カスタマイズ性に優れ、多機能、高速な漫画用画像ビューア。
対応画像形式 JPEG、PNG、GIF、BMP、JPEG2000、TXT(CEは青空文庫対応)
対応書庫形式 ZIP、RAR、LHA、PDF(画像のみ)、CBZ、CBR、CBL
※上記以外の形式にはSusieプラグインで対応可能。
[MangaMeeya]
マンガミーヤの元祖。Windows版(98、ME、2000、XP)のみ。バグ修正は継続(停止)しているが、開発の本流はCEへ移行?
[MangaMeeyaCE]
モバイル端末対応を機に、機能とUI等を見直しつつ開発(停止)中の新生マンガミーヤ。
Windows版(2000、XPのみ)に加え、モバイル端末版(Sigmarion3専用、WM2003版、WM2003 VGA版)あり。
◆GPL関連の話はここを必読 http://www.gnu.org/licenses/gpl-violation.ja.html
つまりマンガミーヤの作者とXpdfの著作者の間でなされるのが普通で、第三者が議論する内容ではありません
スレ違いなのでGPL議論用のスレでやってください。
■公式サイト「漫画見屋」 http://db23c.dnsalias.com/MangaMeeya/
マンガミーヤ公式ページ。バグ報告等はBBSへ。※現在停止中。
■マンガミーヤ Wiki http://aaa-www.net/~mangameeya/cgi-bin/
マンガミーヤ Wikiサイト。機能解説、FAQ、Tips等。※死亡。
■前スレ
漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 17 [転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1416397467/
探検
漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/12(金) 18:14:40.00ID:nH4akbNs0
2018/09/14(金) 21:25:09.62ID:qizsvLEZ0
マンガミーヤのexeを右クリック→管理者として実行して、ツール→レジストリ関連設定
2018/09/14(金) 21:25:39.23ID:+EpbLv+B0
マンガミーヤを管理者権限で起動してからやってみる
2018/09/14(金) 21:27:09.10ID:+gHP7P+u0
>>212
レジストリ内を「マンガミーヤで開く」で検索して片っ端から削除すればおk
レジストリ内を「マンガミーヤで開く」で検索して片っ端から削除すればおk
2018/09/14(金) 21:51:57.84ID:HWzmXvkh0
2018/09/14(金) 21:53:26.83ID:HWzmXvkh0
2018/09/14(金) 21:57:52.71ID:HWzmXvkh0
一応伝えておくと、HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\shell\pintohomeにありました。
2018/09/14(金) 22:59:16.91ID:JLDnKzgn0
コンテキストメニューにミーヤのアイコン表示させてるけど
Windows95時代のアイコンって感じなんだよな
CEは以前うpしてくれた人の使ってるけど
マンガミーヤのかっこいいアイコンないのかな
https://i.imgur.com/Qd6UI6O.png
Windows95時代のアイコンって感じなんだよな
CEは以前うpしてくれた人の使ってるけど
マンガミーヤのかっこいいアイコンないのかな
https://i.imgur.com/Qd6UI6O.png
2018/09/14(金) 23:12:42.20ID:GN3DlJGB0
windowsフォトギャラリーのアイコンに差し替えてるわ
2018/09/14(金) 23:56:15.76ID:JLDnKzgn0
そっか無関係のアイコンでもいいかな
アイコンサイトで暇みて探してみるか
アイコンサイトで暇みて探してみるか
2018/09/15(土) 02:18:38.49ID:x10lbj4q0
>>221
このCEのアイコン、またうぷしてくれないだろうか
このCEのアイコン、またうぷしてくれないだろうか
2018/09/15(土) 09:34:19.21ID:4quJ9dnI0
unicode対応って無理なの?
