天才プログラマー 山下遼太 氏の
超高機能2ちゃんねる/5ちゃんねるブラウザー「Jane Style」
●前スレ
Jane Style Part138
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1510368758/
Jane Style Part139
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1511277687/
●質問用スレ
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part59
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1513904361/
●スマホアプリ版JaneStyleスレ
【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ「JaneStyle」 Part5
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/ios/1511767931/
Jane Style for Android Part1
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1476438569/
公式サイト(ダウンロード)
http://janesoft.net/janestyle/
5ちゃんねるプレミアムRonin
http://premium.5ch.net/
現在の最新バージョン
Version 4.00正式版(2017年11月09日) =4.05
過去ログ取得ツール
http://pastebin.com/3EZzrsxY
ジェーンBBS(したらば)
http://jbbs.shitaraba.net/internet/8173/
Jane Style Part140
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/23(土) 23:26:01.42ID:W2bJ3ye10
2017/12/30(土) 09:26:01.15ID:ByUkwk1F0
OSとアプリの違いがわかっていないのではと思うけど
でもそういう人はじっくり慎重にでいいんじゃないかな
でもそういう人はじっくり慎重にでいいんじゃないかな
2017/12/30(土) 09:27:25.24ID:dK+LBXW+0
4使ってあれ駄目これ駄目って言ってる人達は3.8xでも駄目そう。まったくなにも弄れない人達なんじゃないかなあ
逆に3.8xが最強とか言ってる人達は4使っても特に問題なく使えるんちゃうか
俺はとにかく速いから3.84メインに使っててお気に入りとかが新スレ移行したりすると4で開くようにして移行するようにしてるけど
逆に3.8xが最強とか言ってる人達は4使っても特に問題なく使えるんちゃうか
俺はとにかく速いから3.84メインに使っててお気に入りとかが新スレ移行したりすると4で開くようにして移行するようにしてるけど
2017/12/30(土) 10:45:20.61ID:TYJmA1JM0
画像ビューアを使わなきゃ安定そのものw。使うと落ちるw。thumbnailはつかっててもへーきだがw
2017/12/30(土) 11:54:58.08ID:Ah+p/RzM0
じゃあずっと3.8で留まってれば良いんじゃないかな
XPは構造が単純だから動かすのが楽チン
って言ってる様なもんだ。そしてセキュリティ観念はガン無視という
頭悪すぎだろ、こういう人間が一番ソフトウェアとかデジタル端末とか使っちゃイカン人間だわ
XPは構造が単純だから動かすのが楽チン
って言ってる様なもんだ。そしてセキュリティ観念はガン無視という
頭悪すぎだろ、こういう人間が一番ソフトウェアとかデジタル端末とか使っちゃイカン人間だわ
114名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/30(土) 13:39:13.79ID:s2ZZnfM60 業務で特定業種用の専用ソフトを使うことが多いけど開発メーカーが新しいOS入れ替えのOK出すのってけっこ遅いからね
1年間くらいは平気で待たされる
初期のバグやらなんやら等々でよほど新OSを信じてないらしいwww
1年間くらいは平気で待たされる
初期のバグやらなんやら等々でよほど新OSを信じてないらしいwww
2017/12/30(土) 13:41:51.78ID:3p4vyTZs0
最近版でなんかあって声を上げるのは当たり前のことじゃん
古いの使えばいいってのは論点ずれすぎ
古いの使えばいいってのは論点ずれすぎ
