Firefoxでの2chなどの掲示板閲覧をより快適にするアドオン
bbs2chreaderとchaika および関連する拡張のスレッドです。
なるべく質問する前に過去ログや公式サイトのドキュメントなどを確認しましょう。
●前スレ
bbs2chreader/chaika Part51
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494582207/
●関連スレ
bbs2chreader/chaikaスキンスレッド part8 (Default以外のスキンの話題はこちらへ)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1420853365/
Foxage2ch part2 (拡張機能 FoxAge2ch についての話題はこちらへ)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1333972010/
●公式サイト
chaika 公式 https://github.com/chaika/chaika
chaika-api https://github.com/masami-dev/chaika-api (chaika 派生版)
サポート掲示板. http://jbbs.shitaraba.net/computer/44179/ (したらば掲示板)
専用アップローダー. http://bbs2ch.osdn.jp/uploader/upload.php
bbs2chreader公式 http://bbs2ch.osdn.jp/ (まとめWiki やFAQがある)
※2016/02/24現在、bbs2chreader公式サイトはサーバエラーでアクセスできないようです
なお専用アップローダーは問題ありません
★当スレは書き込みテストスレッドではありません! 書き込みテストは2chソフトウェア板や
したらばのサポート掲示板にある書き込みテストスレッドを使用してください。
探検
bbs2chreader/chaika Part52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/07(木) 08:08:48.83ID:ZeURdQ8T02018/04/04(水) 17:14:53.92ID:yYQij/xV0
>>370
そうです、この問題に関してはそうすればOKです
そうです、この問題に関してはそうすればOKです
2018/04/04(水) 17:34:07.09ID:1HrE3yG20
うーん、wataerfoxとESRならどっちがいいの?
2018/04/05(木) 15:48:01.72ID:8kVREyt00
waterfox使っているので今更変える気も特にないな
FFquantumはこれはこれで使ってるし
FFquantumはこれはこれで使ってるし
2018/04/08(日) 12:18:45.74ID:QhmhE8ud0
レス番1番をあぼーんの対象外にするって出来ますか?
2018/04/08(日) 23:23:53.26ID:Hpfa6+W40
レス番対象はできないからNGExでいろいろな組み合わせで定義するしかない
俺は正規表現に(?!○○)を組み込んで都度除外したいワードを追加するようにしてるけど
俺は正規表現に(?!○○)を組み込んで都度除外したいワードを追加するようにしてるけど
2018/04/10(火) 07:11:11.15ID:NgHyG3ao0
FoxAge5ch 使える
2018/04/10(火) 10:07:18.94ID:mOXC07Ar0
あれ、そんな早く移植できるんだったら、最初からとっととやっとけーw
2018/04/10(火) 10:12:58.24ID:mOXC07Ar0
56で粘ってたが、最新の59にアップグレードしてfoxage5chインストールして、データを復元した。
うひょーーー。
作者様ありがとう。
うひょーーー。
作者様ありがとう。
2018/04/10(火) 13:46:02.55ID:MHn1HC6f0
>>377
これぞクズだな
これぞクズだな
2018/04/10(火) 21:26:05.01ID:m9bgQQUg0
あとは非公式 chaika-api だけだね
firefox59.0.2だからまだ使えないけどESR60でとりあえず使えてるんだよね
firefox59.0.2だからまだ使えないけどESR60でとりあえず使えてるんだよね
2018/04/10(火) 21:27:55.11ID:OJqpbQov0
オレは双葉も見てるから赤福が対応するまで移行出来ないわ
2018/04/10(火) 21:37:22.40ID:J8flMxe20
2018/04/10(火) 22:06:03.37ID:7ZJb5edD0
>>380
取り合えずdev60.0b10では正常に動いてるけど
旧式アドオン有効化の設定はbataとreleaseじゃ機能しないからESRも動く可能性は低いんじゃね?
因みにnightly61で旧式関連のコードは削除されたって
取り合えずdev60.0b10では正常に動いてるけど
旧式アドオン有効化の設定はbataとreleaseじゃ機能しないからESRも動く可能性は低いんじゃね?
