X



漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 18:14:40.00ID:nH4akbNs0
カスタマイズ性に優れ、多機能、高速な漫画用画像ビューア。

対応画像形式 JPEG、PNG、GIF、BMP、JPEG2000、TXT(CEは青空文庫対応)
対応書庫形式 ZIP、RAR、LHA、PDF(画像のみ)、CBZ、CBR、CBL
※上記以外の形式にはSusieプラグインで対応可能。

[MangaMeeya]
マンガミーヤの元祖。Windows版(98、ME、2000、XP)のみ。バグ修正は継続(停止)しているが、開発の本流はCEへ移行?
[MangaMeeyaCE]
モバイル端末対応を機に、機能とUI等を見直しつつ開発(停止)中の新生マンガミーヤ。
Windows版(2000、XPのみ)に加え、モバイル端末版(Sigmarion3専用、WM2003版、WM2003 VGA版)あり。

◆GPL関連の話はここを必読 http://www.gnu.org/licenses/gpl-violation.ja.html
 つまりマンガミーヤの作者とXpdfの著作者の間でなされるのが普通で、第三者が議論する内容ではありません
 スレ違いなのでGPL議論用のスレでやってください。

■公式サイト「漫画見屋」 http://db23c.dnsalias.com/MangaMeeya/
マンガミーヤ公式ページ。バグ報告等はBBSへ。※現在停止中。

■マンガミーヤ Wiki http://aaa-www.net/~mangameeya/cgi-bin/
マンガミーヤ Wikiサイト。機能解説、FAQ、Tips等。※死亡。

■前スレ
漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 17 [転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1416397467/
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 20:27:59.08ID:2M/KY1kt0
Win7からWin10のPCに買い替えて起動すると
zip書庫がフォルダツリーの階層進むだけで画像は読み込めなくなりました
rar書庫はこれまで通り圧縮ファイルのまま読めるんですが対処法ありますでしょうか

OS移行とともに73から74Betaに変更して解決法ググったり前スレのログ見ながら
dllやSusieプラグインを試みたのですが結果変わらずでして、このスレでお尋ねすることに
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 17:22:51.82ID:XzqKPHED0
久々に来てそんなバグあるんだと思ってとりあえず対策適応してみたけど、
そうだった、susieプラグイン優先だとなんか目次表示されなくなるんだった
今のところは困ってないし無効にしておこう…
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 06:52:23.48ID:vM3tci0B0
ツールバーを左端に縦表示、みたいな神設定はさすがに無いか
下部のステータスバー的な位置に固定で上部にも出来ない?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 06:21:16.14ID:NWN15mp70
コマンドのほとんどはキー割り当てとジェスチャー登録してあるから
メニュー自体それほど開く機会ないな
ソート順変えるときぐらい
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 07:29:44.36ID:tCMll0Il0
メニューバーと距離が離れて操作性が悪いんだよなぁ
73しか知らんけど、あれこれ細かく設定出来るわりに、なぜこれは下固定なのか
結局他に機能割り当てて、使わない方向になりそうかな

>>32
フル表示て
あれはPC自体の使い勝手が全く変わってくるからね、まさかの代案で反応に困るわw
察するに表示領域の問題と思われた?か、なにかでしょうけど、まあだいぶ違います
ありがたい珍解答を頂いたので、とりあえずベストアンサー()です!
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 14:46:31.99ID:oCebFLIK0
かなーり前にpngがなぜか見れないって問題で対処法聞いたものですが解決しました

その時に答えてくださった「それjpgじゃね?」というのはバイナリ確認してその通りだったので半ば諦めモードですごして来ましたが、今スレ既出のifjpgx21.spiを導入すると見れるようになりました

ありがとうございます
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 21:02:04.50ID:dqxDQpT10
タスクマネージャーを起動したままマンガミーヤで高速でページめくったりすると固まりやすい気がするのは気のせいかな?
いろいろ試したのでその傾向があるのは間違いないと思うんだけど
ちなみにWin7です
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 22:27:11.77ID:xxWd75aW0
タスクマネージャは意外と処理重いからタスクマネージャ閉じとこう

