SMPlayer は、ほぼすべてのビデオ/オーディオのフォーマットを再生できる Windows/Linux 用メディアプレイヤー、
MPlayer および MPV のグラフィカルユーザーインターフェイス (GUI) です。
【公式サイト】
http://smplayer.sourceforge.net/ja/
https://www.smplayer.info/ja/info
【プロジェクト】
https://sourceforge.net/projects/smplayer/
ファイル置き場
https://sourceforge.net/projects/smplayer/files/
ミラー (fosshub.com)
https://www.fosshub.com/SMPlayer.html (Windows版のみ)
フォーラム
https://forum.smplayer.info/
New Event (チェンジ・ログ)
https://www.assembla.com/spaces/smplayer/stream
FAQ
https://www.smplayer.info/ja/faq
http://smplayer.sourceforge.net/ja/faq
オフィシャルブログ
https://blog.smplayer.info/
SVN リポジトリ(新)
https://www.assembla.com/code/smplayer/subversion/nodes
SVNリポジトリ(旧)
http://sourceforge.net/p/smplayer/code/HEAD/tree/
SMPlayer 8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/25(月) 21:46:36.46ID:ALGav6Hb0
566名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/09(月) 15:59:08.21ID:txaYy3Xb0 >>564
thx!
thx!
2021/08/09(月) 17:23:44.83ID:fwx4/V2D0
>>565
mpvならvf-defaultsオプションを使えば、フォルター有効時のデフォルト値を変更可能
ただしかなり長いこと廃止予定のままのオプション(最新のビルドでもまだ使える)
同じようなので、af-defaultsオプションで、倍速再生時の音声調整(scaletempo2のオプション)をしているので、
廃止されると困ってしまう
mpvならvf-defaultsオプションを使えば、フォルター有効時のデフォルト値を変更可能
ただしかなり長いこと廃止予定のままのオプション(最新のビルドでもまだ使える)
同じようなので、af-defaultsオプションで、倍速再生時の音声調整(scaletempo2のオプション)をしているので、
廃止されると困ってしまう
2021/08/10(火) 21:47:58.92ID:X1q0V3Kl0
569名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 02:07:46.62ID:pEBltj4U02021/08/17(火) 10:04:35.10ID:wcw0wk4b0
571名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 18:27:00.93ID:Fj+t5Ov002021/08/17(火) 22:48:58.34ID:/tIOg2F40
githubにもあったの知らなかったわ
とりあえず、LAのミラーから落とした
JAISTミラー鯖のインストーラ、今はちゃんとしたのが落ちてくる
でも、鯖自体がずいぶん重いな
海外鯖とあまり変わらない
opensslが1.1系になったね
とりあえず、LAのミラーから落とした
JAISTミラー鯖のインストーラ、今はちゃんとしたのが落ちてくる
でも、鯖自体がずいぶん重いな
海外鯖とあまり変わらない
opensslが1.1系になったね
2021/08/18(水) 10:40:44.76ID:s5OxxLly0
smtube21.7.0にしたらsmtube開くたびに少しずつウィンドウが下に移動していってキモい
2021/08/18(水) 12:57:59.38ID:s5OxxLly0
smplayer21.8.0 > FHDのディスプレイで1080pの動画を再生するとサイズが小さく表示されるようになった
smtube21.7.0 > 開くたびにウィンドウの位置が下に移動、youtube-dlでDLするように設定していたのが機能しなくなった
元に戻すか・・・
smtube21.7.0 > 開くたびにウィンドウの位置が下に移動、youtube-dlでDLするように設定していたのが機能しなくなった
元に戻すか・・・
2021/08/19(木) 18:14:37.92ID:C6LQyGfP0
しばらく使ってなかったけど昨日Portable 21.8.0.0入れてお試し メインはMPC-BE サブLight Alloyで数年やってきている
まず不満
内蔵スキン 黒基調を好んで使うのだが右にプレイリストを表示したままにするがそこを黒にできるスキンがたった一つしかなかった 他はすべて白なのでせっかく使いやすいスキンでも白が3分の1もあると目立つ
プレイリスト 分離しては使わず右に合体表示して使うのだが広げることは出来ても一番狭い幅でも動画が3分の2プレイリスト3分の1も取られてかなりの無駄なスペースで幅が広すぎる