因みにnightly61で旧式関連のコードは削除されたって
2018/04/10(火) 22:53:41.71ID:myyNTVNm0
>>377
http://www.xuldev.org/blog/?p=1085
> 先日 Tokyo WebExtensions Meetup #1 に参加したことをきっかけに、ここ1〜2年終息状態だった
> アドオン開発を再開しようという気になった。「お前のアドオンをとっとと Firefox Quantum に移行しろ!」
> というメールも最近はあまり来なくなってしまったが、遅ればせながら自作XULアドオン(旧式の拡張機能)の
> 今後について、方向性を整理しておこうと思う。
...
> 2ちゃんねる(現5ちゃんねる)およびいくつかの互換掲示板の更新チェッカー。
> 自分自身も常用しており、現在はこれだけのためにFirefox ESR を別プロファイルで起動する不便さを強いられている。
...
> というわけで、奇しくも一番ユーザー数が少ない FoxAge2ch だけが今のところ開発継続という結果となってしまった。
Gomita氏はXULとは14年間の付き合いで様々な思い出が詰まっている
それ故、一時は開発継続のモチベーションを失っていたが、実際にWebExtensionsに触れる機会を得たことで
モチベーションを回復し、自分も使っていて比較的容易な FoxAge2ch を続けることにしたってことだと思う
>>380
betaの60 はあっても、ESRの60 などまだ存在してないぞ
http://www.xuldev.org/blog/?p=1085
> 先日 Tokyo WebExtensions Meetup #1 に参加したことをきっかけに、ここ1〜2年終息状態だった
> アドオン開発を再開しようという気になった。「お前のアドオンをとっとと Firefox Quantum に移行しろ!」
> というメールも最近はあまり来なくなってしまったが、遅ればせながら自作XULアドオン(旧式の拡張機能)の
> 今後について、方向性を整理しておこうと思う。
...
> 2ちゃんねる(現5ちゃんねる)およびいくつかの互換掲示板の更新チェッカー。
> 自分自身も常用しており、現在はこれだけのためにFirefox ESR を別プロファイルで起動する不便さを強いられている。
...
> というわけで、奇しくも一番ユーザー数が少ない FoxAge2ch だけが今のところ開発継続という結果となってしまった。
Gomita氏はXULとは14年間の付き合いで様々な思い出が詰まっている
それ故、一時は開発継続のモチベーションを失っていたが、実際にWebExtensionsに触れる機会を得たことで
モチベーションを回復し、自分も使っていて比較的容易な FoxAge2ch を続けることにしたってことだと思う
>>380
betaの60 はあっても、ESRの60 などまだ存在してないぞ
2018/04/11(水) 00:50:15.65ID:pXOGxpkG0
ESRなら52で止まってるよね
2018/04/11(水) 04:25:53.27ID:yrRGs+6V0
chaikaは使えなくてもいいからfoxage5chとツリー型タブさえあればquantumに乗り換えられる
52ESRが切れたらwaterfoxかbasiliskを候補と考えていたけど素直に本家に乗り換えますわ
piroさん、gomitaさん、ほんまありがとうな
52ESRが切れたらwaterfoxかbasiliskを候補と考えていたけど素直に本家に乗り換えますわ
piroさん、gomitaさん、ほんまありがとうな
2018/04/11(水) 06:01:37.28ID:PDiNftN40
いいってことよ
2018/04/12(木) 09:04:36.29ID:A+geYHCK0
foxage5ch
スレタイ登録するときに©などのHTMLエスケープをちゃんと処理してないからおかしくなる
スレタイ登録するときに©などのHTMLエスケープをちゃんと処理してないからおかしくなる
2018/04/12(木) 11:27:12.61ID:aKZV+n6/0
ここに書いても何も変わらんよ
390名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/12(木) 11:51:32.89ID:7lkngoTh0 非公式 chaika-apiとfoxage5chってどっちが好き?
2018/04/12(木) 12:47:15.38ID:HVEfalp/0
chaika-api 1.8.1.13.1ですがこのスレがchaikaで開けません俺だけ?