CEにない機能があるので移れない…
CEにない機能があるので移れない…
2018/09/15(土) 09:44:09.53ID:RWRGNYWl0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1416397467/259さん
勝手にうpさせてもらいます
すいません 24時間で消えます
DLぱす CE
http://fast-uploader.com/file/7092527686624/
勝手にうpさせてもらいます
すいません 24時間で消えます
DLぱす CE
http://fast-uploader.com/file/7092527686624/
2018/09/15(土) 13:44:34.97ID:g3wiMO0i0
2018/09/15(土) 13:55:45.46ID:RWRGNYWl0
2018/09/15(土) 14:50:28.14ID:RWRGNYWl0
neeview
キーボードでのページ移動、次のファイルへ移動はデフォで可能なので
とりあえずマンガミーヤと似たような感じに右左開き切り替えをキーボードで可能に、
最後のページに来たら次のファイルへ移動を設定した
いい感じです
キーボードでのページ移動、次のファイルへ移動はデフォで可能なので
とりあえずマンガミーヤと似たような感じに右左開き切り替えをキーボードで可能に、
最後のページに来たら次のファイルへ移動を設定した
いい感じです
2018/09/15(土) 22:45:46.94ID:8z3RD37P0
neeviewってミーヤ程細かい設定できるのかね
2018/09/15(土) 22:54:11.98ID:RWRGNYWl0
2018/09/15(土) 22:56:10.96ID:/RnUe3Vt0
画像ビューアとして自分はミーヤの代替にしてる
ただ、漫画を読むなら管理上でももんがの方が使いやすい
ただ、漫画を読むなら管理上でももんがの方が使いやすい
2018/09/16(日) 02:25:50.71ID:S4m04ocB0
2018/09/16(日) 15:05:20.80ID:JqYNkhh50
2018/09/16(日) 15:11:13.07ID:HwOmsSNx0
管理上「でももんがの方」が使いやすい
2018/09/16(日) 15:19:14.09ID:VTB2oLR10
2018/09/16(日) 16:16:16.25ID:JqYNkhh50
2018/09/16(日) 18:20:50.50ID:apdsZQXE0
>もんがの方が使いやすい
「が」が1個余計に入ってるのがトラップだったな
「が」が1個余計に入ってるのがトラップだったな
2018/09/16(日) 18:43:51.91ID:bAmNs2690
>>226
消えた?
消えた?
2018/09/19(水) 23:03:59.71ID:6NVmFCo20
CE方は、プラグイン設定ってできないの?
2018/10/08(月) 13:19:35.33ID:qoz5Jyh30
“ももんが”じゃねーか
どういう事だってばよ>>236-237
どういう事だってばよ>>236-237
2018/10/08(月) 14:40:50.45ID:NZgdSVRP0
>>241
>234が「ももんが」で検索してもヒットしないって言ってる
>234が「ももんが」で検索してもヒットしないって言ってる
2018/10/08(月) 15:04:59.79ID:J8oOupBQ0
ネタにマジレスすると
ももんがは手足に伸びた被膜を広げて滑空する哺乳類
むささびは手足に伸びた被膜を広げて滑空する哺乳類
明確な違いはあるけどここでは割愛
間違えないようにね
ももんがは手足に伸びた被膜を広げて滑空する哺乳類
むささびは手足に伸びた被膜を広げて滑空する哺乳類
明確な違いはあるけどここでは割愛
間違えないようにね
2018/10/08(月) 15:48:33.45ID:zIF8a+420
「ももんが図書館」なんだよ
もん ソフト
ももんが ソフト
これらのキーワードでもヒットしないからそう簡単にみつかるものではないね
もん ソフト
ももんが ソフト
これらのキーワードでもヒットしないからそう簡単にみつかるものではないね
2018/10/08(月) 16:13:59.29ID:1m1Y84ZX0
>>243
これの意味が分からない
これの意味が分からない
2018/10/08(月) 16:14:38.38ID:n/6rSq4x0
ももんがは手足に伸びた被膜を広げて滑空する哺乳類
むささびは手足に伸びた被膜を広げて滑空する哺乳類
ってことじゃないか
むささびは手足に伸びた被膜を広げて滑空する哺乳類
ってことじゃないか
2018/10/08(月) 16:15:45.21ID:n/6rSq4x0
2018/10/08(月) 16:22:39.48ID:1m1Y84ZX0
2018/10/08(月) 16:34:12.69ID:zIF8a+420
>>247
ビューア付ければトップに出てくるのはわかった
ビューア付ければトップに出てくるのはわかった
2018/10/08(月) 16:36:35.07ID:n/6rSq4x0
2018/10/08(月) 19:36:55.69ID:1m1Y84ZX0
そりゃ236が説明おかしいけど、それで何でモモンガとムササビの違い()ってのがマジレスとして出てきたんだって話なんだけど
2018/10/09(火) 02:18:45.26ID:yC4t+cE30
どこが違ってる?