OSD 現在の時間と残り時間を画面上に表示してプレイヤデフォの端の方の小さな見にくい時間表示より分かりやすくしたいのだが文字が大きすぎるし大きさや場所をMPC-BEの様に指定できない
今のとこの3つが大きな不満点 詳細な設定で変更できるのかはまだわからない スキンは検索で調べたら外部サイトでアップしてる所は見つからなかった
まず不満
内蔵スキン 黒基調を好んで使うのだが右にプレイリストを表示したままにするがそこを黒にできるスキンがたった一つしかなかった 他はすべて白なのでせっかく使いやすいスキンでも白が3分の1もあると目立つ
プレイリスト 分離しては使わず右に合体表示して使うのだが広げることは出来ても一番狭い幅でも動画が3分の2プレイリスト3分の1も取られてかなりの無駄なスペースで幅が広すぎる
OSD 現在の時間と残り時間を画面上に表示してプレイヤデフォの端の方の小さな見にくい時間表示より分かりやすくしたいのだが文字が大きすぎるし大きさや場所をMPC-BEの様に指定できない
今のとこの3つが大きな不満点 詳細な設定で変更できるのかはまだわからない スキンは検索で調べたら外部サイトでアップしてる所は見つからなかった
2021/08/19(木) 19:08:58.87ID:C6LQyGfP0
MPC-BE・Light Alloy・SMPlayer 比較 https://i.imgur.com/dqdUfwJ.jpeg
分かりやすい様に比較画像作ってみた
SMPlayerのスキンはプレイリストは唯一黒になるこれで使うことになりそうだけど幅が広すぎるので上に合体か分離して使うかも
動画上になって邪魔なのと場所が移動する?ことあるの他のも右固定使用してきてたけどね
久々だったから忘れてたけどシークバーの位置でをサムネイルでプレビュー出来なかったそこも少し不満だがしょうがない
とはいえ結構カスタマイズ性高いし重いLight Alloyより遥かにサクサク再生できるからサブで使ってみることになりそう
この後は数年前から試してなかったPotPlayerとか最近出てきたKMPlayerとRE PLAYERをお試しする予定
ちなみに以前入れて全く使う機会無かったVLCとQonohaは大体わかってるから入れないことにしてる
分かりやすい様に比較画像作ってみた
SMPlayerのスキンはプレイリストは唯一黒になるこれで使うことになりそうだけど幅が広すぎるので上に合体か分離して使うかも
動画上になって邪魔なのと場所が移動する?ことあるの他のも右固定使用してきてたけどね
久々だったから忘れてたけどシークバーの位置でをサムネイルでプレビュー出来なかったそこも少し不満だがしょうがない
とはいえ結構カスタマイズ性高いし重いLight Alloyより遥かにサクサク再生できるからサブで使ってみることになりそう
この後は数年前から試してなかったPotPlayerとか最近出てきたKMPlayerとRE PLAYERをお試しする予定
ちなみに以前入れて全く使う機会無かったVLCとQonohaは大体わかってるから入れないことにしてる
2021/08/19(木) 23:25:29.61ID:sxUCvIY90
2021/08/21(土) 02:15:38.30ID:OwwgTZX/0
>>577
サンキュー MPV マニュアル見てOSDの現在の時間と残り時間のサイズと場所は好きな様に出来たが
プレイリストの幅を狭くする設定は結構長い時間かけて探したが見つからなかった 見落としたのかもしれんが
あとMPV マニュアル見て基本的に1.4倍速前後にして動画見ること多いので現在の速度表示をOSDに表示したままにしたいので
それらしきものを設定したのだがうまくできなかった そこは出来そうな確率が高い感じだろうが疲れたので諦めた
プレイリストの幅を狭くするのだけは出来たらよかったのがしょうがない
サンキュー MPV マニュアル見てOSDの現在の時間と残り時間のサイズと場所は好きな様に出来たが
プレイリストの幅を狭くする設定は結構長い時間かけて探したが見つからなかった 見落としたのかもしれんが
あとMPV マニュアル見て基本的に1.4倍速前後にして動画見ること多いので現在の速度表示をOSDに表示したままにしたいので
それらしきものを設定したのだがうまくできなかった そこは出来そうな確率が高い感じだろうが疲れたので諦めた
プレイリストの幅を狭くするのだけは出来たらよかったのがしょうがない
2021/08/22(日) 13:49:35.42ID:1C404O450
2021/08/22(日) 16:38:51.24ID:Wdca4ZPv0
smtubeだけアンインストールできないクソ仕様をなんとかしてくれ
2021/08/28(土) 15:55:40.37ID:RhXFjTLO0
俺環かも知れないけど急にスクショ機能がエラー吐いて使えなくなったのでその対処法
結論から言うとavastのランサムウェアシールドが悪さしてたっぽい
シールドの許可アプリにmpv.exeを追加すると無事機能するようになった
色々調べても解決に至らない場合だいたいavastが悪い(白目)
結論から言うとavastのランサムウェアシールドが悪さしてたっぽい
シールドの許可アプリにmpv.exeを追加すると無事機能するようになった
色々調べても解決に至らない場合だいたいavastが悪い(白目)
582名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/31(火) 14:55:55.62ID:9PjhXGW90 ニコニコ実況を結合したファイルを再生してるのですが
プレイヤーでNG設定って出来ないでしょうか?
