!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513874254/
◇関連スレ
Mozilla Firefox Part334
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515022062/
Mozilla Firefox質問スレッド Part177
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513787330/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515404854/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512639644/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513178964/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part112
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef91-aKZ8)
2018/01/10(水) 18:26:15.47ID:fqJRGIUJ0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c17c-kUw7)
2018/04/01(日) 21:23:17.27ID:C6QRc7d60 >>895
使ったけどカスタムスタートページ無効にしても無効にならないし、一部フィードを読み込んでくれないからやめたわ・・・
Feed Sidebarの作者は開発してる暇ないって言うし・・・はぁ・・・
使ったけどカスタムスタートページ無効にしても無効にならないし、一部フィードを読み込んでくれないからやめたわ・・・
Feed Sidebarの作者は開発してる暇ないって言うし・・・はぁ・・・
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-nkYp)
2018/04/02(月) 22:32:38.36ID:I9Ag1jKh0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2167-bxTz)
2018/04/03(火) 10:11:51.49ID:hm4hxmGU0 なんだかんだで作り易いもんなあXUL
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-kUw7)
2018/04/03(火) 10:22:38.93ID:+19bXAwE0 HTML+CSSでthboxやvboxはめんどくさすぎるやろ
treeなんか死ぬほどめんどくさい
treeなんか死ぬほどめんどくさい
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 810c-mSL/)
2018/04/03(火) 18:16:13.99ID:EQeTgHOs0 google先生が またやってくれやがりますよ;
Googleの短縮URLサービス「goo.gl」がまさかの終了を発表。作成済みURLは今後どうなる?【やじうまWatch】 - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1114711.html
アドオン Goo.gl url をそこそこの頻度で使ってるんでちと困る。
Bitlyアドオンはいまいちっぽいし。
Googleの短縮URLサービス「goo.gl」がまさかの終了を発表。作成済みURLは今後どうなる?【やじうまWatch】 - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1114711.html
アドオン Goo.gl url をそこそこの頻度で使ってるんでちと困る。
Bitlyアドオンはいまいちっぽいし。
901名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF45-HAdz)
2018/04/03(火) 18:18:38.78ID:fpfZJzMzF へー釣りスレに飛ばされるかと思ったが
マジか
使われすぎて名前空間枯渇したのか
糞リンク先ばかりになったとか
あまりにクラッキングが多いとか
理由はいろいろ考えられるが
goo.gleを作ればいいのに
マジか
使われすぎて名前空間枯渇したのか
糞リンク先ばかりになったとか
あまりにクラッキングが多いとか
理由はいろいろ考えられるが
goo.gleを作ればいいのに
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW db63-yEcz)
2018/04/03(火) 20:06:58.09ID:6y7zIISq0903名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン c9ee-kUw7)
2018/04/04(水) 10:26:21.69ID:cnIS8WMn00404 デフォルトのスタートページ、mozilla.orgのサイトでマウスジェスチャが効かなくてとても不便です。
効かせる方法、そして特になぜ効かないのか?2点知ってる方いれば教えてほしいです。
効かせる方法、そして特になぜ効かないのか?2点知ってる方いれば教えてほしいです。
904名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンW 5b27-ejrl)
2018/04/04(水) 10:38:26.11ID:tYWOAU3K00404 WebExtensionsではaddons.mozilla.orgやabout:に拡張はからアクセスできない
about:は例外があったような気もするけど
about:は例外があったような気もするけど
905名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 5b35-ZZ+3)
2018/04/04(水) 10:41:56.08ID:qG8Zz9w600404906名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン c9ee-kUw7)
2018/04/04(水) 10:44:18.94ID:cnIS8WMn00404907名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン c16c-uaFS)
2018/04/04(水) 10:49:31.25ID:QXeVh7BF00404 >>906
addons.mozilla.orgで拡張を効かせる方法はあるよ
about:configで
何もない所で右クリック→新規作成→真偽値→privacy.resistFingerprinting.block_mozAddonManager→trueにする
更に
extensions.webextensions.restrictedDomainsを空白にする
addons.mozilla.orgで拡張を効かせる方法はあるよ
about:configで
何もない所で右クリック→新規作成→真偽値→privacy.resistFingerprinting.block_mozAddonManager→trueにする
更に
extensions.webextensions.restrictedDomainsを空白にする
908名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン c9ee-kUw7)
2018/04/04(水) 11:00:19.82ID:cnIS8WMn00404 >>907
ありがとうございます。
extensions.webextensions.restrictedDomainsがなかったので新規で作って空白にしましたがこれであってたのかな
おかげでアドオンをDL出来るmozilla.org上ではマウスジェスチャが効くようになって助かりました。
about:preferences上やFirefoxを起動する時に
一番最初に表示される検索スタートページみたいな所では、ジェスチャ効かせられないんですよね?
