!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513874254/
◇関連スレ
Mozilla Firefox Part334
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515022062/
Mozilla Firefox質問スレッド Part177
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513787330/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515404854/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512639644/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513178964/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part112
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef91-aKZ8)
2018/01/10(水) 18:26:15.47ID:fqJRGIUJ0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3769-jgMW)
2018/03/28(水) 22:25:04.27ID:TAl14Kvm0 Chromeがバカにも使いやすいってことだろ
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7685-kEyS)
2018/03/28(水) 23:12:45.39ID:dOPhPhB00 >>827
スタートページから何でもできるようになってるといい→具体的な提案
>自分でつくるのではなく具体的な提案をするわけでもなく
>開発者を罵るだけだから楽でいいな→罵ってるだけ
お前こそ楽でいいなw
スタートページから何でもできるようになってるといい→具体的な提案
>自分でつくるのではなく具体的な提案をするわけでもなく
>開発者を罵るだけだから楽でいいな→罵ってるだけ
お前こそ楽でいいなw
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cb-fzSc)
2018/03/28(水) 23:20:29.49ID:AVS7JDUS0 どちらも多段タブが使えない ← 分かる
Firefoxではアドオンによって実現できてたから使ってた ← 分かる
TabMixが使えなくなったFirefoxは使わない。Chorome使う ← 馬鹿なの?
Firefoxではアドオンによって実現できてたから使ってた ← 分かる
TabMixが使えなくなったFirefoxは使わない。Chorome使う ← 馬鹿なの?
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-zkh5)
2018/03/28(水) 23:55:41.40ID:x2w87w5I0 何でもできるようになってるといいってのは具体的な提案じゃないだろw
何でもってなんだよ
何でもってなんだよ
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eec-w+kW)
2018/03/28(水) 23:59:00.23ID:qH5nBlFA0843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW db85-MmWd)
2018/03/29(木) 00:32:43.41ID:0h+LBVkz0 「なんでも」と言われても>>842の例示はアホすぎないか?
普通スタートページは検索窓とブックマーク、できれば履歴くらいがサクッと開けたり辿れたりすればよかろう?
ブックマークバーだのオムニバーだの使うと今あるタブに上書きする糞仕様を克服するには
別に「さいきょう」でなくともそのくらいはデフォでもできるようにしておくべきだと思わないか?
普通スタートページは検索窓とブックマーク、できれば履歴くらいがサクッと開けたり辿れたりすればよかろう?
ブックマークバーだのオムニバーだの使うと今あるタブに上書きする糞仕様を克服するには
別に「さいきょう」でなくともそのくらいはデフォでもできるようにしておくべきだと思わないか?
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab89-MmWd)
2018/03/29(木) 00:44:26.58ID:CxZR/tkg0 なんでもっていい加減な言葉を使うのが悪いんだろう
スタートページにはすでに検索窓はあるし
ブックマーク履歴はブラウジングライブラリーボタンを押すだけでしょ
スタートページにはすでに検索窓はあるし
ブックマーク履歴はブラウジングライブラリーボタンを押すだけでしょ
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e6-g5Gk)
2018/03/29(木) 01:38:30.45ID:+epNlCse0 >>793
それほとんどがHangoutsじゃなかったっけか
それほとんどがHangoutsじゃなかったっけか
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bec-fisB)
2018/03/29(木) 01:50:19.53ID:QCS5gQNS0 >>843
ブックマークやアドレスバーから新タブで開くように設定できるなら
スタートページはそのままでいいって意見か?
そういうのは「スタートページから何でもできるようになってるといい」というのと
違ってるような気がするけど
今あるタブを上書きするほうが好ましいと思っている人もいるだろうし
ユーザーが自分の好みにあわせてアドオンを使ったりして設定すればいいこと
デフォルトでどうなっているべきか、という話題はスレ違いだろうし
俺のところではブックマークやアドレスバー、検索バーから新タブで開く設定になってる
検索は検索バー、ブックマークはサイドバーを使うし履歴は「ハイライト」で間に合ってるから
スタートページは今のままで不都合はないな、俺には
ブックマークやアドレスバーから新タブで開くように設定できるなら
スタートページはそのままでいいって意見か?
