ここは Mozilla Firefox ESR 専用スレです。
通常版のアップデートで痛い目にあった人、最新機能・先端技術より安定・安心を求める人は是非ご一考を。
●ESRとは?
Extended Support Releaseの略で、延長サポート版の意味です。
●通常版との違いは?
ESRは企業や大学、政府機関、地方自治体など一括導入・集中管理をしている法人向けです。
通常版より息の長いサポートを行なってくれます。
サポート期間:約 1 年
マイナーアップデート: 6 週間ごと
そのかわり通常版で行われる「機能の改善や安定性の向上」のマイナーアップデートはありません。
ESRのマイナーアップデートではリスクが高いか影響が大きいセキュリティ問題の修正のみを行います。
ただし、いわゆるゼロデイ脆弱性を解決するために、定例外の緊急リリースを行う場合もまれにあります。
●対象OSは?
Windows、Mac、Linux です。Android 版 Firefox の ESR はありません。
●個人使用は?
公式HPでは「個人的に使っている方は、引き続き通常版をご利用ください。」とありますが、
特に制限はないようです。
■公式
Firefox/Thunderbird 法人向け延長サポート版 (ESR) のダウンロード
http://www.mozilla.jp/business/downloads/
■前スレ
Mozilla Firefox ESR Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1504363447/
探検
Mozilla Firefox ESR Part6
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2017/12/16(土) 22:53:42.38ID:W4Atwnjy0
2018/05/17(木) 22:18:42.62ID:CY/BKziv0
2018/05/17(木) 22:42:39.86ID:BLvW+ejt0
>>832
そもそも機能が足りなすぎて同じもの作れないから
そもそも機能が足りなすぎて同じもの作れないから
2018/05/18(金) 02:42:14.04ID:zjFZzkMm0
>>834
そうなのか
そうなのか
2018/05/18(金) 02:47:01.58ID:BIg9+6XE0
Chrome相当の低機能APIと
UI自由にいじれる低レベルAPIを両方用意すればいいんだろうけど
面倒ってことなんだろうな
UI自由にいじれる低レベルAPIを両方用意すればいいんだろうけど
面倒ってことなんだろうな
2018/05/18(金) 08:16:41.13ID:k00wWw2E0
最初から移行する気のないアドオン作者も多いしね
逆にChrome系の拡張の移植は簡単だからそっちからの流入は増えてる
旧アドオンユーザにはまったく意味無いけど
逆にChrome系の拡張の移植は簡単だからそっちからの流入は増えてる
旧アドオンユーザにはまったく意味無いけど
2018/05/18(金) 09:13:16.97ID:Mq5WTqTk0
Chrome拡張移植で有用なものがぜひあったら教えて欲しいレベルだわ
煽りじゃなくてね
煽りじゃなくてね
2018/05/18(金) 18:23:08.56ID:Ld1AgotC0
ディープな拡張できないんだから当然ディープなアドオンはない
ツリー型タブとか頑張って対応してくれたようだけど上にタブ残ってるし(自力で消す方法はあるようだが)
ツリー型タブと書かれたでかいタブがあるしあまり美しくない
ツリー型タブとか頑張って対応してくれたようだけど上にタブ残ってるし(自力で消す方法はあるようだが)
ツリー型タブと書かれたでかいタブがあるしあまり美しくない
2018/05/18(金) 21:18:38.20ID:wVaPd+y90
841名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 21:42:36.45ID:lFShSk1N0 ほんそれ
2018/05/18(金) 22:10:37.33ID:k00wWw2E0
Chromeのユーザ引き込むためにChromeに合わせてもさあ
それだったら本家Chrome使うと思うんだけどそうでもないのかね
それだったら本家Chrome使うと思うんだけどそうでもないのかね
2018/05/18(金) 22:26:25.55ID:R7VwM6qh0
ChromeだとVDHの挙動おかしくね?