プレイヤーでNG設定って出来ないでしょうか?
2021/08/31(火) 23:39:46.70ID:I+GYnXd10
メディアプレーヤーだからNG機能が欲しい時はニコニコに対応してるプレーヤーを使ったほうが良いかも
commeonとか
commeonとか
2021/09/07(火) 16:29:48.31ID:hKemnDxT0
mpvの方使ってるけどyoutubeの再生の時に一回目が転送遅くてガクガクになる時がよくあって
一度停止してから2回目の再生なら普通に再生できるような感じになる
これって解消方法ないかな
詳細設定のmpvのオプションでUserAgentの指定はしてある
一度停止してから2回目の再生なら普通に再生できるような感じになる
これって解消方法ないかな
詳細設定のmpvのオプションでUserAgentの指定はしてある
2021/09/07(火) 16:37:40.95ID:hKemnDxT0
MPC-BEの方試したら毎回ガクガクでsmplayerの方がずっと快適だったw
2021/09/07(火) 18:03:45.24ID:qGDOrT320
>>584
vlcでyoutube見てるけど同じくそうなる
youtube-dlのとってくるものが変わるんじゃないかな
parserを設計しなおさないと治らないと思う
再生回数の少ないものがわりかし起きやすい気がする
vlcでyoutube見てるけど同じくそうなる
youtube-dlのとってくるものが変わるんじゃないかな
parserを設計しなおさないと治らないと思う
再生回数の少ないものがわりかし起きやすい気がする
2021/09/07(火) 19:14:01.97ID:BABGfZps0
要するに、youtube側の問題
2021/09/07(火) 20:03:09.01ID:hKemnDxT0
2021/09/07(火) 20:05:30.14ID:hKemnDxT0
と思ったらやっぱ症状出てMPC-BEも同じだった・・・
2021/09/07(火) 21:31:23.11ID:qGDOrT320
vlcもそれもyoutube-dlのパーサを参考にしてるんじゃない
2021/09/15(水) 14:10:19.51ID:CryMsjgf0
smtubeの設定でコマンド指定する時に " で囲わないとスペースがある行の指定できないんだけど
新しいバージョンのsmtubeだと " も ' もバグってuser-agent とか指定できないんだよ
例えば↓こんな感じでUAにスペースが必要な場合
--user-agent "Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:92.0) Gecko/20100101 Firefox/92.0" -f 18 -o test.mp4 %u
これはどう書けばいいんだろうか
新しいバージョンのsmtubeだと " も ' もバグってuser-agent とか指定できないんだよ
例えば↓こんな感じでUAにスペースが必要な場合
--user-agent "Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:92.0) Gecko/20100101 Firefox/92.0" -f 18 -o test.mp4 %u
これはどう書けばいいんだろうか
2021/09/15(水) 18:37:35.05ID:ezUxshvo0
>>591
\" だとどう?
\" だとどう?
2021/09/16(木) 00:47:05.95ID:CCqG3jSk0
594名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/13(水) 16:21:44.01ID:nJTWHOO10 yotube全然読み込みできなくなったな
youtubeーdl全然更新してないし死んだか?