そういうのは「スタートページから何でもできるようになってるといい」というのと
違ってるような気がするけど
今あるタブを上書きするほうが好ましいと思っている人もいるだろうし
ユーザーが自分の好みにあわせてアドオンを使ったりして設定すればいいこと
デフォルトでどうなっているべきか、という話題はスレ違いだろうし
俺のところではブックマークやアドレスバー、検索バーから新タブで開く設定になってる
検索は検索バー、ブックマークはサイドバーを使うし履歴は「ハイライト」で間に合ってるから
スタートページは今のままで不都合はないな、俺には
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bec-fisB)
2018/03/29(木) 02:02:31.66ID:QCS5gQNS0848名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadd-l5R+)
2018/03/29(木) 02:58:34.30ID:FVOMAjNEa 今までForget Me Not使ってたんだがTemporary Containersの方が俺の使い方に合ってたんで乗り換えた
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2167-bxTz)
2018/03/29(木) 04:25:40.00ID:ulL8jWn+0 >>843
それ、ナビゲーションツールバーで全部できるじゃない
それ、ナビゲーションツールバーで全部できるじゃない
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b0e-kUw7)
2018/03/29(木) 08:34:55.29ID:SN5f8qZQ0 60からはアドレスバーからの新規タブもアドオンなしで設定できる
ブックマークは57からだから彼の時間は止まってるんだろう
ブックマークは57からだから彼の時間は止まってるんだろう
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-Zs0W)
2018/03/29(木) 10:55:52.86ID:V+ZFiV6j0 間違えてpart98で質問してしまったので、改めて質問させていただきます。
検索バーをページ内検索みたいにボタンで出し入れするアドオンはないでしょうか?
検索バーをページ内検索みたいにボタンで出し入れするアドオンはないでしょうか?
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 196b-DIJP)
2018/03/29(木) 12:02:30.45ID:e0cV8KJ80NIKU >>809 しばらく前からその状態で続いているw。アドオンでもダウンロードソフトでも出来ない。YouTubeのページの中身が違う感じw。
誰も書かないから俺環かと思ってたがw。
誰も書かないから俺環かと思ってたがw。
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ab35-09uf)
2018/03/29(木) 17:03:44.00ID:Q7NSIFUY0NIKU gesturefyのURL の数値を増やす
...001?p=1 というURLが
...001?p=2 ではなく
...002?p=1 になるんだな
状況次第でどっちが望ましいか変わるけども
...001?p=1 というURLが
...001?p=2 ではなく
...002?p=1 になるんだな
状況次第でどっちが望ましいか変わるけども
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 2167-bxTz)
2018/03/29(木) 18:18:53.08ID:ulL8jWn+0NIKU >>853
クエリは含まない条件なのだろうね
クエリは含まない条件なのだろうね
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d10f-O6G6)
2018/03/29(木) 18:46:14.12ID:ni5EjZfo0NIKU FoxAge2chスレからの転載だけど、Gomita氏がFoxAge2chの開発を継続するって
http://www.xuldev.org/blog/?p=1085
ほかのアドオンは
FireGestures→開発打ち切り 代替:Gesturefyなど
ScrapBook→開発打ち切り 代替:ScrapbookQ 、Web ScrapBookなど
Tab Scope→開発打ち切り
Vertical Toolbar→API追加あれば開発再開の意欲アリ
Flat Bookmarks→開発打ち切り
http://www.xuldev.org/blog/?p=1085
ほかのアドオンは
FireGestures→開発打ち切り 代替:Gesturefyなど
ScrapBook→開発打ち切り 代替:ScrapbookQ 、Web ScrapBookなど
Tab Scope→開発打ち切り
Vertical Toolbar→API追加あれば開発再開の意欲アリ
Flat Bookmarks→開発打ち切り
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW ab89-MmWd)
2018/03/29(木) 19:31:55.67ID:CxZR/tkg0NIKU firegesturesって作者 日本人だったのか
一番お世話になってたアドオンだわ
一番お世話になってたアドオンだわ
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1387-psQl)
2018/03/29(木) 21:11:27.15ID:KCZpmmsx0NIKU WebScrapBookがScrapBookのデータを読み込んでくれれば一番いい
ScrapbookQは一手間どころか二手間三手間あって面倒臭い
ScrapbookQは一手間どころか二手間三手間あって面倒臭い
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5b94-xTrg)
2018/03/29(木) 22:18:45.74ID:OMJKbstI0NIKU 作者さんがGesturefy使ってるってのはちょっと意外だった
FireGesturesってユーザースクリプトを動かせるのが重要だと思ってたからさ
FireGesturesってユーザースクリプトを動かせるのが重要だと思ってたからさ
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b37f-uaFS)
2018/03/29(木) 22:19:41.97ID:hHUYYE9V0NIKU860名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8927-4iwg)
2018/03/29(木) 22:30:27.47ID:JzaL+g/P0NIKU >>859
809 にアンカーしたほうがいいんじゃ…
809 にアンカーしたほうがいいんじゃ…
861名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadd-KXC3)
2018/03/30(金) 01:48:33.16ID:e6E9uLina 特定のサイトでのみバックグラウンドの新規タブでページ開きたいのだけどそういう拡張ってないかな
ほんとはvim系拡張でバックグラウンドで連続でリンク開けたら嬉しいんだけど実現出来ない?らしい?
