Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。
■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。
■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。
■関連
Mozilla Firefox Nightly Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505560392/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512574344/
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part176
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1511338730/
探検
Mozilla Firefox質問スレッド Part177
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/21(木) 01:28:50.93ID:fVrrWomh0
2017/12/24(日) 14:58:26.09ID:r386ugCY0
2017/12/24(日) 21:04:25.47ID:36pYbOhy0
先週の金曜日くらいからFirefoxのみ音が鳴らなくなりました
他のアプリケーションの音はなります(vlc、chrome、ゲームなど)
以下のことを試してみましたが直りませんでした
・再起動
・プリセット削除
・Firefox再インストール(プリセットロード無し)
・再生デバイスドライバー入れ直し
・別の再生デバイスで再生
OS再インストール以外で他に何か試せることありますか?
スペックはWin10ProIP版x64、DDR38GB、i5、GTX970、OSもFirefoxもSSDにインストール、音排他出力のアプリ無し
再生はUSBDACのIDA-8(マザボ出力で試しても駄目だったのでデバイスの問題ではなさそう)
他のアプリケーションの音はなります(vlc、chrome、ゲームなど)
以下のことを試してみましたが直りませんでした
・再起動
・プリセット削除
・Firefox再インストール(プリセットロード無し)
・再生デバイスドライバー入れ直し
・別の再生デバイスで再生
OS再インストール以外で他に何か試せることありますか?
スペックはWin10ProIP版x64、DDR38GB、i5、GTX970、OSもFirefoxもSSDにインストール、音排他出力のアプリ無し
再生はUSBDACのIDA-8(マザボ出力で試しても駄目だったのでデバイスの問題ではなさそう)
2017/12/24(日) 21:17:00.19ID:rjtKWv7Z0
2017/12/24(日) 21:19:34.34ID:36pYbOhy0
2017/12/24(日) 21:26:03.12ID:hToskiWf0
>>83
単にサウンドミキサー(?)で音量ゼロにしてるとか
単にサウンドミキサー(?)で音量ゼロにしてるとか
2017/12/24(日) 21:47:30.17ID:UP3cj/iI0
>>83
Windows 10 Insider build 17063 causing audio issues in Firefox, Audacity
https://www.neowin.net/news/windows-10-insider-build-17063-causing-audio-issues-in-firefox-audacity
Windows 10 Insider build 17063 causing audio issues in Firefox, Audacity
https://www.neowin.net/news/windows-10-insider-build-17063-causing-audio-issues-in-firefox-audacity
2017/12/24(日) 22:00:30.69ID:36pYbOhy0
2017/12/24(日) 22:42:00.90ID:mUF4BQ3b0
えっ
本当に Insider Preview 入れてたのかよ
ただでさえ Windows 10 はアップデート地雷過ぎて極力延期するのが推奨なのにバカすぎる
本当に Insider Preview 入れてたのかよ
ただでさえ Windows 10 はアップデート地雷過ぎて極力延期するのが推奨なのにバカすぎる
2017/12/25(月) 00:11:26.07ID:8ZD7iey90
jQuery動かないよいい加減にしろ
2017/12/25(月) 02:58:19.17ID:hWYP9YQk0
質問失礼します。
FireFox起動後、初回だけウェブの読み込みに時間がかかってしまうのですが解決する方法はありますか
バージョンは56.0.2、アドオンは今は入れていません
リフレッシュはもうしました
FireFox起動後、初回だけウェブの読み込みに時間がかかってしまうのですが解決する方法はありますか
バージョンは56.0.2、アドオンは今は入れていません
リフレッシュはもうしました
2017/12/25(月) 04:13:18.27ID:WMRRR54H0
君はネットに繋がないでくれ
2017/12/25(月) 04:27:09.98ID:/qKUTi7D0
オプション→起動する時→空白のページ
FireFox起動自体に時間掛かっているならこれでワンクッション入れるとか
FireFox起動自体に時間掛かっているならこれでワンクッション入れるとか
2017/12/25(月) 06:16:23.00ID:UHKYlpqb0
>>82
ありがとうございます
ありがとうございます
2017/12/25(月) 10:19:21.03ID:83FfNRu30
56あたりから、デスクトップのショートカットを画面上にD&Dしても反応しなくなった。
上のタブに入れるとショートカットを使えるのだけど、元の設定に戻せますか?
上のタブに入れるとショートカットを使えるのだけど、元の設定に戻せますか?
