>>253
torなんか使わないでVPNだけでいいんじゃね?
Tor (トーア) - The Onion Router 25
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/06/06(水) 14:31:51.18ID:6PoA9wa+0
2018/06/06(水) 23:40:30.63ID:mgXtIgVI0
先に会員が別件で逮捕されて、そいつが運営と個人情報のやりとりをしてたパターンかな
ちゃんとした証拠が無いと令状出ないだろうし
ちゃんとした証拠が無いと令状出ないだろうし
2018/06/07(木) 13:35:10.72ID:FSDzIk/N0
tor使ってるやつ捕まえたってだけでどこか生IPでやらかしてボロが出たんじゃないの?
266名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 14:41:20.60ID:QrCYzo/R0 浪人使ってTor Browserで5chに書き込みできないんですが
どうすればいいですか?
17歳女子高生です。
どうすればいいですか?
17歳女子高生です。
2018/06/07(木) 14:42:28.72ID:ac3KXlSB0
前はかけたけどつい最近規制されたらしいから諦めろ
2018/06/07(木) 14:47:12.01ID:fP+vHjFC0
先週くらいからだったな
2018/06/07(木) 15:24:58.68ID:T2zV29Gf0
正確にはEUからの書き込みだから出口をそれ以外にするかweb串でもかませばいけんじゃね
>>266
>>266
270名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 17:25:21.59ID:BjMGwmtf0 TORのブリッジ設定について質問です。
ブリッジ設定にするとプロバイダーにTOR使ってるとばれないらしいが、
↓ってなってるけど、この非公開のTorサーバーって安全なの?
思いっきり罠サーバー多そうじゃね?
>ブリッジは非公開のTorサーバであり、
>これを設定するとあなたは一度ブリッジへのアクセスをプロバイダに要求し、
>そこからディレクトリに飛びます
https://matome●.naver.jp/odai/2145977345281799201#
https://matome●.naver.jp/odai/2145977345281799201?page=2&grid=false#
ブリッジ設定にするとプロバイダーにTOR使ってるとばれないらしいが、
↓ってなってるけど、この非公開のTorサーバーって安全なの?
思いっきり罠サーバー多そうじゃね?
>ブリッジは非公開のTorサーバであり、
>これを設定するとあなたは一度ブリッジへのアクセスをプロバイダに要求し、
>そこからディレクトリに飛びます
https://matome●.naver.jp/odai/2145977345281799201#
https://matome●.naver.jp/odai/2145977345281799201?page=2&grid=false#
271名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 17:26:19.58ID:BjMGwmtf0 ↑
リンク踏むときは、URLの●は取ってください
naver.jpが規制されててそのままじゃ書き込めない
リンク踏むときは、URLの●は取ってください
naver.jpが規制されててそのままじゃ書き込めない
2018/06/07(木) 18:14:28.93ID:+Fb/XUQQ0
naverの情報は嘘ばっかだから見ないほうがいい
他のサイトへリンクしてるだけのたらい回しサイトの癖に検索上位に出てくる質の悪いサイト
他のサイトへリンクしてるだけのたらい回しサイトの癖に検索上位に出てくる質の悪いサイト
2018/06/07(木) 18:19:36.36ID:QR9k85iu0
naverは踏む気ないから見ないけどこのプロバイダってISPのことじゃないだろ
2018/06/07(木) 18:38:09.65ID:KryqGzXM0
こっちのスレで話題になってたので聞いてみた
こういうことらしい
【社会】匿名化ソフト「Tor」使い児童ポルノ公開疑い 京都府警が初摘発 「児童ポルノ界で人気者になりたかった」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528202398/
900 名無しさん@1周年 sage 2018/06/06(水) 23:04:53.47 ID:+nDzZScG0
TBBで心配ならTailsかAnonboxかWhonix Gatewayか設定できるならtortilla使えばいい
UDPが云々言ってるのが居るが、TBBデフォで使ってたらUDPから漏れるとか有り得ない
torをプロバイダにすら知られたくないならブリッジで接続すればいい
出口に匿名VPN使ったほうがいいとかって言うのは出口固定してるようなもんだからVPN押えられたら逆に危険だし、特殊な場合じゃないとVPN使う利点は無いぞ
入口ノードの固定が嫌ならUseEntryGuardsを有効にすればいい
あとはfive eyesとbad nodes避けるくらい、ノードはBTCのフォーラムとかにある
ちなみに警察にtor破れる技術は無いぞ
コインチェックをハックした奴すら捕まえられない時点で20年前と変わってない
912 名無しさん@1周年 2018/06/07(木) 09:44:17.23 ID:h15Zb+dc0
>>900
>torをプロバイダにすら知られたくないならブリッジで接続すればいい
なにこれ?
どこをブリッヂ接続にするの?
自分のPCブリッヂ接続にしたって、
普通にプロバイダーにTORつかってるのばれるでしょ?
こういうことらしい
【社会】匿名化ソフト「Tor」使い児童ポルノ公開疑い 京都府警が初摘発 「児童ポルノ界で人気者になりたかった」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528202398/
900 名無しさん@1周年 sage 2018/06/06(水) 23:04:53.47 ID:+nDzZScG0
TBBで心配ならTailsかAnonboxかWhonix Gatewayか設定できるならtortilla使えばいい
UDPが云々言ってるのが居るが、TBBデフォで使ってたらUDPから漏れるとか有り得ない
torをプロバイダにすら知られたくないならブリッジで接続すればいい
出口に匿名VPN使ったほうがいいとかって言うのは出口固定してるようなもんだからVPN押えられたら逆に危険だし、特殊な場合じゃないとVPN使う利点は無いぞ
入口ノードの固定が嫌ならUseEntryGuardsを有効にすればいい
あとはfive eyesとbad nodes避けるくらい、ノードはBTCのフォーラムとかにある
ちなみに警察にtor破れる技術は無いぞ
コインチェックをハックした奴すら捕まえられない時点で20年前と変わってない
912 名無しさん@1周年 2018/06/07(木) 09:44:17.23 ID:h15Zb+dc0
>>900
>torをプロバイダにすら知られたくないならブリッジで接続すればいい
なにこれ?
どこをブリッヂ接続にするの?
自分のPCブリッヂ接続にしたって、
普通にプロバイダーにTORつかってるのばれるでしょ?
2018/06/07(木) 18:39:20.21ID:KryqGzXM0
932 名無しさん@1周年 2018/06/07(木) 16:09:26.11 ID:L9EIRgsA0
>>912
一年以上安定して経ってるのが出入口のノードとして選ばれるが、リスト化してるサイトもあるからtorって言うのはバレる
ブリッジ接続はそういうリストにまだ載っていないノードを入口ノードとして使用するからtorのノードを使ってるかは分からない
通信部分だけ見てもSOCKSプロクシだからtorかどうかなんて分からんぞ
935 名無しさん@1周年 2018/06/07(木) 16:58:15.69 ID:h15Zb+dc0
>>932
TOR自体にこんな設定あったっけ?
どこで設定するの?
940 名無しさん@1周年 2018/06/07(木) 17:48:36.03 ID:L9EIRgsA0
>>935
TBBなら"torネットワークの設定"にある"Torは私の国では検閲されています"にチェック入れて"内臓ブリッジを選択する"で"obfs4"を選択
Tor expert bundle使うような奴はマニュアル見て公式でブリッジノード拾え
日本じゃobfs4でもmeekでもtorって分からないからどちらでもいいかな
弊害としてはUseEntryGuards使えなくなるから入口ノード固定になるってことくらい
内臓ブリッジの横にある?マークのヘルプ押せば俺が書いたのと同じこと書いてるぞ
>>912
一年以上安定して経ってるのが出入口のノードとして選ばれるが、リスト化してるサイトもあるからtorって言うのはバレる
ブリッジ接続はそういうリストにまだ載っていないノードを入口ノードとして使用するからtorのノードを使ってるかは分からない
通信部分だけ見てもSOCKSプロクシだからtorかどうかなんて分からんぞ
935 名無しさん@1周年 2018/06/07(木) 16:58:15.69 ID:h15Zb+dc0
>>932
TOR自体にこんな設定あったっけ?
どこで設定するの?
940 名無しさん@1周年 2018/06/07(木) 17:48:36.03 ID:L9EIRgsA0
>>935
TBBなら"torネットワークの設定"にある"Torは私の国では検閲されています"にチェック入れて"内臓ブリッジを選択する"で"obfs4"を選択
Tor expert bundle使うような奴はマニュアル見て公式でブリッジノード拾え
日本じゃobfs4でもmeekでもtorって分からないからどちらでもいいかな
弊害としてはUseEntryGuards使えなくなるから入口ノード固定になるってことくらい
内臓ブリッジの横にある?マークのヘルプ押せば俺が書いたのと同じこと書いてるぞ
2018/06/07(木) 18:47:24.66ID:xWIa/E470
あ゛〜〜
ぼくの、性癖も記録されてんだろうな(´・ω・`)
【東洋経済】Googleの個人情報、「「.JSON」という聞いたこともない拡張子に入っていた。気味の悪い拡張子」★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528362556/
ぼくの、性癖も記録されてんだろうな(´・ω・`)
【東洋経済】Googleの個人情報、「「.JSON」という聞いたこともない拡張子に入っていた。気味の悪い拡張子」★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528362556/
2018/06/07(木) 20:09:38.29ID:5sLNbI3e0
東洋経済JSONも知らない奴がライターとか正気か
2018/06/07(木) 20:14:30.74ID:AUJgZEJW0
ログインしなきゃいいのに
そもそも自分以外が誰も知らないようなことは検索してはいけないのは常識
そもそも自分以外が誰も知らないようなことは検索してはいけないのは常識
2018/06/07(木) 20:16:26.73ID:AOyfIQX70
>>278
その発想無かった 検索気を付けます
その発想無かった 検索気を付けます
2018/06/07(木) 20:38:58.88ID:xWIa/E470
同じネット回線で、スマホが繋がってると・・・
PCでエロ得ろ〜んな検索→紐付け完了w
PCでエロ得ろ〜んな検索→紐付け完了w
281名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 21:27:43.28ID:BjMGwmtf0 で、>>274-275の言ってることってあってるの?
2018/06/07(木) 22:00:27.30ID:Rut24kzW0
283名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/09(土) 00:20:31.00ID:ZNxPecMu0 ↓みたいにUDPで通信するページってあるの?
知ってる人URL貼ってくれない?
729 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 06:56:28.78 ID:uBk2hDRg0
>>716
Torの匿名性が破られるのは、いくつかの条件がある
1、Torで接続したページ内にトラップが仕込まれているケース
(Twitter、Facebook、Googleなどの自動ログインみたいなAPIとかがあって
アクセスすると、〇〇というユーザーだとバレてしまうことで、IP偽装の意味がなくなる
→ これは、専用PCとか仮想マシンからアクセスすりゃ良いだけ)
2、UDPで通信するページだと、IPが漏れてしまう
(TorはTCPは完全に匿名だけど、UDPに対応してないので、
UDPで通信を行うページだったら、Tor使ってもIPが漏れる)
知ってる人URL貼ってくれない?
729 :名無しさん@1周年:2018/06/06(水) 06:56:28.78 ID:uBk2hDRg0
>>716
Torの匿名性が破られるのは、いくつかの条件がある
1、Torで接続したページ内にトラップが仕込まれているケース
(Twitter、Facebook、Googleなどの自動ログインみたいなAPIとかがあって
アクセスすると、〇〇というユーザーだとバレてしまうことで、IP偽装の意味がなくなる
→ これは、専用PCとか仮想マシンからアクセスすりゃ良いだけ)
2、UDPで通信するページだと、IPが漏れてしまう
(TorはTCPは完全に匿名だけど、UDPに対応してないので、
UDPで通信を行うページだったら、Tor使ってもIPが漏れる)
2018/06/09(土) 01:25:25.11ID:5HB8SSE+0
2018/06/09(土) 01:54:11.71ID:MKLaiDz50
>>283
よくわからないけど、ルーター等で(そのPCのIPに対する)UDP通信を遮断してしまえばいいんじゃない?
よくわからないけど、ルーター等で(そのPCのIPに対する)UDP通信を遮断してしまえばいいんじゃない?
2018/06/09(土) 02:14:00.32ID:Xtdv1S0Z0
>>283
UDP漏れやらユーザーバレ程度の対策も出来ない奴がExpert Bundle使ってる訳無いからTBBのことなんだろうけど
まず、その729がcookieがブラウザ間で共有されてると思ってる馬鹿の回答ってことに気付いたほうがいい
1、別のブラウザとして勘定されてるから自動ログインでユーザーバレなんてTBB使ってればあり得ない
派生ブラウザなら同じプロファイルを使うことは可能だけど、対策とられてない訳無いだろ
他には外部プラグイン経由なら可能だが、TBBはデフォルトで外部プラグイン使えないから設定変更しない限りあり得ん
2、UDPは故意に設定変更してないとTBBでは不可能
UDP漏れはTBBが無くてVidaliaが主流だった10年ほど前の話だし
対策されてないと思ってる方がおかしい
このスレにもコピペされたが、ド素人ばっかで草生えたから書き込んだけど
ニュース系の板に常駐してるネラーはスレ主の貼ったニュースを鵜呑みのして
自分で調べない馬鹿が集まってる板だから時代遅れの馬鹿回答しか無いぞ
UDP漏れやらユーザーバレ程度の対策も出来ない奴がExpert Bundle使ってる訳無いからTBBのことなんだろうけど
まず、その729がcookieがブラウザ間で共有されてると思ってる馬鹿の回答ってことに気付いたほうがいい
1、別のブラウザとして勘定されてるから自動ログインでユーザーバレなんてTBB使ってればあり得ない
派生ブラウザなら同じプロファイルを使うことは可能だけど、対策とられてない訳無いだろ
他には外部プラグイン経由なら可能だが、TBBはデフォルトで外部プラグイン使えないから設定変更しない限りあり得ん
2、UDPは故意に設定変更してないとTBBでは不可能
UDP漏れはTBBが無くてVidaliaが主流だった10年ほど前の話だし
対策されてないと思ってる方がおかしい
このスレにもコピペされたが、ド素人ばっかで草生えたから書き込んだけど
ニュース系の板に常駐してるネラーはスレ主の貼ったニュースを鵜呑みのして
自分で調べない馬鹿が集まってる板だから時代遅れの馬鹿回答しか無いぞ
2018/06/09(土) 03:57:34.10ID:N+Z7ujU30
該当スレ読んで思ったけどニュース速報+はスレ民平均年齢60歳くらいだからIT知識も時代遅れ
定年暇つぶし+的外れ長文のマウント合戦しまくりだからまともに信じると恥かくぞ
自分できちんと調べて確認取れよ
定年暇つぶし+的外れ長文のマウント合戦しまくりだからまともに信じると恥かくぞ
自分できちんと調べて確認取れよ
2018/06/09(土) 12:46:36.98ID:HI68hM9M0
TBBが普段使いのブラウザと同じとかどう考えてもありえないしな
仮想マシンについても誤解してる奴が多い
+でまともなレスすると頓珍漢なレスが返ってくる
仮想マシンについても誤解してる奴が多い
+でまともなレスすると頓珍漢なレスが返ってくる
2018/06/10(日) 17:00:01.53ID:nO2HXKgS0
Mail2Torは繋がらない
ProtonはTorだとSMS必要
匿名性あるメールアドレスが必要なときどうしてる?
ProtonはTorだとSMS必要
匿名性あるメールアドレスが必要なときどうしてる?
2018/06/10(日) 17:05:32.26ID:YjXVIAIP0
scryptmail
2018/06/10(日) 18:34:46.30ID:nO2HXKgS0
さんきゅー!
2018/06/14(木) 06:35:21.63ID:RkxMwtme0
2018/06/14(木) 10:04:45.02ID:QCAoAifa0
>>292
+のスレだから間違いだらけの情報だぞ
そもそもtorはどこから来たか不明にするための物だから出口ノード盗聴しても通信内容が分かるだけで発信元は特定出来ない
VPNは出口ノード固定するのと同じで情報を一極集中させてしまうから上級者ほどVPNを使うことは少ないし
VPN鯖の設定次第でWebRTCから漏れたりするらしいからVPN必須なサーバー相手じゃないと上級者はVPN使わない
身バレはサーバーステータスからリモホ割れ、クリアネットに生IPで宣伝、別件逮捕、マネロン失敗辺りだろ
+のスレだから間違いだらけの情報だぞ
そもそもtorはどこから来たか不明にするための物だから出口ノード盗聴しても通信内容が分かるだけで発信元は特定出来ない
VPNは出口ノード固定するのと同じで情報を一極集中させてしまうから上級者ほどVPNを使うことは少ないし
VPN鯖の設定次第でWebRTCから漏れたりするらしいからVPN必須なサーバー相手じゃないと上級者はVPN使わない
身バレはサーバーステータスからリモホ割れ、クリアネットに生IPで宣伝、別件逮捕、マネロン失敗辺りだろ
2018/06/14(木) 16:49:40.06ID:UWaeNJ4W0
あとは通信内容に発信元の情報が含まれていれば追跡はできるんじゃね
2018/06/14(木) 17:18:36.02ID:MCgMrbEH0
どこから来たか分からなかったら元の場所に帰れないよ
入口見張ってるだけやろ
入口見張ってるだけやろ
2018/06/14(木) 18:00:17.88ID:QCAoAifa0
>>295
隣り合った端末の情報を記憶しておけば元の場所に送れる
バケツリレーと同じだから渡される人と渡す人の顔覚えてればバケツは届くだろ
渡す物はバケツじゃなくマトリョーシカで、マトリョーシカには次に渡す人の情報が書かれてる
隣り合った端末の情報を記憶しておけば元の場所に送れる
バケツリレーと同じだから渡される人と渡す人の顔覚えてればバケツは届くだろ
渡す物はバケツじゃなくマトリョーシカで、マトリョーシカには次に渡す人の情報が書かれてる
2018/06/18(月) 06:33:31.30ID:7+8wUHc+0
TorBrowserもこれに合わせて9月から60へ移行するのかな?
アドオン未対応のがあって少し痛いな・・・
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
release date / central / beta / release / ESR
------------------------------------------------------------
2018-06-26 / 63 / 62 / 61 / 52.9; 60.1
2018-09-05 / 64 / 63 / 62 / 60.2
2018-10-23 / 65 / 64 / 63 / 60.3
2018-12-11 / 66 / 65 / 64 / 60.4
2019-01-29 / 67 / 66 / 65 / 60.5
2019-03-19 / 68 / 67 / 66 / 60.6
2019-05-14 / 69 / 68 / 67 / 60.7
2019-07-09 / 70 / 69 / 68 / 60.8; 68.0
2019-09-03 / 71 / 70 / 69 / 60.9; 68.1
2019-10-23 / 72 / 71 / 70 / 68.2
2019-12-10 / 73 / 72 / 71 / 68.3
アドオン未対応のがあって少し痛いな・・・
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
release date / central / beta / release / ESR
------------------------------------------------------------
2018-06-26 / 63 / 62 / 61 / 52.9; 60.1
2018-09-05 / 64 / 63 / 62 / 60.2
2018-10-23 / 65 / 64 / 63 / 60.3
2018-12-11 / 66 / 65 / 64 / 60.4
2019-01-29 / 67 / 66 / 65 / 60.5
2019-03-19 / 68 / 67 / 66 / 60.6
2019-05-14 / 69 / 68 / 67 / 60.7
2019-07-09 / 70 / 69 / 68 / 60.8; 68.0
2019-09-03 / 71 / 70 / 69 / 60.9; 68.1
2019-10-23 / 72 / 71 / 70 / 68.2
2019-12-10 / 73 / 72 / 71 / 68.3
2018/06/18(月) 09:27:44.07ID:L++AIhvS0
もともとアドオンは非推奨だしQuantumがベースに向いてないと判断したら
Fx自体を切るだろうから60にいくんじゃないかね
Fx自体を切るだろうから60にいくんじゃないかね
2018/06/22(金) 23:37:31.17ID:GvoyjYkv0
嫌がらせ目的でTails入れようと思ってるんですけどどうでしょうか
2018/06/23(土) 00:38:34.30ID:IwaoOyWK0
すばらしいと思う、がんばって!
2018/06/24(日) 00:47:52.63ID:KmVwZPr30
Torの発展版プロジェクトが進行中のようだ↓
https://loki.network/lokinet/
これ動き出したらTorより快適かつ秘匿性高く接続できるようになるかも。
年末くらいには動き出すようだが、ある程度まともに使えるようになるのは来年かね。
とりあえず開発がんばってほしい。
https://loki.network/lokinet/
これ動き出したらTorより快適かつ秘匿性高く接続できるようになるかも。
年末くらいには動き出すようだが、ある程度まともに使えるようになるのは来年かね。
とりあえず開発がんばってほしい。
2018/06/24(日) 01:52:10.85ID:Hsd6VNCD0
Hornetとかはどしたん
2018/06/24(日) 11:51:25.58ID:eIAd5QqY0
パッと見の感想だが、
結局HORNETとかが上手くいかなかったのは高性能のノードネットワークを構築するインセンティブがなかったからで、
そこに近年のブロックチェーン技術の発展(Moneroのような匿名通貨技術)を応用して、
ノードに(マイニング的)インセンティブを与えるようなプロトコルを組み込んでる、というのがLOKINETなのか。
つまり、高性能ノードを運用すると匿名通貨がゲット(付随的にマイニング)できますよ
→ 十分なネットワークの確立・拡大
→ Torよりも快適なネットワーク完成
という青写真。ってことで合ってる??
結局HORNETとかが上手くいかなかったのは高性能のノードネットワークを構築するインセンティブがなかったからで、
そこに近年のブロックチェーン技術の発展(Moneroのような匿名通貨技術)を応用して、
ノードに(マイニング的)インセンティブを与えるようなプロトコルを組み込んでる、というのがLOKINETなのか。
つまり、高性能ノードを運用すると匿名通貨がゲット(付随的にマイニング)できますよ
→ 十分なネットワークの確立・拡大
→ Torよりも快適なネットワーク完成
という青写真。ってことで合ってる??
