2chApiProxy 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 23:28:20.41ID:F9oToHK90
2chAPIProxyはdat取得をAPI経由で行うローカルプロクシです

【作者】
◆k9ZbZaARvs

【最新版】2017.10.14
https://www.axfc.net/u/3853644?key=sage

【前スレ】
2chApiProxy
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1458275801/
2018/01/20(土) 13:20:29.99ID:F2GlC0I+0
>>179
すまん、切り方教えてくれ
2018/01/20(土) 13:20:58.31ID:EfkFmF640
>>181
iPhoneだからjane
脱獄すれば過去ログ取得出来る専ブラあったけどiOS11に対応してないからまともに動かない
2018/01/21(日) 19:01:09.90ID:KpMlsmM+0
過去ログ取得かぁ・・・
2018/01/21(日) 19:34:37.40ID:qG4NeYwj0
>>182
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=0510-2738
2018/01/21(日) 23:41:54.54ID:Uhqn1nv70
ブラクラw
2018/01/26(金) 07:11:46.98ID:n1bkNImc0
mjd!!!
2018/01/27(土) 17:59:56.05ID:fD4yHyZc0
頼むからiOS版も出してくれ
2018/01/31(水) 21:00:17.61ID:rrSYiCNK0
pinkの過去ログ取れないのはおま環?
2018/01/31(水) 21:11:21.76ID:H+VOUdYe0
html化されてるのに駄目ならおま環でしょ
2018/02/03(土) 16:12:35.99ID:T2ABQHl80
最新の18.1.12を使ってます
”起動と同時に開始”のチェックを付けてるのですが
毎回チェックが外れており開始もされておりません
何が原因でしょうかね?
2018/02/03(土) 16:47:39.96ID:KYNRoHsh0
>>191
たぶんsettings.xmlの管理者権限がどうしたこうした
2018/02/03(土) 17:42:50.90ID:ItN0e27c0
設定変更して保存しないままWindowsを終了してる可能性
2018/02/03(土) 17:57:28.34ID:yt7coOXF0
Ctrl+Sを押そう
2018/02/03(土) 23:50:16.47ID:T2ABQHl80
>>193
保存ボタン押したら出来たわw

調べてみたら旧バージョンは保存しなくても
チェック付けた時点で保存されてた
仕様が変わったんだな
2018/02/06(火) 17:17:39.91ID:GEyFTB2T0
やけに偉そうだな
2018/02/07(水) 13:11:23.31ID:JWR/54YA0
dat エラーで繋げなくなった
2018/02/07(水) 13:12:14.99ID:JWR/54YA0
dat エラーで繋げない
2018/02/07(水) 13:13:02.73ID:uRV43jLd0
急に繋がなく成った
2018/02/07(水) 13:16:40.88ID:JWR/54YA0
他の人も同じようですね。修正待ち?
2018/02/07(水) 13:21:14.53ID:ri0+kvKt0
2chAPIProxy 2018.01.12 版使用中です。(ギコナビ Version バタ63(1.63.1.819))
今日の午後から突然「datアクセス部でエラーです。」でスレッドが取得出来なくなりました。
スレッド一覧は更新されるのに何故でしょう?
SID更新も「SessionIDの取得に失敗しました。」となります。
なんか仕様変更でしょうか?
2018/02/07(水) 13:22:52.95ID:tMcmF46b0
メニュー→通信→サーバー関連の設定をする
api.2ch.netをapi.5ch.netに変更する
2018/02/07(水) 13:24:11.49ID:Cyww3Qu/0
2chは弾かれたな
5chじゃないと駄目
2018/02/07(水) 13:25:23.35ID:tMcmF46b0
>>202 はDetourだった。無視してくれ
2018/02/07(水) 13:31:59.31ID:ri0+kvKt0
>>204
メニュー探して無いので焦りましたw
「System.Net.WebException: リモート名を解決できませんでした。: 'api.2ch.net'」
というログ内容なので、多分エラーはご指摘の部分ぽいんですが、
setting.xml にそれっぽい項目は無さそうです。
2018/02/07(水) 13:32:40.78ID:JWR/54YA0
直った?
2018/02/07(水) 13:34:47.55ID:WGAsSGoY0
見れねえ
2018/02/07(水) 13:39:39.50ID:Y0F46l900
2018/02/07 13:36:32
datアクセス中にエラーが発生しました。

