!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513874254/
◇関連スレ
Mozilla Firefox Part334
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515022062/
Mozilla Firefox質問スレッド Part177
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513787330/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515404854/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512639644/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513178964/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part112
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef91-aKZ8)
2018/01/10(水) 18:26:15.47ID:fqJRGIUJ0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e0-+Xod)
2018/01/28(日) 19:09:15.91ID:013b1ujf0 皆さん色々紹介すみません
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2791-W10G)
2018/01/28(日) 19:47:54.68ID:MkzgQ90+0 前スレまで大荒れだったのに親切なスレになったな
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ed9-zwoo)
2018/01/28(日) 21:26:00.50ID:QQijU/500 FoxAge2ch待ち
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b387-icQ6)
2018/01/28(日) 22:02:57.76ID:C4UB/4JC0 上の方で上がってたCookie AutoDeleteですが
BiscuitとBetterPrivacyの機能を含んでいる(代替になる)という認識で合ってますでしょうか。
やりたいことは
cookieとFlash Cookieを個別に保護/非保護し、手動での個別削除と非保護を一括削除
です。
BiscuitとBetterPrivacyの機能を含んでいる(代替になる)という認識で合ってますでしょうか。
やりたいことは
cookieとFlash Cookieを個別に保護/非保護し、手動での個別削除と非保護を一括削除
です。
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bad-8JK3)
2018/01/28(日) 22:21:21.71ID:/ab3qLJp0 >>208
間違ってる
Cookie AutoDeleteはSelf-Destructing Cookiesに似てる
俺は使ったことないけど、Cookies Quick ManagerのほうがBiscuitに近いと思う
間違ってる
Cookie AutoDeleteはSelf-Destructing Cookiesに似てる
俺は使ったことないけど、Cookies Quick ManagerのほうがBiscuitに近いと思う
210名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-lHge)
2018/01/28(日) 23:17:02.02ID:jmfbIuyed >>208
Cookie AutoDeleteは特定ドメイン(サブも可)のcookieを
自動削除しない指定にしてBiscuitぽい使い方も出来ますね(ひと月半ほどその様に使用しました)
今は Forget Me Not を使ってます。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/forget_me_not/
Flash Cookie(Local Shared Objects) 削除に関しては
Clear Flash Cookies というのが有ります。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/clear-flash-cookies/
Cookie AutoDeleteは特定ドメイン(サブも可)のcookieを
自動削除しない指定にしてBiscuitぽい使い方も出来ますね(ひと月半ほどその様に使用しました)
今は Forget Me Not を使ってます。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/forget_me_not/
Flash Cookie(Local Shared Objects) 削除に関しては
Clear Flash Cookies というのが有ります。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/clear-flash-cookies/
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bad2-Zkdb)
2018/01/28(日) 23:43:40.02ID:DyG6QOBo0 更新によりGoogle Translatorのキー入力+ドラッグで翻訳される機能が無事復活した
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bad2-Zkdb)
2018/01/28(日) 23:49:38.78ID:DyG6QOBo0 と思ったらまたすぐに使えなくなった、相変わらず不安定
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb3e-W10G)
2018/01/29(月) 07:55:21.79ID:lQ4Sjpv90 倍速ダウンロード(down them allの10倍になるあれみたいな)が使えるようになるアドオンとかありませんでしょうか?
