漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/12(金) 18:14:40.00ID:nH4akbNs0
カスタマイズ性に優れ、多機能、高速な漫画用画像ビューア。

対応画像形式 JPEG、PNG、GIF、BMP、JPEG2000、TXT(CEは青空文庫対応)
対応書庫形式 ZIP、RAR、LHA、PDF(画像のみ)、CBZ、CBR、CBL
※上記以外の形式にはSusieプラグインで対応可能。

[MangaMeeya]
マンガミーヤの元祖。Windows版(98、ME、2000、XP)のみ。バグ修正は継続(停止)しているが、開発の本流はCEへ移行?
[MangaMeeyaCE]
モバイル端末対応を機に、機能とUI等を見直しつつ開発(停止)中の新生マンガミーヤ。
Windows版(2000、XPのみ)に加え、モバイル端末版(Sigmarion3専用、WM2003版、WM2003 VGA版)あり。

◆GPL関連の話はここを必読 http://www.gnu.org/licenses/gpl-violation.ja.html
 つまりマンガミーヤの作者とXpdfの著作者の間でなされるのが普通で、第三者が議論する内容ではありません
 スレ違いなのでGPL議論用のスレでやってください。

■公式サイト「漫画見屋」 http://db23c.dnsalias.com/MangaMeeya/
マンガミーヤ公式ページ。バグ報告等はBBSへ。※現在停止中。

■マンガミーヤ Wiki http://aaa-www.net/~mangameeya/cgi-bin/
マンガミーヤ Wikiサイト。機能解説、FAQ、Tips等。※死亡。

■前スレ
漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 17 [転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1416397467/
2018/02/09(金) 21:03:23.00ID:OTqDYhtr0
>>52
いわゆる機種依存文字とかあるから、それはどうだろうね
2018/02/09(金) 21:20:48.32ID:DMwDPjX80
>>53
macかコピペ
2018/02/09(金) 22:23:30.95ID:ItFPlSGE0
>>54
機種依存文字を考慮しても考えにくいね
Macやスマホとデータのやり取りするような人は、そのあたりに気を遣うし
そうでなくても表示されなくて「何でだ!」とはならんw すぐに原因が思い当たる
2018/02/09(金) 22:36:16.34ID:sS1ZRJPI0
誰しも最初はそういう事情を知らんところからスタートするはずだけどなあ
2018/02/10(土) 00:16:52.31ID:N8S+Prsl0
いままでサムネ表示のキャッシュをPNGで保存してたんだけど
画像編集スレ見てPNGを256色に変換したら容量を1/3ぐらいになったわ
画像のフォルダとキャッシュフォルダのデフラグもしたんでスパッと切り替わるようになった
2018/02/11(日) 16:09:14.58ID:ZbYX+6ij0
rar5を開く方法ある?
2018/02/12(月) 07:06:58.17ID:n6/EHWhR0
>>59

漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 17
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1416397467/199
2018/02/12(月) 19:24:25.35ID:Igc828mM0
>>60
できました
ありがとうございます!
2018/02/16(金) 09:53:18.71ID:OLz/uzq10
ネットで集めた秘蔵jpg画像の一部がモアレのようになるんだがなんじゃこりゃ?
2018/02/16(金) 09:55:54.31ID:g0wGPwgt0
ホントに秘蔵ならそんなことにはならない
2018/02/18(日) 02:07:00.04ID:vXurSOVM0
pngの読み込み失敗します
pngを読み込むにはどうすればいいでしょうか
どなたかお願いします
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 04:13:11.35ID:4T0pMmkl0
>>64
それがほんとにPNGファイルかどうか確認してみ
2018/02/18(日) 07:21:21.90ID:RpwoyGhx0
susie pluginを使っているなら新しいものや別のものにしてみるとか

bzとかで開いてみると臼NGというのが先頭にあればpngだけどない場合があるかも
極窓や真空波動研Liteでも判別・自動拡張子修正もできる
2018/02/18(日) 10:48:15.21ID:wMitWyec0
>>64