2018/06/24(日) 13:07:44.88ID:4OGU5O4h0
TBBみたいにサードソフトからの漏れ防ぐような設定がされたソフトも搭載してないと難しいと思う
匿名性の維持ができないからちゃんと設定できるマニアには受けるだろうけど一般層には受けない
匿名性の維持ができないからちゃんと設定できるマニアには受けるだろうけど一般層には受けない
2018/06/24(日) 22:34:41.13ID:/x82ChfS0
オープンソースのプロジェクトだし、
ホントに有用ならその辺りの開発も進むのだろうけど…
まあこの辺りの開発がどうなるか注目している分には楽しみではある。
コードで貢献できるような知識はないけど。
ホントに有用ならその辺りの開発も進むのだろうけど…
まあこの辺りの開発がどうなるか注目している分には楽しみではある。
コードで貢献できるような知識はないけど。
2018/06/25(月) 07:20:28.51ID:AA6un5XK0
こんなもんよりオンライン依存のない端末開発したほうが世のためって気がするけどな
もしくは衛生打ち上げて完全秘匿の無線回線でも作りゃいいよ
もしくは衛生打ち上げて完全秘匿の無線回線でも作りゃいいよ
2018/06/25(月) 07:22:39.34ID:AA6un5XK0
検閲のある地域からのデータ送信ってことは国さえ超えればいいんだからレーザー使って送信とかさ。なかったっけそういうの。もうねオンラインは終わり
2018/06/25(月) 07:27:01.19ID:43Wbg8NB0
殺人:「闇ウェブ」専門家刺され死亡 福岡繁華街、男出頭 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180625/k00/00m/040/083000c
なんじゃこりゃー
https://mainichi.jp/articles/20180625/k00/00m/040/083000c
なんじゃこりゃー
2018/06/25(月) 09:03:40.30ID:/XFBbH770
紙面の都合か知らんけど闇ウェブってすごくかっこ悪いなw
2018/06/25(月) 11:49:17.36ID:GQgPCJpQ0
闇奉行って時代劇好きだったな
2018/06/25(月) 12:54:16.81ID:yx4fsz0F0
所謂ネット荒らしとのイザコザでTorは関係ない
2018/06/25(月) 14:41:18.51ID:yCp8djsU0
Torは発信元隠すはずだけど発信元が身バレしたという事でしょうか?
2018/06/25(月) 14:57:45.75ID:q1q7xdxI0
2018/06/25(月) 16:09:41.94ID:acqlnKI20
批判したブロガーに刺されたのかいな、こえー
2018/06/25(月) 16:12:30.24ID:q1q7xdxI0
>>306
そういえばAirChatって言うインターネットじゃなくアマチュア無線で通信する物がある
そういえばAirChatって言うインターネットじゃなくアマチュア無線で通信する物がある
2018/06/26(火) 14:34:17.04ID:ikFiMpOQ0
2018/06/27(水) 08:15:41.54ID:c6VEehoh0
Tor Browser 7.5.6 -- June 26 2018
2018/06/30(土) 10:27:45.13ID:7Y/QXp7j0
tor browser 8.0aがesr60ベースになって本当にtor経由してるのか不安になるくらい速くなってるんだけど大丈夫なのかな
2018/06/30(土) 11:41:53.92ID:lBBkubD90
え?逆に話にならないほど遅いけど?
2018/06/30(土) 12:36:48.47ID:xa1hHtQV0
2018/07/02(月) 00:43:18.25ID:h6HQ6JNX0
【ハンパない】サムスン最新スマホに激震、保存画像を勝手に連絡先の知人達に送信 履歴にも残らず… 全画像送信のケースも
〜〜/newsplus/1530416343/
〜〜/newsplus/1530416343/
2018/07/02(月) 01:34:37.95ID:JCIReWgR0
絶対ハンパないは使わない
2018/07/02(月) 10:43:38.88ID:nYjbBgIB0
ニコ生TORでログインしようとすると出来ないけど解決法ありますか?
2018/07/02(月) 10:45:17.02ID:7a43tK4N0
ニコ生にTorアクセスを許可してくれるようにお願いする
ニコ生というサイトの性質上Torから来る奴なんて荒らししかいないから望み薄だが
ニコ生というサイトの性質上Torから来る奴なんて荒らししかいないから望み薄だが
2018/07/02(月) 12:19:19.38ID:0nidhdMn0
ニコニコ技術力ないのにtor弾くとかどうしたんだ。
2018/07/02(月) 12:45:03.62ID:WuzfSM+G0
知識のない奴が技術力を語る
2018/07/02(月) 13:12:47.20ID:JtuNpYeY0
torにweb串履かせるぐらい簡単なことすらできない奴が技術力を語る
2018/07/02(月) 15:33:01.51ID:HLLXwlx90
TailsオンリーPC+NodeVPN+無料Wi-Fiが最強?
2018/07/02(月) 15:38:04.34ID:0nidhdMn0
>>328
監視カメラに映らない限り殺人予告しても逮捕無理。
監視カメラに映らない限り殺人予告しても逮捕無理。
2018/07/02(月) 17:43:04.77ID:/motLonk0
なんか面白いサイトない?
2018/07/02(月) 22:06:06.34ID:WuzfSM+G0
>>328
TailsでVPN…?
TailsでVPN…?
332名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 05:42:37.55ID:Df0NIuqn0 >>328
無料WifiってMacアドレスどうするの?
無料WifiってMacアドレスどうするの?
2018/07/03(火) 07:29:44.71ID:9qEliIX90
偽装するんじゃないの?
2018/07/03(火) 13:41:34.41ID:oIphCVbD0
Tailsは自動で偽装されるぞ
2018/07/03(火) 13:44:30.65ID:KlBo3B/A0
Tails凄いね。
Tailsは5chへ書き込み出来るの?
Tailsは5chへ書き込み出来るの?
2018/07/03(火) 14:07:41.99ID:0Hke6vYY0
Tailsがすごいのと5chに書き込みできるのとは関係ない話だぞ
2018/07/03(火) 14:11:36.42ID:siFMgGTc0
Tailsはすごいから書き込みできるぞ
2018/07/03(火) 17:59:07.14ID:9GnORhvZ0
Tailsで5chに書き込みトライしてみたけど、出来ない。
出来る板と出来ない板があるのかな??
出来る板と出来ない板があるのかな??
2018/07/03(火) 18:05:16.59ID:KlBo3B/A0
Tailsで有名人の殺人予告して逮捕できるかどうか面白いね
2018/07/03(火) 18:32:30.95ID:Xs/M5YQ10
2018/07/03(火) 18:54:50.79ID:bZCnq+u/0
そして浪人から足がつくんですね?
2018/07/03(火) 19:28:38.51ID:wd0mKle80
そうまでして使うなよ
俺は海外steamのオマクニ価格チェックに使ってる
俺は海外steamのオマクニ価格チェックに使ってる
2018/07/03(火) 19:59:33.95ID:KlBo3B/A0
>>341
浪人WEBマネーで買えば足付かないよ
浪人WEBマネーで買えば足付かないよ
2018/07/03(火) 20:07:12.55ID:bZCnq+u/0
どこまで隠すかによるけど足つかないわけないがなw
2018/07/03(火) 20:49:59.18ID:ggTlV3CM0
webマネーをコンビニで変装して買って一年後くらいに浪人買えばいけそう
監視カメラ映像消えてそうだし
監視カメラ映像消えてそうだし
346名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 21:03:11.20ID:c7yFBRNE0 犯罪目的で使うこと前提なのかよw
2018/07/03(火) 21:10:01.94ID:KlBo3B/A0
>>346
警察との遊びじゃないの?
警察との遊びじゃないの?
2018/07/03(火) 22:26:26.59ID:ldJYc67f0
中高生のイキがったハッカー君ならまだしもいい年下大人が遊びでやるようなことかね
2018/07/03(火) 22:40:16.74ID:2jIyI65I0
人間暇だとろくなことしない
2018/07/04(水) 00:17:51.55ID:tRDovU+/0
国家権力は不祥事起こしても理由不明の不起訴になったりするからな
そういうことに不満が溜まってる大人は遊びでやるだろ
そういうことに不満が溜まってる大人は遊びでやるだろ
2018/07/04(水) 00:44:43.65ID:zHOmuskG0
ネットでの殺人予告は知識ある人がやれば殆どつかまらないだろうし、逮捕されてないから報道もされてないんだろうね。
2018/07/04(水) 01:55:15.53ID:j3FlEuMK0
>>349
自己紹介乙
自己紹介乙
2018/07/04(水) 08:52:04.00ID:H//0J6jB0
不満を主張するのが目的でやるならまだわからんでもないが
むかつくから殺人予告ってまったく理解できんな、ましてや大人とかw
そういうのに限って捕まってから冗談のつもりだったとか言いそう
むかつくから殺人予告ってまったく理解できんな、ましてや大人とかw
そういうのに限って捕まってから冗談のつもりだったとか言いそう
2018/07/04(水) 09:30:54.82ID:pSr2hWuo0
精神は子供だから問題ない
捕まったやつの顔みんな童顔だろ?成長しないガキなんだよ
捕まったやつの顔みんな童顔だろ?成長しないガキなんだよ
2018/07/04(水) 19:33:34.67ID:FsFHa3z60
2018/07/04(水) 22:06:09.11ID:ihDMLOC40
2018/07/05(木) 00:48:35.25ID:k1DGJTgI0
サイバーシンドローム(*∩ω∩)
2018/07/05(木) 16:48:51.81ID:y2z7f+TV0
NordVPN購入する時やっぱビットコイン決済にしたほうがいいの?
PayPalでも安心できない?
PayPalでも安心できない?
2018/07/05(木) 17:08:00.43ID:tSETJrBl0
スレチだし
こんなところで聞く奴じゃ足がつくからVPN使っても無駄
こんなところで聞く奴じゃ足がつくからVPN使っても無駄
2018/07/05(木) 17:29:55.08ID:bx24sPPv0
自分が捜査する側ならどうやって特定するかを考えよう
2018/07/06(金) 10:00:49.76ID:DjzUMMk+0
板落ちてるぞ
2018/07/07(土) 01:10:22.12ID:ChN5iFYs0
匿名性の高い通信を行うソフト「Tor」に関連するグループのメンバー宅にドイツ警察が踏み込む - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180706-police-raid-tor-linked-members/
https://gigazine.net/news/20180706-police-raid-tor-linked-members/
363名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/07(土) 17:01:24.45ID:F2shbkJF0 >>340
Tor on Talis にweb串刺して書き込みできました。サンクス!
Tor on Talis にweb串刺して書き込みできました。サンクス!
2018/07/08(日) 23:15:04.72ID:EfRYmp+q0
【まずい秘密】「Gmail」、外部企業はメールを読める 米グーグル認める
〜〜 /newsplus/1530692978/
〜〜 /newsplus/1530692978/
2018/07/08(日) 23:41:43.06ID:w0ch29a40
今更すぎ
2018/07/09(月) 03:26:44.12ID:bz4jXO1v0
今更すぎって流していいのか?
2018/07/09(月) 03:30:51.98ID:IKc9R2fi0
Tor板が細菌軽いんだがなにがあった
368名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/09(月) 08:03:51.98ID:YFuQQHYZ0 tor板で聞きゃ良いじゃん
2018/07/09(月) 12:24:05.88ID:SX/4O1gF0
2018/07/09(月) 14:53:17.78ID:+xYz0xdC0
あれ何年やってたんだw
2018/07/09(月) 21:04:08.03ID:g7neg2B+0
OpenVPNを使用したVPN over TORの設定方法をご指南ください
OVPNの追記内容についてsocks-proxy 127.0.0.1 9150
これとあわせてエントリーノードのIPを指定する方法なども試しましたが
どれもうまくいきません
OVPNに対応したサービスだからといってTORとの連携までは
サポートしていないとかあるのでしょうか?
OVPNの追記内容についてsocks-proxy 127.0.0.1 9150
これとあわせてエントリーノードのIPを指定する方法なども試しましたが
どれもうまくいきません
OVPNに対応したサービスだからといってTORとの連携までは
サポートしていないとかあるのでしょうか?
2018/07/09(月) 22:47:31.54ID:cdZMMcVv0
高レイヤーから低レイヤーへは扱えるプロトコルが違うからproxy設定しただけじゃ繋がらない
2018/07/10(火) 01:31:48.36ID:ch61iRMZ0
>>372
OVPNはTORで扱えるTCPを使っていますがそんな次元の話ではないようですね
proxy設定以外に何をすればよろしいでしすか?
英語サイトでは簡単にできるようなこと書いてたんですが
かれこれ2週間試行錯誤してます・・・
同様に利用されている方いらしたら具体的なアドバイスをお願いします
OVPNはTORで扱えるTCPを使っていますがそんな次元の話ではないようですね
proxy設定以外に何をすればよろしいでしすか?
英語サイトでは簡単にできるようなこと書いてたんですが
かれこれ2週間試行錯誤してます・・・
同様に利用されている方いらしたら具体的なアドバイスをお願いします
2018/07/10(火) 03:27:01.02ID:jfkYsmlz0
>>373
OSI参照モデルとVPNの種類くらい調べろよ
OVPNはL2、L3のプロトコルを扱うことができるけどtorはsocksだからL5で扱えるプロトコルが限られる訳
例えばOVPNはUDPも扱えるけどtorはTCPしか扱えないだろ
torでVPNやろうと思ったら同じL5のsocksやssl/tlsかL7のhttpなんかのL5以上じゃないと無理ってこと
無理矢理通そうとすればL5のtorをanonboxみたいに物理的にL1にしたり、仮想PCなどでOSそのものをL7にしてL5のtorに通るようにしたり多少大掛かりになる
ヒントはここまでだ、前提知識が足りてないから書かれたことを調べて知識付けろ
OSI参照モデルとVPNの種類くらい調べろよ
OVPNはL2、L3のプロトコルを扱うことができるけどtorはsocksだからL5で扱えるプロトコルが限られる訳
例えばOVPNはUDPも扱えるけどtorはTCPしか扱えないだろ
torでVPNやろうと思ったら同じL5のsocksやssl/tlsかL7のhttpなんかのL5以上じゃないと無理ってこと
無理矢理通そうとすればL5のtorをanonboxみたいに物理的にL1にしたり、仮想PCなどでOSそのものをL7にしてL5のtorに通るようにしたり多少大掛かりになる
ヒントはここまでだ、前提知識が足りてないから書かれたことを調べて知識付けろ
2018/07/10(火) 05:28:58.86ID:ch61iRMZ0
>>374
丁寧に教えてくださりありがとうございます
異種間接続にはOSIが適合していることが前提で
下流から上流、または対等であれば接続可能と。勉強になります
L5のTORから、L2の2VPNやL3のIPSecで試していたため接続できなかった
逆に上記VPN種であってもVPN→TORならば可能だったと
これで間違いなかったでしょうか?
大がかりにすると手に負えなくなるので
知識をつけながらSSL-VPN系の提供サービスを当たってみます
丁寧に教えてくださりありがとうございます
異種間接続にはOSIが適合していることが前提で
下流から上流、または対等であれば接続可能と。勉強になります
L5のTORから、L2の2VPNやL3のIPSecで試していたため接続できなかった
逆に上記VPN種であってもVPN→TORならば可能だったと
これで間違いなかったでしょうか?
大がかりにすると手に負えなくなるので
知識をつけながらSSL-VPN系の提供サービスを当たってみます
376名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/10(火) 22:09:53.96ID:OvVbkDVC0 SSDってLinuxのShredコマンドで上書きしまくれば、どんな手使っても元のデータ読めなくなるの?
USBメモリーみたいに完全にデータ消去は無理なの?
USBメモリーみたいに完全にデータ消去は無理なの?
2018/07/11(水) 07:42:02.29ID:fDLfa4bp0
>>376
スレタイとどんな関係があるの?
スレタイとどんな関係があるの?
2018/07/11(水) 13:08:37.42ID:DZ+Ol2TJ0
コンビニなどでwebマネーを買う
Torからヤフーのメールアカウントを取得
Torで浪人ショップにアクセスして浪人購入。さきほどのヤフーのメアドで登録
Torから適当なwebベースブラウザ(itest.2ch.net、n2chnetなど)で2ちゃんねるに浪人ログイン
これでTorから2ちゃんねるに書き込みができるかも
Torからヤフーのメールアカウントを取得
Torで浪人ショップにアクセスして浪人購入。さきほどのヤフーのメアドで登録
Torから適当なwebベースブラウザ(itest.2ch.net、n2chnetなど)で2ちゃんねるに浪人ログイン
これでTorから2ちゃんねるに書き込みができるかも
2018/07/11(水) 16:10:44.01ID:IGL/ones0
15年前ならともかく今の5chでそこまでするより
もっと楽に拡散できるところありそうだがw
もっと楽に拡散できるところありそうだがw
2018/07/11(水) 16:36:11.05ID:DZ+Ol2TJ0
TORで[5ch公式ブラウザ] 5chBrowser(浪人を使用)を使えば5chに書き込み出来ますかね?
2018/07/11(水) 16:39:23.35ID:Hi+jtuD80
できないでしょ
2018/07/11(水) 16:45:52.32ID:aZUDrHfK0
最後の出口が日本で5chに規制されてないサバだったら書けるのかな
確率どのくらいになるかしらないけど
確率どのくらいになるかしらないけど
2018/07/11(水) 17:28:27.33ID:DZ+Ol2TJ0
ご教示有難うございます
日本鯖のある有料匿名VPNと浪人の同時利用を検討したいと思います。
日本鯖のある有料匿名VPNと浪人の同時利用を検討したいと思います。
2018/07/11(水) 17:41:37.43ID:a06k9obl0
出口がどこにしろ串ならすぐ焼かれて使えなくなるぞ
浪人が焼かれた串でも使えるかは知らん
GDPRのためEU出口が浪人でも書けないのは緩和されたのかな?
ニュースに出るようなことはしちゃだめよ
浪人が焼かれた串でも使えるかは知らん
GDPRのためEU出口が浪人でも書けないのは緩和されたのかな?
ニュースに出るようなことはしちゃだめよ
385名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/11(水) 21:21:43.55ID:TOtDwr1C0 Tails上のTorからWeb串を通して書き込んでいます。
386名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/11(水) 21:24:46.06ID:TOtDwr1C0387名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 15:36:45.13ID:o54W1Muv0 JAPという名のドイツ製匿名ローカルプロキシソフトウェア
JAP Stable Version 00.20.001 2016/12/15,
JAP はローカルプロキシプログラムで、IPアドレスを隠し、データトラフィックを暗号化します。ドイツ製です。
米国人は日本人をディスる時にJAPと呼称します。ハリウッド映画で多用され全世界に拡散されているのでJAPは認知度の高いワードだと考えられます。
そんなJAPというワードを使用したソフトウェアが開発されていました。それが "JonDonym Anonymous Proxy servers" を利用するローカルプロキシプログラム "JAP" です。
JAP (called JonDo in the scope of the commercial JonDonym anonymous proxy servers - AN.ON remains free of charge) makes it possible to surf the internet anonymously and unobservably.
JAPはtorと同様に多段プロキシを構成します。日本人をディスる蔑称を使っていることから、日本のIPアドレスからJAPに接続すると、匿名性を確保するどころか積極的に情報をダダ漏れさせるかもしれませんね('ω')
そんなJAPをメモする意味があるのかと考えましたが、インストールして動作検証した時間を無駄にしたくないので記録に残します。
画像
https://i.imgur.com/g99AwcN.png
https://kzstock.blogspot.com/2017/08/jondo-jap.html
JAP Stable Version 00.20.001 2016/12/15,
JAP はローカルプロキシプログラムで、IPアドレスを隠し、データトラフィックを暗号化します。ドイツ製です。
米国人は日本人をディスる時にJAPと呼称します。ハリウッド映画で多用され全世界に拡散されているのでJAPは認知度の高いワードだと考えられます。
そんなJAPというワードを使用したソフトウェアが開発されていました。それが "JonDonym Anonymous Proxy servers" を利用するローカルプロキシプログラム "JAP" です。
JAP (called JonDo in the scope of the commercial JonDonym anonymous proxy servers - AN.ON remains free of charge) makes it possible to surf the internet anonymously and unobservably.
JAPはtorと同様に多段プロキシを構成します。日本人をディスる蔑称を使っていることから、日本のIPアドレスからJAPに接続すると、匿名性を確保するどころか積極的に情報をダダ漏れさせるかもしれませんね('ω')
そんなJAPをメモする意味があるのかと考えましたが、インストールして動作検証した時間を無駄にしたくないので記録に残します。
画像
https://i.imgur.com/g99AwcN.png
https://kzstock.blogspot.com/2017/08/jondo-jap.html
2018/07/18(水) 16:25:50.34ID:6hM66rbT0
JonDoはもう開発放置されてるから脆弱性も放置気味で使い道無い
2018/07/20(金) 21:19:51.82ID:hWutXMiE0
ちょいちょい書かれてるTailsでVPNがどうとかってどういう話なんです?
VPNもTailsも使った事ないんですけど、TorとVPNって併用できますよね?Tailsだと不都合か何かあるんでしょうか
VPNもTailsも使った事ないんですけど、TorとVPNって併用できますよね?Tailsだと不都合か何かあるんでしょうか
2018/07/21(土) 04:37:16.57ID:560+lGmE0
最初から漏れ対策の設定されてるからvpn通すのが面倒なだけだろ
公式でもvpnは推奨されてない
公式でもvpnは推奨されてない
2018/07/21(土) 05:25:00.00ID:Rqx1J1M80
なるほど、そういう事を話してらしたんですね
どうもありがとうございます
どうもありがとうございます
2018/07/21(土) 23:43:25.99ID:GS5qsK/P0
>東京・立川市役所に爆破予告 2日間本庁舎を閉鎖
>https://headlines.yahoo.co.jp/cm/videomain?d=20180721-00396889-fnn-soci
この予告
http://kubotamanabu.com/bbs/test/read.php/board/1531119440/
の、48、49
さてさて・・・
これは、警察はムキになって逮捕するだろうなぁ、と。
>https://headlines.yahoo.co.jp/cm/videomain?d=20180721-00396889-fnn-soci
この予告
http://kubotamanabu.com/bbs/test/read.php/board/1531119440/
の、48、49
さてさて・・・
これは、警察はムキになって逮捕するだろうなぁ、と。
2018/07/21(土) 23:57:40.03ID:GS5qsK/P0
↑ 陰毛裁判の久保田かよw
2018/07/22(日) 00:19:34.76ID:5kBQykgX0
しかし、ここのIDの右端、全部0かよw
395名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 17:24:10.88ID:Y8tgj0/M0 掲示板作ってみた
https://pastebin.com/HzE6Xqwq
https://pastebin.com/HzE6Xqwq
2018/07/22(日) 18:40:25.25ID:4brzBoFl0
wickrっていうアプリなんですが、匿名性はどうなんでしょうか?
運営にも自分の身元に繋がる情報は一切わからないのでしょうか?
あと、LINEみたいに通話もできるのでしょうか?
スレチとは存じますが他に聞ける場所がないもので
使ってる人いたら情報お願いします
運営にも自分の身元に繋がる情報は一切わからないのでしょうか?
あと、LINEみたいに通話もできるのでしょうか?
スレチとは存じますが他に聞ける場所がないもので
使ってる人いたら情報お願いします
2018/07/22(日) 18:42:23.67ID:hoxQt/FF0
スレチ
2018/07/22(日) 18:50:53.34ID:OUfAiHQS0
お断りします
2018/07/22(日) 19:00:51.15ID:N5ZUOjo90
>>396
匿名性バッチリ!って書いたら信じるの?
