!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513874254/
◇関連スレ
Mozilla Firefox Part334
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515022062/
Mozilla Firefox質問スレッド Part177
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513787330/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515404854/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512639644/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513178964/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part112
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef91-aKZ8)
2018/01/10(水) 18:26:15.47ID:fqJRGIUJ0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5685-qDc1)
2018/01/25(木) 13:47:34.87ID:Zw40rnzE0 >>155
こういう馬鹿がいるからQuantumが余計に叩かれる
こういう馬鹿がいるからQuantumが余計に叩かれる
159名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-BOKe)
2018/01/25(木) 14:42:04.04ID:npU1/+GMa >>158
こういう馬鹿って事実を言ってるだけに思えるけど
こういう馬鹿って事実を言ってるだけに思えるけど
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56c2-DZ+X)
2018/01/25(木) 15:56:04.76ID:3ll6VC8e0 ver58
win8.1 64bit
アプデで環境変わって2つだけ解決しないことがある
1 タブ上ホイール操作でタブ切り替えできない
2 Foxy Gesturesでキーを送るスクリプトが分からない
特に2なんだけど、今まで使ってたFire gesturesで
FireGestures.sendKeyEvent({ ctrl: true, key: "F" });
これでCtrl+Fのページ内検索を使ってたんだけど、Foxyでこれをどう記述したらいいのか教えてほしい
ググると色んな動作のスクリプトはヒットするんだけど、単純にキーを送る方法が分からない・・・おまいら助けて
win8.1 64bit
アプデで環境変わって2つだけ解決しないことがある
1 タブ上ホイール操作でタブ切り替えできない
2 Foxy Gesturesでキーを送るスクリプトが分からない
特に2なんだけど、今まで使ってたFire gesturesで
FireGestures.sendKeyEvent({ ctrl: true, key: "F" });
これでCtrl+Fのページ内検索を使ってたんだけど、Foxyでこれをどう記述したらいいのか教えてほしい
ググると色んな動作のスクリプトはヒットするんだけど、単純にキーを送る方法が分からない・・・おまいら助けて
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56c2-DZ+X)
2018/01/25(木) 15:58:26.92ID:3ll6VC8e0 忘れてた
Foxy Gesturesはver1.1.0です
Foxy Gesturesはver1.1.0です
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2791-QuLf)
2018/01/25(木) 19:08:27.09ID:9nJVeD7X0 >>153
スクショアドオンでええんちゃうの
スクショアドオンでええんちゃうの
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fae6-Bq+l)
2018/01/25(木) 22:09:51.67ID:ATujvH2F0 FirefoxとChromeの開いてるタブをまとめて移したり同期したりできる機能拡張ってどんなのありますか
xmarksというのを入れてみたらブックマークはまとめて同期できたけどタブは一個づつしか移せなかった
xmarksというのを入れてみたらブックマークはまとめて同期できたけどタブは一個づつしか移せなかった
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW aa32-VqzO)
2018/01/25(木) 22:37:50.68ID:k+EmyJYU0 【ブラウザ】間もなくリリースの「Firefox 58」はますます高速化--Mozillaのエンジニアが説明
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1516856603
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1516856603
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe6-UezU)
2018/01/25(木) 22:42:24.98ID:MFMkCz2S0 間もなくですか…
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b387-rgA5)
2018/01/25(木) 23:34:56.17ID:0MWY90N40 高速化してもバグだらけではな
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b772-DmhJ)
2018/01/26(金) 01:12:05.38ID:UBwoto5/0 >>166
インテル様の悪口はやめろ!
インテル様の悪口はやめろ!
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5667-jWYD)
2018/01/26(金) 01:19:13.34ID:taiJleGv0 58になってアドオンのツールバーポップアップ上で日本語打てない問題が治ったな
169名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa77-7ltu)
2018/01/26(金) 03:07:19.75ID:tHTlivQna ScrapBookだめかw 編集はできるし、そのまま保存できるし便利なんだよな
代わりのって何使ってる?
代わりのって何使ってる?
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e367-Q3ir)
2018/01/26(金) 03:47:55.26ID:FWkv8eIC0 ESRに乗り換えた
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c763-grVD)
2018/01/26(金) 04:00:02.68ID:JSwQd8k/0 58以降ダウングレードのときにプロファイルを作り直さないといけなくなったんだね
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1767-OnSB)
2018/01/26(金) 10:42:38.85ID:nxHcxWQQ0 58って57で作ったタブの高さとかのcssって無効になってるの?作り直しですか?