ありがとうございます。
extensions.webextensions.restrictedDomainsがなかったので新規で作って空白にしましたがこれであってたのかな
おかげでアドオンをDL出来るmozilla.org上ではマウスジェスチャが効くようになって助かりました。
about:preferences上やFirefoxを起動する時に
一番最初に表示される検索スタートページみたいな所では、ジェスチャ効かせられないんですよね?
909名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン c16c-uaFS)
2018/04/04(水) 11:22:23.79ID:QXeVh7BF00404910名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン c9ee-kUw7)
2018/04/04(水) 12:02:38.66ID:cnIS8WMn00404 >>909
教えてくれてありがとう
教えてくれてありがとう
911名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンWW d1ad-ivwk)
2018/04/04(水) 12:47:30.66ID:kHTEZxZH00404 extensions.webextensions.restrictedDomainsってなんの設定なんだろう?
これがわからなかったから俺はベータの60でその値からaddons.mozilla.orgだけ消した
これがわからなかったから俺はベータの60でその値からaddons.mozilla.orgだけ消した
912名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 8927-nkYp)
2018/04/04(水) 13:55:33.65ID:wjmjWebV00404 そうやって意味もわからず設定をいじって忘れたころにドツボにハマるパターン
913名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン Sadd-ejrl)
2018/04/04(水) 14:12:38.05ID:G6rJIZd6a0404 ここまでの流れと項目名読んでほんとにわからないなら逆にすごい
914名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンWW 2b69-j5O8)
2018/04/04(水) 15:23:28.94ID:S22Ous1W00404 webextensionsを無効にするドメインの設定
ってこと?
ってこと?
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab01-D8HS)
2018/04/04(水) 22:07:30.77ID:9Ic8bmGr0 つ 英和辞典
restrictedくらい知ってても良さそうなもんだが…
restrictedくらい知ってても良さそうなもんだが…
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0add-iy1x)
2018/04/05(木) 13:35:08.70ID:7lFwlkSt0 【速報】Firefoxがシェア減少 [851834166]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1522836605/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1522836605/
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c601-Cf9E)
2018/04/05(木) 18:14:26.78ID:L6lBBgx10 >>916
そりゃそうだろうな。
そりゃそうだろうな。
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a87-KzXr)
2018/04/05(木) 19:33:46.24ID:H8XaI8mZ0 このスレも散々荒れたしね、Quantumいいと思うんだけど
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-lfby)
2018/04/05(木) 19:45:36.27ID:8R99GsQO0 互換性(というか拡張機能)捨てたらそらそうなるわな
俺も正直クローム行きたい
俺も正直クローム行きたい
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 95ad-NCg3)
2018/04/05(木) 19:46:41.90ID:dPeTnVvp0 行けばいいじゃん
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d87-ldLo)
2018/04/05(木) 19:51:12.41ID:f8jM3Hh30 いい乗り換え先があれば移りたいんだけどな
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ee-vJpg)
2018/04/05(木) 20:01:37.63ID:oW6OrHnj0 でもやっぱりセキュリティ関連ではクロームとFirefoxの2強だから移れないよね
他のブラウザはセキュリティパッチが当ててない状態で、数か月ほったらかしにされてたり、いまだにHTML5が見れないのがあったり・・