2018/10/09(火) 03:54:25.57ID:L4IIvkGO0
ただの言葉遊びだろ
その上でリンク貼ってオチまでつけてるじゃん
ミーヤのスレだけあって他を知らない化石みたいなユーザーが多いのかもしれんが
win用の漫画ビューアだと今は「ももんが」や「NeeView」は定番の一つだよ
AndroidのPerfectViewerみたいなサムネイルで本棚表示して使える類のソフト
ま、このスレの住人は他はLeeyesくらいしか知らないのかもしれんが。
その上でリンク貼ってオチまでつけてるじゃん
ミーヤのスレだけあって他を知らない化石みたいなユーザーが多いのかもしれんが
win用の漫画ビューアだと今は「ももんが」や「NeeView」は定番の一つだよ
AndroidのPerfectViewerみたいなサムネイルで本棚表示して使える類のソフト
ま、このスレの住人は他はLeeyesくらいしか知らないのかもしれんが。
2018/10/09(火) 07:46:17.24ID:lBZgsUnk0
まあミーヤの方が使い勝手いいんだけどねw
2018/10/09(火) 08:21:28.23ID:QQSTy21f0
ランチャなんていらねーんだよその分をビューア機能を増やせや
2018/10/09(火) 11:07:04.75ID:L4IIvkGO0
2018/10/09(火) 11:53:33.91ID:bVZx6wyV0
デフォルトで煽り入れてくるとは流石だな
2018/10/09(火) 22:53:09.83ID:FqYa7ogp0
彼は性格が悪いんだからしょうがない
2018/10/09(火) 23:01:45.82ID:tFVOKzdy0
性格どころか頭も悪い
以前、ミーヤをタブレットで使うときは
OSでマウスのボタンを左右入れ替えなきゃいけない
とか言うバカがいたが
(もちろんそんなことはなくミーヤ自体の設定で可能)
それと同じ頭の持ち主だろうね
ミーヤを使いこなすには頭脳が必要
出来ない奴が使えないとか言う
以前、ミーヤをタブレットで使うときは
OSでマウスのボタンを左右入れ替えなきゃいけない
とか言うバカがいたが
(もちろんそんなことはなくミーヤ自体の設定で可能)
それと同じ頭の持ち主だろうね
ミーヤを使いこなすには頭脳が必要
出来ない奴が使えないとか言う
260名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 10:56:08.80ID:aPOGbU2X0 中華製のWindows10タブレットを使ってます
microSDカードにマンガミーヤ本体と、画像ファイルを入れて、ミーヤを起動したのですが、
画面左上にソフト名が表示されてる筈の部分が文字化けしています。
メニューは日本語で表示されてるので気にせずファイルを読み込もうとしたのですが、
画面下に赤い文字が表示されるだけで読み込めません。
ファイル名に環境依存文字が使われてたり、形式が違うファイルを読み込もうとしたときに出る奴です。
これまた文字化けしてて何が書いてるのか分かりません。
SDカードはエクスプローラー上で「セキュリティで保護された記憶域デバイス(D:)」として表示されてるのですが、これが関係してるんでしょうか?
microSDカードにマンガミーヤ本体と、画像ファイルを入れて、ミーヤを起動したのですが、
画面左上にソフト名が表示されてる筈の部分が文字化けしています。
メニューは日本語で表示されてるので気にせずファイルを読み込もうとしたのですが、
画面下に赤い文字が表示されるだけで読み込めません。
ファイル名に環境依存文字が使われてたり、形式が違うファイルを読み込もうとしたときに出る奴です。
これまた文字化けしてて何が書いてるのか分かりません。
SDカードはエクスプローラー上で「セキュリティで保護された記憶域デバイス(D:)」として表示されてるのですが、これが関係してるんでしょうか?
