Mozilla Firefox ESR Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/16(土) 22:53:42.38ID:W4Atwnjy0
ここは Mozilla Firefox ESR 専用スレです。
通常版のアップデートで痛い目にあった人、最新機能・先端技術より安定・安心を求める人は是非ご一考を。

●ESRとは?
Extended Support Releaseの略で、延長サポート版の意味です。

●通常版との違いは?
ESRは企業や大学、政府機関、地方自治体など一括導入・集中管理をしている法人向けです。
通常版より息の長いサポートを行なってくれます。
 サポート期間:約 1 年
 マイナーアップデート: 6 週間ごと

そのかわり通常版で行われる「機能の改善や安定性の向上」のマイナーアップデートはありません。
ESRのマイナーアップデートではリスクが高いか影響が大きいセキュリティ問題の修正のみを行います。
ただし、いわゆるゼロデイ脆弱性を解決するために、定例外の緊急リリースを行う場合もまれにあります。

●対象OSは?
Windows、Mac、Linux です。Android 版 Firefox の ESR はありません。

●個人使用は?
公式HPでは「個人的に使っている方は、引き続き通常版をご利用ください。」とありますが、
特に制限はないようです。

■公式
Firefox/Thunderbird 法人向け延長サポート版 (ESR) のダウンロード
http://www.mozilla.jp/business/downloads/

■前スレ
Mozilla Firefox ESR Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1504363447/
2018/03/16(金) 15:54:49.72ID:LG3d1rVj0
52.7.2esr-candidates build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/52.7.2esr-candidates/build1/win32/ja/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/52.7.2esr-candidates/build1/win64/ja/
2018/03/16(金) 17:53:01.16ID:kpgtTU8n0
>>441
youtubeのlive見れないクソXPじゃ見れないだろうなと思ってたけど
uBOでstorage-yahoo.jpを切って赤にしててそれを緑にしたら見れた
Primetimeはオフ
2018/03/16(金) 17:58:15.58ID:bVw/IPBi0
>>508
イタリア語でお願いします
2018/03/16(金) 19:19:40.21ID:JiHBUC1Z0
Il mio Fox e delizioso?
2018/03/16(金) 20:13:39.47ID:LG3d1rVj0
52.7.2 ESR
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/52.7.2esr/win32/ja/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/52.7.2esr/win64/ja/
2018/03/16(金) 21:28:03.63ID:lrGQwKJo0
52.7、メモリ消費見てると、52.6よりも起動時の消費メモリが多い
ただ一旦メモリつかんでもすぐ離す感じなので起動処理全体が落ち着けば消費メモリは以前と余り変わらない感じ
2018/03/16(金) 23:03:48.88ID:cbFd9xit0
もう7.2かよww今度は何のアプデなの?
2018/03/16(金) 23:05:18.56ID:LdZqPRHo0
518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 23:29:15.15ID:fd358C/60
>>514
これって少し待ってればソフトウェアの更新からアップデートできるようになります?
2018/03/16(金) 23:52:14.79ID:EpEO4u+r0
また更新っすか
2018/03/17(土) 00:05:18.51ID:2f74OG2j0
escremento
2018/03/17(土) 00:06:19.08ID:2f74OG2j0
俺の血は他人の血
2018/03/17(土) 01:57:29.66ID:k2FtfKZA0
52.7.2ESRリリースノート https://www.mozilla.org/en-US/firefox/52.7.2/releasenotes/