匿名性バッチリ!って書いたら信じるの?
2018/07/22(日) 19:16:30.05ID:xfAHRMrb0
>>396
何もかも全部ばれる、以上
何もかも全部ばれる、以上
2018/07/22(日) 20:07:59.48ID:PsOSSReD0
でもそれvpnでよくね?
2018/07/22(日) 20:47:21.71ID:lwZVmSrW0
スマホに匿名性(笑)
黒電話でモールス信号送った方がマシ
黒電話でモールス信号送った方がマシ
2018/07/22(日) 21:21:01.62ID:FtgjhWjL0
2018/07/22(日) 21:30:49.64ID:Sif4qmpe0
>>396
匿名性を持たせたいならアプリより野良wifiを探すのが良いよ
途中でそこを経由させるだけで完全な匿名になる
回線はクソ遅いが動画や写真を使わなければ問題ない
音声はクリアとはいかないが聞き間違えない程度には使える
匿名性を持たせたいならアプリより野良wifiを探すのが良いよ
途中でそこを経由させるだけで完全な匿名になる
回線はクソ遅いが動画や写真を使わなければ問題ない
音声はクリアとはいかないが聞き間違えない程度には使える
405名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 23:28:19.93ID:p11rPAaP0 スマホの暗号化はどうなの?
アメリカ上院議員間の連絡ツールとして採用されたSignalとか
https://gigazine.net/news/20170527-senate-can-use-signal/
ロシア連邦保安庁がApp Storeから削除するように求めてるTelegramとか
https://gigazine.net/news/20180530-russia-apple-telegram-app-store/
で大丈夫なの?
Lineみたいに情報保存してないの?
アメリカ上院議員間の連絡ツールとして採用されたSignalとか
https://gigazine.net/news/20170527-senate-can-use-signal/
ロシア連邦保安庁がApp Storeから削除するように求めてるTelegramとか
https://gigazine.net/news/20180530-russia-apple-telegram-app-store/
で大丈夫なの?
Lineみたいに情報保存してないの?
406名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 23:31:02.78ID:KYbnoLDk0 ttps://www.facebook.com/kentaro.sugimoto.92
「小学生でもプログラムの時代なのに、いい大人が小学生並みの勉学でご満悦」と豪語
「小学生でもプログラムの時代なのに、いい大人が小学生並みの勉学でご満悦」と豪語
2018/07/22(日) 23:41:47.60ID:4brzBoFl0
>>405
signalとtelegramはアカウント作る時に電話番号を登録しなきゃいけないのが難点ですね
wickrは電話番号もメアドも必要なくアカウント名とパスワードを設定するだけですぐに使えるのが魅力です
signalとtelegramはアカウント作る時に電話番号を登録しなきゃいけないのが難点ですね
wickrは電話番号もメアドも必要なくアカウント名とパスワードを設定するだけですぐに使えるのが魅力です
2018/07/23(月) 09:19:48.44ID:ry5ry57y0
tor板のログ飛んでるじゃんw
2018/07/23(月) 10:04:05.07ID:TwiVtQAn0
>>405
signalかwireがIMの中じゃ音声やビデオもent-to-endで暗号化されてるからマシかな
telegramは一部不透明なところがあるからent-to-endだけど推奨されない
まぁ、スマホに匿名性を求めること自体無駄だろ
googleやappleはこっそりデータ収集してるし、キャリアのプリインストールが何やってるかとか完全に把握出来ないからな
メッセージ自動削除だから安全ってアプリもあるがIMEの予測変換からバレるし、自分が消しても相手側が消してなければ全く意味ない
サードアプリの設定も弄らないといけないし、情報収集してるようなOSじゃ匿名性は保てないだろ
signalかwireがIMの中じゃ音声やビデオもent-to-endで暗号化されてるからマシかな
telegramは一部不透明なところがあるからent-to-endだけど推奨されない
まぁ、スマホに匿名性を求めること自体無駄だろ
googleやappleはこっそりデータ収集してるし、キャリアのプリインストールが何やってるかとか完全に把握出来ないからな
メッセージ自動削除だから安全ってアプリもあるがIMEの予測変換からバレるし、自分が消しても相手側が消してなければ全く意味ない
サードアプリの設定も弄らないといけないし、情報収集してるようなOSじゃ匿名性は保てないだろ
2018/07/23(月) 11:54:15.64ID:Ixbzp+Q50
>>409
でも政府機関で採用してる国もあるくらいなんだから匿名性はガチじゃないですか?
でも政府機関で採用してる国もあるくらいなんだから匿名性はガチじゃないですか?
2018/07/23(月) 12:57:08.83ID:TwiVtQAn0
>>410
政府機関は匿名性ではなく、セキュリティ的に安全なものを採用してる訳だから匿名性は全く関係ない
むしろ、誰が誰に指示したのかを分からなくするような匿名性は成りすましなどに弱いから使い物にならない
中央サーバーがハッキングされた場合でも、盗聴や成りすましはend-to-endなら難しいため採用されたんだろ
スマホって時点で匿名性が無いようなものだし、盗聴などのプライバシー的なセキュリティであって匿名化などのセキュリティとは別だよ
政府機関は匿名性ではなく、セキュリティ的に安全なものを採用してる訳だから匿名性は全く関係ない
むしろ、誰が誰に指示したのかを分からなくするような匿名性は成りすましなどに弱いから使い物にならない
中央サーバーがハッキングされた場合でも、盗聴や成りすましはend-to-endなら難しいため採用されたんだろ
スマホって時点で匿名性が無いようなものだし、盗聴などのプライバシー的なセキュリティであって匿名化などのセキュリティとは別だよ
2018/07/23(月) 20:16:05.22ID:pat/jUDl0
2018/07/24(火) 10:57:19.85ID:VWXOikNg0
>>412
お前がみた時間帯は復帰したんだろ
お前がみた時間帯は復帰したんだろ
2018/07/24(火) 13:01:05.72ID:ZrvyFuGI0
2018/07/30(月) 03:10:34.62ID:/bidyjGu0
whonixのホストOSって何がいいかな
別に何でも良いんだろうけど、どうせなら玄人好みな物使いたい
別に何でも良いんだろうけど、どうせなら玄人好みな物使いたい
2018/08/01(水) 04:20:58.00ID:NddgrObE0
QubesOS
2018/08/02(木) 02:57:07.62ID:reGFZmOu0
今日ホンマでっかTVでTBBの話してたな
2018/08/03(金) 11:47:27.01ID:38bw8RVQ0
家にテレビないや
2018/08/03(金) 11:55:24.78ID:wpYPiKqH0
>>417
どうせ薄っぺらい話しでしょ?
どうせ薄っぺらい話しでしょ?
2018/08/03(金) 13:45:39.39ID:U/BR8uSv0
>>419
このスレでもTBBの薄っぺらい話しかしてないからいいんじゃね
このスレでもTBBの薄っぺらい話しかしてないからいいんじゃね
2018/08/09(木) 21:03:55.55ID:Awq3zBrX0
【大悲報!】無線LAN暗号化WEP、WEP2が破られる。お前らのルーター買い直しへへ
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1533800269/
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1533800269/
2018/08/09(木) 21:10:23.04ID:5vdFfSqV0
今更WEPwww
とか思ったらWPA2の話なのね
とか思ったらWPA2の話なのね
2018/08/10(金) 21:13:04.80ID:VdDz2MiZ0
まだ3のルーター出てねぇw
424名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/12(日) 02:28:33.82ID:GDQt4TfU0 おにおんちゃんねる繋がらんのだけど落ちたの?
2018/08/12(日) 02:46:47.97ID:R1GEpwCY0
2018/08/13(月) 09:18:43.69ID:p6wlLUTC0
tor板落ちてる?
2018/08/13(月) 09:39:58.82ID:aFFQW9z90
428名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 11:36:51.57ID:5WljRTf30 >>20 ダークウェブ
京都府警で児童ポルノ愛好家を逮捕したな。
京都府警で児童ポルノ愛好家を逮捕したな。
429名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/16(木) 20:56:30.46ID:X1STJc+P0 荒らされてるな
2018/08/17(金) 04:40:27.06ID:Goxmo20P0
アングラ板ってtorでしか見れないんですよね?
ではアングラ板にサジェスト汚染の書き込みをしても無意味なのでは?
たまにしてる奴がいますが
ではアングラ板にサジェスト汚染の書き込みをしても無意味なのでは?
たまにしてる奴がいますが
2018/08/17(金) 04:53:09.83ID:diKsGvD/0
あれ嫌がらせだから
2018/08/17(金) 04:55:00.13ID:/sK09Sta0
>>20
警察庁のアホ共はFBIに泣きついて教えてもらったTorユーザーの特定方法が
使えなくなったから、今度はTorに替わりにダークウェブって用語使って
天下り先作ろうとしてるだけ。
どうせこいつらはdark web =Tor networkだと思ってそう
警察庁のアホ共はFBIに泣きついて教えてもらったTorユーザーの特定方法が
使えなくなったから、今度はTorに替わりにダークウェブって用語使って
天下り先作ろうとしてるだけ。
どうせこいつらはdark web =Tor networkだと思ってそう
433名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/17(金) 05:08:12.66ID:734ZI5FD02018/08/17(金) 09:19:12.22ID:Goxmo20P0
どうやればtorを使ってサジェスト汚染出来るんだろう
5chは書き込めない
どこの掲示板も書き込めない...
これでは
5chは書き込めない
どこの掲示板も書き込めない...
これでは
2018/08/17(金) 09:28:46.39ID:fkn9ihQ70
ダークウェブ使うやつがサジェスト機能使うか?気にするか?
ライト層避けなら効果ありそうだか根絶対策にはなってないという
DDoSのほうが効果ありそうだが玉ねぎ板への嫌がらせDDoSは終わったのかな?
ライト層避けなら効果ありそうだか根絶対策にはなってないという
DDoSのほうが効果ありそうだが玉ねぎ板への嫌がらせDDoSは終わったのかな?
2018/08/19(日) 02:46:07.35ID:EJSW8wzu0
Tor板スレッド全部消えてる???
2018/08/19(日) 20:44:25.27ID:5f9dxOdH0
2018/08/20(月) 01:48:00.93ID:CzNpyxjj0
今日始めたばかりなんだけど
そんなスレッドがないってどういうことですか?
そんなスレッドがないってどういうことですか?
2018/08/20(月) 01:51:24.70ID:9MS0aHZl0
2018/08/20(月) 07:30:32.49ID:EA2x/HGy0
またオニオン落ちてる
2018/08/20(月) 07:35:17.49ID:78CVcLZS0
長期休みの風物詩だろ
442名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/21(火) 09:45:14.09ID:fdq6ijVH0 「無敵」闇ウェブ捜査に突破口 国内最大規模の児童ポルノサイトを摘発 (1/2ページ)
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180820/soc1808200002-n1.html
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180820/soc1808200002-n1.html
2018/08/21(火) 22:11:18.19ID:OONZEUyo0
【Tor】「無敵」ダークウェブ捜査に突破口 国内最大規模の児童ポルノ闇サイトを摘発
〜〜 /newsplus/1534772229/
torは破られてはいない
メールとか登録するからw
〜〜 /newsplus/1534772229/
torは破られてはいない
メールとか登録するからw
2018/08/21(火) 23:21:59.49ID:D7JOvejD0
最近の話か?しばらくTor版すら見てないな
ずいぶん前にBitcoin絡みで摘発されたサイトがあったがそれとは別か
ずいぶん前にBitcoin絡みで摘発されたサイトがあったがそれとは別か
2018/08/21(火) 23:25:19.41ID:hNy4bbbR0
記事はミスリードに必死だな
とにかく「トレントは破られた、破られたぞー」と叫びたいだけ
中身を見ればトレントは関係ない
前のは口座とか経由でばれているし、今回のは登録
要は自滅
とにかく「トレントは破られた、破られたぞー」と叫びたいだけ
中身を見ればトレントは関係ない
前のは口座とか経由でばれているし、今回のは登録
要は自滅
2018/08/21(火) 23:36:21.91ID:SnkwNXDb0
>>444
あれはその後警察がなりすましてお宝放出した方がインパクトあったな
あれはその後警察がなりすましてお宝放出した方がインパクトあったな
2018/08/21(火) 23:43:27.46ID:abgn5b6y0
>>445
トレントだと思ってるのお前だけじゃね
トレントだと思ってるのお前だけじゃね
2018/08/22(水) 02:18:54.87ID:vC6A7T7/0
最大規模と言いつつ50人くらいしかユーザー居ないサイト
2018/08/22(水) 05:14:09.01ID:wLX6OojA0
torとtorrentか
2018/08/22(水) 09:27:22.55ID:ZwQiD/9S0
機密性高い海外開発の無料通信アプリ「テレグラム」「シグナル」犯罪使用相次ぐ 消去後の復元困難 警察当局、拡大に警戒
〜〜 /newsplus/1534885034/
〜〜 /newsplus/1534885034/
2018/08/22(水) 10:58:06.18ID:TYdCmbTa0
tor早う復帰しねえかな
2018/08/22(水) 12:39:19.01ID:0QliZ6Ii0
>>289
SMS?
Protonに認証は不要じゃね?
登録にJava Scriptオフの必要あるけど接続IPとか位置情報とか個人につながるものは一切保存してないしてないってなってるから切って登録すればいいし
SMS?
Protonに認証は不要じゃね?
登録にJava Scriptオフの必要あるけど接続IPとか位置情報とか個人につながるものは一切保存してないしてないってなってるから切って登録すればいいし
2018/08/29(水) 21:56:17.08ID:Ai5yg4te0
ホストOSでVPN立ち上げてWhonix経由の仮想環境でもVPN立ち上げたら VPN→tor→VPN になるの?
2018/09/01(土) 19:56:23.16ID:RdIOJQvz0
recaptcha以前にincapsulaで弾かれるようになったな
455名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/02(日) 20:02:57.86ID:LFLFCj010 >>396-411
Skypeがエンドトゥエンドの暗号化に対応したらしいけど、
それでもやっぱSkypeのサーバーに接続履歴みたいのは残るの?
逆にWireなら接続履歴すら残らないの?
やっぱ匿名性一番高いのはWireなの?
Signalは電話番号登録しないとだめだからなあ
Skypeがエンドトゥエンドの暗号化に対応したらしいけど、
それでもやっぱSkypeのサーバーに接続履歴みたいのは残るの?
逆にWireなら接続履歴すら残らないの?
やっぱ匿名性一番高いのはWireなの?
Signalは電話番号登録しないとだめだからなあ
2018/09/02(日) 20:15:46.46ID:aAKB0X/80
457名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/02(日) 20:26:52.87ID:LFLFCj010 >>456
いや、そのアプリ俺知らないw
どうなんだろうね
知識ある賢者の降臨を待とう
これ見るとやっぱWire最強なの?
https://www.karelie.net/secure-message-app/
いや、そのアプリ俺知らないw
どうなんだろうね
知識ある賢者の降臨を待とう
これ見るとやっぱWire最強なの?
https://www.karelie.net/secure-message-app/
458名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/02(日) 20:34:10.08ID:LFLFCj010 ここ読むとSurespotってのもすごそうだな
https://addonecubit.com/encrypted-message-iphone-app/
https://addonecubit.com/encrypted-message-iphone-app/
2018/09/02(日) 22:19:44.17ID:FDKXdWtT0
signalとwireで悩む
差異は画面の共有と自動削除だが私はどちらも必要としないので差異がない
というわけで好みで選ぶか
差異は画面の共有と自動削除だが私はどちらも必要としないので差異がない
というわけで好みで選ぶか
460名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 00:07:39.45ID:BwjXCfyA0 今、Wire入れてみたが、メッセージの自動削除はあるが、
通話履歴は思いっきり消せないぞ
これなんか消し方あるのか?
てか、スレ違いになってしまうのかな?
通話履歴は思いっきり消せないぞ
これなんか消し方あるのか?
てか、スレ違いになってしまうのかな?
2018/09/03(月) 06:25:51.46ID:B1dj6kU60
馬鹿しか寄ってこねえ過疎スレになったな
2018/09/03(月) 07:41:44.14ID:GlKdbtW60
>>461
自己紹介しなくてもいいぞ
自己紹介しなくてもいいぞ
2018/09/03(月) 08:59:06.39ID:B1dj6kU60
馬鹿が吠え出して草
2018/09/03(月) 09:17:57.15ID:9kf6+fr50
今日のおもちゃはID:B1dj6kU60です
hissiで監視して煽りましょう
hissiで監視して煽りましょう
2018/09/03(月) 09:27:53.28ID:nY+gf8Rg0
>>455-460
toxも知らん雑魚は半年ROMってろ
toxも知らん雑魚は半年ROMってろ
2018/09/03(月) 11:13:58.68ID:T8wAedzi0
___ ━┓ ___ ━┓
/ ― \ ┏┛/ ―\ ┏┛
/ (●) \ヽ ・. /ノ (●)\ ・
/ (⌒ (●) /. | (●) ⌒)\
/  ̄ヽ__) / | (__ノ ̄ |
/´ ___/ \ /
| \ \ _ノ
| | /´ `\
--------------------------------------
このスレはあなたにとって役に立ちましたか?
○ 非常に役にたった
○ 役にたった
○ どちらともいえない
● 役に立たなかった
○ 全く役にたたなかった
/ ― \ ┏┛/ ―\ ┏┛
/ (●) \ヽ ・. /ノ (●)\ ・
/ (⌒ (●) /. | (●) ⌒)\
/  ̄ヽ__) / | (__ノ ̄ |
/´ ___/ \ /
| \ \ _ノ
| | /´ `\
--------------------------------------
このスレはあなたにとって役に立ちましたか?
○ 非常に役にたった
○ 役にたった
○ どちらともいえない
● 役に立たなかった
○ 全く役にたたなかった
2018/09/03(月) 14:13:21.56ID:XynTnws00
ProxyChainsとfirefoxを使ってtor経由で通信しているのですがそこから
firefoxの設定で適当なproxyに接続して診断くんで確認してみるとREMOTE_HOSTがproxyのものになっています
Tor Network Statusで確認するとtor経由してると表示されるのですが接続経路って
この場合tor→proxyというふうに接続されていると考えてよろしいのでしょうか?
firefoxの設定で適当なproxyに接続して診断くんで確認してみるとREMOTE_HOSTがproxyのものになっています
Tor Network Statusで確認するとtor経由してると表示されるのですが接続経路って
この場合tor→proxyというふうに接続されていると考えてよろしいのでしょうか?
468名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 14:32:42.23ID:BwjXCfyA0 wire、自動削除10秒で相手方に送っても相手方がログインしてなかったら、10秒後に消えないじゃんw
相手がログイン後10秒後に消えるw
相手がログイン後10秒後に消えるw
2018/09/03(月) 15:30:18.35ID:nY+gf8Rg0
>>467
proxyのオンオフでproxyかtorか切り替わってるのを同じサイトで確認して、ちゃんと切り替わってるならtor→proxyであってる
Tor Network Statusでproxy経由なのにtor判定が出たのはprotocolで判別してるんじゃないかと
tor判定出たproxyだけでTor Network Statusを確認すればproxyがtorノードに参加してるのかprotocolで判別してるかハッキリ判るだろうけど
>>468
toxならまだしもwireはtor関係無いIMでスレチだし、報告とか要らん
プライバシーセキュリティと匿名化の違いが判らんのなら大人しくROMっとけよ
proxyのオンオフでproxyかtorか切り替わってるのを同じサイトで確認して、ちゃんと切り替わってるならtor→proxyであってる
Tor Network Statusでproxy経由なのにtor判定が出たのはprotocolで判別してるんじゃないかと
tor判定出たproxyだけでTor Network Statusを確認すればproxyがtorノードに参加してるのかprotocolで判別してるかハッキリ判るだろうけど
>>468
toxならまだしもwireはtor関係無いIMでスレチだし、報告とか要らん
プライバシーセキュリティと匿名化の違いが判らんのなら大人しくROMっとけよ
470名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 18:17:04.87ID:xsN0pwH80 キラー・トーア・カマタ
2018/09/03(月) 18:27:57.55ID:XynTnws00
472名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/03(月) 20:39:45.45ID:BwjXCfyA0 よし、立てといた
暗号化メッセンジャー Signal Telegram Wire Wickr
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1535974172/
暗号化メッセンジャー Signal Telegram Wire Wickr
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1535974172/
2018/09/03(月) 23:15:36.84ID:B1dj6kU60
姉妹スレだってよ
おいおい^^;
おいおい^^;
2018/09/03(月) 23:21:40.70ID:5QFmdTC20
475名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/04(火) 00:11:02.48ID:Hc1IaYta02018/09/04(火) 00:20:31.52ID:1xWaWmYb0
メッセに匿名性求める奴なんているのか?w
477名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/04(火) 00:26:15.62ID:Hc1IaYta0 いるだろw
2018/09/04(火) 08:50:51.78ID:1o1NvbLc0
関連スレなら分かるが姉妹スレ()
torスレを姉妹スレって呼べるのはI2PやFreeNet辺りだろ
まさに馬鹿が立てたスレって感じがするわ
torスレを姉妹スレって呼べるのはI2PやFreeNet辺りだろ
まさに馬鹿が立てたスレって感じがするわ
2018/09/04(火) 09:33:50.39ID:C4R/bDpz0
2018/09/04(火) 11:29:50.71ID:1o1NvbLc0
2018/09/04(火) 18:28:37.46ID:/flI+52i0
テンプレ内容がことごとく馬鹿みたいだしな
2018/09/05(水) 18:35:28.96ID:/cuJJR1M0
2018/09/06(木) 08:45:47.52ID:JuiipU0g0
変更点多すぎだろw
2018/09/06(木) 08:48:49.23ID:MD5dfy+f0
前に戻してくれ
2018/09/06(木) 08:53:11.83ID:S8A8ptLW0
64ビット版もあるのになぜか非公開なんだな
https://www.torproject.org/dist/torbrowser/8.0/torbrowser-install-win64-8.0_ja.exe
https://www.torproject.org/dist/torbrowser/8.0/torbrowser-install-win64-8.0_ja.exe
2018/09/06(木) 11:38:13.59ID:XnCCSiis0
炙り出しか
2018/09/06(木) 12:17:32.25ID:ExMIJKb30
保持してたアドオンがとうとう鬼籍に入ってしまった
代替アドオンがないヤツだから泣きたい・・・
代替アドオンがないヤツだから泣きたい・・・
2018/09/06(木) 12:20:03.58ID:Ifc16wN00
>>487
泣いてええんやで
泣いてええんやで
2018/09/06(木) 12:28:37.15ID:MD5dfy+f0
最新バージョンになって経路見れなくなった?