261名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 11:07:34.37ID:aPOGbU2X0 >>260
自己レス
>SDカードはエクスプローラー上で「セキュリティで保護された記憶域デバイス(D:)」として表示されてるのですが、これが関係してるんでしょうか?
ソフト本体もファイルも、別のフォルダに移してから読み込んでみたけど同じ様にエラーで何も表示されないんで、関係は無いみたいです。
自己レス
>SDカードはエクスプローラー上で「セキュリティで保護された記憶域デバイス(D:)」として表示されてるのですが、これが関係してるんでしょうか?
ソフト本体もファイルも、別のフォルダに移してから読み込んでみたけど同じ様にエラーで何も表示されないんで、関係は無いみたいです。
262名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 11:42:36.37ID:aPOGbU2X02018/10/14(日) 11:47:59.64ID:MDXj02IG0
古いソフトだからね
そもそもwin10で動作確認されてないというか、XPまでだし
まずは中国語環境直せば? 中国人でないなら
そもそもwin10で動作確認されてないというか、XPまでだし
まずは中国語環境直せば? 中国人でないなら
2018/10/14(日) 11:58:56.49ID:aPOGbU2X0
2018/10/14(日) 12:11:00.44ID:ZNZ81Ww20
ミーヤに文句言ってる奴って中国語で使えないからなのかw
2018/10/14(日) 12:34:46.09ID:10QH70WK0
上でも紹介されてるけどwinタブなら
ももんが図書館がタッチパネルで使いやすいよ
ももんが図書館がタッチパネルで使いやすいよ
2018/10/14(日) 12:37:55.60ID:ZNZ81Ww20
まあフォルダ内一括で見れないから俺はミーヤ使い続けるけどね
2018/10/16(火) 10:14:45.14ID:yHRJUwFZ0
パーフェクトビュワーのWin版あればいいのにねえ
ってここ5年くらい思ってる
ってここ5年くらい思ってる
2018/10/16(火) 10:38:39.40ID:FafHgldw0
逆逆
ミーヤのAndroid版あればいいのにねえ
ってここ5年くらい思ってる
ミーヤのAndroid版あればいいのにねえ
ってここ5年くらい思ってる
2018/10/16(火) 12:51:15.10ID:tw6aoAsF0
ももんがやNeeViewって見開きを自動単ページ表示ってできる?
2018/10/16(火) 13:47:48.60ID:4kgN4lLi0
pdf問題がきちんと処理できていれば…
2018/10/16(火) 14:22:51.77ID:kmR4mHy/0
CE24betaみたく74betaでマウス左ボタン長押しでメニュー開くのって出きる?
出きるならやり方教えて下さい
出きるならやり方教えて下さい
2018/10/16(火) 19:14:02.41ID:zdeu6hwJ0
ツール→操作設定→マウス→第一ボタン(左ボタン)の長押しに下の方にあるツールバーメニューを設定
2018/10/16(火) 19:24:48.57ID:zdeu6hwJ0
ツールバーメニューとはちょっと違うか、すまん
2018/10/17(水) 21:09:08.38ID:RaGtjl6a0
276名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/19(金) 15:27:09.86ID:5Ivs5yJ60 ♡がファイル名にあると開けないのが致命的すぎる
277名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/19(金) 17:25:30.76ID:tQPzo5QI0 はぁと に書き換える
2018/10/19(金) 17:57:24.88ID:XBzb3EqS0
CE 24beta ですけれども
カスタマイズ→キーボード→分類 移動関連
コマンドのキー割り当ての変更ができません
MangaMeeyaCE.exeのコンテキストメニューから管理者として実行で起動してやってます
初期設定
次に進む→を↓に
前に戻る←を↑に
次のフォルダ(書庫)へAlt+↓をCtrl+↓
前のフォルダ(書庫)へAlt+↑をCtrl+↑
にしたいのですがどうすればできますか?
