!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part177
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513787330/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part333
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511772498/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part334
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f7c-Gfid)
2018/01/04(木) 08:27:42.65ID:2mnWsP/R0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb87-aKZ8)
2018/01/10(水) 22:23:46.17ID:OY1RxVUU0 >>304
お前のような腐った暇人でブラウザーの最新版を追いかけているとは違い、こっちは毎日業務
やっているんでね。使い勝手と危険を天秤かけているわけよ。spectreとmeltdownはPoCもできて、
かなり広く知られるようになり、解決も一筋縄と行かないから対応すべきと判断した。
56の脆弱性は知らないしあったとしても俺は刺されていない。
お前のような腐った暇人でブラウザーの最新版を追いかけているとは違い、こっちは毎日業務
やっているんでね。使い勝手と危険を天秤かけているわけよ。spectreとmeltdownはPoCもできて、
かなり広く知られるようになり、解決も一筋縄と行かないから対応すべきと判断した。
56の脆弱性は知らないしあったとしても俺は刺されていない。
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb00-+W2v)
2018/01/10(水) 22:27:01.56ID:XoroSOiA0 >>299
https://www.mozilla.org/en-US/security/known-vulnerabilities/firefox/
57以降もこれだけのクリティカル (IMPACT: CRITICAL) な脆弱性が修正されてきたのに、それらは一切無視して、
それらよりは危険度の低い (IMPACT: HIGH) spectreとmeltdownは気にするんだ。
https://www.mozilla.org/en-US/security/known-vulnerabilities/firefox/
57以降もこれだけのクリティカル (IMPACT: CRITICAL) な脆弱性が修正されてきたのに、それらは一切無視して、
それらよりは危険度の低い (IMPACT: HIGH) spectreとmeltdownは気にするんだ。
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb87-aKZ8)
2018/01/10(水) 22:27:37.32ID:OY1RxVUU0 ねぇようだな56の乗っ取られるような脆弱性は。ま、>>304みたいな鼻くそがこねくり回せばいいww
https://www.mozilla-japan.org/security/known-vulnerabilities/firefox.html
http://www.security-next.com/087590
https://www.mozilla-japan.org/security/known-vulnerabilities/firefox.html
http://www.security-next.com/087590
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b13-Ogju)
2018/01/10(水) 22:28:23.14ID:BPZLXy4A0 知らない脆弱性を突かれてるかわかるなんてレベル高い人間の言う事は違うな
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f63-hL1C)
2018/01/10(水) 22:28:39.29ID:rpHbcAAW0 ublockくらいしか入れてないのに
×ボタンでブラウザやタブが閉じれなくなったり
右クリ出来なくなったり1日1回くらいは起きるわ
やっぱchromeとは全然完成度が違うんだな
×ボタンでブラウザやタブが閉じれなくなったり
右クリ出来なくなったり1日1回くらいは起きるわ
やっぱchromeとは全然完成度が違うんだな
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb87-aKZ8)
2018/01/10(水) 22:30:58.54ID:OY1RxVUU0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb87-aKZ8)
2018/01/10(水) 22:32:06.47ID:OY1RxVUU0 >>308
さっすがあまたの腐った野郎は違うな。メモリー解放後の再利用で乗っ取られるのかい。馬鹿さの次元がすごい
さっすがあまたの腐った野郎は違うな。メモリー解放後の再利用で乗っ取られるのかい。馬鹿さの次元がすごい
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb87-aKZ8)