2018/09/06(木) 12:52:16.50ID:ExMIJKb30
2018/09/06(木) 12:53:07.32ID:KLAhwMBS0
urlバーの玉ねぎクリックで見れたような
2018/09/06(木) 12:56:08.24ID:S8A8ptLW0
トラブルシューティング情報(about:support)ちゃんと表示される?
クリーンインストールしてもダメだわ
クリーンインストールしてもダメだわ
2018/09/06(木) 13:04:43.27ID:ExMIJKb30
2018/09/06(木) 14:42:32.00ID:YgVzKzPr0
うわあああ ほんとに自分が愛用してたアドオンが殆ど使えなくなってる
トーア旧バージョンに戻してやり過ごしてるけどまたトーア再起動後に勝手にアップデートされるよね?
トーアが勝手にアップデートされないように設定できないのかな??
トーア旧バージョンに戻してやり過ごしてるけどまたトーア再起動後に勝手にアップデートされるよね?
トーアが勝手にアップデートされないように設定できないのかな??
2018/09/06(木) 14:46:31.16ID:BnC8DvEd0
ggrks
496名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 14:59:01.92ID:iHnYv4KK02018/09/06(木) 15:10:53.73ID:YgVzKzPr0
>>496
そっか、狐と同じやり方で良かったんだ、ありがとー
そっか、狐と同じやり方で良かったんだ、ありがとー
2018/09/06(木) 15:47:59.36ID:KLAhwMBS0
torにそんなにアドオン入れて大丈夫なのか
2018/09/06(木) 15:59:57.83ID:TI9iHY9W0
悪意のないアドオンやセキュアなアドオンだとしても
TBBにとって予期せぬ影響を与えるという時点で、予期せぬ動作を引き起こす危険があるという事
TBBにとって予期せぬ影響を与えるという時点で、予期せぬ動作を引き起こす危険があるという事
2018/09/06(木) 16:40:06.87ID:S8A8ptLW0
>>493
やっぱダメか
当方もトラブルシューティング情報を表示させた瞬間にブラウザがフリーズする
x86とx64両方で確認
とりあえず、7.5.6 x86を残しつつ、8.0 x64を入れて様子見しますわ
やっぱダメか
当方もトラブルシューティング情報を表示させた瞬間にブラウザがフリーズする
x86とx64両方で確認
とりあえず、7.5.6 x86を残しつつ、8.0 x64を入れて様子見しますわ
2018/09/07(金) 02:38:58.63ID:/ps3gBsp0
2018/09/07(金) 04:09:37.02ID:/ps3gBsp0
もーなんだよ・・・
更新しないように切ってんのに強制更新になるわ
更新しないように切ってんのに強制更新になるわ
2018/09/07(金) 09:07:22.84ID:eHAAZlgi0
JavaScriptってオンオフできなくなった?
サイト毎に設定しなくちゃいけないの?
あと、再起動ボタンもなくなった?
サイト毎に設定しなくちゃいけないの?
あと、再起動ボタンもなくなった?
2018/09/08(土) 19:20:59.93ID:mZxVqEyQ0
tor初めてインストールしてみました。
noscriptの設定が保持されません(泣
torインストール時からnoscript自体の初期設定とも違う設定になってて、設定変更すると
一応ブラウザ起動している間はその設定どうりの動きをするんだけど、再起動すると
元に戻ってしまいます。(noscriptの)resetボタンで初期状態に戻しても
再起動するとまたtorインストール時の状態に戻ってしまいます。
(Noscriptの)違うバージョンを2つほど試してみましたが同じ症状でした。
同じ症状の人いませんか?おま環かな・・・・・;;
noscriptの設定が保持されません(泣
torインストール時からnoscript自体の初期設定とも違う設定になってて、設定変更すると
一応ブラウザ起動している間はその設定どうりの動きをするんだけど、再起動すると
元に戻ってしまいます。(noscriptの)resetボタンで初期状態に戻しても
再起動するとまたtorインストール時の状態に戻ってしまいます。
(Noscriptの)違うバージョンを2つほど試してみましたが同じ症状でした。
同じ症状の人いませんか?おま環かな・・・・・;;
2018/09/08(土) 19:30:10.85ID:o8CqHt+60
どんな学校行ったら「設定どうり」とか書くようになるんだよww
2018/09/08(土) 20:06:57.40ID:lkoJjlXn0
>>504
C:\Program Filesにインストールしたとかでは?
C:\Program Filesにインストールしたとかでは?
2018/09/08(土) 20:12:59.53ID:m4HtOTFY0
508504
2018/09/08(土) 20:32:28.93ID:mZxVqEyQ02018/09/08(土) 21:53:47.76ID:ZdMvxnaW0
インストールしたまんまが一番安全なのになぜ弄り輪姦すのか
2018/09/08(土) 22:20:10.17ID:b5B5gIYL0
>>508
フルコントロールに書き換わるのはウイルス入ってるからだろ
フルコントロールに書き換わるのはウイルス入ってるからだろ
511504
2018/09/08(土) 22:51:36.11ID:mZxVqEyQ0 >>509
インストールしたそのままの状態で、アドオンのページから
Noscriptの設定を開いて「Default」タブのを見てみると
「object」以外は全部チェックが入った状態、つまり
「script」「media」「frame」「font」「webgl」「fetch」「other」を
許可する設定になっています。(設定を変えても再起動するたびにこの設定になる)
「media」と「frame」以外は拒否する設定にしたかったのですが・・・・
>>510
ウイルスですか・・・。一応ウイルスチェックはしていて問題は発見されてないのですが
別のウイルスチェッカーでもやってみようと思います。
レスくれたみなさん、どうもありがとうございました。
この件の書き込みはこれで最後にします。<m(__)m>
インストールしたそのままの状態で、アドオンのページから
Noscriptの設定を開いて「Default」タブのを見てみると
「object」以外は全部チェックが入った状態、つまり
「script」「media」「frame」「font」「webgl」「fetch」「other」を
許可する設定になっています。(設定を変えても再起動するたびにこの設定になる)
「media」と「frame」以外は拒否する設定にしたかったのですが・・・・
>>510
ウイルスですか・・・。一応ウイルスチェックはしていて問題は発見されてないのですが
別のウイルスチェッカーでもやってみようと思います。
レスくれたみなさん、どうもありがとうございました。
この件の書き込みはこれで最後にします。<m(__)m>
512名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 23:16:09.08ID:lw+dveD60 メッセンジャーのWireもやっぱすげえな
Torかましてやり取りできるっぽいよ
How I can connect through a proxy server on desktop?
https://support.wire.com/hc/en-us/articles/115005697189-How-I-can-connect-through-a-proxy-server-on-desktop-
Torかましてやり取りできるっぽいよ
How I can connect through a proxy server on desktop?
https://support.wire.com/hc/en-us/articles/115005697189-How-I-can-connect-through-a-proxy-server-on-desktop-
2018/09/08(土) 23:38:00.61ID:annYLpmc0
誰とどんな会話したいんだ
2018/09/09(日) 00:24:03.12ID:DTWU7hcK0
トランプ大統領と今後の対北朝鮮政策について
2018/09/09(日) 00:25:49.31ID:j7+ctb+J0
履歴の自動削除って一見匿名性高そうに見えるけど、相手が囮捜査官でスクショ取ってたら証拠として十分だから意味無いよな
メアドか電話番号必要ってのが匿名向けでは無い気がするし
それならオニオンドメイン利用してユーザー識別するようなIM使うほうがいい
メアドか電話番号必要ってのが匿名向けでは無い気がするし
それならオニオンドメイン利用してユーザー識別するようなIM使うほうがいい
2018/09/09(日) 00:29:51.58ID:uX1pZwiI0
wickrはメアドも電話番号も不要だしスクショも撮れない
2018/09/09(日) 00:30:04.12ID:j6BX96Uh0
Tor通したいだけならAdvORで大抵のソフトは出来そうだけどな
メッセで経路隠す理由がわからんけども
メッセで経路隠す理由がわからんけども
2018/09/09(日) 01:04:20.09ID:j7+ctb+J0
スクショ取れなくてもカメラで録画すればいい
スクショ無効化は仮想化や別権限で動かしたり回避するのは簡単
tor前提じゃないソフトは漏れに対する意識甘いから正直要らんのよな
スクショ無効化は仮想化や別権限で動かしたり回避するのは簡単
tor前提じゃないソフトは漏れに対する意識甘いから正直要らんのよな
2018/09/09(日) 02:52:09.20ID:iPnPKatS0
またメッセンジャー馬鹿かよ、自分達で建てた隔離スレでやればいいのに
姉妹スレ()なんだからtorの話題出してもスレチじゃないんだろうし
姉妹スレ()なんだからtorの話題出してもスレチじゃないんだろうし
2018/09/09(日) 04:56:23.67ID:sDmWXtYF0
メッセンジャーでやり取りする友達がいなくて寂しいんだろw
2018/09/09(日) 05:49:10.97ID:oVnmtNoo0
> 囮捜査官でスクショ取ってたら証拠として十分
FBIではPhotoshopが上手い奴が高給取りというのは事実だったんだな
FBIではPhotoshopが上手い奴が高給取りというのは事実だったんだな
2018/09/09(日) 08:32:03.22ID:injyI4150
というか企業向けだろ。
なんで犯罪者の利用が前提なんだよw
なんで犯罪者の利用が前提なんだよw
2018/09/09(日) 12:22:31.07ID:/pxlwZBK0
最新版のTailsを初めて使ってみたのだけど
端末から管理者権限とろうとしたら決めたパスで通らないし、個人設定を保管する設定しようとしても案内さえでないし
バージョンが悪いかな?
端末から管理者権限とろうとしたら決めたパスで通らないし、個人設定を保管する設定しようとしても案内さえでないし
バージョンが悪いかな?
2018/09/09(日) 13:11:05.19ID:05sQPg6F0
×バージョンが悪いかな?
○自分の無知さに気づかないのかな?
○自分の無知さに気づかないのかな?
2018/09/09(日) 13:18:50.24ID:W1qzIYkr0
○ではねーだろ
その×と○入れ替えたレス書いてる奴がいたら何言ってんだこいつってなるわ
その×と○入れ替えたレス書いてる奴がいたら何言ってんだこいつってなるわ
2018/09/09(日) 13:56:12.21ID:3S+WCmJi0
Android版が出たみたいだね。
まだアルファの状態で安定版は来年になるらしい。
Official Tor Browser launches on Android
https://www.xda-developers.com/official-tor-browser-android/
まだアルファの状態で安定版は来年になるらしい。
Official Tor Browser launches on Android
https://www.xda-developers.com/official-tor-browser-android/
2018/09/09(日) 14:10:05.02ID:bkh29YFB0
2018/09/09(日) 14:30:56.42ID:3S+WCmJi0
529名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 16:45:01.32ID:1KSmxW520 orbitは全アプリTor経由にできるんだからいるだろ
2018/09/09(日) 17:39:19.32ID:JexeUadj0
8.0 x64 ブックマークツールバーに何も表示されない
2018/09/09(日) 20:16:09.83ID:/pxlwZBK0
自己解決しました、ありがとうございました
532名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 22:50:44.18ID:3NmixQ+s0 >530
俺も表示されない、解決方法教えてください
俺も表示されない、解決方法教えてください
2018/09/09(日) 23:35:46.48ID:uX1pZwiI0
2018/09/10(月) 00:47:06.20ID:NHwyJzGm0
起動後、noscriptの設定をどうしたらいいですか?
前のtorは設定されてたけど今回は何か設定をする必要があるのですよね?
前のtorは設定されてたけど今回は何か設定をする必要があるのですよね?
2018/09/10(月) 01:06:11.84ID:js6O0Mlc0
設定しても消えるから気にすんな
2018/09/10(月) 08:24:51.89ID:Sqo4c1z+0
tor更新したら今まで普通に見れてたサイトが、
Gah. Your tab just crashed になって見れんくなった
タブを何度更新してもダメ
前に報告あるように、トラブルシューティング情報を見ようとするとブラウザ自体がクラッシュw
旧バージョンに戻すか・・・
Gah. Your tab just crashed になって見れんくなった
タブを何度更新してもダメ
前に報告あるように、トラブルシューティング情報を見ようとするとブラウザ自体がクラッシュw
旧バージョンに戻すか・・・
2018/09/10(月) 08:53:06.85ID:i39pcavb0
>>534
画面左上のタマネギマークのセキリュティの設定を「最も安全」にすればJavaScriptがオフになる
画面左上のタマネギマークのセキリュティの設定を「最も安全」にすればJavaScriptがオフになる
538名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/11(火) 19:37:16.57ID:Ol0UG6+40 スマホの位置情報、警察が本人通知なしで取得可能に!
https://iphone-mania.jp/news-116148/
https://iphone-mania.jp/news-116148/
2018/09/11(火) 21:07:32.96ID:LY63gkeT0
8.0でブックマークツールバーが表示されなかったけどTor Blogに書いてあった
表示→ツールバー→カスタマイズ→初期設定に戻す
をやったら表示された
表示→ツールバー→カスタマイズ→初期設定に戻す
をやったら表示された
2018/09/11(火) 21:19:37.69ID:WA4iMuYo0
torプロジェクトも振り回すquantum
2018/09/11(火) 21:48:00.86ID:z+VHDmUa0
日本語使えんしアドオン使えんしなんだこのゴミ
2018/09/11(火) 22:08:39.87ID:WAO762VY0
8.0来てたのか
2018/09/11(火) 22:15:55.31ID:TMW+0UWR0
アドオン使えねぇって奴多いけど
何のアドオン使ってるんだ?
何のアドオン使ってるんだ?
2018/09/11(火) 22:36:47.08ID:yPYZk3JU0
2018/09/11(火) 22:37:03.83ID:kfJgUdxN0
トーアでアドオンなんて使ってるわけないじゃん釣りだよ釣り
2018/09/11(火) 22:44:15.14ID:wHWa2vs/0
ちょっと待ってよ
ブラウザのアップデートの挙動すら自分でコントロール出来ない人が Tor Browser 使ってんの?
ブラウザのアップデートの挙動すら自分でコントロール出来ない人が Tor Browser 使ってんの?
2018/09/11(火) 23:16:01.68ID:JA7dLce80
ユーザーエージェントスイッチャー使ってる
嵐過ぎてIP焼かれてTorしか書けなくなったもスマホ向け掲示板
嵐過ぎてIP焼かれてTorしか書けなくなったもスマホ向け掲示板
2018/09/12(水) 00:07:31.06ID:j27Mvx+40
Torでアドオン使う奴いるんだな
TMP使いたかったら大人しくWaterfox導入しとけ
TMP使いたかったら大人しくWaterfox導入しとけ
2018/09/12(水) 00:57:59.77ID:ItGsdtJv0
uBOは入れてるわ
2018/09/12(水) 04:07:07.61ID:6djnRnHk0
>>546
セキュリティアップデートも含んでるのにやらない方がどうかしてるだろ
セキュリティアップデートも含んでるのにやらない方がどうかしてるだろ
2018/09/12(水) 04:48:53.23ID:y6jA7GeP0
>>550
546はそんな話してないじゃん
546はそんな話してないじゃん
2018/09/12(水) 07:59:39.73ID:6djnRnHk0
ならなんの意図でアップデートの挙動すら〜とか言ってんだ
553名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/12(水) 14:42:15.40ID:INp3CwKU0 Torで匿名する時も
anonymoXも使うとFirefox使う意味がある!
2ちゃんに書き込みする必需品Torブラウザ!
anonymoXも使うとFirefox使う意味がある!
2ちゃんに書き込みする必需品Torブラウザ!
2018/09/12(水) 15:48:00.32ID:ofdBRIlj0
torブラウザってtor板以外利用しないんだけど、
おまえらってそこまでしてIPを隠したいサイトが多いのか
おまえらってそこまでしてIPを隠したいサイトが多いのか
2018/09/12(水) 16:02:34.19ID:ItGsdtJv0
そこまでも何もTorBrowserで開くだけじゃないのw
Tor板だけなら指紋取られるわけでもなし逆に無駄な気がするわ
Tor板だけなら指紋取られるわけでもなし逆に無駄な気がするわ
2018/09/12(水) 20:11:31.92ID:ohWc2lsd0
Tails OSをデフォルトで使うと
LANアダプタのMACアドレス書き換えられちゃわない?
Tailsシャットダウン後、Windowsでブートしたら
MACアドレスで制限してる機器に繋がらなくなって焦ったわ
LANアダプタのMACアドレス書き換えられちゃわない?
Tailsシャットダウン後、Windowsでブートしたら
MACアドレスで制限してる機器に繋がらなくなって焦ったわ
2018/09/12(水) 21:10:36.00ID:MjErKXA70
仕様を読まない読めない馬鹿アピールとか要らんのです
Linux板のTailsスレでアピールすればよろし
Linux板のTailsスレでアピールすればよろし
558名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/13(木) 04:36:27.32ID:ov9QeOax02018/09/13(木) 09:34:56.00ID:Rn+gfopN0
ここはreadmeとか仕様を読まないで文句垂れる情弱がいかに多いか示すいいスレですね(ニッコリ
Tor使ってても他のことでカンタンにリアルバレしそうだわ
Tor使ってても他のことでカンタンにリアルバレしそうだわ
2018/09/13(木) 09:44:08.33ID:lOvrIuje0
バカがTailsを使うとこうなるという典型
2018/09/13(木) 11:33:10.30ID:0PGjL1FQ0
2018/09/13(木) 11:47:37.75ID:I5WTHMq20
いや仕様は調べたんだよ
偽装じゃなくてまさか物理MACアドレスを変更されるとは思わなかった
てかそんなこと簡単にできるんだな
古いNICだったせいかもなのだが
ちなみに最新版のISO焼いてDVDでブートした
Windows10のライセンス認証に関わるから気をつけてな
偽装じゃなくてまさか物理MACアドレスを変更されるとは思わなかった
てかそんなこと簡単にできるんだな
古いNICだったせいかもなのだが
ちなみに最新版のISO焼いてDVDでブートした
Windows10のライセンス認証に関わるから気をつけてな
2018/09/13(木) 13:08:21.74ID:ORlATIjK0
2018/09/13(木) 13:35:53.27ID:4mx91k3Q0
そんなこたあ分かってんだよ
ここはtailsについては書き込み禁止なんだな
自治厨うざいから去るわ
ここはtailsについては書き込み禁止なんだな
自治厨うざいから去るわ
2018/09/13(木) 14:11:01.80ID:ORlATIjK0
バカが一人減ってなにより
2018/09/13(木) 17:34:43.75ID:Rzt8Y1fT0
tor関係ないのは別にいいだろ
2018/09/13(木) 17:47:30.47ID:u7I1AlcU0
TorProjectではあるけど専用スレあるならそっちがいいんじゃねとは思う
罵り合うような要素は感じないけど
罵り合うような要素は感じないけど
2018/09/13(木) 17:54:57.39ID:/aREk6iw0
マウントした気でいないと死んじゃう病気の人はどこにでも湧きよる
2018/09/14(金) 17:31:28.54ID:gCrqDbIF0
マジックキングダム いつの間に死んだの
2018/09/14(金) 17:36:31.22ID:/SS1lHRW0
今更かw
MKとCPはもう帰ってこないんだ
MKとCPはもう帰ってこないんだ
2018/09/14(金) 17:40:40.67ID:Rj9lxsXn0
3年くらいアラブに飛ばされてやっとこさ帰ってきたのに
MKなくなってて呆然としてるわ
MKなくなってて呆然としてるわ
2018/09/14(金) 18:19:14.23ID:Q/ZA6ArH0
_Y_
r'。∧。y.
ゝ∨ノ 569がアラブへ ,,,ィf...,,,__
)~~( 飛ばされてる間に _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
,i i, ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
,i> <i 文明はどんどん発達し r”^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕
i> <i. ていく・・・・・・。 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
~''':x.,, ~"|{ G ゝG }|"~ ,,z:''" ___
~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~ <ー<> / l ̄ ̄\
.|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
))| r'´ ̄「中] ̄`ヾv、 `-◎──────◎一'
├―┤=├―┤ |li:,
|「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
||//__|L_」||__.||l」u|:;
|ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/
|_. └ー┘ ._| ||/
ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
r'。∧。y.
ゝ∨ノ 569がアラブへ ,,,ィf...,,,__
)~~( 飛ばされてる間に _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
,i i, ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
,i> <i 文明はどんどん発達し r”^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕
i> <i. ていく・・・・・・。 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
~''':x.,, ~"|{ G ゝG }|"~ ,,z:''" ___
~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~ <ー<> / l ̄ ̄\
.|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
))| r'´ ̄「中] ̄`ヾv、 `-◎──────◎一'
├―┤=├―┤ |li:,
|「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
||//__|L_」||__.||l」u|:;
|ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/
|_. └ー┘ ._| ||/
ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
2018/09/14(金) 18:39:08.98ID:gei1MHeN0
某所は末期は警察が運営しておとり捜査してたらしいから
アラブ行ってて良かったじゃん
アラブ行ってて良かったじゃん
574名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 16:20:35.90ID:Vs8RBsOw0 TorやCloudflareで隠された実サーバーの探しかた
https://www.exploit-db.com/docs/english/45364-finding-the-real-origin-ips-hiding-behind-cloudflare-or-tor.pdf
https://www.exploit-db.com/docs/english/45364-finding-the-real-origin-ips-hiding-behind-cloudflare-or-tor.pdf
575名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 09:46:55.84ID:DSuIiz7T0 MKはずっと前に死んだわい
あと表層でよくこの話題出せるな精神疑うわ
あと表層でよくこの話題出せるな精神疑うわ
2018/09/17(月) 10:12:50.76ID:OtoYaw0a0
MKもCPもニュースにまでなったのになんで表で話さないと思った?