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 576c-Tfxv)
2018/01/26(金) 13:08:25.69ID:8uq4an+R0 2ペインbookmarkないとだめだわ・・
ブックマーク1000以上あるし新聞の見出しみたいに使ってたからなぁ(´・ω・`)
ブックマーク1000以上あるし新聞の見出しみたいに使ってたからなぁ(´・ω・`)
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba6e-QuLf)
2018/01/26(金) 13:21:48.13ID:yUEhVg+U0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba6e-QuLf)
2018/01/26(金) 13:27:31.36ID:yUEhVg+U0 >>169
Web ScrapBookがあったわ
Web ScrapBookがあったわ
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a41-W10G)
2018/01/26(金) 13:32:51.77ID:vdbU/4xL0 ツリータブ更新したら挙動がおかしい
ホイールクリックでリンクを開くと通常は子タブとして開かれるのにツリータブ上ではタブが表示されなくなった
まだ更新してない人は様子見推奨
ホイールクリックでリンクを開くと通常は子タブとして開かれるのにツリータブ上ではタブが表示されなくなった
まだ更新してない人は様子見推奨
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a41-W10G)
2018/01/26(金) 13:38:42.87ID:vdbU/4xL0 再起動すると直るけど少ししたら再発するな
条件がわかんねー
ツリータブの設定画面開いたらそのタブが閉じられなくなったりして中々のカオス
条件がわかんねー
ツリータブの設定画面開いたらそのタブが閉じられなくなったりして中々のカオス
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb87-+B6z)
2018/01/26(金) 14:34:24.07ID:F5RSLezI0 何もしてないのにFirefoxのCPU使用率が高くて変だなと思って
いろいろ確認してたんだが原因はアドオンのKeepaだった
同じ症状の人いる?
いろいろ確認してたんだが原因はアドオンのKeepaだった
同じ症状の人いる?
179名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa77-7ltu)
2018/01/26(金) 16:08:40.97ID:rWcssorfa ScrapBookスレあった
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1246743915/548-n
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1246743915/548-n
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b30c-tHW9)
2018/01/26(金) 17:27:14.34ID:f9MltlJU0 >>176
Tree Tabs は最近の更新がないので
おそらく ツリー型タブ (Tree Style Tab) のことだと思うけどウチでは 2.4.5にしても問題無しでした。
(Nightly 60.0a1 @Win10 Pro 64bit)
拡張名などは「出来るだけ正確に」書くように心がけてほしい。
Video DownloadHelper をダウンロードヘルパーと書いて平気な顔してるバカと同じ匂いがする。
Tree Tabs は最近の更新がないので
おそらく ツリー型タブ (Tree Style Tab) のことだと思うけどウチでは 2.4.5にしても問題無しでした。
(Nightly 60.0a1 @Win10 Pro 64bit)
拡張名などは「出来るだけ正確に」書くように心がけてほしい。
Video DownloadHelper をダウンロードヘルパーと書いて平気な顔してるバカと同じ匂いがする。
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a41-W10G)
2018/01/26(金) 18:50:04.82ID:vaC/6b6+0 >>180
> >>176
> Tree Tabs は最近の更新がないので
> おそらく ツリー型タブ (Tree Style Tab) のことだと思うけどウチでは 2.4.5にしても問題無しでした。
> (Nightly 60.0a1 @Win10 Pro 64bit)
>
> 拡張名などは「出来るだけ正確に」書くように心がけてほしい。
> Video DownloadHelper をダウンロードヘルパーと書いて平気な顔してるバカと同じ匂いがする。
ご確認のお手間を取らせてしまいすみません。
どのアドオンか不明瞭なレスをしてしまった無礼をお許しください。
ツリー型タブですが、更に更新が来て当方の環境では問題なくなったようです。
取り急ぎご報告のみにて失礼致します。
> >>176
> Tree Tabs は最近の更新がないので
> おそらく ツリー型タブ (Tree Style Tab) のことだと思うけどウチでは 2.4.5にしても問題無しでした。
> (Nightly 60.0a1 @Win10 Pro 64bit)
>
> 拡張名などは「出来るだけ正確に」書くように心がけてほしい。
> Video DownloadHelper をダウンロードヘルパーと書いて平気な顔してるバカと同じ匂いがする。
ご確認のお手間を取らせてしまいすみません。
どのアドオンか不明瞭なレスをしてしまった無礼をお許しください。
ツリー型タブですが、更に更新が来て当方の環境では問題なくなったようです。
取り急ぎご報告のみにて失礼致します。
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aee9-rgA5)
2018/01/26(金) 22:08:21.07ID:gHA1BVkV0 twimg_redirect_orig
というユーザースクリプトを、Greasemonkey 4.2 で使ってるのですが、Quantum58から?うまく動作しなくなってしまいました・・・
アドバイスよろしくお願いします!