2018/01/10(水) 22:34:13.52ID:OY1RxVUU0 鼻くそ野郎どもはあまたがウンコでいっぱいで、読めもしない英語ページを振り回すww
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd9-r49x)
2018/01/10(水) 22:34:30.73ID:HGVYKjFC0 業務で使うのになんでESRしないのか気になる
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb87-aKZ8)
2018/01/10(水) 22:40:26.99ID:OY1RxVUU0 >>313
ESR52の少なくとも初期のものはもっさりしていたが、リリース版55, 56とも体感的に速かったからだ
ESR52の少なくとも初期のものはもっさりしていたが、リリース版55, 56とも体感的に速かったからだ
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe0-jocT)
2018/01/10(水) 22:50:33.09ID:EUWKuEIr0 口の悪い目くそ野郎だな
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb87-aKZ8)
2018/01/10(水) 22:52:05.49ID:OY1RxVUU0 >>315頭割れて汚物垂れ流すな、鼻くそ野郎
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f74-ldot)
2018/01/10(水) 23:46:49.02ID:C2KnDldq0 57.0.4 落ちすぎだろ
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea87-53ns)
2018/01/11(木) 01:49:41.38ID:NLeNrbLV0 >>286
軽量化のため
軽量化のため
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66ec-QpsD)
2018/01/11(木) 13:40:28.51ID:CPU8MOOR0 ブログの埋め込み動画見られるようになっただけじゃなくて
つべも軽くなってるな
何が変わったんだろうか
つべも軽くなってるな
何が変わったんだろうか
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f127-A66n)
2018/01/11(木) 14:10:56.70ID:mCvU4+tw0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edd-QpsD)
2018/01/11(木) 15:47:24.09ID:f28K+tBo0 youtubeの埋め込み動画が見られないと思ったら
Smart Refererという拡張でリファラを偽装してるせいだった、例外指定したら再生できた
Smart Refererという拡張でリファラを偽装してるせいだった、例外指定したら再生できた
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c53e-lXUw)
2018/01/11(木) 17:09:35.61ID:+yvH96Iy0 http://blog.ni covideo.jp/niconews/52444.html
>固定画質でもなお本不具合にお困りの方はGoogle Chrome等の別ブラウザでの視聴を試みていただきますようお願いいたします。
ワロタ
>固定画質でもなお本不具合にお困りの方はGoogle Chrome等の別ブラウザでの視聴を試みていただきますようお願いいたします。
ワロタ
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5de0-WTX0)
2018/01/11(木) 19:46:35.38ID:gJkxTpkn0 Firefoxスレってこんなに過疎ってたっけか?
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d2c-5MY8)
2018/01/11(木) 19:50:34.66ID:8w/u7e7c0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d8e-2WGl)
2018/01/11(木) 23:41:26.41ID:f4TwfeMg0 >>323
かつての賑わいが嘘のようだな
かつての賑わいが嘘のようだな
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1163-6xgx)
2018/01/12(金) 00:57:29.22ID:ErYlzKTM0 >>309
Chromeはいつ上部にメニューバーできるんですか?
Chromeはいつ上部にメニューバーできるんですか?
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea87-53ns)
2018/01/12(金) 02:13:40.21ID:RBZh5FVP0 軽くなって使いやすくなって
文句がなくなったからじゃね?
文句がなくなったからじゃね?
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-53ns)
2018/01/12(金) 02:53:06.62ID:+c4BjKIgM ここ数日、拡張スレ荒れてたよ
329名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2e-PfXo)