2017/12/25(月) 13:09:32.70ID:hWYP9YQk0
>>93
もう一度リフレッシュしてみたのですが、どうやらパソコン使用中にネットが切断されると再起動しても同じ現象になるようです
もう一度リフレッシュしてみたのですが、どうやらパソコン使用中にネットが切断されると再起動しても同じ現象になるようです
2017/12/26(火) 01:29:49.77ID:PvZH7kVM0
>>80
自己レスです。
Fedora27 xfceでは問題ありませんでした。
Fedora27の?LXDEとの間で起きる問題の様です。
xfceに切り替えました。
お騒がせしました。
皆さんWindowsユーザーさんの様なので、あまり関連無かったですね。
失礼しました。
自己レスです。
Fedora27 xfceでは問題ありませんでした。
Fedora27の?LXDEとの間で起きる問題の様です。
xfceに切り替えました。
お騒がせしました。
皆さんWindowsユーザーさんの様なので、あまり関連無かったですね。
失礼しました。
2017/12/26(火) 16:27:06.37ID:CeelbMri0
Quantumはデフォでセッションの復元機能がありますが、
これは任意のタイミングで保存しておくことはできるのでしょうか?
再起動して復元はできるのですが、
直前のセッションには戻らず、少し前のセッションに戻ることが多くて
これは任意のタイミングで保存しておくことはできるのでしょうか?
再起動して復元はできるのですが、
直前のセッションには戻らず、少し前のセッションに戻ることが多くて
2017/12/26(火) 18:04:34.83ID:4GKgx6HT0
32bitのver51使ってたけどQuantumは64bitのフォルダに作成されるから両方維持出来るんだな
100名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/27(水) 05:33:20.04ID:4qmwzb2X0 FirefoxESR52.5.2で2つのウィンドウを(タブではなくFirefox自体を2つ)立ち上げたいのですが
2つ目を開こうとすると「Firefox は起動していますが応答しません」のメッセージが出てできません
Firefox56から移行したのですが56だと2つ以上立ち上げることができます
それとESRを起動したまま2chブラウザ等でリンクを踏むと
起動しているESRのタブではなく新しくもう一つ立ち上げようとして上のエラーメッセージが出てしまいます
新しいウィンドウではなく新しいタブで開くのチェックは入れてあります
同時に2つ以上のFirefoxESRを起動する方法とリンクはタブを開いてくれるようにする方法を教えてください
2つ目を開こうとすると「Firefox は起動していますが応答しません」のメッセージが出てできません
Firefox56から移行したのですが56だと2つ以上立ち上げることができます
それとESRを起動したまま2chブラウザ等でリンクを踏むと
起動しているESRのタブではなく新しくもう一つ立ち上げようとして上のエラーメッセージが出てしまいます
新しいウィンドウではなく新しいタブで開くのチェックは入れてあります
同時に2つ以上のFirefoxESRを起動する方法とリンクはタブを開いてくれるようにする方法を教えてください
2017/12/27(水) 05:44:01.09ID:BbtMXOPz0
2017/12/27(水) 07:10:02.92ID:73RE2G8Y0
上:起動オプション間違えて同じプロファイル指定している
下:-no-remoteで起動してる
って、まさかな
下:-no-remoteで起動してる
って、まさかな
2017/12/27(水) 07:55:47.93ID:4qmwzb2X0
2017/12/27(水) 20:42:05.84ID:jM/9jGXE0
アドレスバーの履歴にあるURLクリックすると停滞せず即そこのURLに勝手に飛ぶんですがこれを飛ばないように出来ませんか?
後同じような事で検索履歴のキーワードをクリックするとやっぱりこれも停滞せず即キーワードの検索を始めてしまうのも
なんとかなりませんかね?停滞できればグーグルでなくニコ動やyoutube、ツイッターとかで検索出来るのにワンクッションはさむのが面倒で
後同じような事で検索履歴のキーワードをクリックするとやっぱりこれも停滞せず即キーワードの検索を始めてしまうのも
なんとかなりませんかね?停滞できればグーグルでなくニコ動やyoutube、ツイッターとかで検索出来るのにワンクッションはさむのが面倒で
2017/12/27(水) 20:47:04.66ID:IfjVa5V20
停滞?
2017/12/27(水) 21:10:01.14ID:60b05N8O0
107名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/27(水) 21:57:17.54ID:hB9rdWSl0 検索バーとかいうのがそういう動作になってんじゃなかったっけか?
