ジャストシステムが開発・販売しているATOK総合スレです
ATOK.com
http://www.atok.com/
無料試用版
http://www.atok.com/try/
■前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part92
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1490233295/
JustSystems ATOK総合スレ Part93
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1496916919/
JustSystems ATOK総合スレ Part94 [無断転載禁止]c2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506348082/
JustSystems ATOK総合スレ Part95
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512698351/
探検
JustSystems ATOK総合スレ Part96
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/02(金) 00:24:01.45ID:jC/0N0qR0
136名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 21:47:07.82ID:TQppPP7r0 >>134
hituyoutsoareru
ひつようつぉあれる
必要とされる
確定:Shift+Enter 推測候補 X
スペースキーを押すと
必要とされる
入力ミスを修復しました。
取り消し:Shift+BackSpace
hituyoutsoareru
ひつようつぉあれる
必要とされる
確定:Shift+Enter 推測候補 X
スペースキーを押すと
必要とされる
入力ミスを修復しました。
取り消し:Shift+BackSpace
2018/02/09(金) 21:48:06.45ID:DiPT/ZRZ0
一太郎2018を購入しました。
ATOK for 一太郎2018 をインストールする際,「ATOK2017をアンインストールする」を選択しませんでした。
一太郎とATOKをインストール後,再起動をするかしないかを聞くダイアログボックスが表示されましたが,プレミアムのディスクからのインストールも控えていたため,「しない」を選択しました。
再起動する前は,確かにATOK2017にも切り替えることができました。
しかし,すべてのインストールが終わった後にPCを再起動すると,ATOK2017が選択できなくなっていました。
コントロールパネルの「テキストサービスと入力言語」からもATOK2017が消えています。
コントロールパネルの「プログラムのアンインストール」にはATOK2017が残っています。
インストールフォルダを見ると,ATOK31(ATOK for 一太郎2018)のフォルダと共に,ATOK30(ATOK2017)のフォルダも存在し,その中のファイルもすべて残っています。
これまでのバージョンアップではこんなことはなかったのですが…
ジャストシステムに問い合わせるには3連休に入ってしまうし…
ATOK2017も選択できるようにする方法がわかりましたら教えてください。
ATOK for 一太郎2018 をインストールする際,「ATOK2017をアンインストールする」を選択しませんでした。
一太郎とATOKをインストール後,再起動をするかしないかを聞くダイアログボックスが表示されましたが,プレミアムのディスクからのインストールも控えていたため,「しない」を選択しました。
再起動する前は,確かにATOK2017にも切り替えることができました。
しかし,すべてのインストールが終わった後にPCを再起動すると,ATOK2017が選択できなくなっていました。
コントロールパネルの「テキストサービスと入力言語」からもATOK2017が消えています。
コントロールパネルの「プログラムのアンインストール」にはATOK2017が残っています。
インストールフォルダを見ると,ATOK31(ATOK for 一太郎2018)のフォルダと共に,ATOK30(ATOK2017)のフォルダも存在し,その中のファイルもすべて残っています。
これまでのバージョンアップではこんなことはなかったのですが…
ジャストシステムに問い合わせるには3連休に入ってしまうし…
ATOK2017も選択できるようにする方法がわかりましたら教えてください。
2018/02/09(金) 21:52:39.72ID:DiPT/ZRZ0
>>136
追試ありがとうございます。
しかし,私の環境では,
hituyoutsoareru
↓
ひつようつぉあれる
確定:Shift+Enter 推測候補 X
スペースキーを押すと
必要つぉあれる