というかなんでタスクマネージャ起動したまま他の事やってるんだろ?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 16:19:35.50ID:HsgqUEyP0
無効なパス、リストから削除しますかメッセージうぜーな
ファイル名に認識しない文字入れたらあかんようだが、「〜」すら認識しないとか勘弁してくれ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 23:56:12.56ID:LaLCUs1o0
違法か合法かは好き好きに判断すればいいが、自炊してShift_JISにない文字を含んだファイル/フォルダ名で
保存する可能性は極めて低いと言って差し支えない
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 22:23:30.95ID:ItFPlSGE0
>>54
機種依存文字を考慮しても考えにくいね
Macやスマホとデータのやり取りするような人は、そのあたりに気を遣うし
そうでなくても表示されなくて「何でだ!」とはならんw すぐに原因が思い当たる
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 00:16:52.31ID:N8S+Prsl0
いままでサムネ表示のキャッシュをPNGで保存してたんだけど
画像編集スレ見てPNGを256色に変換したら容量を1/3ぐらいになったわ
画像のフォルダとキャッシュフォルダのデフラグもしたんでスパッと切り替わるようになった
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 04:13:11.35ID:4T0pMmkl0
>>64
それがほんとにPNGファイルかどうか確認してみ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 07:21:21.90ID:RpwoyGhx0
susie pluginを使っているなら新しいものや別のものにしてみるとか

bzとかで開いてみると臼NGというのが先頭にあればpngだけどない場合があるかも
極窓や真空波動研Liteでも判別・自動拡張子修正もできる
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 18:50:16.30ID:rEUHgEjg0
zip内の画像を閲覧中にdeleteで削除したファイルって完全に削除されちゃうの?
間違えて消しちゃったんけど
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 04:27:22.30ID:MlKv4DSR0
73の場合ifjpgx21.spiの置き場所ってsusie pluginフォルダじゃなくてマンガミーヤフォルダでいいんだな…
なんかうまく行かなくてデフォで指定されてるフォルダにしたらするっと入ったわ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 19:48:50.63ID:nHIvPIDO0
マウス右クリックしながらホイールスクロールで拡大縮小するんだな
長いこと使ってきて初めて知った
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 07:16:57.61ID:f1XkOfsx0
急にzip書庫が開けなくなった。
rar書庫は今まで通り開けるんだが…
症状としてはzip書庫を開こうとすると画像が開かれずにファイルが表示されるように
あ、今まではrarもzipもファイル名順で並んでたけど、読み込めなくなってからは
zipとrarの書庫別にファイルソートされるようになった
axzipを消してax7z.spiとか7zip.dllとかをプラグインに入れたりしてみたんだが
解消される事も無く…
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 22:34:23.68ID:cruMSF2t0
>>74
同様の症状になった時、やったこと

漫画ミーヤ本体やプラグインをUSBメモリなどにバックアップ。
 ↓
漫画ミーヤアンインストール方法
―――――――――――――――
レジストリ関連設定にて、IEやエクスプローラでの右クリックメニューに追加している場合は、
まずすべてのチェックをはずし、レジストリを削除したのち、
マンガミーヤのフォルダごと削除してください。
削除ではなく移動する場合は、実行ファイルの場所もレジストリに反映させる必要があるので、
一旦すべてのチェックをはずし削除した後、もう一度チェックするという作業が必要になります。

で、漫画ミーヤ関係の残骸がPC内に残っていないか、
見た後、
更に、CクリーナーとFree Window Registry Repairで、不要ファイルと不要レジストリ削除

再起動

漫画ミーヤ本体やプラグインを再インストール

で、一応、治った。正しいかどうか知らないが。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 10:46:59.36ID:8V/Mchwj0
代替え探してhoneyviewに行き着いたが、チョンソフトだった
これ大丈夫かね、使い勝手はいいんだけど
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 17:49:22.87ID:csmmPsZZ0
使ってるやつが少ないのか情報がないな