2017/12/30(土) 13:49:10.39ID:Ah+p/RzM0
ただの文句垂れ、愚痴でしかないと捉えるか
情報共有、意見交換と捉えるか
この違いで差が出る罠
こういう掲示板を、ただ他人と口喧嘩したいだけの為に使ってる人間はそこまでって事よ
情報共有、意見交換と捉えるか
この違いで差が出る罠
こういう掲示板を、ただ他人と口喧嘩したいだけの為に使ってる人間はそこまでって事よ
2017/12/30(土) 14:15:56.59ID:G+W27EEv0
基本の状態からカスタマイズし直さないで旧verに本体のコピペ上書きを繰り返していると
不具合の境界線がどこなのか分からない状態に陥りやすい
まずは基本の状態で不具合の再現ができるのかを試してみる事も必要
不具合の境界線がどこなのか分からない状態に陥りやすい
まずは基本の状態で不具合の再現ができるのかを試してみる事も必要
2017/12/30(土) 14:22:54.94ID:IMWXow4G0
アプリケーションに関しては今後の開発の為にも最新版の不具合は指摘するべきだと思う
最新版が嫌で古いバージョンがいいなら好きにすれば?でも古いバージョンで不具合あったからここを直せ
っていうのはフリーウェアなので期待すんなって感じかな
OSはM$が現状でサポートしてるならまだしも、延長サポートも終了したOSで使ってるのはどうかと思うけどね
最新版が嫌で古いバージョンがいいなら好きにすれば?でも古いバージョンで不具合あったからここを直せ
っていうのはフリーウェアなので期待すんなって感じかな
OSはM$が現状でサポートしてるならまだしも、延長サポートも終了したOSで使ってるのはどうかと思うけどね
2017/12/30(土) 14:28:26.13ID:9vBBnjG90
満足してる人は書き込まなくて、
不満がある人ばかり書き込む現象ね
ネガキャンばかり目立つレビュー欄と同じ理屈だ
不満がある人ばかり書き込む現象ね
ネガキャンばかり目立つレビュー欄と同じ理屈だ
2017/12/30(土) 14:31:27.36ID:9vBBnjG90
Jane Styleの問題は最新版でも最新版を使ってないこと
たとえばSQLiteでいまだにv3.7.0.1を使ってるように
新しい版に不具合があるならわかるけど、
Jane ViewやJane Xenoといった他の派生はきちんと差し替え続けてたからね
SQLite Release 3.7.0.1 On 2010-08-04
https://www.sqlite.org/releaselog/3_7_0_1.html
たとえばSQLiteでいまだにv3.7.0.1を使ってるように
新しい版に不具合があるならわかるけど、
Jane ViewやJane Xenoといった他の派生はきちんと差し替え続けてたからね
SQLite Release 3.7.0.1 On 2010-08-04
https://www.sqlite.org/releaselog/3_7_0_1.html
2017/12/30(土) 14:33:01.82ID:S2KWM8EJ0
>>118
>アプリケーションに関しては今後の開発の為にも最新版の不具合は指摘するべきだと思う
そうなんだけどここですべきものなのかってのと
最新版の不具合が直ぐ直るなら良いけどそうではないのだから
古いの使っとけってアドバイスも間違っちゃいないだろう
>アプリケーションに関しては今後の開発の為にも最新版の不具合は指摘するべきだと思う
そうなんだけどここですべきものなのかってのと
最新版の不具合が直ぐ直るなら良いけどそうではないのだから
古いの使っとけってアドバイスも間違っちゃいないだろう
2017/12/30(土) 14:42:19.14ID:Ah+p/RzM0
>>199
満足してて書き込まないのならそれはそれで自己完結してるんだから良いじゃない
ここは他人同士が情報を交流する場なんであって、現状維持で問題ない人はムリに会話に加わろうとしなくていいよ
むしろ逆に邪魔でしかないから隅っこで黙っててほしいくらいだわ
「別に俺はそんな事ないけどな。俺は気にならない」ってブツブツうっせーんだよ
話を広げようともしねーくせして会話の輪に入ってくんなや
満足してて書き込まないのならそれはそれで自己完結してるんだから良いじゃない
ここは他人同士が情報を交流する場なんであって、現状維持で問題ない人はムリに会話に加わろうとしなくていいよ
むしろ逆に邪魔でしかないから隅っこで黙っててほしいくらいだわ
「別に俺はそんな事ないけどな。俺は気にならない」ってブツブツうっせーんだよ
話を広げようともしねーくせして会話の輪に入ってくんなや
2017/12/30(土) 15:29:18.38ID:05UAPREV0
∩___∩
/ ノ \ ヽ
| ● ● | なにマジになってんの?