というユーザースクリプトを、Greasemonkey 4.2 で使ってるのですが、Quantum58から?うまく動作しなくなってしまいました・・・
アドバイスよろしくお願いします!
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2705-jjF6)
2018/01/26(金) 22:33:21.25ID:7BVgEfht0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef54-qUk2)
2018/01/26(金) 22:45:59.18ID:YRVB/j/u0 広告を非表示にするアドオンを導入した。これは便利。
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-sd0F)
2018/01/26(金) 23:03:02.38ID:QLp3h9je0 Load Background Tabs Lazily
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/load-background-tabs-lazily/?src=api
Alt+Zでポーズをオンオフする手間はかかるけどLoad Tabs Progressivelyのように運用できる
shift+中クリックでリンクを開くのがめんどくさい人はDragLinksのようなアドオンも入れるといいかも
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/load-background-tabs-lazily/?src=api
Alt+Zでポーズをオンオフする手間はかかるけどLoad Tabs Progressivelyのように運用できる
shift+中クリックでリンクを開くのがめんどくさい人はDragLinksのようなアドオンも入れるといいかも
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f7d-rgA5)
2018/01/27(土) 00:32:03.27ID:GWM+km7d0 fx58 64bit win10
extensions.databaseSchema
↑この設定が存在するとナビバーとかのアドオンのアイコンが正常に表示されなくなるのがわかった
値を消すと次回起動時に正常に動作するけど 起動時にデフォルトで値が設定されるようで
毎回消さないといけないらしい
この定義を書き込み禁止にできたら一番いいけどどうしたらいいかな
アイコンが消えるアドオン Count Tabs small-clock
全く同じ状態で困ってる他の書き込み
ttps://github.com/MrAlex94/Waterfox/issues/295
ロックする方法を見つけたけどこれでもうまくいかない・・・
https://www.mozilla.jp/business/faq/tech/setting-management/#mcd
新規プロファイルにアイコンが消えてしまうアドオンだけなら上の設定をロックすればいけるけど
他のアドオンの影響も捨てきれない
extensions.databaseSchema
↑この設定が存在するとナビバーとかのアドオンのアイコンが正常に表示されなくなるのがわかった
値を消すと次回起動時に正常に動作するけど 起動時にデフォルトで値が設定されるようで
毎回消さないといけないらしい
この定義を書き込み禁止にできたら一番いいけどどうしたらいいかな
アイコンが消えるアドオン Count Tabs small-clock
全く同じ状態で困ってる他の書き込み
ttps://github.com/MrAlex94/Waterfox/issues/295
ロックする方法を見つけたけどこれでもうまくいかない・・・
https://www.mozilla.jp/business/faq/tech/setting-management/#mcd
新規プロファイルにアイコンが消えてしまうアドオンだけなら上の設定をロックすればいけるけど
他のアドオンの影響も捨てきれない
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2705-jjF6)
2018/01/27(土) 01:23:28.86ID:HHKo+ITW0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7f-W10G)
2018/01/27(土) 01:32:57.54ID:vMj/RqY50189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1ae6-0T3v)
2018/01/27(土) 01:37:00.14ID:DlMCS9Wu0 選択した文字列を右クリックのコンテキストメニューから「ページ内検索する」ようにできるアドオンってあります?
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ed9-rgA5)
2018/01/27(土) 03:34:27.37ID:ilafGAeo0 >>178
自分も同じ症状
自分も同じ症状
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a87-rgA5)
2018/01/27(土) 11:40:27.86ID:q56RWUFF0 QuickDrag WE使えなくなってない?
192名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-8bbl)
2018/01/27(土) 14:15:18.08ID:fHHTteCba >>157
遅レスだけどどうやんの?
遅レスだけどどうやんの?