2018/01/12(金) 03:03:44.95ID:tFZpvWsXM ゴミに執着しないライトユーザーがごっそり乗り換えたんだろ
もう狐は無理だよ
今年中に中華に身売りするだろ
もう狐は無理だよ
今年中に中華に身売りするだろ
330名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-oEMS)
2018/01/12(金) 03:26:47.30ID:FNbH1czLd 手詰まり感がなぁ
この先モバイルにシェアが移る程にジリ貧だろう
OSコケた時点で先は無くなってたんだ
この先モバイルにシェアが移る程にジリ貧だろう
OSコケた時点で先は無くなってたんだ
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM6d-N/Vn)
2018/01/12(金) 03:36:13.95ID:ur2rOS75M Android版もボロクソにコメントされてる
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3691-/4a5)
2018/01/12(金) 04:39:10.11ID:k/8Q8PN30 自分なりに頑張ったつもりだけど不具合に疲れました
Chromeに挑戦してみます
ありがとうございました
Chromeに挑戦してみます
ありがとうございました
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5de0-jusK)
2018/01/12(金) 05:09:39.44ID:2c8LxeDi0 Android版なんか別物だしな どうでも良いわ
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d2c-5MY8)
2018/01/12(金) 05:54:55.59ID:vKwtOD270335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3691-/4a5)
2018/01/12(金) 09:02:10.22ID:HF/nudWl0 クロームと比べておま環への対応を甘く見てるとは思う
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b0-QpsD)
2018/01/12(金) 09:11:19.79ID:r9lFP6FU0 単に自助努力求める度合いが高いってだけじゃねえかな
初心者〇 (そもそも素の状態で使う
初級者× (変に知恵つけていじろうとするも自分でできない
中級者? (知らん
上級者〇 (調べたりなんだりして自分で対応できる
みたいな感じなんじゃないかなと最近思うわけだが
初心者〇 (そもそも素の状態で使う
初級者× (変に知恵つけていじろうとするも自分でできない
中級者? (知らん
上級者〇 (調べたりなんだりして自分で対応できる
みたいな感じなんじゃないかなと最近思うわけだが
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-ZCVb)
2018/01/12(金) 09:15:03.45ID:INHXraH2M338名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-oEMS)
2018/01/12(金) 10:24:39.98ID:neR8b4CJd 前はFirefoxでサイト作ってるところ多かったからシェア少なくても不具合放置されることはなかったんだけどな
最近はどこもChromeばかり
最近はどこもChromeばかり
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc9-ZCVb)
2018/01/12(金) 10:37:28.74ID:85KbvZ9OM340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a8e-QFhR)
2018/01/12(金) 10:48:19.78ID:qEodqGGH0 ちゅうかデスクトップでもシェア10%ちょいだし
そもそもモバイルデバイスで50%以上行く時代ですぜ
そもそもモバイルデバイスで50%以上行く時代ですぜ
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25ad-jHmc)
2018/01/12(金) 12:18:33.20ID:/yVGc62q0 俺環だと思うけど、
https://www.youtube.com/channel/UCMJiPpN_09F0aWpQrgbc_qg
を開くとめちゃくちゃ重くなる
他のyoutubeのチャンネルだと大丈夫なのに、ここだけピンポイントで重くなる
https://www.youtube.com/channel/UCMJiPpN_09F0aWpQrgbc_qg
を開くとめちゃくちゃ重くなる
他のyoutubeのチャンネルだと大丈夫なのに、ここだけピンポイントで重くなる
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fac0-IhuN)
2018/01/12(金) 12:40:21.82ID:oZUv8O5/0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6663-QpsD)
2018/01/12(金) 13:24:33.68ID:rKXM89Ff0 タブ開くたびに音量ミキサーに
未設定の音量でfirefoxが出てくるんだけど
音量固定する方法ありますか?
未設定の音量でfirefoxが出てくるんだけど
音量固定する方法ありますか?