System.NullReferenceException: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
場所 _2chAPIProxy.APIAccess.GetDat(String saba, String ita, String thread, Int32 range, String lastmod)
場所 _2chAPIProxy.DatProxy.<.ctor>b__1(Session oSession)
2018/02/07(水) 13:39:55.56ID:TR6FYTWH0
5chのリンクをにチェックすれば見れるかもね
1/2バージョンでのエラー
datアクセス部でエラーです。
System.NullReferenceException: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
場所 _2chAPIProxy.DatProxy.GetDat(Session& oSession, Boolean is2ch)
2018/02/07(水) 13:46:27.37ID:cx6Ht/hA0
SessionIDの取得に失敗しました。
System.Net.WebException: リモート名を解決できませんでした。: 'api.2ch.net'
場所 System.Net.HttpWebRequest.GetRequestStream(TransportContext& context)
場所 System.Net.HttpWebRequest.GetRequestStream()
場所 _2chAPIProxy.APIAccess.GetSid()

5chに置換するチェック入れてても
apiは2chを参照してるっぽい?
2018/02/07(水) 14:04:47.95ID:KiMryoTl0
apiの参照先がapi.2ch.net固定で、api.2ch.netが居なくなったからつながらなくなったってこと?
2018/02/07(水) 14:06:30.96ID:JWR/54YA0
直りましたか?
2018/02/07(水) 14:23:51.69ID:2i2nOT/P0
バイナリから2chを5chに修正したら繋がったっす
2018/02/07(水) 14:39:16.50ID:5UlNFg3A0
とりあえず2chapixyに待避…
2018/02/07(水) 14:40:21.55ID:xiPEL1uz0
0001592A
32 -> 35
2018/02/07(水) 14:42:01.68ID:PZgXjAZh0
なんかした記憶ないけど普通に読めてるな
バイナリ書き換えてたっけかな・・・?
2018/02/07(水) 14:42:20.46ID:q2P/VblG0
バイナリ書き換えだけでいけるな。UTF16LEの文字列で探す必要があるが
2018/02/07(水) 14:45:30.89ID:JWR/54YA0
なんでバイナリ書き換え?
2018/02/07(水) 14:47:37.70ID:35lhNdMW0
セッションIDの取得がapi.2ch.net決め打ちだけど今回の2ch.net完全廃止でつながらなくなったから
2018/02/07(水) 14:47:43.51ID:ri0+kvKt0
>>215
騙されたと思ってやってみたら動いた
すっごいサンクス!
2018/02/07(水) 14:47:48.87ID:KiMryoTl0
>>215
ありがとう、書き換えたら動くようになった
2018/02/07(水) 14:47:56.65ID:IUmvAZSm0
>>215
見れるようになったthx
2018/02/07(水) 14:49:21.09ID:35lhNdMW0
感謝は>>213にしてくれ
2018/02/07(水) 14:53:39.68ID:ZAx5mIp70
本当に見れた
感謝しかありませんわ
2018/02/07(水) 14:57:15.38ID:K9XskAR+0
書き換えてみたけど読めないな
他の設定が悪いんだろうか
2018/02/07(水) 14:57:31.59ID:JWR/54YA0
>>215
これなに?
2018/02/07(水) 14:59:55.53ID:mNqDWVup0
>>213 >>215
変更場所教えてくれてありがとう、無事ログ取得できるようになりました
2018/02/07(水) 15:00:31.20ID:MEAnyY9N0
api.5chに書き換えても未更新でなんもしてくれないな。ただ書き換えるだけじゃだめなんか
2018/02/07(水) 15:01:49.38ID:2xpps2W+0
もうdetour2chでええわ
2018/02/07(水) 15:04:09.41ID:rbKNLKpG0
>>228
書き換える箇所は、3か所
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 15:04:25.93ID:6+/4MMwO0
きたわ!
thx
2018/02/07(水) 15:11:04.23ID:K9XskAR+0
1箇所だけじゃなかったか試してみる
2018/02/07(水) 15:14:27.33ID:j57vqjvp0
1箇所だけで行けたよ
2018/02/07(水) 15:15:15.53ID:JWR/54YA0
自分がやったのはボード一覧の所を変えた。それで見れてるし、書き込めてる
これいいんだよね?
2018/02/07(水) 15:18:11.67ID:rbKNLKpG0
ごめん、2017.10.14版は、3箇所だった
1箇所では、>>228 の症状がでた。
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 15:18:56.18ID:MEAnyY9N0
だめだな、最新バージョンがダウンロード不可で前のバージョンで2ch.netを5ch.netに書き換えたがスレ更新されない、夜まで待つしかないか
2018/02/07(水) 15:19:29.38ID:DNscrIZy0
バイナリ書き換えた後にsettings.xmlを消してから起動したら正常に作動した
2018/02/07(水) 15:21:26.11ID:LcWMoF2O0
何もしなくても問題なく読み書きできてるよ
2018.01.12

