ここは Mozilla Firefox ESR 専用スレです。
通常版のアップデートで痛い目にあった人、最新機能・先端技術より安定・安心を求める人は是非ご一考を。
●ESRとは?
Extended Support Releaseの略で、延長サポート版の意味です。
●通常版との違いは?
ESRは企業や大学、政府機関、地方自治体など一括導入・集中管理をしている法人向けです。
通常版より息の長いサポートを行なってくれます。
サポート期間:約 1 年
マイナーアップデート: 6 週間ごと
そのかわり通常版で行われる「機能の改善や安定性の向上」のマイナーアップデートはありません。
ESRのマイナーアップデートではリスクが高いか影響が大きいセキュリティ問題の修正のみを行います。
ただし、いわゆるゼロデイ脆弱性を解決するために、定例外の緊急リリースを行う場合もまれにあります。
●対象OSは?
Windows、Mac、Linux です。Android 版 Firefox の ESR はありません。
●個人使用は?
公式HPでは「個人的に使っている方は、引き続き通常版をご利用ください。」とありますが、
特に制限はないようです。
■公式
Firefox/Thunderbird 法人向け延長サポート版 (ESR) のダウンロード
http://www.mozilla.jp/business/downloads/
■前スレ
Mozilla Firefox ESR Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1504363447/
Mozilla Firefox ESR Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/16(土) 22:53:42.38ID:W4Atwnjy0
2018/01/18(木) 23:22:47.27ID:N6sbXCSb0
同じく見れなくなった
最新版にしろ言われる
最新版にしろ言われる
2018/01/19(金) 03:59:01.29ID:y3vlN8jv0
2018/01/19(金) 04:26:33.40ID:sqfwWuho0
>>214
UserAgentを変更したら最新版にしろと表示はされなくなった
しかしローディングのクルクル画面の数秒後に
再生エラー
このビデオの再生に問題が発生しています。詳しくはwww.amazon.co.jp/videohelpをご覧ください。
と表示されて見られない
ちゃんと再生できたの?
俺環かな?
UserAgentを変更したら最新版にしろと表示はされなくなった
しかしローディングのクルクル画面の数秒後に
再生エラー
このビデオの再生に問題が発生しています。詳しくはwww.amazon.co.jp/videohelpをご覧ください。
と表示されて見られない
ちゃんと再生できたの?
俺環かな?
2018/01/19(金) 05:40:09.97ID:MsSTMGoN0
2018/01/19(金) 06:47:18.59ID:sqfwWuho0
2018/01/19(金) 07:46:00.14ID:MsSTMGoN0
2018/01/19(金) 18:04:19.62ID:zKT5PMdS0
57とESRを両方インストールしているけど、数日前からESRでもレガシーアドオンが全て無効になってしまった
6月までは使えるはずだよねえ
自分だけ?
6月までは使えるはずだよねえ
自分だけ?
2018/01/19(金) 18:23:09.29ID:qgI3B7il0
Portableじゃなくて?
そりゃダメでしょ
そりゃダメでしょ
2018/01/19(金) 19:47:19.36ID:n5Gxhv/y0
>>219
おま環
おま環
2018/01/19(金) 20:57:48.13ID:zKT5PMdS0
2018/01/19(金) 21:31:17.52ID:35OwhgQH0
2018/01/20(土) 00:17:03.86ID:kMtJ4d/U0
置いてあるのモジラのサイトではないけど、公式のバージョンではないってこと?