ほんとクロームと狐だけだよ、更新きちんとやってくれるのは
他のブラウザはセキュリティパッチが当ててない状態で、数か月ほったらかしにされてたり、いまだにHTML5が見れないのがあったり・・
ほんとクロームと狐だけだよ、更新きちんとやってくれるのは
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ec-V/vM)
2018/04/05(木) 21:43:09.88ID:P+E10mcD0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 860e-vJpg)
2018/04/06(金) 08:21:28.59ID:Pr1yuMdG0 今アドオン捨てたらそりゃシェア減るわって言ってる流されやすい日本人が
今後どのタイミングで手のひら返しするのか楽しみで仕方ないわ
今後どのタイミングで手のひら返しするのか楽しみで仕方ないわ
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-lfby)
2018/04/06(金) 08:34:52.98ID:r+Fdl0Zi0 掌返しさせて欲しいもんだ
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a935-3ePe)
2018/04/06(金) 08:48:24.48ID:ydNb5RuL0 みんな勘違いしてるな
ブラウザを悪くしたのは拡張だよ
あれがなかったら最初からブラウザ単体で選択してたんだから
ここまで複雑化してないだろうな
ブラウザを悪くしたのは拡張だよ
あれがなかったら最初からブラウザ単体で選択してたんだから
ここまで複雑化してないだろうな
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1ae0-Ru6x)
2018/04/06(金) 08:56:40.84ID:ouqabKvc0 ん?何言ってんだろ
928名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF11-6Vn5)
2018/04/06(金) 09:49:15.17ID:Vhl62YNXF929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ee-vJpg)
2018/04/06(金) 09:53:10.23ID:rKqaRbAf0 セキュリティを取るか拡張を取るか
Firefoxはセキュリティを選んだ
Firefoxはセキュリティを選んだ
930名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-PSB4)
2018/04/06(金) 10:40:14.86ID:jFkrMvuua またWE化の理由をセキュリティだったことにしたいやつが出たぞ
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a8e-fbVr)
2018/04/06(金) 11:49:53.32ID:ketwr2/B0 流されやすいからこそFirefoxのシェアが減ってるんだがw
まだ10%ある!とかいってるやつは
今や半分以上がモバイルアクセスだってことをわかってない
まだ10%ある!とかいってるやつは
今や半分以上がモバイルアクセスだってことをわかってない
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ee-vJpg)
2018/04/06(金) 12:56:53.64ID:rKqaRbAf0 >>930
違うの?ニューススレでそういうレスがついてたから
違うの?ニューススレでそういうレスがついてたから
933名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-PSB4)
2018/04/06(金) 13:00:29.38ID:w9m+j5ifa 出来の悪い拡張で本体が落ちるのが本体のせいにされるのが続いて
モジラの中の人がキレて隔離されたのが原因
モジラの中の人がキレて隔離されたのが原因
934名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF11-6Vn5)
2018/04/06(金) 13:18:54.27ID:Vhl62YNXF >出来の悪い拡張で本体が落ちる
それって本体が糞って証明だな
それって本体が糞って証明だな
935名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-WZ9D)
2018/04/06(金) 13:53:23.29ID:Xu816LYca お前が気持ち悪いことの証明だよ
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d93e-vJpg)
2018/04/06(金) 14:16:21.82ID:+J9EwIL20 about:memoryってボタンに置き換えられない?
Free memoryでかなり減るんだよなぁ
Free memoryでかなり減るんだよなぁ
937名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-Ru6x)
2018/04/06(金) 16:14:21.88ID:ZXH03SD+d >>934
なんでまだこのスレにいてるん?
なんでまだこのスレにいてるん?