カスタマイズ→キーボード→分類 移動関連
コマンドのキー割り当ての変更ができません
MangaMeeyaCE.exeのコンテキストメニューから管理者として実行で起動してやってます
初期設定
次に進む→を↓に
前に戻る←を↑に
次のフォルダ(書庫)へAlt+↓をCtrl+↓
前のフォルダ(書庫)へAlt+↑をCtrl+↑
にしたいのですがどうすればできますか?
2018/10/19(金) 20:46:09.67ID:sWTqIEAY0
MangaMeeyaCE.iniのCommandKeyを解析して書き換えるくらいしかないんじゃない?
2018/10/19(金) 21:01:24.00ID:DA/ETR4l0
うろ覚えだけど前にミーヤCE24のマウスジェスチャを弄ろうとした時
win7の時点でカスタマイズ項目の変更が出来なくてかなり調べたけど駄目だった
その後USBメモリに入れて偶然古いXPで弄ったら変更できた
win7の時点でカスタマイズ項目の変更が出来なくてかなり調べたけど駄目だった
その後USBメモリに入れて偶然古いXPで弄ったら変更できた
2018/10/19(金) 21:02:33.80ID:sWTqIEAY0
37: ←
38: ↑
39: →
40: ↓
+256: Shift
+512: Ctrl
+1024: Alt
MangaMeeyaCE.iniをまずバックアップ取って
CommandKeyの39,37の部分を40,38に、1064,1062の部分を552,550にすればええんかな
割り当ての重複で不具合が起こる場合は549,550,551,552,40,38(スクロール←↑→↓と順次スクロール、逆順次スクロール)の部分を0,0,0,0,0,0に
38: ↑
39: →
40: ↓
+256: Shift
+512: Ctrl
+1024: Alt
MangaMeeyaCE.iniをまずバックアップ取って
CommandKeyの39,37の部分を40,38に、1064,1062の部分を552,550にすればええんかな
割り当ての重複で不具合が起こる場合は549,550,551,552,40,38(スクロール←↑→↓と順次スクロール、逆順次スクロール)の部分を0,0,0,0,0,0に
2018/10/19(金) 21:50:27.38ID:XBzb3EqS0
2018/10/26(金) 19:57:31.99ID:9/n9iYf30
おしえてください。
ページを切り替えたときに、ページに上部に戻ってから表示させたいのですが
どうやればできますか?
原寸サイズで表示をしていて、1ページをディスプレイで一回では表示できないので
マウスホイールでページ下部にスクロールさせてから1ページ全体をみています。
そこで次ページに行く動作をすると、ページの下部(底)から表示がはじまってしまい
上部にいちいち表示をもどさなければいけません。それが面倒でして...
ページを切り替えたときに、ページに上部に戻ってから表示させたいのですが
どうやればできますか?
原寸サイズで表示をしていて、1ページをディスプレイで一回では表示できないので
マウスホイールでページ下部にスクロールさせてから1ページ全体をみています。
そこで次ページに行く動作をすると、ページの下部(底)から表示がはじまってしまい
上部にいちいち表示をもどさなければいけません。それが面倒でして...
2018/10/26(金) 21:15:41.36ID:1EJkzDH50
N字読みのことかな?ミーヤCEの設定だとツール→カスタマイズ→マウス1のホイールで「スクロール兼ページ送り」
前のページの状態を維持するならスケールモードで倍率固定
前のページの状態を維持するならスケールモードで倍率固定
2018/10/27(土) 01:56:28.73ID:TyoeFZMC0
表示→原点(初期表示位置)でセンタリング(縦中央)
2018/10/27(土) 11:10:57.85ID:a18q74HT0
2018/10/27(土) 17:13:52.28ID:dfeHb7bY0
見開き表示にしたときに中央に間隔を開けたいのですが
任意で設定することはできますか?
任意で設定することはできますか?