としか出てこないのです。
追試ありがとうございます。
しかし,私の環境では,
hituyoutsoareru
↓
ひつようつぉあれる
確定:Shift+Enter 推測候補 X
スペースキーを押すと
必要つぉあれる
としか出てこないのです。
2018/02/09(金) 21:59:10.87ID:ra6DMNMT0
>>134
当方Ver.31.1.2 Passport版
ATOKの宣伝ページと同様に
hituyoutsoareru
http://i.imgur.com/xxWMyuW.png
の後にスペースで
http://i.imgur.com/33aR1xT.png
となりましたよ
特に入力支援関連の設定を変更した記憶も無く
入力・変換→入力支援→高度な自動修復を行う
にはチェックは入っています
当方Ver.31.1.2 Passport版
ATOKの宣伝ページと同様に
hituyoutsoareru
http://i.imgur.com/xxWMyuW.png
の後にスペースで
http://i.imgur.com/33aR1xT.png
となりましたよ
特に入力支援関連の設定を変更した記憶も無く
入力・変換→入力支援→高度な自動修復を行う
にはチェックは入っています
2018/02/09(金) 22:02:40.12ID:DiPT/ZRZ0
>>137の件は自己解決しました。
テキストサービスと入力言語
↓
インストールされているサービス
↓
Microsoft IME または ATOK for 一太郎2018を選択した状態で「追加」をクリックする。
↓
一番下の方までスクロールし,「日本語(日本)」の+をクリックする。
↓
キーボードに「ATOK2017」が存在するが,チェックマークが外れているため,チェックマークを付ける。
今までのバージョンアップではこんなことはなかったのですが…
テキストサービスと入力言語
↓
インストールされているサービス
↓
Microsoft IME または ATOK for 一太郎2018を選択した状態で「追加」をクリックする。
↓
一番下の方までスクロールし,「日本語(日本)」の+をクリックする。
↓
キーボードに「ATOK2017」が存在するが,チェックマークが外れているため,チェックマークを付ける。
今までのバージョンアップではこんなことはなかったのですが…
2018/02/09(金) 22:04:37.85ID:DiPT/ZRZ0
2018/02/09(金) 22:37:23.83ID:DiPT/ZRZ0
ATOK for 一太郎2018 を一端アンインストールし,再度インストールしてみましたが,>>138 のままです。
後はサポートに聞くしかないですかね…
後はサポートに聞くしかないですかね…
2018/02/09(金) 22:44:50.54ID:dmrq0in90
>>141
一度確定しちゃったとかいうオチでは
一度確定しちゃったとかいうオチでは
2018/02/09(金) 23:21:39.96ID:PYTFCSpn0
Win10の環境(2台)では発症しないのだけど、Win7がダメダメ。
ATOKが機能していない半角入力時も詰まったりと、アカンヤツですは。
早く対策してくれないかなぁ。
ATOKが機能していない半角入力時も詰まったりと、アカンヤツですは。
早く対策してくれないかなぁ。
2018/02/09(金) 23:33:50.25ID:DiPT/ZRZ0
>>143
hituyoutsoareru
ひつようつぉあれる
確定:Shift+Enter 推測候補 X
スペースキーを押す
必要←黒文字水色背景 つぉあれる←青文字白色背景
となります。ctrl+del で 削除しようとしても,上記のような状態になるため削除自体ができません。
「辞書メンテナンス」で見てみましたが,「つぉあれる」が自動登録されたわけでもありません。
「修正履歴のクリア」と「確定履歴のクリア」を行いましたが改善されませんでした。
hituyoutsoareru
ひつようつぉあれる
確定:Shift+Enter 推測候補 X
スペースキーを押す
必要←黒文字水色背景 つぉあれる←青文字白色背景
となります。ctrl+del で 削除しようとしても,上記のような状態になるため削除自体ができません。
「辞書メンテナンス」で見てみましたが,「つぉあれる」が自動登録されたわけでもありません。
「修正履歴のクリア」と「確定履歴のクリア」を行いましたが改善されませんでした。
2018/02/09(金) 23:34:39.77ID:DiPT/ZRZ0
>>144
あ,私の環境はWindows7です…
あ,私の環境はWindows7です…
2018/02/09(金) 23:40:21.15ID:+uoYoZ9D0
EarTrumpetを停止じゃなくてアンインストールしたら直った気がする。
でも、これはこれで不便だ。早よなんとかしてくれ
でも、これはこれで不便だ。早よなんとかしてくれ
14815
2018/02/09(金) 23:50:21.20ID:QWCrCYnk0 阿鼻叫喚じゃないか