検索エンジン切り替えてーみたいな
検索バー自体消してるからわからんがw
検索エンジン切り替えてーみたいな
検索バー自体消してるからわからんがw
108名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/27(水) 21:58:46.97ID:mfqQxD200 【若年性】 放射能はダークマター <マイトLーヤが緊急声明> 大勢が無駄に死んでいる 【認知症】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1514363710/l50
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1514363710/l50
109名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/28(木) 03:06:09.75ID:ZM1hb9zC0 56.0.2なんだけど、立ち上げた時にユーザーアカウント制御の小窓が出てくるようになって
いちいち「いいえ」を押すのがメンドーだ
PC自体の再起動してもダメ・・・
オプションの更新動作は「更新の確認は行わない」のままなのに
なんで小窓が出るのでしょうかね
ちなみに57へは上げたくない
いちいち「いいえ」を押すのがメンドーだ
PC自体の再起動してもダメ・・・
オプションの更新動作は「更新の確認は行わない」のままなのに
なんで小窓が出るのでしょうかね
ちなみに57へは上げたくない
110109
2017/12/28(木) 03:42:20.45ID:ZM1hb9zC0 ごめん、ご回答不要です
インストールし直してみたら、小窓が出なくなりましたよ
http://prograrts-diary.blogspot.jp/2011/02/windows7-firefox.html
ちなみに、これのチェックは外れたままだった
インストールし直してみたら、小窓が出なくなりましたよ
http://prograrts-diary.blogspot.jp/2011/02/windows7-firefox.html
ちなみに、これのチェックは外れたままだった
111名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/28(木) 07:44:58.90ID:b1ACv8b+0 ブックマークをインポートすると固まるんですが、部分的にインポートすることは出来ないでしょうか
容量がでかいんだと思ういます
容量がでかいんだと思ういます
2017/12/28(木) 08:39:03.15ID:GmKD94D70
HTMLでエクスポートして、HTMLをテキストエディタで編集すればいいと
おもういます
おもういます
2017/12/28(木) 11:35:17.06ID:bjCtxdx80
検索バーを空の状態にして↓キーを押すと検索履歴が表示されますが
その検索履歴ワードをクリックすると即グーグルで検索を開始してしまうのを防ぐ方法ってありますか?
あらゆるキーワードでググったんですが正解が出てきませんでした
その検索履歴ワードをクリックすると即グーグルで検索を開始してしまうのを防ぐ方法ってありますか?
あらゆるキーワードでググったんですが正解が出てきませんでした
2017/12/28(木) 11:45:18.74ID:6EGkj4W+0
マルチ乙
2017/12/28(木) 11:57:22.65ID:AeXPMFrI0
マイク使ってると上に表示されるこいつを無効化する方法有ったら教えてください
https://i.imgur.com/NJ6Rxzj.png
https://i.imgur.com/NJ6Rxzj.png
2017/12/28(木) 12:18:59.16ID:bjCtxdx80
>>114
マルチって同じ時間に同じ質問を違う場所でする事じゃねえの?
こっちは一応礼儀をわきまえて時間置いて質問してんだろうが
もういいかげんキレるわ
他のブラウザでは検索履歴もアドレスもこんな事にならないのに即検索するとかありがた迷惑なんだよ
全然ダメだなfirefox、お前らよくうこんなワンクッション置かないと目当ての検索できないもん使い続けてるな
それともあれか?お前らは毎回毎回同じキーワード入力してんのか?
検索履歴の使い方しらねえとか?
まあこんんだけ毎回毎回同じ質問して回答でないという事は無理なんだろうな
解決策無いから弄る事しか出来ないと、本当に言葉理解出来てないんだったらマジ認知症だわ
それか1から100まで書かないとわからないガキかのどっちか
仕様かクソだな
はーなんでこんな簡単に名な事もできねえんだ?
about config で出来そうなもんだけど
firefox 検索履歴をクリックすると即検索を開始してしまう とググる
↓
検索履歴の消去 | Firefox ヘルプ - Mozilla Support
どうでもええわww
そんな簡単な事自分で解決しろよww
マルチって同じ時間に同じ質問を違う場所でする事じゃねえの?
こっちは一応礼儀をわきまえて時間置いて質問してんだろうが
もういいかげんキレるわ
他のブラウザでは検索履歴もアドレスもこんな事にならないのに即検索するとかありがた迷惑なんだよ
全然ダメだなfirefox、お前らよくうこんなワンクッション置かないと目当ての検索できないもん使い続けてるな
それともあれか?お前らは毎回毎回同じキーワード入力してんのか?
検索履歴の使い方しらねえとか?
まあこんんだけ毎回毎回同じ質問して回答でないという事は無理なんだろうな
解決策無いから弄る事しか出来ないと、本当に言葉理解出来てないんだったらマジ認知症だわ
それか1から100まで書かないとわからないガキかのどっちか
仕様かクソだな
はーなんでこんな簡単に名な事もできねえんだ?