まさか話題にするだけで逮捕されるとか思ってるの
まさか話題にするだけで逮捕されるとか思ってるの
2018/09/17(月) 11:10:55.01ID:lBOe3+4M0
マツキヨやべーな
2018/09/17(月) 11:24:23.67ID:nt5UaCLq0
まじかよMKタクシー最高だな
2018/09/17(月) 11:44:43.53ID:y0yJlYbt0
馬鹿はすぐスレチ・・・。
2018/09/17(月) 12:35:53.75ID:7hzROA/v0
2018/09/17(月) 13:35:38.33ID:EeeorFIj0
いくら悔しかったからってもういないくらい間を空けてからひっそり勝利宣言されましても
2018/09/17(月) 17:53:18.67ID:y0yJlYbt0
こんな所で違法サイトの話してマッポに目付けられてる方々のことです
どうでもいいから他所でやってね
どうでもいいから他所でやってね
2018/09/17(月) 18:36:15.39ID:2c80cSDu0
5chでMKて書き込んだくらいで開示請求通るな警察も苦労しないだろうな
2018/09/17(月) 18:41:59.15ID:y0yJlYbt0
開示請求もなにも、ログなんていつでも見れる
かまわないなら好きにやれ、他所でね
かまわないなら好きにやれ、他所でね
2018/09/17(月) 18:50:32.87ID:2c80cSDu0
5chのログ見るのに開示請求通さなくていいとかどっちが犯罪者かわからないな
IP取得するときもプロバイダに請求通さずに見れちゃうんだろう
凄いな警察
IP取得するときもプロバイダに請求通さずに見れちゃうんだろう
凄いな警察
2018/09/17(月) 19:00:18.24ID:Xt6dZdJw0
2018/09/18(火) 01:11:22.04ID:JSDCWTTc0
5chのログね
ほんと酷いスレになったな
ほんと酷いスレになったな
2018/09/18(火) 09:18:58.59ID:5hW6YqyM0
特に話題がない時期のスレではありがち
最近の動きなんてTBBのQuantum移行くらいだろうけど本家で出尽くしてるような話ばっかだし
最近の動きなんてTBBのQuantum移行くらいだろうけど本家で出尽くしてるような話ばっかだし
2018/09/18(火) 10:14:31.70ID:UT8Th8Ue0
TBBは最新版にしてからクラッシュ頻発してるわい
クラッシュだけならまだしもブラウザ閉じることすら叶わずPC自体がフリーズ
なんでやねんw
クラッシュだけならまだしもブラウザ閉じることすら叶わずPC自体がフリーズ
なんでやねんw
2018/09/18(火) 10:50:18.85ID:9fPZcjZb0
おマカン
2018/09/18(火) 13:45:13.53ID:2Cx4i7RK0
592名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 01:46:28.82ID:cdArFNsT0 android版Tor Browserって結局Orbotかまさないとだめなんじゃん
これOrfoxと何が違うの?
最終的にはTor Browser単体で動かすの?
これOrfoxと何が違うの?
最終的にはTor Browser単体で動かすの?
593名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 19:57:58.43ID:ZqTPcEeq0 ウヒョーxpサポートきられた記念真紀子
2018/09/19(水) 20:10:05.39ID:k11Msy370
セキュリティーパッチ提供されなくなったOS使い続けるのやめようよ……
2018/09/19(水) 20:15:21.25ID:h7oAwQaw0
去年セキュリティパッチ出たけどねw
2018/09/19(水) 21:56:56.14ID:kBqtOtNP0
ありゃランサム対策だけで他の穴は開きっぱだぞ
2018/09/20(木) 09:11:38.83ID:tKNMXQzu0
>>593
torexeとjavaスクリプト切って情報保存しないようにした普通のブラウザでええやん
torexeとjavaスクリプト切って情報保存しないようにした普通のブラウザでええやん
2018/09/20(木) 13:15:50.28ID:rB9Ikjcu0
Changes in v8.0.1: some minor improvements.
https://dist.torproject.org/torbrowser/8.0.1/torbrowser-install-8.0.1_ja.exe
https://dist.torproject.org/torbrowser/8.0.1/torbrowser-install-win64-8.0.1_ja.exe
https://dist.torproject.org/torbrowser/8.0.1/torbrowser-install-8.0.1_ja.exe
https://dist.torproject.org/torbrowser/8.0.1/torbrowser-install-win64-8.0.1_ja.exe
2018/09/21(金) 21:12:05.53ID:Q53A/Wr90
・・・。
600名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/21(金) 21:12:26.11ID:Q53A/Wr90 wniの鈴木里奈かわいい
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/09/22(土) 00:02:26.59ID:B1r6kJDn0
>>598
これ消されとるやんけ なんでや
これ消されとるやんけ なんでや
2018/09/22(土) 13:33:50.25ID:bMJh5UpR0
ver8.x 系はダメな子
2018/09/22(土) 15:29:28.76ID:B1r6kJDn0
また上がっとるし なんやっちゅうねん
Tor Browser 8.0.1 -- September 24 2018
* All platforms
* Update Tor to 0.3.4.8
* Update Torbutton to 2.0.7
* Bug 27097: Tor News signup banner
* Bug 27663: Add New Identity menuitem again
* Bug 26624: Only block OBJECT on highest slider level
* Bug 26555: Don't show IP address for meek or snowflake
* Bug 27478: Torbutton icons for dark theme
* Bug 27506+14520: Move status version to upper left corner for RTL locales
* Bug 27427: Fix NoScript IPC for about:blank by whitelisting messages
* Bug 27558: Update the link to "Your Guard note may not change" text
* Translations update
* Update Tor Launcher to 0.2.16.6
* Bug 27469: Adapt Moat URLs
* Translations update
* Clean-up
* Update NoScript to 10.1.9.6
* Bug 27763: Restrict Torbutton signing exemption to mobile
* Bug 26146: Spoof HTTP User-Agent header for desktop platforms
* Bug 27543: QR code is broken on web.whatsapp.com
* Bug 27264: Bookmark items are not visible on the boomark toolbar
* Bug 27535: Enable TLS 1.3 draft version
* Backport of Mozilla bug 1490585, 1475775, and 1489744
Tor Browser 8.0.1 -- September 24 2018
* All platforms
* Update Tor to 0.3.4.8
* Update Torbutton to 2.0.7
* Bug 27097: Tor News signup banner
* Bug 27663: Add New Identity menuitem again
* Bug 26624: Only block OBJECT on highest slider level
* Bug 26555: Don't show IP address for meek or snowflake
* Bug 27478: Torbutton icons for dark theme
* Bug 27506+14520: Move status version to upper left corner for RTL locales
* Bug 27427: Fix NoScript IPC for about:blank by whitelisting messages
* Bug 27558: Update the link to "Your Guard note may not change" text
* Translations update
* Update Tor Launcher to 0.2.16.6
* Bug 27469: Adapt Moat URLs
* Translations update
* Clean-up
* Update NoScript to 10.1.9.6
* Bug 27763: Restrict Torbutton signing exemption to mobile
* Bug 26146: Spoof HTTP User-Agent header for desktop platforms
* Bug 27543: QR code is broken on web.whatsapp.com
* Bug 27264: Bookmark items are not visible on the boomark toolbar
* Bug 27535: Enable TLS 1.3 draft version
* Backport of Mozilla bug 1490585, 1475775, and 1489744
2018/09/25(火) 20:28:46.65ID:Hy5ln4JY0
TorとI2Pのいいとこ取り↓
https://github.com/loki-project/loki-network/blob/master/doc/high-level.txt
もうテストネットも動いてる
開発進んでていい感じだね
https://github.com/loki-project/loki-network/blob/master/doc/high-level.txt
もうテストネットも動いてる
開発進んでていい感じだね
2018/09/27(木) 06:50:22.27ID:T+QQ3IQp0
完成してからまた出直してね
2018/09/27(木) 15:29:16.29ID:W+R7lftr0
よく分からなくてテスティングに参加できずに傍観しちゃう無能はまた出直してね
2018/09/27(木) 16:52:05.22ID:LsC8U8if0
アフィだとも知らずに
2018/09/28(金) 01:39:46.68ID:Up6IVtzB0
Torスレにアフィ
特別どこにも需要がないためほぼあり得ないことを示すことわざ
使用例:
秋から水着を売り始める店なんてTorスレにアフィも同じだよ
このおかしな見た目のティッシュを2時間で配り終えろなんてTorスレにアフィだった
君は婚期に焦る前に現時点で結婚などTorスレにアフィだと言うことを自覚しなさい
特別どこにも需要がないためほぼあり得ないことを示すことわざ
使用例:
秋から水着を売り始める店なんてTorスレにアフィも同じだよ
このおかしな見た目のティッシュを2時間で配り終えろなんてTorスレにアフィだった
君は婚期に焦る前に現時点で結婚などTorスレにアフィだと言うことを自覚しなさい
2018/09/28(金) 01:44:58.31ID:vHB/YMfb0
ボクだけが世界の真実を知ってるんだ!(バーン!!
2018/09/28(金) 09:38:33.12ID:Hw0ObYYE0
ここがよく知らないくせにアフィってドヤりたいだけの情弱が常駐するスレです
2018/09/28(金) 10:11:05.37ID:3NeuQTN60
TMRevolution の元嫁が何だって?
2018/09/28(金) 12:49:02.11ID:Njj9k6x70
俺Torで億万長者になるんだ!
2018/09/28(金) 13:06:15.59ID:up+FHvx20
>>612
アンダーグラウンドならワンチャンただし捕まったら塀の中
アンダーグラウンドならワンチャンただし捕まったら塀の中
614名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/28(金) 23:19:58.33ID:6p+d4vXk0 607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/09/27(木) 16:52:05.22 ID:LsC8U8if0
アフィだとも知らずに
晒しage
アフィだとも知らずに
晒しage
2018/09/29(土) 13:26:00.91ID:p/p/Iz8+0
新バージョンになってからサクサク動きすぎて逆に恐い
616名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 02:30:52.83ID:vvfCBVc+0 FF以外に児ポサイトってあるの?
JCくらいの可愛い女が見たいのだが・・・全然見当たらん(´・ω・`)
JCくらいの可愛い女が見たいのだが・・・全然見当たらん(´・ω・`)
2018/10/01(月) 08:25:24.43ID:XZF2ewxr0
基地ペドガイジはいい加減消えてどうぞ
2018/10/02(火) 04:11:29.34ID:9LpiGL/O0
ペド野郎は世界レベルで白眼視される存在だからな、現代でも数少ない差別が許される存在
2018/10/02(火) 05:14:29.71ID:IR0fXS330
LGBTのお仲間だろ
620長文すみません
2018/10/02(火) 06:48:28.60ID:k85GaXDb0 質問させてください
現在、NTTのフレッツ光ネクストをアクセス回線に、
ISPは「IPv4 PPPoE接続」「IPv6 IPoE接続」「DS-LiteによるIPv4 over IPv6接続」が使えるところと契約して
以下の構成でネットへ接続しています。
NGN・ISP(又はVNE)経由でネットへ
│
[HGW]
│
[ルーター] ←DS-Lite接続
│
└[HUB]─パソコン・スマホ・タブレット等
上記の構成において、[HUB]の下にリレーサーバーを立てても、DS-Liteの仕様上ポート開放できないのでリレーサーバーとして機能しない、という認識で合ってますか?
現在、NTTのフレッツ光ネクストをアクセス回線に、
ISPは「IPv4 PPPoE接続」「IPv6 IPoE接続」「DS-LiteによるIPv4 over IPv6接続」が使えるところと契約して
以下の構成でネットへ接続しています。
NGN・ISP(又はVNE)経由でネットへ
│
[HGW]
│
[ルーター] ←DS-Lite接続
│
└[HUB]─パソコン・スマホ・タブレット等
上記の構成において、[HUB]の下にリレーサーバーを立てても、DS-Liteの仕様上ポート開放できないのでリレーサーバーとして機能しない、という認識で合ってますか?
2018/10/02(火) 07:38:23.82ID:IR0fXS330
>>620
合ってないしスレチなんだなぁ
合ってないしスレチなんだなぁ
2018/10/02(火) 08:36:14.22ID:ueVFi5Ja0
なぜソフトウェア板のタマネギスレで聞こうと思ったのだろうか
2018/10/02(火) 09:56:19.87ID:F3rmABDs0
聞き方が初心者なんだよな
スレチ内容でもちょっとだけ間違った情報混ぜてお前らこんなの知らないの?って煽るだけで親切くんが全部答えてくれるのに
スレチ内容でもちょっとだけ間違った情報混ぜてお前らこんなの知らないの?って煽るだけで親切くんが全部答えてくれるのに
624620
2018/10/02(火) 12:07:49.04ID:k85GaXDb0 >>621-623 スレチ(というか板違い)すみませんでした
実際初心者なのでしばらくググったり過去スレ漁ってみます
実際初心者なのでしばらくググったり過去スレ漁ってみます
625名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/13(土) 22:56:00.44ID:UNQR2bMI0 macを使っているんですが、torrcファイルってどこにあるんでしょうか?
探しても見つからず。。。
探しても見つからず。。。
2018/10/13(土) 23:51:53.15ID:WsHqRrM40
>>625
ちゃんと探しなさい
ちゃんと探しなさい
627名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 00:04:12.18ID:HXhMxC900 https://tor.stackexchange.com/questions/11866/cant-find-torrc-file-on-mac
ここにapplication support内にあるって書いてあるんですけど、影も形も無いです。
見当違いのことしてるんでしょうかね。。。
ここにapplication support内にあるって書いてあるんですけど、影も形も無いです。
見当違いのことしてるんでしょうかね。。。
2018/10/14(日) 00:30:48.41ID:h1o/oRoY0
windowsだとtor browser>browser>tor browser>dataにあるけどmac相手だとアドバイスにならないか
2018/10/14(日) 01:01:43.82ID:iH7GTVfk0
これだからマカー()
630名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 01:19:12.57ID:J/j9MFsT0 Finder をアクティブにして Shift+Command+G
フォルダの場所を入力の欄に
~/Library/Application Support/TorBrowser-Data/torrc
と入れて「移動」をクリック
無ければ何も出てこないw
フォルダの場所を入力の欄に
~/Library/Application Support/TorBrowser-Data/torrc
と入れて「移動」をクリック
無ければ何も出てこないw
2018/10/14(日) 04:09:31.74ID:Uuu9Xo5l0
検索する時はちゃんと検索対象を設定する
単純に検索してもその手のファイルは出てこない
TBB以前にまずMacの使い方を知らない
単純に検索してもその手のファイルは出てこない
TBB以前にまずMacの使い方を知らない
2018/10/14(日) 09:23:44.05ID:vmGK+wWv0
どうせ使いこなせないのに「乗るしかない、このビッグウェーブに!」とか勘違いしちゃった情弱でしょ
633名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 09:30:20.28ID:HXhMxC900 >630
やはり出てこないですねー。どうやってやるんだろ。
>631
それどういうことでしょうか?確かにMacの触り方を知らないんです。
>632
別に気取ってるわけじゃなく、Windowsが壊れて使えなくなって、最近Mac貰っただけなんですよー
やはり出てこないですねー。どうやってやるんだろ。
>631
それどういうことでしょうか?確かにMacの触り方を知らないんです。
>632
別に気取ってるわけじゃなく、Windowsが壊れて使えなくなって、最近Mac貰っただけなんですよー
634名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 09:49:06.99ID:fh7umCUm0 漫画村ってアングラサイトになったの
2018/10/16(火) 10:07:58.24ID:InWR10Cd0
漫画落ちてるonionサイトって中々無いよな
2018/10/16(火) 12:11:50.89ID:VxuisN360
表でやるに決まってんだろ
2018/10/16(火) 13:18:29.33ID:/pr7ix3V0
2018/10/16(火) 13:22:45.50ID:dsXWP9Tb0
>>637
君の家にも
君の家にも
2018/10/16(火) 16:26:23.52ID:4AaR/O6b0
>>638
玄関で賠償金用意して全裸正座待機してれば許してくれるよ
玄関で賠償金用意して全裸正座待機してれば許してくれるよ
640名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 18:28:08.83ID:oG8qTYIS0 キラー・トーア・カマタ
641名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 19:56:11.42ID:QMYCLIpQ0 大・トーア・共栄圏
642名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 16:14:06.39ID:QNWNLSE00 セットしたのはいいけどロリサイトのURL分からんわ
2018/10/18(木) 17:19:39.17ID:fO04y/cl0
なんでこのところ湧いてる野郎が湧き出してるんだ
2018/10/18(木) 19:55:35.06ID:8xyL6V0W0
日本語でおk
2018/10/19(金) 02:02:08.65ID:zu5QEuqs0
ペド基地のスレで日本語書いたって理解されないぞ
湧き出しているどころか、じきに巣窟と化すよ
湧き出しているどころか、じきに巣窟と化すよ
2018/10/19(金) 03:01:22.54ID:bYnrylhK0
torはsteamのおま国ちぇっかーやで
2018/10/21(日) 17:09:41.53ID:H9jjq1Ft0
Torと浪人使ってプログラム組めばID無しのスレでも誰の書き込みか容易に判別できると聞いたんですが本当ですか?
2018/10/21(日) 17:24:53.54ID:JBTnlCaS0
>>647
嘘です
嘘です
2018/10/21(日) 17:44:03.10ID:nj2UrdG80
考える前にTorが必要とは思えん
鯖ハックするのに身元を隠したいとかの理由ならごっちゃにしすぎじゃないか
鯖ハックするのに身元を隠したいとかの理由ならごっちゃにしすぎじゃないか
2018/10/21(日) 17:45:17.45ID:XMlmbOsn0
>>648
ID無しスレで特定のレスに自演認定してた人がそう言ってたので「そんな方法あったの?」と驚いて気になったんですが
自分がにわかなだけなのかその人が独自に編み出したのか、それともガセ言ってるだけなのか分からなくて…
ID無しスレで特定のレスに自演認定してた人がそう言ってたので「そんな方法あったの?」と驚いて気になったんですが
自分がにわかなだけなのかその人が独自に編み出したのか、それともガセ言ってるだけなのか分からなくて…
2018/10/21(日) 17:58:23.23ID:FyThG7ni0
プログラムできない奴ほど「プログラム組めばできる」て言いたがるよな
そいつの中ではtorとプログラムが万能兵器かなんかになってるんじゃないか
そいつの中ではtorとプログラムが万能兵器かなんかになってるんじゃないか
2018/10/21(日) 18:18:12.97ID:nj2UrdG80
まあ647がちゃんとその書き込み内容を伝えてるとも限らんけどもw
2018/10/21(日) 18:44:08.97ID:8+sZFLES0
>>647
AIならなんでもできるぞ
AIならなんでもできるぞ
2018/10/21(日) 19:09:28.46ID:6TxTL39c0
2018/10/21(日) 20:22:32.82ID:hZ2f2r2r0
書き込める串はある
浪人使ってまでやるやつはバカなだけ
浪人使ってまでやるやつはバカなだけ
2018/10/21(日) 20:43:59.45ID:nj2UrdG80
とつぜん別の話をしだしてるのでなければID出ないスレの話みたいよ
2018/10/25(木) 01:18:40.39ID:XSDsccZf0
DuckDuckGoってTor使ってるんじゃないのか警告が出るんだな
2018/10/25(木) 09:00:31.21ID:wU6fXEeA0
ちょっとどういうことかわからんけど検索してるだけじゃうちは出ないよ
2018/10/25(木) 09:10:54.11ID:oc2mLeI60
2018/10/25(木) 13:07:06.18ID:xCFT/jb80
VPNとtorを併用すると匿名性が上がるっていうんで、
tor browserに移行しようと試みたけど、
あまりの通信速度の遅さに、「これは使えん」と思って、
torについては導入を諦めたわ。
匿名性なんて追求すればきりがないし、VPNだけで十分だわ。
torをonionサイトにアクセスする以外の目的で
常時使ってるやつなんているのか?
あまりに通信速度が遅くなりすぎて使えないだろ・・・
ま、違法ダウンロードとかするわけでもないし、
VPNだけで十分だわ。
tor browserに移行しようと試みたけど、
あまりの通信速度の遅さに、「これは使えん」と思って、
torについては導入を諦めたわ。
匿名性なんて追求すればきりがないし、VPNだけで十分だわ。
torをonionサイトにアクセスする以外の目的で
常時使ってるやつなんているのか?
あまりに通信速度が遅くなりすぎて使えないだろ・・・
ま、違法ダウンロードとかするわけでもないし、
VPNだけで十分だわ。
2018/10/25(木) 13:24:16.72ID:rN7sm7gC0
VPN業者「>>660『匿名性(ドヤァ』ってるのウケる」
2018/10/25(木) 15:53:38.68ID:t7wknR1t0
匿名通信技術「Tor」専用のSIMカードをISPがベータテスト中 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20181025-tor-sim-card/
https://gigazine.net/news/20181025-tor-sim-card/
2018/10/25(木) 16:04:11.18ID:tBOiTAVq0
スマホでtorとか怖すぎ
2018/10/25(木) 16:28:30.63ID:G+6vq5Hs0
>>660
VPN入口にすれば匿名性は下がらないけど、出口にVPN通すと匿名性下がるぞ
TOR+VPN使ってるやつってTOR弾かれるサイトだからVPN介して接続してるだけだし
VPN使うなら複数のVPNトンネリングした方が速度も匿名性も安定するわ
VPN入口にすれば匿名性は下がらないけど、出口にVPN通すと匿名性下がるぞ
TOR+VPN使ってるやつってTOR弾かれるサイトだからVPN介して接続してるだけだし
VPN使うなら複数のVPNトンネリングした方が速度も匿名性も安定するわ
2018/10/25(木) 16:52:45.31ID:wU6fXEeA0
常時使うという前提がわからんな
匿名性がほしい時に使うだけだろ
匿名性がほしい時に使うだけだろ
2018/10/25(木) 20:57:07.09ID:8NVHVK8o0
2018/10/25(木) 22:21:04.35ID:t7wknR1t0
anonabox
2018/10/25(木) 23:33:54.62ID:G+6vq5Hs0
検索結果微妙だからduckduckよりstartpage使ってるわ
2018/10/26(金) 13:41:25.79ID:vRgTk1fD0
DisconnectSearchがハブられたときStartpageにするかと思ったんだけどねー
670名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 21:40:38.45ID:KSAmUGnA0 tor板落ちてる?
2018/10/30(火) 08:56:13.52ID:dwa4pWyX0
どうせ大学研究室のマシン1台鯖でほそぼそとやってるんだろうからウンコDDoSアタックに負けるんだよ
こういう結果みるとDDoSも効果的手段なんだろうな
こういう結果みるとDDoSも効果的手段なんだろうな
2018/10/30(火) 22:31:10.55ID:7jGgK3+E0
ひろゆきがTor宣伝してる
2018/10/31(水) 01:03:45.23ID:w2+1mSsb0
ケンドーコバヤシさん、Torを覚えたもよう
2018/10/31(水) 04:16:05.40ID:G7G4MF7a0
torが更に強くなるのら
2018/10/31(水) 13:31:48.26ID:qe7ype3s0
恒心教徒きてんね
676名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 23:10:35.24ID:xH+7VOOk0 TOR板はなんでおなくなりになったのでせうか
2018/11/01(木) 00:00:27.48ID:VWuFkh+Z0
乱立荒らしじゃね
エロのほうでそんな話してるスレあるから見てみれば
エロのほうでそんな話してるスレあるから見てみれば
2018/11/01(木) 00:19:06.36ID:3w1scr9m0
なくなったのかよ
もしかしてスレも消えたのか?
もしかしてスレも消えたのか?