早まってPassport Proにしなくて良かったw
しばらく様子を見るから、治ったら教えてね
早まってPassport Proにしなくて良かったw
しばらく様子を見るから、治ったら教えてね
149名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 00:09:47.47ID:1HZtSH9K0 ●デスクトップ等に置いたテキストファイルを右クリックすると表示される
コンテキストメニューから「ATOKで学習する」を消す方法
・タスクバーの青マーク⇒辞書メンテナンス⇒文書学習ツール
⇒詳細設定⇒「エクスプローラのコンテキストメニューを拡張する」のチェックを外す
コンテキストメニューから「ATOKで学習する」を消す方法
・タスクバーの青マーク⇒辞書メンテナンス⇒文書学習ツール
⇒詳細設定⇒「エクスプローラのコンテキストメニューを拡張する」のチェックを外す
2018/02/10(土) 00:32:06.78ID:DG5yw4si0
>>145
ATOKの環境を全初期化した状態でもそうなりますかね
ATOKの環境を全初期化した状態でもそうなりますかね
2018/02/10(土) 02:29:03.56ID:Q/GsQWbQ0
>>150
前書記かは(←ATOK for 一太郎2018の第1変換候補(泣))
もとい,全初期化は避けたいです。
こまんdpをうつ
komanndpwoutu
コマンドを打つ
は正常に「入力ミスを修復しました」となりました。しかし,
hituyoutsoareru
ひつようつぉあれる
は修復してくれません。「プライバシー」→「学習情報のクリア」も試しましたので,学習はまっさらになったはずなのですが…
前書記かは(←ATOK for 一太郎2018の第1変換候補(泣))
もとい,全初期化は避けたいです。
こまんdpをうつ
komanndpwoutu
コマンドを打つ
は正常に「入力ミスを修復しました」となりました。しかし,
hituyoutsoareru
ひつようつぉあれる
は修復してくれません。「プライバシー」→「学習情報のクリア」も試しましたので,学習はまっさらになったはずなのですが…
2018/02/10(土) 07:12:00.00ID:DTZCTemO0
Ear~,Volume2,Spotify、何故か文字入力と関係ない音声系と干渉するんだね
2018/02/10(土) 10:17:53.54ID:PXLWFOb/0
ATOK31だけど、win7で頻発するプチフリをなんとかして欲しい。
wni10は大丈夫と思ってたら、たまにガチフリがあったりして鬱。
Ctl+Alt+Delすると回避できるけど、これをしないとマウス、キーボード操作を一切受け付けないという状態。
アップデートキボンヌ
wni10は大丈夫と思ってたら、たまにガチフリがあったりして鬱。
Ctl+Alt+Delすると回避できるけど、これをしないとマウス、キーボード操作を一切受け付けないという状態。
アップデートキボンヌ
154名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 11:10:23.09ID:1HZtSH9K0 同じWin7で 一太郎2018付属のATOKを利用してますが、
奇妙な現象は起きていません。すこぶる順調。
ま、タイプミスを修正する機能など試していませんが。
「手書き文字入力」も以前よりはマシになった印象あり。
奇妙な現象は起きていません。すこぶる順調。
ま、タイプミスを修正する機能など試していませんが。
「手書き文字入力」も以前よりはマシになった印象あり。
155名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 11:28:13.79ID:rDCUDt090 windows10 ATOK最新版で、半角全角+ALTで切り替えるたびに [A]半角アルファベットで入力します がデフォルトになるのが・・・。
2018/02/10(土) 11:30:38.87ID:4QO/mQXl0
俺はATOK最新版でWinaows7だけど、特に問題無いなぁ。
2018/02/10(土) 14:12:34.15ID:PXLWFOb/0
Win10+IE11の入力時(https://transit.yahoo.co.jp/ など)でも、確定のEnterを押すと、なぜか次のボックスに飛んだりするな。
Tabのコントロールも一緒に出ているのだろうか。。。謎だ。ATOK31
Tabのコントロールも一緒に出ているのだろうか。。。謎だ。ATOK31
158名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 14:28:02.93ID:7l8JNI1y0 数値変換で
「250025えん」を入力したとき
「25万25円」じゃなくて
「25万0025円」みたいに
万進法で位取りのゼロを入れてくれるようにする方法ないですか?