2018/10/28(日) 03:59:16.24ID:mrrvPNXB0
フィルタを使えばできる
2018/11/03(土) 12:44:39.48ID:aOnYGUH70
起動直後数秒固まることがよくある
一旦終了して同じファイルを開くと今度は大丈夫
でも別のファイルを開くとまた固まる
一旦終了して同じファイルを開くと今度は大丈夫
でも別のファイルを開くとまた固まる
2018/11/05(月) 08:41:20.90ID:1pvpNPvM0
俺もしょっちゅう固まるわ
win10にしてからかなぁ
win10にしてからかなぁ
2018/11/05(月) 09:15:23.63ID:9QW7RYv30
win10に顔認識してタグ付けるみたいな機能があるみたいだが
それは関係ないんかい
それは関係ないんかい
2018/11/05(月) 10:12:29.50ID:8JpcrcSZ0
2018/11/05(月) 19:05:30.58ID:hAHDisYq0
一度読むと次は固まらないから、キャッシュ絡みの何かなんだろうけど、
そこらへんのファイルを適当に開いても固まらない
ダウンロードしたファイルをすぐに開くと固まるので、
OSのキャッシュとミーヤ独自のキャッシュが何か変なことになってるんだろうけど、
キャッシュを少なくしてもあんまり変わらない
完全にキャッシュをoffにするオプションがあれば試せるんだけど
そこらへんのファイルを適当に開いても固まらない
ダウンロードしたファイルをすぐに開くと固まるので、
OSのキャッシュとミーヤ独自のキャッシュが何か変なことになってるんだろうけど、
キャッシュを少なくしてもあんまり変わらない
完全にキャッシュをoffにするオプションがあれば試せるんだけど
2018/11/05(月) 19:39:57.57ID:82FB9bhx0
ファイルソートに作成日時追加できないもんかな。v7.4なんだけど
2018/11/05(月) 20:59:40.55ID:8JpcrcSZ0
>>293
zipたrarは無圧縮でやってる?
zipたrarは無圧縮でやってる?
2018/11/05(月) 21:07:09.50ID:9413hmHY0
ファイル操作が重い時ってアンチウィルスが邪魔してるとか
何か別のソフトが知らん間に割り込んでること多いよね
何か別のソフトが知らん間に割り込んでること多いよね
2018/11/05(月) 21:19:53.05ID:hAHDisYq0
無圧縮のもそうでないのもあるけど、特に違いは無い
2018/11/11(日) 21:22:30.92ID:nEhXKQt50
いつからかrarが非対応ファイルになって開けなくなってしまった
LhaplusでもRAR Openerでも開けないし、どうしたものか
LhaplusでもRAR Openerでも開けないし、どうしたものか
2018/11/11(日) 21:36:17.48ID:Ul2lyAdf0
それ拡張子はrarだけど実はdocだと思う
2018/11/12(月) 18:27:50.41ID:poeIikwy0
>>10-11をやってSusieプラグイン優先にすると書庫内書庫やフォルダ内書庫が読み取りエラーになるんだけど、どうにかしてこれを回避する方法ありませんか?
2018/11/13(火) 13:43:40.26ID:nam7DoBy0
>>60,160,164
ここらへんを試してみては
ここらへんを試してみては
302m
2018/11/14(水) 00:11:39.98ID:t74yemyn02018/11/14(水) 12:48:55.93ID:L7ghnSR30
読み取れないような書庫作らなければいいじゃんよ
304300
2018/11/14(水) 22:12:43.24ID:VkDmX+6G0 レス遅くなってすみません
>>301
>>60と>>160を試したけど駄目でした
ファイル名や拡張子は「Susieプラグインを使う(標準ローダ優先)」だとちゃんと表示できるので問題ないはず
>>302
やっぱりミーヤ側の問題なんですかね
>>303
普通のzipを複数つっこんだzipやフォルダごとミーヤで読み込ませてるだけですよ?
結局プログレッシブjpgの表示には「Susieプラグインを使う(Susieプラグインを優先)」にしないといけないけど、
書庫内書庫やフォルダ内書庫を読み込むには「Susieプラグインを使う(標準ローダ優先)」にしてないとができないみたいなので諦めて用途でミーヤ2つ使い分けることにします
ありがとうございました
>>301
>>60と>>160を試したけど駄目でした
ファイル名や拡張子は「Susieプラグインを使う(標準ローダ優先)」だとちゃんと表示できるので問題ないはず
>>302
やっぱりミーヤ側の問題なんですかね
>>303
普通のzipを複数つっこんだzipやフォルダごとミーヤで読み込ませてるだけですよ?