これが二の足を踏んでる一番の理由だわ
これが二の足を踏んでる一番の理由だわ
2018/05/18(金) 22:39:48.58ID:NfWo72jn0
2018/05/19(土) 00:32:08.97ID:S99+4hz90
なんだかなあって感じやね
846名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 09:03:56.16ID:jXAn+L+V0 >>843
それな
それな
2018/05/19(土) 14:42:55.00ID:arH57p530
Chromeは中華製の拡張が多くて怖い
2018/05/19(土) 15:11:00.04ID:2SokHcqw0
Waterfoxに引っ越したら概ね幸せで喜んでいる
2018/05/19(土) 15:21:17.22ID:NeAali0X0
独自色薄める方向にしか舵を切れないんだろ
結局シェア拡大が最優先で新規ユーザー>既存ユーザーですわ
Chrome使いが違和感なく使える代物じゃないとダメってな
どう考えても離れていく既存ユーザーの割合の方が獲得する新規ユーザーのそれよりも多いと思うが
結局シェア拡大が最優先で新規ユーザー>既存ユーザーですわ
Chrome使いが違和感なく使える代物じゃないとダメってな
どう考えても離れていく既存ユーザーの割合の方が獲得する新規ユーザーのそれよりも多いと思うが
2018/05/19(土) 16:09:28.79ID:BnsjXFMb0
それで新規ユーザーに提供できるChrome以上のアドバンテージって何があるんだろう?
乗り換える手間以上の何かがなきゃわざわざ新しいモン入れて乗り換えたりせんだろ?
乗り換える手間以上の何かがなきゃわざわざ新しいモン入れて乗り換えたりせんだろ?
2018/05/19(土) 16:24:05.61ID:/VoDvXwA0
新規も増えない古参も逃げるっていう
852名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/19(土) 16:44:26.88ID:ICegCFom0 ほんそれ
2018/05/19(土) 16:53:48.50ID:nMWJTb8m0
FirefoxでGoogleMapが遅すぎるのはもうずっと何年も前からだけど
Chromeの旧バージョンでも遅くて使い物にならなくなってしまって残念
Chromeの旧バージョンでも遅くて使い物にならなくなってしまって残念
2018/05/19(土) 19:26:10.21ID:wWh5fVw30
十分高速化が進んでから旧アドオンを切るべきだったよな
Chromeより速くて同じアドオンが使えるならわかる
現状はChromeより悪いブラウザが出来ただけこれに乗り換える奴はいない
Chromeより速くて同じアドオンが使えるならわかる
現状はChromeより悪いブラウザが出来ただけこれに乗り換える奴はいない
2018/05/19(土) 19:40:37.47ID:8JKYpw+A0
>>854
高速化しようとすると旧アドオンが足枷になるんだろ
高速化しようとすると旧アドオンが足枷になるんだろ
2018/05/19(土) 19:49:54.53ID:g3lDHbmK0
高速化にこだわってるのMozillaの開発担当ぐらいじゃねーの
昔からのユーザー捨ててアドオンも捨ててやるようなことかな
昔からのユーザー捨ててアドオンも捨ててやるようなことかな
2018/05/19(土) 19:51:00.59ID:Aiib02Ku0
高速のChrome 利便性のFirefoxで棲み分け出来てたはずなのに何故同じ方向性を目指したのか
後追いしたって客が流れるわけないのに
後追いしたって客が流れるわけないのに
2018/05/19(土) 20:01:18.61ID:q9gkPHIJ0
問題の本質は旧アドオン切り捨てたことじゃない
新APIがα未満のゴミのまま出したことだ
前はできてたことができなくなるんじゃあどんな擁護しようが劣化ゴミという事実は覆らない
新APIがα未満のゴミのまま出したことだ
前はできてたことができなくなるんじゃあどんな擁護しようが劣化ゴミという事実は覆らない
2018/05/19(土) 20:02:54.11ID:8JKYpw+A0
Firefoxユーザーの多くはQuantumに移ってる
旧アドオンを使い続けられなくてもかまわないということ
旧アドオンを使い続けられなくてもかまわないということ
2018/05/19(土) 20:04:15.44ID:AAT7PXRL0
そもそもバージョン上げまくって改変しまくってユーザーオロオロしまくるのもChromeのマネだしな
2018/05/19(土) 20:29:08.92ID:nMWJTb8m0
切捨てといえばMac
なんかインテルやめるかもしれないとか
なんかインテルやめるかもしれないとか
2018/05/19(土) 22:56:32.41ID:F6IdimAr0
MODに頼ってるゲームでMODを禁止にするレベル
2018/05/20(日) 01:22:49.69ID:y4+cs4QV0
いまごろこんな話題とかやっぱり隔離スレだな
2018/05/20(日) 04:14:42.78ID:54YLYrJg0
52ESRのサポート期間があと3ヵ月半ほどで終わることは
52ESRのサポートをし続けてくれているMozillaを罵っても呪っても変わらないんだよな
52ESRのサポートをし続けてくれているMozillaを罵っても呪っても変わらないんだよな
2018/05/20(日) 08:10:22.22ID:W1mpojNO0
866名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/20(日) 11:23:23.81ID:SsLNSL/v0 >>857
ほんそれ
ほんそれ
