userChrome.css・userContent.cssスレ Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/14(木) 00:29:24.23ID:XdBerJGV0
●前スレ
userChrome.css・userContent.cssスレ Part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510394098/

●拡張機能
Stylish
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/stylish/
Stylus
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/styl-us/
User Style Manager
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/user-style-manager/

●スクリプト
userChromeJS/UserCSSLoader at master ・ Griever/userChromeJS
https://github.com/Griever/userChromeJS/tree/master/UserCSSLoader
UserCSSManager
https://greasyfork.org/scripts/35880

●CSS(ユーザースタイルを記入するべきファイル)
userChrome.css(UI) / userContent.css(Web Site)

●関連サイト
userstyles.org
https://userstyles.org/

MDN - CSS
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS

とほほのスタイルシート入門
http://www.tohoho-web.com/css/
2018/08/31(金) 12:38:37.46ID:q7QisTr00
>>712
ありがとう、でもダメだよそれ入れても狭くならないよ
タブの複数行化とかはちゃんと効いてるからファイルの名前や置き場はあってるはずだけど;;
2018/08/31(金) 13:24:50.90ID:m6Aw8j+v0
>>713
これでどう?
treechildren::-moz-tree-row {
height: 1.5em !important;
border-width: 1px !important;
}
2018/08/31(金) 13:36:03.23ID:V0YY/0th0
>>713
タブの多段表示とかの別の所に、既に入ってるんじゃない?
よく確認してみてン
2018/08/31(金) 13:37:04.77ID:rSB7IE790
他の記述と干渉している可能性
CSSはどちらも!importantなら後に記述する方が優先ね
2018/08/31(金) 21:44:53.12ID:olFFJpJj0
今のFirefoxってUIは一切弄れなくなってるんじゃないの?しらんけど
2018/08/31(金) 22:06:24.12ID:m6Aw8j+v0
>>717
アドオンではいじれないけどcssでならいじれるよ
2018/08/31(金) 22:12:23.10ID:U2HbSNUD0
>>713
treechildren.sidebar-placesTreechildren::-moz-tree-row {
min-height: 1.5em !important;
height: 1.5em !important;
border-width: 1px !important;
}
2018/08/31(金) 22:44:25.60ID:fPabPCqW0
メニューエディター類が壊滅なのは痛い
アドオンとかスクリプトで機能追加しても
インターフェースが糞溜まりではどうしょうもないのう
2018/08/31(金) 23:51:55.70ID:q7QisTr00
>>715-716
そう思って試しに他の記述を全部消して>>714のやつだけにしてみてもブックマークペインの行間は一切変化しないんですよ…

>>719
すごい!
それだと狭くなりました!
ありがとうございます〜解決しました><
2018/09/03(月) 16:47:15.99ID:u5CdCEFp0
すいません誘導されてきたのですが、
<div data-test-id="xxxx" >というノードを非表示にしたいのですが、#xxxxや.xxxxの指定ではうまくいきません。
どうしたら良いのでしょうか。
2018/09/03(月) 17:03:14.58ID:uLzV1xvt0
div[data-test-id="xxxx"]じゃないの
2018/09/03(月) 17:24:10.88ID:u5CdCEFp0
うまく効いてくれません
2018/09/04(火) 16:18:26.13ID:JzmpZIx70
!importantは?
2018/09/06(木) 05:14:32.77ID:qbp2iiRv0
ブックマークツールバーにあるブックマークを開くと上下ある▲▼を消していたんだけど62にしたら効かなくなってしまった。名称変わったのかな?それとも62じゃ無理?神様降臨して〜
2018/09/06(木) 05:42:54.38ID:vGzhTmGi0
ブックマークツールバーのフォルダアイコンを黄色に戻す設定も効かなくなった\(^o^)/
2018/09/06(木) 06:54:10.48ID:calMVo4/0
>>726
俺も
>>727
CSSでは効いてる
2018/09/06(木) 08:28:50.04ID:UAKsMpUj0
>>727
俺も
今気づいたがフォルダアイコンが消えてしまった
2018/09/06(木) 09:58:25.41ID:mBzP9xbQ0
folder-item.png取ってきてurl指定して応急処置
必要あるかわからないけどfolder-item.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org1635346.png.html
2018/09/06(木) 10:09:31.59ID:DZlb072T0
/* Firefox57(Quantum)ブックマークフォルダの色を黄色に戻す */
@-moz-document url(chrome://browser/content/places/bookmarksSidebar.xul),
url(chrome://browser/content/places/historySidebar.xul),
url(chrome://browser/content/browser.xul),
url(chrome://browser/content/places/places.xul) {
treechildren::-moz-tree-image(title, container),
treechildren::-moz-tree-image(title, open),
.bookmark-item[container] {
list-style-image: url("folder-item.png")!important;
-moz-image-region: rect(0px, 32px, 16px, 16px)!important
}
}
/* 「履歴とブックマークの管理」も黄色に戻す */
@-moz-document url(chrome://browser/content/bookmarks/bookmarksPanel.xul),
url(chrome://browser/content/places/historySidebar.xul),
url(chrome://browser/content/browser.xul),
url(chrome://browser/content/places/places.xul) {
treechildren::-moz-tree-image(title, container),
treechildren::-moz-tree-image(title, open),
.bookmark-item[container] {
list-style-image: url("folder-item.png")!important;
-moz-image-region: rect(0px, 32px, 16px, 16px)!important
}
}
2018/09/06(木) 10:19:02.40ID:UAKsMpUj0
出来たよ
ありがとう
2018/09/06(木) 10:29:34.46ID:DZlb072T0
ごめん