セキュリティ修整なので出来る限り早めの更新をお奨めします
2018/03/17(土) 02:04:14.84ID:C00toRfs0
セキュリティ修正含んでいるだけあってさすがにヘルプからでも52.7.2に更新できたわ
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 05:49:29.60ID:voSseH6A0
再起動したら更新されたわ
2018/03/17(土) 11:44:06.70ID:0L+PnNXc0
vai ai materassi
2018/03/24(土) 13:52:26.65ID:/B5UjWJk0
52.7.3esr-candidates build2
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/52.7.3esr-candidates/build2/win32/ja/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/52.7.3esr-candidates/build2/win64/ja/
2018/03/24(土) 15:22:53.25ID:mYxqBNxx0
52.7.2 不安定 落ちまくる
52.7.0 に戻した
2018/03/24(土) 16:50:45.40ID:mGENxQ8X0
>>527
落ちはしないが52.7.2にアプデした日はサクサク動いてたのに現在もっさりというか読み込みが遅い遅すぎ・・
1ギガ光なのにISDN並の読み込み遅さ・・IEのほうがサクッと早い・・なんだこれ・・
2018/03/25(日) 15:16:19.23ID:lz/XT2m/0
52.7.2
読み込みもサックサクで
動画もヌルヌルで大満足
win7_x64
2018/03/25(日) 16:31:19.66ID:pSL0ij8b0
アプデ期間早かったけど5270→5271→5272になる度にクラッシュ多くなってったなぁ
前2つが本体DLして最後だけバージョン情報からアプデしたからかもしれないけど
2018/03/25(日) 19:04:13.94ID:6XWbnZjJ0
おま環
2018/03/25(日) 23:52:50.47ID:bZkv3j3k0
59.0.2/52.7.3ESRのリリースがまだ来ないのだけど
WiU定例外更新があったから動作検証でもてるのか?
2018/03/27(火) 00:16:55.14ID:G1FPOlgo0
52.7.3 ESR
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/52.7.3esr/win32/ja/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/52.7.3esr/win64/ja/
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/52.7.3/releasenotes/
2018/03/27(火) 00:17:36.10ID:jd9HdT8h0
52.73.ESR
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/52.7.3esr/win32/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/52.7.3esr/win64/
2018/03/27(火) 03:58:31.62ID:ZCmVwN3t0
もてる?
2018/03/27(火) 15:30:20.76ID:vrJ8IcGT0
えい!えい! 怒った?
2018/03/28(水) 00:30:15.96ID:/bGnVovm0
怒ってないよっ
2018/03/28(水) 00:35:13.73ID:t2kjxcNN0
素朴な疑問なんだけど、何でこんなに更新早いの
アドオンも対応外とか言われたりして手間ばかりかかる
2018/03/28(水) 11:50:27.86ID:tbdYRqRa0
くそ遅いからじゃねーの
インテル脆弱WU以降、firefox表示が遅すぎるわ
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 17:20:42.82ID:a4Uqe3vc0
>>538-539
理由が知りたきゃリリースノートとセキュリティアドバイザリーを読むといい
https://www.mozilla.org/ja-JP/firefox/releases/
https://www.mozilla.org/ja-JP/security/known-vulnerabilities/firefox-esr/
2018/03/28(水) 19:23:00.84ID:KeKr2rjx0
7.2から7.3
何か代わり映えしない特に速さとかも
今んとこ不具合無いから良いんだけど
2018/04/03(火) 08:34:46.32ID:vLH7IWrk0
ESR52にEnhanced Steam入れると
https://i.imgur.com/8EXqNZI.jpg
のようにタグのところの+が表示されなくなって微妙に不便なんだけど
対処方法ない?
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 11:19:15.72ID:fpfZJzMz0
うん
2018/04/04(水) 20:41:03.60ID:u1TXxoaL0
uMatrixのアプデが置いてけぼりなのがきつい
2018/04/05(木) 13:03:52.44ID:ZNHPPxi20
ESRの52.7.3だとtwitterに埋め込まれた動画の再生できないな
59.0.2なら再生できた。どちらもx64版
2018/04/06(金) 11:07:20.57ID:H3OYedhb0
>>545
uBO以外入れてない52.7.3の64版だけど埋め込み動画再生出来てるよ?
2018/04/06(金) 18:14:03.33ID:YXN2PwHV0
キャッシュの画像をサムネイル表示できるアドオンか
画像ビューアでオリジナルのファイル名で表示する方法ってありますか?
2018/04/06(金) 21:50:34.88ID:JJMMQw4g0
あります
2018/04/06(金) 22:23:17.12ID:t70yvT6U0
✕ あります
○ ありまぁす
2018/04/07(土) 05:46:44.62ID:QHwcatNo0
>>545
俺52.7.3(64版)だけど普通に再生出来てるよ@win7(x64)
よっておま環じゃないかな
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 00:41:45.12ID:jgblEfD90
>>545
52.7.3(WIN10 64版)問題無し
2018/04/08(日) 07:56:27.96ID:8PquzLTj0
WindowsXP FirefoxESR52.7.3 (32 ビット)
初歩的ですみません 古参幼女先輩
オプション→フォントの設定 で外国語も表示できるメイリオを入れとけと言われて入れてたんですが
ブラウザのフォント表示がMacみたいに美しくなくて悩んでました

詳細設定
プロポーショナル が ゴシックと明朝しか選択肢ないのん、なんで? 何の項目なのか
明朝体 のところでなぜ小塚ゴシックや源ノ角ゴシックが選択できる?
HelveticaやTimesなど欧文のフォント指定がない