2018/11/01(木) 09:22:18.02ID:yn2u9/Jd0
2018/11/01(木) 18:59:54.66ID:ujeD+ReE0
Androidアプリ版「Tor Browser for Android」
使い方がよく分からんのぅ〜〜
使い方がよく分からんのぅ〜〜
2018/11/01(木) 19:05:21.53ID:0yScyFQ00
orbotをインストールして有効にしてからブラウザ起動
現状ではorfoxとあまり変わらないね
現状ではorfoxとあまり変わらないね
682名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 19:34:51.66ID:ZynQhPb00 tor板が見られません、なんとかしなさいよ、お前ら
683名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 00:12:55.71ID:rCpDCBgN0 昔、Onionちゃんねるミラーっていうので普通にみるだけなら
onionちゃんねるTorインストールしなくても見れたと思うんだけど
いつからミラーなくなったんですか?
onionちゃんねるTorインストールしなくても見れたと思うんだけど
いつからミラーなくなったんですか?
2018/11/02(金) 00:21:28.92ID:3mVfZVrI0
単なるクローリングでもK察から問い合わせ来るからやめたんじゃね?
2018/11/13(火) 14:20:35.24ID:zZoSx5Gy0
>>632
最近そんなビッグウェーブ的な事なんかあったの?
最近そんなビッグウェーブ的な事なんかあったの?
2018/11/19(月) 22:40:39.26ID:eTm2VP1t0
HTTPS Everywhereを有効にするとアナログ回線くらいの速度しか出ないけどここまで遅くなるんだっけ?
以前は有効にしてもそんなに遅くなってなかった気がするんだけど
以前は有効にしてもそんなに遅くなってなかった気がするんだけど
2018/11/20(火) 09:18:02.99ID:vmPajlux0
テレホタイムは仕方ない
2018/11/20(火) 22:52:42.29ID:cHDE0/Ha0
フェイスブックのアカウント取れねー
2018/11/21(水) 08:52:41.16ID:O5KAyUnb0
直接やってんのか?なんでtorにweb串履かせないのか
2018/11/21(水) 11:16:26.78ID:3LfkVuRs0
web串でいけんの?焼かれないのかい
2018/11/21(水) 11:27:50.69ID:O7dU6Bwx0
FBはTor用のアドレスなかったっけ
垢がある前提の話だが
垢がある前提の話だが
692名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 22:16:26.61ID:QlHsrEx90 あいよ。
Facebook www.facebookcorewwwi.おにおん
今どきFacebookを使う必要があるのだろうか。
Facebook www.facebookcorewwwi.おにおん
今どきFacebookを使う必要があるのだろうか。
2018/11/22(木) 03:27:54.83ID:IBMbftoH0
俺はキャンペーン等でただでソフト貰う用だけに維持してるな
もちろん本名ではない
もちろん本名ではない
694名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 18:59:04.02ID:JXo8gKoU0 ずっと放置してると、
本名じゃないのに本人確認させられるのくそ
本名じゃないのに本人確認させられるのくそ
695名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/23(金) 14:34:17.20ID:MFctpelb0 orbot死んでるんやが
2018/11/23(金) 14:46:14.81ID:GsuabOPa0
Tor板復活したはいいけど相変わらずクソ遅い
差分取得しない専ブラだと大量アンカー荒らしが混じったスレや
文字数が多いスレの終盤などは最後まで読み込みしないで切れてしまう
なんとかならんのか
差分取得しない専ブラだと大量アンカー荒らしが混じったスレや
文字数が多いスレの終盤などは最後まで読み込みしないで切れてしまう
なんとかならんのか
2018/11/23(金) 18:52:27.85ID:lwYCc01+0
2018/12/12(水) 15:33:14.30ID:9SQbCJaZ0
New Release: Tor Browser 8.0.4
https://blog.torproject.org/new-release-tor-browser-804
https://blog.torproject.org/new-release-tor-browser-804
2018/12/14(金) 18:32:14.51ID:72styYRo0
よろしくお願いします
アンドロイドではトーアもしくは似たような事できますか
アンドロイドではトーアもしくは似たような事できますか
2018/12/14(金) 18:48:07.19ID:FcH4zyEd0
2018/12/15(土) 09:29:57.47ID:RDcP+OMz0
いいけど電池食いまくり
使うときだけ起動すればいいんじゃね
使うときだけ起動すればいいんじゃね
2018/12/15(土) 19:35:19.16ID:uiPgdDQ40
Onionちゃんねるって今繋がらない?
2018/12/16(日) 01:30:19.41ID:pfZAf4bI0
スマホは作業領域の制限もあってセキュリティーは本当にガバガバよねえ
2018/12/16(日) 02:35:47.19ID:iGDbZYWV0
作業領域の制限って何のこと?
2018/12/16(日) 06:52:56.30ID:fAJ2vMYd0
エアプの戯言に反応するなよ
知ったかなんだから「ボクちゃんすごいねーえらいねー」ってレスしとけばいい
知ったかなんだから「ボクちゃんすごいねーえらいねー」ってレスしとけばいい
2018/12/16(日) 08:39:59.96ID:cGZKhCdx0
そうだね、画面小さいから作業領域制限だね
707名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/16(日) 16:03:28.61ID:dUrQWM6h0 onionちゃんねる全く繋がらないね
708名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/16(日) 19:42:51.20ID:E5AEPzUl0 >>705
ボクちゃんすごいねーえらいねー
ボクちゃんすごいねーえらいねー
2018/12/16(日) 21:26:00.87ID:4CUmH9ES0
>>708
703ちゃんはおこなの?ねえおこなの??
703ちゃんはおこなの?ねえおこなの??
2018/12/16(日) 21:28:15.39ID:22FvwYQC0
おこではないだろ
激おこだろ
激おこだろ
711名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/16(日) 23:32:01.47ID:E5AEPzUl0 必死www
712名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/17(月) 00:15:45.56ID:hBIZCG4R0 しっしwww
713名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/17(月) 01:05:57.92ID:jt6iISXA0 エアプの戯言に反応するなよwww
2018/12/17(月) 09:14:38.49ID:Fva00Mu30
wの数←くやしくて連投するレス数
2018/12/17(月) 12:54:11.73ID:UMICWPv70
>>714
ボクちゃんすごいねーえらいねー
ボクちゃんすごいねーえらいねー
716名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/17(月) 20:24:57.36ID:V9/FZ+Wj0 >>707
まだだな…
まだだな…
717名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/18(火) 12:01:44.16ID:xPze5t/30 TorのZip版ってどこにある?
公式見てもexe版しか見当たらないのですが?
公式見てもexe版しか見当たらないのですが?
2018/12/18(火) 12:44:54.85ID:YIi/kfJO0
Tor Browser はexeで配布されてるけど
WinRARなどで解凍することもできるんじゃない?
WinRARなどで解凍することもできるんじゃない?
2018/12/18(火) 12:57:12.91ID:9KtsziPD0
TorBrowserのことなら公式にはないんじゃ
ポータブルだし別に不都合ない気がするけども
ポータブルだし別に不都合ない気がするけども
720名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/18(火) 22:57:17.70ID:d73R6K5f0 Tor公式にあるTor Browserのexe版って自己解凍だったのか
じゃあ、作ったフォルダの外にファイル作らないのね?
アンインストールもフォルダごと消せばおkなのね?
じゃあ、作ったフォルダの外にファイル作らないのね?
アンインストールもフォルダごと消せばおkなのね?
2018/12/18(火) 23:08:13.47ID:w8IdiKsv0
ゴミスレ
2018/12/18(火) 23:47:30.34ID:9KtsziPD0
Tor Browser lets you use Tor on Microsoft Windows, Apple MacOS, or GNU/Linux
without needing to install any software. It can run off a USB flash drive,
comes with a pre-configured web browser to protect your anonymity, and is self-contained (portable).
公式がこう書いてるけど信用できないなら自分で調べるしかないんじゃないの
without needing to install any software. It can run off a USB flash drive,
comes with a pre-configured web browser to protect your anonymity, and is self-contained (portable).
公式がこう書いてるけど信用できないなら自分で調べるしかないんじゃないの
723名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/19(水) 00:42:34.37ID:xWFYCjbo0 >>722
まあ、信用しますわ
ところで、最新版8.0.4_ja落として使ったのですが、
前のバージョンみたいに「Tor有効」アイコンのとこに接続経路出なくなってますよね?
接続経路はどうやって出すのですか?アドオンですか?
まあ、信用しますわ
ところで、最新版8.0.4_ja落として使ったのですが、
前のバージョンみたいに「Tor有効」アイコンのとこに接続経路出なくなってますよね?
接続経路はどうやって出すのですか?アドオンですか?
2018/12/19(水) 00:51:46.63ID:wILzbQnB0
725名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/20(木) 14:25:54.07ID:m1V5nUqO0 初心者なんだけど、BTCとかじゃなくてMoneroのほうが匿名性高いんだっけ?
2018/12/20(木) 15:54:21.29ID:PsCxq7040
スレ違い
727名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 23:54:22.66ID:rXfZ0yxM0 おい、Tor板繋がらねえぞ
728名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 21:40:09.50ID:qoemSEZs0 Tor板だけじゃなくてSecmailも繋がらねぇぞ…
今、Tor自体がちょっとよろしくないみたいだ
今、Tor自体がちょっとよろしくないみたいだ
729名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/22(土) 21:41:19.76ID:qoemSEZs0 昨日はSecmailのほうは繋がってたんだがなぁ
今日はSecmailも駄目だな
何でだ…?
今日はSecmailも駄目だな
何でだ…?
2018/12/22(土) 22:35:58.36ID:Y6TSyCyQ0
Tor自体は問題なさそうだけども
サイトも見られるし
サイトも見られるし
731名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/23(日) 00:46:05.38ID:yy6fNKBC0 今、試したらSecmailも無事繋がったわ
良かった良かった
一時的な障害だったみたい
良かった良かった
一時的な障害だったみたい
732名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/29(土) 01:10:48.36ID:/BHMv5Oq0 tor-win32-0.3.4.9がノートン先生にウイルス扱いされるぞ
WS.Reputation.1
https://www.symantec.com/ja/jp/security-center/writeup/2010-051308-1854-99
WS.Reputation.1
https://www.symantec.com/ja/jp/security-center/writeup/2010-051308-1854-99
2018/12/29(土) 02:15:37.04ID:/sjREJhW0
ノートンなんか使ってる情弱がまだいるんだ
2018/12/29(土) 07:23:50.73ID:QbFRIyba0
でもここは情弱が集うスレだからセーフ
2018/12/29(土) 07:32:21.35ID:p4PZ+3YQ0
情弱がスレ住民ヅラしだしただけ
736名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 02:08:32.30ID:FkRVcIpb02018/12/31(月) 02:48:46.24ID:SiKAuSbN0
クソスレ
2018/12/31(月) 09:37:18.40ID:dB0dXH3q0
>シマンテックのユーザーコミュニティからのデータ分析に基づいたレピュテーション評価のスコアが低く、危険性が疑われる
少なくともこんなんで大騒ぎしてる人には向かないなw
少なくともこんなんで大騒ぎしてる人には向かないなw
2018/12/31(月) 10:42:05.74ID:JSKxN1yv0
2018/12/31(月) 11:39:12.62ID:3wrROVUV0
>>739
ボクちゃんすごいねーえらいねー
ボクちゃんすごいねーえらいねー
2018/12/31(月) 11:44:33.11ID:6RJxrH9i0
シマンテックだって飯の種がなくなると困るから
あってもなくてもでっち上げて危険を煽ればカネになるとおもってるんだろ
あってもなくてもでっち上げて危険を煽ればカネになるとおもってるんだろ
2018/12/31(月) 16:15:40.05ID:xleKjLO90
表向きは秘書課だったり社史編纂室だったりするが
その内実はウイルスを作ってマッチポンプやってる部署とかありそう
その内実はウイルスを作ってマッチポンプやってる部署とかありそう
2018/12/31(月) 16:33:05.65ID:dB0dXH3q0
そこまでする技術あるなら国に諜報ソフト卸すほうが金になりそうだ
744名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 14:46:20.35ID:A8uLsf4Q0 TORから5chは書き込める?
2019/01/01(火) 15:18:02.19ID:YY9mY3t60
>>744
tor直接だと存在しないとは言わないが書き込めるもの探すだけで疲れるレベル
tor+web串とかtor+vpnとか合わせ技にすればたやすい
どっちししろすぐ拒否リストに入るから書けるのは1回と思ってたほうがいい
tor直接だと存在しないとは言わないが書き込めるもの探すだけで疲れるレベル
tor+web串とかtor+vpnとか合わせ技にすればたやすい
どっちししろすぐ拒否リストに入るから書けるのは1回と思ってたほうがいい
2019/01/01(火) 22:56:22.08ID:wm8DGV8R0
2019/01/02(水) 19:15:28.95ID:JluQfba00
犯罪予告してる奴はやってるよね
2019/01/04(金) 22:13:59.09ID:6khqnXwH0
【個人情報】検察、顧客情報入手方法リスト化
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546512369/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546512369/
749名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/07(月) 01:27:37.53ID:W/LToVKD0 Windows7 home 64bit使用。
FirefoxでTor使いたいときってPrivoxy使わないとDNS漏れ起こすのですか?
最新版tor-win32-0.3.4.9使用です。
FirefoxでTor使いたいときってPrivoxy使わないとDNS漏れ起こすのですか?
最新版tor-win32-0.3.4.9使用です。
750749
2019/01/07(月) 02:14:10.75ID:W/LToVKD0 SOCKSホスト 129.0.0.1:9050にして、
・「SOCKS v5 を使用するときは DNS もプロキシを使用する」
・「DNS over HTTPS を有効にする」
の両方にチェック入れるの?
それとも
・「SOCKS v5 を使用するときは DNS もプロキシを使用する」
だけ?
両方チェック入れなくていいの?
・「SOCKS v5 を使用するときは DNS もプロキシを使用する」
・「DNS over HTTPS を有効にする」
の両方にチェック入れるの?
それとも
・「SOCKS v5 を使用するときは DNS もプロキシを使用する」
だけ?
両方チェック入れなくていいの?
2019/01/07(月) 11:46:00.87ID:72neWpAQ0
DNS over HTTPSは改ざん対策だろうから入れておいたほうが安心だと思うけど
これから普及していく感じだろうし好みで決めていいんじゃないの
これから普及していく感じだろうし好みで決めていいんじゃないの
752749、750
2019/01/10(木) 02:10:24.07ID:eEWkhWyJ0 >>751
ありがとうございます。
一応、両方チェックの状態でも片方チェックの状態でも
ここ↓のDNS漏れチェックのサイトでやると自分のプロバイダーは表示されていません。
https://dnsleaktest.com/
てことは、漏れてませんよね?
ありがとうございます。
一応、両方チェックの状態でも片方チェックの状態でも
ここ↓のDNS漏れチェックのサイトでやると自分のプロバイダーは表示されていません。
https://dnsleaktest.com/
てことは、漏れてませんよね?
2019/01/10(木) 09:19:09.83ID:aDl9DQye0
ISPのDNS鯖を使っててテストの結果に表示されないということなら問題ないんじゃないの
2019/01/10(木) 10:19:57.53ID:XOAgJ1NL0
755名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 22:31:32.30ID:eEWkhWyJ02019/01/11(金) 00:54:58.55ID:MWLFY3880
起動しなくなったので旧バージョン(6.0.1)に落としましたが
onionサイトにつながりません。
つながりますか?
onionサイトにつながりません。
つながりますか?
2019/01/11(金) 03:28:17.36
804でつながってます
2019/01/13(日) 19:30:38.44ID:SIT/zV7C0
繋がんないよ?
2019/01/13(日) 21:28:38.75ID:3pDfnzIx0
捜査当局、スマホゲーム会社通じ事件関係者の位置情報を取得か
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547366903/
捜査当局、スマホゲーム運営会社通じ事件関係者の位置情報を取得か 令状なしで
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1547366973/
捜査当局がスマホゲーのGPSを使って事件関係者の位置情報を取得 違法か?
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1547369086/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547366903/
捜査当局、スマホゲーム運営会社通じ事件関係者の位置情報を取得か 令状なしで
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1547366973/
捜査当局がスマホゲーのGPSを使って事件関係者の位置情報を取得 違法か?
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1547369086/
2019/01/14(月) 09:08:14.70ID:pXkBEORJ0
スレチリンク貼るやつのNGワード read.cgi/news
2019/01/14(月) 19:27:31.21ID:bCIkj+eS0
別板で5レスくらい前に同じもん貼ってあるよって言ったらスレの中身なんか見てねえって切れられたことあるわ
2019/01/14(月) 20:32:29.76ID:aHefYmOu0
セキュリティ意識の向上という点で、雑学も必要かと
広い視野と柔軟な軟い頭が大きな閃きを生み出す
広い視野と柔軟な軟い頭が大きな閃きを生み出す
2019/01/14(月) 20:43:04.48ID:ScCOesW40
何でもかんでも許容しろって風潮で
意識の向上どころか意識の低下が止まらなくなってるわけだが
意識の向上どころか意識の低下が止まらなくなってるわけだが
2019/01/14(月) 20:52:04.42ID:aHefYmOu0
どこかのTV局ではないが、嫌なら見るなwで、スルーすれば良いやんw
2019/01/14(月) 21:17:03.02ID:neEepM3K0
じゃあ貼るなよあほか
2019/01/15(火) 00:24:41.54ID:fgzjTAzf0
アホを証明したいんだろ
2019/01/15(火) 00:47:10.06ID:8uVj3ac00
スレチと広い視野って矛盾しないのかw
2019/01/15(火) 01:45:07.04ID:brIVP+OL0
ゴミスレ
2019/01/17(木) 20:58:26.11ID:bnG/04Sj0
tor板まだか
2019/01/18(金) 07:42:58.20ID:TmJ392M90
771名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/18(金) 19:26:33.72ID:1SWqfqK70 >>770
個人団体ってどこ?
個人団体ってどこ?
2019/01/19(土) 06:57:05.34ID:ekG0ENLz0
DDoSアタック同好会
2019/01/19(土) 08:48:20.56ID:Af6mEy+N0
個人なのか団体なのか
2019/01/19(土) 09:08:56.43ID:5pFQHnmM0
玉葱も本気出した個人団体からのF5アタックには勝てなかったよ…
2019/01/20(日) 21:50:43.77ID:oKXQzpKn0
【TSUTAYA】ファミマがTポイント運営会社の株売却へ、CCCは戦略見直し必至 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547861049/
Tカード情報令状なく捜査に提供
https://this.kiji.is/459642838872769633
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547861049/
Tカード情報令状なく捜査に提供
https://this.kiji.is/459642838872769633
2019/01/20(日) 21:51:47.06ID:oKXQzpKn0
【情報流出】「Tカード」購入履歴やレンタルビデオなどの情報無断で警察に提供していた★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547985806/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547985806/
2019/01/20(日) 22:19:01.64ID:R6NMEBFH0
TカードのTはTorだと思ってるのかな
2019/01/20(日) 23:04:35.59ID:yw/uottW0
Amazonはどうなんだろうな
2019/01/21(月) 09:50:17.39ID:9RCwqpQ20
2019/01/22(火) 06:22:03.98ID:loQ+iHcA0
すみません質問なんですが
ubuntuにaptでTorインストールしたんですが
SocksProxy的に使おうと思ってlocalhost以外からのアクセスも許可したいんですが
Torrcに何追加すりゃいけますかね?
ubuntuにaptでTorインストールしたんですが
SocksProxy的に使おうと思ってlocalhost以外からのアクセスも許可したいんですが
Torrcに何追加すりゃいけますかね?
2019/01/22(火) 12:16:39.64ID:JY36p8eV0
>>780
SocksPort <address>:<port>
SocksPort <address>:<port>
782名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/22(火) 13:23:53.94ID:loQ+iHcA0 >>781
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2019/01/24(木) 22:56:55.02ID:Dbun3pRh0
【スマホ】無料VPNアプリに危険性 全ての情報が筒抜けに
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548335306/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548335306/
2019/01/25(金) 09:29:18.64ID:NkQmW6oN0
【公権力】文化庁 海賊版ダウンロード規制、あらゆるコンテンツの違法化を異例の急ピッチで進める 被害者の漫画家まで批判
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548369959/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548369959/
2019/01/25(金) 09:43:30.90ID:TcEdB8Mj0
2019/01/25(金) 11:04:06.23ID:v4AoAvW70
>>785
効果は抜群だ
効果は抜群だ
2019/01/25(金) 23:20:57.85ID:+gNtXNt90
Torは検知もブロックも容易なことなのは問題視しないのかね?
2019/01/26(土) 00:02:16.95ID:wfJ802RU0
Tor板のスレが重すぎて見れない…
2019/01/26(土) 09:12:34.32ID:XOEnaWf80
これはTor経由ですって相手に伝わらなかったら出口ノードになる奴なんかいないだろw
2019/01/26(土) 09:51:27.25ID:8GrnsIly0
Tor出口ノードのひとは理解してない人から損害賠償で訴えられたりしてるのにホンマ聖人やで
だからデータちょこっと抜くくらい許してや(悪人顔)
だからデータちょこっと抜くくらい許してや(悪人顔)
2019/01/28(月) 09:51:52.99ID:+l35HJEO0
tor板だけ何でみれないの?
792名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 19:49:34.86ID:mYDfL8Mo0 tor民でオフ会
2019/01/29(火) 08:30:13.28ID:bTthqXAq0
事案発生
2019/01/29(火) 13:02:58.07ID:ZV/4rqVL0
主催者は警察かな?
2019/01/30(水) 14:30:40.98ID:6WXlU6os0
Tor Browser 8.0.5 -- January 29 2019
* All platforms * Update Firefox to 60.5.0esr
* Update Tor to 0.3.5.7 * Update Torbutton to 2.0.10
* Bug 29035: Clean up our donation campaign and add newsletter sign-up link
* Bug 27175: Add pref to allow users to persist custom noscript settings
* Update HTTPS Everywhere to 2019.1.7 * Update NoScript to 10.2.1
* Bug 28873: Cascading of permissions is broken
* Bug 28720: Some videos are blocked outright on higher security levels
* Bug 26540: Enabling pdfjs disableRange option prevents pdfs from loading
* Bug 28740: Adapt Windows navigator.platform value on 64-bit systems
* Bug 28695: Set default security.pki.name_matching_mode to enforce (3)
* All platforms * Update Firefox to 60.5.0esr
* Update Tor to 0.3.5.7 * Update Torbutton to 2.0.10
* Bug 29035: Clean up our donation campaign and add newsletter sign-up link
* Bug 27175: Add pref to allow users to persist custom noscript settings
* Update HTTPS Everywhere to 2019.1.7 * Update NoScript to 10.2.1
* Bug 28873: Cascading of permissions is broken
* Bug 28720: Some videos are blocked outright on higher security levels
* Bug 26540: Enabling pdfjs disableRange option prevents pdfs from loading
* Bug 28740: Adapt Windows navigator.platform value on 64-bit systems
* Bug 28695: Set default security.pki.name_matching_mode to enforce (3)
2019/02/02(土) 17:48:25.94ID:RbT+GI7P0
torrc編集しても除外した国が相変わらずサーキットに組み込まれるんですけどなんでじゃろ?