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ae5c-fRM1)
2018/01/29(月) 12:24:16.85ID:+wQNBOQL0NIKU215名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8bdb-FF7w)
2018/01/29(月) 13:20:57.75ID:XA8CGtk90NIKU >>204 おおいいな
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e31d-fPTX)
2018/01/31(水) 00:02:30.84ID:qcY/P7Xm0 Firefox56.02でNoSquint Plusが使えなくなっちゃいました。
NoSquint Plus54以前はアドオン機能せず。
NoSquint Plus61以降は除外サイトを登録しても記憶されません。
拡大機能は不要なので、サイトごとに背景色と文字色を指定できるアドオンあったら教えて下さい。
NoSquint Plus54以前はアドオン機能せず。
NoSquint Plus61以降は除外サイトを登録しても記憶されません。
拡大機能は不要なので、サイトごとに背景色と文字色を指定できるアドオンあったら教えて下さい。
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3a61-qDc1)
2018/01/31(水) 15:38:52.80ID:135pi0QW0 はやく成仏してくれ
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba6c-1ipv)
2018/01/31(水) 18:05:17.27ID:7E08nfmf0 firefox58になったらやたら重くなった
開いてから少し経つと1つ1つの動作がやたら重くなった
アドオンが悪さしてるのかな
開いてから少し経つと1つ1つの動作がやたら重くなった
アドオンが悪さしてるのかな
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae0e-rgA5)
2018/01/31(水) 18:09:10.63ID:7QLB3DiQ0 どんどん速く軽くなってるし完全におま環なんだよなぁ
セキュリティソフト辺りだろどうせ
セキュリティソフト辺りだろどうせ
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba6c-1ipv)
2018/01/31(水) 18:19:27.97ID:7E08nfmf0 まさに、俺環みたいだね
アドオンを無効にして再起動したら問題なさそう
悪さしてつアドオン探してみます
アドオンを無効にして再起動したら問題なさそう
悪さしてつアドオン探してみます
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5787-j81/)
2018/02/01(木) 04:14:30.43ID:6FUNnQpr0 ESR版FirefoxでFireGesturesの「URL中の数値を増加」を使ってみたのですが
これだと新しいURLを現在のタブで開いてしまいます
新しいタブで数値の増加したURLを開くにはどのようなスクリプトを書けば良いのでしょうか?
これだと新しいURLを現在のタブで開いてしまいます
新しいタブで数値の増加したURLを開くにはどのようなスクリプトを書けば良いのでしょうか?
222名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-nxZH)
2018/02/01(木) 07:37:07.82ID:cfSx0FN8a223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5787-j81/)
2018/02/01(木) 07:51:23.65ID:6FUNnQpr0 >>222
全くの素人でjavascriptもよくわからないのですがネットで見つけてきた
var url = document.location +"";
if (url.match(/(\d+)(\D*)$/)) {
var alter = String( Number(RegExp.$1) +1);
var blank = "";
for (i=0; i < RegExp.$1.length-alter.length; i++) {
blank += "0";
}
document.location = RegExp.leftContext + blank + alter + RegExp.$2;
}
と
const URL = "http://www.google.com/";
const IN_NEW_TAB = true;
const IN_BACKGROUND = false;
if (IN_NEW_TAB)
gBrowser.loadOneTab(URL, null, null, null, IN_BACKGROUND, false);
else
gBrowser.loadURI(URL);
を適当に変えて組み合わせてみましたが動く気配がありません、、、
全くの素人でjavascriptもよくわからないのですがネットで見つけてきた
var url = document.location +"";
if (url.match(/(\d+)(\D*)$/)) {
var alter = String( Number(RegExp.$1) +1);
var blank = "";
for (i=0; i < RegExp.$1.length-alter.length; i++) {
blank += "0";
}
document.location = RegExp.leftContext + blank + alter + RegExp.$2;
}
と
const URL = "http://www.google.com/";
const IN_NEW_TAB = true;
const IN_BACKGROUND = false;
if (IN_NEW_TAB)
gBrowser.loadOneTab(URL, null, null, null, IN_BACKGROUND, false);
else
gBrowser.loadURI(URL);
を適当に変えて組み合わせてみましたが動く気配がありません、、、
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5787-j81/)
2018/02/01(木) 08:20:28.13ID:6FUNnQpr0 適当にネットで調べて下のように書いたら動きました
何が書いてあるかはわからないけど、、
var url=window.content.location.href;
if (url.match(/(\d+)(\D*)$/)) {
var alter = String( Number(RegExp.$1) +1);
var blank = "";
for (i=0; i < RegExp.$1.length-alter.length; i++) {
blank += "0";
}