心配なら使わないか、通信フィルタリングに登録しといたら良いと思う
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 14:18:59.73ID:ehaj9rsU0
WinRARを5.x系にアップデート後に作成したRAR書庫が開けない。
なぜだと思って書庫情報見たら新形式で圧縮していた。

arc.dll対応できないんだな
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 16:06:41.90ID:qU8b/QvF0
CEの方でプログレッシブJPGを見る方法って未だに存在しない?
ずっとCEの方を使い続けてきたから本家は慣れないな…
それとCE.24Betaってフォントが見づらい気がする
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 20:46:43.72ID:Fsmsm4CE0
1991652015/10/23(金) 16:55:05.38ID:m/DMGD/B0

>>197
俺は物置のax7z-0.7-457s_y4b5.zipのax7z_s.spiと7z.dll(15.07 beta) をSusiePluginに入れて使っている。
7z.dllを15.09 beta (2015-10-16)に変えてもrar5が読めています。(7z.dll 15.07 betaからrar5対応のはず)
7z.dllは、32-bit x86を利用していますか?MangaMeeyaは32bitアプリなので、64bitのdllは使えません。

それから多重書庫が開けない件は、「Susieプラグインを使う(標準ローダ優先)」に指定で回避しています。

これやると、7z書庫にも対応できるようになるんだな。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 15:12:03.11ID:hvtp2eW/0
>>95-96
以前にそこ動かしてみたけど違うなーって思ってたんだが、タスクバーメニューのファイルを押した時に出る履歴の数の上限が変わってたのか

右側に表示されるブックリストの履歴数は変わらないみたいだけどこっちに数を反映させられないかな?
100固定っぽいかなー
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 07:53:07.51ID:jSI0zuix0
rarとrar5とプログレッシブjpgが混成するとどうしようもないな
どれか一つは削らないと共存できない
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 15:16:29.07ID:pLXhRQ1G0
いまどきプログレッシヴJPEGにするやつがバカ

ああ、プログレッシヴのほうがファイルサイズが小さくなるとかいうゴミみたいな反論は許さない
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 16:32:58.40ID:4UwafkAY0
すげェ!
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 16:40:09.51ID:e6ohWa/f0
rar5のファイルの中身を一切読み込まずグレー画面のままなんだけどうち環境がおかしいのかね
ax7z.spiセット入れてるからrar5自体はエラー吐かずに読み込めてるっぽいんだけど
なぜだろか
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 20:37:42.17ID:u/Iti3sJ0
長らく愛用してたが、何故かサムネ一覧に表示されてないフォルダが存在することに今になって気がついた
フォルダ名↓

水着スレPart7
能美クドリャフカ
杉森建について語るスレ21 _ 2chログチャンネル
新しいフォルダ


いずれのフォルダにも書庫は入ってない
ファイル名もただの連番
原因は何だろう?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 21:38:51.28ID:mXX0jCoh0
マンガミーヤ再インスコしてわからなくなった
読んでるの閉じた後に同じ本開いたら読んだとこからに出来る機能どこにある?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 21:59:34.72ID:jl+bIPZj0
成年コミックスレとマルチするとはこのエロじじいめ
一般設定1のしおりから開くじゃねーの
というか、管理者権限ないと設定が反映されないとかその手のトラブルじゃね?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 21:18:02.47ID:zXsB9n560
あちこちいじくりまわしてたらわかった
環境設定
その他設定
動作関連

この二つ有効にする
履歴リスト有効
起動時に最後に開かれたファイルを自動で開く
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 10:18:34.80ID:hGDcQiCu0
XP,7あたりまでは瞬間起動してた記憶があるんだが
10になってからは読み込むのにすごい時間が掛かるようになった
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 14:10:13.29ID:SjaNy/Sc0
同人誌でなんかたまに主にカラーぺーじがバグって表示されるんだが
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 17:26:52.41ID:SjaNy/Sc0
まじかよスキャンしてるやつは何考えてるんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況