駄目な人は古いバージョンとか設定が間違ってる
設定がよくわからない人は既存のsettings.xmlを消して
デフォルトで作り直すのが簡単で確実
2018/02/07(水) 15:22:02.11ID:qlPjZbYR0
いやーできたできた
バイナリなんて普段弄らないから格闘だったわー
2018/02/07(水) 15:27:03.47ID:Iy16yIex0
2018.01.12
俺も書き換えた後settings.xml削除でできた
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 15:27:54.90ID:f98wz9mM0
ずっと古いの使ってたから最新版にしようかと思うのですが
>>122のをダウンロードして、中のexeっていうのを実行するだけでいいんでしょうか?
2018/02/07(水) 15:28:36.77ID:MEAnyY9N0
やっと斧から落とせた
流石に5月バージョンは古過ぎた模様
1月バージョンを1箇所処理して繋がった(´・ω・`)
2018/02/07(水) 15:29:19.63ID:4ZrhHK950
ありがたや
2018/02/07(水) 15:38:20.36ID:uRV43jLd0
最新verとsetting.xml削除再設定でいけましたどうもありがとう
2018/02/07(水) 15:38:23.47ID:+fITGNiH0
1/12版、>>215やってもsocketエラーがでて取得できないわ
2018/02/07(水) 15:40:21.61ID:ckEo5hPx0
>>213,215
ありがとう、見れました
詳しくないから黙っとこうか迷ったけど0001592「A」ではなく0001592「0」かね?
2018/02/07(水) 15:41:05.40ID:K9XskAR+0
api最新のver.DLして書き換えたら出来たわ
バイナリエディタ起動するの数年ぶりであちこち書き換えればなんとかなる
とか頭固くなってる証拠だな恥ずかしい
サンキュー>>213>>215
2018/02/07(水) 15:41:47.84ID:xiPEL1uz0
いやAだよ
249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 15:42:34.46ID:o7VYsO060
2018.01.12のどこを書き換えるの?
2018/02/07(水) 15:42:43.34ID:092kpSwu0
なんじゃこれ
ほんとにできた
>>213>>215すごい
2018/02/07(水) 15:42:45.64ID:NhHEIKka0
>>213>>215に感謝
2018/02/07(水) 15:44:35.07ID:zXrAoW/60
>>213>>215
出来たーさんきゅー
2018/02/07(水) 15:51:23.06ID:P0oLThNR0
やっと戻れたわ
>>213>>215に感謝
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 15:51:52.28ID:U+vv4Ot/0
>>213
>>215
できた!ありがとう!
2018/02/07(水) 15:52:36.58ID:0AHG52VR0
バイナリエディタってなんですか?
Windows10に入ってますか?(´・ω・`)
2018/02/07(水) 15:53:59.42ID:6Dz8ybUi0
>>213
>>215
よっしゃ行けたでー!ほんまサンキュー!サンキューな!
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 15:55:16.30ID:VZ7Udqca0
Jane Xenoフォルダ内のどこ書き換えるの?
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 15:56:19.46ID:U+vv4Ot/0
>>255
ここ見てやった
https://noob-gmgm.com/binary-editor

>>122で最新版を落としてから、>>215の箇所を1箇所訂正
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 15:57:44.40ID:K9XskAR+0
>>257
書き換えるのはxenoじゃなく>>122の実行ファイルやで
2018/02/07(水) 15:59:16.41ID:4MM/w5mc0
>>215
治りました
ありがとうございます!
2018/02/07(水) 16:00:21.35ID:varceTOJ0
もう皆板一覧の取得や書き込み先も5chに変更してるだろうし
2chの残骸がこのソフト名だけになりつつあるな
2018/02/07(水) 16:00:44.24ID:16/GsHXY0
122が混雑してるのか何度やり直しても403で落ちねえ…
(503じゃないから別の要因かもしれないけど)