2018/01/20(土) 01:10:28.48ID:nDUxwfu00
Portableだからな
2018/01/20(土) 22:28:11.10ID:AqeQdVEJ0
52.6.0
2018/01/21(日) 00:21:18.36ID:w6BCft1H0
アドオンだって公式のものではないにせよ、本体はちょっと気が引ける>Portable
Quantumと併用してかつ旧アドオン使うにはそれしかないのかもしれないけど
Quantumと併用してかつ旧アドオン使うにはそれしかないのかもしれないけど
2018/01/21(日) 00:35:40.44ID:p14Gc+Fm0
複数のバージョンのFirefoxやThunderbirdを併用し、同時に起動したい
https://www.mozilla.jp/business/faq/tech/multiple-versions/
https://www.mozilla.jp/business/faq/tech/multiple-versions/
2018/01/21(日) 01:28:19.97ID:3ww3Bb800
ポータブル版は
PortableApps (ESR版有り。窓の杜等でも紹介されている一番有名なやつ)
winPenPack (ESR版無し)
PortableAppZ (ESR版有り。昔はウィルス反応が出まくってた。有料ソフトも勝手に公開してる危ないとこ)
等から公開されてる。
PortableApps (ESR版有り。窓の杜等でも紹介されている一番有名なやつ)
winPenPack (ESR版無し)
PortableAppZ (ESR版有り。昔はウィルス反応が出まくってた。有料ソフトも勝手に公開してる危ないとこ)
等から公開されてる。
2018/01/21(日) 02:15:25.11ID:hEX4yzw+0
>>227
Quantumの方をポータブル版にしたら
Quantumの方をポータブル版にしたら
2018/01/21(日) 07:44:48.96ID:ppjrQ6fO0
2018/01/21(日) 18:27:13.26ID:9b251QJt0
毎回早くなったって聞くけどさ、それだったらもう今頃超高速になってんだろ
早くなったと思い込むな
早くなったと思い込むな
2018/01/21(日) 22:50:00.03ID:Pu+bG0ih0
2018/01/21(日) 22:57:03.26ID:xsY8YFPw0
winPenPackに52.6.0esr入れてポータブルにしてみたら動いてる
2018/01/22(月) 10:00:15.59ID:krg6ktHM0
52.5.3esrだけどメニューから更新確認しても52.6.0esrでてこないぞ?
2018/01/22(月) 10:42:42.20ID:pR4DWaZ10
2018/01/22(月) 11:00:15.65ID:1hCBAADZ0
>>235
メニューから更新できるようになるための条件の一つは
https://www.mozilla.org/ja/firefox/organizations/all/?q=Japanese
からダウンロードできること
でも通常、
https://www.mozilla.org/ja/firefox/organizations/all/?q=Japanese
に最新版が来るのはリリース日(>>93参照)以降なので、その日までおとなしく待つか、
待てない場合は
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/52.6.0esr/
からインストーラーを取ってきて、手動で入れる
メニューから更新できるようになるための条件の一つは
https://www.mozilla.org/ja/firefox/organizations/all/?q=Japanese
からダウンロードできること
でも通常、
https://www.mozilla.org/ja/firefox/organizations/all/?q=Japanese
に最新版が来るのはリリース日(>>93参照)以降なので、その日までおとなしく待つか、
待てない場合は
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/52.6.0esr/
からインストーラーを取ってきて、手動で入れる
2018/01/22(月) 11:16:57.89ID:krg6ktHM0
2018/01/22(月) 19:03:59.24ID:Ddc9/14C0
明日ジャマイカ、、せっかちやなぁ…
2018/01/22(月) 19:49:39.75ID:mcVgfsmQ0
>>228
この通りやっても上手くいかない
ESR専用のプロファイルを置くフォルダを用意しても、そのフォルダは空っぽ
レガシーアドオンどころか、ウイルス対策ソフトのアドオンすら入っていない
従来のプロファイルをコピペするの?
この通りやっても上手くいかない
ESR専用のプロファイルを置くフォルダを用意しても、そのフォルダは空っぽ
レガシーアドオンどころか、ウイルス対策ソフトのアドオンすら入っていない
従来のプロファイルをコピペするの?
2018/01/22(月) 20:12:20.71ID:5Z9XYYYM0
>>240
よく読めよ
> 例として、(設定の検証などに使用する)新規プロファイル環境のFirefoxを同時に起動できるようにする手順を示します。
一体何を勘違いしてるんだ?
それに手順通りやってFirefoxを起動したら初期起動直後のプロファイルの中身になるはずで
「空っぽ」にはならない
よく読めよ
> 例として、(設定の検証などに使用する)新規プロファイル環境のFirefoxを同時に起動できるようにする手順を示します。
一体何を勘違いしてるんだ?
それに手順通りやってFirefoxを起動したら初期起動直後のプロファイルの中身になるはずで
「空っぽ」にはならない
2018/01/22(月) 20:54:02.49ID:mcVgfsmQ0
2018/01/22(月) 21:41:29.97ID:5Z9XYYYM0
2018/01/22(月) 23:38:34.55ID:JMKeH6zi0
2018/01/23(火) 17:25:07.92ID:vK+VCzC20
起動してからホーム画面が表示されるまで時間がかかるのだけど
どうにかできない?