>>10で解決するなら拡張子変えたpngだな
2018/02/22(木) 18:50:16.30ID:rEUHgEjg0
zip内の画像を閲覧中にdeleteで削除したファイルって完全に削除されちゃうの?
間違えて消しちゃったんけど
2018/02/23(金) 03:39:22.56ID:UXRRH9tH0
Winのテンポラリに解凍した一時ファイルが消えただけだろjk
2018/02/23(金) 04:27:22.30ID:MlKv4DSR0
73の場合ifjpgx21.spiの置き場所ってsusie pluginフォルダじゃなくてマンガミーヤフォルダでいいんだな…
なんかうまく行かなくてデフォで指定されてるフォルダにしたらするっと入ったわ
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 19:48:50.63ID:nHIvPIDO0
マウス右クリックしながらホイールスクロールで拡大縮小するんだな
長いこと使ってきて初めて知った
2018/03/10(土) 10:32:39.20ID:9z4Pm9+d0
いやだから
それも自分で好きなように設定するんだって
2018/03/10(土) 19:50:37.25ID:SjhC8Dhr0
3/8の日経MJの見出しに「東京熱狂」って書いてあったよ
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 07:16:57.61ID:f1XkOfsx0
急にzip書庫が開けなくなった。
rar書庫は今まで通り開けるんだが…
症状としてはzip書庫を開こうとすると画像が開かれずにファイルが表示されるように
あ、今まではrarもzipもファイル名順で並んでたけど、読み込めなくなってからは
zipとrarの書庫別にファイルソートされるようになった
axzipを消してax7z.spiとか7zip.dllとかをプラグインに入れたりしてみたんだが
解消される事も無く…
2018/03/12(月) 11:25:15.76ID:+1thrWsB0
おそらくwindowsの勝手な関連付け変更だろう
2018/03/13(火) 22:34:23.68ID:cruMSF2t0
>>74
同様の症状になった時、やったこと

漫画ミーヤ本体やプラグインをUSBメモリなどにバックアップ。
 ↓
漫画ミーヤアンインストール方法
―――――――――――――――
レジストリ関連設定にて、IEやエクスプローラでの右クリックメニューに追加している場合は、
まずすべてのチェックをはずし、レジストリを削除したのち、
マンガミーヤのフォルダごと削除してください。
削除ではなく移動する場合は、実行ファイルの場所もレジストリに反映させる必要があるので、
一旦すべてのチェックをはずし削除した後、もう一度チェックするという作業が必要になります。

で、漫画ミーヤ関係の残骸がPC内に残っていないか、
見た後、
更に、CクリーナーとFree Window Registry Repairで、不要ファイルと不要レジストリ削除

再起動

漫画ミーヤ本体やプラグインを再インストール

で、一応、治った。正しいかどうか知らないが。
2018/03/26(月) 10:46:59.36ID:8V/Mchwj0
代替え探してhoneyviewに行き着いたが、チョンソフトだった
これ大丈夫かね、使い勝手はいいんだけど
2018/03/26(月) 17:49:22.87ID:csmmPsZZ0
使ってるやつが少ないのか情報がないな

心配なら使わないか、通信フィルタリングに登録しといたら良いと思う
2018/04/06(金) 14:48:00.35ID:uqVYDoul0
必死に書庫管理機能着けたがる人に聞きたいんだが,動画管理は何使ってんの?
2018/04/06(金) 16:18:32.71ID:4/jBsK+C0
なんで動画管理をこのスレで…?
2018/04/06(金) 17:03:25.50ID:UsivYK2+0
書庫管理っつーか単に最近のzipだかrar開けねーなって話じゃないの?
2018/04/06(金) 18:09:45.37ID:yBA0FyK00
RAR5と7zか
2018/04/08(日) 00:26:25.59ID:DwgKu1Kd0
とりあえずunifyzipに突っ込んで無圧縮zipに変換
rarは展開が遅いんで好きじゃない
2018/04/08(日) 11:40:16.84ID:gPDH+C5y0
無圧縮rar最速
2018/04/08(日) 13:01:27.03ID:tuYPU/yv0
>>81
なんで「動画管理」って聞き方したんだろうか?
2018/04/09(月) 07:16:11.01ID:pjzcAYyo0
個人的に無圧縮zipが良い気がする
単zipとか単rarが便利だよね
2018/04/13(金) 14:18:59.73ID:ehaj9rsU0
WinRARを5.x系にアップデート後に作成したRAR書庫が開けない。
なぜだと思って書庫情報見たら新形式で圧縮していた。