newurl = RegExp.leftContext + blank + alter + RegExp.$2;
}
const IN_NEW_TAB = true;
const IN_BACKGROUND = false;
if (IN_NEW_TAB)
gBrowser.loadOneTab(newurl, null, null, null, true, false);
else
gBrowser.loadURI(newurl);
何が書いてあるかはわからないけど、、
var url=window.content.location.href;
if (url.match(/(\d+)(\D*)$/)) {
var alter = String( Number(RegExp.$1) +1);
var blank = "";
for (i=0; i < RegExp.$1.length-alter.length; i++) {
blank += "0";
}
newurl = RegExp.leftContext + blank + alter + RegExp.$2;
}
const IN_NEW_TAB = true;
const IN_BACKGROUND = false;
if (IN_NEW_TAB)
gBrowser.loadOneTab(newurl, null, null, null, true, false);
else
gBrowser.loadURI(newurl);
225名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-tcE/)
2018/02/01(木) 14:39:57.09ID:Ly/qqEX7a 何が書いてあるのかわからないのにテキトーにいじって動かしてしまうというのが怖い
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fe6-iQWu)
2018/02/01(木) 14:49:26.74ID:oCebFLIK0 その行為が怖いのは怖いけどソース引っ張ってきたって事は動作確認されてたからでしょ
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f735-phf3)
2018/02/01(木) 14:50:39.20ID:Tkdm1q4x0 コードの公開ってのは理解できない人にはどうでもいいんだよ
そういう人は安全なものを利用した方が良い
そういう人は安全なものを利用した方が良い
228名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-HkcZ)
2018/02/01(木) 14:53:01.82ID:SEJZMjgZa 自分で調べてやってみるだけ大したやつだと思うけどな
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f67-r4To)
2018/02/01(木) 14:56:22.04ID:Rd6Z3j9r0 >>204
素晴らしい!
素晴らしい!
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd2-z40j)
2018/02/01(木) 15:16:40.75ID:0YMIBTdC0 貶すだけじゃなくて教えてあげればいいのに、まあそれが楽しいんだろうけど
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 773e-wbgk)
2018/02/01(木) 22:34:23.76ID:deTRyYih0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d732-r4To)
2018/02/01(木) 23:00:42.10ID:0GEhiaI10 「Enhancer for YouTube」とか
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 178e-r4To)
2018/02/02(金) 00:46:55.97ID:7s3VU/Yc0 今はFireGesturesを使ってないので試せないが
保存してた古いfiregestures-sqliteの中を見たら
URL中の数値を増加 新しいタブ
eval("FireGestures.goNumericURL2 = " + FireGestures.goNumericURL.toString().replace(
"loadURI(RegExp.leftContext + num + RegExp.$2);",
"gBrowser.loadOneTab(RegExp.leftContext + num + RegExp.$2, null, null, null, false, false);"
));
FireGestures.goNumericURL2(+1);
URL中の数値を減少 新しいタブ
eval("FireGestures.goNumericURL2 = " + FireGestures.goNumericURL.toString().replace(
"loadURI(RegExp.leftContext + num + RegExp.$2);",
"gBrowser.loadOneTab(RegExp.leftContext + num + RegExp.$2, null, null, null, false, false);"
));
FireGestures.goNumericURL2(-1);
と書いてあったが、今でも動くか分からないな試せないし
保存してた古いfiregestures-sqliteの中を見たら
URL中の数値を増加 新しいタブ
eval("FireGestures.goNumericURL2 = " + FireGestures.goNumericURL.toString().replace(
"loadURI(RegExp.leftContext + num + RegExp.$2);",
"gBrowser.loadOneTab(RegExp.leftContext + num + RegExp.$2, null, null, null, false, false);"
));
FireGestures.goNumericURL2(+1);
URL中の数値を減少 新しいタブ
eval("FireGestures.goNumericURL2 = " + FireGestures.goNumericURL.toString().replace(
"loadURI(RegExp.leftContext + num + RegExp.$2);",
"gBrowser.loadOneTab(RegExp.leftContext + num + RegExp.$2, null, null, null, false, false);"
));
FireGestures.goNumericURL2(-1);
と書いてあったが、今でも動くか分からないな試せないし
235979 (アタマイタイー MM7f-D+CT)
2018/02/02(金) 07:52:49.41ID:mlUa2X3RM0202 Firefox 57でも使えるセッションマネージャーはありますか?