>>855
これは吉報だわ
一応動いてはいるらしいしリリースも遠くなさそうだし
ほんとはvim系拡張でバックグラウンドで連続でリンク開けたら嬉しいんだけど実現出来ない?らしい?
>>855
これは吉報だわ
一応動いてはいるらしいしリリースも遠くなさそうだし
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c963-Gyh4)
2018/03/30(金) 01:50:20.65ID:xq7BbGGh0 うむ
863名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa23-bCzG)
2018/03/30(金) 07:55:17.08ID:qwWyRUjta ダウンロードヘルパーでタイトル変更に手間取るとキャンセルされちゃうのほんとわずらわしいな
前は時間かけても平気だったのに
前は時間かけても平気だったのに
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 196b-DIJP)
2018/03/30(金) 09:54:55.65ID:dKwWIsns0 >>859 コピーライトコンテンツじゃなく、問題ないページはmp4でダメなページはwebmの拡張子になっている。単にwebm対応になってない気がするw。
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37f-uaFS)
2018/03/30(金) 10:54:45.39ID:M/VPt84g0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9e0-Jv4C)
2018/03/30(金) 14:36:45.54ID:BvJ3ysxG0 Cyberfox等でなんとか使えていたEasy DragToGo+がまたダメになったっぽいですねー
867名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadd-ejrl)
2018/03/30(金) 14:44:43.23ID:aEGDH4BIa まずCyberfoxはスレチだから
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b0e-kUw7)
2018/03/30(金) 14:46:21.14ID:nzGv3qnZ0 glitter dragがあるのになぜわざわざEasy DragToGo+??
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 196b-DIJP)
2018/03/30(金) 15:39:02.10ID:dKwWIsns0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-uaFS)
2018/03/30(金) 15:55:41.99ID:jNOoZSvD0 tampermonkeyの更新通知きて更新して再起動したら中身のスクリプト全部消えてたわ
バックアップ取ってあったからいいけどこれで2回目なんだよな
同じ症状起こった人いない?原因がさっぱり分からん
バックアップ取ってあったからいいけどこれで2回目なんだよな
同じ症状起こった人いない?原因がさっぱり分からん
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53f2-BA+T)
2018/03/30(金) 18:28:24.87ID:FOR/lfJj0 >>869
自分であげたビデオでも〇なのと×なのがあるんだが
自分であげたビデオでも〇なのと×なのがあるんだが
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4167-g5Gk)
2018/03/30(金) 20:17:08.48ID:IwFUuNcj0 >>870
何回か起きたことある
何回か起きたことある
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33c0-2GNe)
2018/03/30(金) 20:25:06.52ID:OYU0Q4yF0874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab25-yMn6)
2018/03/30(金) 20:26:43.23ID:rP6ArLXy0 怒った人の機嫌はどう直せばよろしいか
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bd9-Fg9d)
2018/03/30(金) 20:40:45.32ID:q+mfI4FW0 >>874
電源オフオン
電源オフオン
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37f-uaFS)
2018/03/30(金) 23:01:06.86ID:Maw3sfEg0 >>871
http://catchvideo.net/
https://y2mate.com/
このへんでmp4とwebmがでるかどうかみてみれば
俺の今自分でやってみたら全部両方出た
mp4のほうは3GPのもある
http://catchvideo.net/
https://y2mate.com/
このへんでmp4とwebmがでるかどうかみてみれば
俺の今自分でやってみたら全部両方出た
mp4のほうは3GPのもある
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-4iwg)
2018/03/31(土) 02:39:19.32ID:vT9gz5Hf0 xmarks終了か…
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab25-yMn6)
2018/03/31(土) 03:23:54.40ID:u7xz13u80 X'mas終了に見えた
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d141-g5Gk)
2018/03/31(土) 07:47:51.73ID:HSbZrFjO0 >>877
それどこ情報?
