時、分、秒などで切り替え出来るが
24時間じゃなくて、3時間くらいの速度で表示してソートできないものか
実況スレでは速度速くても中継が終われば誰もいない
2018/11/09(金) 01:32:46.93ID:sjkPPrCa0
VPNのソフトを起動したままV2Cで5chに書き込もうとすると書き込み失敗します。
エラーでresponse code 451とかです。
V2CをVPN通さないように除外設定するようにVPNのソフトにおいて設定しているのですが
エラーがでます。除外設定しているファイルは、V2C.exe とV2C_64.exeふたつです。
 同じような処置でchromeでやった場合は問題なく書き込めます。
 どのような処置をすればV2Cで書き込めるようになりますか?おしえてください。
2018/11/09(金) 07:38:02.62ID:HxB8B4V00
なぜ同じスレでコピペするのか
2018/11/11(日) 08:27:56.05ID:5q7InC1N
狼板の新規スレが立てられないけど俺だけかな
2018/11/13(火) 17:10:50.61ID:HNZVDCJW0
テストドライブ
952>>740
垢版 |
2018/11/15(木) 23:06:54.13ID:xY3Rb6Q80
このブラウザってタブが膨大になりすぎてレス表示欄がどんどん狭くなる
どうすりゃいいんだ
2018/11/15(木) 23:07:48.16ID:xY3Rb6Q80
おっと名前欄おかしかった
2018/11/15(木) 23:08:59.93ID:DnkibFxJ0
逆にどういう使い方したらそうなるのか知りたい
2018/11/15(木) 23:17:51.79ID:IjPBnmyg0
そんなあなたにはカラムがお薦め
じゃなきゃ一段タブでスクロール表示
2018/11/15(木) 23:26:12.27ID:Ln4AM0FP0
1ヶ月くらい前から
Sync2ch使ったら全スレをタブで開いてタブだらけになるようになったな
2018/11/15(木) 23:26:17.38ID:THqoJChq0
800ぐらいタブ開いてるけど上段板タブ、スレ一覧、左にスレタブ、右にレス欄で余裕
2018/11/15(木) 23:27:46.20ID:xY3Rb6Q80
そうか、上タブじゃなくて左か右にタブやればいいのか
2018/11/16(金) 11:05:48.44ID:6K0tOTSE0
AAを含む書き込みに対して
<span class="AA">
が自動で追加されるようになったんだけど、特定の文字列を削除するのってどうやるんだっけ?
文字色を背景色と同色にしてもいいっちゃいいんだけど・・・
2018/11/16(金) 16:58:43.82ID:eajZUgav0
>>959
ReplaceStr.txtに>>774を追加する。【TAB】はtabに置き換える。
2018/11/16(金) 17:15:21.16ID:6K0tOTSE0
>>960
ありがとう、スレ内検索くらいするんだった
今日突然発症したから何事かと
2018/11/16(金) 19:32:50.23ID:eKmNb6eF0
8月に始まって今頃適用される板もあるのか
2018/11/22(木) 21:47:31.61ID:vH8C2G3d0
ちょっと気がついちゃったんだけどv2cのサイトってまだ健在なんだが
もしかしてこれってn|aさんがサーバーに金払い続けてんだよな?
2018/11/22(木) 22:12:40.72ID:a1U8qpP30
>>963
ちがうよ
2018/11/24(土) 15:44:53.69ID:EAR6zQfQ0
どこで聞くといいのか分からんけどWin7からWin10にしたらV2Cの認識するフォントが明らかに少ない
V2CのフォントはJavaが持ってるフォントリストを参照してるだけのはずだからJavaそのものが変なのか
MeiryoKeとかMeiryo mod 12pt AAとか後から入れたフォントが見当たらないし
最初からあるはずのTimes New Romanとかもリストにない、Win10とJava8の組み合わせってこういうもんなん

【V2C】 2.11.4 (V2C) [R20131210] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_191-b12 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 10.0 (amd64)
966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 11:09:41.90ID:XnM0ONHe0
Androidの2chmateと同期するのにSync2ch使ってるけど、同期するたびにお気に入りのスレの並び順が変わるのが異常に鬱陶しいな。
回避策ないかな?
2018/11/25(日) 17:08:48.33ID:Li+jY8AK0
JREのfontsフォルダにぶち込んで無理矢理認識させることもできると書いてあったからやってみた
確かにフォント自体は認識したけどGothicおよびPGothic以下4種類あるはずなのに2種類しかなかった
じゃあJava10にしてみようつー事でやってみたけど結果は変わらず
どういうことだWin10の方がおかしいのか
2018/11/25(日) 17:19:49.75ID:56npCOjT0
ttfなら直接していすればいいんじゃね?
2018/11/25(日) 17:23:14.90ID:Li+jY8AK0
まあそれはそうだし事実今現在そうやってんだけど原因は追及しないとキムチ悪いじゃない
あとなぜかリスト内にメイリオが2つある、これはもうだめかも分からんね
2018/11/25(日) 17:40:46.04ID:56npCOjT0
Java7の79とかJava11にしても同じなら
Win10だろうね
2018/11/25(日) 19:46:18.83ID:Li+jY8AK0
ブラウザとかその他のソフトは至って普通だからOSではなくJava独自のフォントキャッシュを
どっかに持ってて多分それが壊れてるんだとは思うんだけどそれがどこか分からん
2018/11/25(日) 23:05:46.08ID:MjXV3qRK0
V2C超初心者がお馬鹿な質問をここでしてもいいですか? 駄目なら誘導をお願いします。