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5a-vJpg)
2018/04/06(金) 16:23:41.60ID:NDQy1gz1M 乗り換えた自分を肯定するために叩くんだよ
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c68e-aG2g)
2018/04/06(金) 17:24:33.33ID:6/rmMZpl0 【緊急警告】Google Chrome、Windows PC上の事実上全てのファイルを恒常的にスキャン
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1522897669/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1522897669/
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be7e-zXvJ)
2018/04/07(土) 22:03:59.26ID:4fj+PKta0 ヤフー検索でuAutoPagerizeがきかなくなった
941名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H31-KYuy)
2018/04/07(土) 22:59:50.27ID:7CG/to1WH カレントタブ、また開いている全てのタブの
・タイトルのみ
・URLのみ
・タイトル+URL
がコンテキストメニューから取得できる拡張ありませんか
Copy Tab URL WEはタブメニューからしか実行できず、Foromat Linkはカレントタブしか取得できず
どっちもちょっと足りないのです
・タイトルのみ
・URLのみ
・タイトル+URL
がコンテキストメニューから取得できる拡張ありませんか
Copy Tab URL WEはタブメニューからしか実行できず、Foromat Linkはカレントタブしか取得できず
どっちもちょっと足りないのです
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d87-lfby)
2018/04/08(日) 12:53:27.74ID:tCrJEnUP0 今更Firefox57移行に乗り換えを検討しています
以前にマウスジェスチャとして使っていたFire Gesturesでは
「Ctrl+ジェスチャでなぞる」でなぞった範囲のリンクをすべて開くコマンドがあったのですが
Quantum以降でこのような動作を行えるマウスジェスチャの拡張機能はありますでしょうか
以前にマウスジェスチャとして使っていたFire Gesturesでは
「Ctrl+ジェスチャでなぞる」でなぞった範囲のリンクをすべて開くコマンドがあったのですが
Quantum以降でこのような動作を行えるマウスジェスチャの拡張機能はありますでしょうか
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 860e-vJpg)
2018/04/08(日) 13:11:10.60ID:ptm9hBs00944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9541-tf0Y)
2018/04/08(日) 15:18:10.93ID:NEMpfaR90 >>942
ない
ない
945名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-NhRO)
2018/04/08(日) 15:44:17.26ID:M4/65Z1ia946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d87-lfby)
2018/04/08(日) 16:02:00.93ID:tCrJEnUP0947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 860e-vJpg)
2018/04/08(日) 16:12:00.99ID:ptm9hBs00 いや、だから>>943で十分だって
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca89-zXvJ)
2018/04/08(日) 16:28:20.19ID:0lU+Tw7U0 だよな
[1] Ctrl+ジェスチャでなぞる
[2] 範囲のリンクをすべて開く
[1]が手段で、[2]が目的だから
どっちが重要かといったら、[2]だろ
[1]ができないなら、別の手段で割り切ったほうがいいと思うけどな
[1]にこだわるなら、Firefox以外でできるジェスチャツールがないか探すとか
[1] Ctrl+ジェスチャでなぞる
[2] 範囲のリンクをすべて開く
[1]が手段で、[2]が目的だから
どっちが重要かといったら、[2]だろ
[1]ができないなら、別の手段で割り切ったほうがいいと思うけどな
[1]にこだわるなら、Firefox以外でできるジェスチャツールがないか探すとか
949名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-NhRO)
2018/04/08(日) 16:38:35.69ID:rHVcx3hHa950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ec-V/vM)
2018/04/08(日) 17:22:19.02ID:TNs9jRzs0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d87-lfby)
2018/04/08(日) 17:29:09.32ID:tCrJEnUP0 >>950
使ってみました
範囲内のリンクを右クリック+ドラッグで開けるのは良いのですが
やはり他マウスジェスチャと競合してしまうのが難点ですね・・・
適当に動かしてマウスジェスチャで未設定の動きをしてから範囲指定なら使えそうです
ホイールクリックなどに設定も出来るようですがホイール+ドラッグの動きは苦手で・・・
使ってみました
範囲内のリンクを右クリック+ドラッグで開けるのは良いのですが
やはり他マウスジェスチャと競合してしまうのが難点ですね・・・
適当に動かしてマウスジェスチャで未設定の動きをしてから範囲指定なら使えそうです
ホイールクリックなどに設定も出来るようですがホイール+ドラッグの動きは苦手で・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 860e-vJpg)
2018/04/08(日) 18:13:33.88ID:ptm9hBs00 普通にCtrl+右ドラッグがバッティングするならCtrl+左ドラッグでええやろと思うけど
まあなんか凝り固まってる奴は大変だながんばれ
まあなんか凝り固まってる奴は大変だながんばれ
953名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa72-vJpg)
2018/04/08(日) 18:19:12.43ID:eTG40IOka ツリー型タブ (Tree Style Tab)
右側に移動したいんだけど、サイドバーのヘッダー上の切り替えメニューが見当たらない?
