>>701
トラブルシューティングにはこう書いてあったはずです

> セーフモードでは問題が起こらない場合、拡張機能かテーマ、ハードウェアアクセラレーション機能が
> 原因となっている可能性が高いです。この記事の以下の手順に従って、拡張機能やテーマが
> 問題の原因になっていないかを判定してください。

> ハードウェアアクセラレーション機能をオフにする
(中略)
> 問題が起こらなければ、ハードウェアアクセラレーションが原因でしょう。
> グラフィックカードのドライバーを更新して問題が解決できるか確認してみてください。
> または、ハードウェアアクセラレーション機能を使用しないでください。
> もしまだ問題が起こるようであれば、拡張機能かテーマが問題の原因「かも」しれません。
> 次のステップへ進んでください。

これらを経た上で拡張機能を全て無効をやったのであれば
プロファイルに保存された設定等に問題があることが考えられます

新しく作った(初期状態の)プロファイルを試すなら
(1) ヘルプ > トラブルシューティング情報... を開いて、プロファイル : about:profiles のリンクをクリック
(2) 「プロファイルについて」のページで「新しいプロファイルを作成」ボタンをクリック
(3) 「プロファイル作成ウィザード」が開くので、指示に従って適当な名前を入力して「完了」
(4) 「プロファイルについて」のページに作成したプロファイルが追加表示されるので、それの下の「規定のプロファイルに設定」をクリック
(5) Firefox を終了し、次に起動するときは新しいプロファイルを使用するようになる