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 660e-QpsD)
2018/01/12(金) 13:27:24.84ID:nMm8Rmqt0 >>343
ない。
ない。
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ead-UY2U)
2018/01/12(金) 14:36:59.12ID:Y2KC6qh70 >>343
これまじでウィルスみたいだよな早くなんとかしてほしい
これまじでウィルスみたいだよな早くなんとかしてほしい
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a967-JHka)
2018/01/12(金) 14:37:01.03ID:ef1M9N2f0 android版もうちょっと力入れて作ったら?と思うわ
基本MS嫌いだけどwin10mobileあれだけ大コケしたのに
今度はEdge(のUI)移植しだすしつこさがあーそういうもんかと
基本MS嫌いだけどwin10mobileあれだけ大コケしたのに
今度はEdge(のUI)移植しだすしつこさがあーそういうもんかと
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f113-0PCX)
2018/01/12(金) 14:39:29.21ID:XASb2og+0 移植しやすいようにアドオンUIまわり大幅変更したから
これからどうなるか期待するしかないでしょうね
ただ、リソースに余裕ないだろうから…
これからどうなるか期待するしかないでしょうね
ただ、リソースに余裕ないだろうから…
348名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-oEMS)
2018/01/12(金) 15:13:17.97ID:gup+9nRsd スマホのブラウザなんて標準ブラウザのスキンにしかならないし独自機能なんていらないしで標準のでいいやってなっちゃうな
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM6d-N/Vn)
2018/01/12(金) 15:24:57.05ID:ur2rOS75M 標準がChromeだから困ったもんだ
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1163-6xgx)
2018/01/12(金) 15:42:42.73ID:GDLOWWDJ0 自分にとっては「ブラウザに上部メニューバーがあるかどうか」が最優先だから、FirefoxかIE、次点でOperaになる
Vivaldi使ってみたがPCスペックのせいかどうも調子が良くなかったので止めた
Vivaldi使ってみたがPCスペックのせいかどうも調子が良くなかったので止めた
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d87-pEyT)
2018/01/12(金) 19:00:57.84ID:m88SkRrl0 Android版Firefox酷いもんな
信者が目を背けたくなるのもわかる
信者が目を背けたくなるのもわかる
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea6e-IhuN)
2018/01/12(金) 19:47:40.08ID:CXFxq8Bb0 なにがどう酷いのか具体的に
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5de0-jusK)
2018/01/12(金) 19:49:35.56ID:2c8LxeDi0 しかし本当チョロは「シェア」「信者」って単語が好きなんだな
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aaf-/qZv)
2018/01/12(金) 19:59:25.84ID:kz9NQqS30 音量がおかしいときはデバイスマネージャからオーディオ関係のデバイス全部削除して
CCleanerで残ったレジストリ削除してからオーディオのドライバ入れ直せばいいじゃん
CCleanerで残ったレジストリ削除してからオーディオのドライバ入れ直せばいいじゃん
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 117c-53ns)
2018/01/12(金) 20:03:49.08ID:+WceZYIM0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d8e-QpsD)
2018/01/12(金) 23:40:13.12ID:p9AyaxTi0 youtubeは横のメニュー閉じても閉じても
新しく開いたら出てくるんだけど
新しく開いたら出てくるんだけど
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM6d-N/Vn)
2018/01/12(金) 23:51:40.73ID:ur2rOS75M >>352
play ストアのコメントを読む
play ストアのコメントを読む
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a663-QpsD)
2018/01/13(土) 01:38:27.13ID:8qbwtj7x0 tlsハンドシェイクを実行していますで動作が遅くなる事ない?
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 754a-QpsD)
2018/01/13(土) 02:23:57.94ID:nJOTJ+HQ0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5991-Vtf3)
2018/01/13(土) 03:19:55.71ID:7PEMq+k00 >>352
それコピペだからスルー推奨
それコピペだからスルー推奨
361名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa52-j+XW)
2018/01/13(土) 11:44:51.61ID:EJCB+FRCa 何がSPEEDが早くなっただよw
実際には遅くなってる時すらある
しかも使用メモリ量は前よりもかなり増えたと言うのに
時々急激に一時増える時もあるのが不気味だ
誰か56のクローン版を作って派生させてほしいよ。
実際には遅くなってる時すらある
しかも使用メモリ量は前よりもかなり増えたと言うのに
時々急激に一時増える時もあるのが不気味だ
誰か56のクローン版を作って派生させてほしいよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a25-6xgx)
2018/01/13(土) 12:20:43.83ID:7lr0gAX+0 クーロンってセキュリティ以前にそんなとこのブラウザが信用できるのかと
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36ad-QpsD)
2018/01/13(土) 12:30:02.53ID:M0REQc/m0 >>361
>誰か56のクローン版を作って派生させてほしいよ
Waterfox part2http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1512266044/
Basilisk Webブラウザhttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1511011348/
>誰か56のクローン版を作って派生させてほしいよ
Waterfox part2http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1512266044/
Basilisk Webブラウザhttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1511011348/
364名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa7d-N/fQ)
2018/01/13(土) 12:49:41.33ID:CwVY4cxaa Firefox1.0の頃はIE全盛でシェア97%だったよ
Firefoxは3%未満
もちろん俺は1.0の頃から使ってる
Firefoxは3%未満
もちろん俺は1.0の頃から使ってる
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a55c-j+XW)
2018/01/13(土) 12:52:36.67ID:5TC2NuP/0 寝助の頃は?