arc.dll対応できないんだな
2018/04/13(金) 14:35:21.21ID:uROAAsb00
>>87
>>60
2018/04/13(金) 16:06:41.90ID:qU8b/QvF0
CEの方でプログレッシブJPGを見る方法って未だに存在しない?
ずっとCEの方を使い続けてきたから本家は慣れないな…
それとCE.24Betaってフォントが見づらい気がする
2018/04/13(金) 20:00:27.65ID:LYdPiBfj0
プログレッシブjpegなら普通に見れるわ
2018/05/03(木) 20:46:43.72ID:Fsmsm4CE0
1991652015/10/23(金) 16:55:05.38ID:m/DMGD/B0

>>197
俺は物置のax7z-0.7-457s_y4b5.zipのax7z_s.spiと7z.dll(15.07 beta) をSusiePluginに入れて使っている。
7z.dllを15.09 beta (2015-10-16)に変えてもrar5が読めています。(7z.dll 15.07 betaからrar5対応のはず)
7z.dllは、32-bit x86を利用していますか?MangaMeeyaは32bitアプリなので、64bitのdllは使えません。

それから多重書庫が開けない件は、「Susieプラグインを使う(標準ローダ優先)」に指定で回避しています。

これやると、7z書庫にも対応できるようになるんだな。
2018/05/03(木) 21:05:05.07ID:Fsmsm4CE0
7-Zip総合スレ Part 10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1520243361/
2018/05/03(木) 22:24:18.93ID:1QLrYSok0
7zって基本的にヘッダ部自体圧縮してるから面倒臭い
2018/05/12(土) 02:59:04.36ID:hvtp2eW/0
ファイル履歴の上限って増やせない?
2018/05/12(土) 10:28:57.37ID:y/3fC1+X0
>>94
MangaMeeya.ini
MaxHistorySizeの値を増やす
[BookMark]
MaxHistorySize=60
2018/05/12(土) 10:32:58.59ID:y/3fC1+X0
>>94
ごめん忘れてたオプションからいけたんだった
環境設定→一般設定1のメニュー履歴保持数に値を入力
2018/05/12(土) 15:12:03.11ID:hvtp2eW/0
>>95-96
以前にそこ動かしてみたけど違うなーって思ってたんだが、タスクバーメニューのファイルを押した時に出る履歴の数の上限が変わってたのか

右側に表示されるブックリストの履歴数は変わらないみたいだけどこっちに数を反映させられないかな?
100固定っぽいかなー
2018/05/12(土) 15:17:33.92ID:W2FGx66M0
やれやれ
俺様が正解を教えてやる
履歴.lstを開いて一番上の数字を999にしろ
以上です
2018/05/12(土) 16:49:02.52ID:y/3fC1+X0
>>95-96のはファイルメニューの履歴だからね
別に間違ってはいない
2018/05/12(土) 18:48:11.45ID:hvtp2eW/0
>>98
うおおおおおおおおおおおお
まさかこっちにあったとはー

(;´人`)ありがたやーありがたやー
2018/05/12(土) 21:08:37.16ID:7rjBFNK60
前から数万以上の数値入れてる
2018/05/19(土) 07:53:07.51ID:jSI0zuix0
rarとrar5とプログレッシブjpgが混成するとどうしようもないな
どれか一つは削らないと共存できない
2018/05/24(木) 17:48:11.60ID:DTKGnvGP0
「Susie」プラグイン「axpdfium」に脆弱性、修正版v0.02が公開 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1123723.html
https://github.com/yak1ex/axpdfium/releases
2018/05/25(金) 15:16:29.07ID:pLXhRQ1G0
いまどきプログレッシヴJPEGにするやつがバカ

ああ、プログレッシヴのほうがファイルサイズが小さくなるとかいうゴミみたいな反論は許さない
2018/05/25(金) 15:52:33.46ID:em5F0dbM0
でもプログレッシヴのほうがファイルサイズが小さくなるよ
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 16:32:58.40ID:4UwafkAY0
すげェ!
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 16:40:09.51ID:e6ohWa/f0
rar5のファイルの中身を一切読み込まずグレー画面のままなんだけどうち環境がおかしいのかね
ax7z.spiセット入れてるからrar5自体はエラー吐かずに読み込めてるっぽいんだけど
なぜだろか
2018/06/01(金) 20:37:42.17ID:u/Iti3sJ0
長らく愛用してたが、何故かサムネ一覧に表示されてないフォルダが存在することに今になって気がついた
フォルダ名↓