236名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー bfab-h/5C)
2018/02/02(金) 10:33:55.76ID:7w4KAT6S00202 >>235
Tab Session Managerは対応してた
Tab Session Managerは対応してた
237名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー ff0e-wbgk)
2018/02/02(金) 10:40:08.64ID:EsIE/F+c00202 セッション系なんて検索すりゃいくらでも出てくる
238名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー ffe6-wbgk)
2018/02/02(金) 10:53:30.38ID:tYDQ5zK100202 58をダウンロードしてみたのですが
ページを読み込むときにタブでぐるぐる回転するのが表示されなくなりました
利用しているシステムがフレームで構成されているのも原因かとおもいますが
何かアドオンでタブに読み込みの進行状況を表示させるものがありますか?
ページを読み込むときにタブでぐるぐる回転するのが表示されなくなりました
利用しているシステムがフレームで構成されているのも原因かとおもいますが
何かアドオンでタブに読み込みの進行状況を表示させるものがありますか?
239名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW 9f85-r4To)
2018/02/02(金) 11:46:59.73ID:zuKdKk8t00202 >>237
Session Exporter代替を探してるんだけど見たことある?
Session Exporter代替を探してるんだけど見たことある?
240名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー ff0e-wbgk)
2018/02/02(金) 12:58:35.03ID:EsIE/F+c00202 マイナーアドオンの名前なんか出されても誰も知らんて自分で検索して自分に合うの探せ
241名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー ff0e-wbgk)
2018/02/02(金) 12:59:42.49ID:EsIE/F+c00202242名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW 9f85-r4To)
2018/02/02(金) 13:29:06.84ID:zuKdKk8t00202243名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 1f0e-wbgk)
2018/02/02(金) 13:50:59.19ID:5dPjBbJa00202 ツリー型タブについて質問です
下の画像のように赤い点線が出てしまうのですが、
改善する方法はないでしょうか?
http://imgur.com/FXAzZBc.jpg
ツリー型タブ2.4.8
FireFox 58.0.1(64ビット)
またこの不具合とは関係ないのですが
タブ上でマウススクロールしてタブ間を移動することはできますか?
下の画像のように赤い点線が出てしまうのですが、
改善する方法はないでしょうか?
http://imgur.com/FXAzZBc.jpg
ツリー型タブ2.4.8
FireFox 58.0.1(64ビット)
またこの不具合とは関係ないのですが
タブ上でマウススクロールしてタブ間を移動することはできますか?