366名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa7d-N/fQ)
2018/01/13(土) 13:09:40.90ID:CwVY4cxaa ネスケの頃は知らんし確かなソースも無いだろう
ただネスケ出始めの頃は他に選択肢も無いからほぼ独占だったでしょ
そこからIEが出てからはシェアがほぼゼロになるまで落ち続けた
ただネスケ出始めの頃は他に選択肢も無いからほぼ独占だったでしょ
そこからIEが出てからはシェアがほぼゼロになるまで落ち続けた
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f127-A66n)
2018/01/13(土) 13:23:19.66ID:L5XIp2fJ0 雑誌の付録CDにダイアルアップ接続ソフトがついていて
ダイアルQ2のinterQに接続してインターネットという時代
ダイアルQ2のinterQに接続してインターネットという時代
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM6d-N/Vn)
2018/01/13(土) 13:45:45.19ID:Nqb+T/iFM Niftyでネスケ買ったよ
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f127-A66n)
2018/01/13(土) 13:57:15.87ID:L5XIp2fJ0 Pippin @ のインターネット スタートアップCD
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d67-rbYi)
2018/01/13(土) 14:14:28.94ID:flSjDpfi0 >>350
qupzillaやmidoriもメニューバーは上に出せた気がする。
midoriは開発者が飽きたみたいで開発止まってるけどqupzillaはもうしばらくは開発続く
だろうから試してみたらどうだ。
qupzillaやmidoriもメニューバーは上に出せた気がする。
midoriは開発者が飽きたみたいで開発止まってるけどqupzillaはもうしばらくは開発続く
だろうから試してみたらどうだ。
371名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2e-PfXo)
2018/01/13(土) 15:52:42.32ID:qVT5q4gVM 今までアドオン無いFFは糞だって思って56使ってたけど、よくよく考えてたら通常時に使ってるアドオンなんてublockとghostlyくらいだったわ
Quantumに移行したけど特に不便さは感じない
ただ、これならChromeで良いかも、、、感はあるけど
Quantumに移行したけど特に不便さは感じない
ただ、これならChromeで良いかも、、、感はあるけど
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a680-vLVQ)
2018/01/13(土) 16:08:41.60ID:rGSbj9EZ0 銀行やカード会社にログインする人はなんのブラウザ使ってるの?
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ead1-Ogzu)
2018/01/13(土) 16:23:57.32ID:5ibVWDKF0 >>372
FireFox使ってる
あまり使わない口座とかでどうしてもパスワードが思い出せない時に
保存されているログイン情報でパスワードまで見ることが出来るオプション機能に惚れた
最初使った時はなんておそろしいブラウザなんだと思った
FireFox使ってる
あまり使わない口座とかでどうしてもパスワードが思い出せない時に
保存されているログイン情報でパスワードまで見ることが出来るオプション機能に惚れた
最初使った時はなんておそろしいブラウザなんだと思った
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e63-6xgx)
2018/01/13(土) 16:48:19.97ID:SEW4ljkq0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea6c-XRlO)
2018/01/13(土) 17:21:01.32ID:kuQGnKpv0 >>372
ESETインターネットバンキング保護
ESETインターネットバンキング保護
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 794a-QpsD)
2018/01/13(土) 17:21:50.98ID:UnjeqUoe0377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ad5-hQLo)
2018/01/13(土) 18:42:31.46ID:Q5B6uBoL0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a680-vLVQ)
2018/01/13(土) 19:44:38.14ID:rGSbj9EZ0 ありがとう
やっぱりfirefoxに頑張ってもらうしかないなあ
ログイン系を考慮すると乗り換えるにもぱっと思いつかない
変なところに身売りされたら困る
やっぱりfirefoxに頑張ってもらうしかないなあ
ログイン系を考慮すると乗り換えるにもぱっと思いつかない
変なところに身売りされたら困る