しゃあないからpotplayerにしてみたらめちゃめちゃサクサクだったわ
youtubeーdl全然更新してないし死んだか?
しゃあないからpotplayerにしてみたらめちゃめちゃサクサクだったわ
2021/10/14(木) 15:23:21.21ID:LOPUt2iw0
youtube-dlに名前変更したyt-dlpに入れ替えるか
開発版でyt-dlp指定できるようになったからそっち使うかでいける
開発版でyt-dlp指定できるようになったからそっち使うかでいける
2021/10/15(金) 23:50:18.86ID:6vtRqH1k0
再生待ちの黒い画面の真ん中に
オープンリールとフィルムとスピーカーのアイコンみたいなのが映ってますが、
あれを消す方法は無いですか?
(人に見られたら一発でSMPlayerって気付きますよね?)
普通に真っ黒い画面にしたいです
ちなみに、GUIは今の基本GUIから変えずに
あのアイコンだけ消したいです
オープンリールとフィルムとスピーカーのアイコンみたいなのが映ってますが、
あれを消す方法は無いですか?
(人に見られたら一発でSMPlayerって気付きますよね?)
普通に真っ黒い画面にしたいです
ちなみに、GUIは今の基本GUIから変えずに
あのアイコンだけ消したいです
2021/10/16(土) 19:26:52.63ID:DRN1N1EW0
鞭で打たれたような感激を受けました ありがとう
2021/10/16(土) 19:27:57.16ID:DRN1N1EW0
鞭 ヒール アイコンが似合うはずです ご検討くださいましマシ
599名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/16(土) 20:38:54.14ID:2EJ2Z27m0 youtubeの低速化は既出だな
[YouTube] Randomly slow youtube download speed · Issue #29326 · ytdl-org/youtube-dl · GitHub
https://github.com/ytdl-org/youtube-dl/issues/29326
GitHub - 89z/mech: Anonymous API access
https://github.com/89z/mech
どのIssueにもこれ使えって出てくるけど使い方分からん
89z commented Oct 14, 2021
I have an alternative tool with good speed:
PS C:\> youtube -a -1 -v 399 Vp9I_m6znMM
12% bytes=10000000-19999999 10.0 MB/s
[YouTube] Randomly slow youtube download speed · Issue #29326 · ytdl-org/youtube-dl · GitHub
https://github.com/ytdl-org/youtube-dl/issues/29326
GitHub - 89z/mech: Anonymous API access
https://github.com/89z/mech
どのIssueにもこれ使えって出てくるけど使い方分からん
89z commented Oct 14, 2021
I have an alternative tool with good speed:
PS C:\> youtube -a -1 -v 399 Vp9I_m6znMM
12% bytes=10000000-19999999 10.0 MB/s
2021/10/17(日) 11:49:59.65ID:ZTm9O4ju0
600
2021/10/19(火) 17:51:02.00ID:mokIyzMc0
>>599
FDMがやられたな
FDMがやられたな
2021/10/20(水) 12:27:54.11ID:nk5dM3Ir0
>>599
本人がしつこく宣伝してるだけだぞ
すぐ他人を攻撃するし、自分のコメント削除して流れもわからなくするし
昔rtmpdumpが盛んだった頃は他の掲示板で何度もBANされたり、ろくな人間じゃない
仮に作品がよくても、やめとけと言いたい
本人がしつこく宣伝してるだけだぞ
すぐ他人を攻撃するし、自分のコメント削除して流れもわからなくするし
昔rtmpdumpが盛んだった頃は他の掲示板で何度もBANされたり、ろくな人間じゃない
仮に作品がよくても、やめとけと言いたい
603名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/30(土) 07:18:41.04ID:zcp86zJD02021/11/01(月) 16:02:10.65ID:QdnUMvFJ0
dvdのタイトル選択復活しないかな・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/06(月) 16:32:33.48ID:/tXeViOu0 スクリーンショットで画像を保存するとき、1080pの動画だと大きめの画像になるけど
360pの動画だと小さめの画像になってしまうので
全画面サイズで保存する為の、設定の仕方ってないかな?