★プリキュア総合161☆
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1522504648/
★プリキュア総合161☆
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1522504648/
2018/04/12(木) 13:16:53.92ID:KTKz+53H0
pinkはいま全体的におかしそうだよWebブラウザでも開けないんじゃないの
2018/04/12(木) 13:46:27.64ID:HVEfalp/0
2018/04/12(木) 21:57:07.74ID:j6DbjVN10
>>391
この時間だと普通に開けるね
この時間だと普通に開けるね
2018/04/12(木) 22:45:39.97ID:fUXSyfgB0
>>388
FoxAge2chスレあるよ
FoxAge2chスレあるよ
2018/04/14(土) 12:15:32.94ID:QqQYR2HS0
・foxage5chで常駐スレ更新チェック&常駐板スレ一覧閲覧
・5ch style formatで機能付加
・usercontent.cssでスタイルシート編集
・ログはスレが落ちる前にhtmlでページ保存
脱chaikaとして現実的なのはこんな感じかね
5ch style formatをログフォルダにも適用してもらえれば
保存したログも快適に閲覧できるそうだな
・5ch style formatで機能付加
・usercontent.cssでスタイルシート編集
・ログはスレが落ちる前にhtmlでページ保存
脱chaikaとして現実的なのはこんな感じかね
5ch style formatをログフォルダにも適用してもらえれば
保存したログも快適に閲覧できるそうだな
2018/04/14(土) 12:39:54.06ID:xlmT+afu0
パッケージ化求む
398名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/14(土) 12:45:18.56ID:g0dX9JBv0 5ch style format は、したらばとかに適用されないし、
コメント欄が横幅いっぱいびろーんになるとか手抜き感ある
コメント欄が横幅いっぱいびろーんになるとか手抜き感ある
2018/04/14(土) 16:23:38.55ID:QqQYR2HS0
>>398
datファイルを利用する専ブラと違って
5ch style formatは5chのread.cgiが出力したhtmlに適用するように作られてるから
read.cgi出力後の書式が5chと違う「したらば」や「まちBBS」等の掲示板じゃ適用のしようがない
コメント欄の横幅はwidth: auto;になってんのが原因だな
気になるならusercontent.cssで弄れよ
datファイルを利用する専ブラと違って
5ch style formatは5chのread.cgiが出力したhtmlに適用するように作られてるから
read.cgi出力後の書式が5chと違う「したらば」や「まちBBS」等の掲示板じゃ適用のしようがない
コメント欄の横幅はwidth: auto;になってんのが原因だな
気になるならusercontent.cssで弄れよ
400名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/14(土) 22:43:49.20ID:g0dX9JBv0 >>399
そんなことは言われんでもわかってるしCSSならいじってる
しかし Simple2chViewer スクリプトは 2ch 以外でも動作していたし
chaika ユーザーの目からすると手抜き以外の何物でもないな
そんなことは言われんでもわかってるしCSSならいじってる
しかし Simple2chViewer スクリプトは 2ch 以外でも動作していたし
chaika ユーザーの目からすると手抜き以外の何物でもないな
2018/04/15(日) 00:42:26.74ID:dVD0HWl90
手抜きっていうか単にコンセプトが違うだけだろ
2018/04/15(日) 06:07:16.12ID:DLmg3Bpo0
「したらば」や「まちBBS」等の掲示板は利用者が少ないし作者自身も必要としていなかったんだろ
2018/04/15(日) 12:04:36.59ID:t2YoVCwM0
PageExpand
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/pageexpand/
こんなんみつけた
多機能すぎて少しゴテゴテ感があるけどいろんなサイトで応用できそう
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/pageexpand/
こんなんみつけた
多機能すぎて少しゴテゴテ感があるけどいろんなサイトで応用できそう
2018/04/15(日) 13:33:13.31ID:SRb6SvI70
>>403
おお、これいいね!
速攻で役立たず手抜きゴミアドオン 5CH STYLE FORMAT 2017(ff) は削除したよ
サイドバー開いてPageExpandに切り替えておくと
・2ch.net, 5ch,net, open.2ch.net, 2chan.net, 4chan.org, 8ch.net, 2ch.hk から選択すると板一覧を表示する
・スレを開いている状態でサイドバーの更新ボタンを押すと、その板のスレ一覧を表示する
スレッド掲示板のスレにおいては
・画像URLをサムネイル化&ポップアップしてくれる
・動画URLで動画プレーヤーのインライン表示してくれる
・レス番クリックで5ch.net以外でもアンカー入った状態で書き込み欄をフロート表示
・IDカウント、フォロワーカウント、マウスオーバーで参照ポップアップ表示
などなど
ただとにかく多機能すぎるので重くなるかもなんで
設定画面 > 基本設定 > 動作を制限するURL で
「指定したアドレスのみ動作させる(それ以外はすべて動作しない)」にして
スレッド掲示板のアドレスパターンを入れたほうがいい気がする
おお、これいいね!