優しい方、別のロダにミラーリングお願いします
2018/02/07(水) 16:02:31.10ID:ckEo5hPx0
>>248
やっと理解した8文字目は列を表してたのか
それすら分からずに弄ってた自分が恥ずかしい
2018/02/07(水) 16:02:32.02ID:m9CvJW1l0
>>215
こういう知識持ってる人って何者なの?
2018/02/07(水) 16:06:04.03ID:vAw4tuiG0
>>262
ublockとかadblock入れてないか?
2018/02/07(水) 16:06:52.89ID:tzMC3u5B0
ギコナビスレにも書いたけど、20171011使ってて、慌ててバイナリ書き換えソフト入れてみたけどよくわからなかったので
「APIモード 基本設定のUser-Agent, authUA のところの Mozilla/3.0 を Mozilla/5.0 にする」
の後に「変更を適用」でいけたよ
めちゃくちゃシンプルだったw
2018/02/07(水) 16:09:09.64ID:m1Zdbz6u0
つい先ほどから2chAPIProxyが動作が停止して立ち上がらなくなりました
削除してインスコし直しても駄目でした
原因は何でしょうか?
2018/02/07(水) 16:10:13.59ID:16/GsHXY0
>>265
ブラウザ変えたらDLできました
ありがとうございます
2018/02/07(水) 16:10:24.64ID:kL9580Jk0
>>213
>>215
>>258
多謝
2018/02/07(水) 16:10:42.97ID:Wz9kOXs40
もう専ブラ関係とか数年いじってないから何をどうすりゃいいのか
さっぱり思い出せんかったけどこのツールのお陰で延命できたよ
作者と>>213 >>215に感謝

自分もDL時403出たけどアドレス踏むとこから何度も繰り返してたら落ちてきたよ
2018/02/07(水) 16:13:41.98ID:Qcvgw4n20
>>264
バイナリエディタで覗き文字列2chで検索すると>>215の指摘した箇所が出てくる
エディタで検索するとき文字エンコードタイプUTF16(LE)がデフォルトになっているので
>>213のとおり2chと読めるところだけ数字を変える

分かってしまえばなんてことない
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 16:16:01.31ID:iyLKOeAf0
http://prokusi.wiki.fc2.com/wiki/2chAPIProxy
ここにも最新版おいた方がいいんじゃないか
2018/02/07(水) 16:17:51.47ID:9i/zcAjj0
今は>>122がネットワークエラー起こすから無理だな
誰か別の場所にアップできないか?
2018/02/07(水) 16:17:55.67ID:o7VYsO060
久しぶりにStirling使った。 
http://gazo.shitao.info/r/i/20180207160923_000.png
0001592Aを双眼鏡ボタンで1発移動できなかった。
2018/02/07(水) 16:18:23.98ID:0AHG52VR0
>>258
できました!!(・∀・)
いいサイト教えてくださって有り難うございました!
>>215
助かりました。有り難うございます!(・∀・)
2018/02/07(水) 16:18:30.36ID:UeKwTArC0
前のverのアドレスいっくら探しても見つからなかった俺とかいるしな
2018/02/07(水) 16:19:10.54ID:r6YRUvKD0
俺もスレざっと読み直して解決した
2018/02/07(水) 16:22:56.42ID:+6DHVPXQ0
Xenoでログは取得できるようになったけど、クッキーが何ちゃらで書き込めない
2018/02/07(水) 16:23:09.75ID:Qcvgw4n20
Stirlingって懐かしいソフトだな
自分は検索してvector初っ端に出てきたものを利用したけど、書き換えが挿入モードだったのには注意
該当アドレス書き換えたつもりが35を挿入していた
2018/02/07(水) 16:28:18.95ID:1VQP1+vw0
https://i.imgur.com/fdwDswa.png

SessionID (SID)が取得できないのは何故だろう
2018/02/07(水) 16:30:00.04ID:WHzoI7oc0
できたわすげえ
アドレス書き換え部分特定ってマジでどうやってんだろうな
尊敬する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要