ちなtailsで管理者権限はOKなはず
ちなtailsで管理者権限はOKなはず
2019/02/02(土) 18:44:44.34ID:KLAlDQ8D0
StrictNodes書いてないとか
2019/02/03(日) 11:23:43.09ID:LUDu9mYK0
tor板復帰まだかよ
何でゴミ箱やらアングラとかはみれるのに
同じ鯖なら見れるんじゃないのか?
何でゴミ箱やらアングラとかはみれるのに
同じ鯖なら見れるんじゃないのか?
2019/02/03(日) 13:10:08.77ID:BHuTpxuU0
しょっちゅう見ないと困るようなタイプのスレなら避難所用意しとけよ
2019/02/03(日) 14:57:12.69ID:rs4rFavh0
2019/02/10(日) 20:00:31.14ID:/XkjFN2n0
torで2ちゃんに書き込む方法教えろ雑魚ども
2019/02/10(日) 21:52:21.74ID:9CkkmgPL0
2019/02/11(月) 00:32:18.20ID:G6AWO9Z10
>>802
優しいな
優しいな
2019/02/13(水) 18:44:17.93ID:Ssa96Dof0
Tor Browser 8.0.6
805名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 02:44:48.81ID:54UFXyLb0 【Intel入ってる】Intel CPUのセキュリティ機構「SGX」にマルウェアを隠すことでセキュリティソフトで検出できない危険性
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550145170/
ソース
https://gigazine.net/news/20190214-intel-sgx-vulnerability/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550145170/
ソース
https://gigazine.net/news/20190214-intel-sgx-vulnerability/
2019/02/15(金) 10:25:07.33ID:ngQQNPwx0
独裁国が国としてバックドアを仕込まない理由だよな
「完璧な穴を作れば作るほど悪用された場合のリスクが大きくなる」で、
隠れてこそこそするよりも堂々と悪事を働くほうが問題なく進むという
セキュリティーでも、この手の安全地帯を作るほど、
「その安全地帯を利用されたらどうしようもなくなる」だ
政治でも治安でも、情報は全て公開してしまうほうが不正しにくくなるのも自明で、
ただ社会は個人的な感情が優先されるので無理なだけでさ
インテルは恥をさらしただけだな
「完璧な穴を作れば作るほど悪用された場合のリスクが大きくなる」で、
隠れてこそこそするよりも堂々と悪事を働くほうが問題なく進むという
セキュリティーでも、この手の安全地帯を作るほど、
「その安全地帯を利用されたらどうしようもなくなる」だ
政治でも治安でも、情報は全て公開してしまうほうが不正しにくくなるのも自明で、
ただ社会は個人的な感情が優先されるので無理なだけでさ
インテルは恥をさらしただけだな
2019/02/15(金) 17:58:15.27ID:EN3ngs5i0
前は全く問題無かったのに、久々にTor開こうとしたら開けなくて
「Torが突然終了しました。原因はおそらくTor自体のバグか、他の常駐プログラムか、
あるいはハードウェアーが問題です。」
と出ました。何故なのか理由が分かりません。
何度かインストールをし直したり、常駐プログラムもいろいろ試したんですが、
ダメでした。
Tor自体のバグなんてことはあるんでしょうか?
「Torが突然終了しました。原因はおそらくTor自体のバグか、他の常駐プログラムか、
あるいはハードウェアーが問題です。」
と出ました。何故なのか理由が分かりません。
何度かインストールをし直したり、常駐プログラムもいろいろ試したんですが、
ダメでした。
Tor自体のバグなんてことはあるんでしょうか?
2019/02/15(金) 18:02:28.90ID:gt9/mAZD0
ウイルスバスターだろ
2019/02/15(金) 18:49:55.26ID:l3R2sgU30
2019/02/16(土) 01:07:11.22ID:o3nBkBBt0
>>808エスパーすぎるだろ魔美かよ
2019/02/16(土) 02:23:52.39ID:q1oRd1220
エスパーって本当にいたんだ
2019/02/16(土) 08:41:34.62ID:27jfUFll0
ウイルスバスターバスターか
813名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 00:20:59.80ID:+pof3NWh0 AnonaBox ProでAdvanced ConfigurationにExcludeExitNodes {jp},{us},{de},{ca}みたいに指定しても
出口ノードから指定した国が除外されないんだが俺だけか?
出口ノードから指定した国が除外されないんだが俺だけか?
2019/02/21(木) 15:23:12.37ID:oDzj6b9B0
ここも見てる人ばっかだとは思うけど専用スレあるから情報はまとめた方がいいかも
【Tor】anonaboxについて語るスレ【VPN】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1500208253/
【Tor】anonaboxについて語るスレ【VPN】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1500208253/
815名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 16:35:44.92ID:uSCesakO0 PCからトップページが見れない
2019/02/21(木) 16:45:51.95ID:fqzY/9Rb0
トップページ(笑)
2019/02/21(木) 17:25:56.11ID:V0cieLc/0
ホームページが見れない
818名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 17:31:11.49ID:Z7SkODnu0 スレ直リンなら見れる
2019/02/23(土) 23:36:49.12ID:47V1vRAX0
無料でTorネットワークを使って匿名で安全にファイルをやりとりできる「OnionShare 2」
https://gigazine.net/news/20190223-onionshare-2/
https://gigazine.net/news/20190223-onionshare-2/
2019/02/24(日) 01:16:22.94ID:gFeL1JxW0
アフィ
2019/02/24(日) 08:58:06.29ID:l5Qg6/nw0
匿名のネットワーク技術「Tor」を用いて、さまざまなファイルを安全に共有できるオープンソースのフリーソフト「OnionShare 2」がWindows、macOS、Linux向けにリリースされています。
「OnionShare 2」を使えば、誰にも知られずに秘密のファイルをやりとりすることが可能です。
いいじゃん
「OnionShare 2」を使えば、誰にも知られずに秘密のファイルをやりとりすることが可能です。
いいじゃん
2019/02/24(日) 09:47:41.57ID:ynkeYhvb0
言っちゃってるじゃん
2019/02/24(日) 23:04:38.17ID:gFeL1JxW0
貴様!OnionShare 2を使ってるな!逮捕だ!
2019/02/25(月) 01:31:18.87ID:ykCM0/Lg0
埼玉県警はこの分野にたけてるからね
2019/02/25(月) 22:48:59.00ID:e6kg/JGb0
何事も急くことはない
急くことは死ぬことと同じだ
急くことは死ぬことと同じだ
826名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/26(火) 23:00:48.71ID:8fMlcqLp0 Androidの安さは個人情報と引き換え [565880904]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1538794160/
【緊急警告】Google Chrome、Windows PC上の事実上全てのファイルを恒常的にスキャン
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1522897669/
【個人情報取扱】「Gmail」の内容が外部開発企業に読まれているとの報道--グーグルは協業の方法を釈明
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530686179/
Google、カード会社からクレジットカードでの買い物履歴を入手、広告の閲覧状況と紐付けていた [294565846]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1535748510/
グーグルは“ロケーション履歴をオフにしても”位置情報を集めていることが判明 全て丸裸、一体何を企んでいるのか !??? [227779196]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1536415523/
Google検索完全に終わる。ASP側と癒着した業者が検索上位を独占してランサーズやクラウドワークス経由で無数のゴミサイトを増殖させる。 [524061638]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1527759446/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1538794160/
【緊急警告】Google Chrome、Windows PC上の事実上全てのファイルを恒常的にスキャン
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1522897669/
【個人情報取扱】「Gmail」の内容が外部開発企業に読まれているとの報道--グーグルは協業の方法を釈明
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530686179/
Google、カード会社からクレジットカードでの買い物履歴を入手、広告の閲覧状況と紐付けていた [294565846]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1535748510/
グーグルは“ロケーション履歴をオフにしても”位置情報を集めていることが判明 全て丸裸、一体何を企んでいるのか !??? [227779196]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1536415523/
Google検索完全に終わる。ASP側と癒着した業者が検索上位を独占してランサーズやクラウドワークス経由で無数のゴミサイトを増殖させる。 [524061638]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1527759446/
2019/02/27(水) 23:02:36.32ID:O9HpPs6a0
馬鹿らしいことを書いてしまうが、幸福の科学公式サイトをTorBrowserで開こうとすると100%フリーズしてしまいとても怖い
2019/02/28(木) 11:32:43.26ID:cmD1epiK0
そうかそうか
2019/02/28(木) 11:44:51.61ID:OSFJ4NiA0
それ直ぐにブラウザ落とさないと憑依されるぞ
2019/02/28(木) 14:46:30.30ID:2zQR3Txe0
俺も今回の宏洋への反論ページをTorで開いてみたらPCがフリーズした
831名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 20:29:17.52ID:tbKmcWAb0 完全に死んだな
2019/02/28(木) 22:03:57.21ID:W7EdzIbb0
生きてるよ
2019/02/28(木) 23:00:20.90ID:+D8Rdk6r0
みんなで残ってるブクマの直アド貼りあって
シェアしようぜ!
シェアしようぜ!
2019/02/28(木) 23:03:17.11ID:QG2dnwrz0
じゃあまずは言い出しっぺから
2019/02/28(木) 23:40:44.09ID:W7EdzIbb0
自分ブラクラ貼っていすか?
836名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 01:45:56.34ID:SHA0UYLy0 質問なんだがTorの回線の平均速度ってどれくらいなんだ?
2019/03/01(金) 01:47:08.87ID:SHA0UYLy0
すまない
Sage忘れた
Sage忘れた
2019/03/01(金) 08:00:00.88ID:S9i9i0eS0
sageろってテンプレに書いてないんだけど?
2019/03/01(金) 08:03:11.74ID:JVz1LtZe0
ageろともテンプレに書いてないんだけと?
2019/03/01(金) 11:20:07.68ID:5w9PjW9D0
hageろとは書いてあるな
2019/03/01(金) 14:14:29.37ID:UaxYVT3E0
書いてねーよ
2019/03/01(金) 15:46:39.88ID:qpb+gUFA0
荒らすなよ
2019/03/01(金) 18:15:22.31ID:7rrkGgon0
ネットスケープがいいんじゃないかな
情つよの間ではネスケと呼ばれて久しいが
情つよの間ではネスケと呼ばれて久しいが
2019/03/02(土) 15:52:29.29ID:8xv5tupL0
オワコン
2019/03/02(土) 16:18:28.71ID:ogICcbMO0
結局速度ってどれくらいなんだ?
2019/03/03(日) 02:42:01.31ID:o5EMvOxR0
おれはISDNだから地域最速通信してるはずだよ
2019/03/03(日) 03:25:31.27ID:7ahlucNO0
ISDNて…
2019/03/03(日) 14:15:37.95ID:IDjmdbJj0
マウント取ろうとするから速度は言わないね
2019/03/03(日) 15:00:28.54ID:XOwcJO0T0
いや全体的に速度が遅いのはわかるんだが
どの程度遅いのか気になってな
荒らしてしまって申し訳ない
どの程度遅いのか気になってな
荒らしてしまって申し訳ない
2019/03/03(日) 15:06:39.83ID:eFBgQ+Yj0
これがマウントに見えるって現代っ子病んでるわ
2019/03/03(日) 23:17:20.84ID:o5EMvOxR0
俺の好きなマウントはフジかな。
2019/03/03(日) 23:35:27.81ID:Of45Qzu20
俺の好きなリバーはエドガワリバーかな。
2019/03/04(月) 00:52:11.33ID:H6NtLoNj0
江戸川川
2019/03/04(月) 02:57:38.52ID:sFd31wlU0
忍城は荒川と利根川の水攻めでも崩壊しなかったからね
2019/03/05(火) 02:38:22.25ID:E2kJaRk80
P2PがTorでIP多段串になるってことじゃないのね
あくまでブラウザとして見る限りの部分だけが多段串になるよってことなのか
なんか勘違いしてたわそういう物だったのかTor
あくまでブラウザとして見る限りの部分だけが多段串になるよってことなのか
なんか勘違いしてたわそういう物だったのかTor
2019/03/05(火) 04:05:27.95ID:ET9SH9280
分かったら二度と来んなよ?
2019/03/05(火) 08:33:11.07ID:jMmnYtRY0
5度来ました
2019/03/05(火) 12:53:51.10ID:kb0uTfmU0
てかぜんぜん分かってなくね
説明までする気はないが
説明までする気はないが
2019/03/05(火) 13:28:12.06ID:HqE3/g260
多段串でもないんだよなぁ…
2019/03/05(火) 17:19:19.80ID:ET9SH9280
すっかり馬鹿ばっか
2019/03/05(火) 18:25:08.15ID:nq3Oy8+B0
忍城が陥落しなくても小田原城が陥落したら忍城も敗北
2019/03/06(水) 14:42:50.21ID:gT47z6je0
【国際】「日本は非常に軽微なサイバー犯罪にさえ厳しい国」 無限アラート中学生補導で米ZDNetが批判
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551847839/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551847839/
2019/03/07(木) 22:48:27.53ID:cawuETYw0
【警察】サイバー捜査員募集 まず交番や警察署勤務を4年
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551952288/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551952288/
2019/03/08(金) 10:51:20.92ID:XLzz7ocM0
2019/03/12(火) 23:43:53.66ID:q7bb88vZ0
【JavaScript違法】兵庫県警ホームページ、利用者に告知なく導入していたGoogleアナリティクスを撤去
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552267212/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552267212/
2019/03/13(水) 01:07:45.45ID:Zcf4SVQu0
これやから関西はあかんねん
2019/03/13(水) 10:36:26.68ID:1okDI/Sr0
868あ
2019/03/14(木) 16:37:22.34ID:0ueNNoNM0 tot板アクセスしようとすると503 service unavailableと出て接続出来ません
どうしたら接続出来ますか
どうしたら接続出来ますか
2019/03/14(木) 17:22:01.43ID:bBgZoDym0
2019/03/14(木) 18:04:44.58ID:+PGMeeVQ0
>>868
やったな
やったな
2019/03/14(木) 18:27:12.12ID:y2Z+S2d+0
tor板ってウイルス侵されてる?
2019/03/14(木) 19:22:54.72ID:bBgZoDym0
基本的にtorブラウザでのウェブサイト閲覧は常にウイルスとハッキングの危険に晒されてるよ
2019/03/14(木) 22:45:38.94ID:zrZnfTNY0
だからtorは速度が遅いのか!
これで謎が解決した。
これで謎が解決した。
2019/03/15(金) 01:16:35.67ID:lS4JZCCz0
まーた安易にTor悪者扱いされとる
2019/03/15(金) 10:14:32.01ID:xdg03fBW0
>>868
dat直読みすれば?タイムアウト長くしないと無理かもだけど
dat直読みすれば?タイムアウト長くしないと無理かもだけど
2019/03/15(金) 23:05:52.76ID:7b7udRqb0
2019/03/16(土) 22:43:18.39ID:3hEeXGER0
こちら側で端末の回線太くしても意味ないですか?
2019/03/17(日) 00:59:54.12ID:y+e/uBUR0
>>877
サイトの問題やからコッチが何しても無駄やと思うで
サイトの問題やからコッチが何しても無駄やと思うで
2019/03/17(日) 03:41:06.33ID:iBh6eFRh0
浄水場から給水される水量がチョロチョロで少ないのにいくら自宅の水道管太くしたって意味ないでしょ
2019/03/17(日) 13:01:24.64ID:9fkfQSq40
例える必要ある?
2019/03/17(日) 13:05:20.47ID:NhDjdHyD0
噛み付いてマウントとる必要ある?
2019/03/17(日) 13:16:23.80ID:qK1nBuwg0
2019/03/17(日) 18:40:19.16ID:0u2DHi4y0
884名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/18(月) 12:07:30.41ID:A9dWMUio0 匿名通信システム「Tor」の規制強化をドイツが検討中、専門家からは懸念の声
https://gigazine.net/news/20190318-germany-make-crime-run-tor/
Torは接続経路を匿名化してインターネット通信を可能にするシステムであり、自身の
IPアドレスを知られることなく通信することができます。ドイツでは2019年3月15日、Tor
などのインターネットサービスに関する刑法の変更についての議論が行われ、「Tor
ネットワークの制限と罰則」を盛り込んだ新法案がドイツの連邦参議院を通過しました。
プライバシーの専門家らは、「提案された法律は非常に曖昧であり、解釈を拡大する
ことで多くのインターネットユーザーが危険にさらされる」として警鐘を鳴らしています。
https://gigazine.net/news/20190318-germany-make-crime-run-tor/
Torは接続経路を匿名化してインターネット通信を可能にするシステムであり、自身の
IPアドレスを知られることなく通信することができます。ドイツでは2019年3月15日、Tor
などのインターネットサービスに関する刑法の変更についての議論が行われ、「Tor
ネットワークの制限と罰則」を盛り込んだ新法案がドイツの連邦参議院を通過しました。
プライバシーの専門家らは、「提案された法律は非常に曖昧であり、解釈を拡大する
ことで多くのインターネットユーザーが危険にさらされる」として警鐘を鳴らしています。
2019/03/18(月) 12:07:55.10ID:IyWYXodS0
匿名通信システム「Tor」の規制強化をドイツが検討中、専門家からは懸念の声
https://gigazine.net/news/20190318-germany-make-crime-run-tor/
https://gigazine.net/news/20190318-germany-make-crime-run-tor/
2019/03/19(火) 00:29:31.32ID:8nqQvyg70
おまえらは黙って働いて税金払ってればいいんだよ
匿名ネットワーク使うヤツは投獄な!とドイツ政府
匿名ネットワーク使うヤツは投獄な!とドイツ政府
2019/03/19(火) 01:18:10.89ID:uzWAbTSH0
ゲシュタポタクティクスこわたん
2019/03/19(火) 15:37:55.91ID:1e3Fi0GS0
88888888
2019/03/20(水) 15:13:56.50ID:hVspcj3U0
Tor Browser 8.0.7 -- March 19 2019
* All platforms
* Update Firefox to 60.6.0esr
* Update Tor to 0.3.5.8
* Bug 29660: XMPP can not connect to SOCKS5 anymore
* Update Torbutton to 2.0.11
* Bug 29021: Tell NoScript it is running within Tor Browser
* Windows
* Bug 29081: Harden libwinpthread
* Linux
* Bug 27531: Add separate LD_LIBRARY_PATH for fteproxy
* All platforms
* Update Firefox to 60.6.0esr
* Update Tor to 0.3.5.8
* Bug 29660: XMPP can not connect to SOCKS5 anymore
* Update Torbutton to 2.0.11
* Bug 29021: Tell NoScript it is running within Tor Browser
* Windows
* Bug 29081: Harden libwinpthread
* Linux
* Bug 27531: Add separate LD_LIBRARY_PATH for fteproxy
2019/03/21(木) 02:51:06.90ID:1S5GvWxb0
torbrowserのwidth x heightが1000 x 800なんだけど
これはモニタの解像度で人によって違うの?
これはモニタの解像度で人によって違うの?
2019/03/23(土) 19:24:25.93ID:iwgHC1lG0
Tor Browser 8.0.8 -- March 22 2019
* All platforms
* Update Firefox to 60.6.1esr
* Update NoScript to 10.2.4
* Bug 29733: Work around Mozilla's bug 1532530
* All platforms
* Update Firefox to 60.6.1esr
* Update NoScript to 10.2.4
* Bug 29733: Work around Mozilla's bug 1532530
892名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/25(月) 16:00:59.27ID:316s5gRJ0 TorBrowserでダウンロード完了したはずのファイルがないという現象ってある?
あり得ないはずなんだけど何回か経験あるんだよね
俺自身のミスだという可能性も十分にある状況だったんだけど、仕様的にそういう可能性はあるのかなと
あり得ないはずなんだけど何回か経験あるんだよね
俺自身のミスだという可能性も十分にある状況だったんだけど、仕様的にそういう可能性はあるのかなと
2019/03/25(月) 16:40:06.99ID:t8Uqe5P70
ない
2019/03/25(月) 17:05:58.39ID:jcMt92BA0
アンチウィルスとかが弾いてないなら、自分が把握してないとこに保存されてんじゃねーのか
2019/03/25(月) 18:07:44.07ID:duj3G6/K0
2019/03/25(月) 20:39:17.48ID:nPEdf+TX0
【無限アラート】兵庫県警「プログラミングとかに詳しかったらどうしようかと思っていたよ」39歳男性を書類送検
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553511537/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553511537/
2019/03/25(月) 21:21:05.50ID:hUZeKIOw0
「日本の警察は優秀」とは何だったのか
2019/03/25(月) 22:13:57.03ID:Kuu4cjll0
>>895
ざっと調べたけど同様の事が質問されてる
https://forums.whonix.org/t/my-tor-browser-window-resolution-is-1000x800-now/1510
何にも解決にはなってない気しかしないけど
酒飲んでるから確信持って言えないけど俺が調べた限りだと匿名性、脆弱性には問題なさそう
俺はウィンドウサイズ滅多に変えない派だから気になるんだったら常に最大サイズor最小サイズでやるとかで統一してた方が指紋対策には良さそうだけど、ぶっちゃけ目をつけられる様な行動してるんだったら環境ごと変えれば良いんじゃないかと思う
ざっと調べたけど同様の事が質問されてる
https://forums.whonix.org/t/my-tor-browser-window-resolution-is-1000x800-now/1510
何にも解決にはなってない気しかしないけど
酒飲んでるから確信持って言えないけど俺が調べた限りだと匿名性、脆弱性には問題なさそう
俺はウィンドウサイズ滅多に変えない派だから気になるんだったら常に最大サイズor最小サイズでやるとかで統一してた方が指紋対策には良さそうだけど、ぶっちゃけ目をつけられる様な行動してるんだったら環境ごと変えれば良いんじゃないかと思う
2019/03/26(火) 01:22:40.39ID:2F6mJ06H0
以前のTBBはサイズ変えると警告が出たよ
900名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/26(火) 22:48:43.56ID:CZbQI5iB0 >>899
今も出るんじゃね?
今も出るんじゃね?