360pの動画だと小さめの画像になってしまうので
全画面サイズで保存する為の、設定の仕方ってないかな?
2021/12/06(月) 21:04:52.63ID:docn3d9B0
mpv/mplayerのオンプションでスケーリング関係の記述の後にscreenshotオプションを記述すれば拡大したスクリーンショットが保存される
2021/12/07(火) 06:33:01.00ID:mcfdo3Q00
鞭で打たれる動画が出る
608名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 13:52:38.48ID:QPLSjiWc0 >>606
具体的なやり方を教えてくれる?
環境設定の詳細設定、mpv/mplayerのオプションタブ開いても、スケーリング関係がないんだけど
smplayerのファイルの中のどれかに、何かを書き込むのか?
具体的なやり方を教えてくれる?
環境設定の詳細設定、mpv/mplayerのオプションタブ開いても、スケーリング関係がないんだけど
smplayerのファイルの中のどれかに、何かを書き込むのか?
609名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 15:04:11.54ID:3fJIIwfV0 >>606
mpv/mplayerのオプションの所に、構文を入れればいいのかな?
どんな構文を入れるのか、教えてくれる?
http://www.mplayerhq.hu/DOCS/man/en/mplayer.1.txt ここ見ても、それらしいのが見当たらない
mpv/mplayerのオプションの所に、構文を入れればいいのかな?
どんな構文を入れるのか、教えてくれる?
http://www.mplayerhq.hu/DOCS/man/en/mplayer.1.txt ここ見ても、それらしいのが見当たらない
2021/12/07(火) 19:37:16.76ID:bDf8SqnW0
611名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 23:09:51.91ID:+Hfi1r550 >>610
うまくいった、サンクス!!
うまくいった、サンクス!!
2021/12/17(金) 08:37:28.27ID:hm6WupTK0
youtube-dlが更新されました
2021/12/18(土) 14:39:30.51ID:ySZzp46A0
最後っ屁みたいなもんでしょう?
2022/01/09(日) 13:43:28.69ID:lpxK9KVK0
playlistに登録してから再生速度を上げて連続再生をよくするんですが
次のファイルに移るたびに速度が1.0に戻ります
次のファイル字も前の再生速度のまま再生というオプションはありますか?
次のファイルに移るたびに速度が1.0に戻ります
次のファイル字も前の再生速度のまま再生というオプションはありますか?
2022/01/14(金) 13:02:17.28ID:ftQFXVka0
ttps://netzpolitik.org/2022/urheberrecht-musikindustrie-verklagt-hoster-von-youtube-dl/
ですよねえ
ですよねえ
616名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/26(水) 01:32:23.96ID:mRddowGF0 YouTubeのライブ配信(ライブカメラ)を、速度を落として見ていると
一定時間経過後にコマ送りみたいになってCPU負荷が上がり、
シークバーが破線になっておかしくなるので、停止して再生し直すのですが
そうすると、拡大していた画面の位置が違うところに移動してしまう
YouTubeでは12時間前にさかのぼって見られるライブ動画でも、SMPlayerでは遡れません
ライブストリーミングで速度を落として見ていると
現在時間とずれておかしくなるのはまぁしかたないとしても
この画面の位置を前回のまま記憶するような設定はないものでしょうか
オプションでそれらしい項目にチェックを入れても改善しません
一定時間経過後にコマ送りみたいになってCPU負荷が上がり、
シークバーが破線になっておかしくなるので、停止して再生し直すのですが
そうすると、拡大していた画面の位置が違うところに移動してしまう
YouTubeでは12時間前にさかのぼって見られるライブ動画でも、SMPlayerでは遡れません
ライブストリーミングで速度を落として見ていると
現在時間とずれておかしくなるのはまぁしかたないとしても
この画面の位置を前回のまま記憶するような設定はないものでしょうか
オプションでそれらしい項目にチェックを入れても改善しません
617名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 15:46:02.67ID:KLKGnCs70 このプレイヤーって最小化最大化のショートカットキーはないですか
2022/01/28(金) 20:01:50.05ID:GdA7AGTE0
デフォルトがどうなってるか忘れたけど今は
F でフルスクリーンになってる
Alt + Space の後 N で最小化
Alt + Space の後 X で最大化
F でフルスクリーンになってる
Alt + Space の後 N で最小化
Alt + Space の後 X で最大化
619名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 20:25:38.28ID:KLKGnCs70 レスありがとう助かりました
何故かキーボードとマウスのショートカット設定に項目がないのですけど使えました!