それどこ情報?
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-4iwg)
2018/03/31(土) 08:11:26.32ID:vT9gz5Hf0 >>879
メールが来た。公式サイトのトップページにも、
LogMeIn is retiring Xmarks from its line of products as of May 1, 2018. After this date, you will no longer have access to Xmarks.
って出てる
メールが来た。公式サイトのトップページにも、
LogMeIn is retiring Xmarks from its line of products as of May 1, 2018. After this date, you will no longer have access to Xmarks.
って出てる
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41f6-kUw7)
2018/03/31(土) 08:57:46.88ID:vivCMOZ60 俺もメールで知って
狐とチョロメ使ってるからブクマ同期便利だったんだけどな
狐とチョロメ使ってるからブクマ同期便利だったんだけどな
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d15c-I97m)
2018/03/31(土) 09:57:25.54ID:Qm3h436W0 経緯を考えたら当然かなと
一度はサービス停止を発表したんだよね(wiki参照)その後lastpassに買収されたが不良債権なのは変わらないまだったというわけね
今は大抵どのブラウザでも同期が実装されているし
自分も複数ブラウザを使っているけどブクマを統一する必要性が無いからなぁ
一度はサービス停止を発表したんだよね(wiki参照)その後lastpassに買収されたが不良債権なのは変わらないまだったというわけね
今は大抵どのブラウザでも同期が実装されているし
自分も複数ブラウザを使っているけどブクマを統一する必要性が無いからなぁ
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d141-g5Gk)
2018/03/31(土) 10:46:35.06ID:HSbZrFjO0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b0e-kUw7)
2018/03/31(土) 10:47:13.56ID:U2yq3+eV0 Pocketでいいからなぁ
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b05-kUw7)
2018/03/31(土) 11:37:03.74ID:O4dBEhoY0 新しいアドオンって、
導入する際にブラウザ使用状況へのアクセスを許可みたいの出て来るけど、
これは以前は自動的にやってたのを、あくまでユーザーに許可を求めるようになったのか、
それとも今まではそんなアクセスはしてなかったのを必要とするようになったもんなのでしょうか?
導入する際にブラウザ使用状況へのアクセスを許可みたいの出て来るけど、
これは以前は自動的にやってたのを、あくまでユーザーに許可を求めるようになったのか、
それとも今まではそんなアクセスはしてなかったのを必要とするようになったもんなのでしょうか?
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9ec-fisB)
2018/03/31(土) 11:51:09.15ID:RdEkR5kS0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b0e-kUw7)
2018/03/31(土) 11:56:56.68ID:U2yq3+eV0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d15c-I97m)
2018/03/31(土) 11:58:30.67ID:Qm3h436W0 「えっ、許可が要るの?怖いなぁ〜」とこの人は勘違いしてるだけの話(笑)
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-4iwg)
2018/03/31(土) 12:07:07.84ID:vT9gz5Hf0890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d15c-I97m)
2018/03/31(土) 12:23:54.05ID:Qm3h436W0 R.I.P Xmarks
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b05-kUw7)
2018/03/31(土) 14:20:54.42ID:O4dBEhoY0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMb5-uaFS)
2018/03/31(土) 14:47:09.23ID:a+V0J+WSM quantumで2ペインブックマークの代わりになるようなものはありますか?
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 415d-DIJP)
2018/04/01(日) 00:38:46.45ID:nunS9PK30USO 動画ダウンロード何使ってる?