どうにかできない?
2018/01/23(火) 17:31:33.61ID:N6fwIvfm0
2018/01/23(火) 19:27:38.32ID:hzmP8vfO0
57とESRを併用するためにESRを新規プロファイルで導入する場合、旧アドオンの入手の可否が鍵だな
アドオンによってはモジラのサイトから削除されている
アドオンによってはモジラのサイトから削除されている
2018/01/23(火) 19:28:26.76ID:3o7LCgEC0
手持ちあるんでしょ
2018/01/23(火) 20:34:28.13ID:8bwI3B7a0
ID:mcVgfsmQ0 の件で改めて思うのは
国語力なのか、注意力なのかわからんが
致命的に残念な人がごろごろいるってことなんだよな
国語力なのか、注意力なのかわからんが
致命的に残念な人がごろごろいるってことなんだよな
2018/01/23(火) 21:47:09.63ID:Q/9Tbadz0
いちいちそれを言う残念な性格してんな
2018/01/23(火) 22:57:32.67ID:XtWDaOmX0
本人乙
2018/01/24(水) 11:59:35.82ID:KMir7Vzk0
ホントにドコ見に行っても致命的に残念な人がごろごろいるんだよなあ
ちょっと前まではここまでひどくなかったのに
ちょっと前まではここまでひどくなかったのに
2018/01/24(水) 15:47:13.47ID:HbGG1VOH0
本人必死w
254名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/24(水) 18:08:47.10ID:a5W6eeVd0 旧アドオンを仲間内でやりとりしてる闇取引があったりするのか?
2018/01/24(水) 22:14:01.18ID:k69drcti0
Load Tabs Progressively Fixedと似たアドオンないですか?
2018/01/25(木) 06:12:42.76ID:bEa7h2Te0
Linux組はどうなの
2018/01/25(木) 07:04:44.74ID:nqfeIt6Z0
52.6 気持ち速くなった希ガス
それと動画系の不具合が未だ発生しないのもGJ
win7pro64
それと動画系の不具合が未だ発生しないのもGJ
win7pro64
258名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 14:18:54.35ID:bT6akf3a0 Security vulnerabilities fixed in Firefox ESR 52.6
・CVE-2018-5091: Use-after-free with DTMF timers
・Speculative execution side-channel attack ("Spectre")
・CVE-2018-5091: Use-after-free with DTMF timers
・Speculative execution side-channel attack ("Spectre")
2018/01/26(金) 02:57:50.48ID:UQKqS0d60
52.6す、すごく調子良いです!
2018/01/26(金) 04:31:02.02ID:Jt4prsZ40
52.6でyoutubeがサクサクみられるようになったわ
これは神アプデ
これは神アプデ
2018/01/26(金) 17:58:05.51ID:cjQygofg0
元々サクサクだが
馬鹿かな
馬鹿かな
2018/01/26(金) 23:33:35.65ID:CKwfVuP/0
esr に tab mix plus 入れて使ってると
シングルウィンドウがうまく機能しないのかな。
外部リンクから開くのがタブ化されずに別窓になったり
別窓の間でLastPassがオンの窓とオフの窓になったりして困ってる
シングルウィンドウがうまく機能しないのかな。
外部リンクから開くのがタブ化されずに別窓になったり
別窓の間でLastPassがオンの窓とオフの窓になったりして困ってる
2018/01/27(土) 00:02:00.50ID:VLTa2RW10
2018/01/27(土) 02:33:03.24ID:KEanBzkY0
>>263
「新しいタブ」になってることを確認しました。
quantumになる前の56の環境も入れてあって、
そちらのTMPの設定も同じ内容にしてあるのですが、
esrのみ挙動が違っていて困っています。
また、esrのプロファイルは空から作り直しています。
以前、LastPassがログアウトになる件を聞いた際に、
空から作り直すようにアドバイスされた時に作りました。
「新しいタブ」になってることを確認しました。
quantumになる前の56の環境も入れてあって、
そちらのTMPの設定も同じ内容にしてあるのですが、