about config で出来そうなもんだけど
firefox 検索履歴をクリックすると即検索を開始してしまう とググる
↓
検索履歴の消去 | Firefox ヘルプ - Mozilla Support
どうでもええわww
そんな簡単な事自分で解決しろよww
2017/12/28(木) 12:22:55.12ID:YGsxmRiq0
色々根本的に勘違いしてるようだしもう知らん
2017/12/28(木) 12:38:03.65ID:bjCtxdx80
いや無理なんだろ?ここでも
https://okwave.jp/qa/q5412746.html
>検索履歴や候補を選択で即検索の回避は、できていません。
>D&Dでの即検索開始は回避できますが、検索履歴や候補からでは検索の実行に入ってしまいますね。
>about:configにもそれらしい項目は見つからないです・・。
って言われてるし
https://okwave.jp/qa/q5412746.html
>検索履歴や候補を選択で即検索の回避は、できていません。
>D&Dでの即検索開始は回避できますが、検索履歴や候補からでは検索の実行に入ってしまいますね。
>about:configにもそれらしい項目は見つからないです・・。
って言われてるし
2017/12/28(木) 13:01:55.50ID:9yqSxuJ80
↓キーを押してるのに左クリックする必要がどこにあるんだろう
履歴が多すぎるからってことなら右クリックしてから↑↓やればいいだけ
履歴が多すぎるからってことなら右クリックしてから↑↓やればいいだけ
2017/12/28(木) 13:35:25.19ID:bjCtxdx80
>>119
すまんなわかりやすいように↓キーと書いたが
本当は↓キーでなくabout configの設定で検索バーの右のアイコン押す事によって検索履歴が出る設定にしている
だからここから検索履歴のワード選ぶには左クリックするしかないのよ
↓キーよりマウスだけで操作したいのでなんとかしたいという流れ
すまんなわかりやすいように↓キーと書いたが
本当は↓キーでなくabout configの設定で検索バーの右のアイコン押す事によって検索履歴が出る設定にしている
だからここから検索履歴のワード選ぶには左クリックするしかないのよ
↓キーよりマウスだけで操作したいのでなんとかしたいという流れ
121名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/28(木) 13:53:06.92ID:21nfROGq0 なんでFirefox使いはこんなバカばっかりなんだよ
2017/12/28(木) 15:57:47.49ID:/AGaPu2S0
57使えないからchrome使ってみたけどやっぱFXはいいなあ
2017/12/28(木) 16:16:49.99ID:CzPSAVAu0
すげえ簡単にマウスだけで出来るけど教える気が起きんな
ってか自分で気づかんか?こんなの
ってか自分で気づかんか?こんなの
2017/12/28(木) 16:17:23.09ID:qieg7JW50
2017/12/28(木) 18:29:31.98ID:gD3LGCS30
マルチはマルチ
マルチでないものはマルチでない
マルチでないものはマルチでない
2017/12/28(木) 19:20:00.78ID:eL4wV7Qs0
e.g.
https://www.youtube.com/watch?v=wjnJv4MU7ZQ
https://www.youtube.com/watch?v=ntMmiukz5-k
https://www.youtube.com/watch?v=BmhvXYx9sY4
上記の Link でも、
もちろん、youtube のサムネイルから、複数の再生したい Link Location を
Copy しながらでも、MPC-BEの「開かずにプレイリストに追加」にチェックを
入れた状態で PlayList にアップしていけば、見事に連続再生してくれますw
https://www.youtube.com/watch?v=ntMmiukz5-k
https://www.youtube.com/watch?v=BmhvXYx9sY4
https://www.youtube.com/watch?v=wjnJv4MU7ZQ
https://www.youtube.com/watch?v=ntMmiukz5-k
https://www.youtube.com/watch?v=BmhvXYx9sY4
上記の Link でも、
もちろん、youtube のサムネイルから、複数の再生したい Link Location を
Copy しながらでも、MPC-BEの「開かずにプレイリストに追加」にチェックを
入れた状態で PlayList にアップしていけば、見事に連続再生してくれますw
https://www.youtube.com/watch?v=ntMmiukz5-k
https://www.youtube.com/watch?v=BmhvXYx9sY4
127名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/28(木) 20:05:11.35ID:SJ+Bb7o20 57ってダウンロードヘルパーとタブミックスプラス使えるようになりましたか?
128名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/28(木) 20:17:47.30ID:1icvOBlO0 質問です、お手数ですがよろしくお願いします
【バージョン】51.0.1(32ビット)、56.0(32ビット)、57.0.2(32ビット)
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; rv:51.0) Gecko/20100101 Firefox/51.0(現在)
少し前までアップデートせず使っていたのですが、最近になって最新のバージョンにして使っていました
その時点ではアップデートの過程でタブ等も問題なく引き継がれていました
ですが最新のバージョンで前回のセッションの復元に失敗し、とりあえずプロファイルフォルダをコピーしバックアップを取りました
どうやっても戻らなかったので、思い切って適当な昔のバージョンまで戻してみたところ、何故か元のプロファイルフォルダのまま普通に復元することができました(51.0.1)
ところがこれをヘルプ経由で56.0や57.0.2にアップデートしても、タブ等が引き継がれません
アップデートでファイルが破損するわけではなく、56.0や57.0.2にした後51.0.1に戻してもタブ等は元に戻りました
となると、firefoxのセッション復元の参照ファイルが変わっているのだと思います
それさえ分かればファイルの削除かリネームでなんとかなる(気がする)と思うのです
どのファイルがそれにあたるか、ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
【バージョン】51.0.1(32ビット)、56.0(32ビット)、57.0.2(32ビット)