水着スレPart7
能美クドリャフカ
杉森建について語るスレ21 _ 2chログチャンネル
新しいフォルダ


いずれのフォルダにも書庫は入ってない
ファイル名もただの連番
原因は何だろう?
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 21:38:51.28ID:mXX0jCoh0
マンガミーヤ再インスコしてわからなくなった
読んでるの閉じた後に同じ本開いたら読んだとこからに出来る機能どこにある?
2018/06/13(水) 21:59:34.72ID:jl+bIPZj0
成年コミックスレとマルチするとはこのエロじじいめ
一般設定1のしおりから開くじゃねーの
というか、管理者権限ないと設定が反映されないとかその手のトラブルじゃね?
2018/06/14(木) 19:07:52.54ID:zXsB9n560
>>109
自分もそれ知りたい
数年前はできてたのに一ページ目からになってしまう
2018/06/14(木) 21:18:02.47ID:zXsB9n560
あちこちいじくりまわしてたらわかった
環境設定
その他設定
動作関連

この二つ有効にする
履歴リスト有効
起動時に最後に開かれたファイルを自動で開く
2018/06/14(木) 23:26:47.33ID:IVL/6OZ/0
そろそろさすがにマンガミーヤ越えるソフト出てきた?!
2018/06/14(木) 23:34:46.99ID:XtztDYq/0
終了時、メニューから→終了
これで次は終了時の画面で立ち上がる
2018/06/14(木) 23:51:12.86ID:a3a74JcQ0
右上の×で終了すると保存されない
2018/06/15(金) 15:52:51.69ID:msQuyOCz0
>>113
超えるソフトは出てきてないけど、近づいてきたソフトはえる。重いけど。NeeViewってやつ。
2018/06/15(金) 20:22:07.07ID:pFl3acrZ0
>>116
これいいね
マシン新しいから重くもないし、しばらく試してみる
2018/06/16(土) 02:51:53.13ID:Hn0s6sPP0
起動が重いのよなぁ

あと結局meeya使ってるわ
2018/06/16(土) 10:18:34.80ID:hGDcQiCu0
XP,7あたりまでは瞬間起動してた記憶があるんだが
10になってからは読み込むのにすごい時間が掛かるようになった
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 14:10:13.29ID:SjaNy/Sc0
同人誌でなんかたまに主にカラーぺーじがバグって表示されるんだが
2018/06/16(土) 14:38:55.08ID:n/FhlExy0
>>113
WinタブになるけどPICOViewerが何年も前に超えてる
2018/06/16(土) 14:54:03.99ID:6vmmtz3s0
>>120
それも全てプログレッシブJPEGって奴の仕業なんだ
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 17:26:52.41ID:SjaNy/Sc0
まじかよスキャンしてるやつは何考えてるんだ
2018/06/16(土) 18:22:37.08ID:Hn0s6sPP0
(突っ込んだら負け突っ込んだら負け
2018/06/16(土) 18:25:20.58ID:aOsSgytl0
GO!
2018/06/16(土) 19:01:35.79ID:O9qDysIu0
いまだにCEを使い続けてるわ('A`)
2018/06/17(日) 00:42:35.51ID:DTmfwg4+0
着色トーンカーブ出来る奴がmeeyaとzipplaしかないから未だmeeyaだわ
2018/06/17(日) 04:11:45.31ID:OE3VfdEh0
windows update後、リストのドラッグで不具合発生するようになった

以前はexplorerで発生していたドラッグの不具合がミーヤに移った感じだw
ただし、リストを一度クリックしておけば発生しない
2018/06/17(日) 04:54:59.88ID:X9iRE7J40
ドラッグの不具合がどんな症状か分かんないけど、
持ち上げられないって不具合ならEscキー押しで直らない?
2018/06/20(水) 19:59:46.29ID:iGXQJm180
win10 64bitで7.4にiftwic18を入れると不定期にフリーズするんですが
正常に使えている方いますか?