彡 (_●_) ミ
/、 |∪| ,\ この鮭の切り身やるから帰れよ
/.| ヽノ | ヽ
,,/-―ー-、, --、 .|_,|
r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
|,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
.ヽ,′ ; `"";;;;;⌒゙')
´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛ `゙´
| .‖ /
("___|_`つ
/ ノ \ ヽ
| ● ● | なにマジになってんの?
彡 (_●_) ミ
/、 |∪| ,\ この鮭の切り身やるから帰れよ
/.| ヽノ | ヽ
,,/-―ー-、, --、 .|_,|
r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
|,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
.ヽ,′ ; `"";;;;;⌒゙')
´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛ `゙´
| .‖ /
("___|_`つ
2017/12/30(土) 15:38:18.43ID:Oz310iSR0
∧_∧
_( ・∀・)
/ ) _ _
/ ,イ 、 ノ/ ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
/ / | ( 〈 ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_―
| ! ヽ ー=- ̄ ̄=_、 (/ , ´ノ
| | `iー__=―_ ;, / / /
!、リ -=_二__ ̄_=;, / / ,'
/ / / /| |
/ / !、_/ / 〉
/ _/ |_/
ヽ、_ヽ
_( ・∀・)
/ ) _ _
/ ,イ 、 ノ/ ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
/ / | ( 〈 ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_―
| ! ヽ ー=- ̄ ̄=_、 (/ , ´ノ
| | `iー__=―_ ;, / / /
!、リ -=_二__ ̄_=;, / / ,'
/ / / /| |
/ / !、_/ / 〉
/ _/ |_/
ヽ、_ヽ
2017/12/30(土) 15:41:15.86ID:zUfwDW0m0
>>199も大変だな
2017/12/30(土) 15:45:48.07ID:ji7S7bGr0
安価手打ちなのかよ
2017/12/30(土) 15:51:59.41ID:zhVap0150
画像が直接見れるようになったな
2017/12/30(土) 16:18:16.71ID:Yc9+F1/J0
画板とかで画像の一気取得を裏でやってる時に レスウインドウを出してもすぐに裏に隠れるな
タスクバーさわってアクティブになるのも一瞬で、フォーカスがメインウインドウに持っていかれる
メモ欄でレスすればいいがわずらわしい
タスクバーさわってアクティブになるのも一瞬で、フォーカスがメインウインドウに持っていかれる
メモ欄でレスすればいいがわずらわしい
2017/12/30(土) 18:31:57.77ID:/xc8D82q0
>>199 えーかげんにせー
2017/12/30(土) 19:50:55.58ID:aEDAnYuK0
やっぱり広告切り替わるタイミングでフリーズするみたいだね
2017/12/30(土) 19:52:27.23ID:8EZZRPl10
早めにあけおめことよろ
2017/12/30(土) 20:19:37.03ID:dK+LBXW+0
ID:Ah+p/RzM0がすげー面白い
2017/12/30(土) 20:36:50.48ID:icqx2VEA0
Windows7(64bit)よりもLinux(Lubuntu16.04.3LTS 64bit)+Wineの方が安定してるw
Windowsだと時々応答なしになるけど、Linuxだとそれがない
読み込み違反とか出るけど、無視すれば問題ないw
Windowsだと時々応答なしになるけど、Linuxだとそれがない
読み込み違反とか出るけど、無視すれば問題ないw
2017/12/30(土) 21:16:56.59ID:Yc9+F1/J0
未来安価ついててもレス番の色変わるんだっけ?