速攻で役立たず手抜きゴミアドオン 5CH STYLE FORMAT 2017(ff) は削除したよ
サイドバー開いてPageExpandに切り替えておくと
・2ch.net, 5ch,net, open.2ch.net, 2chan.net, 4chan.org, 8ch.net, 2ch.hk から選択すると板一覧を表示する
・スレを開いている状態でサイドバーの更新ボタンを押すと、その板のスレ一覧を表示する
スレッド掲示板のスレにおいては
・画像URLをサムネイル化&ポップアップしてくれる
・動画URLで動画プレーヤーのインライン表示してくれる
・レス番クリックで5ch.net以外でもアンカー入った状態で書き込み欄をフロート表示
・IDカウント、フォロワーカウント、マウスオーバーで参照ポップアップ表示
などなど
ただとにかく多機能すぎるので重くなるかもなんで
設定画面 > 基本設定 > 動作を制限するURL で
「指定したアドレスのみ動作させる(それ以外はすべて動作しない)」にして
スレッド掲示板のアドレスパターンを入れたほうがいい気がする
2018/04/15(日) 13:38:35.18ID:hDfgn2kD0
2018/04/15(日) 13:40:06.92ID:FtlaBaGj0
どこまで読んだか記録してくれる?
2018/04/15(日) 13:46:07.38ID:hDfgn2kD0
5ch style formatは新着コメントの表示色を変える設定がある
408名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/15(日) 13:51:22.58ID:SRb6SvI702018/04/15(日) 14:01:36.95ID:nyZOdAFI0
PageExpand
要求権限やたら多いな
サイトがまたアフィカスっぽい作りだし
書き込みポップアップを閉じるボタンすらないし
どうなってんだ
要求権限やたら多いな
サイトがまたアフィカスっぽい作りだし
書き込みポップアップを閉じるボタンすらないし
どうなってんだ
410名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/15(日) 14:14:51.97ID:SRb6SvI70 >>409
ダブルクリックで閉じるぞ
ダブルクリックで閉じるぞ
2018/04/16(月) 01:46:04.83ID:J32kc2+E0
>>408
素の5ch.netより明らかにダメになっているところってどこ?
素の5ch.netより明らかにダメになっているところってどこ?
2018/04/19(木) 08:40:49.10ID:tftdiiUf0
あれ?ログマネージャーってなくなったの?
2018/04/21(土) 22:36:12.05ID:4Zo5cKFw0
NGワードは必須だろ・・・
2018/04/22(日) 14:39:50.71ID:SC8hCSKh0
chaikaが更新されなくなってlinux環境ではJD使っていたけど
やはりchaikaの使い勝手が忘れられなくてfirefox56.0.2のインストールを
試みたらあっさり出来ちゃいました。
現在はfirefox59.0.2と共存させてます。
やはりchaikaの使い勝手が忘れられなくてfirefox56.0.2のインストールを
試みたらあっさり出来ちゃいました。
現在はfirefox59.0.2と共存させてます。
2018/04/22(日) 15:42:36.69ID:B4rDtGO40
2018/04/22(日) 15:46:56.58ID:2EGerK+S0
>>415
ここはあなたに対して報告するスレではありません
Linux 環境で、Firefox の 56.0.2 と 59.0.2 を共存させて使っているという何気ない書き込みでも
ああそうなんだと得るものがある人だっているでしょう
むしろあなたがいらないです
ここはあなたに対して報告するスレではありません
Linux 環境で、Firefox の 56.0.2 と 59.0.2 を共存させて使っているという何気ない書き込みでも
ああそうなんだと得るものがある人だっているでしょう
むしろあなたがいらないです
2018/04/22(日) 16:51:53.13ID:Oj3Z6nuv0
>>416
確かにそうだ
確かにそうだ
418名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 17:08:25.17ID:9mSUTCtR02018/04/22(日) 21:22:34.92ID:p2lcPlE80
俺はfirefoxからvivaldi+read.crx2に移行したわ
2018/04/22(日) 22:04:23.10ID:9WFcxRXw0
Foxage5chが使えないのは論外
2018/04/22(日) 23:41:41.60ID:q9JIxzEU0
foxage2chの方が仕様としては使いやすかったんだけどね
次スレ検索でサイドバーの長さでしか初期表示出来ないから
荒れたことあるスレだと似たようなのが山ほど有って
後は、waterfoxだと、更新があったスレがきちんと表示されないという不具合ある
2ペインなら回避できるんだけど
次スレ検索でサイドバーの長さでしか初期表示出来ないから