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a87-EeGJ)
2018/01/27(土) 16:07:45.85ID:TqzdKnfG0 開発ツールのインスペクターでCSSが見れるのは分かったからノードの全属性値が知りたい時はどうすればいいの
要するにDOM Inspectorの変わりなんだけど
要するにDOM Inspectorの変わりなんだけど
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ea-W10G)
2018/01/27(土) 16:08:08.77ID:S8Hm2I7z0 最新のFirefoxで使用できるアドオンをご存知でしたら教えてください。
・Memory fox みたいな最適化や軽量化のできるアドオン
・mht形式で保存可能なアドオン
・Memory fox みたいな最適化や軽量化のできるアドオン
・mht形式で保存可能なアドオン
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ba67-qDc1)
2018/01/27(土) 16:42:34.71ID:7BLCTuYG0 SearchWPとSearchBox Syncが最高の組み合わせだったんだなぁ・・・と
最近痛感しとる
最近痛感しとる
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f7d-rgA5)
2018/01/27(土) 18:38:55.24ID:GWM+km7d0 >>187 意味なかったですね
>>188
そのextensions.sqlite databaseというのはプロファイルフォルダにあるextensions.jsonのことらしい
このファイルを開くと
extensions.databaseSchemaの値と同じ数字が頭の方に確認できた
もっといじくった挙句
privacy.resistFingerprintingが問題だとわかった
canvasのfingerprintを防止するのだがアイコンがcanvasで描写されていて
ブロックされているのが原因だった
about:debuggingでアドオンのデバッグをすると表示されるアイコンでblockされているのが
moz-extension://{UUIDの文字列}/_generated_background_page.htmlで示されていた
ナビバーにそれを突っ込むとcanvasブロックしますかって選択が出てきた → bingo!!解決
>>188
そのextensions.sqlite databaseというのはプロファイルフォルダにあるextensions.jsonのことらしい
このファイルを開くと
extensions.databaseSchemaの値と同じ数字が頭の方に確認できた
もっといじくった挙句
privacy.resistFingerprintingが問題だとわかった
canvasのfingerprintを防止するのだがアイコンがcanvasで描写されていて
ブロックされているのが原因だった
about:debuggingでアドオンのデバッグをすると表示されるアイコンでblockされているのが
moz-extension://{UUIDの文字列}/_generated_background_page.htmlで示されていた
ナビバーにそれを突っ込むとcanvasブロックしますかって選択が出てきた → bingo!!解決
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1ac3-qDc1)
2018/01/27(土) 23:44:52.40ID:Z7fxq67r0 Tab Session Manager を使っています
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-session-manager
以前は Session Manager を使っていました
ところで、このアドオンの必要性はなんでしたっけ?
終了時のタブを開く機能は標準でありますよね
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-session-manager
以前は Session Manager を使っていました
ところで、このアドオンの必要性はなんでしたっけ?
終了時のタブを開く機能は標準でありますよね
198名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-lHge)
2018/01/28(日) 00:56:53.60ID:jmfbIuyed >>197
意味は薄いけどクラッシュリカバリ(というよりセッションリマインダ)したり
あと、作業・内容別に名前付けてセッションをバックアップしたり。
終了時とかに自動保存されたセッションで日時のタブ表示を復元とか。
意味は薄いけどクラッシュリカバリ(というよりセッションリマインダ)したり
あと、作業・内容別に名前付けてセッションをバックアップしたり。
終了時とかに自動保存されたセッションで日時のタブ表示を復元とか。
199197 (ワッチョイW 1ac3-qDc1)
2018/01/28(日) 01:53:53.94ID:dmasuxrT0 >>198
そういえばそうでした
というわけで Tab Session Manager をオフにして強制終了してみたら
前回正常終了時のタブで復活しました
これは必要だ
任意のタイミングで名前つけて保存できるのも初めて知りました
さんきゅー
そういえばそうでした
というわけで Tab Session Manager をオフにして強制終了してみたら
前回正常終了時のタブで復活しました
これは必要だ
任意のタイミングで名前つけて保存できるのも初めて知りました
さんきゅー
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b728-Q93J)
2018/01/28(日) 12:25:36.89ID:A9OWj0Z90 User Agent の切り替えツールで、普段は手動で任意のものに切り替えられて、
さらに、特定のドメインやURLのみ、自動で指定した User Agent で開けるようになるものはありますでしょうか
さらに、特定のドメインやURLのみ、自動で指定した User Agent で開けるようになるものはありますでしょうか
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 576c-zwoo)
2018/01/28(日) 17:04:42.47ID:ssB/Ut0W0 ドメインだったらアドオンなしでできる
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e0-+Xod)
2018/01/28(日) 17:28:47.03ID:013b1ujf0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a25-1ipv)
2018/01/28(日) 18:53:59.13ID:wmzOQfHU0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ae32-qDc1)
2018/01/28(日) 19:08:10.58ID:kDulsDnC0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e0-+Xod)
2018/01/28(日) 19:09:15.91ID:013b1ujf0 皆さん色々紹介すみません
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2791-W10G)
2018/01/28(日) 19:47:54.68ID:MkzgQ90+0 前スレまで大荒れだったのに親切なスレになったな