であるなら>>199にならんよう気をつけねば
であるなら>>199にならんよう気をつけねば
2017/12/30(土) 23:09:29.72ID:Tm4sS1Hg0
不満書き込まなきゃいつまでたっても治らないかもしれないじゃん
2017/12/31(日) 01:30:18.93ID:WDZnU49m0
うちの4.0は上書きして使ってたのだと固まるけど新規で落としてきたのは固まらんな
どっかの肥大化したログとかが悪さしてる系か
どっかの肥大化したログとかが悪さしてる系か
2017/12/31(日) 02:40:13.95ID:YMFD9ioq0
janestyleは未来安価で色変わらないよ
2017/12/31(日) 03:40:33.63ID:iBN7EwGb0
skin_Doeのヘッダーファイルから
メイリオに設定したんだが
文字を極大にしても異常に小さく表示されてつらい
メイリオに設定したんだが
文字を極大にしても異常に小さく表示されてつらい
2017/12/31(日) 04:06:20.99ID:/v8EGN4s0
それ何かが激しく間違ってるんじゃないのか?
フォントのサイズ最大にすると(モニタ解像度にもよるが)
センチメートルの単位で言いたくなるくらいまで拡大するはずだが。
フォントのサイズ最大にすると(モニタ解像度にもよるが)
センチメートルの単位で言いたくなるくらいまで拡大するはずだが。
2017/12/31(日) 04:35:30.73ID:iBN7EwGb0
<font size="14" >
<html><body><font face="メイリオ"><dl>
</font>
とかサイズ指定もやってみたんだがなぁ(変わらないからサイズ指定消した)
MSゴシックやMS明朝はジャギーがひどくてやだわ
<html><body><font face="メイリオ"><dl>
</font>
とかサイズ指定もやってみたんだがなぁ(変わらないからサイズ指定消した)
MSゴシックやMS明朝はジャギーがひどくてやだわ
2017/12/31(日) 05:01:33.14ID:o2ER8z7e0
"meiryo"にしてみ
2017/12/31(日) 05:13:39.73ID:iBN7EwGb0
あんがと
meiryoしてみたけど変わらなかったわ
解像度は1920x1200
メモ帳でいうと最大表示でも9ポイントくらいに見えてる感じ
まぁ年末年始もこれでいくしかないか・・・
meiryoしてみたけど変わらなかったわ
解像度は1920x1200
メモ帳でいうと最大表示でも9ポイントくらいに見えてる感じ
まぁ年末年始もこれでいくしかないか・・・
2017/12/31(日) 05:25:01.23ID:o2ER8z7e0
ツール→設定→Doeのフォントサイズの数字どうなってる?
2017/12/31(日) 06:17:22.30ID:iBN7EwGb0
2017/12/31(日) 06:54:01.16ID:JJOsz7vs0
>>104がボロクソに言われててワロタ
2017/12/31(日) 09:24:40.95ID:DEqSG0i60
2017/12/31(日) 09:58:42.49ID:k9fNNpC60
>>146
http://i.imgur.com/dwxdbij.jpg
https://i.imgur.com/dwxdbij.jpg
俺の環境(3.84)だとhttp://にしてURLに i を追加するとみえるが、どう?
http://i.imgur.com/dwxdbij.jpg
https://i.imgur.com/dwxdbij.jpg
俺の環境(3.84)だとhttp://にしてURLに i を追加するとみえるが、どう?
2017/12/31(日) 10:12:27.61ID:ro9KEpRp0
もう今だと、Jane StyleのバージョンとImageViewURLReplace.datの版を書かないと
適切な回答はもらえないね
適切な回答はもらえないね
2017/12/31(日) 10:21:43.33ID:Qq1vG7rG0
>>146
4.00に3.xx時代のImageViewURLReplace.datは入れないほうがいい
4.00に3.xx時代のImageViewURLReplace.datは入れないほうがいい
2017/12/31(日) 11:48:01.22ID:gRGeVCHo0
俺はJaneStyleは一年前くらいにいっとき使って、すぐやめたんだけど、今なら直リンがほとんどだからリプレイスのやついらなくね?