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; rv:51.0) Gecko/20100101 Firefox/51.0(現在)
少し前までアップデートせず使っていたのですが、最近になって最新のバージョンにして使っていました
その時点ではアップデートの過程でタブ等も問題なく引き継がれていました
ですが最新のバージョンで前回のセッションの復元に失敗し、とりあえずプロファイルフォルダをコピーしバックアップを取りました
どうやっても戻らなかったので、思い切って適当な昔のバージョンまで戻してみたところ、何故か元のプロファイルフォルダのまま普通に復元することができました(51.0.1)
ところがこれをヘルプ経由で56.0や57.0.2にアップデートしても、タブ等が引き継がれません
アップデートでファイルが破損するわけではなく、56.0や57.0.2にした後51.0.1に戻してもタブ等は元に戻りました
となると、firefoxのセッション復元の参照ファイルが変わっているのだと思います
それさえ分かればファイルの削除かリネームでなんとかなる(気がする)と思うのです
どのファイルがそれにあたるか、ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
2017/12/28(木) 20:19:55.80ID:6EGkj4W+0
>>120
メインブラウザのスレにおかえりなさいよ(笑)
メインブラウザのスレにおかえりなさいよ(笑)
2017/12/28(木) 20:48:31.07ID:GmKD94D70
>>128
Firefox 55 でプロファイルに互換性の無い変更がなされました
https://www.mozilla.jp/firefox/55.0/releasenotes/
> 過去のバージョンでは可能な場合もあったダウングレードへの対応を廃止しました。
> Firefox 55 以上をインストールし、以前のバージョンへダウングレードした場合、不具合が生じる可能性があります。
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1357428#c6
以下、Google翻訳(一部修正)したものを引用します)
> Firefox 55では、プロファイル内の永続ストレージのオンディスクフォーマットが変更されました。
> プロファイルをFirefox 55(またはそれ以降)で使用した後は、以前のバージョンのFirefoxで使用しないでください。
> IndexedDB、(DOM)Cache API、Service Workers、および asm.jsキャッシュはすべて動作しなくなり、
> 混乱したエラーが発生し、Firefoxの一部や一部のWebサイトが壊れてしまいます。
> プロファイルは、プロファイルの「リフレッシュ」メカニズムを使用して、古いバージョンのFirefoxで
> 再び操作可能にすることができます。
> 安定版とNightly版の両方でテストする場合は、別々のプロファイルを使用することをお勧めします。
> FirefoxのDeveloper Editionでは、デフォルトで自動的にカスタムプロファイルが使用されます。
ストレージの保存ファイル名ではなく、データフォーマットからして互換がないわけです
素直に諦めたほうが賢明です
Firefox 55 でプロファイルに互換性の無い変更がなされました
https://www.mozilla.jp/firefox/55.0/releasenotes/
> 過去のバージョンでは可能な場合もあったダウングレードへの対応を廃止しました。
> Firefox 55 以上をインストールし、以前のバージョンへダウングレードした場合、不具合が生じる可能性があります。
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1357428#c6
以下、Google翻訳(一部修正)したものを引用します)
> Firefox 55では、プロファイル内の永続ストレージのオンディスクフォーマットが変更されました。
> プロファイルをFirefox 55(またはそれ以降)で使用した後は、以前のバージョンのFirefoxで使用しないでください。
> IndexedDB、(DOM)Cache API、Service Workers、および asm.jsキャッシュはすべて動作しなくなり、
> 混乱したエラーが発生し、Firefoxの一部や一部のWebサイトが壊れてしまいます。
> プロファイルは、プロファイルの「リフレッシュ」メカニズムを使用して、古いバージョンのFirefoxで
> 再び操作可能にすることができます。
> 安定版とNightly版の両方でテストする場合は、別々のプロファイルを使用することをお勧めします。
> FirefoxのDeveloper Editionでは、デフォルトで自動的にカスタムプロファイルが使用されます。
ストレージの保存ファイル名ではなく、データフォーマットからして互換がないわけです
素直に諦めたほうが賢明です
2017/12/28(木) 20:55:14.07ID:1icvOBlO0
2017/12/28(木) 21:36:25.41ID:1icvOBlO0
あ、できた
問題起きそうなファイル避けてplaces.sqlite、key3.db、logins.json、permissions.sqlite、search.json.mozlz4、cookies.sqlite、handlers.jsonだけ避難させたら行けました
避難→過去バージョン再インスコ→ファイル入れ替え→再アップデートって流れで
もしかしたらその内問題出るかもしれませんが今のところ問題ないですね
改めて>>130さん、ありがとうございます
本当に助かりました
問題起きそうなファイル避けてplaces.sqlite、key3.db、logins.json、permissions.sqlite、search.json.mozlz4、cookies.sqlite、handlers.jsonだけ避難させたら行けました
避難→過去バージョン再インスコ→ファイル入れ替え→再アップデートって流れで
もしかしたらその内問題出るかもしれませんが今のところ問題ないですね
改めて>>130さん、ありがとうございます
本当に助かりました
2017/12/29(金) 00:15:02.09ID:sfsAZGwA0
常に全画面表示の状態で起動する方法知ってる人いないですか?
コマンドラインオプションにも無いんで不可能なのかな
コマンドラインオプションにも無いんで不可能なのかな
134名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/29(金) 08:24:50.76ID:fEZ3Wt4P0 タブ系のアドオン強くならないんですか以前みたいに
moz extentionがうざいです
moz extentionがうざいです
135名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/29(金) 09:16:18.65ID:tkCq7ulU0 >>134
タブミックスプラス使えないの?