ATOKプロパティの「入力・変換」→「入力支援」→「数値」
にはそういう設定が見当たりませんが、
もし設定方法があれば教えてください。
「250025えん」を入力したとき
「25万25円」じゃなくて
「25万0025円」みたいに
万進法で位取りのゼロを入れてくれるようにする方法ないですか?
ATOKプロパティの「入力・変換」→「入力支援」→「数値」
にはそういう設定が見当たりませんが、
もし設定方法があれば教えてください。
2018/02/10(土) 15:29:54.00ID:ganZ0Ekn0
160名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 15:36:00.09ID:1HZtSH9K0 素直に 250,025円 と変換すれば良いと思うのだが…
161名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 16:44:07.48ID:7WV4+4/X0 >>158
無い。
無い。
2018/02/10(土) 17:17:18.08ID:QSmJWgVE0
何年か前のバージョンも、パッチ出るまでプチフリガチフリの連続だったしマジなんなの
2018/02/10(土) 17:18:50.62ID:QSmJWgVE0
>>135
うちもSpotify使ってるんで、その改善しそうな設定教えてほしい
うちもSpotify使ってるんで、その改善しそうな設定教えてほしい
165名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 18:08:16.86ID:0lDuAfOL0 定期的に初期化するしかないのか
166名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 18:17:47.11ID:rDCUDt090 >>162
パッチの要望は、どこに出せばいいの?
パッチの要望は、どこに出せばいいの?
2018/02/10(土) 18:23:54.13ID:Q/GsQWbQ0
ジャストシステムのサポートって,電話しかないし,しかもフリーダイヤルじゃないし,なおかつ平日しかやってないし。
今どきフリーダイヤルですらないってのは,そこそこの知名度の企業では少ないのでは?
今どきフリーダイヤルですらないってのは,そこそこの知名度の企業では少ないのでは?
2018/02/10(土) 18:32:37.10ID:dRiHQZMz0
おまけにインシデント消費されますよ
2018/02/10(土) 18:38:09.39ID:DTZCTemO0
2018/02/10(土) 19:07:59.41ID:iCgl0k2p0
171名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 19:38:52.59ID:1HZtSH9K0 実に些末だが、2018から全角ダッシュ記号がふたつ付くのがデフォルトで入った。
――
これまでは、一個のみだった。
――
これまでは、一個のみだった。
172名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 20:24:31.48ID:7WV4+4/X0 >>171
地味に嬉しい
地味に嬉しい
173名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 20:28:03.53ID:iH9rd6Oi0 >>167
ジャストシステムのサポートの良いとこは電話で折り返しの時、海外でも電話してくれる
ジャストシステムのサポートの良いとこは電話で折り返しの時、海外でも電話してくれる
2018/02/10(土) 20:34:46.85ID:RRhNnT0R0
広辞苑とか国語辞典とか
インストールしたら標準辞書セットの所に突っ込んだ方がやっぱり良いのか?
というかそうしないと宝の持ち腐れ?
インストールしたら標準辞書セットの所に突っ込んだ方がやっぱり良いのか?
というかそうしないと宝の持ち腐れ?