/* 「履歴とブックマークの管理」も黄色に戻す */ は不要だった
2018/09/06(木) 10:57:34.43ID:qJBgXp800
>@-moz-document 対応が空の url-prefix() を除いて打ち切られました
>https://www.fxsitecompat.com/ja/docs/2018/moz-document-support-has-been-dropped-except-for-empty-url-prefix/

>ほとんどの非標準 CSS display 値が廃止されました
>https://www.fxsitecompat.com/ja/docs/2018/most-of-non-standard-css-display-values-have-been-dropped/
2018/09/06(木) 11:25:01.75ID:1l/gfwF00
chrome://browser/skin/places/unsortedBookmarks.png
これ62でどこいった?
2018/09/06(木) 11:55:11.73ID:mBzP9xbQ0
ブックマーク追加のプレビュー邪魔だな
2018/09/06(木) 12:10:42.85ID:JrmgpwxM0
ブックマークツールバー表示させといて↓使ってるわ
Bookmark Tab Here
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/bookmark-tab-here/
編集・移動は後回しー
2018/09/06(木) 12:53:16.56ID:71iSrtBe0
Fx63で ::-moz-tree も廃止っすね
2018/09/06(木) 15:50:20.32ID:sqTGfR770
62にあげたら, userChrome.css で下記が効かなくなりました
どこを修正すればよいか教えてたもれ, 賢者様!