荒れたことあるスレだと似たようなのが山ほど有って
後は、waterfoxだと、更新があったスレがきちんと表示されないという不具合ある
2ペインなら回避できるんだけど
2018/04/23(月) 00:05:41.29ID:uBNy0pI20
ちなみにLinuxはmint 18.3ですがFirefox59.0.2とFirefox56.0.2を共存させる方法をザックリ説明します。
1. MozillaからFirefox56.0.2のアーカイブを拾ってきて展開する。
2. そのままFirefoxを起動すると勝手に最新版へ更新してしまうのでネットをオフラインにしてからFirefoxを起動して設定を「更新の確認は行わない」に設定し「検索エンジンを自動的に更新する」のチェックを外す。
3. プロファイルマネージャーにて新しいプロファイルを作成する。
4. ヘルプメニュー>トラブルシューティング情報>アプリケーション基本情報>プロファイルを開き既存のプロファイルを既定のプロファイルに設定する。
5. ランチャを作成しFirefoxを登録する。その時コマンドに起動オプション「-no-remote -P "新しいプロファイル名"」を追加する。
だいたいこんな感じで良かったと思います。後はchaika等入れて下さい。
今のところ問題ありませんがmintが更新されたらその限りでは無いかも知れません。
1. MozillaからFirefox56.0.2のアーカイブを拾ってきて展開する。
2. そのままFirefoxを起動すると勝手に最新版へ更新してしまうのでネットをオフラインにしてからFirefoxを起動して設定を「更新の確認は行わない」に設定し「検索エンジンを自動的に更新する」のチェックを外す。
3. プロファイルマネージャーにて新しいプロファイルを作成する。
4. ヘルプメニュー>トラブルシューティング情報>アプリケーション基本情報>プロファイルを開き既存のプロファイルを既定のプロファイルに設定する。
5. ランチャを作成しFirefoxを登録する。その時コマンドに起動オプション「-no-remote -P "新しいプロファイル名"」を追加する。
だいたいこんな感じで良かったと思います。後はchaika等入れて下さい。
今のところ問題ありませんがmintが更新されたらその限りでは無いかも知れません。
2018/04/23(月) 00:46:43.63ID:LZXpojHQ0
まあ、1 と 5 以外は Windows と一緒で Linux に限った話じゃないな
2018/04/23(月) 01:06:55.13ID:vm1/Qv810
>>422
再来週リリースのESR60でたぶんchaika使えなくなるぞ
再来週リリースのESR60でたぶんchaika使えなくなるぞ
2018/04/23(月) 22:15:31.79ID:zuhu0Ya10
Firefox56のセキュリティリスクは無視?
なんかあった時>>422が責任とってくれんの?
なんかあった時>>422が責任とってくれんの?
426名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 22:30:02.40ID:LZXpojHQ02018/04/24(火) 08:14:15.48ID:i76PDW/R0
>>425
うーん、釣りネタとしては弱いな
うーん、釣りネタとしては弱いな
2018/04/30(月) 19:08:48.66ID:1WFVDcIA0
なんか今日は読み込み遅いような気がする
イライラ…
イライラ…
2018/04/30(月) 19:37:41.60ID:eQuqSnGS0
GWだもの
当然だと思わなきゃ
当然だと思わなきゃ
2018/05/01(火) 07:37:13.37ID:+AFXUStm0
このところの 5ch が重かったり鯖落ちしたりというのは
5ch 自体の問題やネットワークの問題もあるが
実はアホの山下謹製専ブラ Jane Style 4.00版のせいだと判明した
これのTLS対応に欠陥があり、毎回フルハンドシェイクを行って鯖の負荷を増大させていた
その他にもツッコミどころ満載のクソソフトなので
使っている人を見かけたらすぐにゴミ箱に捨てるように言ってほしい
5ch 自体の問題やネットワークの問題もあるが
実はアホの山下謹製専ブラ Jane Style 4.00版のせいだと判明した
これのTLS対応に欠陥があり、毎回フルハンドシェイクを行って鯖の負荷を増大させていた
その他にもツッコミどころ満載のクソソフトなので
使っている人を見かけたらすぐにゴミ箱に捨てるように言ってほしい
431名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 16:26:48.09ID:wd8rXf3j0 chaikaのスレで喚いてるのは単なる荒らしだなw
2018/05/01(火) 22:38:43.34ID:+AFXUStm0
>>428 の書き込みがあったから教えてあげたんだけど余計なことだったか
2018/05/01(火) 23:01:47.20ID:0ZMK9ely0
2018/05/02(水) 00:47:44.56ID:eyKczCMN0
へーありがと、他のスレ見ないから初めて知った
Styleユーザーすべてがage2chで叩き続けるようなもんなのかな?