175名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 21:06:35.09ID:cb9qSX/E0 ここにも不具合報告が
【IP】Windows Insider Preview【Ver1803】Part17
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1514813918/
【IP】Windows Insider Preview【Ver1803】Part17
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1514813918/
2018/02/10(土) 21:28:57.98ID:DG5yw4si0
177名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 21:44:35.78ID:1HZtSH9K02018/02/10(土) 23:12:13.97ID:YAVIUhIL0
>>171
HORIZONTAL BARに見えるがEM DASHでなくて良いのか
HORIZONTAL BARに見えるがEM DASHでなくて良いのか
2018/02/10(土) 23:37:42.62ID:pI1o7PcQ0
180名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/11(日) 01:24:15.40ID:F+paNEZ70 >EM DASHでなくて良いのか
良い。シフトJISでは表示できないじゃないの?
良い。シフトJISでは表示できないじゃないの?
181名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/11(日) 01:43:30.39ID:F+paNEZ70 シフトJISでは表示できないemダッシュ
?
?
2018/02/11(日) 03:42:37.85ID:VZF57Lqq0
uicode:2015だよね。明朝系フォントにはあまり使いたくないな。
2018/02/11(日) 09:34:42.75ID:IMLB5J0Z0
>>180
シフトJIS 815C=Unicode U+2015(Horizontal bar)っていまだにそうなの?
もうずいぶん前にシフトJIS 815C=Unicode U+2014(Em dash)に修正しなかったっけ
シフトJIS 815C=Unicode U+2015(Horizontal bar)っていまだにそうなの?
もうずいぶん前にシフトJIS 815C=Unicode U+2014(Em dash)に修正しなかったっけ
2018/02/11(日) 09:56:19.57ID:VQeXh9Cb0
185名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/11(日) 10:04:19.59ID:ryZFnPOg0 浮川氏がTBS朝のカネカネワイドショーに出てたね
2018/02/11(日) 10:12:07.86ID:VZF57Lqq0
2018/02/11(日) 10:15:07.62ID:VQeXh9Cb0
>>186
大昔から文字パレット経由で出せるよ
大昔から文字パレット経由で出せるよ
2018/02/11(日) 10:35:54.69ID:VQeXh9Cb0
>>187
「出せる」→「出せてる」に訂正
「出せる」→「出せてる」に訂正
2018/02/11(日) 10:48:41.17ID:VZF57Lqq0
そうなのね、ごめんなさい。
出せないってどこで読んだんだろう、それ以来思い込んでました。
出せないってどこで読んだんだろう、それ以来思い込んでました。
190名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/11(日) 11:14:36.87ID:F+paNEZ70191名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/11(日) 11:46:28.34ID:OZt44nl80 >>175
Windows Updateやると挙動が変になる気がしてたけどな・・・
Windows Updateやると挙動が変になる気がしてたけどな・・・
2018/02/11(日) 11:51:02.25ID:XjRQW2hO0
Win10は数ヶ月前からカーソルが吹っ飛ぶバグ放置してるくらいダメなOSだからな挙動が変になるくらい普通よ
193名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/11(日) 11:56:28.07ID:F+paNEZ70 Win7は延長販売で、今年2018年10月末まで10ダウングレードの7が
購入できます。PCメーカの法人向けパソコン。個人でも購入可能。
7の販売延長はこれで三度目。
購入できます。PCメーカの法人向けパソコン。個人でも購入可能。
7の販売延長はこれで三度目。
2018/02/11(日) 12:32:53.68ID:C1uE7x+w0
2018/02/11(日) 14:06:15.24ID:ixVq0ABy0
ATOK Passport利用しているけど
結局一太郎2018にも手を出してしまいそう
うまい商売だw
結局一太郎2018にも手を出してしまいそう
うまい商売だw
2018/02/11(日) 14:12:06.65ID:yqY+HkW70
知ってる人がいたら教えて欲しい。こないだ浮気して
Google日本語検索を試しに使って便利だと思った登録単語を辞書別にする方法ってあるかな?
