ジャストシステムが開発・販売しているATOK総合スレです
ATOK.com
http://www.atok.com/
無料試用版
http://www.atok.com/try/
■前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part92
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1490233295/
JustSystems ATOK総合スレ Part93
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1496916919/
JustSystems ATOK総合スレ Part94 [無断転載禁止]c2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506348082/
JustSystems ATOK総合スレ Part95
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512698351/
探検
JustSystems ATOK総合スレ Part96
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/02(金) 00:24:01.45ID:jC/0N0qR0
2018/02/08(木) 12:54:15.91ID:8BUVItzJ0
2018/02/08(木) 12:55:41.15ID:8M4iiCCb0
84名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/08(木) 13:40:53.53ID:1Lk2cjJi0 >>83 ジャスト社員認定
2018/02/08(木) 13:46:29.67ID:GxlMH4qJ0
パスポートを使わずに2015なんて古いバージョンを使っている人が社員認定って
2018/02/08(木) 13:47:42.11ID:PLaEMLlN0
> 地震でieが揺れた
こんな日本語があるかよ
こんな日本語があるかよ
2018/02/08(木) 14:45:23.66ID:pFJe8Gcs0
>>57
私も同じ症状がでています。でも、他の人は出ていないみたいですね。ATOK以外のソフトとの相性でしょうか。
ちょっと調べてみたところ、自分の環境では、EarTrumpetという音量調節ツールと干渉していたようです。これを動かさなければ最新のATOKでもスタートメニューで動作が引っかかりません。
ATOKの方が優先順位が高いのは確かですけど、EarTrumpetも結構便利なんですよね…
私も同じ症状がでています。でも、他の人は出ていないみたいですね。ATOK以外のソフトとの相性でしょうか。
ちょっと調べてみたところ、自分の環境では、EarTrumpetという音量調節ツールと干渉していたようです。これを動かさなければ最新のATOKでもスタートメニューで動作が引っかかりません。
ATOKの方が優先順位が高いのは確かですけど、EarTrumpetも結構便利なんですよね…
2018/02/08(木) 15:22:54.01ID:RBqdKLUH0
新しいPCとWindowsタブレットを買うつもりなので
Atok Passport の台数制限を超えそうなんだけど
古いPCの認証解除ってどうやるんです?
Atok Passport の台数制限を超えそうなんだけど
古いPCの認証解除ってどうやるんです?
89名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/08(木) 16:05:40.48ID:1Lk2cjJi0 パスポートを使わずに2015なんて古いバージョンを使っている人が社員認定って@2015
90名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/08(木) 16:37:22.04ID:o0PmPFlP0 願っております@2017
地震で家が揺れた@2017
導入まま
辞書上から
標準辞書
広辞苑変換
共同通信社
地震で家が揺れた@2017
導入まま
辞書上から
標準辞書
広辞苑変換
共同通信社
2018/02/08(木) 16:37:25.46ID:xQahDBDr0
解除は使うのをやめればOK
2018/02/08(木) 16:39:57.98ID:PLaEMLlN0
法人で有償サポート契約してるんじゃ
2018/02/08(木) 17:03:48.14ID:6uKLnSGh0
>>72
バックアップツールあるいはATOK Syncで環境の移行がうまくできましたか?
Windows10 Home
PCクリーンインストール後にATOK2017で環境移行を試した時の話
「バックアップツール」
→管理者権限ユーザで操作しているにも関わらず権限の問題とやらで復元に失敗
「ATOK sync」
→以下の仕様によりATOKプロパティの多くの項目について再設定が必要
ジャストシステム サポート情報 @JS_CS_tw
【サポート情報:#ATOKSync その3】 ATOK Syncの対象となるWindows ATOKのプロパティは「ATOK Sync同期用プロパティ」の一部と、「ATOK Sync同期用スタイル」が対象です ※[入力・変換]シートの[基本]等や[キー・ローマ字・色]シートが対象
18:07 - 2017年4月23日
バックアップツールの不具合は自分の環境だけの問題かもしれなませんが
ATOKの移行の際にはプロパティの各画面キャプチャなど
しっかりと事前準備が必要だと思っています
バックアップツールあるいはATOK Syncで環境の移行がうまくできましたか?
Windows10 Home
PCクリーンインストール後にATOK2017で環境移行を試した時の話
「バックアップツール」
→管理者権限ユーザで操作しているにも関わらず権限の問題とやらで復元に失敗
「ATOK sync」
→以下の仕様によりATOKプロパティの多くの項目について再設定が必要
ジャストシステム サポート情報 @JS_CS_tw
【サポート情報:#ATOKSync その3】 ATOK Syncの対象となるWindows ATOKのプロパティは「ATOK Sync同期用プロパティ」の一部と、「ATOK Sync同期用スタイル」が対象です ※[入力・変換]シートの[基本]等や[キー・ローマ字・色]シートが対象
18:07 - 2017年4月23日
バックアップツールの不具合は自分の環境だけの問題かもしれなませんが
ATOKの移行の際にはプロパティの各画面キャプチャなど
しっかりと事前準備が必要だと思っています
2018/02/08(木) 19:02:08.87ID:xy6tLLlr0
ATOK31インストール後、いろいろなアプリの初回起動が遅くなった。
0.5秒から1秒くらい真っ白いウィンドウが出て、少しして画面が出る様な感じ。
Win7 64bitだけど、Win10の環境だと、さくさく動く。おま環でしょうか?