esrのみ挙動が違っていて困っています。
また、esrのプロファイルは空から作り直しています。
以前、LastPassがログアウトになる件を聞いた際に、
空から作り直すようにアドバイスされた時に作りました。
2018/01/27(土) 03:05:52.98ID:VLTa2RW10
2018/01/27(土) 03:21:20.61ID:KEanBzkY0
>>265
アドバスありがとう。
その方法で56のプロファイルを流用するとLastPassがログインした
メールアドレスを忘れてしまうようになるので、実用に耐えません。
それを改善するためにプロファイルの作り直しをしましたので。
念のために今一度56のプロファイルをESRに流用して確認しましたが
LastPassのIDとパスワードが消える症状が再現しました。
シングルウィンドウの確認は寝て起きたらにします。もう眠さ限界です
アドバスありがとう。
その方法で56のプロファイルを流用するとLastPassがログインした
メールアドレスを忘れてしまうようになるので、実用に耐えません。
それを改善するためにプロファイルの作り直しをしましたので。
念のために今一度56のプロファイルをESRに流用して確認しましたが
LastPassのIDとパスワードが消える症状が再現しました。
シングルウィンドウの確認は寝て起きたらにします。もう眠さ限界です
267名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 13:46:48.32ID:24Wle/220 ニコ生がFLASHからHTMLに強制変更されてしばらく見てると、
パッパッパッパッっていう電子音が出たり、
声がリピートされたり不具合があるんですがみなさんも同じでしょうか?
パッパッパッパッっていう電子音が出たり、
声がリピートされたり不具合があるんですがみなさんも同じでしょうか?
2018/01/27(土) 21:16:05.01ID:y7fpTQpq0
な、age厨だろ
2018/01/28(日) 00:39:57.98ID:TWWq+I5Y0
前から気になってたんだけど、ニコニコ動画のコメントがChromeだとスムーズに流れるのに
Firefoxだとちょっとガクガクしてる(Chromeよりも低フレームレートで流れる)のは相性?
前はニコニコ動画側にコメントのフレームレート変える設定があったと思うんだけどなくなってんだよね
Firefoxだとちょっとガクガクしてる(Chromeよりも低フレームレートで流れる)のは相性?
前はニコニコ動画側にコメントのフレームレート変える設定があったと思うんだけどなくなってんだよね
2018/01/28(日) 05:38:52.36ID:SpovH98B0
一時期生放送なのにリピートしてたな 今はならないけど
代わりに真っ黒で見れない時があったり
突然放送が止まって更新しないと再開できなかったり
ドワンゴ側の問題もあるから難しい
代わりに真っ黒で見れない時があったり
突然放送が止まって更新しないと再開できなかったり
ドワンゴ側の問題もあるから難しい
2018/01/28(日) 11:33:55.51ID:aHurxIqH0
現バージョンが使えるのもあと4ヶ月か
結局クアンタムが正式リリースされた時点で対応していない旧アドオンは殆ど対応せずに終わりそう
結局クアンタムが正式リリースされた時点で対応していない旧アドオンは殆ど対応せずに終わりそう
2018/01/28(日) 12:06:14.18ID:Z6t+GCZ90
あと7ヶ月じゃね
公式には2018-08-28直前までESR52.9サポート予定(>>93)
公式には2018-08-28直前までESR52.9サポート予定(>>93)
2018/01/28(日) 12:34:14.20ID:6IYHa4PS0
2018/01/28(日) 12:54:26.58ID:Qff89H2G0
どういうことって2つのバージョンが出るって事だけど??
2018/01/28(日) 13:08:05.49ID:aKPcd4/c0
2018/01/28(日) 13:09:30.87ID:arDGiwxO0
2018/01/28(日) 13:11:23.48ID:6IYHa4PS0
>>274
そうなんですか。ESR使って日が浅いもので・・・
ところでいつもFirefoxではヘルプ→Firefoxについて
からアップデートしているんですが、この方法だとバージョンを選べないですよね?
そうなんですか。ESR使って日が浅いもので・・・
ところでいつもFirefoxではヘルプ→Firefoxについて
からアップデートしているんですが、この方法だとバージョンを選べないですよね?
2018/01/28(日) 13:20:26.38ID:aKPcd4/c0
2018/01/28(日) 16:11:28.52ID:IxsZuMuA0
>>277
60ESRを選びたいのか?