Styleユーザーすべてがage2chで叩き続けるようなもんなのかな?
2018/05/02(水) 02:21:11.54ID:s8soM9ab0
Jane Style Part143
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521284250/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521284250/
2018/05/03(木) 13:54:58.30ID:YS+BPcpU0
結局旧アドオンを使い続ける方法はないわけ?
古いバージョン使い続ける以外に
古いバージョン使い続ける以外に
2018/05/03(木) 14:45:08.93ID:ytLQ7ym80
古いFirefoxベースの派生ブラウザ使えばいいんだけど
むしろchaikaがこれからどうなっていくのか?
むしろchaikaがこれからどうなっていくのか?
2018/05/03(木) 16:11:21.76ID:wP24UcfS0
chaikaは対応しないまま終了するだけじゃね
でも使い続けたいのが本音なので派生ブラウザとかに避難するつもり
現状だとwaterfoxになるのかな
でも使い続けたいのが本音なので派生ブラウザとかに避難するつもり
現状だとwaterfoxになるのかな
2018/05/03(木) 16:29:44.51ID:/BAcuQ7e0
ESR60対応のは出してくれる人が居るから
waterfoxかESR60が最終になる予感
waterfoxかESR60が最終になる予感
2018/05/03(木) 16:32:34.70ID:ytLQ7ym80
>>438
>chaikaは対応しないまま終了するだけじゃね
この対応ってのはwe対応ってことでしょ?
それは分かってる
そうじゃなくて5chの仕様が変わった時にchaikaもこの先きちんと対応してゆくのかって話
>chaikaは対応しないまま終了するだけじゃね
この対応ってのはwe対応ってことでしょ?
それは分かってる
そうじゃなくて5chの仕様が変わった時にchaikaもこの先きちんと対応してゆくのかって話
2018/05/03(木) 16:44:00.95ID:3aRykEV90
企業や組織がやってるわけじゃないのに
保証みたいなのを求めるとかアホかと
保証みたいなのを求めるとかアホかと
2018/05/03(木) 16:45:17.84ID:ytLQ7ym80
2018/05/03(木) 16:56:19.62ID:VNbcLite0
寄生元のgomitaさんが動いたんだから派生を作りたい人も動きやすくなったでしょ
444名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/04(金) 02:37:52.09ID:BPI7fs9A0 どうみても終hる
2018/05/04(金) 19:46:37.49ID:zJyNF1pF0
大事も何も個人がどうするかなんて分かるわけないだろに
2018/05/06(日) 02:33:34.96ID:CudU94Nc0
火狐がレガシーを捨てて、その上でまた5chが大幅な改変っつったらchaika自体は捨ててchaika likeな新しい奴作ったほうがはやくね
2018/05/06(日) 11:23:32.26ID:2t4Dc6zP0
2018/05/06(日) 11:40:49.49ID:KIkoRF4w0
別(そこが問題)
2018/05/06(日) 11:42:50.29ID:/kaLRy/u0
FxがWE捨てて現状に回帰するのがベスト
2018/05/06(日) 11:44:37.81ID:2r0s6OY70
Firefox 60.0.ESR candidates build6
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/60.0esr-candidates/build6/win64/ja/
ESR 60候補版で試したけど、やっぱchaikaインストールできなかったわ
https://i.imgur.com/Dy9fwOJ.jpg
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/60.0esr-candidates/build6/win64/ja/
ESR 60候補版で試したけど、やっぱchaikaインストールできなかったわ
https://i.imgur.com/Dy9fwOJ.jpg
2018/05/06(日) 11:47:03.03ID:2t4Dc6zP0
2018/05/06(日) 11:54:45.36ID:Hm8USXPg0
>>450
あっ…
あっ…
2018/05/06(日) 12:40:10.65ID:L+GQaMbV0
2018/05/06(日) 14:47:41.97ID:eHccKl+b0
色々調べてみるとわりとWEで代替が出てるんだよな
WE化で困ってるのはchaika使いだけかもしれない
WE化で困ってるのはchaika使いだけかもしれない
2018/05/06(日) 15:01:00.52ID:OrLIRB250
ローカルサーバー(127.0.0.1)を立ててアクセスするという振る舞いが許されないってこと?