秀丸系のアプリ起動と、変換候補を出す画面が特に遅い。。。ATOK2017ではさくさくだったのに。
0.5秒から1秒くらい真っ白いウィンドウが出て、少しして画面が出る様な感じ。
Win7 64bitだけど、Win10の環境だと、さくさく動く。おま環でしょうか?
秀丸系のアプリ起動と、変換候補を出す画面が特に遅い。。。ATOK2017ではさくさくだったのに。
2018/02/08(木) 19:05:19.79ID:YJ4aOH100
>87
俺も全く一緒。Eartrumpet便利なんだよね。
Ryzenだからかと思ったけど、まさかATOKのせいだとは思わなかった。
JUST PDF3の劇重バグはMSのせいだったけど、今回の原因は何なんだろ?
俺も全く一緒。Eartrumpet便利なんだよね。
Ryzenだからかと思ったけど、まさかATOKのせいだとは思わなかった。
JUST PDF3の劇重バグはMSのせいだったけど、今回の原因は何なんだろ?
2018/02/08(木) 19:11:46.69ID:yadkred+0
>>94
前に同じ症状の人がスレにいた
前に同じ症状の人がスレにいた
2018/02/08(木) 19:19:35.15ID:5ygWilSK0
>>87
うちも同じ症状。EarTrumpetはないけど、音量管理乗っ取る系だとVolume2使ってるな。
何と干渉しているのかって、ひとつひとつ常駐落として見てる感じ?
いい調査方法あれば教えてほしい。
うちも同じ症状。EarTrumpetはないけど、音量管理乗っ取る系だとVolume2使ってるな。
何と干渉しているのかって、ひとつひとつ常駐落として見てる感じ?
いい調査方法あれば教えてほしい。
2018/02/08(木) 19:44:59.90ID:06X1LGK20
msconfig の「サービス」タブで「Microsoftのサービスをすべて隠す」にチェックして
カスペとJustSystem以外のサービスを全て無効にしてPC再起動したら劇的に速くなった
カスペとJustSystem以外のサービスを全て無効にしてPC再起動したら劇的に速くなった
2018/02/08(木) 22:30:39.98ID:b89BObQ90
良くならないどころか、悪くなるという最悪かよww
今の開発陣はマジでクソしかいねえのか
今の開発陣はマジでクソしかいねえのか
2018/02/08(木) 23:10:42.67ID:d/ak1PYc0
>99
本当にそうだよな。
最新のWindows10(1709)での動作検証なんて、やっていて当たり前なのに、なんでこんなバグを放置しとるねん。
1803で発生した障害なら、まだ同情の余地はあるが、これじゃ話にならん。
ちなみに、EarTrumpetだけ停止しても俺の環境では直らなかった。orz...
本当にそうだよな。
最新のWindows10(1709)での動作検証なんて、やっていて当たり前なのに、なんでこんなバグを放置しとるねん。
1803で発生した障害なら、まだ同情の余地はあるが、これじゃ話にならん。
ちなみに、EarTrumpetだけ停止しても俺の環境では直らなかった。orz...
2018/02/08(木) 23:18:51.92ID:BKuksTc20
うちはアプデしても特に変化ないから相性問題やおま環じゃねーのとしか
つかWin10自体色々問題あるOSだからATOKのせいだけじゃないと思うけど
つかWin10自体色々問題あるOSだからATOKのせいだけじゃないと思うけど
2018/02/08(木) 23:29:30.02ID:xDCC5M3s0
>>57はスタートメニューを開いた状態でのIMEをMS IMEに設定したら一時しのぎにならない?