ちょっと古い2011なんだけども
設定項目にそれらしきものが見当たらなくて
Google日本語検索を試しに使って便利だと思った登録単語を辞書別にする方法ってあるかな?
ちょっと古い2011なんだけども
設定項目にそれらしきものが見当たらなくて
2018/02/11(日) 14:13:18.70ID:yqY+HkW70
ごめん、Google日本語入力、ね
2018/02/11(日) 14:14:34.60ID:N8vMU9qm0
ダウンロード版だとそんなに高くないしな
予約までして買ってなんかだまされた気分
予約までして買ってなんかだまされた気分
199名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/11(日) 14:15:04.10ID:F+paNEZ702018/02/11(日) 14:41:17.27ID:nvn7pvQP0
2018/02/11(日) 15:11:59.97ID:C1uE7x+w0
Passportは解約したら辞書とか何も残らないから好きじゃない
202名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/11(日) 15:46:26.02ID:F+paNEZ70 Word+MS-IME で、波ダッシュ記号 〜 を打つと、二つ出る。
これがの文字化けの原因になり、迷惑。
ATOKは一種類しかでないので便利。
これがの文字化けの原因になり、迷惑。
ATOKは一種類しかでないので便利。
2018/02/11(日) 16:07:01.24ID:+Kx3ltBG0
2018/02/11(日) 16:13:19.00ID:vz2eeUuZ0
>>201
これからパスポート専用の辞書を増やしてそういうユーザーを駆逐していきそう
これからパスポート専用の辞書を増やしてそういうユーザーを駆逐していきそう
205名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/11(日) 17:25:05.66ID:F+paNEZ70 ATOKイミクルって使いやすいとは思わんな。
コントロールキー二回で、広辞苑などが
引けるけど、その内容をコピー出来ない。
コントロールキー二回で、広辞苑などが
引けるけど、その内容をコピー出来ない。
2018/02/11(日) 17:37:44.57ID:N8vMU9qm0
コピーはできるけど使いやすくはないな
2018/02/11(日) 17:39:16.21ID:6ajDX5G10
イミクルのコピーはできます。嘘はやめましょう
2018/02/11(日) 17:47:13.83ID:N8vMU9qm0
コピーできるけどメニューのコマンドが無効になってるな
あとキーボードのメニューキーが使えない
あとキーボードのメニューキーが使えない
209名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/11(日) 18:16:23.59ID:OZt44nl80 つまりLimitedとは何だったのだろう?
2018/02/11(日) 18:23:40.48ID:4nK9gfqW0
211名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/11(日) 21:14:32.38ID:F+paNEZ70 ATOKイミクルはコピー出来るというけど、手動か?
コントロール+エンドキーでの「確定」みたいに簡単には行かないな。
↓
メソポタミア‐ぶんめい【メソポタミア文明】
〘名〙 チグリス、ユーフラテス両河地帯で発達した古代文明。
紀元前五〇〇〇年以降土器、日乾れんがが用いられ、紀元前四〇〇〇年頃から
シュメールによる都市国家を中心に灌漑農業、楔形文字などが発達し、紀元前三〇〇〇年
初期王朝時代にはいり、ニン=フルサクの神殿、ウルの墓などの遺構を残した。
これらには青銅製の鷲・牛などの像、神殿の壁のレリーフ、モザイク、多数の石像、ウル発掘の金細工、