結局プログレッシブjpgの表示には「Susieプラグインを使う(Susieプラグインを優先)」にしないといけないけど、
書庫内書庫やフォルダ内書庫を読み込むには「Susieプラグインを使う(標準ローダ優先)」にしてないとができないみたいなので諦めて用途でミーヤ2つ使い分けることにします
ありがとうございました
2018/11/15(木) 10:32:30.20ID:JGbvuKjl0
ときどきzipファイルを集めてzipにする奴いるけどなんなんだろうな
俺なら一度解凍(展開)するけど
俺なら一度解凍(展開)するけど
2018/11/15(木) 15:12:47.65ID:1QM/qFtJ0
ファイル数を少なくするためじゃねぇかな
2018/11/15(木) 23:42:31.99ID:BhdpGiV90
>>304
Susieプラグインのみを利用する設定で ax7z と iftwic を使用
直接開こうとすると読み込み可能ファイルがありませんと表示が出るけど
下のフォルダツリーから展開していったら閲覧できています
書庫内書庫でプログレッシブjpg表示は画像のような状態の事でしょうか
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org558296.png
Susieプラグインのみを利用する設定で ax7z と iftwic を使用
直接開こうとすると読み込み可能ファイルがありませんと表示が出るけど
下のフォルダツリーから展開していったら閲覧できています
書庫内書庫でプログレッシブjpg表示は画像のような状態の事でしょうか
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org558296.png
308300
2018/11/16(金) 00:17:44.53ID:HtjL/CfC02018/11/17(土) 20:28:49.55ID:1Uy48Fca0
フィルターで90度回転してる時に見開きにしたら、
上下に積むんじゃなくて左右に並べられないかな
上下に積むんじゃなくて左右に並べられないかな
2018/11/17(土) 20:34:50.53ID:Tqz1PSLw0
縦長にしたいってこと?
2018/11/18(日) 08:27:36.19ID:f8akqIfX0
画像逆さまになって戻らないんだけど
誰か戻し方教えてくれー
誰か戻し方教えてくれー
2018/11/18(日) 09:12:14.39ID:/f2etLZd0
縦長の画像をフィルターで横倒しにして、
ディスプレイ自体を縦長に回して見ることが多い
たまに見開きの時に、小さく表示されるのは了解した上で見開きにしたいのに、
縦に並べられてしまう
ディスプレイ自体を縦長に回して見ることが多い
たまに見開きの時に、小さく表示されるのは了解した上で見開きにしたいのに、
縦に並べられてしまう
2018/11/18(日) 09:29:09.71ID:kfhsQW1i0
戻った
なんかフィルタ知らんうちにポチってた
なんかフィルタ知らんうちにポチってた
2018/11/18(日) 13:42:41.42ID:b3YMVpF10
>>312
ディスプレイ自体を回転させるんだったら、フィルタで画像の向き変えるんじゃなくてディスプレイの表示自体を回転させたら?
ディスプレイ自体を回転させるんだったら、フィルタで画像の向き変えるんじゃなくてディスプレイの表示自体を回転させたら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」★2 [ぐれ★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【足立暴走男の母親が涙の謝罪】「医師から運転を止められていた」母が語った事件の背景 男は数年前から統合失調症 最近薬を変え… [ぐれ★]
- 皇居 敷地内にドローン 外国人観光客2人が操縦か 皇宮警察本部 (NHKニュース) [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪
- 高市早苗、怒号「岡田呼んでこいやぁ!」 [856698234]
- まったり進行おじゃる丸ハウス🏡
- 【悲報】米メディア「高市早苗は外交の泥沼に自ら足を踏み入れた間抜け」 [714769305]
- VIPでウマ娘
- 【高市速報】トランプ大統領「これ以上日中の対立をエスカレートさせるな」 [931948549]