Cortanaに入力するのにMS IMEになってしまうが
Cortanaに入力するのにMS IMEになってしまうが
2018/02/09(金) 01:05:00.44ID:ozm/9jjt0
うちはFCUでかつ様々な諸悪の元凶(笑)とされるMacType使ってるけど問題は出てないですなぁ。
単なる相性問題ではないかと思いますけどね。
単なる相性問題ではないかと思いますけどね。
2018/02/09(金) 02:46:50.43ID:8fRVUh0M0
>>103
「様々な諸悪」ワロタw
「様々な諸悪」ワロタw
2018/02/09(金) 03:51:20.70ID:khfP4N3C0
校正支援>校正支援モード>指摘する(強)
にしておくと、それ変だよ、と言ってくれるんだろうか。
にしておくと、それ変だよ、と言ってくれるんだろうか。
2018/02/09(金) 04:22:11.77ID:khfP4N3C0
なぜ「様々な諸悪の元凶」という書き方になったのか、ちょっと考えてみた。
最近は(最近でもないか)「もう、ほんと、モロ馬鹿」のような言い方するから、
「諸」を「まったくの」の意味と思うんだろうか。
頭の中がぐちゃぐちゃなので…中略…後略。
追伸 慣用句としては「諸悪の根源」だよな。
蛇足 辞典買おうよ。(以下、社員禁止。俺まだ2010だし)
最近は(最近でもないか)「もう、ほんと、モロ馬鹿」のような言い方するから、
「諸」を「まったくの」の意味と思うんだろうか。
頭の中がぐちゃぐちゃなので…中略…後略。
追伸 慣用句としては「諸悪の根源」だよな。
蛇足 辞典買おうよ。(以下、社員禁止。俺まだ2010だし)
2018/02/09(金) 10:19:32.60ID:j8981ErB0
2018.02.09
すいすい省入力データ 2018年2月特別版「平昌日本代表選手名データ」
すいすい省入力データ 2018年2月特別版「平昌日本代表選手名データ」
10894
2018/02/09(金) 10:24:00.79ID:Phw6Audc0 自己レスだけど、常駐しているATOKイミクルを終了すると、アプリの起動の遅さは解消されるみたい。
再び起動しても大丈夫というイミフの挙動。
ただ、変換が少し詰まることがあるのは相変わらず。毎度のごとく、初回のアップデートがあるのかな?
再び起動しても大丈夫というイミフの挙動。
ただ、変換が少し詰まることがあるのは相変わらず。毎度のごとく、初回のアップデートがあるのかな?
2018/02/09(金) 11:38:01.80ID:mba/hmi30
次のバージョンが出たのにデータを配布してくれるとは珍しい
2018/02/09(金) 12:05:14.86ID:ic2iWL790
イミクルなんか、速攻で常駐解除してるけど、変わらない😿
2018/02/09(金) 12:10:04.05ID:Z1+vzpOr0
>>110
正気か?
正気か?
2018/02/09(金) 12:24:30.52ID:+nc400Jn0
113名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 12:27:00.94ID:daC3A5Oi0 一太郎2018を入れた。
これから、ATOKを2015に戻す作業に取りかかる。
私からは以上だ…。
これから、ATOKを2015に戻す作業に取りかかる。
私からは以上だ…。
114名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 12:50:59.21ID:daC3A5Oi0 ディープラーニングなんて嘘だったのだ@2018 Limited
2018/02/09(金) 13:09:45.40ID:6DZJOEGo0
>>112
PCを処分するかATOKをアンインストールすれば定期的に行われる認証ができなくなって解除扱い
どのタイミングで解除になるかは知らんがそんなに厳密ではないから空けた枠をすぐ使っても問題ないはず
PCを処分するかATOKをアンインストールすれば定期的に行われる認証ができなくなって解除扱い
どのタイミングで解除になるかは知らんがそんなに厳密ではないから空けた枠をすぐ使っても問題ないはず
2018/02/09(金) 13:14:22.12ID:+nc400Jn0
>>115
ありがとう!
ありがとう!
2018/02/09(金) 13:36:09.19ID:yUvsbh/D0
>>97
私はタスクトレイのアイコンを消しては試しの繰り返しで見つけました。
ここを見ると多くの人は問題ないようなので、それほどポピュラーではなく、システムの挙動に関わりそうなものくらいは見当をつけました。
EarTrumpetは便利なだけにタスクトレイの左端付近に置いているので、数回の試行で見つかりました。
いい調べ方かあれば私も知りたいです。
私はタスクトレイのアイコンを消しては試しの繰り返しで見つけました。
ここを見ると多くの人は問題ないようなので、それほどポピュラーではなく、システムの挙動に関わりそうなものくらいは見当をつけました。
EarTrumpetは便利なだけにタスクトレイの左端付近に置いているので、数回の試行で見つかりました。
いい調べ方かあれば私も知りたいです。
2018/02/09(金) 14:11:00.55ID:ra6DMNMT0
>>117
問題点の切り分けをする時は思い込みを排除し効率化をあまり重視せず地道に作業する方が良いと思いますよ
・セーフブート
・クリーンブート
などシンプルな状態で対象のアプリのみを有効化したときに不具合が発生しないかどうか
ここで不具合が発生しなければ切り分けするモチベーションが維持できるので
まずは一番シンプルな構成からスタートするのがいいのかもしれません