円筒印章の精巧な模様などのほかハープ状の楽器も発見された。
これらはセム人によるアッカド王朝時代に引き継がれた。
コントロール+エンドキーでの「確定」みたいに簡単には行かないな。
↓
メソポタミア‐ぶんめい【メソポタミア文明】
〘名〙 チグリス、ユーフラテス両河地帯で発達した古代文明。
紀元前五〇〇〇年以降土器、日乾れんがが用いられ、紀元前四〇〇〇年頃から
シュメールによる都市国家を中心に灌漑農業、楔形文字などが発達し、紀元前三〇〇〇年
初期王朝時代にはいり、ニン=フルサクの神殿、ウルの墓などの遺構を残した。
これらには青銅製の鷲・牛などの像、神殿の壁のレリーフ、モザイク、多数の石像、ウル発掘の金細工、
円筒印章の精巧な模様などのほかハープ状の楽器も発見された。
これらはセム人によるアッカド王朝時代に引き継がれた。
2018/02/11(日) 21:58:02.39ID:N8vMU9qm0
2018/02/11(日) 22:24:19.48ID:vz2eeUuZ0
未選択の状態でもCTRL+Cだと全文のコピーができるけど
右クリックのコピーはグレー表示のままで必ず範囲選択が必要になる挙動の違いについていってるんだろうか
要望を出したらVer32で直してくれるかもしれないぞ
右クリックのコピーはグレー表示のままで必ず範囲選択が必要になる挙動の違いについていってるんだろうか
要望を出したらVer32で直してくれるかもしれないぞ
2018/02/11(日) 22:56:04.53ID:N8vMU9qm0
範囲指定すればメニューのコピーも有効になるのか
こりゃ失礼
こりゃ失礼
2018/02/11(日) 23:11:12.30ID:vz2eeUuZ0
メニューとショトカの同じ機能を若干違う操作にしたジャストが悪いわ
2018/02/12(月) 00:21:14.82ID:8M2IkzPp0
それ、ATOK PadとATOKイミクルの時にも感じたな
ATOK PadはいつβがとれてUnicode対応になるんだろうか?
ATOK PadはいつβがとれてUnicode対応になるんだろうか?
217名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/12(月) 02:50:55.03ID:Nf7qHSas0 >>119
同じ症状で、変換がめちゃくちゃ遅かったんですが、新しいバージョンにあげたら直りました
同じ症状で、変換がめちゃくちゃ遅かったんですが、新しいバージョンにあげたら直りました
2018/02/12(月) 02:51:14.40ID:itdURjQK0
>>215
全文と部分を使い分けたい人はどうするんだ?
全文と部分を使い分けたい人はどうするんだ?
2018/02/12(月) 04:16:56.75ID:SR4B5BiW0
Windows10に最初からある付箋アプリ(Sticky Notes)で変換すると
自分で登録した単語が出てこない
これは設定が足りない?それとも仕様とか?
自分で登録した単語が出てこない
これは設定が足りない?それとも仕様とか?
220名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/12(月) 12:47:35.51ID:BpMro6JY0 ATOKイミクル マウスで範囲選択して、右クリックで「コピー」を
選択すると、メモ帳などに 以下がコピーされる
↓
ウィンドウズ【Windows】
アメリカのマイクロソフト社が開発したパソコン用のオペレーティング‐システム。商標名。
選択すると、メモ帳などに 以下がコピーされる
↓
ウィンドウズ【Windows】
アメリカのマイクロソフト社が開発したパソコン用のオペレーティング‐システム。商標名。
2018/02/12(月) 12:59:10.40ID:F+1wrGXw0
最近、ジャストシステムからのスパムがすごすぎて…orz
社内に誰か止めるヤツいないのか?
やっぱ末期の組織ってことなのかな
社内に誰か止めるヤツいないのか?