タブミックスプラス使えないの?
2017/12/29(金) 09:53:08.24ID:DtTSsHcl0
使えなくなった事と当分対応不可能(開発に時間かかる)というのは
公式アナウンスもあったし有名な話だが
公式アナウンスもあったし有名な話だが
2017/12/29(金) 12:14:24.22ID:XHq53Stk0
>>123
この愚かな私めに教えてください
この愚かな私めに教えてください
2017/12/29(金) 20:07:11.53ID:aqh7CDqj0
☆押して他のブックマークに保存したとき
新しく追加された物が上になるようにする方法ってないですか?
新しく追加された物が上になるようにする方法ってないですか?
2017/12/29(金) 20:47:08.33ID:9P5j7vUB0
Firefoxのアイコンをアニメキャラに変える方法有りますか?
アニメアイコンが馬鹿にされるのは何故ですか?
アニメアイコンが馬鹿にされるのは何故ですか?
140名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/29(金) 21:10:28.02ID:1m+gvUV50 >>139
探せばあるよ
探せばあるよ
2017/12/29(金) 23:21:31.92ID:sbHMBp4Q0
>>133
winなら起動用ショートカット作るか、既にあるショートカットの右クリックメニューの
プロパティから
ショートカットタブ内、"実行時の大きさ"を最大化に設定。
でそのショートカットから起動するとか。
参考URL:プログラムを常に最大化して開く方法 ( Windows10 )
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/3111
winなら起動用ショートカット作るか、既にあるショートカットの右クリックメニューの
プロパティから
ショートカットタブ内、"実行時の大きさ"を最大化に設定。
でそのショートカットから起動するとか。
参考URL:プログラムを常に最大化して開く方法 ( Windows10 )
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/3111
2017/12/29(金) 23:25:22.99ID:trtkUSbf0
最大化じゃなくて全画面でって話じゃないの?
2017/12/29(金) 23:43:23.28ID:iEXh2qhJ0
Full Screen for Firefox とか?
2017/12/30(土) 00:03:49.25ID:3HudhfoG0
145名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/30(土) 00:07:11.47ID:ipdQIsul0 12月くらいからからadd-onや設定がFirefoxを終了するたび設定が戻ってしまいます。
別ユーザープロファイル作成、リフレッシュ、再インストールも試したのですが駄目。
再インストール後はFirefox設定が完全に初期化されるようになり
勝手にバージョンを57にされてしまう始末。
よくわからないのは追加したadd-onはちゃんと保存されてるのに
そのadd-onの設定およびFirefoxの設定が初期化されるという状態です。
こんな状況はありうるのでしょうか?
別ユーザープロファイル作成、リフレッシュ、再インストールも試したのですが駄目。
再インストール後はFirefox設定が完全に初期化されるようになり
勝手にバージョンを57にされてしまう始末。
よくわからないのは追加したadd-onはちゃんと保存されてるのに
そのadd-onの設定およびFirefoxの設定が初期化されるという状態です。
こんな状況はありうるのでしょうか?
146141
2017/12/30(土) 00:47:26.28ID:rFC63ntj0 >>142 ,144
はやとちりと云うか勘違いしたようでm(_ _;)mすみません。
fullscreen APIは実装されてますがユーザーイベントから呼び出される必要があり(主にセキュリティ上の理由)
onloadでの最大化は不可能との事。
仰る通り全画面状態での起動はFirefox単体では無理の様です。
>>133
56以前にはrKIOSKやmKIOSK、mFullといったアドオンが有ったのですが
その辺りが対応していない現状を見ると144さんの指摘通り57以降では無理なのかもしれませんが
一応こちらも。
Full Screen Multiple Monitor
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/full-screen-multiple-monitor/
(携帯からなので試せてません)
はやとちりと云うか勘違いしたようでm(_ _;)mすみません。
fullscreen APIは実装されてますがユーザーイベントから呼び出される必要があり(主にセキュリティ上の理由)
onloadでの最大化は不可能との事。
仰る通り全画面状態での起動はFirefox単体では無理の様です。
>>133
56以前にはrKIOSKやmKIOSK、mFullといったアドオンが有ったのですが
その辺りが対応していない現状を見ると144さんの指摘通り57以降では無理なのかもしれませんが
一応こちらも。
Full Screen Multiple Monitor
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/full-screen-multiple-monitor/
(携帯からなので試せてません)
2017/12/30(土) 06:17:25.51ID:QgHyeQfD0
Quantum使ってみたけど重くない?