問題点の切り分けをする時は思い込みを排除し効率化をあまり重視せず地道に作業する方が良いと思いますよ
・セーフブート
・クリーンブート
などシンプルな状態で対象のアプリのみを有効化したときに不具合が発生しないかどうか
ここで不具合が発生しなければ切り分けするモチベーションが維持できるので
まずは一番シンプルな構成からスタートするのがいいのかもしれません
119名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 14:49:08.38ID:a5FSpd7y0 なんか変換候補の選択が最近異様に重い。
キーボードの入力に追いついてなくて、
1秒間に2回くらいしか選択候補の移動が出来ず、
候補が大量にあると時間がかかってしょうがない。
どなたか解決方法ご存知でしたら教えていただきたく…
キーボードの入力に追いついてなくて、
1秒間に2回くらいしか選択候補の移動が出来ず、
候補が大量にあると時間がかかってしょうがない。
どなたか解決方法ご存知でしたら教えていただきたく…
120名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 15:00:22.65ID:a5FSpd7y0 この挙動になんか憶えがあるなと思ったら、
そういやWindows8のモダンアプリ上でATOK動かしたら
こんな感じに操作がもたつきまくってたなと。
Windows10のせいであろう所は察しは付くんだけど、じゃあどうすれば良いのかって辺りが、どうにもならず困る…
そういやWindows8のモダンアプリ上でATOK動かしたら
こんな感じに操作がもたつきまくってたなと。
Windows10のせいであろう所は察しは付くんだけど、じゃあどうすれば良いのかって辺りが、どうにもならず困る…
2018/02/09(金) 15:27:51.11ID:TQppPP7r0
挙動がおかしい場合、たとえばFirefoxでFlashがハングするとか・・
タスクマネージャからオンメモリマネージャーを終了すると改善する。
ATOK31OM.EXE
C:\Program Files (x86)\JustSystems\ATOK31\ATOK31OM.EXE
タスクマネージャからオンメモリマネージャーを終了すると改善する。
ATOK31OM.EXE
C:\Program Files (x86)\JustSystems\ATOK31\ATOK31OM.EXE
2018/02/09(金) 15:37:52.75ID:ACbBzy410
Flashプレイヤーとかまだ使ってるやついるんだ
12395
2018/02/09(金) 15:59:11.06ID:Phw6Audc02018/02/09(金) 16:24:37.06ID:ra6DMNMT0
2018/02/09(金) 16:53:17.45ID:iDEF0x1W0
プレミアムだったらATOK31フォルダに入っているATOK31WRT.EXEを
一時的に別の場所に移動させてみるとか
一時的に別の場所に移動させてみるとか
126名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 16:59:33.76ID:a5FSpd7y02018/02/09(金) 17:10:02.89ID:ErvgqCOW0
私もタスクマネージャーでは特に高負荷のものは見当たらなかった
土日返上して早く直して欲しいわ
土日返上して早く直して欲しいわ
2018/02/09(金) 18:43:56.89ID:af+w0zSN0
パスポートは調子が悪いから2017に戻して様子を見るってできないんだよな
ひとつ前のバージョンはしばらく残しておけばいいのに
ひとつ前のバージョンはしばらく残しておけばいいのに
129名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 19:03:48.69ID:daC3A5Oi0 一文字入力で出た先頭の推測候補@2015
あ:アエロフロート
い:イソップ寓話
う:ULTRON
え:駅前のホームセンターで、
お:お騒がせしました。
か:Kaspersky
き:機能
く:クリップボード
け:経済
こ:混乱状態
あ:アエロフロート
い:イソップ寓話
う:ULTRON
え:駅前のホームセンターで、
お:お騒がせしました。
か:Kaspersky
き:機能
く:クリップボード
け:経済
こ:混乱状態
130名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 19:07:49.38ID:daC3A5Oi0 一文字入力で出た先頭の推測候補@2018 Limited
あ:ASEAN地域フォーラム
い:板橋区
う:嘘つきアーニャ
え:エディタ
お:追っかける
か:Kaspersky
き:共同通信記者ハンドブック
く:食い込め
け:ケネディ大統領
こ:高速走行
あ:ASEAN地域フォーラム
い:板橋区
う:嘘つきアーニャ
え:エディタ
お:追っかける
か:Kaspersky
き:共同通信記者ハンドブック
く:食い込め
け:ケネディ大統領
こ:高速走行
131名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 19:27:52.43ID:daC3A5Oi0 同 上
さ サンデー毎日
し 白バイ
す 推測候補@
せ 尖閣諸島
そ 走行
た タックスヘイブン
ち 中古マンション
つ Twitter
て TeraPad
と 東京都板橋区
な 南沙諸島
に 日本国語大辞典
ぬ 盗み見のぞき
ね ネット
の 除いて
は 判例の
ひ 秀丸エディタ
ふ 富士フイルムホールディングス
さ サンデー毎日
し 白バイ
す 推測候補@
せ 尖閣諸島
そ 走行
た タックスヘイブン