2017/12/31(日) 13:06:04.61ID:8yfJQ26Q0
ImageViewURLReplace.datを入れない方がいいかもしれないけど、
入れないといろいろ弊害があるがな
それまで取得できていたものが取得できなくなる
そのへんを解決した、不要なものを削除した安全にImageViewURLReplace.datを
公開すれば固まるトラブルは減るのでは
っていうか、バグなんだからそれを直すのが本来だけど
入れないといろいろ弊害があるがな
それまで取得できていたものが取得できなくなる
そのへんを解決した、不要なものを削除した安全にImageViewURLReplace.datを
公開すれば固まるトラブルは減るのでは
っていうか、バグなんだからそれを直すのが本来だけど
2017/12/31(日) 13:25:11.01ID:Qq1vG7rG0
不具合があるなら具体的に指図しましょう
2017/12/31(日) 15:12:26.03ID:4p1CLiCo0
ImageViewURLReplace.datは必要な定義だけ入れて
不要な定義を削除すると快適
過去に公開されてたImageViewURLReplace.datの多くは
膨らみ過ぎてユーザー個人が使わない定義や
消えたサーバーの定義を大量に含むのでおすすめしない
個人によって利用するURLが違うから、最適ファイルは自分で作ってね
自力で編集できない人は諦めて公開されてる肥満定義をそのまま使いましょう
不要な定義を削除すると快適
過去に公開されてたImageViewURLReplace.datの多くは
膨らみ過ぎてユーザー個人が使わない定義や
消えたサーバーの定義を大量に含むのでおすすめしない
個人によって利用するURLが違うから、最適ファイルは自分で作ってね
自力で編集できない人は諦めて公開されてる肥満定義をそのまま使いましょう
2017/12/31(日) 15:12:54.60ID:VVfs1Ack0
自分はググってここ↓
imgurの画像がJane Styleで見れない時(2017年9月) : superbabooooo+のblog
http://blog.livedoor.jp/superbabooooo-light/archives/3847814.html
> ImageViewURLReplace.datの最終防衛ラインの真上(「防衛」で検索)の行に以下を追加する
>
> https?://(?:[^.]+\.)?imgur\.com/(?!delete|download/|gallery|original/)(\w{7}|\w{5})【TAB】http://i.imgur.com/$1.jpg【TAB】http://i.imgur.com/$1.jpg
>
> ※【TAB】の所はタブキーを押す
これで見れる様になった。今ん所これでずっとやれてる
まあこのブログも>>3のImage(ry スレからの引用なんだけども
imgurの画像がJane Styleで見れない時(2017年9月) : superbabooooo+のblog
http://blog.livedoor.jp/superbabooooo-light/archives/3847814.html
> ImageViewURLReplace.datの最終防衛ラインの真上(「防衛」で検索)の行に以下を追加する
>
> https?://(?:[^.]+\.)?imgur\.com/(?!delete|download/|gallery|original/)(\w{7}|\w{5})【TAB】http://i.imgur.com/$1.jpg【TAB】http://i.imgur.com/$1.jpg
>
> ※【TAB】の所はタブキーを押す
これで見れる様になった。今ん所これでずっとやれてる
まあこのブログも>>3のImage(ry スレからの引用なんだけども
2017/12/31(日) 15:45:45.39ID:saOF5BVp0
193 :Jane使いの名無しさん:2017/11/05(日) 15:47:32.47 ID:c0RS3NtX
ようつべに対応したバージョンれす(^q^)
ImageViewURLReplace.dat Simplified version v.0.2(20171105)
https://www.axfc.net/u/3860123.dat
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1507119805/193
ようつべに対応したバージョンれす(^q^)
ImageViewURLReplace.dat Simplified version v.0.2(20171105)
https://www.axfc.net/u/3860123.dat
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1507119805/193
2017/12/31(日) 15:46:47.55ID:HnQkWzEl0
アフィw
2017/12/31(日) 15:47:09.54ID:HnQkWzEl0
新しいの出てるじゃんw
2017/12/31(日) 15:59:12.49ID:8yfJQ26Q0
>>155
httpsをhttpに置換するといいことあるの?
httpsをhttpに置換するといいことあるの?