右側に移動したいんだけど、サイドバーのヘッダー上の切り替えメニューが見当たらない?
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1f7-zXvJ)
2018/04/08(日) 18:41:36.18ID:3aeHsOEi0 サイドバー自動開閉のcssでも入れて消えてるんじゃ?
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe94-uc6M)
2018/04/08(日) 18:54:49.27ID:gpq5iuEO0 >>946
https://www.axfc.net/u/3901828
Foxy Gestures用のスクリプトを適当に書いてみたよ
ジェスチャー実行してからページのどこかをクリックするまでになぞったリンクを開きます
なぞってる時のマウスの軌跡の描画はありません(CANVASで書くんだろうけどよくわからんので)
https://www.axfc.net/u/3901828
Foxy Gestures用のスクリプトを適当に書いてみたよ
ジェスチャー実行してからページのどこかをクリックするまでになぞったリンクを開きます
なぞってる時のマウスの軌跡の描画はありません(CANVASで書くんだろうけどよくわからんので)
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sped-fnWv)
2018/04/08(日) 19:03:35.52ID:AWYPb6UCp >>952
> まあなんか凝り固まってる奴は大変だながんばれ
お前自身が100%の回答を出来てないのは自覚できてるんやろ?
ならくだらねーこと言ってないで黙っとけや
ゴミアドオン提供しただけで満足感に浸ってんじゃねーぞw
> まあなんか凝り固まってる奴は大変だながんばれ
お前自身が100%の回答を出来てないのは自覚できてるんやろ?
ならくだらねーこと言ってないで黙っとけや
ゴミアドオン提供しただけで満足感に浸ってんじゃねーぞw
957名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa72-vJpg)
2018/04/08(日) 19:10:52.07ID:eTG40IOka >>954
cssでトップのバーを外してた。
cssでトップのバーを外してた。
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d87-vJpg)
2018/04/08(日) 19:18:57.78ID:U+8aOo6s0 baseURLstring は location.href より Node.baseURI の方がいいように思う
959名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-NhRO)
2018/04/08(日) 19:25:08.42ID:jnSQJL+Ea 自分にとって十分なら他人にとっても十分なはずだって
決めつける方が凝り固まってるんだよなぁ
決めつける方が凝り固まってるんだよなぁ
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1535-3ePe)
2018/04/08(日) 19:35:20.03ID:67GekYtJ0 ザコしかいなくなったFirefoxユーザー層
961名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-NhRO)
2018/04/08(日) 20:30:06.73ID:Pbi2yffxa962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9903-viiP)
2018/04/08(日) 20:50:14.18ID:kyDGiGyn0 「運用にシステムを合わす」のか「システムに運用を合わす」のか
どちらを選ぶのかはよくある命題だよね
ハードユーザーほど前者を選びがちだと思うけど
よっぽどじゃない限り後者を選んだほうが長期的なトータルコストが低くなると思ってる
俺も前者を選びがちなんで後者を選ぶように心がけてる、でも面倒なんで前者選んじゃうw
どちらを選ぶのかはよくある命題だよね
ハードユーザーほど前者を選びがちだと思うけど
よっぽどじゃない限り後者を選んだほうが長期的なトータルコストが低くなると思ってる
俺も前者を選びがちなんで後者を選ぶように心がけてる、でも面倒なんで前者選んじゃうw
963名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa72-vJpg)
2018/04/09(月) 11:21:18.06ID:Nfxy5EF+a SearchWPの代用としてEnhanced word highlightを使ってるけど、
最近リリースされたisear 1.69が使えそうだ。
最近リリースされたisear 1.69が使えそうだ。