/* 未読タブのタイトル文字色を黄色に変更する */
.tabbrowser-tab[unread="true"] {
color: yellow !important;
}
2018/09/06(木) 16:20:26.91ID:CgMoHBtX0
>>731
これやっても戻りません
2018/09/06(木) 17:01:08.38ID:mBzP9xbQ0
folder-item.pngをchromeフォルダ入れろよ
2018/09/06(木) 17:24:46.88ID:CgMoHBtX0
>>741
でけたサンキュー
2018/09/06(木) 19:15:31.66ID:rq6ApiMC0
tab周りのcssになんか変更あったのかな
2018/09/06(木) 19:53:42.81ID:DZlb072T0
>>739
>>601-602これでどうですかね
2018/09/06(木) 20:43:00.99ID:sqTGfR770
>>744
後でちょっと試してみます
2018/09/06(木) 20:51:36.24ID:sqTGfR770
>>744
期待通りの挙動です!賢者様!
ありがとうございました!!
2018/09/07(金) 03:26:17.27ID:roJEW7dN0
タブをたくさん開いたとき一番右に出る>マークを消す方法をご存じでしたらご教示お願いします
名称が分からないのでググれず
2018/09/07(金) 04:20:41.82ID:4dmz6Vbv0
左up, 右down
/* タブバーのスクロールボタン非表示 */
.tabbrowser-arrowscrollbox > .scrollbutton-up,
.tabbrowser-arrowscrollbox > .scrollbutton-down {
display: none !important;
}
2018/09/07(金) 05:23:36.50ID:+z79BC310
>>726
これ、分かる方いませんか?
2018/09/07(金) 08:25:09.34ID:FiIlvZfv0
>>749
おそらくautorepeatbuttonでやっていたと思うけど
.scrollbutton-up
.scrollbutton-down
に変わった
ブラウザツールボックスで一発でわかるんだから活用せよ
2018/09/07(金) 09:10:55.51ID:roJEW7dN0
>>748
スクロールボタン、勉強になりました
ありがとうございます
2018/09/07(金) 12:50:13.33ID:+z79BC310
>>750
無事反映されました。ありがとう!
2018/09/07(金) 23:33:47.48ID:y1RUZQI80
52ESRから移行してきたがPopupInspectorが使えないの痛すぎる
2018/09/08(土) 02:49:01.53ID:OzGjLhBs0
>>730
>>731
>>741
横からだが自分も助かった
ありがとう
2018/09/08(土) 07:20:46.23ID:/TGZQv5V0
フォルダの色は、こういうのもあるみたいよ。
こっちは好き嫌いありそうだけど。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535505247/103
2018/09/08(土) 07:56:55.75ID:gjmpZRRm0
>>754
「履歴とブックマークの管理」も黄色に戻す は不要だからね
2018/09/08(土) 17:26:02.93ID:BUg1UHjU0
62になったら開いてるフォルダ以外を閉じるやつが効かなくなった
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 18:13:38.74ID:SGPL+qfv0
AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc 導入で
サイドバーに表示される
折畳 展開 の背景を暗くしたい(黒色)
見ずらくなるなら文字も(白色)に変更したい
ご教示お願いします
2018/09/08(土) 20:33:00.44ID:rYL7auEE0
な、age厨だろ
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 01:05:56.27ID:gg5l76fo0
釣り乙
2018/09/09(日) 01:07:08.92ID:eLOlcntP0
ブックマークサイドバーの縦スクロールバーを非表示にできますでしょうか?
2018/09/09(日) 02:31:06.95ID:TjezgXFP0
>>759
言われてムカついたからって
2018/09/09(日) 11:51:44.00ID:pqbR+iFv0
すでに同じ話題がでてて他の方は解決済みのようですが、自分の環境?じゃ治らないのでご指南願います

ブックマークのフォルダを黄色に戻す為にChrome.cssに
>>731の内容を追加し>>730の先で拾ったfolder-item.pngをChromeに入れたものの
黄色になりません。あまり詳しくないので何か見落としがあるのかもしれませんorz
よろしくお願いします
2018/09/09(日) 12:05:34.49ID:kGzb69V80
userChrome.cssのフォーマットが正しくないんじゃね?
2018/09/09(日) 12:48:11.48ID:pqbR+iFv0
タブ位置の変更やらなんやかんや弄ってるうちにおかしな事になってんのかな(;´Д`)
2018/09/09(日) 13:34:51.47ID:K7Qf0IV70
これだけで
.bookmark-item[container],
treechildren::-moz-tree-image(title, container),
treechildren::-moz-tree-image(title, open) {
list-style-image: url("folder-item.png")!important;
-moz-image-region: rect(0px, 32px, 16px, 16px)!important
}
2018/09/09(日) 13:58:03.32ID:4/vj2fOB0
>>761
#bookmarksPanel scrollbar,
#history-panel scrollbar,
#treeBbsMenu scrollbar,
#sbTree scrollbar
{
max-width: 0px !important;
}
2018/09/09(日) 19:39:28.72ID:eLOlcntP0
>>767
出来ました。本当に有り難う御座います。
2018/09/09(日) 20:32:58.93ID:4/vj2fOB0
mozillaサポートフォーラムのcssでブックマークを編集できますの「ページ縮小表示」と
「サイトアイコン」を消せるはずなんだけどサイトアイコンがなぜか消えてくれない
サイトアイコンも消せた人いたら教えてほしいです
https://support.mozilla.org/ja/questions/1232360