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 9387-uaFS)
2018/04/01(日) 00:55:24.01ID:13IajOjX0USO 右クリックかな
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-nkYp)
2018/04/01(日) 20:51:54.80ID:hd6eBIlS0 Feed Sidebarの使い勝手が良すぎて未だに56から移行できない
片っ端から試してるけど似たものはSidebar+だけだった
サイドバー出しっぱなしで運用する人少ないのかな
片っ端から試してるけど似たものはSidebar+だけだった
サイドバー出しっぱなしで運用する人少ないのかな
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c17c-kUw7)
2018/04/01(日) 21:23:17.27ID:C6QRc7d60 >>895
使ったけどカスタムスタートページ無効にしても無効にならないし、一部フィードを読み込んでくれないからやめたわ・・・
Feed Sidebarの作者は開発してる暇ないって言うし・・・はぁ・・・
使ったけどカスタムスタートページ無効にしても無効にならないし、一部フィードを読み込んでくれないからやめたわ・・・
Feed Sidebarの作者は開発してる暇ないって言うし・・・はぁ・・・
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c187-nkYp)
2018/04/02(月) 22:32:38.36ID:I9Ag1jKh0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2167-bxTz)
2018/04/03(火) 10:11:51.49ID:hm4hxmGU0 なんだかんだで作り易いもんなあXUL
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-kUw7)
2018/04/03(火) 10:22:38.93ID:+19bXAwE0 HTML+CSSでthboxやvboxはめんどくさすぎるやろ
treeなんか死ぬほどめんどくさい
treeなんか死ぬほどめんどくさい
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 810c-mSL/)
2018/04/03(火) 18:16:13.99ID:EQeTgHOs0 google先生が またやってくれやがりますよ;
Googleの短縮URLサービス「goo.gl」がまさかの終了を発表。作成済みURLは今後どうなる?【やじうまWatch】 - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1114711.html
アドオン Goo.gl url をそこそこの頻度で使ってるんでちと困る。
Bitlyアドオンはいまいちっぽいし。
Googleの短縮URLサービス「goo.gl」がまさかの終了を発表。作成済みURLは今後どうなる?【やじうまWatch】 - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1114711.html
アドオン Goo.gl url をそこそこの頻度で使ってるんでちと困る。
Bitlyアドオンはいまいちっぽいし。
901名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF45-HAdz)
2018/04/03(火) 18:18:38.78ID:fpfZJzMzF へー釣りスレに飛ばされるかと思ったが
マジか
使われすぎて名前空間枯渇したのか
糞リンク先ばかりになったとか
あまりにクラッキングが多いとか
理由はいろいろ考えられるが
goo.gleを作ればいいのに
マジか
使われすぎて名前空間枯渇したのか
糞リンク先ばかりになったとか
あまりにクラッキングが多いとか
理由はいろいろ考えられるが
goo.gleを作ればいいのに
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW db63-yEcz)
2018/04/03(火) 20:06:58.09ID:6y7zIISq0903名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン c9ee-kUw7)
2018/04/04(水) 10:26:21.69ID:cnIS8WMn00404 デフォルトのスタートページ、mozilla.orgのサイトでマウスジェスチャが効かなくてとても不便です。
効かせる方法、そして特になぜ効かないのか?2点知ってる方いれば教えてほしいです。
効かせる方法、そして特になぜ効かないのか?2点知ってる方いれば教えてほしいです。
904名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンW 5b27-ejrl)
2018/04/04(水) 10:38:26.11ID:tYWOAU3K00404 WebExtensionsではaddons.mozilla.orgやabout:に拡張はからアクセスできない
about:は例外があったような気もするけど
about:は例外があったような気もするけど
905名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 5b35-ZZ+3)
2018/04/04(水) 10:41:56.08ID:qG8Zz9w600404906名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン c9ee-kUw7)
2018/04/04(水) 10:44:18.94ID:cnIS8WMn00404907名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン c16c-uaFS)
2018/04/04(水) 10:49:31.25ID:QXeVh7BF00404 >>906
addons.mozilla.orgで拡張を効かせる方法はあるよ
about:configで
何もない所で右クリック→新規作成→真偽値→privacy.resistFingerprinting.block_mozAddonManager→trueにする
更に
extensions.webextensions.restrictedDomainsを空白にする
addons.mozilla.orgで拡張を効かせる方法はあるよ
about:configで
何もない所で右クリック→新規作成→真偽値→privacy.resistFingerprinting.block_mozAddonManager→trueにする
更に
extensions.webextensions.restrictedDomainsを空白にする
908名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン c9ee-kUw7)
2018/04/04(水) 11:00:19.82ID:cnIS8WMn00404 >>907
ありがとうございます。
extensions.webextensions.restrictedDomainsがなかったので新規で作って空白にしましたがこれであってたのかな
おかげでアドオンをDL出来るmozilla.org上ではマウスジェスチャが効くようになって助かりました。
about:preferences上やFirefoxを起動する時に
一番最初に表示される検索スタートページみたいな所では、ジェスチャ効かせられないんですよね?