60ESRでは旧アドオンは使えないのに
Firefoxのバージョンが53,54…と進んでも52相当のサポートを続けているのが52ESR
Firefoxのバージョンが61,62…と進んでも60相当のサポートを続けていくのが60ESR
60ESRを選びたいのか?
60ESRでは旧アドオンは使えないのに
Firefoxのバージョンが53,54…と進んでも52相当のサポートを続けているのが52ESR
Firefoxのバージョンが61,62…と進んでも60相当のサポートを続けていくのが60ESR
2018/01/28(日) 16:35:51.94ID:fKnjaTX30
>>279
選びたいのは52.8の方です
選びたいのは52.8の方です
2018/01/28(日) 16:48:09.42ID:IxsZuMuA0
2018/01/28(日) 17:22:48.10ID:aKPcd4/c0
>>280
だからちゃんと隅々までESRのページ読め
> 新バージョンの導入前に検証を行えるよう、新バージョンの公開から旧バージョンのサポート終了まで
> 2 サイクル (12 〜 16 週間) の重複期間を設けています。
> 各バージョンのサポート期間中に提供するマイナーアップデートでは、リスクが高いか影響が大きい
> セキュリティ問題の修正のみを行います。
> 各バージョンのサポート期間終了時には
> * サポートを終了し、以後、そのバージョンに対するマイナーアップデートは提供されなくなります
> * Firefox の更新機能を通じて、新バージョンへのメジャーアップデートを提供します
だからちゃんと隅々までESRのページ読め
> 新バージョンの導入前に検証を行えるよう、新バージョンの公開から旧バージョンのサポート終了まで
> 2 サイクル (12 〜 16 週間) の重複期間を設けています。
> 各バージョンのサポート期間中に提供するマイナーアップデートでは、リスクが高いか影響が大きい
> セキュリティ問題の修正のみを行います。
> 各バージョンのサポート期間終了時には
> * サポートを終了し、以後、そのバージョンに対するマイナーアップデートは提供されなくなります
> * Firefox の更新機能を通じて、新バージョンへのメジャーアップデートを提供します
2018/01/28(日) 17:36:49.04ID:zWbDCPRS0
2018/01/28(日) 17:46:59.70ID:aKPcd4/c0
もしかして、重複、サポート期間終了時、マイナーアップデート、メジャーアップデートの意味がわからなかったとか
ならしゃーない
ならしゃーない
2018/01/28(日) 18:24:54.54ID:IxsZuMuA0
2018/01/28(日) 18:57:16.98ID:h2ZQXcXL0
予定が変更される事ってない?
サブ用に、52.xで続いて欲しいんだけども
サブ用に、52.xで続いて欲しいんだけども
2018/01/28(日) 19:08:41.09ID:IxsZuMuA0
もともと52.8で終わりだったのに52.9が出ることになったから
この先も何回か増えることはあるかもしれないけど
サポートがずっと続くってことはないだろうな
この先も何回か増えることはあるかもしれないけど
サポートがずっと続くってことはないだろうな
2018/01/29(月) 06:23:45.36ID:NPlMFauT0
ESR 「まだまだ終わらんよ」
2018/01/29(月) 06:51:09.82ID:3iZ+Cp2P0
今52.52で止めてる
理由は特にない
理由は特にない
2018/01/29(月) 08:54:04.43ID:h/PClNnN0
>>289
52.52?
52.52?
2018/01/29(月) 09:05:54.52ID:v9qq0gHa0
今58で止めてる
理由はスレ違い
理由はスレ違い
2018/01/29(月) 09:06:43.27ID:qAB1DpPs0
5chにはバージョンすら正しく書けない池沼が割と多いからスルーで
293名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 13:58:18.71ID:plsauqhW0 いけぬまって何?
2018/01/29(月) 14:12:39.09ID:JNUIZKAo0
ゴツゴツ?
2018/01/29(月) 14:42:53.04ID:4ijX0/p20
池沼=ちしょう=知障(知的障碍者)を意味する2chスラング
超バカくらいの意
超バカくらいの意
2018/01/29(月) 19:33:17.45ID:3iZ+Cp2P0
>>292
それくらい脳内補完できないのも同じくらい池沼じゃね?
それくらい脳内補完できないのも同じくらい池沼じゃね?