901名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/27(水) 01:01:35.05ID:JggGMj9U02019/03/27(水) 05:04:21.08ID:twCvBwIu0
903名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/27(水) 22:17:19.82ID:zNp9O4JN0 >>892
環境が分からんけどTor Browserのフォルダ内にあるダウンロードフォルダに保存されてる事があるよ
環境が分からんけどTor Browserのフォルダ内にあるダウンロードフォルダに保存されてる事があるよ
904名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/27(水) 22:20:27.06ID:zNp9O4JN0 >>868
ブラウザのUAを変えると接続出来るよ
ブラウザのUAを変えると接続出来るよ
2019/03/28(木) 00:04:41.63ID:iE2ZQEUE0
firefoxのなんたらだとだめなんだっけか
なんであんなことしてるんだろ
なんであんなことしてるんだろ
2019/03/28(木) 19:03:48.86ID:F2nuAH9C0
Torで登録できるフリメで使い捨てじゃない所で匿名のまま登録できる所はありませんか?
gmailはダメみたいですが・・・
gmailはダメみたいですが・・・
2019/03/28(木) 19:53:02.54ID:iE2ZQEUE0
Tor用のフリーメールサービスが結構あるよ
908名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/28(木) 23:35:29.76ID:cb5PIhYB0 >>906
yahooでアカウント作ってTorboxとかprotonmailとかmail2torとかあるだろ
嫌ならfresh onionとかnot evilとかhidden wikiでメールサービス探せ
yahooでアカウント作ってTorboxとかprotonmailとかmail2torとかあるだろ
嫌ならfresh onionとかnot evilとかhidden wikiでメールサービス探せ
2019/03/28(木) 23:45:41.73ID:iE2ZQEUE0
口悪いな
いつもそんな口調なの?
いつもそんな口調なの?
2019/03/29(金) 02:32:48.78ID:gw15YBqA0
ネットでくらい強気でいさせてくれ
2019/03/29(金) 04:23:22.65ID:f5Ck3eWI0
>>909
5chは初めてか?尻の力抜けよ?
5chは初めてか?尻の力抜けよ?
2019/03/29(金) 06:23:20.77ID:8Je7YAwz0
アッー!
2019/03/29(金) 06:40:45.66ID:xSHrLjzB0
たかしー朝ごはんよー
2019/03/29(金) 14:32:58.35ID:pQV2vLLU0
torと組み合わせ可能な匿名vpnで無料のものってありますか?
915名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/29(金) 15:10:54.68ID:W64SXL1m02019/03/29(金) 15:47:25.65ID:gzTUsP/u0
>>914
春休みもうすぐ終わるんだから勉学に励めガキンチョ
春休みもうすぐ終わるんだから勉学に励めガキンチョ
2019/03/29(金) 17:40:45.50ID:Om+YXQEu0
口悪いな
いつもそんな口調なの?
いつもそんな口調なの?
2019/03/29(金) 19:15:22.01ID:Uo9tV4P90
うっせえ!おだつなぁボンズ!!
919名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/29(金) 20:01:48.44ID:W64SXL1m02019/03/30(土) 02:49:56.20ID:41dMMVMB0
No Logという触れ込みだった会社がFBIにログ提供した話もある
だからあくまでNo Logは宣伝文句の一つに過ぎないくらいで考えたほうがいい
まともな国に本社おいてる会社で実際に取ってないってことはまずない
だからあくまでNo Logは宣伝文句の一つに過ぎないくらいで考えたほうがいい
まともな国に本社おいてる会社で実際に取ってないってことはまずない
2019/03/30(土) 09:10:09.47ID:0Khn12fe0
ノーログ宣言してるvpn業者って大概まともな国に本社ないよな
2019/03/30(土) 14:18:41.20ID:urFFoMSr0
2019/03/30(土) 14:19:40.64ID:urFFoMSr0
返信メールが届く方のみ資料をお送る。
ワンタイムメールアドレス(使い捨てメールアドレス)での資料請求にも対応しない。
こういうのをすり抜けて資料請求する方法があるといいんですか・・・。
ワンタイムメールアドレス(使い捨てメールアドレス)での資料請求にも対応しない。
こういうのをすり抜けて資料請求する方法があるといいんですか・・・。
2019/03/30(土) 14:24:56.99ID:26Uf+Hzf0
なんか投資詐欺とか特殊詐欺でもする気のようだな
2019/03/30(土) 14:30:12.74ID:jnvZbg5l0
>>924
資料請求と代引きなんかで小さい復○したいだけです!
資料請求と代引きなんかで小さい復○したいだけです!
926名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/30(土) 15:20:17.90ID:8+9Xy7Zz0 >>925
Tor browserでyahooJapanへアクセスしてメールアドレス取得からメールアドレス無しで登録するに進んでID作成する
Tor browserでyahooJapanへアクセスしてメールアドレス取得からメールアドレス無しで登録するに進んでID作成する
927名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/31(日) 16:25:26.09ID:eZiJ2Riw0 Torダウンしてる?
2019/03/31(日) 17:21:20.62ID:kLedjbN60
馬鹿なレスしたの自覚してる?
2019/03/31(日) 21:29:32.67ID:XJll53Ei0
バカを馬鹿にするな
自分の余裕の無さをアピールする必要はないぞ
自分の余裕の無さをアピールする必要はないぞ
2019/03/31(日) 22:37:59.43ID:UwAXNrci0
自分の余裕の無さをアピールしてる自覚ある?
2019/04/01(月) 00:50:03.48ID:ltvAvX310
また余裕の無さ出てる…
2019/04/01(月) 01:30:47.62ID:bidHEpot0
ExpertBundleやルーターの人はUTCはどうしてるの?
933名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/01(月) 01:47:54.83ID:mTUMJLbg0 だからTorは今ダウンしてるよって言ってるのに
2019/04/01(月) 02:50:32.35ID:mH2B8/Jx0
俺のTorはダウンしてないけど
2019/04/01(月) 03:54:16.39ID:ltvAvX310
俺の方はむしろアップしてるけど
おれかんかな?
おれかんかな?
2019/04/01(月) 11:26:34.53ID:zeTDCmzx0
時間まで偽装したい時は素直にTBB使うかなあ、必要感じたことはないけどw
937名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/01(月) 12:07:05.73ID:bYPcJg+602019/04/01(月) 23:25:52.03ID:bidHEpot0
それだと日本のスタンプがばっちり押されることになるよね?
2019/04/02(火) 00:49:01.54ID:6kCRiYSt0
タイムゾーンなんてシステム設定で簡単に変えられるでしょ
変える必要がある人は変えればいい
変える必要がある人は変えればいい
2019/04/02(火) 14:19:03.91ID:jh7952kt0
Tor browserは常にUTC+0だね
2019/04/05(金) 22:14:05.29ID:PWPu5Idm0
torからweb proxy経由でツイッターアカウント作ろうとしてもエラー or 電話番号を要求される
tor使ってメールアドレスだけでアカウント作る方法はありませんか?
tor使ってメールアドレスだけでアカウント作る方法はありませんか?
942名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/05(金) 22:43:36.02ID:9gOjyXEj0 >>941
ダークウェブにある認証サービスとかは即BANされる事が多いから日本じゃ難しいんじゃないかな
ダークウェブにある認証サービスとかは即BANされる事が多いから日本じゃ難しいんじゃないかな
2019/04/06(土) 21:07:45.47ID:OrAGuUvv0
【IT】兵庫県警、サイト訪問者の情報を約3年にわたり無断収集か ネットユーザーの指摘で物議 → 翌日削除も告知なし
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554550399/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554550399/
944名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/07(日) 23:12:02.98ID:PRsZ4h6O0 前まで何ともなかったサイトで
最近行くとトーアどころかマウスまで固まってこまるんだけど
似たような症状の人いる?
最近行くとトーアどころかマウスまで固まってこまるんだけど
似たような症状の人いる?
2019/04/08(月) 02:51:45.99ID:VbJJOS/00
リンク貼れよ
2019/04/10(水) 20:53:21.42ID:I3d1+1LI0
webサイトで気に入ったのをデスクトップにショートカットを作る機能無いのかな
IE「ショートカットの作成」みたいなの
IE「ショートカットの作成」みたいなの
2019/04/10(水) 22:27:18.43ID:txr9dlxK0
アイデンティティアイコンをD&Dしろ
948名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/13(土) 04:40:50.74ID:KAnzMkOF0 TORでツイッターなんだけど、ID画像とヘッダー画像を前まで変えれてたんだけど、
久しぶりに変えようと思ったら、真っ白になっちゃって変えれなくなってた
画像の許可が左上から右上に変わってて、どうやれば画像を変えれるか分からなくなってるんだけど、
どうすれば画像変えられる??
画像変更のために許可すると、身元の特定につながるっていうけど、
それは普通のプラウザからツイッターの画像を変える場合と、TORで画像変えで許可するのと、
まったく同程度になるってこと?
それとも、ある程度はまだ誤魔化せるってことだろうか?
至急頼む
久しぶりに変えようと思ったら、真っ白になっちゃって変えれなくなってた
画像の許可が左上から右上に変わってて、どうやれば画像を変えれるか分からなくなってるんだけど、
どうすれば画像変えられる??
画像変更のために許可すると、身元の特定につながるっていうけど、
それは普通のプラウザからツイッターの画像を変える場合と、TORで画像変えで許可するのと、
まったく同程度になるってこと?
それとも、ある程度はまだ誤魔化せるってことだろうか?
至急頼む
2019/04/13(土) 08:07:53.32ID:s+V0Ck5/0
全角
2019/04/13(土) 12:56:03.94ID:lRzLN4aP0
ゆとりもTorを使う時代
そして隙ありまくりで特定までが様式美
そして隙ありまくりで特定までが様式美
2019/04/13(土) 13:00:41.33ID:mJxElzTa0
情弱に情弱が食いかかる、まるでウロボロスの様に美しいスレ
2019/04/13(土) 13:26:02.59ID:ZSUuy4s40
みんな仲良く親切に
このスレのモットーを忘れるなよ
このスレのモットーを忘れるなよ
2019/04/13(土) 13:27:53.24ID:DeqqEq2S0
それを指摘できる冷静な俺SUGEEEEEなお前はその更に下だぞ
2019/04/13(土) 13:53:21.21ID:ySBygWkJ0
少し前のブログでよく紹介されてた5アイズを初期設定で弾くって、最新のトーアでは必要なくなったのですか?
955名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/13(土) 17:41:58.93ID:zuC7JJax0 こんにちは^^
2019/04/13(土) 18:43:09.58ID:v6DQRvb20
おじいちゃんがTor使う時代
2019/04/13(土) 19:01:23.82ID:dHugo7sN0
お爺ちゃんのがネット詳しいじゃん
エミネム世代だけど
エミネム世代だけど
2019/04/13(土) 20:30:00.54ID:MDHdA6nA0
959名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/14(日) 10:18:19.72ID:P0JN9SXm0 >>954
なんでそう思ったのか分からんが設定は必要だぞ
なんでそう思ったのか分からんが設定は必要だぞ
2019/04/18(木) 09:31:00.10ID:np5llrsz0
泥版は更新でorbot要らなくなった感じか
2019/04/22(月) 15:13:56.14ID:gJ1/cg150
torサーキットってどこから見れるの?
久しぶりにアプデしたらボタンから消えた
久しぶりにアプデしたらボタンから消えた
2019/04/22(月) 15:36:03.63ID:YmrD1Trf0
アドレスバーの左の玉ねぎをクリック
他のブラウザではsslの鍵マークがある場所よ
他のブラウザではsslの鍵マークがある場所よ
2019/04/22(月) 18:20:22.44ID:gJ1/cg150
あったありがとう
玉ねぎボタンから分離されたんだねなんでかわからんがまいっか
玉ねぎボタンから分離されたんだねなんでかわからんがまいっか
2019/04/23(火) 01:07:09.13ID:P+to/iB10
【経済】巨大IT企業への規制強化 指導・罰金、有識者部会が新法策定へ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555948014/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555948014/
2019/05/04(土) 07:52:55.08ID:C+8y+G0k0
2019/05/04(土) 10:34:49.33ID:C+8y+G0k0
2019/05/05(日) 08:16:47.01ID:I3Cizrv90
FirFoxで起こってるアドオンが使えなくなる現象がTorBrowserでも起こってた
対処方法は同じなのかね?
対処方法は同じなのかね?
2019/05/05(日) 09:10:23.12ID:I3Cizrv90
2019/05/05(日) 11:43:18.49ID:yMp05vL40
アドオン使えなくなったtorブラウザで違法サイトを覗いて摘発されたら、
そんな悪人は馬鹿過ぎて笑うしかないねww
そんな悪人は馬鹿過ぎて笑うしかないねww
2019/05/05(日) 11:48:25.82ID:a3Y5+A+L0
危険性があるなら早急にアナウンスするべきだがな
2019/05/05(日) 22:58:45.89ID:wUg6sdx+0
やっと直った
972名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/06(月) 09:08:54.39ID:Gqy0anyH0 こっちはまだ直らん
何が悪いんだか
何が悪いんだか
2019/05/06(月) 17:33:23.79ID:xqjU55130
今日使っててトイレから戻ったら発生してたわ
>>968@AB全部試したけど変わらん
>>968@AB全部試したけど変わらん
974名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/06(月) 19:16:56.30ID:Gqy0anyH0 esrの新版が出たからおそらくTorBrowserも新しいのが来ると信じる
2019/05/06(月) 20:03:35.52ID:m6r4/pnH0
新しいのが来てもアドオン有効になるとは限らんけどな
実際ダメって奴もそこそこいるし
とりあえず本家のほうは66.04リリースしたそうだ
Firefox 66.0.4 リリース、拡張機能全滅問題を修正
https://it.srad.jp/story/19/05/05/2252212/
Mozilla Firefox Part353
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1557114538/
実際ダメって奴もそこそこいるし
とりあえず本家のほうは66.04リリースしたそうだ
Firefox 66.0.4 リリース、拡張機能全滅問題を修正
https://it.srad.jp/story/19/05/05/2252212/
Mozilla Firefox Part353
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1557114538/
2019/05/07(火) 03:12:40.79ID:Tcg3d9Nz0
放っておいても元に戻らない人はextensions.json の編集から
プロファイルフォルダはちゃんと自分がメインで使ってる奴を選ぶ事
時間経過で再度アドオンが無効化される場合はHotFIx入れる
プロファイルフォルダはちゃんと自分がメインで使ってる奴を選ぶ事
時間経過で再度アドオンが無効化される場合はHotFIx入れる
2019/05/07(火) 05:23:32.76ID:Tcg3d9Nz0
プロファイルが壊れてる可能性もあるようだ
202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cec0-51S+)[] 投稿日:2019/05/07(火) 00:16:23.30 ID:eKHbv12t0
ここで公開されている方法や
66.0.4にしても解決しなかったので
試しにプロファイル作り直したら
アドオン新規や更新できる事がわかった。
例の証明書も入ってることを確認w
結局、アドオンやらお気に入りやらログイン情報などを
新プロファイル移し替えてなんとか使えるようになった!
どこかプロファイルがおかしかったのかもしれんが
俺の2日間を返せ!!!
202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cec0-51S+)[] 投稿日:2019/05/07(火) 00:16:23.30 ID:eKHbv12t0
ここで公開されている方法や
66.0.4にしても解決しなかったので
試しにプロファイル作り直したら
アドオン新規や更新できる事がわかった。
例の証明書も入ってることを確認w
結局、アドオンやらお気に入りやらログイン情報などを
新プロファイル移し替えてなんとか使えるようになった!
どこかプロファイルがおかしかったのかもしれんが
俺の2日間を返せ!!!
2019/05/07(火) 10:10:08.38ID:voSWSPqt0
Tor Browser 8.0.9 -- May 7 2019
* All platforms
* Update Torbutton to 2.0.13
* Bug 30388: Make sure the updated intermediate certificate keeps working
* Backport fixes for bug 1549010 and bug 1549061
* Bug 30388: Make sure the updated intermediate certificate keeps working
* Update NoScript to 10.6.1
* Bug 29872: XSS popup with DuckDuckGo search on about:tor
うちはuBOくらいしか追加してないけどこれで問題ないわ
* All platforms
* Update Torbutton to 2.0.13
* Bug 30388: Make sure the updated intermediate certificate keeps working
* Backport fixes for bug 1549010 and bug 1549061
* Bug 30388: Make sure the updated intermediate certificate keeps working
* Update NoScript to 10.6.1
* Bug 29872: XSS popup with DuckDuckGo search on about:tor
うちはuBOくらいしか追加してないけどこれで問題ないわ
2019/05/07(火) 13:08:29.17ID:G6CaAnmf0
俺もよく分からんけど8.0.9にしたら不具合直ったわ
2019/05/07(火) 13:18:11.69ID:8VIcLojt0
アップデートで証明書が更新されたんだろ
2019/05/07(火) 16:16:20.12ID:G6CaAnmf0
8.0.9のバージョン情報見たら
8.0.9 (based on Mozilla Firefox 60.6.1esr)
ってなってたわ。60.6.2esrベースじゃないんかいw
8.0.9 (based on Mozilla Firefox 60.6.1esr)
ってなってたわ。60.6.2esrベースじゃないんかいw
2019/05/07(火) 16:20:26.15ID:v2VVGzGH0
Linux のはすんなりアップデートできたが Windows の方は
「アップデートする」→「再起動」→「アップデートできてない」→「アプデートする」→...
の半ばループ状態に陥るにゃ
「アップデートする」→「再起動」→「アップデートできてない」→「アプデートする」→...
の半ばループ状態に陥るにゃ
2019/05/07(火) 16:46:38.64ID:xrPGZdRh0
Win版で普通に更新できたよ
ただ時間たってアドオン全滅したりしなきゃいいんだけど
ただ時間たってアドオン全滅したりしなきゃいいんだけど
2019/05/07(火) 18:08:44.51ID:v2VVGzGH0
ヘルプ→Tor Browserについて を見るとダウンロードが途中でずっと止まったままとか、about:support 見ようとすると「応答なし」状態になるとか
変だったが、アップデートかける前にとっておいたバックアップに戻してもう一度アップデートかけたら今度は大丈夫だったわ
いったいなんだったのやら
変だったが、アップデートかける前にとっておいたバックアップに戻してもう一度アップデートかけたら今度は大丈夫だったわ
いったいなんだったのやら
2019/05/07(火) 22:07:30.13ID:2c5WgSVu0
うちのWin10でもアプデ失敗したので入れなおそうとしたらDLに2時間表示になった
古いインストーラーで入れ直しプロファイル乗せ換えてからブラウザからアプデしたら今度は成功した
でもアプデしなおしてもタスクバーピン留めアイコンが出ない(白紙)
古いインストーラーで入れ直しプロファイル乗せ換えてからブラウザからアプデしたら今度は成功した
でもアプデしなおしてもタスクバーピン留めアイコンが出ない(白紙)
2019/05/08(水) 03:41:33.74ID:xGtp69LW0
2019/05/08(水) 13:25:06.61ID:CHzdEwsV0
Windows8.1で問題なし
2019/05/09(木) 11:29:33.36ID:UhYVv1qG0
直ったからまあいいけど
Firefoxの方はまだちょっとバタバタしてる感じだな
60.6.3esrが出てる
Firefoxの方はまだちょっとバタバタしてる感じだな
60.6.3esrが出てる
2019/05/09(木) 11:55:24.31ID:Ep6XC4N20
about:support 見れないな
応答なしになったり落ちたりするわ
8.0.9の日本語版と英語版それぞれ新規にインストールしてみたけどどっちも同じ
応答なしになったり落ちたりするわ
8.0.9の日本語版と英語版それぞれ新規にインストールしてみたけどどっちも同じ
2019/05/09(木) 18:31:25.50ID:udW+A9p80
ほんとだ
トラブルシューティング見ようとするとフリーズする
というかシステム全体がとんでもなく重くなる
トラブルシューティング見ようとするとフリーズする
というかシステム全体がとんでもなく重くなる
2019/05/09(木) 18:38:22.09ID:UhYVv1qG0
2019/05/09(木) 23:24:54.30ID:Ep6XC4N20
993名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/10(金) 18:58:56.54ID:7XOdLCvn02019/05/11(土) 00:58:06.70
出口ノード設定について質問です
PC -> Tor -> VPN
とする方法は調べて分かったつもりなんですが、これが本当に
PC -> Tor -> VPN
となってることってどうやって確認するんですかね?
IPを確認するだけだと、実は
PC -> VPN
という可能性も排除できないのですが。
PC -> Tor -> VPN
とする方法は調べて分かったつもりなんですが、これが本当に
PC -> Tor -> VPN
となってることってどうやって確認するんですかね?
IPを確認するだけだと、実は
PC -> VPN
という可能性も排除できないのですが。
2019/05/11(土) 03:38:04.28ID:3IzrRm+L0
いったんVPNクライアント切ってPC -> Tor でIP確認してみりゃいいんじゃね?
2019/05/11(土) 03:49:55.54ID:FPUQk0G60
それは単にTorで接続してるだけにしかならんのでは
2019/05/11(土) 11:46:06.00ID:kZMjpKIs0
tor切ってvpnだけで通信すればいい
vpnがpcと直接繋がってるなら通信出来てしまうが
ちゃんと設定されているなら必ずtorを経由しないとvpnには辿り着けない
だからtorを切ってネットに繋がらないなら合ってる
vpnがpcと直接繋がってるなら通信出来てしまうが
ちゃんと設定されているなら必ずtorを経由しないとvpnには辿り着けない
だからtorを切ってネットに繋がらないなら合ってる
2019/05/11(土) 13:11:06.77ID:KlZeCWuj0
Tor、VPN、TCPモニターとかIP監視ツールを立ち上げて、アクセスしてきたIPアドレスを表示するサイトを開いてみて
監視ツールには入り口ノードの、開いたページにはVPNのIPアドレスが出てれば一応は機能してるんじゃないかい
監視ツールには入り口ノードの、開いたページにはVPNのIPアドレスが出てれば一応は機能してるんじゃないかい
2019/05/11(土) 21:51:19.33ID:UmOFyuhS0
Tor ロダにアクセスするとPC自体がフリーズするんだけど同じやついない?
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 22:02:22.51ID:IFNKDE/F010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 481日 22時間 43分 30秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 481日 22時間 43分 30秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★2 [ネギうどん★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から [おっさん友の会★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★2 [煮卵★]
- 「放送をスクランブル化すれば良い」の声も! 各地でNHKの「カーナビ受信料未払」問題多発…なぜ? パトカーや消防車 [パンナ・コッタ★]
- 【スマホ】「Xperia 1 VII」発表、進化した超広角カメラとAI機能――ウォークマンの技術を取り入れたサウンドも [少考さん★]
- 元電通の偉い人「そうだ!開会式で渡辺直美に豚の耳とか付けて、『オリンピッグ』ってダジャレにしようよ!」👈 [782460143]
- イオン、カルローズ米を販売開始、お値段たったの4kg/2680yen。全国の店舗で6月上旬から。【コメ不足】 [306119931]
- 【悲報】万博工事費未払いの下請け業者、国から見捨てられる 万博相「民間の問題、自助」 [817260143]
- 武田鉄矢、遂にキレた!「老人には護身用武器の携帯を許可すべき。若者の襲撃に反撃する力が必要」
- 武田鉄矢「老人に護身用の棒くらいは携帯させる許可を」15少年の凶行について言及 [382163275]
- 今からお前らにテレパシー送る [244219136]