何故かキーボードとマウスのショートカット設定に項目がないのですけど使えました!
2022/01/28(金) 23:22:20.75ID:S93KxH+k0
全画面表示のトグルはSMPlayerとして設定項目あるけど
ウィンドウの最大化・最小化はOSの管轄だよね一般的には
Win10以降ならWin+↑と↓が手っ取り早い
ウィンドウの最大化・最小化はOSの管轄だよね一般的には
Win10以降ならWin+↑と↓が手っ取り早い
621名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/01(火) 02:48:31.74ID:mykNVeW+02022/03/01(火) 11:13:25.87ID:I4l+otXb0
ヒャッホー
2022/03/20(日) 18:36:05.49ID:wjgjPi3L0
設定項目でインターフェイスのプライバシー設定タブについてなんだけれどこの項目の履歴って.smplayerのどのファイルに保存されてある?
もしくはアプリケーションファイルにあるのやら?
ちょっと設定いじってて何処にあるのか知りたくなったので
もしくはアプリケーションファイルにあるのやら?
ちょっと設定いじってて何処にあるのか知りたくなったので
2022/04/22(金) 09:37:29.05ID:10OPOvtc0
画質が1080だと残り時間が表示されないのですが、表示させる方法はありますか?
2022/06/18(土) 13:07:08.96ID:K0Kzkq/m0
youtubeの再生
yt-dlpだと改善はするけど
再生速度2.0ぐらいだとバッファ切れしたりする
バッファの量を増やす以外になにか対策ありますか?
yt-dlpだと改善はするけど
再生速度2.0ぐらいだとバッファ切れしたりする
バッファの量を増やす以外になにか対策ありますか?
2022/06/18(土) 15:53:03.61ID:CbsU0tGB0
>>625
速度を絞ったyoutubeに凸るしか方法なし
速度を絞ったyoutubeに凸るしか方法なし
2022/06/18(土) 21:45:54.64ID:Xqp5XdOv0
これでプレイすると痛いよ
2022/06/19(日) 17:06:08.80ID:mR74t++z0
これでYouTube再生してスクリーンショットしようとするとエラーになるのだけれど
自分だけ?
自分だけ?
2022/06/19(日) 19:05:05.36ID:+5pUeg1+0
試したらうちもエラー出てる
前はできたような気もしたけど
前はできたような気もしたけど
2022/07/11(月) 01:11:45.73ID:vNP3ICxV0
22.7.0が出てたからsmplayer-22.7.0-x64-unsignedをインストールしてみたけど
プレイヤー起動するたびにクラッシュしてるのがイベントに記録される
アップグレードも再インストールも症状変わらず
iniファイル削除したりしても変わらないから22.2.0に戻した
少し前からずっとsmtubeは起動するたびに位置がずれていくしDL中のプロンプトも表示されなくなったし
Windows環境では簡単な検証しかしてないのかな
プレイヤー起動するたびにクラッシュしてるのがイベントに記録される
アップグレードも再インストールも症状変わらず
iniファイル削除したりしても変わらないから22.2.0に戻した
少し前からずっとsmtubeは起動するたびに位置がずれていくしDL中のプロンプトも表示されなくなったし
Windows環境では簡単な検証しかしてないのかな
631名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 15:25:02.59ID:UZfF+si90 https://sourceforge.net/projects/smplayer/files/SMPlayer/
22.7は消えているので取り消しかも。
22.7は消えているので取り消しかも。
2022/07/11(月) 16:25:49.39ID:0Lb1s5Z20
俺なんて安定版の17.9.0使ってるぜ!
2022/07/11(月) 17:58:25.94ID:lVbKiGH90
最近はMPV単体でつこてるわ
2022/07/11(月) 20:44:39.17ID:vNP3ICxV0
22.2の後の分、22.7まで全部消えてた
2022/07/11(月) 21:42:57.29ID:k2bax0c30
使い始めは痛いが使っていくうちにだんだんと快感を感じるようになる
2022/07/11(月) 21:47:35.56ID:/j4cLrL60
だんだんよくなる法華の太鼓
637名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 23:36:58.86ID:QuNV5UJ702022/07/15(金) 09:57:35.05ID:sXvF4vwn0
mpc-beとかみたいに画面端に付ける機能ないの?