244名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 1763-F0nq)
2018/02/02(金) 14:24:28.73ID:CwUU41ul00202 >>243
ツリー型タブのスタイル変えてもそうなっちゃうの?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tree-style-tab-mouse-wheel/
ツリー型タブのスタイル変えてもそうなっちゃうの?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tree-style-tab-mouse-wheel/
245名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 1f0e-wbgk)
2018/02/02(金) 14:45:10.76ID:5dPjBbJa00202246名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 0H5b-ur5Y)
2018/02/02(金) 15:41:26.75ID:A/+F5AoQH0202247名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 1f0e-wbgk)
2018/02/02(金) 16:02:29.73ID:5dPjBbJa00202248名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー Sa2b-Qb+w)
2018/02/02(金) 17:38:15.75ID:Z6swdO+da0202 Tree Style Tabの機能追加拡張の
Tree Style Tab Mouse Wheelとか
Tree Style Tab Closed Tabsとかのシリーズって
一度無効化してまた有効化しないと効かないことがあるんだけど
どっちの問題なんだろう
Tree Style Tab Mouse Wheelとか
Tree Style Tab Closed Tabsとかのシリーズって
一度無効化してまた有効化しないと効かないことがあるんだけど
どっちの問題なんだろう
249名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 9f6c-phf3)
2018/02/02(金) 17:58:22.21ID:pUxvbD2/00202 合ってるかどうかはともかくとして想像でいうなら
それらの拡張はTree Style Tabの後にFirefoxに読み込まれなきゃいけないのに
先に読み込まれる時があってその時に機能しなくなるんじゃないのかな
一度無効にしてから有効にすることでTree Style Tabの後になって動く、と
それらの拡張はTree Style Tabの後にFirefoxに読み込まれなきゃいけないのに
先に読み込まれる時があってその時に機能しなくなるんじゃないのかな
一度無効にしてから有効にすることでTree Style Tabの後になって動く、と
250名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW 9fc3-r4To)
2018/02/02(金) 18:05:48.17ID:nN07YBlx00202 >>236
おいらもTab Session Manager使ってるけどサスペンド系と相性悪い
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-suspender-tab-unloader/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-unloader-we/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/holdtab/
3本ともということは原理的なものだろうか?
おいらもTab Session Manager使ってるけどサスペンド系と相性悪い
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-suspender-tab-unloader/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-unloader-we/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/holdtab/
3本ともということは原理的なものだろうか?
251名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー f735-phf3)
2018/02/02(金) 20:08:13.59ID:GoU1Ay+i00202 良いアドオンないですか?
たまにはびっくりするようなアドオンだして
この能無しどもが
たまにはびっくりするようなアドオンだして
この能無しどもが
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f701-phf3)
2018/02/03(土) 00:00:51.88ID:N7n6hcEs0 しいたけ恋しいお。。。
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe0-wbgk)
2018/02/03(土) 00:30:08.69ID:YEgvZMg40 何かサイドバーにuBlocko - ネットワークリクエストログとかいうのがあったんだけど前からあったっけ?
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f53-oBuq)
2018/02/03(土) 01:18:40.79ID:C+jUhCYT0 拡張
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff32-r4To)
2018/02/03(土) 01:50:10.77ID:DPvy0nli0 uMatrixのログも表示されるよ
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 970c-zfTx)
2018/02/03(土) 11:18:37.82ID:wwO64p860 >>251
Sidebar+
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/sidebar_plus/
Sync Tab Groups
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/sync-tab-groups/
Forget Me Not
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/forget_me_not/
Yet another dictionary look up and text translator
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/yadattawa/
Extension source viewer
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/crxviewer/
Sidebar+
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/sidebar_plus/
Sync Tab Groups
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/sync-tab-groups/
Forget Me Not
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/forget_me_not/
Yet another dictionary look up and text translator
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/yadattawa/
Extension source viewer
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/crxviewer/
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0e-wbgk)
2018/02/03(土) 11:42:48.07ID:T9gVzs4D0 与えられたものを使うことだけしかできないクセに文句だけはいっちょ前の能無しが何か言ってる
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff25-phf3)
2018/02/03(土) 14:18:30.04ID:WSX09E4N0 と言う乞食の優越感
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfaf-lmiZ)
2018/02/03(土) 14:53:42.48ID:jHzz/bPv0 youtubeの登録チャンネルに動画が投稿されたら
通知するアドオンありますか?
通知するアドオンありますか?