867名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/20(日) 11:24:09.45ID:SsLNSL/v0 >>860
へー
へー
2018/05/20(日) 12:59:26.52ID:tBRgW6oy0
>>864
ウェブ小説の更新が滞ったときに作者を罵る奴もいる
俺は早く続きを読みたいんだからとっとと続きを書け怠け者
他の作品なんか書かずこっちを更新しろ
おまえの都合なんか知ったことか
そんなんじゃ読者に見限られるぞ
とかなんとか言う
無償で提供されていることや作者がこれまで楽しい作品を提供し続けてくれたことは
そいつにとってはどうでも良いことらしい
ウェブ小説の更新が滞ったときに作者を罵る奴もいる
俺は早く続きを読みたいんだからとっとと続きを書け怠け者
他の作品なんか書かずこっちを更新しろ
おまえの都合なんか知ったことか
そんなんじゃ読者に見限られるぞ
とかなんとか言う
無償で提供されていることや作者がこれまで楽しい作品を提供し続けてくれたことは
そいつにとってはどうでも良いことらしい
2018/05/20(日) 14:57:53.47ID:5q29GJSy0
QuantumのVDHが糞すぎるからいい代替拡張機能あったら教えて
2018/05/20(日) 18:39:06.46ID:m4lElqH70
新しいの試してるけどこんなの使い物にならん
2018/05/20(日) 20:04:49.50ID:agw5hgaD0
ESRじゃないけどメインの端末は53で更新止めてるわ
2018/05/20(日) 20:07:20.93ID:vTKqyjJs0
更新止めるとセキュリティも甘くなるのが問題
まあCPUすら穴が見つかる時代だけど
まあCPUすら穴が見つかる時代だけど
873名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/20(日) 20:15:58.78ID:CCKJg4z10 次期52.9ESRは永久保存版
あるサイトの為だけに使い続ける
あるサイトの為だけに使い続ける
2018/05/20(日) 20:40:26.13ID:Uhk8vpXx0
>>869
どういう所が糞だと思うのか詳しく書いてくれないと代替のおススメしにくいんじゃない?
動画そのものを落としてたのか、URL拾うだけだったのかでも大きく違ってくると思うし
どういう方向のサイトで使ってたとかもある程度書いたほうが同好の士からのアドバイスを得られやすいであろう
例えば音楽系かエロ系か、Flash系が多かった等、etc.etc.
どういう所が糞だと思うのか詳しく書いてくれないと代替のおススメしにくいんじゃない?
動画そのものを落としてたのか、URL拾うだけだったのかでも大きく違ってくると思うし
どういう方向のサイトで使ってたとかもある程度書いたほうが同好の士からのアドバイスを得られやすいであろう
例えば音楽系かエロ系か、Flash系が多かった等、etc.etc.
2018/05/20(日) 22:56:22.55ID:G6AfwOMi0
24.8.1からESRのexeと使えるアドオン全部保存してる
2018/05/21(月) 12:33:31.80ID:VpONf/Sa0
脆弱性ガン無視ガイジ
2018/05/21(月) 20:34:51.44ID:+BFTpaST0
>>874
どうせコンパニオンアプリ入れないといけないからとか言うんだろ
どうせコンパニオンアプリ入れないといけないからとか言うんだろ
2018/05/21(月) 22:01:22.31ID:2FQZsmfc0
今使ってるアドオンでどれがレガシーアドオンなのか分からん
2018/05/21(月) 23:11:15.59ID:Os7kKwg60
60ESR入れればわかるよ
55,56の時は黄色で旧式と表示されてたので簡単にわかったが
52ESRでは表示されない
55,56の時は黄色で旧式と表示されてたので簡単にわかったが
52ESRでは表示されない
2018/05/22(火) 00:32:48.73ID:yMggeN800
変な話だよなあ
2018/05/22(火) 00:40:16.66ID:uLuPju8e0
ESRは法人向けでセキュリティの修正のみだから
そういう機能が欲しかったのなら通常版
そういう機能が欲しかったのなら通常版
2018/05/22(火) 01:09:36.10ID:Xe0WAFWA0
数ヶ月前はesrも60になったらfirefox使うのやめると思ってたけど、quantumを試してたら慣れちゃったので60esrにした。なかなか快適。
でも今後userchromeが使えなくなったら絶対にやめる。
でも今後userchromeが使えなくなったら絶対にやめる。
2018/05/22(火) 10:14:22.51ID:fq9n/ViP0
今までのアドオン使えるようになったら60にしてもいいよ
2018/05/22(火) 10:29:04.61ID:EzJux1gx0
ジェスチャーや動画保存は似たようなのが出てたしぶっちゃけタブの多段表示くらいだけなんだよな・・・
なんか間違ってクワンタムにしちまって面倒だからそのまま使い始めたが
なんか間違ってクワンタムにしちまって面倒だからそのまま使い始めたが
2018/05/22(火) 17:09:53.38ID:U7yw7ous0
>>882
まぎらわしいアドオンだな
まぎらわしいアドオンだな
2018/05/22(火) 19:54:49.73ID:aZXf9OGR0
60に以降したら左上隅の余白が気になってしょうがない
2018/05/22(火) 20:05:11.25ID:b6BXJBiQ0
ヘイヘイホー
2018/05/22(火) 20:50:45.98ID:glT7zIil0
与作じゃねえ
2018/05/22(火) 21:10:04.04ID:RVTUm3el0
ドラッグ用のやつの事か?