2017/12/31(日) 16:27:41.78ID:pJjiT/1A0
>>158
SSLに未対応だった3.xの名残だろ
SSLに未対応だった3.xの名残だろ
2017/12/31(日) 16:41:39.93ID:i9ezC0CQ0
どっちかに統一しないと>>147みたいなのが
httpとhttpsのサムネとキャッシュファイルが二つできる
httpとhttpsのサムネとキャッシュファイルが二つできる
2017/12/31(日) 16:43:31.90ID:8yfJQ26Q0
imgurの画像を貼る時にわざわざhttpで貼る人がいるので、
ReplaceStr.txt でhttpsに戻している
ReplaceStr.txt でhttpsに戻している
2017/12/31(日) 19:43:19.43ID:yV8YQIyd0
2017/12/31(日) 20:59:00.39ID:DEqSG0i60
2017/12/31(日) 21:48:04.89ID:pgoM93xi0
>>136見て古いログの掃除がてら4.00のインストーラ版を入れ直してみたら落ちなくなったわ
2017/12/31(日) 22:14:01.18ID:8yfJQ26Q0
原因はメモリリークだろうからな
あんまりメモリを食わない使い方をすれば落ちるまでの時間は稼げる
画像キャッシュを保存せず、ログも保存せず、あぼーんや置換処理をしないのが、
Janeに優しい使い方
10分ごとに再起動してメモリ解放すると、より安全
あんまりメモリを食わない使い方をすれば落ちるまでの時間は稼げる
画像キャッシュを保存せず、ログも保存せず、あぼーんや置換処理をしないのが、
Janeに優しい使い方
10分ごとに再起動してメモリ解放すると、より安全
2018/01/01(月) 12:54:17.80ID:lP+7GaCg0
>>164だけどやっぱ落ちたわ
2018/01/01(月) 13:22:55.67ID:+FiDtmlh0
2018/01/01(月) 14:06:46.30ID:YPnVJVIl0
win7は非推奨環境なのかもしれん
2018/01/01(月) 14:19:00.17ID:BNtl6Aat0
かつてのJane Viewと比較してJane Styleは不安定なのは否めない
2018/01/01(月) 16:27:11.12ID:QdExnWZi0
どのバージョンが一番いいの?
2018/01/01(月) 16:30:40.21ID:BNtl6Aat0
5chに対応してる4.00を入れましょう
ただしVista以前のOSはサポート対象から外れてるので注意
ただしVista以前のOSはサポート対象から外れてるので注意
2018/01/01(月) 16:40:43.68ID:s7a2OGRC0
173名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/01(月) 21:47:33.50ID:1+7X5BzA0 さっきjanestyle使い始めたんだが、画像が見れたり見れなかったりで不安定
decode errorってやつ 条件もよくわからない
これはsusieプラグインってのをいれれば全部見れるようになるんだよな?
なんで最初からいれておかないんだろう....
http://janesoft.net/janestyle/help/view/plugin.html
それでこのlzhってやつをjanestyleフォルダに入れたんだけど反映されない
どうするの?
decode errorってやつ 条件もよくわからない
これはsusieプラグインってのをいれれば全部見れるようになるんだよな?
なんで最初からいれておかないんだろう....
http://janesoft.net/janestyle/help/view/plugin.html
それでこのlzhってやつをjanestyleフォルダに入れたんだけど反映されない
どうするの?
2018/01/01(月) 21:53:30.72ID:QAItPy1X0
その程度も自力でできないなら諦めて
2018/01/01(月) 21:54:04.24ID:0fJgORcG0
その問題はこのスレに来るには早すぎるのでお帰りください…
2018/01/01(月) 22:19:46.29ID:7Qb+9RPF0
もはや忘れられてしまった拡張子lzh
2018/01/01(月) 22:23:04.64ID:8bxLbG7g0
あげる人は何故か
?と思う人が人が多い
?と思う人が人が多い
2018/01/01(月) 22:38:31.55ID:1+7X5BzA0
ググったけど圧縮ファイルなんだな
Windows標準で解凍することができなくなってたせいで分からなかったよorz
専用解凍ソフトを入れてインストールし、無事安定して画像が見れました
Windows標準で解凍することができなくなってたせいで分からなかったよorz
専用解凍ソフトを入れてインストールし、無事安定して画像が見れました
2018/01/01(月) 22:42:33.01ID:sxI8T6mz0
解凍か展開か
2018/01/01(月) 22:43:12.02ID:YPnVJVIl0
lzhは危険だから使うな的な話があったな
2018/01/01(月) 22:46:45.44ID:evOtw6JY0
標準での展開は去年消えたんか
2018/01/01(月) 22:48:44.26ID:7q051k4M0
2018/01/01(月) 23:03:27.25ID:Nx6J2vXt0
ERROR: 投稿時刻がおかしいです。時計が狂っていませんか?