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ed9-zwoo)
2018/01/28(日) 21:26:00.50ID:QQijU/500 FoxAge2ch待ち
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b387-icQ6)
2018/01/28(日) 22:02:57.76ID:C4UB/4JC0 上の方で上がってたCookie AutoDeleteですが
BiscuitとBetterPrivacyの機能を含んでいる(代替になる)という認識で合ってますでしょうか。
やりたいことは
cookieとFlash Cookieを個別に保護/非保護し、手動での個別削除と非保護を一括削除
です。
BiscuitとBetterPrivacyの機能を含んでいる(代替になる)という認識で合ってますでしょうか。
やりたいことは
cookieとFlash Cookieを個別に保護/非保護し、手動での個別削除と非保護を一括削除
です。
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bad-8JK3)
2018/01/28(日) 22:21:21.71ID:/ab3qLJp0 >>208
間違ってる
Cookie AutoDeleteはSelf-Destructing Cookiesに似てる
俺は使ったことないけど、Cookies Quick ManagerのほうがBiscuitに近いと思う
間違ってる
Cookie AutoDeleteはSelf-Destructing Cookiesに似てる
俺は使ったことないけど、Cookies Quick ManagerのほうがBiscuitに近いと思う
210名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-lHge)
2018/01/28(日) 23:17:02.02ID:jmfbIuyed >>208
Cookie AutoDeleteは特定ドメイン(サブも可)のcookieを
自動削除しない指定にしてBiscuitぽい使い方も出来ますね(ひと月半ほどその様に使用しました)
今は Forget Me Not を使ってます。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/forget_me_not/
Flash Cookie(Local Shared Objects) 削除に関しては
Clear Flash Cookies というのが有ります。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/clear-flash-cookies/
Cookie AutoDeleteは特定ドメイン(サブも可)のcookieを
自動削除しない指定にしてBiscuitぽい使い方も出来ますね(ひと月半ほどその様に使用しました)
今は Forget Me Not を使ってます。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/forget_me_not/
Flash Cookie(Local Shared Objects) 削除に関しては
Clear Flash Cookies というのが有ります。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/clear-flash-cookies/
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bad2-Zkdb)
2018/01/28(日) 23:43:40.02ID:DyG6QOBo0 更新によりGoogle Translatorのキー入力+ドラッグで翻訳される機能が無事復活した
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bad2-Zkdb)
2018/01/28(日) 23:49:38.78ID:DyG6QOBo0 と思ったらまたすぐに使えなくなった、相変わらず不安定
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb3e-W10G)
2018/01/29(月) 07:55:21.79ID:lQ4Sjpv90 倍速ダウンロード(down them allの10倍になるあれみたいな)が使えるようになるアドオンとかありませんでしょうか?
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ae5c-fRM1)
2018/01/29(月) 12:24:16.85ID:+wQNBOQL0NIKU215名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8bdb-FF7w)
2018/01/29(月) 13:20:57.75ID:XA8CGtk90NIKU >>204 おおいいな
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e31d-fPTX)
2018/01/31(水) 00:02:30.84ID:qcY/P7Xm0 Firefox56.02でNoSquint Plusが使えなくなっちゃいました。
NoSquint Plus54以前はアドオン機能せず。
NoSquint Plus61以降は除外サイトを登録しても記憶されません。
拡大機能は不要なので、サイトごとに背景色と文字色を指定できるアドオンあったら教えて下さい。
NoSquint Plus54以前はアドオン機能せず。
NoSquint Plus61以降は除外サイトを登録しても記憶されません。
拡大機能は不要なので、サイトごとに背景色と文字色を指定できるアドオンあったら教えて下さい。
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3a61-qDc1)
2018/01/31(水) 15:38:52.80ID:135pi0QW0 はやく成仏してくれ
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba6c-1ipv)
2018/01/31(水) 18:05:17.27ID:7E08nfmf0 firefox58になったらやたら重くなった
開いてから少し経つと1つ1つの動作がやたら重くなった
アドオンが悪さしてるのかな
開いてから少し経つと1つ1つの動作がやたら重くなった
アドオンが悪さしてるのかな
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae0e-rgA5)
2018/01/31(水) 18:09:10.63ID:7QLB3DiQ0 どんどん速く軽くなってるし完全におま環なんだよなぁ
セキュリティソフト辺りだろどうせ
セキュリティソフト辺りだろどうせ
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba6c-1ipv)
2018/01/31(水) 18:19:27.97ID:7E08nfmf0 まさに、俺環みたいだね
アドオンを無効にして再起動したら問題なさそう
悪さしてつアドオン探してみます
アドオンを無効にして再起動したら問題なさそう
悪さしてつアドオン探してみます
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5787-j81/)
2018/02/01(木) 04:14:30.43ID:6FUNnQpr0 ESR版FirefoxでFireGesturesの「URL中の数値を増加」を使ってみたのですが
これだと新しいURLを現在のタブで開いてしまいます
新しいタブで数値の増加したURLを開くにはどのようなスクリプトを書けば良いのでしょうか?