2018/05/22(火) 21:20:39.37ID:aZXf9OGR0
>>889
あれ無くせないのかな?
あれ無くせないのかな?
2018/05/22(火) 21:23:51.30ID:FiAu++T80
#main-window:not([inFullscreen]) .titlebar-placeholder {
display: none !important;
}
display: none !important;
}
2018/05/22(火) 21:47:30.66ID:aZXf9OGR0
2018/05/22(火) 21:56:41.72ID:aZXf9OGR0
あとはテーマをESR52っぽいのにできればいいんだが、テーマ探しに難航中
とりあえず最初からインストールしてあったLightでしのいでる
とりあえず最初からインストールしてあったLightでしのいでる
2018/05/23(水) 18:11:18.55ID:wnH6Bipw0
通常版だと不安定になったら厄介だし、かといって52だと鈍重でかったるいので60esrが大歓迎なおれはきっとこのスレでは少数派なんだろな
2018/05/23(水) 18:28:02.94ID:OjvnQ7zI0
60ESR死んだときに同じこと言えるといいな
2018/05/23(水) 18:47:45.37ID:V2kcboWc0
MSといい改悪し続けないと死ぬ企業はほんま
2018/05/25(金) 04:23:36.94ID:pElzPGWW0
財団と言ってやらないと
2018/05/25(金) 21:52:32.67ID:sUFV70NW0
今後事業として成り立つかも怪しいところだな
2018/05/26(土) 16:54:09.14ID:C2BcYOG70
リアルプレイヤーの会社ですら未だに生き残ってるから大丈夫
2018/05/26(土) 17:55:26.48ID:GrmXLi+30
>>898
まず自分の人生の心配した方がいいんじゃないかな?
まず自分の人生の心配した方がいいんじゃないかな?
2018/05/26(土) 18:30:05.35ID:xhKPFUdw0
リアルプレイヤーは独自フォーマットを理由にゴミみたいな害悪プレイヤーのインストールを強制するクズだったな
表舞台からいなくなってくれて清々するわ
表舞台からいなくなってくれて清々するわ
902名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/26(土) 18:34:19.40ID:Z1oyQzkL0 ほんそれ
903名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/26(土) 19:53:30.86ID:qwFQqp7e0 FireFox60ESRを導入していろいろと設定をいじってます。
初めてスクリーンショット機能を使った時にツアー(解説)みたいなのが
でてくるんですが、あれってabout:configのどこをいじれば
でてこないようになりますか?
初めてスクリーンショット機能を使った時にツアー(解説)みたいなのが
でてくるんですが、あれってabout:configのどこをいじれば
でてこないようになりますか?