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8669-T1ly)
2018/04/09(月) 14:33:35.89ID:5rt6htBt0965名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-qBdc)
2018/04/09(月) 14:42:53.02ID:enF6GYXja >>964
きもい
きもい
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe90-vJpg)
2018/04/09(月) 15:41:14.05ID:K00QvEaL0 こういう場所ですごい職に付いている、超高級車に乗っていると
書くやつの99.82%は、無職or免許すら持ってない。
書くやつの99.82%は、無職or免許すら持ってない。
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1535-3ePe)
2018/04/09(月) 15:50:39.39ID:H0y/7+ne0 確かに俺はノー免許ノーお仕事だな
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea35-vJpg)
2018/04/09(月) 16:24:09.51ID:w+91nj/70 ハハッ、おれさまはレッツ2ノーお仕事だ
969963 (アウアウオーT Sa72-vJpg)
2018/04/09(月) 17:58:37.21ID:Nfxy5EF+a isearに乗り換えた。
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe94-uc6M)
2018/04/09(月) 22:29:33.91ID:Cg6wcPp60971名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-NhRO)
2018/04/09(月) 23:13:38.31ID:dOq4gqlva972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a61-ybm2)
2018/04/10(火) 00:37:49.10ID:MIaZtwOV0 メモ
Zoom Page WEとfoxy gesturesの組み合わせで右クリックジェスチャーした後ホイール回転させると再度右クリックするまでZoomPageの新機能の右クリック+ホイールでの拡大縮小が終わらない状態になった
他のマウスジェスチャー拡張機能だと競合不具合は起きなかったのでfoxy gestureは右クリックを止めた時の処理が甘いっぽい
他にも詰めが甘い部分があるかもしれないので他への移行をおすすめ
Zoom Page WEとfoxy gesturesの組み合わせで右クリックジェスチャーした後ホイール回転させると再度右クリックするまでZoomPageの新機能の右クリック+ホイールでの拡大縮小が終わらない状態になった
他のマウスジェスチャー拡張機能だと競合不具合は起きなかったのでfoxy gestureは右クリックを止めた時の処理が甘いっぽい
他にも詰めが甘い部分があるかもしれないので他への移行をおすすめ
973名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-NhRO)
2018/04/10(火) 01:05:08.31ID:Hhfb+1Aka でも他のジェスチャ拡張はもっと詰めが甘くて
必要な機能がないし・・・
必要な機能がないし・・・
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a61-ybm2)
2018/04/10(火) 01:08:57.92ID:MIaZtwOV0 そりゃ探してないなら見つけられないわな
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-Erc6)
2018/04/10(火) 06:31:54.38ID:aVELF3kc0976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 896b-I7Wx)
2018/04/10(火) 12:11:25.00ID:iJfO8lpi0 zoom単独だけでオカシイ症状になるw。ファイアジェスチャ使ってるけど、ジェスチャしなくてツールバーボタンでズームだけ弄っても拡大縮小が合わない時がある。
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2587-ZGoG)
2018/04/10(火) 18:14:55.13ID:eQyked9F0 自分はGesturefyというジェスチャを使ってるんだけど
アドオン設定画面とかオプション画面とかの上では全く動かないんだけど
これは普通の挙動ですか?
アドオン設定画面とかオプション画面とかの上では全く動かないんだけど
これは普通の挙動ですか?