ゴシック体=規定フォント を色々変えまくって検証
FGP丸ゴシック体Ca-B(TrueType) → 字間は詰まるがフォントがゴシック体のまま(謎キヤノン)
IPA P明朝(TrueType) → フォントが変わり詰まる
DFG華康CW7(TrueType) → フォントは変わりカナは詰まっているが全角漢字が開いて見える(ダイナフォントだからか)
DFG平成明朝体W9(TrueType) → フォントは変わりカナは詰まった
小塚ゴシックPr6N-Bold(OpenType) → フォントは変わるが詰まらない
Noto Sans(OpenType) → フォントが変わるが詰まらない

https://www.pixiv.net/ → 何をやっても等幅ゴシック体
https://www.youtube.com/ → 半角英数はゴシック、日本語は字間が詰まった○○体
https://www.google.com/ → 半角英数はゴシック、日本語は字間が詰まった○○体
http://www.ni covideo.jp/ranking → プルダウンの「縮小」と「全部」のみ○○体になる以外は等幅ゴシック
https://taketori.org/js.html → 全半角すべて明朝体(WEBフォント?)
https://egg.5ch.net/ → 全て○○体

DFとDFPとDFGの違いはなんですか?
P=半角のみ詰まる G=全角カナも詰まる
https://www.dynacw.co.jp/support/support_faq_detail.aspx?qid=36&;fcid=189
OpenTypeフォントには字詰のための情報が含まれているが、WEB制作側がCSSでfont-feature-settingsをしていなければ字間は詰まらない
https://ics.media/entry/14087
2018/04/08(日) 08:49:17.05ID:nk7KfJYH0
会社で言われたなら社員の言う通りにしろ
個人ならキレイなMacフォントを使えばいいじゃん
2018/04/08(日) 09:29:26.22ID:8PquzLTj0
>>553
ChicagoとかOsakaとかですかね TrueTypeだと

新ゴとかニューロダンとかFGP丸ゴシックみたいなのが可読性と可視性が高くて表示させたいなと思っているのですが
上記の通りで表示されないのはなんでかなと
2018/04/08(日) 09:42:31.22ID:8PquzLTj0
Firefox公式ヘルプ
ウェブサイトで使用されるフォントと配色を変更する
https://prod-cdn.sumo.mozilla.net/uploads/gallery/images/2017-08-12-06-11-56-f14bab.png
https://support.mozilla.org/ja/kb/change-fonts-and-colors-websites-use

この設定画面の各項目フォントのちがいがわからんのですよ
2018/04/08(日) 10:45:38.63ID:as7gDt9w0
>>555
そっからかよ

まずブラウザにおけるフォント指定というものは
WEBコンテンツ側でフォントを明示していない場合に使われるものだと理解しよう

何もフォントが指定してない場合はプロポーショナルフォントだ
font-family が serif と指定してあったら 明朝体 (Serif) で、
sans-serif と指定してあったら ゴシック体 (Sans-serif) が使われる
font-family で monospace 指定だったり code タグの場所は 等幅 (Monospace) だよ

WEBコンテンツ側でしっかり明示してあったらブラウザ側の設定は使われない
こっちの指定を優先したいなら、「ウェブページが指定したフォントを優先する」を外すこと
ただし、WEBフォントのアイコンがおかしくなったり、レイアウトが崩れても自己責任
2018/04/08(日) 11:21:23.27ID:8PquzLTj0
>>556
ありがとうございます
具体的な書体が選択できない項目は、セリフかサンセリフかだけをブラウザが識別するんですね

最近はサイト側のフォント指定が増えているので、見え方がちがってきていました
ブラウザのフォントサイズのみを大きく設定しているので、レイアウトはすでに崩れています^^;

見やすいフォントを選んで自己解決してみますね
2018/04/08(日) 11:38:04.37ID:biyALh7u0
プロポーショナルの所はWebページがフォントをserifかsans-serifすら指定してない場合に
明朝体(serif)、ゴシック体(sans-serif)とでどっちに設定したフォントを使うかって意味だよ
2018/04/08(日) 11:41:09.06ID:8PquzLTj0
設定画面
https://prod-cdn.sumo.mozilla.net/uploads/gallery/images/2017-08-12-06-11-56-f14bab.png
一行目=プロポーショナル(ゴシックか明朝を選択)のサブ設定みたいなのが
 二行目(ゴシック)と
 三行目(明朝)なんですかね
四行目は等幅フォントの指定で

あぁ^〜! やっとわかった!