639名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/01(月) 16:39:25.44ID:/DyH7Fq80 次のファイル再生する度、速度が標準に戻って面倒くさいんだけど固定する方法無いの?
もしくはデフォルトの再生速度変更する方法ないの?
それも無理ならマウスホイールで50%ずつ速度が増減するようにできないの?
もしくはデフォルトの再生速度変更する方法ないの?
それも無理ならマウスホイールで50%ずつ速度が増減するようにできないの?
2022/08/27(土) 21:43:51.08ID:BJNNbJCF0
俺もそれがめんどくせーんだよ
昔のMPC-BEでは再生速度固定できたけど今ではボタン押すかショートカットで刻んで速度上げないとならない
これ以外のもほとんど固定速度には出来ないんだよな
マウスホイールでやるといい速度になりにくいしBEではショートカットボタン2-3度も押して1.5か1.75にしてるな
昔のMPC-BEでは再生速度固定できたけど今ではボタン押すかショートカットで刻んで速度上げないとならない
これ以外のもほとんど固定速度には出来ないんだよな
マウスホイールでやるといい速度になりにくいしBEではショートカットボタン2-3度も押して1.5か1.75にしてるな
2022/08/27(土) 22:41:44.57ID:ynvCVwPe0
mpvの—speed=オプション入れとけば
2022/08/28(日) 15:55:58.94ID:mIez+FnV0
levelC対応のv3版キター
2022/08/28(日) 15:58:46.86ID:mIez+FnV0
↑mpv
644名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/29(月) 14:30:20.64ID:AV49bJd+0 ファイル再生するときいつも音量が40に戻ってしまうのすがなんの設定をすれば音量を記憶せずに前のファイルに設定していた音量で再生できますか?
2022/08/29(月) 15:12:39.38ID:9hoqVKXG0
>>644
全般 オーディオ グローバル音量
全般 オーディオ グローバル音量
646名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/29(月) 15:43:59.53ID:AV49bJd+0 本当にありがとうございます
解決しました
解決しました
2022/09/04(日) 16:18:00.10ID:81ifWV3b0
2022/09/05(月) 23:31:57.36ID:O1j5OaYP0
解決した
2022/09/06(火) 06:39:08.08ID:CXrzp7Hh0
あ~あ~だ
2022/09/10(土) 20:34:19.73ID:5djQ11iq0
mpv.netで再生時、動画の解像度に合わせて自動拡大する方法ってない?
651名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/10(土) 20:36:25.62ID:5djQ11iq0 あと、音声を片chだけ再生する方法もない?
左chに日本語吹き替え、右chに原語(英語)なファイルを再生すると、同時に再生されてしまう
左chに日本語吹き替え、右chに原語(英語)なファイルを再生すると、同時に再生されてしまう
2022/09/10(土) 20:36:55.73ID:5djQ11iq0
同時に再生されておかしくなっちゃうって事?
2022/09/11(日) 01:47:47.77ID:/FP7sDz/0
どちらもできる
前者はConfig Editorで設定、
後者はInput Editorでコマンドを追加
コマンドは >3 のMPVマニュアルで探したり、"mpv af lavfi pan"でググれば適当なのが見つかる
モノラルにするのかデュアルモノにするのか等で違いがでてくるので、お好きなのをどうぞ
前者はConfig Editorで設定、
後者はInput Editorでコマンドを追加
コマンドは >3 のMPVマニュアルで探したり、"mpv af lavfi pan"でググれば適当なのが見つかる
モノラルにするのかデュアルモノにするのか等で違いがでてくるので、お好きなのをどうぞ
2022/09/13(火) 03:02:33.31ID:mfO87dUQ0
>>653
ありがとう
ありがとう
655名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/13(火) 03:02:48.77ID:mfO87dUQ0 ビデオの設定だけど、dxva2・d3d11va・cuda・nvdecがあるんだけど、どれが画質が良い?