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ec-V/vM)
2018/04/10(火) 18:20:37.52ID:d17B76Kx0979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2587-ZGoG)
2018/04/10(火) 19:11:15.28ID:eQyked9F0 そうでしたか 不便になったというのは気のせいでした
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a127-XJPP)
2018/04/10(火) 19:39:14.74ID:Jnk5IA0m0981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ec-V/vM)
2018/04/10(火) 19:40:35.17ID:d17B76Kx0 次スレたててみる
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ec-V/vM)
2018/04/10(火) 19:49:21.44ID:d17B76Kx0 Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part113
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1523356925/
関連スレ2つ httpsにし損ねた…
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1523356925/
関連スレ2つ httpsにし損ねた…
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2587-ZGoG)
2018/04/10(火) 20:08:14.09ID:4ujGEQn80984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6e-lfby)
2018/04/10(火) 21:15:25.88ID:JtbI4z4N0 >>982
スレ立て乙蟻
スレ立て乙蟻
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d87-ZLoX)
2018/04/11(水) 07:28:17.28ID:QXb+F19D0 AMOからは抹消されて検索してもでてこないのに
アドオンマネージャーでは更新が来てるアドオンがあるというのはどういうことなのでしょうか。
Youtube Best Video Downloader 2の更新きてたので復活したのかと思ったけどAMOにはない。
アドオンマネージャーでは更新が来てるアドオンがあるというのはどういうことなのでしょうか。
Youtube Best Video Downloader 2の更新きてたので復活したのかと思ったけどAMOにはない。
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d87-ZLoX)
2018/04/11(水) 07:54:39.68ID:QXb+F19D0 今もう一回検索したら復活してました。
ほんの少しの時間差でアドオンマネージャーからの更新の方が早かったというだけのことか。
ほんの少しの時間差でアドオンマネージャーからの更新の方が早かったというだけのことか。
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d67-/wgL)
2018/04/11(水) 08:32:28.19ID:q1na/TYp0988名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2e-AQKZ)
2018/04/11(水) 10:05:02.39ID:wssKalKDM Feed Sidebarの代わりが見つからぬInoreader入れてみたらCPU使用率が60%とかいくし…
989名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa72-vJpg)
2018/04/11(水) 10:44:28.13ID:sGuzvJm2a >>988
Feedly
Feedly
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c163-f2GD)
2018/04/11(水) 11:37:37.79ID:MAkwrnB00991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d87-ZLoX)
2018/04/11(水) 16:18:40.10ID:QXb+F19D0992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4387-3A/t)
2018/04/12(木) 16:11:53.39ID:2PoNo2930 TabMixPlusの代わりになるアドオンはありませんか?
開いてないタブに着色とアクティブにしなくても×ボタンから閉じたいです
タブの幅も固定したいです
開いてないタブに着色とアクティブにしなくても×ボタンから閉じたいです
タブの幅も固定したいです
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff61-+qyx)
2018/04/12(木) 18:25:13.38ID:ROq7afWE0 タブは中クリックで閉じれるだろ
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4387-3A/t)
2018/04/12(木) 18:54:42.03ID:2PoNo2930 ホントだdクス
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-ycE0)
2018/04/13(金) 05:31:52.88ID:kiArouYiM userchrome.css
/* タブにマウスを載せた時に閉じるボタンを表示 */
.tabbrowser-tab:not(:hover) .tab-close-button{ display:none; }
.tabbrowser-tab:not([pinned]):hover .tab-close-button{ display:block !important; }
/* タブの色を変える */
/* 未読 */
.tabbrowser-tab[unread="true"]
{color: aqua !important}
/* 非ロード */
.tabbrowser-tab[pending="true"]
{color: darkorange !important}
/* タブにマウスを載せた時に閉じるボタンを表示 */
.tabbrowser-tab:not(:hover) .tab-close-button{ display:none; }
.tabbrowser-tab:not([pinned]):hover .tab-close-button{ display:block !important; }
/* タブの色を変える */
/* 未読 */
.tabbrowser-tab[unread="true"]
{color: aqua !important}
/* 非ロード */
.tabbrowser-tab[pending="true"]
{color: darkorange !important}
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★2 [蚤の市★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【高市悲報】インドネシアの山が大爆発。日本への影響調査中。2025/11/19 19:35 [253245739]
- 【悲報】アメリカ軍「ジャップの自衛隊は上官の指示がないと何も出来ない無能者揃い、だから弱い」 [616817505]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 【高市悲報】北朝鮮🇰🇵、大人しすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [573041775]
- 中国「私達が怒ってるのは日本の政治家に対してで、日本の観光客や日本企業はこれまで通り歓迎する。これこそが大国としての余裕」 [377482965]
- カナダ「ジャップさあ、ファンデーションの「標準色」ってなんなんだい?ひとの肌の色に「標準」があるとでもいうのかい?」 [377482965]