https://i.imgur.com/oY1z9MK.png
2018/09/10(月) 09:03:33.28ID:fqRaPfPM0
>>769
https://i.imgur.com/76zgE0q.png
選ばれた解決策(Chosen solution)の(2)で消えましたよ。
Nightly 64.0a1(2018-09-09)
2018/09/10(月) 10:33:27.03ID:IcUAgOw60
62だけどこっちも消えてない
2018/09/10(月) 13:28:15.21ID:JB+3ERKO0
https://support.mozilla.org/ja/questions/1232360#answer-1152038
これで消えた
2018/09/10(月) 13:50:40.77ID:gKnSQXlt0
>>761
>>767で確かに消せるんだけど、Macだと、スクロールでバーが表示されて、自動で消えるんだよね。
Winでも出来ないのかな?
2018/09/10(月) 14:50:09.03ID:CDWCltqZ0
>>773
userChrome.js用スクリプトでマウスオーバーしたとき
スクロールバーが出てくるようにはできるけれども
試してみたいならアップするよ
2018/09/10(月) 15:10:40.76ID:IcUAgOw60
>>772
/* Hide Giant Thumbnail and Favicon */
#editBookmarkPanelImage,
*|div#editBookmarkPanelFaviconContainer {
display: none !important;
}
これで消えたありがとう
2018/09/10(月) 15:35:15.76ID:epCPmy6O0
サイドバーの行間開きすぎなんだけど設定方法変わりました?
2018/09/10(月) 21:38:36.31ID:CDWCltqZ0
>>776
>>712
>>714
>>719
あたり
2018/09/11(火) 05:06:11.10ID:HDNfCFfO0
>>719
これってブックマークツールバーの方にも適応することって出来る?
2018/09/11(火) 11:54:32.39ID:iAdky2DT0
>>778
Roomy Bookmarks Toolbar風css
ブックマークツールバーのアイコン間隔を詰めたりなどはここにあるcssがいい感じ
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/72qkvt/any_replacement_for_roomy_bookmarks_toolbar_i/

/* --- Made by Trustadz --- */から
/* --- [/5] --- */までを利用

/* --- [5] --- */はブックマークツールバー自動開閉なんだけどFirefox環境によってうまくいかなかったりする
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 21:54:06.42ID:IGYEPT5o0
ESRもQuantumになったから普通に通常の最新版入れたんだけど
ブックマークメニューの
・ブックマークサイドバーを表示
・すべてのブックマークを表示
・区切り
・ブックマークツールバー
・他のブックマーク
・区切り
これらを非表示にさせる方法わかりますか?
Quantumの前はUI Eraserで消してました
781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 22:01:35.26ID:bJnRP6k/0
これって、あれ
https://goo.gl/SL2bmU.info
2018/09/12(水) 01:24:44.07ID:yPMQ9KWE0
>>781
goo.glのURL短縮サービスの停止は予告されてたよ
2018/09/12(水) 23:20:53.49ID:I+2wombI0
スレで以前にあった、
/* 未読タブのタイトル文字色を黄色に変更する */
.tabbrowser-tab[unread]:not([pending='true']) {
color: yellow !important;
}
が効かないのだけど、既出ですか?
2018/09/12(水) 23:36:58.14ID:T6iestqU0
( ^ω^)・・・
2018/09/12(水) 23:53:06.70ID:Lg16cpud0
>>783
スレを一週間くらい溯ってみてください
2018/09/13(木) 16:37:20.03ID:tnghVc7i0
>>785
だから、それが効かないんだよね。
記述何処か間違ってますか?
2018/09/13(木) 17:11:24.21ID:FSwj6AOK0
>>786
>>602に方法試したの?なら、CSSに