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc0-YYog)
2018/02/03(土) 14:59:07.15ID:+qwhB34C0261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-kp3l)
2018/02/03(土) 15:14:43.91ID:8xq6nV2y0 https://www.youtube.com/feeds/videos.xml?channel_id=チャンネルID
みたいな感じでRSSが取得出来るから後は適当にやれば良いんでないかい
みたいな感じでRSSが取得出来るから後は適当にやれば良いんでないかい
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfaf-lmiZ)
2018/02/03(土) 15:57:18.14ID:jHzz/bPv0 >>261
ありがとうございます!助かります!!
ちなみにyoutubeでLive放送が開始された時
すぐにわかるアドオンとか方法ってありそうですか?
RSSで数分おきに確認するのも現実的でない気がするのでw
ありがとうございます!助かります!!
ちなみにyoutubeでLive放送が開始された時
すぐにわかるアドオンとか方法ってありそうですか?
RSSで数分おきに確認するのも現実的でない気がするのでw
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f763-e+oV)
2018/02/03(土) 16:03:43.76ID:0dk5FXda0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f763-v/UL)
2018/02/03(土) 16:14:52.74ID:0dk5FXda0 Inoreaderのプッシュ通知機能使うっていう手もある
お好きなほうでどうぞ
お好きなほうでどうぞ
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4f-dbUu)
2018/02/03(土) 17:41:59.37ID:zfE7dzoUM http://www.vitantonio.jp/products/?hash=waffle-baker
のように読み込み途中は読めるけど読み込み終了するとJavaScriptをONにしてないと読めなくなるサイトを
JavaScriptをOFFにしたまま読めるようにするアドオン等は無いものでしょうか?
のように読み込み途中は読めるけど読み込み終了するとJavaScriptをONにしてないと読めなくなるサイトを
JavaScriptをOFFにしたまま読めるようにするアドオン等は無いものでしょうか?
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-wbgk)
2018/02/03(土) 17:51:54.23ID:ZGthdBi50 なんでjsオフにしたいの?
今日日js無しじゃまともに表示されないサイトなんてゴマンとあるだろ
今日日js無しじゃまともに表示されないサイトなんてゴマンとあるだろ
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdd-phf3)
2018/02/03(土) 18:03:04.14ID:i0mragLD0 そんなアドオンあったら凄いけど無理だろうな
JSなしの場合とありの場合はサイトの作り手が事前に対応してないとできない
JSなしの場合とありの場合はサイトの作り手が事前に対応してないとできない
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-kp3l)
2018/02/03(土) 18:03:59.35ID:8xq6nV2y0 scriptでコンテンツ生成してるんだから無理に決まってるじゃんなんて正論聞きたくないんだろどうせ
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdd-phf3)
2018/02/03(土) 18:07:19.95ID:i0mragLD0 どっちも作るなんて利点ないから普通しないけど
技術者が楽しようとするとJS使うし、手間かかってもやる人はCSSでやるかな
後者は俺の知る限りではかなり少ないけど
技術者が楽しようとするとJS使うし、手間かかってもやる人はCSSでやるかな
後者は俺の知る限りではかなり少ないけど
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd9-zfTx)
2018/02/03(土) 18:15:38.80ID:2B/kDiJO0 >>262
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/distill-web-monitor-ff/
>>265
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/greasemonkey/
グリモンならサイト側のスクリプト無効状態でもユーザースクリプト注入可能
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/distill-web-monitor-ff/
>>265
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/greasemonkey/
グリモンならサイト側のスクリプト無効状態でもユーザースクリプト注入可能
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfaf-lmiZ)
2018/02/04(日) 00:06:21.64ID:y7OAu6UX0 検索バーに履歴ボタンを表示させる方法を教えてください
Quantumにしてからボタンが消えてしまった・・・
Quantumにしてからボタンが消えてしまった・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d73e-+DFt)
2018/02/04(日) 00:12:51.29ID:zT8gp0hw0 本棚っぽいボタンに格納されてるよ
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfaf-lmiZ)
2018/02/04(日) 00:30:30.98ID:y7OAu6UX0 >>272
検索履歴なんてないです・・・
検索履歴なんてないです・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-phf3)
2018/02/04(日) 00:40:42.86ID:jbhE+T1j0 虫眼鏡ボタンをダブルクリックで履歴見れるよ
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfaf-lmiZ)
2018/02/04(日) 00:47:39.20ID:y7OAu6UX0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfaf-lmiZ)
2018/02/04(日) 00:57:37.46ID:y7OAu6UX0 ついでに一度閉じたタブを元に戻すUNDOを
右クリックのダイアログから実行したいのですが
どうやって登録したら良いか教えていただけないでしょうか?