2018/05/26(土) 20:04:22.35ID:/HDYihpP0
設定いじった覚えがないけどfirefoxexeが2つあった
マルチプロセスらしいがアプデに引っ張られて有効になったのかな
マルチプロセスらしいがアプデに引っ張られて有効になったのかな
2018/05/26(土) 21:01:11.49ID:8FsUqQEe0
そういえばSilverlightってどうなったんだろう
今更新プラグインの普及図るの?ってタイミングで登場した
今更新プラグインの普及図るの?ってタイミングで登場した
2018/05/26(土) 21:02:12.02ID:RBvqTqyY0
2018/05/26(土) 21:07:33.80ID:RBvqTqyY0
2018/05/26(土) 21:33:23.37ID:gX8rVvXJ0
リアルプレイヤーはいつ頃からかコーデック入れるようになって縁が切れて以降さっぱり
2018/05/26(土) 21:37:33.53ID:QbtIRy6W0
ダイアルアップの頃は160x120みたいな動画再生でお世話になった
2018/05/26(土) 22:34:21.85ID:xhKPFUdw0
>>905
Wikipediaによると最新バージョンのSilverlightは2021年10月12日まではサポートされる
ただし、新しいブラウザでの動作を保証するものではない
現にEdgeですらSilverlightサポートをしない方針なので、このままフェードアウトさせるつもりの様だ
そりゃあ、FlashですらHTML5に置き換えられている状況でSilverlightの普及を促す理由なんて全く無いわな
Wikipediaによると最新バージョンのSilverlightは2021年10月12日まではサポートされる
ただし、新しいブラウザでの動作を保証するものではない
現にEdgeですらSilverlightサポートをしない方針なので、このままフェードアウトさせるつもりの様だ
そりゃあ、FlashですらHTML5に置き換えられている状況でSilverlightの普及を促す理由なんて全く無いわな
2018/05/27(日) 00:43:11.72ID:/uUCE8jM0
マルチプロセス切った 自分の見てるとこで表示がちょっと変になった
これが原因だったかわからんけど
これが原因だったかわからんけど
2018/05/27(日) 02:06:08.43ID:L6a9HA5/0
2018/05/27(日) 15:28:56.02ID:zcvws9h/0
またTwitterの動画見れなくなった、どなたかお助けを(・∀・)
2018/05/27(日) 19:31:29.52ID:BR0f8e2y0
2018/05/27(日) 19:31:56.54ID:BR0f8e2y0
(・∀・)←困ってなさそうだな、よかった
2018/05/27(日) 22:26:40.33ID:ncko/Ofo0
またTwitterの動画見れなくなった、どなたかお助けを (* ̄●● ̄)
2018/05/27(日) 22:34:23.94ID:zcvws9h/0
>>915
いやいや、困ってますよっ!(・∀・)
いやいや、困ってますよっ!(・∀・)
2018/05/27(日) 22:56:27.18ID:Z+j8IKfu0
5chも課金制にすれば誰もが優しく答えてくれる優しい世界になる!
2018/05/28(月) 00:35:33.64ID:wWdG8Aft0
すでに課金しているユーザーでろくでもないことしてるやつがいる
(というかそのために課金している?)のでまったく説得力ないな
(というかそのために課金している?)のでまったく説得力ないな
2018/05/28(月) 01:21:20.53ID:dfmX4OeQ0
うむ。
2018/05/28(月) 12:10:24.03ID:qGzqwuvm0
金払ってまで迷惑行為に力を注ぐ脳味噌ウンチ君がマジでいるからなあ
2018/05/28(月) 12:15:32.30ID:yOH+D4Fj0
ホントかウソか知らんけど5ch自体が右系政治活動系弁護士に譲渡されたものって書いてあったけど
2018/05/28(月) 12:31:29.09ID:qGzqwuvm0
>>922
ソース
ソース
2018/05/28(月) 14:00:42.40ID:rwg4zSZs0
>>922
左系朝鮮系と聞いたが
左系朝鮮系と聞いたが
2018/05/28(月) 14:02:30.53ID:HoxpCLBO0
それぞれの陣営が自陣営に都合の良い妄想を垂れ流しているが正解
2018/05/28(月) 14:32:37.16ID:yOH+D4Fj0
>>923
情報疎いからよく分からんが自分が見たものは「5ch しばき」で検索すれば出てくると思う
情報疎いからよく分からんが自分が見たものは「5ch しばき」で検索すれば出てくると思う
2018/05/28(月) 15:15:36.36ID:d0zZ4TuB0
2018/05/28(月) 16:12:44.49ID:wWdG8Aft0
おわかりだろうか?
このように救いがたいバカははいて棄てるほどいるのだ
このように救いがたいバカははいて棄てるほどいるのだ
2018/05/28(月) 17:15:38.67ID:fdMV6+g30
よくわかりました
2018/05/28(月) 20:24:41.99ID:AMPca3Ul0
>>927
うそつき
■5chの代理人弁護士は通名のしばき隊隊員■(共産党、民潭、総連、のりこえねっとの下部組織?)