これだと新しいURLを現在のタブで開いてしまいます
新しいタブで数値の増加したURLを開くにはどのようなスクリプトを書けば良いのでしょうか?
222名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-nxZH)
2018/02/01(木) 07:37:07.82ID:cfSx0FN8a223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5787-j81/)
2018/02/01(木) 07:51:23.65ID:6FUNnQpr0 >>222
全くの素人でjavascriptもよくわからないのですがネットで見つけてきた
var url = document.location +"";
if (url.match(/(\d+)(\D*)$/)) {
var alter = String( Number(RegExp.$1) +1);
var blank = "";
for (i=0; i < RegExp.$1.length-alter.length; i++) {
blank += "0";
}
document.location = RegExp.leftContext + blank + alter + RegExp.$2;
}
と
const URL = "http://www.google.com/";
const IN_NEW_TAB = true;
const IN_BACKGROUND = false;
if (IN_NEW_TAB)
gBrowser.loadOneTab(URL, null, null, null, IN_BACKGROUND, false);
else
gBrowser.loadURI(URL);
を適当に変えて組み合わせてみましたが動く気配がありません、、、
全くの素人でjavascriptもよくわからないのですがネットで見つけてきた
var url = document.location +"";
if (url.match(/(\d+)(\D*)$/)) {
var alter = String( Number(RegExp.$1) +1);
var blank = "";
for (i=0; i < RegExp.$1.length-alter.length; i++) {
blank += "0";
}
document.location = RegExp.leftContext + blank + alter + RegExp.$2;
}
と
const URL = "http://www.google.com/";
const IN_NEW_TAB = true;
const IN_BACKGROUND = false;
if (IN_NEW_TAB)
gBrowser.loadOneTab(URL, null, null, null, IN_BACKGROUND, false);
else
gBrowser.loadURI(URL);
を適当に変えて組み合わせてみましたが動く気配がありません、、、
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5787-j81/)
2018/02/01(木) 08:20:28.13ID:6FUNnQpr0 適当にネットで調べて下のように書いたら動きました
何が書いてあるかはわからないけど、、
var url=window.content.location.href;
if (url.match(/(\d+)(\D*)$/)) {
var alter = String( Number(RegExp.$1) +1);
var blank = "";
for (i=0; i < RegExp.$1.length-alter.length; i++) {
blank += "0";
}
newurl = RegExp.leftContext + blank + alter + RegExp.$2;
}
const IN_NEW_TAB = true;
const IN_BACKGROUND = false;
if (IN_NEW_TAB)
gBrowser.loadOneTab(newurl, null, null, null, true, false);
else
gBrowser.loadURI(newurl);
何が書いてあるかはわからないけど、、
var url=window.content.location.href;
if (url.match(/(\d+)(\D*)$/)) {
var alter = String( Number(RegExp.$1) +1);
var blank = "";
for (i=0; i < RegExp.$1.length-alter.length; i++) {
blank += "0";
}
newurl = RegExp.leftContext + blank + alter + RegExp.$2;
}
const IN_NEW_TAB = true;
const IN_BACKGROUND = false;
if (IN_NEW_TAB)
gBrowser.loadOneTab(newurl, null, null, null, true, false);
else
gBrowser.loadURI(newurl);
225名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-tcE/)
2018/02/01(木) 14:39:57.09ID:Ly/qqEX7a 何が書いてあるのかわからないのにテキトーにいじって動かしてしまうというのが怖い
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fe6-iQWu)
2018/02/01(木) 14:49:26.74ID:oCebFLIK0 その行為が怖いのは怖いけどソース引っ張ってきたって事は動作確認されてたからでしょ
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f735-phf3)
2018/02/01(木) 14:50:39.20ID:Tkdm1q4x0 コードの公開ってのは理解できない人にはどうでもいいんだよ
そういう人は安全なものを利用した方が良い
そういう人は安全なものを利用した方が良い
228名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-HkcZ)
2018/02/01(木) 14:53:01.82ID:SEJZMjgZa 自分で調べてやってみるだけ大したやつだと思うけどな
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f67-r4To)
2018/02/01(木) 14:56:22.04ID:Rd6Z3j9r0 >>204
素晴らしい!
素晴らしい!