って連投規制??浪人持ちで実況で出て不便なんだけど(# ゚Д゚)
って連投規制??浪人持ちで実況で出て不便なんだけど(# ゚Д゚)
2018/01/01(月) 23:06:21.02ID:YPnVJVIl0
lharcだったかのドキュメントで書庫という用語を見た時は変なのと思ったけど、
すっかり普通になった
すっかり普通になった
2018/01/01(月) 23:28:06.54ID:sxI8T6mz0
書庫というとcab形式を想定する
2018/01/01(月) 23:29:08.73ID:1+7X5BzA0
ImageViewURLReplace.datは、入れるとimgurの直リンやInstagramやいめぴくが見られるようになるだけで、必須ではない?
逆に入れると不具合起こる?
逆に入れると不具合起こる?
2018/01/01(月) 23:42:48.89ID:YPnVJVIl0
そう思って最小限にしてみたけど、変わらず不安定
多分、何しても無理
多分、何しても無理
2018/01/01(月) 23:47:27.32ID:BNtl6Aat0
>>186
古いものは入れないほうがいいかと
古いものは入れないほうがいいかと
2018/01/02(火) 00:15:02.44ID:2Hbfctq10
ありがと
2018/01/02(火) 07:44:48.40ID:kjNq8P8d0
イマドキ圧縮や解凍ならCubeICEなんじゃないの?
2018/01/02(火) 07:54:30.81ID:7cBd6o100
PeaZipと7-Zipを行ったり来たりしてるわ オープンソース以外はちょっとね
2018/01/02(火) 09:05:59.63ID:+wXsjl0W0
もう何年もWinRAR一択だわ。
フリーならLhaplusでいいんじゃね。
フリーならLhaplusでいいんじゃね。
2018/01/02(火) 09:10:28.58ID:GxSeZ9B70
zipに対する扱いと同様に、他の形式にもエクスプローラが最初から対応してた風に
拡張するのは無いんかな
うちはファイラー+DLLで、エクスプローラはそもそも使わないけど
拡張するのは無いんかな
うちはファイラー+DLLで、エクスプローラはそもそも使わないけど
2018/01/02(火) 09:42:07.03ID:9oqEwP3s0
さいつよはWinRARだべ
2018/01/02(火) 10:27:59.01ID:wwjIOow/0
今時とか流行あるのかよ・・・
ずっとWinRARです
ずっとWinRARです
2018/01/02(火) 11:00:48.14ID:GxSeZ9B70
本当に金払ってるのか
2018/01/02(火) 11:33:32.93ID:OC7Z3nGo0
2018/01/02(火) 14:33:49.57ID:tvfi3HhP0
2018/01/02(火) 14:53:56.77ID:OC7Z3nGo0
2018/01/02(火) 15:17:41.36ID:iowtPsMF0
いきなり5chでスレ更新と書き込みができなくなった、したらばは出来るんだが
最初閉じたときにバイナリの文字列が出てどうのってなったけどつい即消ししてしまった、そのあとは出てこなくなってしまった
最初閉じたときにバイナリの文字列が出てどうのってなったけどつい即消ししてしまった、そのあとは出てこなくなってしまった
2018/01/02(火) 15:46:05.73ID:2inUwBdz0
>>197
特に変なものがあるわけじゃないし、PCの現在時刻の1/1000を送ってるだけだね
多分エラーになってるのは、PCの時刻が1分以上未来になってるか大昔になってるんじゃないかな
テストスレに"test"って4文字書き込んでみた時
■■■ヘッダ■■■
POST /test/bbs.cgi HTTP/1.0
Connection: close
Content-Type: application/x-www-form-urlencoded
Content-Length: 104
Cookie: NAME=; MAIL=sage; __cfduid=*省略*;yuki=akari;PREN=*省略*;ldsuid=*省略*
Host: egg.5ch.net
Accept: text/html,application/xhtml+xml,application/xml;q=0.9,*/*;q=0.8
Accept-Encoding: gzip, identity
Referer: https://egg.5ch.net/software/