右クリックのダイアログから実行したいのですが
どうやって登録したら良いか教えていただけないでしょうか?
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdd-phf3)
2018/02/04(日) 01:31:09.71ID:vzbOrafV0 しかしレイアウトにJavaScript使うって変わった作りだな最近のサイトって
278名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-HkcZ)
2018/02/04(日) 01:36:36.96ID:3VoeEQzia 黎明期からやってると思う
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 976c-y9HL)
2018/02/04(日) 10:26:39.43ID:fkB/pQg/0 ついにTab Mix Plusが動き出したな
Tab Mix WebExtension (experimental)
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-mix-plus-webextension/
Tab Mix WebExtension (experimental)
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-mix-plus-webextension/
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d73e-egNg)
2018/02/04(日) 10:40:57.33ID:jQb8cyYf0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4a-wbgk)
2018/02/04(日) 11:05:17.08ID:q2J+PlQW0 翻訳夏(マンを翻訳)ってなかなかいいな
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d732-r4To)
2018/02/04(日) 11:39:48.46ID:ES12au6y0 >>279
満を持しての登場か
満を持しての登場か
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d732-r4To)
2018/02/04(日) 11:42:30.12ID:ES12au6y0 まずはリンク周りからか
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d73e-jn1r)
2018/02/04(日) 12:26:27.37ID:c2lxdUe10 >>279
常用できるレベルなの?
常用できるレベルなの?
286名無しさん@お腹いっぱい。 (TH 0H8b-kBpr)
2018/02/04(日) 12:27:29.41ID:XUU58FkdH >>285
自分で試したら・
自分で試したら・
287名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-iQWu)
2018/02/04(日) 12:47:04.73ID:TZAvRyeXd288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1767-RGrk)
2018/02/04(日) 13:32:06.12ID:vdm+MmYa0 >>269
W3Cが提唱するように、理想はスクリプトとcssの両方を切っていても最低限の情報は得られるようにするべきなんだよな
楽をしようとするとというよりも、目的と手段を履き違えると、どちらもONにしないと最低限の情報すら得ることが困難なページが出来上がる
スクリプトやCSSを本来の目的通りに補助的な役割に留めれば、制作者も楽ができて閲覧者も選ばないwin-winが望める
W3Cが提唱するように、理想はスクリプトとcssの両方を切っていても最低限の情報は得られるようにするべきなんだよな
楽をしようとするとというよりも、目的と手段を履き違えると、どちらもONにしないと最低限の情報すら得ることが困難なページが出来上がる
スクリプトやCSSを本来の目的通りに補助的な役割に留めれば、制作者も楽ができて閲覧者も選ばないwin-winが望める
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fc3-r4To)
2018/02/04(日) 13:43:13.78ID:z+RZRl160290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdd-phf3)
2018/02/04(日) 13:48:10.44ID:vzbOrafV0291名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-HkcZ)
2018/02/04(日) 13:57:16.76ID:Nd/16ZR0a リソースが読み込めない場合とかテキストブラウザでみる時とかなんかしらあるんじゃねえの
CSSがカスケーディング・スタイル・シートだからなんなのかはよくわからん
CSSがカスケーディング・スタイル・シートだからなんなのかはよくわからん
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdd-phf3)
2018/02/04(日) 13:59:30.45ID:vzbOrafV0 わからんならいいけど
本来はスタイルやらいじるのに適してるのはどっちかってことだよ
本来はスタイルやらいじるのに適してるのはどっちかってことだよ