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd2-z40j)
2018/02/01(木) 15:16:40.75ID:0YMIBTdC0 貶すだけじゃなくて教えてあげればいいのに、まあそれが楽しいんだろうけど
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 773e-wbgk)
2018/02/01(木) 22:34:23.76ID:deTRyYih0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d732-r4To)
2018/02/01(木) 23:00:42.10ID:0GEhiaI10 「Enhancer for YouTube」とか
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 178e-r4To)
2018/02/02(金) 00:46:55.97ID:7s3VU/Yc0 今はFireGesturesを使ってないので試せないが
保存してた古いfiregestures-sqliteの中を見たら
URL中の数値を増加 新しいタブ
eval("FireGestures.goNumericURL2 = " + FireGestures.goNumericURL.toString().replace(
"loadURI(RegExp.leftContext + num + RegExp.$2);",
"gBrowser.loadOneTab(RegExp.leftContext + num + RegExp.$2, null, null, null, false, false);"
));
FireGestures.goNumericURL2(+1);
URL中の数値を減少 新しいタブ
eval("FireGestures.goNumericURL2 = " + FireGestures.goNumericURL.toString().replace(
"loadURI(RegExp.leftContext + num + RegExp.$2);",
"gBrowser.loadOneTab(RegExp.leftContext + num + RegExp.$2, null, null, null, false, false);"
));
FireGestures.goNumericURL2(-1);
と書いてあったが、今でも動くか分からないな試せないし
保存してた古いfiregestures-sqliteの中を見たら
URL中の数値を増加 新しいタブ
eval("FireGestures.goNumericURL2 = " + FireGestures.goNumericURL.toString().replace(
"loadURI(RegExp.leftContext + num + RegExp.$2);",
"gBrowser.loadOneTab(RegExp.leftContext + num + RegExp.$2, null, null, null, false, false);"
));
FireGestures.goNumericURL2(+1);
URL中の数値を減少 新しいタブ
eval("FireGestures.goNumericURL2 = " + FireGestures.goNumericURL.toString().replace(
"loadURI(RegExp.leftContext + num + RegExp.$2);",
"gBrowser.loadOneTab(RegExp.leftContext + num + RegExp.$2, null, null, null, false, false);"
));
FireGestures.goNumericURL2(-1);
と書いてあったが、今でも動くか分からないな試せないし
235979 (アタマイタイー MM7f-D+CT)
2018/02/02(金) 07:52:49.41ID:mlUa2X3RM0202 Firefox 57でも使えるセッションマネージャーはありますか?
236名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー bfab-h/5C)
2018/02/02(金) 10:33:55.76ID:7w4KAT6S00202 >>235
Tab Session Managerは対応してた
Tab Session Managerは対応してた
237名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー ff0e-wbgk)
2018/02/02(金) 10:40:08.64ID:EsIE/F+c00202 セッション系なんて検索すりゃいくらでも出てくる
238名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー ffe6-wbgk)
2018/02/02(金) 10:53:30.38ID:tYDQ5zK100202 58をダウンロードしてみたのですが
ページを読み込むときにタブでぐるぐる回転するのが表示されなくなりました
利用しているシステムがフレームで構成されているのも原因かとおもいますが
何かアドオンでタブに読み込みの進行状況を表示させるものがありますか?
ページを読み込むときにタブでぐるぐる回転するのが表示されなくなりました
利用しているシステムがフレームで構成されているのも原因かとおもいますが
何かアドオンでタブに読み込みの進行状況を表示させるものがありますか?
239名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW 9f85-r4To)
2018/02/02(金) 11:46:59.73ID:zuKdKk8t00202 >>237
Session Exporter代替を探してるんだけど見たことある?
Session Exporter代替を探してるんだけど見たことある?
240名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー ff0e-wbgk)
2018/02/02(金) 12:58:35.03ID:EsIE/F+c00202 マイナーアドオンの名前なんか出されても誰も知らんて自分で検索して自分に合うの探せ
241名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー ff0e-wbgk)
2018/02/02(金) 12:59:42.49ID:EsIE/F+c00202242名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW 9f85-r4To)
2018/02/02(金) 13:29:06.84ID:zuKdKk8t00202243名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 1f0e-wbgk)
2018/02/02(金) 13:50:59.19ID:5dPjBbJa00202 ツリー型タブについて質問です
下の画像のように赤い点線が出てしまうのですが、
改善する方法はないでしょうか?
http://imgur.com/FXAzZBc.jpg
ツリー型タブ2.4.8
FireFox 58.0.1(64ビット)
またこの不具合とは関係ないのですが
タブ上でマウススクロールしてタブ間を移動することはできますか?
下の画像のように赤い点線が出てしまうのですが、
改善する方法はないでしょうか?
http://imgur.com/FXAzZBc.jpg
ツリー型タブ2.4.8
FireFox 58.0.1(64ビット)
またこの不具合とは関係ないのですが
タブ上でマウススクロールしてタブ間を移動することはできますか?