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 *省略*
■■■データ(Payload, URL: /test/bbs.cgi)■■■
submit=%8F%91%82%AB%8D%9E%82%DE&FROM=&mail=sage&MESSAGE=test&bbs=software&key=1493784920&time=1514872098
特に変なものがあるわけじゃないし、PCの現在時刻の1/1000を送ってるだけだね
多分エラーになってるのは、PCの時刻が1分以上未来になってるか大昔になってるんじゃないかな
テストスレに"test"って4文字書き込んでみた時
■■■ヘッダ■■■
POST /test/bbs.cgi HTTP/1.0
Connection: close
Content-Type: application/x-www-form-urlencoded
Content-Length: 104
Cookie: NAME=; MAIL=sage; __cfduid=*省略*;yuki=akari;PREN=*省略*;ldsuid=*省略*
Host: egg.5ch.net
Accept: text/html,application/xhtml+xml,application/xml;q=0.9,*/*;q=0.8
Accept-Encoding: gzip, identity
Referer: https://egg.5ch.net/software/
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 *省略*
■■■データ(Payload, URL: /test/bbs.cgi)■■■
submit=%8F%91%82%AB%8D%9E%82%DE&FROM=&mail=sage&MESSAGE=test&bbs=software&key=1493784920&time=1514872098
2018/01/02(火) 16:07:57.15ID:OC7Z3nGo0
2018/01/02(火) 16:12:56.84ID:2inUwBdz0
2018/01/02(火) 16:17:22.71ID:OC7Z3nGo0
>>203
鯖問題というのは何だろう?
鯖問題というのは何だろう?
2018/01/02(火) 16:21:12.23ID:6KOoH+Rz0
時刻関係のエラーが出る人は、
WindowsUpdateはきちんとやってるかな?
WindowsUpdateはきちんとやってるかな?
2018/01/02(火) 16:23:42.92ID:2inUwBdz0
>>205
多分、ここには書けるらしいからやっぱり鯖問題だろうね
多分、ここには書けるらしいからやっぱり鯖問題だろうね
2018/01/02(火) 16:43:54.96ID:U8B3d6+f0
投稿時刻がおかしいですエラーって4.00以外でも出る?
そうだとしたら鯖側に問題あるでFAだろうな
俺は4.00使うまで見たことなかったが4.00にしてから出るようになった
でも5chに移動した時と4.00使い始めた時と時期が近いので問題が鯖側かJaneかよくわからない
そうだとしたら鯖側に問題あるでFAだろうな
俺は4.00使うまで見たことなかったが4.00にしてから出るようになった
でも5chに移動した時と4.00使い始めた時と時期が近いので問題が鯖側かJaneかよくわからない
2018/01/02(火) 17:12:40.69ID:OC7Z3nGo0
2018/01/02(火) 18:48:24.13ID:JfHsRC5I0
>>207
SSLサーバーから時刻を取得するSevure Timeという機能の問題と思われるので、SSL通信となった4.xでしか
起こらないと推測される
Win10 TH2での対処同様に、レジストリでSecure Timeを無効にするとエラーは出ないのではないか?
https://blogs.technet.microsoft.com/jpntsblog/?p=1921
SSLサーバーから時刻を取得するSevure Timeという機能の問題と思われるので、SSL通信となった4.xでしか
起こらないと推測される
Win10 TH2での対処同様に、レジストリでSecure Timeを無効にするとエラーは出ないのではないか?
https://blogs.technet.microsoft.com/jpntsblog/?p=1921
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