明らかにyahoo!とかの表示が遅いんだけど
明らかにyahoo!とかの表示が遅いんだけど
2017/12/30(土) 07:14:20.92ID:UU23jVW20
一瞬やが
2017/12/30(土) 07:18:31.93ID:VuxIa8qf0
2017/12/30(土) 10:11:21.52ID:h1qcs4KF0
現在のV56からTabMixPlusの延命のためにESRに暫定的に乗り換えたいと思うのですが、現在展開中のタブリの状況を含めて
移行する手順を教えてください。
移行する手順を教えてください。
2017/12/30(土) 10:59:23.77ID:hudIWzOd0
虫眼鏡をクリック誤爆したりしてページ内検索バーが表示されるけど
これ表示したページ内検索バーをもう一度虫眼鏡クリックで非表示にできませんかね
カーソルを閉じるボタンに持ってってクリックとかそもそも虫眼鏡を表示しないとかではなく
これ表示したページ内検索バーをもう一度虫眼鏡クリックで非表示にできませんかね
カーソルを閉じるボタンに持ってってクリックとかそもそも虫眼鏡を表示しないとかではなく
152名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/30(土) 14:03:24.87ID:nLyUVZEo0 ニコ生見て時間が経つとプッ、プッ、プッ、みたいなノイズが乗りだすんですが
同じ症状の人いますか?
同じ症状の人いますか?
2017/12/30(土) 15:44:12.79ID:pzpzt+XH0
154名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/30(土) 15:52:50.38ID:nLyUVZEo02017/12/30(土) 20:24:07.34ID:JRz7u/ny0
マウスジェスチャーで検索バーを開閉できるスクリプトや拡張を知ってたら教えてください
156名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/31(日) 02:15:11.80ID:5etWu0Es0 【質問】いくつかのアドオンの設定やabout:configの変更がアプリ終了後リセットされる
【バージョン】57.0.3(64ビット)
【UserAgent】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:57.0) Gecko/20100101 Firefox/57.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】
OpenH264 Video Codec (Cisco Systems, Inc. 提供)バージョン: 1.7.1
Widevine Content Decryption Module (Google Inc. 提供) バージョン: null
Shockwave Flash バージョン: 28.0.0.126
【導入している拡張とそのバージョン】
(問題発生しているadd-on)
uBlock Origin 1.14.22
Gesturefy 1.1.17
Stylish - ウェブサイト用カスタムテーマ 3.0.1
Tampermonkey 4.5.5660
Open With 7.0.3
(問題が起こっていないadd-on)
FoxyTab 2.10.1
FoxyProxy Standard 6.2
NoScript 10.1.6.2
【使用しているテーマ】クラシック
上記のadd-onを使用しているのですが、
Firefoxを終了するたびに設定(openintabやpocket)やインストールした機能が消去されます。
以前は56.02を使用していたのですが、12月初旬から設定が反映されなくなり、
最新バージョンへのアップデートを行ったのですが症状は治らず、
・リフレッシュや
・別のユーザープロファイル作成、
・一度firefoxアンインストール後、OS再起動後の再インストールも試しましたが治りません。
どのような対策を取ればいいのかわからず困り果てています。
なおOSはWindows10Home バージョン1709です。
セキュリティソフトはWindowsDefenderのみになります。
【バージョン】57.0.3(64ビット)
【UserAgent】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:57.0) Gecko/20100101 Firefox/57.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】
OpenH264 Video Codec (Cisco Systems, Inc. 提供)バージョン: 1.7.1
Widevine Content Decryption Module (Google Inc. 提供) バージョン: null
Shockwave Flash バージョン: 28.0.0.126
【導入している拡張とそのバージョン】
(問題発生しているadd-on)
uBlock Origin 1.14.22
Gesturefy 1.1.17
Stylish - ウェブサイト用カスタムテーマ 3.0.1
Tampermonkey 4.5.5660
Open With 7.0.3
(問題が起こっていないadd-on)
FoxyTab 2.10.1
FoxyProxy Standard 6.2
NoScript 10.1.6.2
【使用しているテーマ】クラシック
上記のadd-onを使用しているのですが、
Firefoxを終了するたびに設定(openintabやpocket)やインストールした機能が消去されます。
以前は56.02を使用していたのですが、12月初旬から設定が反映されなくなり、
最新バージョンへのアップデートを行ったのですが症状は治らず、
・リフレッシュや
・別のユーザープロファイル作成、
・一度firefoxアンインストール後、OS再起動後の再インストールも試しましたが治りません。
どのような対策を取ればいいのかわからず困り果てています。
なおOSはWindows10Home バージョン1709です。
セキュリティソフトはWindowsDefenderのみになります。
2017/12/31(日) 03:44:33.24ID:Wm/nNBLT0
アドレスバーの中にあった
ブックマークするための☆が無くなって困ってます
どなたか復活させる方法を教えて下さい
ブックマークするための☆が無くなって困ってます
どなたか復活させる方法を教えて下さい
158名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/31(日) 05:55:53.14ID:6RwFtOQW0 Quantumで、56までの形のタブに戻すにはどうしたらいいでしょうか?