2018/05/06(日) 15:12:37.22ID:2t4Dc6zP0
少なくとも、Firefoxのプロセスでローカルサーバーを動かすということはできない。
外部アプリでローカルサーバーを動かすなら似たようなことはできるかもしれないが、
既存のスキンを無修正で動かすことはできないでしょう
(chaika://とかのURLもスキンに埋め込まれているので)
外部アプリでローカルサーバーを動かすなら似たようなことはできるかもしれないが、
既存のスキンを無修正で動かすことはできないでしょう
(chaika://とかのURLもスキンに埋め込まれているので)
2018/05/06(日) 18:16:24.25ID:N5tL+kHg0
>>450
ウォーター以外死亡かな
ウォーター以外死亡かな
2018/05/06(日) 20:25:50.00ID:5qmvSRdj0
>>456
それにローカルサーバーの通信をFirefoxのコンポーネントにやらせることに他の専ブラには真似できない優位点があったわけで
それにローカルサーバーの通信をFirefoxのコンポーネントにやらせることに他の専ブラには真似できない優位点があったわけで
2018/05/06(日) 20:43:34.81ID:kM6QF4P70
>>458
どんな優位点か詳しく
どんな優位点か詳しく
2018/05/06(日) 22:53:44.86ID:mWlnsnnq0
そりゃ、IEコンポーネントとかかき集めて作ったなんちゃってブラウザと
本物のブラウザじゃ天と地の違いだろ
本物のブラウザじゃ天と地の違いだろ
2018/05/11(金) 02:17:04.28ID:B5sycKKg0
したらばの方を見てもらえばわかるが
リリースされたばかりの ESR60 に未署名レガシーアドオンをインストール可能な処置を施すことにより
有志作成の chaika-api 1.9.0.2 が動作することが確認された
ひとまず今年いっぱいの安泰は保証されたと言っていいだろう
リリースされたばかりの ESR60 に未署名レガシーアドオンをインストール可能な処置を施すことにより
有志作成の chaika-api 1.9.0.2 が動作することが確認された
ひとまず今年いっぱいの安泰は保証されたと言っていいだろう
2018/05/11(金) 06:42:18.25ID:/7GZjB4H0
>>460
なるほどIEコンポと比較してたのか、d
なるほどIEコンポと比較してたのか、d
2018/05/11(金) 10:56:41.61ID:0l+yNTcF0
以下の環境でsmorgas-lego-ex-R-20170303のスキン使って2chを開くと
ずっと画像のように読み込み中になるんだけど何が原因か分かる方いますか?
デフォルトスキンだと読み込みはすぐ完了するのでスキン側の問題だと思います
https://dotup.org/uploda/dotup.org1530562.png
【環境】
・fireofx 60ESR
・chaika-api 1.9.0.2
・smorgas-lego-ex-R-20170303
【環境】
・firefox 56.0.1
・chaika-api 1.9.x
・smorgas-lego-ex-R-20170303
ずっと画像のように読み込み中になるんだけど何が原因か分かる方いますか?
デフォルトスキンだと読み込みはすぐ完了するのでスキン側の問題だと思います
https://dotup.org/uploda/dotup.org1530562.png
【環境】
・fireofx 60ESR
・chaika-api 1.9.0.2
・smorgas-lego-ex-R-20170303
【環境】
・firefox 56.0.1
・chaika-api 1.9.x
・smorgas-lego-ex-R-20170303
464463
2018/05/11(金) 14:30:29.96ID:0l+yNTcF0 一度全てのログを削除して再度読み込んだら、読み込みが完了する様になりました
ただ>>463のようなアンカーやID上のマウスを持っていった際に
firefox56ではポップアップしますがfirefox 60ESRではポップアップが効きません
これはいわゆるおま環でしょうか?デフォルトのスキンではポップアップは機能します
ただ>>463のようなアンカーやID上のマウスを持っていった際に
firefox56ではポップアップしますがfirefox 60ESRではポップアップが効きません
これはいわゆるおま環でしょうか?デフォルトのスキンではポップアップは機能します
2018/05/11(金) 14:44:00.26ID:4SrttCtu0
使ってるバージョンが微妙に古いな
最新版は20170716
ついでに避難所じゃない方のアプロダに20170716版のFirefox60対応差分が来てたのは試してみた?