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b587-SShG)
2018/01/13(土) 22:39:15.67ID:f61cxsFM0 youtube見た後妙にカクカクするのどうにかならんかなぁ・・・いちいち再起動面倒
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b667-IhuN)
2018/01/13(土) 23:01:18.21ID:WubF+Rvg0 動画は別のブラウザ使うことにしてるわ
何かと良くない
何かと良くない
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a590-n1cE)
2018/01/13(土) 23:07:27.34ID:mtUvvswe0 プロファイル作り直していろいろ設定し直してたら、いつの間にかキーワードの入力時にアドレスバーの下に代替検索エンジン(AmazonとかTwitterとか)が現れなくなった
何かそういう無効化設定を間違ってオンにしちゃってるのか、バグにぶつかったのかどっちだろう
何かそういう無効化設定を間違ってオンにしちゃってるのか、バグにぶつかったのかどっちだろう
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d87-QpsD)
2018/01/13(土) 23:16:45.34ID:R/4SiWzJ0 Firefoxでwebページが動かない等と報告があり次第
サポート対象外にしているからね
もはやそれぐらいの価値
サポート対象外にしているからね
もはやそれぐらいの価値
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5de0-jusK)
2018/01/13(土) 23:24:09.34ID:KjRbMv/F0 ♪
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a590-n1cE)
2018/01/13(土) 23:54:17.04ID:mtUvvswe0 >>381
自己解決した
「アドレスバーに検索候補を表示する」または「アドレスバーの使用時に表示する候補(3つ)」の少なくとも1つにはチェックを入れないと代替検索エンジンが表示されない(macOS)
これは仕様じゃなくてバグな気がする
自己解決した
「アドレスバーに検索候補を表示する」または「アドレスバーの使用時に表示する候補(3つ)」の少なくとも1つにはチェックを入れないと代替検索エンジンが表示されない(macOS)
これは仕様じゃなくてバグな気がする
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a5dd-2WGl)
2018/01/14(日) 02:48:36.65ID:SvVzWTRT0 マウスジェスチャー入れようと思ってgesturefyとfoxy試したけどタブへのアクセスだの
クリップボードへのデータ入力読みとりだのブックマークの読みとりだの履歴の公開とか
怖すぎだろ
クリップボードへのデータ入力読みとりだのブックマークの読みとりだの履歴の公開とか
怖すぎだろ
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66ec-YNmt)
2018/01/14(日) 03:22:45.13ID:EAPtTtje0 旧アドオンだと許可を得ないまま見放題変え放題だったんだろうから
気にしてもしかたない気がする
気にしてもしかたない気がする
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d63-X8AS)
2018/01/14(日) 10:44:06.12ID:djytbL0R0 今日、自動アプデあったんだけど、個人的体感としてはChromeより反応が速いかな。
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36ad-QpsD)
2018/01/14(日) 12:20:11.62ID:XjAI4xkm0 >>384
それで解決で良いのか?
それで解決で良いのか?
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79cf-Lno7)
2018/01/14(日) 15:16:12.33ID:oe4Tiigy0 57は酷すぎるわ
過去最悪級と言っていい
スピードの劣化が酷い
過去最悪級と言っていい
スピードの劣化が酷い
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79cf-Lno7)
2018/01/14(日) 15:19:00.61ID:oe4Tiigy0 環境は windows 8.1
CPUは Xeon 4コア 64bit
twitterだけじゃなく2chもおかしい
CPUは Xeon 4コア 64bit
twitterだけじゃなく2chもおかしい
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79cf-Lno7)
2018/01/14(日) 15:19:43.33ID:oe4Tiigy0 動画プライヤーもセキュリティーの都合で動かんものが多々ある
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f127-EVML)
2018/01/14(日) 16:17:12.17ID:v2CqHnP30 プライヤー?