やっぱ末期の組織ってことなのかな
22295
2018/02/12(月) 13:40:14.98ID:ps14+wdZ0 Win7でプチフリとか、トラブル続出のATOK31ですが、(オマ環かもしれませんが)
ATOKインサイト切ったらだいぶ改善された。
ATOKオンメモリマネージャ切ってもダメで、途方に暮れてたけど、一応解決っぽい。
ATOK2017のATOKインサイトまでは問題なく使えていたのだけど、
ATOK31になってから急にダメだったみたい。Win10では軽いプチフリくらいやったのやけどね。
ATOKインサイト切ったらだいぶ改善された。
ATOKオンメモリマネージャ切ってもダメで、途方に暮れてたけど、一応解決っぽい。
ATOK2017のATOKインサイトまでは問題なく使えていたのだけど、
ATOK31になってから急にダメだったみたい。Win10では軽いプチフリくらいやったのやけどね。
2018/02/12(月) 14:24:29.00ID:tUhy+ucj0
224名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/12(月) 14:32:25.45ID:kKRvDGlU0 ATOK31 快調です。おま環でしょう。
ATOK30 より動作が軽快になったと思います。
辞書を引っ張ってくる時など、HDDを使っているので少しもたつく時もありました。
新しくなって、ぱっと辞書内容がどんどん出てくるようになりました。
変換も、良好です。
ATOK30 より動作が軽快になったと思います。
辞書を引っ張ってくる時など、HDDを使っているので少しもたつく時もありました。
新しくなって、ぱっと辞書内容がどんどん出てくるようになりました。
変換も、良好です。
2018/02/12(月) 14:54:27.02ID:+S8qzJ950
>>223
売ってる物のセンスはJAFの会報誌レベル
売ってる物のセンスはJAFの会報誌レベル
2018/02/12(月) 15:43:23.54ID:uWV5dVpN0
2018/02/12(月) 16:58:28.45ID:tUhy+ucj0
228名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/12(月) 17:09:16.32ID:BpMro6JY0 これまでの一太郎の 自動インデント機能 は使いづらかったが
一太郎2018は、良くなった。素直に認めてあげる。
これまでは、半角スペース二個で、字下げしていたが、
2018では、全角スペース一個で済むようになった。
□あああ
□いいい
一太郎2018は、良くなった。素直に認めてあげる。
これまでは、半角スペース二個で、字下げしていたが、
2018では、全角スペース一個で済むようになった。
□あああ
□いいい
2018/02/12(月) 17:13:16.90ID:6AkkAfev0
31にしたらソフトによって、変換候補が外れて出たり入力中の文字に重なるようになった気がする
あとおま環指摘してる人居るけど、IMEでこれだけおま環が出てる時点で問題なんだよ
あとおま環指摘してる人居るけど、IMEでこれだけおま環が出てる時点で問題なんだよ
230名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/12(月) 17:20:05.90ID:jL82xphx02018/02/12(月) 17:54:02.56ID:H4ktUyV10
インデントをスペースでとかwww
2018/02/12(月) 19:20:41.01ID:AwObPeJc0
>>228
スレチ
スレチ
2018/02/12(月) 19:26:10.77ID:sfX4h93u0
>>231
最近はタブインデントの方が非主流になってきてるぞ
最近はタブインデントの方が非主流になってきてるぞ
2018/02/12(月) 19:34:50.20ID:itdURjQK0
そこで出合ったのがExcelです。(おい、こらっ!)
2018/02/12(月) 19:59:44.80ID:egfTqVtR0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★5 [BFU★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★6 [BFU★]
- SuicaとPASMOのコード決済「teppay(テッペイ)」26年秋開始 🐧🤖 [少考さん★]
- 「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも [1ゲットロボ★]
- 【SNSでも政策の無駄募る】政府が新設 政策の財源探し 税制優遇など「見直し担当室」… [BFU★]
- 【速報】外務次官が中国大使と面会 [蚤の市★]
- みろ、
- 山上母「統一教会に献金をしたことで兄も天国で幸せに暮らすことになった」 [268244553]
- 【♩悲報】NHK立花たかし、実刑へ。数年間ブタ箱。自殺した兵庫県議へ中傷で [732289945]
- 参政党・さや議員「日本ではデフォルトは起きません!なぜなら日本円はいくらでも刷れるからです!!!」 [931948549]
- 野ションで有名なあのトー横キッズ、今度はハメ撮りが拡散
- 高市、国連の全ての加盟国に「私悪くないもん」という趣旨の迷惑メールを送付 [931948549]