自分の書き込みと、アンカーをつけてくれたレスを色で識別(ハイライト?)させるのには、
設定のどこをいじくったらいいのでしょう。ちなみに背景色が黒で文字色は白に設定してます。

【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:amd64-javaw.exe)
【Java】 11.0.1+13-LTS (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 10.0 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 130(91)/1024 [MB]
2018/11/25(日) 23:50:11.32ID:VBJhGv2h0
>>972
自分の書き込みをハイライトさせるのは[設定/書き込み]の[自動ラベル付け]タブで設定する。

自動ラベル付け

あらかじめ「設定」メニューの「レス表示…」→「レスラベル」タブで適当な名前(例えば「書き込み」)のラベルを
作っておいてください。常に自分の書き込みに「書き込み」ラベルを付けるには一番上(全体)の「ラベルを付ける」を
選択し、その右側のコンボボックスで「書き込み」を選択します。実際の動作は、書き込みをした後最初またはその
次のスレッドの更新で新着レスの中にその書き込みと一致するものがあればそのレスに上で指定したラベルを付けます。

http://v2c.s50.xrea.com/manual/postsp.html
2018/11/26(月) 00:06:27.75ID:LFJbIfK80
>>973
早速のご回答ありがとうございます。これはこの設定で良いかどうか確認するための書き込みです。
2018/11/26(月) 00:36:26.80ID:LFJbIfK80
>>973
>>974 ではミスりました。今度は大丈夫のはず。スレ汚しで相済みません。
2018/11/26(月) 15:10:24.86ID:AlNQvovY0
>>972
自分に対する返信にハイライトを付けるならthreadld.js
https://ux.getuploader.com/V2C/download/1

ハイライトの名前をjsに合わせるなら「自分へのレス」ってハイライトを作って登録 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
2018/11/26(月) 17:48:49.76ID:LFJbIfK80
>>976
ご丁寧にどうもありがとうございます。今夜挑戦してみます。
2018/11/26(月) 17:59:12.61ID:AlNQvovY0
目玉がつくと自分のレスにハイライトが当たらないのか
まあそりゃそうだ
2018/11/26(月) 19:55:33.86ID:L+WcA0/b0
>>978
目玉は累積でBBQされるから注意しろよ
2018/11/26(月) 21:33:35.27ID:rj1suizh0
>>976
js使うまでもなく引用レス番号のハイライト設定すればいいんじゃないの?
2018/11/26(月) 21:48:58.26ID:AlNQvovY0
>>980
なるほど
2018/11/26(月) 22:33:34.29ID:LFJbIfK80
各位。無事になんとかできました。どうもありがとうございます。
2018/12/01(土) 17:50:59.32ID:JfHbTy9t
狼のスレが狂い咲きサンダーロード状態なんだけど
俺だけかな
2018/12/01(土) 17:52:50.69ID:r1D6qwcL0
何言ってんのかわかんない
2018/12/01(土) 17:56:47.63
v2cだと最終レスが1030と表示されるがchromeで確認すると965レスしかない
2018/12/01(土) 18:05:11.78ID:cQSz5Imu0
readcgiを使っているならreadcgi.isの新しいのが今日リリースされているので
それを入れると直る
2018/12/01(土) 18:06:01.93
>>986
ありがとう
2018/12/01(土) 18:16:32.48ID:UPwJJ7J50
あ、そろそろラグナ初勢の人達も20回討伐終わったかな?

レイドリストの右上「スレイヤーズレイド」を押下して表示される
スレイヤーズカウントの報酬は明日朝4時迄に忘れずに貰っておこうね

そしてTipsとして20回まで開けたらレイド討伐しても
報酬を貰うのは明日朝4時以降まで我慢してみよう

スレイヤーズカウントのカウントは討伐した日時じゃなくて
報酬を貰うために開いた日時なので次の日の「スレイヤーズカウント」が早々に貯まるよ

スレイヤーズカウント報酬は忘れがちなのでこうした方が忘れにくいよ
2018/12/01(土) 18:17:44.28ID:UPwJJ7J50
誤爆すんまそ
2018/12/01(土) 18:43:07.91ID:/IcaYEbS0
!!! this res is broken (V2C) !!!
これなに
2018/12/01(土) 18:58:31.18ID:Czftzz1K0
ちょっと上のレスを読む
2018/12/02(日) 12:40:59.09ID:pM+10eG80
スレイヤーズレイドボタンがありません>_<
993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 19:50:25.33ID:+GBt35J40
>>986
ありがとう!
2018/12/02(日) 20:09:19.33ID:1JyvhojL0
>>986 の修正版のreadcgi.isがさっきリリースされてた
2018/12/05(水) 07:01:18.62ID:fnSKVGrJ0
起動時エラー音が鳴るんだけど何したらいいの?
2018/12/05(水) 09:19:32.78ID:GJKTOeK90
お祓い
2018/12/05(水) 13:00:37.63ID:my3Onhw30
何かエラーが出てるんでしょ
その原因を取り除こう
2018/12/05(水) 15:52:59.52ID:xxRAstNx0
V
2018/12/05(水) 15:53:29.62ID:xxRAstNx0
5
2018/12/05(水) 15:53:57.61ID:xxRAstNx0
C
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 300日 19時間 40分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況