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdd-phf3)
2018/02/04(日) 14:00:28.38ID:vzbOrafV0 それとテキストブラウザはユーザーが使う一般的なブラウザではない
そもそもテキストで見るんだからスタイルも何も本来は意味がない
そもそもテキストで見るんだからスタイルも何も本来は意味がない
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdd-phf3)
2018/02/04(日) 14:14:25.37ID:vzbOrafV0 JavaScriptすら切ってる人はめずらしいと言うのにCSS切るバカはみたことないね
屁理屈もそこまでいくと意味わからんよ
はい論破
屁理屈もそこまでいくと意味わからんよ
はい論破
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b7c9-S2BG)
2018/02/04(日) 14:20:46.03ID:4Lh6mn/q0 連投する人って皆アレな法則
296名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-HkcZ)
2018/02/04(日) 14:28:18.07ID:Nd/16ZR0a すまん、テキストブラウザはCSSとJavaScriptをごっちゃにしてた
その上で>>288に見た目いじる目的のスタイルシートだってことがどう繋がるのかわからない
たとえそれがなくても成り立つように書いて欲しいなあ(って言ってる)という話でしょ?
その上で>>288に見た目いじる目的のスタイルシートだってことがどう繋がるのかわからない
たとえそれがなくても成り立つように書いて欲しいなあ(って言ってる)という話でしょ?
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d73e-egNg)
2018/02/04(日) 14:29:18.64ID:jQb8cyYf0 大した分量無いのに一行の幅狭くして行数水増しして、長文であるかのように
見せかけるブログに出会ったら表示(V)メニューからCSS切って読んでる
これはChromeではちょっと前からできなくなった
見せかけるブログに出会ったら表示(V)メニューからCSS切って読んでる
これはChromeではちょっと前からできなくなった
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-phf3)
2018/02/04(日) 14:31:34.77ID:jbhE+T1j0 われらがFirefoxの標準機能「リーダービュー」ってサイトのCSSを無効にしてるんじゃね?
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77d6-Eb/b)
2018/02/04(日) 15:07:36.53ID:JmiEpDAb0 >>288
グレースフル・デグラデーションとか誰も知らないからw
グレースフル・デグラデーションとか誰も知らないからw
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdd-phf3)
2018/02/04(日) 15:44:31.85ID:6TOcHUS30 どこだったかの制作会社はどうしてIE6に対応してないとか平気で聞いてたな
ハイレベルと言ってたけどその次元の低さに引いてしまった
ハイレベルと言ってたけどその次元の低さに引いてしまった
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1767-RGrk)
2018/02/04(日) 16:04:34.69ID:vdm+MmYa0 だから「最低限の」情報って書いたのに
誰が全てのって言ったよ……
誰が全てのって言ったよ……
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfaf-lmiZ)
2018/02/04(日) 16:22:42.45ID:y7OAu6UX0 一度閉じたタブを元に戻すUNDOを
右クリックのコンテキストメニューから実行したいのですが
どうやって登録したら良いか教えていただけないでしょうか?
右クリックのコンテキストメニューから実行したいのですが
どうやって登録したら良いか教えていただけないでしょうか?
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b713-j4Dg)
2018/02/04(日) 16:33:48.23ID:vN4tthBi0 1つだけなら
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1793-+DFt)
2018/02/05(月) 14:02:19.02ID:qcYixAec0 DownThemAllのかわりになるアドオンはありませんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 現役猟師・東出昌大、クマ被害続出も過熱する報道に「クマはそんな危ないもんじゃない」理由語る [muffin★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- さっっっっっっっっっっっっっっっっっむ!?!!?!?!?!!??!??!???!
- ハゲがレジやってるコンビニって
- 4時だから窓から4回ちんこ出した
- クマどもが冬眠拒否
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- 宇宙飛行士 vs 超天才数学者