でも、ゴシックのところにFGP丸ゴシック体を指定すると、なぜか細いプロポーショナルの明朝体で表示されるンゴね……
太い明朝体を等幅に設定してるだけで、細い明朝体はどこから? MS P明朝的な??
2018/04/08(日) 16:06:27.50ID:2ASauOtH0
あと1ヶ月もすれば60ESRが来るのか
アドオンも現行のやつに統合されるのかな?
2018/04/08(日) 16:13:53.52ID:TNs9jRzs0
現行のやつに統合ってのがどういう意味なんだか…
562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 18:40:31.96ID:57/75ofs0
flash インストールしてもプラグインの設定できないんだけど???なんで
2018/04/08(日) 21:04:34.16ID:u3JJ7vtm0
firefox用のflashplayerを入れてないからじゃないの
2018/04/08(日) 21:18:30.86ID:mnL1kZCs0
>>561
アドオンサイトのことを言ってるんだと思うが
2018/04/08(日) 21:38:37.54ID:TNs9jRzs0
アドオンサイトは59でも52ESRでも
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/になってるけど
これがどうなると言うんだろ
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 18:00:33.18ID:3ptwOUYF0
52.9ESRまで粘るで
2018/04/09(月) 18:06:48.71ID:e4+Zg5Qn0
52.9ESRまで粘って、その後はどうするの?
2018/04/09(月) 18:34:25.90ID:0ooqJcsQ0
服を脱ぎます
2018/04/09(月) 22:19:18.81ID:727cj1bt0
服をたたみます
2018/04/09(月) 23:31:21.16ID:4017XIFY0
コーヒーを淹れます
2018/04/10(火) 00:11:48.65ID:f5pLtSN70
茶を点てます
2018/04/10(火) 00:45:04.27ID:Y3Q/ATAP0
これをお茶を濁すといいます
2018/04/10(火) 01:46:06.91ID:4f7liQLq0
このお茶を作ったのは誰だあっ!!
2018/04/10(火) 02:27:24.15ID:jZwIozEI0
ごめんそれ私のおしっk
2018/04/10(火) 05:12:46.98ID:TVdnBKua0
年齢と性別によっては許す
2018/04/10(火) 07:47:22.16ID:f5pLtSN70
高校生 18歳 まだエッチ未経験の男性です
2018/04/10(火) 08:01:44.46ID:WG5pPBGu0
ウホッ!
2018/04/10(火) 10:09:24.55ID:d17B76Kx0
>>575
容姿は気にしないのか…
2018/04/10(火) 17:08:50.01ID:EwVPh6hg0
Adobe Flash Player 29.0.0.140
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/29.0.0.140/install_flash_player_ax.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/29.0.0.140/install_flash_player.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/29.0.0.140/install_flash_player_ppapi.exe
2018/04/12(木) 01:56:58.64ID:IlzsFLPG0
むう
2018/04/12(木) 06:16:43.47ID:dWu6aClG0
>>458
これのどっちも見れるがYahooのスポーツナビの動画が見れないわ
配信元のパ・リーグTVだと見れるが
2018/04/12(木) 23:07:25.66ID:kMq9JewN0
> Yahooのスポーツナビの動画
も観れるよ
ESR 52.7.3 (32-bit), Windows 10 Pro 64-bit
2018/04/13(金) 00:20:31.99ID:k7A4rb6U0
ううむ
2018/04/14(土) 03:06:10.38ID:DE3fg7iq0
俺も見れないって言うより動画のフレーム?本来ここに動画の枠が出るんだろうなって所に出てこないわ
セーフモードでも無理だったしSandbox使用だがリフレッシュもしたが変化なし
Yahooの動画限定なんだよね
2018/04/14(土) 05:04:50.98ID:DYm+fI2b0
>>581 >>584
UAで再生出来たり出来なかったりはするね、試したESRのVer.は45.8.0、52.6.0、52.7.3、(32bit)
試したURLは https://sports.yahoo.co.jp/video/player/651705
もし動画の枠も表示されてないとしたらアドブロック系かスクリプトかCSSの設定に引っかかってる可能性はどう?

・Flashで再生できたUA (Flashが無効になってるとエラーコード1001100)
Firefox+Windows
(UAに使ったFirefoxは49.0、ESRが45.8.0、52.6.0、52.7.3)(WindowsはNT 5.1、6.1、10.0)

・MP4で再生できたUA
Safari+Mac OS X、Edge+Windows、Chrome+Windows
Chrome+Android (低画質のみ)