上の角を丸くするのはできましたが、下の部分が外向き流線形になりません
上の角を丸くするのはできましたが、下の部分が外向き流線形になりません
2017/12/31(日) 06:06:47.37ID:nx7UfY4B0
ff57以降
起動してyoutubeのトップ開いただけで700mbyteから1Gbyte近くメモリ消費する
これは仕様ですか?
起動してyoutubeのトップ開いただけで700mbyteから1Gbyte近くメモリ消費する
これは仕様ですか?
160名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/31(日) 06:17:35.92ID:6RwFtOQW02017/12/31(日) 10:13:49.67ID:9UHuT+iE0
userChrome.css弄ってるならそっちのスレで聞いた方がいいんじゃ?
2017/12/31(日) 10:50:22.88ID:2GFs98R70
>>160
画像使って頑張って
画像使って頑張って
2017/12/31(日) 13:19:29.56ID:sJpJoou40
>>158
こちらを試してみてください
Photon Australis
Bringing sexy curves back to Firefox Photon.
https://github.com/wilfredwee/photon-australis
大人気のClassic Theme Restorer誕生の端緒ともなったAustralis UI、そのナデ肩タブを取り戻したいとは。
人の好みは色々だなぁ
こちらを試してみてください
Photon Australis
Bringing sexy curves back to Firefox Photon.
https://github.com/wilfredwee/photon-australis
大人気のClassic Theme Restorer誕生の端緒ともなったAustralis UI、そのナデ肩タブを取り戻したいとは。
人の好みは色々だなぁ
2017/12/31(日) 16:43:01.08ID:U9X8AuSF0
52.5やけどついったーと尼が妙に重いんや
Firefox軽量化とかでぐぐって色々やったけど変わらへんエスパーせいや
Firefox軽量化とかでぐぐって色々やったけど変わらへんエスパーせいや
2017/12/31(日) 17:06:50.01ID:SXY+fHK+0
関西弁風の文書は気持ち悪い
2017/12/31(日) 17:19:49.77ID:U9X8AuSF0
答えられへんザコは黙っとってええで?w
2017/12/31(日) 17:20:52.33ID:KM1YgwQB0
アマが遅いって話題はもう飽きた
2017/12/31(日) 17:23:36.21ID:ANrCiCHf0
2017/12/31(日) 17:39:11.26ID:JHVeEUJq0
標準語で問うことができないなら黙っていてもいいのだよ?
2017/12/31(日) 18:19:16.83ID:U9X8AuSF0
いや偉そうにしとるけど答えもだされへん質問スレに常駐しとるアホが害悪なだけやからな?w
2017/12/31(日) 18:26:16.59ID:UZwioe2Z0
ググりもしないログも見ない
そんな奴が害悪でなくて何だというのか
そんな奴が害悪でなくて何だというのか
2017/12/31(日) 22:27:13.07ID:v4Lod0iB0
>>171
巣に帰れおんJ民
巣に帰れおんJ民
174名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/01(月) 01:10:10.48ID:Ff3UF5gH0 Quantumの「Legacy Extensions」項目って、何か意味あるんですか?
載せておけば、対応した時に自動的に有効になるとか?
載せておけば、対応した時に自動的に有効になるとか?
2018/01/01(月) 01:15:57.37ID:UD85vjCz0
176名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/01(月) 01:19:47.74ID:Ff3UF5gH0177名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/01(月) 05:37:13.08ID:5f3I1pjK0 video download helper使ってるんですが、保存フォルダが記憶されないです。
以前ダウンロードしたフォルダが開かれません。
これは改善できないのでしょうか?
以前ダウンロードしたフォルダが開かれません。
これは改善できないのでしょうか?
2018/01/01(月) 07:38:08.11ID:5MD43p9B0
>>176
ステータスバーは59でAPIが削除されたので復活はない
ステータスバーは59でAPIが削除されたので復活はない
2018/01/01(月) 11:28:49.56ID:+8ABb7v/0
>>178
S4Eは対応を予定していたと思うが、拡張でもありえないの?
S4Eは対応を予定していたと思うが、拡張でもありえないの?
2018/01/01(月) 11:43:05.23ID:ykvHBj1n0
59来た時点で使えなくなるんしょ
2018/01/01(月) 12:12:17.27ID:5MD43p9B0
> S4Eは対応を予定していたと思うが
レガシーアドオンと同じ形にはならないってこと。
レガシーアドオンと同じ形にはならないってこと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★4 [ぐれ★]
- 経団連会長、中国大使面会 代表団受け入れ要請 [蚤の市★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 高市首相が代表の政党支部、企業から上限超える寄付 公表後に訂正 [どどん★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★8
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★9
- 【なんで?】高市政権に不利な報道、急に増え始める。一体何が起きているのか [517791167]
- 維新吉村はん、除名した3議員(うち2人は比例)が自民会派入りしたことに激怒「筋が通ってないやろ!」 [597533159]
- 【悲報】高市早苗総理大臣、企業から1000万円、上限を超える寄付 [115996789]
- 立川志らくさん「高市を批判したら日本人じゃない」とは言ってなかった [931948549]