ち 中古マンション
つ Twitter
て TeraPad
と 東京都板橋区
な 南沙諸島
に 日本国語大辞典
ぬ 盗み見のぞき
ね ネット
の 除いて
は 判例の
ひ 秀丸エディタ
ふ 富士フイルムホールディングス
132名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 19:29:00.81ID:daC3A5Oi0 同 上
へ 平和的な発現
ほ ホールディングス
ま まだ
み 南シナ海問題
む 無主の地であること
め 迷惑メール
も もう、
や 矢板玄
ゆ 夢
よ 要件と
ら 来年
り リーガロイヤルホテル
る ルール
れ レバニラ炒め
ろ ロヒンギャ問題
わ 若い世代
ゐ
ゑ
を ヲタ
ん ンゴロンゴロ
へ 平和的な発現
ほ ホールディングス
ま まだ
み 南シナ海問題
む 無主の地であること
め 迷惑メール
も もう、
や 矢板玄
ゆ 夢
よ 要件と
ら 来年
り リーガロイヤルホテル
る ルール
れ レバニラ炒め
ろ ロヒンギャ問題
わ 若い世代
ゐ
ゑ
を ヲタ
ん ンゴロンゴロ
133名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 20:30:41.74ID:lIVO3fcY0 一文字入力で出た先頭の推測候補@2018 Passport版
あ:アドレスV125
い:インストール
う:上島竜兵
え:営業妨害
お:温湿度計
か:快傑えみちゃんねる
き:狭心症
く:くっきー
け:健康法
こ:このメスブタめ
あ:アドレスV125
い:インストール
う:上島竜兵
え:営業妨害
お:温湿度計
か:快傑えみちゃんねる
き:狭心症
く:くっきー
け:健康法
こ:このメスブタめ
2018/02/09(金) 21:19:00.81ID:DiPT/ZRZ0
2018自慢のディープコレクト
例にあるのを試してみた。
shourahiatayouna と入力すると
しょうらひあたような となってしまうところ
将来は多様な と自動で修復してくれる。
◎これはきちんと修復された。
が
hituyoutsoareru は
ひつようつぉあれる とそのままで修復されない。
どこかで設定が必要なのか?
入力・変換→入力支援→高度な自動修復を行う
にはチェックが入っている。
例にあるのを試してみた。
shourahiatayouna と入力すると
しょうらひあたような となってしまうところ
将来は多様な と自動で修復してくれる。
◎これはきちんと修復された。
が
hituyoutsoareru は
ひつようつぉあれる とそのままで修復されない。
どこかで設定が必要なのか?
入力・変換→入力支援→高度な自動修復を行う
にはチェックが入っている。
2018/02/09(金) 21:32:37.99ID:vm6jNOdZ0
>>117
同じ様な症状が出てたんで、サポートと色々やり取りした結果、
うちはSpotifyのクライアントと干渉してるぽい。
開発部門の方でも現象が再現出来たと言っていた。
UWPかつサウンド系のなんらかのアプリと相性が悪そう?
とりあえずサポートの指示された設定で、動作確認中だけれども、
改善しそうな感じなので、これで原因が特定出来れば、
近いうちにアップデート来るんじゃないかな。
同じ様な症状が出てたんで、サポートと色々やり取りした結果、
うちはSpotifyのクライアントと干渉してるぽい。
開発部門の方でも現象が再現出来たと言っていた。
UWPかつサウンド系のなんらかのアプリと相性が悪そう?
とりあえずサポートの指示された設定で、動作確認中だけれども、
改善しそうな感じなので、これで原因が特定出来れば、
近いうちにアップデート来るんじゃないかな。
136名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 21:47:07.82ID:TQppPP7r0 >>134
hituyoutsoareru
ひつようつぉあれる
必要とされる
確定:Shift+Enter 推測候補 X
スペースキーを押すと
必要とされる
入力ミスを修復しました。
取り消し:Shift+BackSpace
hituyoutsoareru
ひつようつぉあれる
必要とされる
確定:Shift+Enter 推測候補 X
スペースキーを押すと
必要とされる
入力ミスを修復しました。
取り消し:Shift+BackSpace
2018/02/09(金) 21:48:06.45ID:DiPT/ZRZ0
一太郎2018を購入しました。
ATOK for 一太郎2018 をインストールする際,「ATOK2017をアンインストールする」を選択しませんでした。
一太郎とATOKをインストール後,再起動をするかしないかを聞くダイアログボックスが表示されましたが,プレミアムのディスクからのインストールも控えていたため,「しない」を選択しました。
再起動する前は,確かにATOK2017にも切り替えることができました。
しかし,すべてのインストールが終わった後にPCを再起動すると,ATOK2017が選択できなくなっていました。
コントロールパネルの「テキストサービスと入力言語」からもATOK2017が消えています。
コントロールパネルの「プログラムのアンインストール」にはATOK2017が残っています。
インストールフォルダを見ると,ATOK31(ATOK for 一太郎2018)のフォルダと共に,ATOK30(ATOK2017)のフォルダも存在し,その中のファイルもすべて残っています。
これまでのバージョンアップではこんなことはなかったのですが…
ジャストシステムに問い合わせるには3連休に入ってしまうし…
ATOK2017も選択できるようにする方法がわかりましたら教えてください。