2018/01/29(月) 20:14:04.88ID:mQTtqb9A0
52.9でTAB MIXが更新されるまで粘る
2018/01/29(月) 20:17:32.29ID:h/PClNnN0
2018/01/29(月) 20:31:33.64ID:yS1Iy7Fh0
どうでもいい
2018/01/29(月) 20:51:13.27ID:v7/PN22P0
馬鹿 「どうでもいい(間抜け面
2018/01/29(月) 20:57:59.36ID:CYsKvj3y0
ここの煽り屋のガイジ度やばくね
2018/01/29(月) 21:59:22.40ID:h/PClNnN0
認知バイアスの一種だよ
数字とドットを見て小数しか思い当たらない人は
2つドットで区切られていたとしても、それを無いものとして補正をかけてしまう
結果として 52.52 などということになる
数字とドットを見て小数しか思い当たらない人は
2つドットで区切られていたとしても、それを無いものとして補正をかけてしまう
結果として 52.52 などということになる
2018/01/29(月) 22:02:48.93ID:8W0hK/T/0
>>296
バージョン表記の "." は小数点じゃなくてドットだよ。
IPアドレス (192.168.0.1) を書く時の "." と同じ意味合いね。
192.168.0.1 という表記を見て "." が小数点だとは思わないでしょ。
バージョン表記時に使う "." も同じ事。
バージョン表記の "." は小数点じゃなくてドットだよ。
IPアドレス (192.168.0.1) を書く時の "." と同じ意味合いね。
192.168.0.1 という表記を見て "." が小数点だとは思わないでしょ。
バージョン表記時に使う "." も同じ事。
2018/01/29(月) 22:41:59.00ID:h/PClNnN0
ちなみにバージョンの区切りにカンマを使う表記もある
小数点も日本はピリオドだけど、イギリス、アメリカは ピリオド または ミドルドット
非英語圏はカンマを使うのが多い
国際単位系でも統一できずにピリオドかカンマどちらもありになってたりする
小数点も日本はピリオドだけど、イギリス、アメリカは ピリオド または ミドルドット
非英語圏はカンマを使うのが多い
国際単位系でも統一できずにピリオドかカンマどちらもありになってたりする
2018/01/29(月) 22:44:25.64ID:vjgQHHjS0
ゼロコンマ5秒差
2018/01/30(火) 03:03:19.28ID:Gq0zIFZT0
MajiでKoiする5秒前
2018/01/30(火) 03:36:14.22ID:LMdeeDEb0
秒速5cm
2018/01/30(火) 06:08:06.98ID:RxbYjEmy0
52.6 すんげー調子良くて射精しそう
2018/01/30(火) 11:56:40.63ID:JkRNo2Ud0
55からプロファイルの互換性がないらしいので54を使ってるんだが52esrの方が良いんですかね?
2018/01/30(火) 11:59:37.12ID:OmABe5B80
セキュリティ気にしないなら54のままでOK
2018/01/31(水) 12:00:59.33ID:jjoj8POo0
google map が使えん。
2018/01/31(水) 17:45:17.60ID:BqcQq4kr0
商売敵だから使えなくしてありまふ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★4 [BFU★]
- 小野田氏、”中国経済への依存“に警戒感 高市首相の国会答弁巡り [煮卵★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で [ぐれ★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★7 [お断り★]
- 日本が「世界で最も魅力的な国」1位に!✨「魅力的な都市」では東京が2位 「魅力的な地域」は北海道が7位に [煮卵★]
- 【サッカー】独占入手 最年長JリーガーにW不倫疑惑 『お風呂覗きたいんですが笑』LINE流出も… 慰謝料トラブルを本人に直撃 [冬月記者★]
- 【悲報】麻生太郎、石破憎しで高市を擁立し晩節を汚す [884040186]
- 日経平均、49000円割れ 国賊高市を許すな [402859164]
- 【高市速報】日本「中国さんお願い首脳会談させて!ねえってば!😭」 [931948549]
- とうすこ🏡愛され絵文字♡🤥👊😅👊👶♡
- 中国とのパイプ役がいない高市政権、実施詰みか [668970678]
- 【画像】セクシー女優・天沢りんさん「お休み頂いてた半年間でこんな体になりました🪽🤍」👉予想通りの展開に [242521385]