/*はじめ*/
.tabbrowser-tab[unread="true"] .tab-text {
color: yellow !important;
}
/*おわり*/
て書いてみて。
2018/09/14(金) 16:50:17.63ID:jqZuAEFx0
サイドバーにブックマークを表示させた時の検索ボックスですが以前は
Alt+S キーでフォーカスする事が出来たのですがバージョン57辺りから
ショートカットキー(アクセラレーターキー)が廃止されてしまいました
復活させる方法を教えてください
2018/09/14(金) 22:15:26.02ID:JLDnKzgn0
>>788
Ctrl + I
Ctrl + B でブックマークサイドバー表示させたとき検索にフォーカスするから
ブックマークサイドバー出してるときならばCtrl押しながら Bを2回押せばフォーカスするかな
2018/09/14(金) 22:21:04.49ID:JLDnKzgn0
>>788
alice0775さんのaccesskey.uc.jsでAlt+S復活してた
https://github.com/alice0775/userChrome.js/blob/master/accesskey.uc.js
2018/09/15(土) 10:35:28.94ID:R1FKBTF+0
>>790
ありがとうございます
userChrome.jsというのを使ったことがなかったのですが
これから導入してみます
2018/09/16(日) 07:53:15.84ID:MjMNA+0H0
>>787
未読のタブ、黄色にならないね。
2018/09/16(日) 15:45:07.90ID:Vk2jX5su0
uc.jsでunread属性付加してる?
2018/09/16(日) 15:58:50.51ID:XA0xGtvq0
>>793
cssだけでは、ならないのですね。納得。
62では、unread属性が削除されたからか。
2018/09/16(日) 20:46:49.58ID:a5c4hyDQ0
/*非アクティブタブの文字色*/
.tabbrowser-tab:not([visuallyselected=true]) {
color: yellow !important;
}
で出来た。

おまけ
/*読み込み完了時のタブが光ったような効果*/
.tab-loading-burst[bursting]::before {
fill: darkorange !important;
}
/*非アクティブタブの背景色*/
.tab-background:not([selected=true]) {
background-color: chocolate !important;
}
2018/09/17(月) 14:33:09.07ID:L/du4W4u0
>>795
おお、これこれ、cssだけで出来るじゃん。ありがとう。
チョコ色はちょっとね。
2018/09/17(月) 23:21:22.19ID:id4kTDOG0
でも未読タブではないんじゃね?
2018/09/18(火) 04:20:06.05ID:QaVpQPz70
せやな
2018/09/18(火) 13:02:28.34ID:aV5tNjYK0
>>797
未読タブと非アクティブタブの違って?
800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 13:33:02.73ID:1xP6Sj1J0
>>799
Yonde Ji no touri
2018/09/18(火) 13:48:54.59ID:GYGo3LiQ0
>>799
未読タブ→まだ見てないタブ
非アクティブタブ→見た見ないにかかわらずバックグラウンドになってるタブ
2018/09/18(火) 14:00:25.73ID:oBkyWt3N0
>>801
納得。ありがとう。
2018/09/18(火) 14:00:40.86ID:30vpDWwn0
未読タブを一瞬でもアクティブにしてしまうと既読タブになってしまうから
2〜3秒間アクティブにしても未読のままにしておく方法あったらいいのにと思う
2018/09/18(火) 20:51:57.96ID:30vpDWwn0
unreadTabs.uc.jsがこのタイミングでくるとは
2018/09/20(木) 05:50:39.94ID:YC9Xa7g20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1531237226/31-
こっちの不具合かと思ってたこれ
2018/09/20(木) 11:52:39.97ID:vW+ZEnRl0
更新したらタブをダブルクリックで再読込みができなくなった
直したいけどどうやんの?
2018/09/20(木) 19:35:12.56ID:5oBJN51U0
ハイ次の患者さんどうぞ
2018/09/21(金) 21:28:08.52ID:gjtgupmZ0
ブックマークを追加するときに出る画面のフォルダツリーを最初から開いた状態にしたいんですが
2018/09/21(金) 21:47:21.77ID:gWkuTJOA0
ハイ次の患者さんどうぞ
2018/09/21(金) 21:49:07.49ID:SMi/+z8y0
>>808
https://github.com/Endor8/userChrome.js/blob/master/Firefox-57/openbookModokiFor40.uc.js
2018/09/21(金) 22:05:53.81ID:gjtgupmZ0
サンクス、スタイルでちょこちょこって訳にはいかなかったのか
タグの方は見つけたんだけど残念
2018/09/21(金) 22:10:21.79ID:SMi/+z8y0
>>811
タグの方教えて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況