ATOK for 一太郎2018 をインストールする際,「ATOK2017をアンインストールする」を選択しませんでした。
一太郎とATOKをインストール後,再起動をするかしないかを聞くダイアログボックスが表示されましたが,プレミアムのディスクからのインストールも控えていたため,「しない」を選択しました。
再起動する前は,確かにATOK2017にも切り替えることができました。
しかし,すべてのインストールが終わった後にPCを再起動すると,ATOK2017が選択できなくなっていました。
コントロールパネルの「テキストサービスと入力言語」からもATOK2017が消えています。
コントロールパネルの「プログラムのアンインストール」にはATOK2017が残っています。
インストールフォルダを見ると,ATOK31(ATOK for 一太郎2018)のフォルダと共に,ATOK30(ATOK2017)のフォルダも存在し,その中のファイルもすべて残っています。
これまでのバージョンアップではこんなことはなかったのですが…
ジャストシステムに問い合わせるには3連休に入ってしまうし…
ATOK2017も選択できるようにする方法がわかりましたら教えてください。
2018/02/09(金) 21:52:39.72ID:DiPT/ZRZ0
>>136
追試ありがとうございます。
しかし,私の環境では,
hituyoutsoareru
↓
ひつようつぉあれる
確定:Shift+Enter 推測候補 X
スペースキーを押すと
必要つぉあれる
としか出てこないのです。
追試ありがとうございます。
しかし,私の環境では,
hituyoutsoareru
↓
ひつようつぉあれる
確定:Shift+Enter 推測候補 X
スペースキーを押すと
必要つぉあれる
としか出てこないのです。
2018/02/09(金) 21:59:10.87ID:ra6DMNMT0
>>134
当方Ver.31.1.2 Passport版
ATOKの宣伝ページと同様に
hituyoutsoareru
http://i.imgur.com/xxWMyuW.png
の後にスペースで
http://i.imgur.com/33aR1xT.png
となりましたよ
特に入力支援関連の設定を変更した記憶も無く
入力・変換→入力支援→高度な自動修復を行う
にはチェックは入っています
当方Ver.31.1.2 Passport版
ATOKの宣伝ページと同様に
hituyoutsoareru
http://i.imgur.com/xxWMyuW.png
の後にスペースで
http://i.imgur.com/33aR1xT.png
となりましたよ
特に入力支援関連の設定を変更した記憶も無く
入力・変換→入力支援→高度な自動修復を行う
にはチェックは入っています
2018/02/09(金) 22:02:40.12ID:DiPT/ZRZ0
>>137の件は自己解決しました。
テキストサービスと入力言語
↓
インストールされているサービス
↓
Microsoft IME または ATOK for 一太郎2018を選択した状態で「追加」をクリックする。
↓
一番下の方までスクロールし,「日本語(日本)」の+をクリックする。
↓
キーボードに「ATOK2017」が存在するが,チェックマークが外れているため,チェックマークを付ける。
今までのバージョンアップではこんなことはなかったのですが…
テキストサービスと入力言語
↓
インストールされているサービス
↓
Microsoft IME または ATOK for 一太郎2018を選択した状態で「追加」をクリックする。
↓
一番下の方までスクロールし,「日本語(日本)」の+をクリックする。
↓
キーボードに「ATOK2017」が存在するが,チェックマークが外れているため,チェックマークを付ける。
今までのバージョンアップではこんなことはなかったのですが…
2018/02/09(金) 22:04:37.85ID:DiPT/ZRZ0
2018/02/09(金) 22:37:23.83ID:DiPT/ZRZ0
ATOK for 一太郎2018 を一端アンインストールし,再度インストールしてみましたが,>>138 のままです。
後はサポートに聞くしかないですかね…
後はサポートに聞くしかないですかね…
2018/02/09(金) 22:44:50.54ID:dmrq0in90
>>141
一度確定しちゃったとかいうオチでは
一度確定しちゃったとかいうオチでは
2018/02/09(金) 23:21:39.96ID:PYTFCSpn0
Win10の環境(2台)では発症しないのだけど、Win7がダメダメ。
ATOKが機能していない半角入力時も詰まったりと、アカンヤツですは。
早く対策してくれないかなぁ。
ATOKが機能していない半角入力時も詰まったりと、アカンヤツですは。
早く対策してくれないかなぁ。
2018/02/09(金) 23:33:50.25ID:DiPT/ZRZ0
>>143
hituyoutsoareru
ひつようつぉあれる
確定:Shift+Enter 推測候補 X
スペースキーを押す
必要←黒文字水色背景 つぉあれる←青文字白色背景
となります。ctrl+del で 削除しようとしても,上記のような状態になるため削除自体ができません。
「辞書メンテナンス」で見てみましたが,「つぉあれる」が自動登録されたわけでもありません。
「修正履歴のクリア」と「確定履歴のクリア」を行いましたが改善されませんでした。
hituyoutsoareru
ひつようつぉあれる
確定:Shift+Enter 推測候補 X
スペースキーを押す
必要←黒文字水色背景 つぉあれる←青文字白色背景
となります。ctrl+del で 削除しようとしても,上記のような状態になるため削除自体ができません。