244名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 1763-F0nq)
2018/02/02(金) 14:24:28.73ID:CwUU41ul00202 >>243
ツリー型タブのスタイル変えてもそうなっちゃうの?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tree-style-tab-mouse-wheel/
ツリー型タブのスタイル変えてもそうなっちゃうの?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tree-style-tab-mouse-wheel/
245名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 1f0e-wbgk)
2018/02/02(金) 14:45:10.76ID:5dPjBbJa00202246名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 0H5b-ur5Y)
2018/02/02(金) 15:41:26.75ID:A/+F5AoQH0202247名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 1f0e-wbgk)
2018/02/02(金) 16:02:29.73ID:5dPjBbJa00202248名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー Sa2b-Qb+w)
2018/02/02(金) 17:38:15.75ID:Z6swdO+da0202 Tree Style Tabの機能追加拡張の
Tree Style Tab Mouse Wheelとか
Tree Style Tab Closed Tabsとかのシリーズって
一度無効化してまた有効化しないと効かないことがあるんだけど
どっちの問題なんだろう
Tree Style Tab Mouse Wheelとか
Tree Style Tab Closed Tabsとかのシリーズって
一度無効化してまた有効化しないと効かないことがあるんだけど
どっちの問題なんだろう
249名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 9f6c-phf3)
2018/02/02(金) 17:58:22.21ID:pUxvbD2/00202 合ってるかどうかはともかくとして想像でいうなら
それらの拡張はTree Style Tabの後にFirefoxに読み込まれなきゃいけないのに
先に読み込まれる時があってその時に機能しなくなるんじゃないのかな
一度無効にしてから有効にすることでTree Style Tabの後になって動く、と
それらの拡張はTree Style Tabの後にFirefoxに読み込まれなきゃいけないのに
先に読み込まれる時があってその時に機能しなくなるんじゃないのかな
一度無効にしてから有効にすることでTree Style Tabの後になって動く、と
250名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW 9fc3-r4To)
2018/02/02(金) 18:05:48.17ID:nN07YBlx00202 >>236
おいらもTab Session Manager使ってるけどサスペンド系と相性悪い
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-suspender-tab-unloader/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-unloader-we/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/holdtab/
3本ともということは原理的なものだろうか?
おいらもTab Session Manager使ってるけどサスペンド系と相性悪い
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-suspender-tab-unloader/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-unloader-we/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/holdtab/
3本ともということは原理的なものだろうか?
251名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー f735-phf3)
2018/02/02(金) 20:08:13.59ID:GoU1Ay+i00202 良いアドオンないですか?
たまにはびっくりするようなアドオンだして
この能無しどもが
たまにはびっくりするようなアドオンだして
この能無しどもが
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f701-phf3)
2018/02/03(土) 00:00:51.88ID:N7n6hcEs0 しいたけ恋しいお。。。
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe0-wbgk)
2018/02/03(土) 00:30:08.69ID:YEgvZMg40 何かサイドバーにuBlocko - ネットワークリクエストログとかいうのがあったんだけど前からあったっけ?
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f53-oBuq)
2018/02/03(土) 01:18:40.79ID:C+jUhCYT0 拡張
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff32-r4To)
2018/02/03(土) 01:50:10.77ID:DPvy0nli0 uMatrixのログも表示されるよ
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 970c-zfTx)
2018/02/03(土) 11:18:37.82ID:wwO64p860 >>251
Sidebar+
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/sidebar_plus/
Sync Tab Groups
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/sync-tab-groups/
Forget Me Not
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/forget_me_not/
Yet another dictionary look up and text translator
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/yadattawa/
Extension source viewer
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/crxviewer/
Sidebar+
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/sidebar_plus/
Sync Tab Groups
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/sync-tab-groups/
Forget Me Not
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/forget_me_not/
Yet another dictionary look up and text translator
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/yadattawa/
Extension source viewer
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/crxviewer/
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0e-wbgk)
2018/02/03(土) 11:42:48.07ID:T9gVzs4D0 与えられたものを使うことだけしかできないクセに文句だけはいっちょ前の能無しが何か言ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★4 [夜のけいちゃん★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★4 [蚤の市★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 【石破茂前首相】コメ政策転換に皮肉「農政復古の大号令」 [ぐれ★]
- ネトウヨ「中国のものは何もいらない!」 中国人「だったら漢字を使わないでください」 [314039747]
- 【速報】春節の飛行機も欠航ラッシュ 高市早苗終了か [695089791]
- マックって美味しい?
- 【悲報】中国から輸入した物を食べ、輸入した服を着て、輸入したスマホ弄ってる日本人「中国と戦争するぞ!」 [616817505]
- 【悲報】バス停の時刻表、もう誰もよめないと話題に…これが望まれた未来の正しいあり方なのか?狂ってるだろこんなのもはや😡 [339712612]
- 【悲報】高市さん、消える [535650357]