2022/09/13(火) 07:20:08.27ID:jUDONX520
画質を気にするならハードウェアに依存するそれらは使わない方がいい。
2022/09/13(火) 13:26:35.57ID:oYE9wpK/0
exhaleでエンコードしたm4aを再生可能にできないですかね
2022/09/13(火) 18:35:17.35ID:Bwmc7far0
mpvについて、libfdk_aacを含めてビルドすれば可能だと思う
2022/09/13(火) 20:22:55.27ID:oYE9wpK/0
>>658
windowsでのビルドの説明みてみたけどよくわからなかったから諦めるよ
windowsでのビルドの説明みてみたけどよくわからなかったから諦めるよ
2022/09/15(木) 23:13:03.07ID:KuzL//ku0
高画質だと動画の全時間と現在の時間が表示されないのですが、何処を設定すれば良いですか?
24:35/58:27←こんな表示です。
24:35/58:27←こんな表示です。
2022/09/15(木) 23:36:31.75ID:xGyxetLx0
最近どう?
2022/09/17(土) 14:24:08.30ID:/iKFPqvh0
諦めたとか言いながらもググってlibfdk_aac入りのmpvをビルドしてみたよ
試しにコマンドプロンプトからビルドしたmpvでexhaleのm4a再生してみたら
実装されてないってエラーでてるけど再生はされた
[ffmpeg/audio] aac: Audio object type 42 is not implemented. Update your FFmpeg version to the newest one from Git. If the problem still occurs, it means that your file has a feature which has not been implemented.
Could not open codec.
Decoder init failed for aac
[ffmpeg/audio] aac_fixed: Audio object type 42 is not implemented. Update your FFmpeg version to the newest one from Git. If the problem still occurs, it means that your file has a feature which has not been implemented.
Could not open codec.
Decoder init failed for aac_fixed
試しにコマンドプロンプトからビルドしたmpvでexhaleのm4a再生してみたら
実装されてないってエラーでてるけど再生はされた
[ffmpeg/audio] aac: Audio object type 42 is not implemented. Update your FFmpeg version to the newest one from Git. If the problem still occurs, it means that your file has a feature which has not been implemented.
Could not open codec.
Decoder init failed for aac
[ffmpeg/audio] aac_fixed: Audio object type 42 is not implemented. Update your FFmpeg version to the newest one from Git. If the problem still occurs, it means that your file has a feature which has not been implemented.
Could not open codec.
Decoder init failed for aac_fixed
2022/09/20(火) 00:16:14.04ID:GfQjZemR0
あと、YouTubeやMPC-BE(Ctrl+J)みたいに再生統計を表示する方法ってある?
2022/09/20(火) 00:16:59.83ID:GfQjZemR0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 浜崎あゆみ、上海公演中止を発表「急遽中止の要請を受け…まだ信じられず、言葉になりません」 [征夷大将軍★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★3 [ぐれ★]
- 「おこめ券知られていない」農水省が説明会実施へ 「税金でおこめ券配ると、発行2団体に利益集中するのでは?」記者の問いに鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 立憲・原口議員がキレキレ「日本にレアアース来なければ中国は精製できない」「“旧敵国条項”明らかなやりすぎ」 [少考さん★]
- 【プロ野球】巨人 オコエ瑠偉外野手が自由契約 [あずささん★]
- 登山中の男性死亡、クマ被害か 顔や首に傷 新潟 [どどん★]
- すまん、ネトウヨはプーさんが「沖縄有事は中国有事!」って言ってきても抗議しないし受け入れるって事でいいんだな? <mark>[ひまわり学級]</mark> [511393199]
- 原口一博「高市総理は中国への武力行使なんて言っていない。ただの法解釈だ。」 [834922174]
- 高市「永住許可「1万円→30万円」爆上げ検討。資格変更も6000円から10万に値上げ。外国人政策ガチ強化へ [931948549]
- 【衝撃】去年の自民党総裁戦、高市は宣伝費に約8400万円もの巨額を使っていた ※この時勝利した石破は約40万円 [597533159]
- 【高市悲報】経団連会長、政府が話にならないので中国大使と直接会談🥺経済交流の重要性訴える [359965264]
- 皆の夜ご飯教えてやー