ありがとうございます。
extensions.webextensions.restrictedDomainsがなかったので新規で作って空白にしましたがこれであってたのかな
おかげでアドオンをDL出来るmozilla.org上ではマウスジェスチャが効くようになって助かりました。
about:preferences上やFirefoxを起動する時に
一番最初に表示される検索スタートページみたいな所では、ジェスチャ効かせられないんですよね?
909名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン c16c-uaFS)
2018/04/04(水) 11:22:23.79ID:QXeVh7BF00404910名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン c9ee-kUw7)
2018/04/04(水) 12:02:38.66ID:cnIS8WMn00404 >>909
教えてくれてありがとう
教えてくれてありがとう
911名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンWW d1ad-ivwk)
2018/04/04(水) 12:47:30.66ID:kHTEZxZH00404 extensions.webextensions.restrictedDomainsってなんの設定なんだろう?
これがわからなかったから俺はベータの60でその値からaddons.mozilla.orgだけ消した
これがわからなかったから俺はベータの60でその値からaddons.mozilla.orgだけ消した
912名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 8927-nkYp)
2018/04/04(水) 13:55:33.65ID:wjmjWebV00404 そうやって意味もわからず設定をいじって忘れたころにドツボにハマるパターン
913名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン Sadd-ejrl)
2018/04/04(水) 14:12:38.05ID:G6rJIZd6a0404 ここまでの流れと項目名読んでほんとにわからないなら逆にすごい
914名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンWW 2b69-j5O8)
2018/04/04(水) 15:23:28.94ID:S22Ous1W00404 webextensionsを無効にするドメインの設定
ってこと?
ってこと?
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab01-D8HS)
2018/04/04(水) 22:07:30.77ID:9Ic8bmGr0 つ 英和辞典
restrictedくらい知ってても良さそうなもんだが…
restrictedくらい知ってても良さそうなもんだが…
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0add-iy1x)
2018/04/05(木) 13:35:08.70ID:7lFwlkSt0 【速報】Firefoxがシェア減少 [851834166]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1522836605/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1522836605/
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c601-Cf9E)
2018/04/05(木) 18:14:26.78ID:L6lBBgx10 >>916
そりゃそうだろうな。
そりゃそうだろうな。
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a87-KzXr)
2018/04/05(木) 19:33:46.24ID:H8XaI8mZ0 このスレも散々荒れたしね、Quantumいいと思うんだけど
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-lfby)
2018/04/05(木) 19:45:36.27ID:8R99GsQO0 互換性(というか拡張機能)捨てたらそらそうなるわな
俺も正直クローム行きたい
俺も正直クローム行きたい
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 95ad-NCg3)
2018/04/05(木) 19:46:41.90ID:dPeTnVvp0 行けばいいじゃん
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d87-ldLo)
2018/04/05(木) 19:51:12.41ID:f8jM3Hh30 いい乗り換え先があれば移りたいんだけどな
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ee-vJpg)
2018/04/05(木) 20:01:37.63ID:oW6OrHnj0 でもやっぱりセキュリティ関連ではクロームとFirefoxの2強だから移れないよね
他のブラウザはセキュリティパッチが当ててない状態で、数か月ほったらかしにされてたり、いまだにHTML5が見れないのがあったり・・
ほんとクロームと狐だけだよ、更新きちんとやってくれるのは
他のブラウザはセキュリティパッチが当ててない状態で、数か月ほったらかしにされてたり、いまだにHTML5が見れないのがあったり・・
ほんとクロームと狐だけだよ、更新きちんとやってくれるのは
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ec-V/vM)
2018/04/05(木) 21:43:09.88ID:P+E10mcD0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 860e-vJpg)