信頼性モニタを見るとクラッシュが記録されています
問題の署名
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: MangaMeeya.exe
アプリケーションのバージョン: 0.0.0.0
アプリケーションのタイムスタンプ: 4482deed
障害モジュールの名前: COMCTL32.dll
障害モジュールのバージョン: 5.82.17134.48
障害モジュールのタイムスタンプ: 40df1c4b
例外コード: c0000005
例外オフセット: 00019a99
OS バージョン: 10.0.17134.2.0.0.256.48
ロケール ID: 1041
2018/06/21(木) 11:20:10.36ID:tTawgiE60
ももんが超使いにくい('A`;)
2018/06/21(木) 13:06:15.79ID:e+SXoHAl0
>>130
参考にはならないけどwin7 64bitでは同環境で問題無かった
問題の切り分けのために
1) 互換モードで過去のwindowsバージョンで実行してみる
2) susieプラグイン無しでクラッシュしないか確認してみる

後は下記の「不足しているランタイムをインストールする」を参照するとか
https://freesoft.tvbok.com/win10/launch_non-compatible_software.html
2018/06/21(木) 16:08:01.89ID:SY7xIDD60
>>130
win10 home 1803 64bitで7.4にiftwic18の環境で
数十コのZIPやRARファイルでみましたが問題なかった
susieは標準の物しか入れてません
134130
垢版 |
2018/06/21(木) 23:33:00.13ID:v3GGWGt+0
お二方レスありがとうございました
自分の環境ではwin7互換モードでクラッシュせずに動くようになりました
2018/06/22(金) 20:56:42.08ID:KYOeK/kb0
左クリック+ホイールでフォルダ移動にしてるが
あんまり速くやるとクラッシュするな
それ以外はなし
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 16:49:50.01ID:srSQCVua0
マンガミーヤが寄付ウェアならいつでも寄付するのになー、長年おせわになったしなー
作者カムバック!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2018/07/07(土) 21:59:31.84ID:gVhHJgTh0
WinRAR 5.60JPで圧縮したrarファイルが、標準ローダーでもSusieプラグインでも
非対応ファイルとなって読み込めない。
2018/07/07(土) 22:08:30.74ID:i0CZ5KCw0
悲報
Win10 Build17692でMangaMeeya v7.4bが使えなくなった…
起動はするけど、わりとすぐに落ちる。
正式リリースまでに復活するように祈る。
2018/07/07(土) 22:12:20.52ID:+pJBAk+E0
こっちでは何の問題もなく読み込めてるぞ
2018/07/07(土) 22:13:11.84ID:+pJBAk+E0
>>139>>137宛てね
2018/07/07(土) 23:10:15.08ID:gVhHJgTh0
>>139
rar4形式で圧縮で読み込めるようになりました。
2018/07/08(日) 00:02:44.84ID:TSnO87oz0
そもそもzipで圧縮は当然の行為
なんでrarなのか
2018/07/08(日) 00:09:08.75ID:plvR2KSq0
過去の低スペからの癖で今なお無圧縮zip一筋
2018/07/08(日) 00:13:22.28ID:bc0bZQHV0
jpgなんて圧縮かける意味ないじゃん
2018/07/08(日) 00:30:48.29ID:HYu162G30
rarはリカバリあるから話が別だろう
2018/07/08(日) 02:47:19.68ID:LnV1CrOV0
>>138
まったく問題なく使えているけど
2018/07/08(日) 08:45:53.26ID:ZlHOamJI0
<<138です
情報thnx
えっ、おま環とか…
WinUpdateの後からだからてっきり。
ちょいと設定見直してくるわ
2018/07/08(日) 22:07:48.80ID:1ZQy0OnT0
>>138
右クリックしてプロパティから互換性win8にするといいかも

というかWin10 Build17692って
IP版か・・
2018/07/09(月) 09:00:16.23ID:ttyD/SAk0
IP使って動かない文句言うのは
2018/07/09(月) 11:10:28.46ID:F4wQmgrS0
1803以外で「動きません」(´・д・`)バーカ
2018/07/20(金) 15:26:45.83ID:z9IM+ubI0
キーボードでのページ送り(左右移動)がすごく遅いんだけど、何か問題があるんでしょうか
2018/07/21(土) 05:18:04.39ID:xbP+JRMz0
設定を間違えたとかじゃね?
正しいグラフィックドライバが入っていないとか
2018/08/05(日) 21:40:32.60ID:DAX6/XcY0
rarも無圧縮
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況