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2541-j+XW)
2018/01/14(日) 16:47:29.57ID:eHmAj/dc0 >>389
そっかー大変だね、うちは快適だよ
そっかー大変だね、うちは快適だよ
394名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa12-QpsD)
2018/01/14(日) 16:48:02.53ID:cZQEG3Aba >>389
プロファイル作り直すべし
プロファイル作り直すべし
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25ad-jHmc)
2018/01/14(日) 16:51:20.68ID:NjPmL3lg0 動画がセキュリティの都合で動かないのは
DRM 制御のコンテンツを再生を有効にしてないからじゃね?
これを有効にしないとamazonとかで再生できないよ
DRM 制御のコンテンツを再生を有効にしてないからじゃね?
これを有効にしないとamazonとかで再生できないよ
396名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2e-PfXo)
2018/01/14(日) 16:54:30.94ID:DE6L2cAkM 56→57に移行する際にプロファイル新規に作ってブックマークだけ移行したけどいたって快適だな
ublockくらいしか入れてないからかもだけど
ublockくらいしか入れてないからかもだけど
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e63-6xgx)
2018/01/14(日) 17:05:45.28ID:O8tFRMw60 56も57も速さは問題なし
64bit版にしてみたらフラッシュサイト行くとPCフリーズするので32bit版に戻す事も考えたが、
ESR32bit版も入れているので、とりあえず64bitはフラッシュ無効にして、ESRの方でフラッシュ使っている
64bit版にしてみたらフラッシュサイト行くとPCフリーズするので32bit版に戻す事も考えたが、
ESR32bit版も入れているので、とりあえず64bitはフラッシュ無効にして、ESRの方でフラッシュ使っている
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d4a-QpsD)
2018/01/14(日) 17:13:40.07ID:RcIFBdYs0 57 に完全移行してアドオン周りも必要な代替揃えたら
56 以前にはもどれん環境にはなった。
サクサク過ぎて Chromium 系ブラウザすら不要になったよ。
56 以前にはもどれん環境にはなった。
サクサク過ぎて Chromium 系ブラウザすら不要になったよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fac0-IhuN)
2018/01/14(日) 17:18:11.03ID:KRxoGI4q0 57はホントに快適だ
今まで敵に捕らえられて手足に重りつけられて不自由な思いしてたのが
重りがとれて束縛から解放されて自由に野原を駆け回ってる気分だ
今まで敵に捕らえられて手足に重りつけられて不自由な思いしてたのが
重りがとれて束縛から解放されて自由に野原を駆け回ってる気分だ
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e63-6xgx)
2018/01/14(日) 17:30:20.97ID:O8tFRMw60401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c53e-sWYf)
2018/01/14(日) 18:58:40.61ID:8MIzvPVx0 57にしてから膵臓癌が治りました💀
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ae0-jusK)
2018/01/14(日) 19:02:52.59ID:yzC2iw1q0 へーそりゃすごい
ジョブズのマヌケが使ってればねぇ…
ジョブズのマヌケが使ってればねぇ…
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea87-VX9Q)
2018/01/14(日) 19:11:44.35ID:g3go2kaE0 ESR32bitでも十分な速さだと思うけど、57はそんなに速いのか
アドオン使えなきゃ意味の無い速さになるけど
アドオン使えなきゃ意味の無い速さになるけど
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a6a-311j)
2018/01/14(日) 22:30:49.14ID:M0CqafYu0 そういや何年か前まではバージョンアップするたびに
ブラウザの速さをはかるベンチマークとかあったけど最近聞かないねえ
なんかあったん?
ブラウザの速さをはかるベンチマークとかあったけど最近聞かないねえ
なんかあったん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 高市首相が代表の政党支部、企業から上限超える寄付 公表後に訂正 [どどん★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- 新聞配達してるオジサン見かけると悲しくなるよな
- 私いる?どこ?
- おまえらってなんでウィーンガションってしないの?
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
- 千晴は酒さで顔面にキンダベートを塗りたっくっている😡
- かけそばとかいう何のメリットもない食べ物