「辞書メンテナンス」で見てみましたが,「つぉあれる」が自動登録されたわけでもありません。
「修正履歴のクリア」と「確定履歴のクリア」を行いましたが改善されませんでした。
2018/02/09(金) 23:34:39.77ID:DiPT/ZRZ0
>>144
あ,私の環境はWindows7です…
あ,私の環境はWindows7です…
2018/02/09(金) 23:40:21.15ID:+uoYoZ9D0
EarTrumpetを停止じゃなくてアンインストールしたら直った気がする。
でも、これはこれで不便だ。早よなんとかしてくれ
でも、これはこれで不便だ。早よなんとかしてくれ
14815
2018/02/09(金) 23:50:21.20ID:QWCrCYnk0 阿鼻叫喚じゃないか
早まってPassport Proにしなくて良かったw
しばらく様子を見るから、治ったら教えてね
早まってPassport Proにしなくて良かったw
しばらく様子を見るから、治ったら教えてね
149名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 00:09:47.47ID:1HZtSH9K0 ●デスクトップ等に置いたテキストファイルを右クリックすると表示される
コンテキストメニューから「ATOKで学習する」を消す方法
・タスクバーの青マーク⇒辞書メンテナンス⇒文書学習ツール
⇒詳細設定⇒「エクスプローラのコンテキストメニューを拡張する」のチェックを外す
コンテキストメニューから「ATOKで学習する」を消す方法
・タスクバーの青マーク⇒辞書メンテナンス⇒文書学習ツール
⇒詳細設定⇒「エクスプローラのコンテキストメニューを拡張する」のチェックを外す
2018/02/10(土) 00:32:06.78ID:DG5yw4si0
>>145
ATOKの環境を全初期化した状態でもそうなりますかね
ATOKの環境を全初期化した状態でもそうなりますかね
2018/02/10(土) 02:29:03.56ID:Q/GsQWbQ0
>>150
前書記かは(←ATOK for 一太郎2018の第1変換候補(泣))
もとい,全初期化は避けたいです。
こまんdpをうつ
komanndpwoutu
コマンドを打つ
は正常に「入力ミスを修復しました」となりました。しかし,
hituyoutsoareru
ひつようつぉあれる
は修復してくれません。「プライバシー」→「学習情報のクリア」も試しましたので,学習はまっさらになったはずなのですが…
前書記かは(←ATOK for 一太郎2018の第1変換候補(泣))
もとい,全初期化は避けたいです。
こまんdpをうつ
komanndpwoutu
コマンドを打つ
は正常に「入力ミスを修復しました」となりました。しかし,
hituyoutsoareru
ひつようつぉあれる
は修復してくれません。「プライバシー」→「学習情報のクリア」も試しましたので,学習はまっさらになったはずなのですが…
2018/02/10(土) 07:12:00.00ID:DTZCTemO0
Ear~,Volume2,Spotify、何故か文字入力と関係ない音声系と干渉するんだね
2018/02/10(土) 10:17:53.54ID:PXLWFOb/0
ATOK31だけど、win7で頻発するプチフリをなんとかして欲しい。
wni10は大丈夫と思ってたら、たまにガチフリがあったりして鬱。
Ctl+Alt+Delすると回避できるけど、これをしないとマウス、キーボード操作を一切受け付けないという状態。
アップデートキボンヌ
wni10は大丈夫と思ってたら、たまにガチフリがあったりして鬱。
Ctl+Alt+Delすると回避できるけど、これをしないとマウス、キーボード操作を一切受け付けないという状態。
アップデートキボンヌ
154名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 11:10:23.09ID:1HZtSH9K0 同じWin7で 一太郎2018付属のATOKを利用してますが、
奇妙な現象は起きていません。すこぶる順調。
ま、タイプミスを修正する機能など試していませんが。
「手書き文字入力」も以前よりはマシになった印象あり。
奇妙な現象は起きていません。すこぶる順調。
ま、タイプミスを修正する機能など試していませんが。
「手書き文字入力」も以前よりはマシになった印象あり。
155名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 11:28:13.79ID:rDCUDt090 windows10 ATOK最新版で、半角全角+ALTで切り替えるたびに [A]半角アルファベットで入力します がデフォルトになるのが・・・。
2018/02/10(土) 11:30:38.87ID:4QO/mQXl0
俺はATOK最新版でWinaows7だけど、特に問題無いなぁ。
2018/02/10(土) 14:12:34.15ID:PXLWFOb/0
Win10+IE11の入力時(https://transit.yahoo.co.jp/ など)でも、確定のEnterを押すと、なぜか次のボックスに飛んだりするな。
Tabのコントロールも一緒に出ているのだろうか。。。謎だ。ATOK31
Tabのコントロールも一緒に出ているのだろうか。。。謎だ。ATOK31
158名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 14:28:02.93ID:7l8JNI1y0 数値変換で
「250025えん」を入力したとき
「25万25円」じゃなくて
「25万0025円」みたいに
万進法で位取りのゼロを入れてくれるようにする方法ないですか?