5chの商標出願の代理人=原田學植(趙學植)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
682 名無しさん sage 2017/10/01(日) 20:30:05.36 ID:oGbm5JdGG
在日弁護士がらみ。
・特許・実用新案、意匠、商標の簡易検索
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/all/top/BTmTopPage
検索フォームの左側メニューで「商標を検索」を選択し、キーワードに全角文字で
「5ch」もしくは「5ちゃんねる」と入力 「経過情報」から「出願情報」
>出願人・代理人記事 : 出願人 北海道札幌市 (516191928) ロナルド アーサー ワトキンス
> 代理人 対象出願人人数(1) 代理人全何名(1) 代理人(国内) (230120606) 原田 學植←
>商標名記事 : 5ch
https://imgur.com/JsL5H1U.jpg
日弁連 弁護士検索
https://www.nichibenren.jp/member_general/lawyerandcorpsearchselect/corpInfoSearchInput/changeBarSearch/
https://imgur.com/flmkALj.jpg
「はらだ がくうえ(ちょう はくしく)」
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
原田學植(趙學植) で検索
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●20150915のりこえねっとTV「警察は市民の権利を守れ 」原田學植×神原元×野間易通(のりこえねっとTube)
https://m.youtube.com/watch?v=p4aDYm3BF9c
〈出演者〉
原田學植(はらだ・がくうえ)
弁護士。C.R.A.C.。
●余命抜粋・・・・・・1884 在日コリアン弁護士協会資料
http://blog.goo.ne.jp/resurrectionjapan/e/1f28027a059c7952e91ec7c0dcbebbbd
在日同胞の権益伸長のために団結したという「在日コリアン弁護士協会(LAZAK)」の活動内容が、どれほど日本の国益に反するものか、大変わかりやすい記事が民団ニュースに掲載されていましたのでご参考まで投稿いたします。
この中でしばき隊の原田學植弁護士は、通名ではなく本名の趙學植弁護士で講演しています。
うそつき
■5chの代理人弁護士は通名のしばき隊隊員■(共産党、民潭、総連、のりこえねっとの下部組織?)
5chの商標出願の代理人=原田學植(趙學植)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
682 名無しさん sage 2017/10/01(日) 20:30:05.36 ID:oGbm5JdGG
在日弁護士がらみ。
・特許・実用新案、意匠、商標の簡易検索
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/all/top/BTmTopPage
検索フォームの左側メニューで「商標を検索」を選択し、キーワードに全角文字で
「5ch」もしくは「5ちゃんねる」と入力 「経過情報」から「出願情報」
>出願人・代理人記事 : 出願人 北海道札幌市 (516191928) ロナルド アーサー ワトキンス
> 代理人 対象出願人人数(1) 代理人全何名(1) 代理人(国内) (230120606) 原田 學植←
>商標名記事 : 5ch
https://imgur.com/JsL5H1U.jpg
日弁連 弁護士検索
https://www.nichibenren.jp/member_general/lawyerandcorpsearchselect/corpInfoSearchInput/changeBarSearch/
https://imgur.com/flmkALj.jpg
「はらだ がくうえ(ちょう はくしく)」
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
原田學植(趙學植) で検索
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●20150915のりこえねっとTV「警察は市民の権利を守れ 」原田學植×神原元×野間易通(のりこえねっとTube)
https://m.youtube.com/watch?v=p4aDYm3BF9c
〈出演者〉
原田學植(はらだ・がくうえ)
弁護士。C.R.A.C.。
●余命抜粋・・・・・・1884 在日コリアン弁護士協会資料
http://blog.goo.ne.jp/resurrectionjapan/e/1f28027a059c7952e91ec7c0dcbebbbd
在日同胞の権益伸長のために団結したという「在日コリアン弁護士協会(LAZAK)」の活動内容が、どれほど日本の国益に反するものか、大変わかりやすい記事が民団ニュースに掲載されていましたのでご参考まで投稿いたします。
この中でしばき隊の原田學植弁護士は、通名ではなく本名の趙學植弁護士で講演しています。
2018/05/28(月) 20:39:43.06ID:rQkOKrd20
2018/05/28(月) 20:40:41.81ID:rQkOKrd20
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★9
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★10
- とらせん IPあり
- 巨専】
- こいせん 全レス転載禁止
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- かしこいワンコっていうVtuberの子知ってる?
- カレーライスぐちゃぐちゃに混ぜる奴🤣
- 女だけど眠れない
- 米シンクタンク「アメリカは台湾問題で"あいまい戦略"を取っている。高市早苗はこの方針から逸脱している」 [603416639]
- 岡田克也「軽々しく存立危機事態とか言うべきじゃない」高市早苗「台湾で武力攻撃が発生したらどう考えても日本の存立危機事態」 [931948549]