Tea産では無さそうだけど
最新版は20170716
ついでに避難所じゃない方のアプロダに20170716版のFirefox60対応差分が来てたのは試してみた?
Tea産では無さそうだけど
2018/05/11(金) 16:17:35.08ID:0l+yNTcF0
失礼しました、スキンはsmorgas-lego-ex-R-20170716でした
そのままでは起動しなかったので、以下のアップローダーのfx60-smorgas-lego-ex-R-20170716.zipの中身を差し替えています
http://bbs2ch.osdn.jp/uploader/upload.php
そのままでは起動しなかったので、以下のアップローダーのfx60-smorgas-lego-ex-R-20170716.zipの中身を差し替えています
http://bbs2ch.osdn.jp/uploader/upload.php
2018/05/11(金) 16:56:42.11ID:4SrttCtu0
普段gray使いだからこれであってるか知らないけど普通にポップアップしたよ
https://i.imgur.com/oHilVNc.jpg
【ユーザーエージェント】Monazilla/1.00 (chaika-api@software.2ch.net/1.9.0.2; Windows NT 6.3; Win64; x64; Firefox/60.0)
【使用スキン】fx60-smorgas-lego-ex-R-20170716
【2ch API 拡張】v0.13; 有効
【関連アドオン】
FoxAge2ch 3.4.7
https://i.imgur.com/oHilVNc.jpg
【ユーザーエージェント】Monazilla/1.00 (chaika-api@software.2ch.net/1.9.0.2; Windows NT 6.3; Win64; x64; Firefox/60.0)
【使用スキン】fx60-smorgas-lego-ex-R-20170716
【2ch API 拡張】v0.13; 有効
【関連アドオン】
FoxAge2ch 3.4.7
2018/05/11(金) 19:46:11.27ID:0l+yNTcF0
469464
2018/05/11(金) 23:07:37.26ID:0l+yNTcF0 ポップアップが無効になるのはnicovideo Thumbinfo popupが原因でした
nicovideo Thumbinfo popupに『/ @exclude http://127.0.0.1:8823/thread/*』を
書き加えることで、無事にポップアップする
nicovideo Thumbinfo popupに『/ @exclude http://127.0.0.1:8823/thread/*』を
書き加えることで、無事にポップアップする
2018/05/12(土) 03:05:23.67ID:ocf7g2Gu0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★2 [お断り★]
- 小泉進次郎防衛相「共産党が日本の弾薬の数や配備を質問してきた、そんなこと言うわけない、手の内を見せるべきではない」 [お断り★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え [蚤の市★]
- 【イタリア】ベネチアの運河が緑に、環境活動家グレタ・トゥンベリさんを含む気候活動家が抗議で国内10都市の運河などに染料流し込む [ぐれ★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★7 [♪♪♪★]
- 【芸能】上沼恵美子「大っ嫌いになった…マネジャーが良くない」ゲスト女優の好感度が急降下 「彼女もイケ好かん子やったけどな」 [冬月記者★]
- 他サポ 2025-263
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1808
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap602
- とらせん 2
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1809
- 東京競馬5回4日目3
- ニコニコニッコリ日曜日😆のええよぉっ⁉⁉ちゅちぇっ👶連呼し放題スレ
- 高市早苗、G20遅刻、夕食会欠席 🦎「アタシ絶ッッッ対中国に謝らないから!😡」 [165981677]
- 経産省「半導体シェア世界一にしたい」企業「冷やかしは結構」経産省「(100億円スッ)一つか、二つか、いくつ出せばいいんだ?あ?」 [685821185]
- (´・ω・`)は?おまえいくつだよ
- 【悲報】松本人志さん、ガチでまた空気に戻ってしまうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【画像】顔出し無し一流アーティストtuki.さん(16)、全身を公開するも突然嫉妬されてしまうwwwwwwwwwwwwww [242521385]