2018/04/06(金) 08:21:28.59ID:Pr1yuMdG0 今アドオン捨てたらそりゃシェア減るわって言ってる流されやすい日本人が
今後どのタイミングで手のひら返しするのか楽しみで仕方ないわ
今後どのタイミングで手のひら返しするのか楽しみで仕方ないわ
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-lfby)
2018/04/06(金) 08:34:52.98ID:r+Fdl0Zi0 掌返しさせて欲しいもんだ
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a935-3ePe)
2018/04/06(金) 08:48:24.48ID:ydNb5RuL0 みんな勘違いしてるな
ブラウザを悪くしたのは拡張だよ
あれがなかったら最初からブラウザ単体で選択してたんだから
ここまで複雑化してないだろうな
ブラウザを悪くしたのは拡張だよ
あれがなかったら最初からブラウザ単体で選択してたんだから
ここまで複雑化してないだろうな
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1ae0-Ru6x)
2018/04/06(金) 08:56:40.84ID:ouqabKvc0 ん?何言ってんだろ
928名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF11-6Vn5)
2018/04/06(金) 09:49:15.17ID:Vhl62YNXF929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ee-vJpg)
2018/04/06(金) 09:53:10.23ID:rKqaRbAf0 セキュリティを取るか拡張を取るか
Firefoxはセキュリティを選んだ
Firefoxはセキュリティを選んだ
930名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-PSB4)
2018/04/06(金) 10:40:14.86ID:jFkrMvuua またWE化の理由をセキュリティだったことにしたいやつが出たぞ
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a8e-fbVr)
2018/04/06(金) 11:49:53.32ID:ketwr2/B0 流されやすいからこそFirefoxのシェアが減ってるんだがw
まだ10%ある!とかいってるやつは
今や半分以上がモバイルアクセスだってことをわかってない
まだ10%ある!とかいってるやつは
今や半分以上がモバイルアクセスだってことをわかってない
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ee-vJpg)
2018/04/06(金) 12:56:53.64ID:rKqaRbAf0 >>930
違うの?ニューススレでそういうレスがついてたから
違うの?ニューススレでそういうレスがついてたから
933名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-PSB4)
2018/04/06(金) 13:00:29.38ID:w9m+j5ifa 出来の悪い拡張で本体が落ちるのが本体のせいにされるのが続いて
モジラの中の人がキレて隔離されたのが原因
モジラの中の人がキレて隔離されたのが原因
934名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF11-6Vn5)
2018/04/06(金) 13:18:54.27ID:Vhl62YNXF >出来の悪い拡張で本体が落ちる
それって本体が糞って証明だな
それって本体が糞って証明だな
935名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-WZ9D)
2018/04/06(金) 13:53:23.29ID:Xu816LYca お前が気持ち悪いことの証明だよ
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d93e-vJpg)
2018/04/06(金) 14:16:21.82ID:+J9EwIL20 about:memoryってボタンに置き換えられない?
Free memoryでかなり減るんだよなぁ
Free memoryでかなり減るんだよなぁ
937名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-Ru6x)
2018/04/06(金) 16:14:21.88ID:ZXH03SD+d >>934
なんでまだこのスレにいてるん?
なんでまだこのスレにいてるん?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 [蚤の市★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★2 [BFU★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… [BFU★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★7 [おっさん友の会★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★3 [ぐれ★]
- 高市早苗「つい言い過ぎた」公邸で一人ひきこもる😲 [861717324]
- 【高市有事】牛肉の対中輸出再開協議が中止wwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【👊専】ロケット🚀👊😅👊🚀パーンチww🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえち雑談🧪
- 日本人、ついに気づく「あれ、日本が対中国で取れる対抗措置ってなくない…?」 [931948549]
- 【悲報】ネトウヨ「今回の株価暴落は立憲岡田ショック!!!高市を追い詰めた岡田のせい」 [731544683]