ATOKプロパティの「入力・変換」→「入力支援」→「数値」
にはそういう設定が見当たりませんが、
もし設定方法があれば教えてください。
「250025えん」を入力したとき
「25万25円」じゃなくて
「25万0025円」みたいに
万進法で位取りのゼロを入れてくれるようにする方法ないですか?
ATOKプロパティの「入力・変換」→「入力支援」→「数値」
にはそういう設定が見当たりませんが、
もし設定方法があれば教えてください。
2018/02/10(土) 15:29:54.00ID:ganZ0Ekn0
160名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 15:36:00.09ID:1HZtSH9K0 素直に 250,025円 と変換すれば良いと思うのだが…
161名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 16:44:07.48ID:7WV4+4/X0 >>158
無い。
無い。
2018/02/10(土) 17:17:18.08ID:QSmJWgVE0
何年か前のバージョンも、パッチ出るまでプチフリガチフリの連続だったしマジなんなの
2018/02/10(土) 17:18:50.62ID:QSmJWgVE0
>>135
うちもSpotify使ってるんで、その改善しそうな設定教えてほしい
うちもSpotify使ってるんで、その改善しそうな設定教えてほしい
165名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 18:08:16.86ID:0lDuAfOL0 定期的に初期化するしかないのか
166名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 18:17:47.11ID:rDCUDt090 >>162
パッチの要望は、どこに出せばいいの?
パッチの要望は、どこに出せばいいの?
2018/02/10(土) 18:23:54.13ID:Q/GsQWbQ0
ジャストシステムのサポートって,電話しかないし,しかもフリーダイヤルじゃないし,なおかつ平日しかやってないし。
今どきフリーダイヤルですらないってのは,そこそこの知名度の企業では少ないのでは?
今どきフリーダイヤルですらないってのは,そこそこの知名度の企業では少ないのでは?
2018/02/10(土) 18:32:37.10ID:dRiHQZMz0
おまけにインシデント消費されますよ
2018/02/10(土) 18:38:09.39ID:DTZCTemO0
2018/02/10(土) 19:07:59.41ID:iCgl0k2p0
171名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 19:38:52.59ID:1HZtSH9K0 実に些末だが、2018から全角ダッシュ記号がふたつ付くのがデフォルトで入った。
――
これまでは、一個のみだった。
――
これまでは、一個のみだった。
172名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 20:24:31.48ID:7WV4+4/X0 >>171
地味に嬉しい
地味に嬉しい
173名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 20:28:03.53ID:iH9rd6Oi0 >>167
ジャストシステムのサポートの良いとこは電話で折り返しの時、海外でも電話してくれる
ジャストシステムのサポートの良いとこは電話で折り返しの時、海外でも電話してくれる
2018/02/10(土) 20:34:46.85ID:RRhNnT0R0
広辞苑とか国語辞典とか
インストールしたら標準辞書セットの所に突っ込んだ方がやっぱり良いのか?
というかそうしないと宝の持ち腐れ?
インストールしたら標準辞書セットの所に突っ込んだ方がやっぱり良いのか?
というかそうしないと宝の持ち腐れ?
175名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 21:06:35.09ID:cb9qSX/E0 ここにも不具合報告が
【IP】Windows Insider Preview【Ver1803】Part17
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1514813918/
【IP】Windows Insider Preview【Ver1803】Part17
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1514813918/
2018/02/10(土) 21:28:57.98ID:DG5yw4si0
177名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 21:44:35.78ID:1HZtSH9K02018/02/10(土) 23:12:13.97ID:YAVIUhIL0
>>171
HORIZONTAL BARに見えるがEM DASHでなくて良いのか
HORIZONTAL BARに見えるがEM DASHでなくて良いのか
2018/02/10(土) 23:37:42.62ID:pI1o7PcQ0
180名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/11(日) 01:24:15.40ID:F+paNEZ70 >EM DASHでなくて良いのか
良い。シフトJISでは表示できないじゃないの?
良い。シフトJISでは表示できないじゃないの?
181名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/11(日) 01:43:30.39ID:F+paNEZ70 シフトJISでは表示できないemダッシュ
?
?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 志らく、高市首相を批判する人々は「日本人じゃないの?」SNSで賛否 野党議員が一斉批判「差別発言」「非国民扱いするコメンテーター」 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 《降板の申し出が》「平手友梨奈は出ません」ムロツヨシの「弁護士ドラマ」から“バディ”が消える!連ドラ撮影中にも遅刻、欠席… [Ailuropoda melanoleuca★]
- ( ´・ω・` )ひって天気わーり
- 話ガール
- ウマ娘のブエナビスタちゃんのキャラストーリー、コッテコテのラブコメの模様
- つなぎばっかり着てるけどどんなイメージ?
- VIPでアズールレーン
- 自民党閣僚関係者「党内外問わず高市総理に批判的なことを言える空気ではない」 [834922174]