・エラーコード1001200になるUA
Firefox+Linux、IE+Windows

・エラーコード4001300になるUA
ipad、iphone (共にMozilla)
2018/04/15(日) 09:00:43.48ID:LuajDoFN0
まずはabout:profilesと打ち込み新しくプロファイルを作って、
そのプロファイルで見てみればいいんじゃないの
yahoo.co.jpならノーガードでも大丈夫でしょたぶん
2018/04/15(日) 15:15:12.95ID:z1YGj9jF0
つべの読み込み遅くなった
2018/04/17(火) 19:19:42.11ID:WqzKIRFD0
つべに関しては
つべ側でちょこちょこ弄くってるから
読み込みとかもその内元に戻る
2018/04/18(水) 14:06:22.63ID:mMX/OYUu0
つべの動画タイトルと動画の中身がズレることない?
読み込み直すと訂正される
590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 17:15:53.11ID:Z3p2gkrk0
あるよ
2018/04/18(水) 19:33:03.95ID:y4AKi0BJ0
広告やクロスサイトスクリプトブロック系のアドオンが効いてるとそれなる
2018/04/19(木) 00:45:26.14ID:tE2XCSh00
つべだけUA変えて古いインターフェースを出してる
新しいやつはどうにも使えないし、馴染めない
2018/04/20(金) 07:52:54.81ID:7lkRzmZj0
Googleって結構卑怯なことするんだな
つべを新UIにするリンクは残してるのに旧UIへ戻すプルダウンだけは消したとか
俺みたいにうっかり試した奴は戻し方分からず泣き寝入り必至だな
Cookies Manager入れてPREFをf6=42008にしたら直ったよ
594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 09:47:20.58ID:LqLVGLzF0
>>593
googleは互換性とかなにそれ?っていう文化
っていうか古いのさっさと切り捨てたいみたい
2018/04/20(金) 15:07:08.48ID:nuh0sVLt0
そんなもんつべに限らず何処だってそうさ
使ってる側より提供してる側の方が立場は上ってな
2018/04/20(金) 16:53:41.26ID:ui2v0E3/0
>>589
ずれるよね
旧表示にすれば直る
2018/04/21(土) 21:29:40.39ID:bSDjrzLd0
Chromeは何かにつけ抱き合わせで入れてこようとしてるしね
こういうゴリ押しマジで嫌い

>>592
アップされた動画をグリッドからリスト表示にしたいから旧UIにしてる
読み込みも新しいのは遅延あるね
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 17:44:35.31ID:sRiqK6i10
>>597
McAfeeのことか
2018/04/22(日) 19:51:28.33ID:ps/RvTgU0
>>598
Adobe Ariとか Flash Player などなどetc.....
やめてほしいよね
2018/04/23(月) 13:20:04.22ID:a85Qpz+h0
リンクからyoutubeを開いた時ブラウザが数秒フリーズするんだが私だけだろうか。
2018/04/23(月) 15:10:12.46ID:otAuRyYw0
>>598
マカフィーみたいなもん
テストでインスコする用のPCでいろいろ試していると
Google Chromeが一緒に入ってしまうソフトめっちゃ多い
2018/04/24(火) 01:45:38.58ID:kcRZte0k0
>>600
ESR45.9では快適だけどサブ機で52.7.3だと2〜3秒固まる?感じがあるね
以前はなかった気がする
2018/04/24(火) 02:29:38.57ID:a4g9doHv0
早く60出て欲しいな
2018/04/24(火) 09:10:58.69ID:K0devfXQ0
>>600
動画系でフリーズしたりクラッシュするのはたいていハードウェアアクセラレーションが悪さしてる
オフにしとけ
2018/04/24(火) 16:03:25.88ID:9bOJcEwc0
>>600
UIが変わったから
回避方法は少し上のレスを読んでご覧
2018/04/24(火) 19:49:31.02ID:S+dEPnmL0
>>601
PCでは、さすがに問答無用でインストールして外せなくなってることはないかな?
ユーザー情報の収集はまだしも、それを複数デバイスのOSレベルで紐付けされてそうで、
Chromeだけは使う気にならない
つまり、よくわかってないから避けてるだけなんだが
2018/04/25(水) 17:45:11.01ID:V7czHPm30
2018-05-09に52.8.0と60.0が並行するみたいだけど
アップデートは選択できるのかな?
バージョン情報の段階で選択できる?
2018/04/25(水) 18:19:51.06ID:78gbGcTc0
>>607
>>281
2018/04/25(水) 18:21:10.83ID:fwNroqp/0
今までもそうだったから、今回も次のバージョンへは勝手に移行しないんじゃないかな
とりあえずプロファイルのバックアップは取っておいた方がいい
2018/04/25(水) 19:49:54.97ID:Q3w2jf9r0
FireGestures  開発打ち切り
ScrapBook  開発打ち切り
http://www.xuldev.org/blog/?p=1085
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況